12/03/14 21:53:02 ulIVMNsg
>>797
「小田原周辺地域は日本有数の観光地」について:
箱根、湯河原や伊豆半島は観光地だが、小田原市や南足柄市、足柄上郡は観光地ではない。
小田原は箱根、湯河原への単なる交通の拠点に過ぎない。
小田原の商売人の中には箱根や湯河原への観光客のおこぼれにすがっている者が多く、「残飯漁り」とか「ハイエナ」という語が当てはまっている。
しかも、バブル崩壊後は観光業は衰退しているにも関わらず、まだそれにすがって生きているため、一緒に衰退している。
時代錯誤しているし、時代を読む力もゼロ。
「小田原市民は消費に積極的」について:
大ウソ。
小田原には質の良い商売人が少ないため、金を使うに価する店が少ない。
その結果、小田原市民は消費に消極的になっている。