11/04/03 22:17:11 R+cxfK6Q
>>1乙
3:神奈さん
11/04/03 22:46:05 qI+0E/bQ
暖かい寒いの繰り返しで
桜の開花のバラつきと体調が心配ですが
まあのんびり行きましょう
4:神奈さん
11/04/04 06:37:05 8TZmUDWw
昨日の朝鴨池大橋に警察、消防車が大量にきて、河原にブルーシートを持ち込んでたけど、何があったの?
5:神奈さん
11/04/04 07:36:25 +MWjQgVw
>>4殺人?
昨夜白山にパトカーが数台止まってましたね。
6:神奈さん
11/04/04 12:44:31 +MWjQgVw
しばらくは計画停電は無いんですかね?
7:神奈さん
11/04/04 15:09:12 XyehqbNw
そうですね
ずいぶんと製造が止まっちゃった工場もありますし
停電のせいで潰れかけた会社のおかげでしなくて済んでます
8:神奈さん
11/04/04 16:44:31 tkTz5rWw
らんぷ亭だったところ、工事が入ったけど
どうやら「お菓子のまちおか」になるみたい。
9:神奈さん
11/04/04 22:22:50 dVKzpyyw
>>8
HPを見ましたが、
ゴチャゴチャ感のあるお店に見えました…
ビルが出来た時は、
文明堂が入っていたような気がするのですが、違ったかな?
10:神奈さん
11/04/04 22:44:35 Hq8Z4vRQ
>>9
亀屋万年堂もありませんでしたっけ?
11:神奈さん
11/04/04 22:56:57 n6XRDlyA
ドンドン替わるので記憶が追いていかない。
12:神奈さん
11/04/05 01:12:56 6m1IXM6g
あれ本屋じゃなかったっけ
天一書店とかいう
13:神奈さん
11/04/05 01:15:24 ACLKUU1g
>>12
京樽のあるビルの2階が天一書房とレンタルビデオ店でした。
あの一角にマダムヤンという中華料理店もあったような?
14:神奈さん
11/04/05 01:20:52 LYqEwNNg
>>10
あっ、亀屋万年堂だったかも…
ナボナって、亀屋万年堂でしたっけ?
当時、お店で買ったような記憶が…
>>13
ダイエーだけの今と比べ、
昔は、本屋が多かったな…と再発見。
15:神奈さん
11/04/05 01:27:47 ACLKUU1g
ナボナは亀屋万年堂です。
本屋はオレンジビルにもありましたね。
文具専門店もオレンジビルにあったなぁ。
オレンジビルの現在調剤薬局のあるところに文具店、�11b9\フトバンクの携帯屋が本屋のあったところかと?
あ、そうそう、以前に鴨居飯店があったビルにも書店があった!
現在のシミズフルーツが拡大営業する前のこと…
16:神奈さん
11/04/05 07:22:40 13uBQvlA
いずみ書店、文研堂
17:神奈さん
11/04/05 08:06:40 05fnBSzQ
そう思えばデリカは踏ん張っているな。
昔はデリカチキンといったと記憶してるが。
18:神奈さん
11/04/05 13:00:46 Y1zcCNKQ
ニューデリカだっけ
あそこのイカのから揚げ好きだったけど
まだあるのかな?
19:神奈さん
11/04/05 13:12:52 8N4ad3IQ
まちおかめっちゃ嬉しい~
今日バスにがんばろう日本って書いてあった
20:神奈さん
11/04/05 22:08:09 05fnBSzQ
うん。まちおか,いいよね。何で無いんだろうって思ってた。
21:神奈さん
11/04/06 12:28:41 ef7FZ+NQ
オレンジビルに貸しレコード屋が有った記憶が有る
22:神奈さん
11/04/06 21:20:00 d/6CivBw
ウィンだな。
オレンジビルじゃなくて、はしごやだかなんだかの居酒屋がある所だな。
23:神奈さん
11/04/06 21:35:16 fxtbbv9g
ダイエーが忠実屋だった頃。
テレサとかいう名前のレストランありませんでしたっけ?(正しい名前失念…)
子供のころ、親に時々、あのレストランに連れて行ってもらってクリームソーダを飲んだのが懐かしい…
24:神奈さん
11/04/06 21:54:49 ECPzTydQ
あったねぇ~、自分はあそこのピザ好きだったなぁ。
25:神奈さん
11/04/07 00:04:39 ULgvL19w
まちおかが出来ちゃ、ダイエーの菓子売り場は大打撃だろうなあ・・・。
26:神奈さん
11/04/07 06:40:05 V/6sO/uQ
まちおかはいつオープンですか?
27:神奈さん
11/04/07 12:48:33 ULgvL19w
>26
先日出てた求人広告では「4月下旬」と。
28:神奈さん
11/04/07 13:38:54 lOh2GzhA
オレンジビルにあったテレクラ
復活しないかなあ…
29:神奈さん
11/04/07 15:06:58 t0KjcbnQ
>27
ありがとう
30:神奈さん
11/04/07 23:37:25 lOh2GzhA
ぎゃああああああああッ
31:神奈さん
11/04/07 23:49:28 v3cvpNXQ
今のが震度3って、ホンマかいな?
32:神奈さん
11/04/07 23:51:59 Ew2SPhQA
地震の後の強風の音が怖いですガクガク
33:神奈さん
11/04/08 00:11:44 9stUgoJQ
横浜市緑区震度2らしいです。地震計故障してないか?
34:神奈さん
11/04/08 00:23:50 iFvbrYtw
揺れてる時間が長かっただけでしょ
35:神奈さん
11/04/08 00:36:17 iFvbrYtw
それくらいだったでしょ
36:神奈さん
11/04/09 02:34:21 is4W7ELQ
竹山団地住まいです。
壁の色を一新しようと思っておりますが、
壁の隅が所々、割れ欠けております。
クロスを貼ろうと思いますが、
リフォームした方が良いでしょうか?
何方かアドバイスお願いします。
37:神奈さん
11/04/09 19:11:10 f6oq4Txg
ダイエーで2lのペットボトルが全然売ってない。
利益率を考えて500mlを大量に仕入れているようだ。
38:神奈さん
11/04/09 23:40:05 QJAxzPHA
>>37
ダイエーだけじゃなく、どこのお店行っても2リットルの飲料は不足してますよ。
39:統一地方�11c6I挙 4/10投票日
11/04/09 23:53:40 I4LwKRcw
投票にご協力を!:スレリンク(kana板)/
県知事選・立候補者:スレリンク(kana板)/
横浜市緑区・立候補者:スレリンク(kana板)/
40:神奈さん
11/04/10 00:21:31 Q5iGYJvw
>>39
ウルセー馬鹿!
マルチ乙!
41:神奈さん
11/04/10 03:22:45 YEkKmlKg
リプトンの紙パック紅茶売ってるところはないですかね?
42:神奈さん
11/04/10 18:42:04 V15egtZQ
鴨居にまともな100円ショップが欲しい…
現状キャンドゥだけだよね?
ららぽーとにもっといいところが入ればよかったのに。
43:神奈さん
11/04/10 19:05:29 XZ7Owp9Q
>>42
つ URLリンク(100yen.shopmap.jp)
44:神奈さん
11/04/10 20:05:16 qTSy/Dsw
黒岩知事になったのはまず安心
他の糞どもは外国人参政権推進派ばかりだったからな
あとはミンス党のビチグソ拭き残しどもの落選を待つのみ
45:神奈さん
11/04/10 20:06:29 MzUbyDnw
中山ダイソーが無くなったのが痛い
地主がマルエツ追い出して、創価に土地売っちまうなんて><
46:神奈さん
11/04/10 20:21:36 Q5iGYJvw
>>45
中山にダイソーありますよ。
中山駅北口のビルにダイソーがあります。
東急ストアにはキャンドゥがあります。
中山駅南口だったらピアゴにも100円ショップありますし、ビッグライズの隣にシルクがあります。
47:神奈さん
11/04/10 21:21:41 MzUbyDnw
あれ?ダイソ~そんなとこに出来てたんだ
48:神奈さん
11/04/10 21:24:31 Q5iGYJvw
>>47
1階が日高屋で1、2階にパチンコ店と2階にサイゼリアが入っているビルの3階ですよ。
3階ワンフロアがダイソーです。マルエツの時より若干広いかも。品揃えは割合といいかな?
ちょっと離れますが、十日市場の相鉄ローゼンにもダイソーがありますよ。
49:神奈さん
11/04/10 21:35:12 JB6uf5lg
一瞬鴨居スレじゃないかと思った
50:神奈さん
11/04/10 23:07:20 ke3Qjxug
>>47
中山駅北口バスロータリーから見ると、
看板が「DAISO」だったかな?なので、
私もしばらくの間、気が付きませんでした…
パチンコ系のお店だと勘違いしてました…
以前、ミスドが1階に入っていたビルです。
>>49
それだけ100均のお店が少ないってことかと…
ラゾーナのダイソークラスが、
ららぽに入るのを期待していたのですが…
51:神奈さん
11/04/11 12:47:53 DgAOu0qw
業務スーパーが改装したあとの
キャンドゥの品揃えには愕然とした人も多いよね・・・。
「撤退しそこなったのか?」としか思えないようなひどい状態。
最近行かないけど
ツタヤの向かい(うおしちだっけ?)の2Fの100均はどんな感じなんだろ。
52:神奈さん
11/04/11 14:18:21 9q5O8agQ
役所のやつ敬語とか使えないのかな?
目の前の叔父さんブチ切れてるのに敬語ぐらい使えないのか
53:神奈さん
11/04/11 15:49:17 g/XKiDQg
>>5111ec
閑古鳥啼く大型店→無人の居候小型店
見るからに経費大胆削減です><
54:神奈さん
11/04/11 17:24:46 9BKYitLQ
大地震キタ━(゚∀゚)━!!!!!
55:神奈さん
11/04/11 18:09:32 g/XKiDQg
福島第1、電源落ちて、作業員逃げた><
56:神奈さん
11/04/11 18:58:20 UydATMoQ
>>55
落ち着け
既に復旧済みです
57:神奈さん
11/04/12 19:40:07 +8dw58Zw
鴨居駅横のパン屋エッセンが対面販売しなくなると知り
ショックで書き込みに来た
あんなにうまいパン屋なかなか無いのに…
58:神奈さん
11/04/12 21:01:42 jnWXo2Rw
>>57
HP見た。移動販売は、やるみたいだね。
東北大震災の復興プロジェクトで、被災したパン屋さんたちの
救済計画があるのか。
まあ、鴨居にはもう一軒美味しいパン屋があるからいいけど
それにしても残念。やめないでほしい。
59:神奈さん
11/04/12 21:57:03 DcLK52VA
> まあ、鴨居にはもう一軒美味しいパン屋があるから
kwsk
60:神奈さん
11/04/12 22:35:02 Obr4atWw
鴨居駅近くのパン屋、あんなに不味いパン屋はなかなか無い
61:神奈さん
11/04/12 22:50:26 jnWXo2Rw
>>59
「小麦物語」、同族経営の「ばろん」。
他には駅下の「リトルマーメイド」もまあまあだが、値段が高め。
竹山生協の中にあるパン屋は、以前から接客が良くないと感じてたから
ほとんど買ったことがない。
62:神奈さん
11/04/12 22:50:27 jnWXo2Rw
>>59
「小麦物語」、同族経営の「ばろん」。
他には駅下の「リトルマーメイド」もまあまあだが、値段が高め。
竹山生協の中にあるパン屋は、以前から接客が良くないと感じてたから
ほとんど買ったことがない。
63:神奈さん
11/04/12 23:01:13 jnWXo2Rw
61ですが2重カキコ、スマソ。
64:神奈さん
11/04/12 23:02:17 YzuRLpqg
10時半くらいから今って揺れてない?
ずっと揺れてる気がするんだけど、やっぱし私がおかしいのかしら・・・
65:神奈さん
11/04/13 00:10:09 D4wMnFSQ
>>64
yahoo地震ではむしろ午後10時半以降は地震無いので気のせいです
0時前後に確認されてますが
血圧が高い人は、横になったり背もたれの有る椅子で安静にしてると
自分の鼓動によって地震と錯覚する事があります
家事でもして錯覚を無くしましょう
66:神奈さん
11/04/13 02:51:28 7HXqV7Tw
>>57
食べたことがない。
なくなる前に食してみたいのだけど、
なにがおすすめ?
いつも新横浜の神戸屋しか行かないんだよなぁ。ちょっと飽きてきたけど。
67:神奈さん
11/04/13 08:35:47 CLh5laRw
>>66
けしの実の蜂蜜づけを練り込んだデニッシュ「モーン」がうまい
あとたまにしか店頭に置いてないけど明太フランス!
めんたいフランス好きで色んな所の食べてきたけど、具だくさんで一番好きかも。
あと名前忘れちゃったけど恐竜の名前のカレーパン。
さくさくのクルトンがまぶしてあって、カレーが辛口でうまいのだ。
調理パンばかりじゃなくパン自体も美味しいよ。
68:神奈さん
11/04/13 09:51:03 IHCGUcgQ
蕎麦屋のいず仙がなくなってた・・・
あそこのソバ好きだったので残念だ
69:神奈さん
11/04/13 12:48:13 bA8o9JuA
えー、エッセンの店舗販売がなくなるんだ。
移動販売車って、現行ルートの変更とかはしないのかな。
今まで店舗c0dで買うのが当然だった近所の人が困るよねえ。
70:神奈さん
11/04/13 12:59:06 kmxnlk8A
バーミヤンの前にもパン屋あるけど、どうですか?
71:神奈さん
11/04/13 13:00:53 bA8o9JuA
そうそう、「まちおか」の開店は22日らしいですよ。
72:神奈さん
11/04/13 21:46:49 hmE0qWEg
>>65
ヤフー地震っていうのがあるのを初めて知りました。
ご丁寧に回答いただいてありがとうございます。
若いので血圧とかは大丈夫だと思うんですが、職場で椅子に座っていると感じませんが、家でカーペットに座っていると今でも揺れているような気がして・・・。
まあ、気にするまでもないと思うので様子をみてみます。
73:神奈さん
11/04/13 23:13:31 GLH3rnYA
エッセンのクッキーが美味しくて、ちょっとした手土産にしても
喜ばれるようで、一人の人が大量買いしてるのを見かけたことが
何度かあるよ。400円から600円に値上がった時にはびっくりした
けど、中身の量はやや増えてたな。
>>70
バーミヤンの前のパン屋は知らないけど、鴨居郵便局の少し先の
パン屋なら何回か買ったことあるよ。
値段がかなり安めという点ではポイント高いな。
味は、悪くないけど何となく物足りなさを感じるのは
全体的に味があっさり目だからか?
74:神奈さん
11/04/14 08:07:38 9wMuSVgw
確か、ちゃいむ 小愛夢 という名前のパン家だと思うけど、
フランスパンはいわゆる普通のフランスパンじゃなくて、
やわらかめの独特な感じ。
夫がものすごく好みと言っている。
75:神奈さん
11/04/14 08:48:29 mFzfPLtA
>>73>>74
そう、そのパン屋。
好みがあるんですね。こんど買ってみます。
76:神奈さん
11/04/14 19:47:06 T8SJ2NRQ
>>72
それはおそらく地震酔いと呼ばれるものだよ。
俺もたまにグラーっとなる・・・
船から降りた後にも揺れていると感じるのと同じような感じらしい
77:神奈さん
11/04/14 21:46:45 x+Iql3Kw
>>57
レジ打ちおばさん店員が感じ悪くて、
毎回微妙な気分になってた。
対面販売しなくなってよかったじゃん。
移動販売もあのおばさんか?
78:神奈さん
11/04/14 21:54:59 9vqSc4pA
夜道がやけに暗いなあと思ったら、街灯の電気が一部消えてた。
節電の為との貼り紙がありました。
79:神奈さん
11/04/14 22:55:10 llU+TFOA
>>77 態度悪いんだ?気づかなかった。
とにかくパンさえ食べれりゃいいんだが、どこらへんで移動販売してるんだろ?
>>79 ピグモンうまいですよね。
モーン食べてほしかったな。
ポテトサラダ+卵のダッチサンドも美味しいよ。
個人的には外れ無しなんで買えなくなると寂しい。
80:神奈さん
11/04/14 23:28:40 YLBfjQAA
横浜エッセン
URLリンク(www.yokohama-essen.com)
鴨居にあるパン工場で、毎朝製造スタッフの方たちがパンを製造しています。
製造されたパンは全部で10台ある移動販売車に積み込まれます。
もちろん、工場直結の店舗もございますので、そちらへもお出しします。
営業エリアは、横浜市全域と川崎市や神奈川県央地区の一部。
移動販売スタッフの方々が担当地区を決まったルートで回り、
朝焼き上げたばかりのおいしいパンをお客様のもとへお届けしています。
もしかして鴨居周辺は近すぎて移動販売してないのかな。
そりゃそーか。
81:神奈さん
11/04/14 23:35:44 rbiAUVww
東本郷には回ってきているね。中山駅のパチンコ屋の前でもよく見かける。
そうか、美味しいのか。今度買ってみることにするよ。
82:神奈さん
11/04/14 23:52:32 JL4j6LOQ
>>80
見逃した可能性はあるけどモーンは売り切れだったみたい。
一応 >>67 のオススメは全て探してみたんだけどピグモンしか見つけられず…。
にこやかな愛想の良いおばちゃんじゃなかったから、人によっては態度が悪いと取るのかも知れません。
83:神奈さん
11/04/15 07:59:13 4OTqtcZA
エッセンって山崎パンなの?
鴨居にある工場って…
学生時代、山崎パンの仕事わきつくて嫌いだったなあ…
低脳しかいないしぃ
ヤングエグゼクチブな僕には合わない仕事だったよ
84:神奈さん
11/04/15 16:06:37 qFaoWLIA
そりゃま、稲|||会本部のご近所なんちゃうう立地だからねぇ…
85:神奈さん
11/04/16 14:47:04 ibncle8g
>>84
なんかぴったりのような気がするけど
86:神奈さん
11/04/16 23:10:44 ICiKLDbA
鴨居ツタヤで明日まで準新作・旧作1週間レンタル100円!
メールは来なかったのに。。。
87:神奈さん
11/04/17 00:20:46 G8FjGEbw
>>87
え?
メール着たよ?
88:神奈さん
11/04/17 10:41:09 SSmfLwfg
らんぷ亭の跡はまちおかになるみたいだけど
駅北口のドトール跡はどうなるんだろう
もう数ヶ月たったけどまだ何も入ってない
89:神奈さん
11/04/17 17:52:51 xQFCQzUg
またドトール入って欲しい。
ベローチェまずいんじゃ
90:竹山民
11/04/20 09:42:01 ZMxyHWwg
竹山団地のバスって、なんで鴨居駅のみしか無いのだろか?
通勤ラッシュ時間帯に、長津田駅や新横浜駅行のバスが
竹山団地から出てい3442れば、
確実に鴨居駅の無駄な渋滞や、駅に集中する人口率も下げられて
スムーズな日常になるんじゃないのかなぁ。
91:神奈さん
11/04/20 14:16:02 3MhnBUXw
長津田や中山駅前の朝の渋滞もすごいのだが・・・
92:神奈さん
11/04/20 19:36:03 wXt3z9BA
西谷駅へ行くバスがあってもいいような気もする
93:神奈さん
11/04/20 19:57:06 fWrrRRSA
>>93
中山駅南口発横浜駅西口行き(昔の市バス1系統で今はかなちゅうバス)は竹山団地近くを経由して上星川を通るから、鴨居発西谷行きも十分可能なんですよね。鴨居駅から新横浜も39系統の市バスで可能かと…
94:神奈さん
11/04/21 23:36:46 LYWlxPrw
エッセン経営者変わったの?
以前は、良い評判全くなかったよ
ショックで書き込みって、まずくて書かれてる事が多かったけど、、
でも、食べてみる気は起こらない
95:神奈さん
11/04/22 20:28:08 iwDi2LFA
「まちおか」に行ってきた。
ポテチとかの目玉商品につられて少量の菓子を購入。
レジは行列ができたけど、捌くのが早いので苦にならなかったよ。
しかし店内が狭いな。
以前、大倉山店に行ったことがあるけどそれよりかなり狭い。
96:神奈さん
11/04/22 21:04:18 M0DoOdcw
まちおかで安いのはロッテ、不二家ばかりで、森永、明治、カルビー辺りの一流どころのはむしろダイエーのが安いね
97:神奈さん
11/04/24 19:23:23 kTq+otdQ
久しぶりに汚らしい餃子の屋台が騒音出してる
98:神奈さん
11/04/24 23:53:14 dqhx4MUw
まちおかは安くない。
ダイエーやヨーカドーの方が安いものが多いし、賞味期限を見てもダイエーやヨーカドーより短い。
何も買わず店を出たが、まちおかってバッタ屋?
近々、撤退するかもしれないね…
99:神奈さん
11/04/25 00:35:39 2Ga1aXcw
まちおかに対抗して文化堂も今週末おかし全品2割引やってた。
100:神奈さん
11/04/25 09:03:43 7aM0vI8g
今更だけど鴨居駅のエスカレーターが動いてましたね
朝の時間だけっぽいですが
人の行き来が多少ましになって良かったです
元に戻っただけですが
101:神奈さん
11/04/26 12:04:02 hDQrLKdw
小机の液状化みたら
URLリンク(www.geocities.jp)
よく考えりゃ内陸で港北とか港南って
鴨居も鴨の生息したくらいの湿原だったろうし
102:神奈さん
11/04/26 13:29:16 SexDpJAw
町おかは店舗内が小さすぎる・・・
品揃え&値段はいいけど客が詰まりがち
103:神奈さん
11/04/26 16:36:18 zVsvUdsw
川に居る鳥は・・・鴨か?
104:神奈さん
11/04/26 16:38:29 CqN0GVzg
>>102 液状化は新生の埋め立て地とかに起きる、昔からの河川とかは安定地盤と思う。
みなとみらい地区の様な、海の上に埋め立てたようなのがヤバイ
105:神奈さん
11/04/26 17:50:41 rVOk8rbg
>>104
鴨、白鶺鴒、青鷺、黒鷺、雀、鳩、端太烏、ヒヨドリ、椋鳥、翡翠、鳶…
106:神奈さん
11/04/26 22:37:30 pWsZM20g
>>105
みなとみらいもランドマークとかちゃんと地盤固めてるところは大丈夫だねどね
107:神奈さん
11/04/27 10:41:52 QvyPf+0A
うちの実家も都内の埋立地におったてたタワーマンションだけど大丈夫だねどね
免震で恐ろしいほど揺れに揺れて船酔いの連続みたいだが。。。
108:神奈さん
11/04/27 23:13:20 F7dmbbkA
特に阪神淡路の地震以降、完全に水抜きされた土砂や
特殊なコンクリで埋め立てられた所は先ず大丈夫
元々湖沼だった所を埋め立てしたとか、普通の(?)土砂埋めだと
液状化になるんだろうね
液状化、埋め立て地だと、みなとみらいは大丈夫だったが、
八景の方は酷かったようだね
109:神奈さん
11/04/27 23:44:03 lUGDL/WQ
巨椋池干拓地って、大丈夫だったのかな?
110:神奈さん
11/04/28 18:15:07 WRdNX9Sg
ハマ線乗るときにちょっと目に入ったんだけど
ドトールだったとこ、工事が入ってる?
111:神奈さん
11/04/29 10:41:19 jalIpb7w
>>111
1週間前くらいに何かしらの作業員が出入りしてたのを見たよ。
何が入るかもう決まってるってことかな。
112:神奈さん
11/04/30 06:09:34 8HEO/HJQ
孫さんが原発反対でソーラー発電とか打ち出してるのに
ららぽーと前のソフトバンクは営業時間外の深夜も店内の照明ついてるw
113:神奈さん
11/04/30 06:27:10 A/FSx3Sw
孫禿は、ミエミエの電力利権狙い
114:神奈さん
11/04/30 10:09:39 e38WK/vA
おでこで太陽光発電
115:神奈さん
11/04/30 16:43:54 rrt8tpJQ
ららぽーと横浜の近くにあるシャプラというインド料理店が気になる、美味しいのかな
116:神奈さん
11/05/01 09:16:13 qH6srUAQ
>>108
揺れるのは免震じゃなくてただの耐震w
117:神奈さん
11/05/01 10:54:42 6j0HAmww
なんか直下型が多いなあ
さっきのは震源地埼玉か
4月19日には震源地小机(フジスーパー地下90km)だったし
118:神奈さん
11/05/01 11:41:12 j2AXon9A
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
怖いな
119:神奈さん
11/05/01 16:19:07 fBkINwHw
>ただ、基準には強制力や罰則規定が無く、「あくまでも指導指針」という位置づけで、
>順守するかは業者の姿勢に委ねられている。
×法治国家 → ○放置国家 じゃんかよ><
120:神奈さん
11/05/01 19:21:59 6j0HAmww
鴨居の場合、南側の高台(菅田とか東本郷とか竹山とか)は古来より陸地だった
室町時代の、小机の戦が記録にある
古小机湾といって小机が海岸線の入江
新横浜や綱島は海だったそうな
鴨居でも鶴見川沿いは
もと湿地帯だし、土地のどこかに湧水泉が万が一残っていると一気に液状化するはず
鶴見川沿いに大規模マンションばかりあるけど
大丈夫かなあ…
121:神奈さん
11/05/01 19:45:37 uSQFQeTw
>>116
インドカレーが好きなら気に入るかと。値段も安いし。
122:神奈さん
11/05/01 21:37:20 fBkINwHw
>>121
縄文時代は↓こんなだったみたい。綱島がホントに島だしwww
URLリンク(www.geocities.jp)
123:神奈さん
11/05/02 01:54:46 ogKdLMKw
>>121
まさにその鶴見川沿いの大規模マンションに住んでいるわけだが
何かすごい不安になってきた
液状化で傾いたりしたらどうしよう
124:神奈さん
11/05/02 02:35:11 i0OxfpLw
>>124
横浜市液状化マップ URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
この辺の該当は、白山1-7東のクレストフォルム、、白山1-12北の鉄道沿い、
白山1-11~12間の暗渠、白山1-8のハイラーク南棟、中山小
125:神奈さん
11/05/02 07:40:12 ObIswS2g
朝、鴨居まで行くときタバコ吸いながら歩いてるJKをよく見かける
126:神奈さん
11/05/02 14:16:05 +p7Ar8WQ
kj
127:神奈さん
11/05/03 01:39:21 rxraojEg
鶴見川は、40年くらい前は、よく氾濫してた。
最近になって戻ってきて、鶴見川沿いにマンションがたくさん建っててびっくりした。
128:神奈さん
11/05/03 11:21:54 Wmf5m5SA
横浜市でもユッケ食べた女性が食中毒 3県で患者57人
URLリンク(www.asahi.com)
>横浜上白根店に2日、横浜市の立ち入り調査が入ったという。このほか、
>同市の横浜若草台店でも食中毒の疑いが2件あるとして立ち入り調査があったという。
129:神奈さん
11/05/03 11:21:59 Wmf5m5SA
横浜市でもユッケ食べた女性が食中毒 3県で患者57人
URLリンク(www.asahi.com)
>横浜上白根店に2日、横浜市の立ち入り調査が入ったという。このほか、
>同市の横浜若草台店でも食中毒の疑いが2件あるとして立ち入り調査があったという。
130:神奈さん
11/05/04 09:18:35 VQWIYcQA
金曜日に焼肉やに行くのだが,心してよ~く焼いて食うぞ
131:神奈さん
11/05/04 12:23:36 XLQJ7dhQ
客からは見えないから気をつけようがないね
URLリンク(www.youtube.com)
132:神奈さん
11/05/04 13:40:12 +1C5C+gg
柴田書店発行の「韓国料理」
コンクリートの床に叩きつけ・・・
URLリンク(q.pic.to)
133:神奈さん
11/05/04 20:09:56 pnX0jbjw
>>124
たぶん支持層に杭を打ってるから大丈夫。ただ、駐車場は、やばいかもね。金沢文庫では地下駐車場が浮き上がってきて車を出せなくなったw
134:神奈さん
11/05/06 20:49:19 /ZbVsrvA
子供の友達から聞いた話。
人前でこれ見よがしに演奏中の草笛じいさん
(2人のうちのどっちか不明)に「すごいですね~!」と声をかけたら
「うるさいっ!!」と怒鳴られたと。
演奏中wだから静聴しろ!ということらしい。
いつも公衆の面前でぷーぷーやってるからほめてほしい・構ってほしいのかと思ってたけど、
ただのジャイアンリサイタルだったんだな・・・
135:神奈さん
11/05/06 21:53:32 wLkVS6EA
>>135
あの人は、そんな事は、100%しない。無害。
あなた、普段の生活、満足してる?
136:神奈さん
11/05/06 23:55:31 1IMb8+fg
引っ越してくる時、鴨居~竹山にはチョッパーがいるから気をつけてねって言われた
10円チョッパー
137:神奈さん
11/05/07 01:36:08 2DA4eKmw
子と散歩していた時、草笛おじさんが「ちょっと待ってて」というジェスチャーの後、
子どもに草笛作ってくれたことならあったなあ、2年ほど前の話。
138:神奈さん
11/05/07 17:58:00 UuiAQq3A
相変わらず朝からたばこすいながら歩いてるやつさ
せめてもっと回りに目を配ってくれよ・・・
かっこつけてんのかなんなのか23c7知らないけど変な吸い方して
後ろに大きく手をふるんじゃねーよ、あぶねえなあ。
139:神奈さん
11/05/07 21:02:31 hjJOSCJA
今どき歩行喫煙をするやつは、周りが見えないヤニ中患者だろ。
そんなのに何を言っても無駄。誰かを火傷させて賠償問題になった時に、
初めて気が付くんじゃねーかな。
140:神奈さん
11/05/07 21:38:19 I3s3CrTQ
あの草笛吹いている人は何なんだ?小銭でも投げてあげればいいのか?
141:神奈さん
11/05/07 21:38:24 A18Uxd+A
鴨居は歩道が狭いからね。タバコもそうだが
自転車も歩行者に向かって突進してくる馬鹿が多すぎ。
我が物顔で歩道走行。狂ったようにベル鳴らしまくって
歩行者をよけさせるヤツとか、最低だな。
あと、ベビーカーを引いている若作りのおばさん。
駅のエレベータや歩道でたまに見かけるけど、
オラオラどけっ、って感じで周囲への気遣いが出来ないバカも困りもの。
142:神奈さん
11/05/08 00:16:25 SvGa0bOA
>>142
自転車のマナーは悪すぎだな。
最悪だと思う。
歩道を堂々とベルを鳴り散らして走る馬鹿!
俺は絶対によけないよ。
ベビーカーも最低だな。
自転車とベビーカーに蹴りを入れたくなるよ。
143:神奈さん
11/05/08 01:19:27 gp/Hsvtw
そもそも自転車は道路交通法上、軽車両に分類されるから
原則的に車道の方走らないといけないはずなんだが
歩道に我が物顔で突っ込んできてんじゃねえよと
144:神奈さん
11/05/08 10:02:54 KS1tXVug
か
145:神奈さん
11/05/08 11:44:59 cjr/qO4w
歩道走るチャリとかすごいな
蹴り飛ばしてもいいレベル
146:神奈さん
11/05/08 12:16:03 Ngn/9vrA
ベビーカーの人は道譲らない人が多いね
さて今日はららぽーと行ってくるか
147:神奈さん
11/05/08 14:38:00 wZKG1R9Q
鴨居駅にキオスク(Now a days)が3つもあるのは何故ですか?
コンビニだらけで
148:神奈さん
11/05/08 16:43:14 yHuRG2Fg
>>148
正直リトルマーメイド隣のは誰かテナントに貸してほしい
改札近くのも借り手あるだろうに
全然客居なくて場所がもったいない
宝の持ち腐れ
149:神奈さん
11/05/08 20:27:53 K7hP/uPg
>>146
しかも逆走w
>>148
品ぞろえが魅力的じゃないよね
150: 神奈さん
11/05/08 20:42:08 hm8fQ2Dg
>>147
鴨居には心にも金にも時間にも余裕が無い人が多そう。
朝からパチンコできる身分になりたいものですな。
151:神奈さん
11/05/08 21:05:36 /rSyLFVg
ベビーカーの暴走は母親のワガママの象徴。
昔の母親達は若くて、強くて、謙虚だった。
晩婚化が気持ちに余裕の無い母親を増やす一因で
ある気がする。(でもある意味、仕方ないカモ)
152:神奈さん
11/05/08 21:37:18 wZKG1R9Q
国鉄時代のキオスクは
国鉄公務員の家族の生活保護だったらしい
鉄道員の夫が亡くなった場合に、妻をキオスクで採用するとか
このためキオスクは、売上高には似つかない高給が支払われた
JRになっても、その慣行はまだ残ってる可能性はあるが
さすがに1駅3キオスクはやり過ぎ
153:神奈さん
11/05/09 00:52:11 ASbJ8o9g
>>152
暴走ベビーカーの母親と糞ガキに蹴り入れてもいいですかね?
154:神奈さん
11/05/09 02:07:26 L6e615RA
>>154
やめて~
さすがにベビーカーは暴走しないだろう
傍若無人な親はいるけど
鴨居近辺は歩道が狭い/無いのが問題かと思う
155:神奈さん
11/05/09 08:40:52 WCQAToBQ
鴨池大橋の隣の小川に鯉を捕るためか網が仕掛けられてるね。
料理屋か釣り堀屋?
156:神奈さん
11/05/09 20:36:18 p5ca5E9A
それ近所の子供達が遊んでじゃない?
水温の違いか、酸素濃度の違いか
(鶴見川)本流にかかる小川合流部分には、鯉ってよく上がってくるよ
小机あたりの小川が合流する部分にも 手掴み出来るくらいイーパイいるww
しかし幾ら泥抜きしても自分 鯉は食べれないなww
157:神奈さん
11/05/09 21:03:47 2ndUqcEg
鴨居川のあそこは、いつ見ても鯉と鴨がいっぱい居て、なんかムシャムシャ食べてる
158:神奈さん
11/05/09 23:38:08 L/BZbeKw
鶴見川の鯉食べるとかそんな恐ろしいこと言わないでww
上流ならまだしも、鴨居あたりだと相当汚いよあの川
159:神奈さん
11/05/10 00:29:20 WcJcrSKg
鶴見川のアユとウナギはどうよ?
160:神奈さん
11/05/10 01:03:53 aIqrY+Hw
うなぎなんていんの?
161:神奈さん
11/05/10 01:24:01 WcJcrSKg
>>161
ウナギはいるよ!
小机にある鶴見川流域センターに行くと鶴見川の魚が展示されていますよ!
そこにもウナギがいます。
162:神奈さん
11/05/10 08:16:28 oMm5OSxA
今日は鴨居駅の付随するエレベーターから
自転車で出てくるお兄チャンをみかけました。
親の顔が見たかったです。おわり。
163:神奈さん
11/05/10 12:54:19 AWrlN8WQ
ドトールの跡地
すきやなんだー
ツマンね
164:う
11/05/10 12:55:21 AWrlN8WQ
ドトールの跡地
すきやなんだー
ツマンね
165:神奈さん
11/05/10 17:20:13 MiOePG5A
すき家なんかより、鴨居にコメダ欲しい。。。
166:神奈さん
11/05/10 18:41:04 Q8mji5aQ
すき家ですか・・・。
やっぱり吉野家はこないのね。ショボーン
167:神奈さん
11/05/10 20:49:10 4TY/XGpA
>>163
それくらい・・・・
168:神奈さん
11/05/10 21:31:15 ybrGAhYg
すき家wwwwwwいらねえええええwwwwwww
近所だから結構期待してたんだけどなあ
169:神奈さん
11/05/10 22:27:51 BrmGHeqg
中華屋、ラーメン屋が多いな
170:神奈さん
11/05/10 22:37:34 ZmBIZ/EA
ららぽの文教堂ホビーが復活していた。
展示品が殆ど入れ替わっていた(ドールハウスがいっぱい)。
やっぱ地震で連合艦隊全滅しちゃったんだろうなあ……
171:神奈さん
11/05/10 22:51:22 LckyGrLg
>>163
?鴨居駅は、駅の北口側←→南口側の自転車の移動に駅舎のエレベーターを使ったらいけないんですか?
禁止されている?
両エレベーター間を自転車降りて押さずに、こいで猛スピードで移動、それも混雑時に、とか?
172:神奈さん
11/05/11 00:07:37 smfIPAMA
>>172
あのエレベーターって普通の自転車入る?
待ち時間考えたら、素直に踏切までまわったほうが
早い気がするんだけど?
173:神奈さん
11/05/11 00:08:46 4+7SmMlg
とりあえず、グランデリア隣の業務スーパー、好き。
国産肉がすげー安い。
174:神奈さん
11/05/11 00:21:13 U07UcpHw
すき家ですか…。
牛丼チェーン店になるなら同グループの「な1269か卯」の方がまだ良かったかな。
175:神奈さん
11/05/11 00:25:13 cUBAs4Dg
業務は惣菜コーナーの「17円のミートコロッケ」が最強w
176:神奈さん
11/05/11 14:20:02 HArwEP4w
川にあみはってるってはなしだけど
個人で網はるのはたしか違法だったはず。
177:神奈さん
11/05/11 15:21:42 DmuUijng
菜園とか住んでる人もいらっしゃるからね
178:たか
11/05/12 05:14:45 nGi629zA
駅でキムチ売ってるよな?
179:神奈さん
11/05/12 11:16:12 3T2iqGkg
小学校の給食に安全な食材を!という署名運動があります。
私も署名してきました。
URLリンク(www.shomei.tv)
180:神奈さん
11/05/12 12:37:21 XA9M46Ow
業務スーパーもうちょっとお菓子どうにかならんかなキャンドゥほぼ潰れたし
181:神奈さん
11/05/12 15:52:50 jRubruUA
業務スーパー、改装したらお菓子の品揃えが悪くなったよねー
182:神奈さん
11/05/12 16:13:38 MbZ70xCQ
最近何処に行っても板ガムが置いてない
粒ガムは紙がちっさくて捨てる時に困るんだが
その辺に吐いとけってことなのかね?
183:神奈さん
11/05/12 21:16:35 a+PxTqxA
こらこら、ティッシュとか使えよwww
184:神奈さん
11/05/12 21:22:41 Vh7FXPkg
>>184
毎回、チンポをシコシコする度にティッシュ使っているよ!
185:神奈さん
11/05/13 01:34:31 djbwVLrg
>>183
チョコと一緒に食えば溶けて無くなるらしいから
お試しあれ
186:神奈さん
11/05/13 10:25:10 bMIFFvUA
それやったことあるけど
口の中全体に何かがまとわり付いてるような感じがしばらく取れなくて気持ち悪かったよ
187:神奈さん
11/05/13 13:16:04 KB6V3d1A
廃品回収マジうるせー
188:神奈さん
11/05/13 18:44:19 MBaUp4lA
うちのほうでは、「豆腐の引き売りのラッパ」がうるさかった・・・
189:神奈さん
11/05/14 08:56:59 aJy5sVdA
鴨居にも駅でキーボード引いてる人いたよね
すごい楽しそうに引いてるのが印象的だった
町田でも北千住でも見たけどいつも駅で引いてるのかな
190:神奈さん
11/05/14 22:33:14 i/ZWb1CA
テレ朝のドラマで鴨居の名前出てきたね。
191:神奈さん
11/05/15 08:41:27 uDFNUDSA
うん。目を疑った。録画していてまだ見てないが,(最後だけ見た)
鴨居の部分だけ偶然れあるタイムで見て驚いた。
192:神奈さん
11/05/16 00:05:41 qKhMhn2Q
ららぽーとの映画館が5月20日に復活と入口前に案内たってました
その横には上映スケジュールもありました
ようやくですよね
193:神奈さん
11/05/16 01:14:16 ohsQF8qg
みたいだね、それにしても長かった
何にこんな時間かけてたんだろ
ららぽーと自体は無事だったから派手に何か壊れたようなわけじゃないだろうしな
194:神奈さん
11/05/16 02:20:12 RuCUwAuA
あれ?盛大に壊れてなかったっけ?
195:神奈さん
11/05/16 07:36:44 kVY6uyZQ
天井が落っこちてたよ
196:神奈さん
11/05/16 16:32:33 R2kiqCcw
ららぽ内の他店の店員さんに聞いたら
スクリーンのゆがみだかひずみを調整するのに
手間取ってるらしいという話を聞いたことがあるそうです
197:神奈さん
11/05/16 18:59:37 RuCUwAuA
1240確かに、そりゃ時間掛かる罠・・・
198:神奈さん
11/05/16 21:53:22 UdF7luAQ
あれ~
誰か亡くなったって
聞いたけど・・
199:神奈さん
11/05/16 21:57:38 TRPwiUfA
亡くなったのはららぽの社食でだよ
200:神奈さん
11/05/19 21:09:53 W5qOjBRw
心臓発作だとか。
あん時は、みんな けっこうびっくらこいたもんな
201:神奈さん
11/05/19 22:02:28 FdVz7dIQ
社員食堂の机の下に潜り込んで、心臓麻痺
202:神奈さん
11/05/20 21:51:06 ymY76GUQ
今日ららぽーとで映画観てたんですが
午前10時前の地震が。。。
大した事は無かったですが、状況が判らないし
ちょっとビビッてしまいました
203:神奈さん
11/05/20 21:55:03 H7HjdB4w
ミューザ川崎よりマシだったね!
ミューザ川崎もかなり酷かったらしく、復活は2年後だそうです。
204:神奈さん
11/05/20 22:59:11 E6Q8q15Q
HAEDやってるが,図案コピーして使ってるのね。
でも一枚一枚でコピッてるから,図案と図案の合間がわかりにくくて神経使う。
あれ一目でも間違えて,後で気づこうものならもうエライこっちゃ。
張り合わせれば見やすいが,すごい大きさになってしまうのでね。
ページまたいで同じ糸だとイチイチ図案ごとに切っていくのももったいないから
流れを把握したいんだ。
何か良い手をお持ちのかた教えて下さい。
205:神奈さん
11/05/21 11:12:18 eglG1cxg
>>206スレちがい。メンゴ
206:神奈さん
11/05/25 16:11:24 KzQFFsIg
北口のドトールがすき家になったな。
207:神奈さん
11/05/25 16:59:50 9DolPdow
6月9日に開店との看板が出たよ。
208:神奈さん
11/05/25 18:23:05 e3tho+pA
午前9時だってね~
ただ券とか配らないかな~
209:神奈さん
11/05/25 18:33:44 XSQ5lydA
定食屋が良かったな~
そういえば華の舞横の工事中の建物も
一階は店舗らしいです
何が入るか楽しみですね~
210:神奈さん
11/05/25 20:35:02 Oa8BYvsw
一階店舗なんだ、良い店が入るといいなあ
何か鴨居ってあんまり魅力的な店入らないよね
今までもハックの向かいにサンドラック入ったりドトールの向かいにベローチェ入ったりしたけど、
そういう意味ないのはやめてほしいな
あと美容院と歯医者はもういらん
211:神奈さん
11/05/25 20:45:26 KzQFFsIg
1階の店舗はすき家に対抗して吉野家だったりしてww
212:神奈さん
11/05/25 22:26:31 F6e75X6g
接骨院ももういらないよね
213:神奈さん
11/05/26 20:56:30 q8YdPExQ
もっとまともな再開発をやって欲しい。
例としては武蔵小杉とか。
あのくらいにならなきゃ鴨居は横浜を名乗れない。
214:神奈さん
11/05/26 21:07:33 Bpj7J7PA
鴨居で横浜名乗れないなら
西谷上菅田なんてどうすれば良いんだよ
215:神奈さん
11/05/26 21:23:00 OZL4Rnsw
武蔵小杉は横浜かよ
216:神奈さん
11/05/26 21:25:04 q8YdPExQ
>>217
そういうことじゃなくて、あれと同じくらい発展して欲しいな。って言いたかっただけ。
217:神奈さん
11/05/26 21:49:07 ux5jpRHg
>>218
気持ちはわかる,が,とにかく狭い。古い家も多くどかせない。
そのわりにマンションなどがガンガン建って人は増える。
早い話がどうしようもないって事だよね。
218:神奈さん
11/05/26 23:06:49 aI5rwRqw
個人11c8的には鴨居のローカルさが気に入ってるのだけど
歩道とかは整備してほしいな
武蔵小杉は2つ(後から3つ)の鉄道と、企業の大きめな土地があったから
思い切った再開発が出来たと思います
グリーンラインが鴨居に来てれば…
219:神奈さん
11/05/27 10:26:47 HNH8H1dQ
>>220
でも実際にもう広げようがないんだから
その上に地下鉄が来たらもう
大混乱は目に見えているよ。
自分も鴨居は好きだが・・。
もっと計画性を持って早い時期に
先を見越して着手して欲しかった。
220:神奈さん
11/05/27 18:50:24 iNxhpPHA
あとさ、妄想の域なんだけど、都心へ直結する鉄道が鴨居にも欲しいよね。
221:神奈さん
11/05/27 19:59:23 I5Nt6CGA
鴨居は今のままが一番えぇんじゃ。
222:神奈さん
11/05/27 20:02:48 cF/cbNcA
鴨居にペットショップが復活して欲しい。
223:神奈さん
11/05/27 21:44:37 HNH8H1dQ
>>223
う~ん。それで決まりか
224:神奈さん
11/05/27 23:57:38 2NrkvC6w
それで決まりさ! マッチ
225:神奈さん
11/05/28 12:01:22 duhToz5w
鴨居のサイゼリヤ、明日で閉店だってよ
早く行っとけ
226:神奈さん
11/05/28 12:20:04 ieHL3fkQ
佐江戸町にもあるから無問題
227:神奈さん
11/05/28 12:45:57 CmTHaQwg
最近店の入れ替わり激しいな
228:神奈さん
11/05/28 12:55:33 gO/Qo+bg
あそこはこれで何代目になるんだ?
229:神奈さん
11/05/28 13:50:53 jj53jSsQ
すえひろ5の前はテレサだっけ?
230:神奈さん
11/05/28 17:06:15 Kx3FL/Tw
誰か鴨居の駅からららぽーとに向かっていくとミニストップがあるんだけど
ちょうどそこの反対側にあるラーメン屋行った人いない?
メニュー見たら値段はいい値段してるんだけどどうだった?
231:!denki!ninja
11/05/28 22:13:10 Z4zfMiag
このクソヲタが。
死ねよ。
気持ち悪い。
キチガイ。クズ。消えろ。
232:神奈さん
11/05/28 22:56:43 hTFgaF1Q
どうした?
233:神奈さん
11/05/29 11:08:20 mwZYQr6g
横浜線で時々、周り中に悪口いいまくる
リーマン風の眼鏡不細工親父がいるが
あれは脳の病気なのか?
電車待ちホーム(朝だと八王子方面)でも、電車車中でも
誰に対しても手当たり次第に口汚く罵るので
気持ち悪いから誰一人相手にしない
もしかして >>233 が…
234:神奈さん
11/05/29 13:30:41 pQoLYCrw
かっすいは高いよな
サラダサービスしたりメニューイジったり、あんまり人気ないんだと思う
客の入もいまいちだし来年あたりへ(ry
235:神奈さん
11/05/31 18:54:01 wwa7C9YA
最近鴨居にも頭おかしい人が増えたね
こわいこわい
236:神奈さん
11/05/31 20:04:37 CpagglwA
たまたますき家前を通ったのですが
バイトさんが練習?してましたね~
後一週間程でオープンですね
237:神奈さん
11/05/31 21:40:40 RbeaCVdg
>>237
昔っからな気が…
238:神奈さん
11/06/01 02:18:20 L6ClhHmg
そういや、オレンジビルのうどん屋さんが少し前に閉店したけど
いつの間にかまた別のおそば屋さんが入ってた。
「竹山の大おか」ってあるけど、どうなんだろ。
239:神奈さん
11/06/01 09:25:41 y7BMYU+A
そうか,讃岐うどんなくなったか。
オレンジビルの初めから入っていた店だったんだが
240:神奈さん
11/06/01 13:15:19 L6ClhHmg
>241
ありがと。
大おかをちょっと調べたら「竹山団地のAコープの近所」がHITしたんで
たぶんそのお店でしょうね。
団地のほうのお店は閉めちゃったのかしら・・・。
そうか、おつゆがおいしいならぜひ行ってみよう。
しおかわ以外にもそば屋の選択肢が増えるのはうれしいな。
241:神奈さん
11/06/01 13:20:26 HhGudgHA
>>243
団地の方は最近閉店しちゃって残念だと思ってたところなので
店じまいでなく鴨居駅前に移転したとのことで嬉しいな。
そのうち食べに行ってみよっと。
242:神奈さん
11/06/01 14:20:31 MjQInJ/g
讃岐うどんではぜんぜんなかったわ。
と香川から遊びに来た友達が言ってた。
243:神奈さん
11/06/01 19:09:36 dvodT1+g
天ぷらは、あんまり美味しくなかった。家庭レベル。おそばとおつゆはまぁまぁ。天ぷら以外のメニューでまたチャレンジしてみます。
244:神奈さん
11/06/01 21:16:42 DOrcushQ
鴨居から梅の木に抜ける道で竹山団地横の坂を登りきった所に、
うどん&そばの白根家が開店したね。
味はどうなのかな?食べた人いますか?
千丸台や鶴ケ峰にある白根家と関係あるのかな?
245:神奈さん
11/06/03 23:27:56 1uOAnJkA
前同じ場所にあった蕎麦屋さんは美味しくて好きだった。量は少なかったけど。
今度の店は永く続いてほしいですねー…
246:神奈さん
11/06/04 01:40:51 x7MYXRBQ
すきやを覗いたらカウンターのほかにもテーブルがあったけど、
すきやってのはどこでもそういうスタイルなの?
今まで入ったことのある牛丼屋(殆どは吉野家だけど)はみんなカウンター
オンリーだったんで、牛丼屋ってのはそういうもんだと思い込んでた
247:神奈さん
11/06/04 18:21:01 R2plmsMg
>>249
すき家 店内
で画像検索すると意外にテーブル席が多いみたいよ
248:神奈さん
11/06/05 07:58:08 BSNzUwfQ
すき家はファミリー層狙いの牛丼屋だからね。
249:神奈さん
11/06/05 09:34:17 39y9gfIw
すき家が来るかららんぷ亭は逃げたのかね?
250:神奈さん
11/06/05 10:29:10 LW0Ih4Yw
今日は廃品回収のスピーカーがうるさいね。
251:神奈さん
11/06/06 10:58:47 Skd6bq6w
うちくるで見たけど,ミッツマングローブって
ここら辺の人だったんだね
252:神奈さん
11/06/06 11:39:37 ASoGQMWA
東鴨居中だったって聞いた。
253:神奈さん
11/06/06 15:38:50 8oMbrEyA
今から一緒に これから一緒に
鴨居に行こうか
254:神奈さん
11/06/06 19:40:20 BldoguuQ
>>254>>255
高校は慶應付属だよね?
255:神奈さん
11/06/07 00:25:05 Dp0HuFfg
弟と同級生だけど鴨居小だったけど引っ越したんじゃなかったかな
戻ってきた筈だが東鴨居に居た記憶は無い
256:神奈さん
11/06/08 12:44:31 GmG38zwQ
ミッツと塾が一緒だったけど、鴨居小⇒慶応付属だよ。
257:神奈さん
11/06/08 22:06:25 eG5rxBYg
そうなんだ。すっきりしたよ。あんがトン
258:神奈さん
11/06/09 17:56:13 ka08j4nA
今日すき家開店の日�10ecセね
259:神奈さん
11/06/10 00:15:08 hyG0oxtw
すき家に行って来たよ。初日だけにバイトの対応はヨレヨレだった。
260:神奈さん
11/06/11 22:05:16 t+4bPJTw
やまたけや って今ラーメン350円なんけ?
261:神奈さん
11/06/12 20:13:42 4xRavnZA
マンションのテレビ配信が、6月から地デジをアナログに変換していたことが事が判明。なんだ、地デジ対応テレビ要らないじゃん。7月から見れなくなるなんて電気屋の嘘つき
262:神奈さん
11/06/12 22:06:29 FIcT7zNA
ケーブルテレビの場合、2015年3月31日までアナログ受信機継続利用の視聴者をサポートイッツ・コミュニケーションズ株式会社(横浜市青葉区、社長:市来利之 以下、イッツコム)と、YOUテレビ株式会社(横浜市鶴見区、社長:鶴田豊 實 以下、YOUテレビ)は、総務省から要請を受けた「デジアナ変換」による地上デジタル放送の暫定的な提供を2011年7月までに開始し、2015年3 月末日まで暫定的に提供することを決定しました。
「デジアナ変換」とは、ケーブルテレビ事業者が受信した地上デジタル放送をアナログ方式に変換して各家庭に提供するものです。2011年7月24日 以降アナログ波の送信が停止することより、地上デジタル受信環境が整備されていない家庭ではテレビを視聴できなくなるため、総務省はケーブルテレビ事業者 に対し、「デジアナ変換」の暫定的な導入を要請しています。
263:神奈さん
11/06/12 22:12:11 f30wFWpg
だからわかりやすく言うと何なのさ。
ケーブルテレビの人はあなろぐでも見られるって事?
わかりやすく行ってチョ。
どのテレビでもそうなら,急いで帰る必要なかったジャン。てこと?
264:神奈さん
11/06/13 00:52:06 yVYMu+bg
>>266
正確に言うとイッツコムの場合です。
他のケーブルTV会社は知りません。
ただしBSデジタルはアナログ変換されないそうです。
うちのマンションはイッツコムのCATVですが、
私自身、当面アナログのままでいいと安心していたら、
BSが見られなくなるので、
結局のところデジタルTV買わざるを得ないですかね。
265:神奈さん
11/06/13 13:40:20 eVU+N9NQ
>>267
了解~。
266:神奈さん
11/06/13 21:58:54 o942aTDg
TV画面のはじにデジアナとか表示されてれば既にOKらしい。
詳しくは下記参照
URLリンク(www.catv-jcta.jp)
267:神奈さん
11/06/14 17:18:21 0T0C017A
鴨居、竹山近辺でプールありませんか?
できれば公営の安いところがいいのですが
268:神奈さん
11/06/14 17:25:47 E508dwww
>270
残念ながら鴨居竹山あたりではスポクラしかありません
公営プール自体が緑区には存在しないっす。
269:神奈さん
11/06/14 18:04:22 xoN4nIUA
旭プールがあるじゃん
270:神奈さん
11/06/15 20:15:22 mZrtqSQA
ちょっと遠いけど妙蓮寺プールとか。
子供の頃よくいってたよ
271:神奈さん
11/06/15 20:48:24 tmvSNAMw
ちょっと遠出すればヨネッティーかな。
流れるプールに滑り台があるから楽しいと思う。
272:神奈さん
11/06/15 21:53:02 wCcyPAUQ
日産ウォーターパークは?
273:神奈さん
11/06/16 19:01:36 EazGuZPQ
>>275
ちと高いよね
274:神奈さん
11/06/16 20:50:36 LRCJuXnw
六角橋近くの神橋プール
275:神奈さん
11/06/16 20:59:43 QxHI814e8ilw
何てたって、River 鶴見があるべ!
276:神奈さん
11/06/16 23:58:29 2lncn45w
>>278
上流で雨が降るとギャグも通じない大河になるがな
277:神奈さん
11/06/17 00:42:16 HldyIQNA
>>279
それこそ、大河ドラマwww
278:神奈さん
11/06/17 01:18:16 ENRd4Vqw
野生化ミドリガメに噛まれるぞ
279:神奈さん
11/06/17 02:06:06 HldyIQNA
要注意外来生物のミシシッピアカミミガメですな
280:神奈さん
11/06/17 17:18:51 eGhtWKLA
そんなのいるんかww
ドラマの撮影で飛び込んだりしてたけど大丈夫だったんだろうか
281:神奈さん
11/06/17 18:26:45 egzrXWnQ
>>44
黒岩・・・終わってるじゃねーかよ!
282:神奈さん
11/06/17 18:40:36 ENRd4Vqw
>>283
よく、テトラポットの上で甲羅干ししてるwww
283:神奈さん
11/06/18 00:23:30 kz2pivvw
>284
松沢さんは吉本入りだそうですよ
284:神奈さん
11/06/18 21:36:27 Hohpsj5Q
笛のおじいさんが神出鬼没
285:神奈さん
11/06/18 22:27:23 3eflrupw
俺のじいちゃんですが、何か?
286:神奈さん
11/06/18 22:56:23 ODHJmXHg
ダイエーのとこいたけど、あれが笛おじさん?
287:神奈さん
11/06/19 06:43:56 8IXkCjGQ
駅前でしか見たことないなあ
288:神奈さん
11/06/19 08:01:02 7eIH9Hjw
朝でも夜でも神出鬼没すぎて辛い
駅近くまでいくとかなりの高確率で出現するわ
289:神奈さん
11/06/19 08:57:41 T5mi3AoQ
草笛おじさんは鴨居駅が雇っているのではないのか
いつも鴨居駅にいる
よく駅コンコースに
ピアノだかを演奏するひといるが
それと同じだとばかり
290:神奈さん
11/06/19 09:55:23 0bYAAG3A
キーボード弾きのオニーサンって、いつもにこやかで楽しく弾いてますって風情だね。
ちょっと芝居くさい気もするし、CD買ってまで聴きたい音楽じゃないのが残念だけど。
291:神奈さん
11/06/19 09:56:13 Jpt1pamw
>>289
ダイエーのトコの公園で何度か見たことある
292:神奈さん
11/06/19 19:51:36 9LnWu/DQ
サイゼリアの後って丸源ラーメンなんですね
回転寿司が良かったな…
293:神奈さん
11/06/19 22:17:03 UnI0rtqg
ダイエーで福島産のブロッコリーを売ってるけど、、
やっぱり今は遠慮しておきたい。
294:神奈さん
11/06/19 22:40:34 mmkoNsNA
>>296
安くなっている野菜は殆ど茨城だよね。
考えつつも買ってしまってる。
貧チャンはしょうがない。
295:神奈さん
11/06/20 00:14:57 oW9uVflg
山剛家は器が小さくなった??
296:神奈さん
11/06/20 00:42:49 DZaiMB+g
>>1
もうラーメン屋いらねえよ・・・
ファストフードもいらねえ。
サイゼリヤのカクテルサラダ食べたい
297:神奈さん
11/06/20 08:19:41 EXcKUgAQ
サイゼリヤは都築側にあるし、中山駅ビルにもある
298:神奈さん
11/06/20 19:05:00 93KS0KqQ
サイゼリアの後って幸楽園じゃないの?
299:神奈さん
11/06/20 22:01:30 AVmU1MSw
>>301
> サイゼリアの後って幸楽園じゃないの?
日曜日のアルバイト情報の広告にサイゼリアの住所で丸源ラーメンの
従業員募集が出てました、7月末OPENらしいです
300:神奈さん
11/06/21 21:49:34 M/tdEbWA
回転寿司だったらよかったのに、ホント残念。
301:神奈さん
2011/06/121f21(火) 22:57:46 PQFQfSdg
>>303
グルメ系ならば、回転寿司に一票。
それ以外だったら、「まいばすけっと」みたいな小型スーパーがよかった。
302:神奈さん
11/06/22 21:46:57 B+I6BMNg
エッセン閉店?コージー・コーナーも閉店するらしいね。
303:神奈さん
11/06/23 19:45:41 BCd02TLQ
>305
エッセンはすでに4月末に店舗は閉めてて
移動販売と通販だけに移行してます。
でも、ここ数日エッセンだったとこは工事が入ってるね。
なにか別のお店が入るのかな。
304:神奈さん
11/06/23 20:38:47 w8okKDBw
また歯医者か薬局だったりしてな
305:神奈さん
11/06/25 14:31:05 +mp5GZnw
鶴見川の河川敷で火災?
306:神奈さん
11/06/25 15:15:55 l2zSQMyw
>>308
マジですか?
307:神奈さん
11/06/25 15:27:27 xWJfQNmg
佐江戸公園の前辺り?午前中に草刈してる音がしてたよ
308:神奈さん
11/06/25 22:13:40 1Th3e0jw
>>308
どうなってた?広い範囲が燃えた?
309:神奈さん
11/06/26 01:41:19 g3J1LmuQ
焼き畑農業?
310:神奈さん
11/06/26 14:29:41 bbmsmlkw
焼き畑が広がったのかな?
志茂踏切あたりの都筑区側に消防車がきてて、炎も結構見えてました。
離れたマンションから見てたので詳細わからずすみません。
311:神奈さん
11/06/26 15:54:57 g3J1LmuQ
yokohama_shobo 横浜消防なう《横浜市災害情報》
緑区白山1丁目付近で発生した火災は、14時55分鎮火しました。 #yokohama 6月25日
yokohama_shobo 横浜消防なう 《横浜市災害情報》
◆火災◆ 14時16分頃 横浜市緑区白山1丁目付近で発生した火災に、消防隊等が出場しています。
Map: URLリンク(bit.ly) #yokohama 6月25日
312:神奈さん
11/06/26 22:51:31 C4XdiYMA
>>305
コージーコーナー閉店するの?
ちょっとした手土産を駅前で購入するのに便利だったんだけどな。
ロゼ・ダンジュまで行こうとすると徒歩ではちょっと遠いし道路渡るの怖いし。
ダイエーの進物コーナーは渋すぎるし。
喫茶室があったころ、よく通ったな。
古い建物だったけど、トイレがいつも綺麗に掃除されてて、落ちついた店で好きだった。
店員の、年寄りに優しかったお姉さんたち、お元気かな。
コージー跡にはコメダ珈琲店希望。
313:神奈さん
11/06/27 00:03:27 0cAMOweg
確かにコメダも悪くないなぁ。
コメダだったらコージーコーナー以上に利用しそうだし。
個人的には和菓子の亀屋万年堂か、銀座あけぼの、源吉兆庵、カステラの文明堂も嬉しいかも。
それか洋菓子店ですね。
手土産買える店が新たに入って欲しい。
314:神奈さん
11/06/27 06:37:36 gk80GvGw
白ノワールたべてー
315:竹山民
11/06/27 11:04:19 qU40TsaA
中山にあるじゃん。コメダ。
316:神奈さん
11/06/27 19:38:14 Pzt3WNeQ
個人的には
昔駅前のミスドが潰れたのがショックだったからミスドが良いな
まあららぽーとにあるからまずあり得んだろうが
317:神奈さん
11/06/27 20:13:48 +V/mBXTg
俺は上島珈琲に来て欲しい。
318:神奈さん
11/06/27 20:19:02 ddOrDxgA
>>320
禿同!黒糖ミルク珈琲最高
319:神奈さん
11/06/27 22:44:12 fwwT7Qkw
アートコーヒーもいいなぁ…
アートコーヒーのドッグは大好きだった…
320:神奈さん
11/06/30 23:30:23 fwM3vIiQ
山剛屋は値段下げたのに閑古鳥
あの場所は前の中華料理屋の時もそうだけど
長続きしない
しかももうすぐ丸源くるし
まぁ、丸源自体はまずいけどね
山剛屋も最近味が落ちた気がする
最近は鴨居飯店跡の神の玉が
客が増えてる気がする
味は並以下なんだけど
それだけまともなラーメン屋が鴨居にはないのが残念
中山みたいに次郎来いと思う
321:神奈さん
11/06/30 23:58:56 PQIFHbGg
山剛家、行ってみるかな
個人的にはニュータンタンに来て欲しい。
322:神奈さん
11/07/01 13:48:15 tLEQujTw
>>324
途中までいい事言ってたのに、最後の一行で台無し。
323:神奈さん
11/07/03 23:39:53 S6yzs6HQ
111
324:神奈さん
11/07/04 19:46:51 iCbBnYLQ
神の玉は入り口の看板にツバメが巣作ってて縁起がいいね
325:神奈さん
11/07/05 13:02:01 czBL2I4Q
旧サイゼリア
建物そのままで
外壁黒ペンキで塗ってたょ
山剛屋は値引きの分薄くなった感じ
326:神奈さん
11/07/06 20:44:53 kvX+vXBw
コージー・コーナーの跡地は日高屋らしい。
327:神奈さん
11/07/07 07:34:55 R+w5h7lg
8月11日オープン
ロータリー内で客の奪いあいですね
328:神奈さん
11/07/08 06:47:13 O1f/uslg
日高屋もたしか麺系の店だったよな。
ラーメン屋増えすぎ。六角橋もさほど遠いわけじゃないし、中山にもラーメン屋いっぱいあるんだからここら辺をラーメン屋だらけにしないでほしい。
329:神奈さん
11/07/08 09:33:55 zLMnVzEQ
幾らも離れてない隣駅で同じチェーン店ばかり進出して来てつまらない
どうせなら王将が来れば良かったのに
330:神奈さん
11/07/08 22:07:53 3fidxPFg
>>333
王将
社員研修見た?
331:神奈さん
11/07/08 22:50:47 HH3pLmfg
>>334
働く訳じゃないからどうでも良い
332:神奈さん
11/07/09 00:56:12 GjCH2n3w
鴨居は餃子の美味い店がない?
333:神奈さん
11/07/09 14:48:08 u+NThA4A
とりあえずどこかラーメン屋がつぶれるだろう
日高屋と内容被る、華星
店内が狭すぎる、花月
駐車場付丸源の影響は?山剛屋
昇り調子?神の玉
固定客で安泰?南蛮小僧
唯一の北口、かっすい
場所がちょっと、味もちょっと、丸源
期待の新星?日高屋
334:神奈さん
11/07/10 16:29:44 s32QpZKw
白山サヨナラ勝ちw
335:神奈さん
11/07/10 18:36:56 wgFP54JQ
バーミヤンもヤバい
336:神奈さん
11/07/11 09:22:59 Am5ItrcA
バーミヤンは鴨居の範疇なのか中山の範疇なのか
337:神奈さん
11/07/11 09:52:39 mNsl+TvQ
>>340
ここでの話なら、鴨居店を指していると思われますが…
菅田方面へ向かうバス道路沿い。
ここで、中原街道のお店は話題にしないと思いますよ。
338:神奈さん
11/07/11 14:36:11 Am5ItrcA
あぁ、そっちは最近行ってないんで素で忘れてた・・・prz
339:神奈さん
11/07/11 15:21:59 8Cq6tEPA
日高屋も安いだけで大して美味くない。多少狭くても花月のほうがマシ。バーミヤンも何だかんだ言って美味いしね。
340:神奈さん
11/07/12 06:42:07 Y1Cgf/yw
神の玉が、鴨居飯店化しそーな11d9気がする
341:神奈さん
11/07/12 21:03:59 4Y9JIUmw
踏切がぜんぜん上がんなくて迂回したんだけど、酒屋の近くで電車がキーッと音を立てて緊急停止した。
車両故障?人身事故?
342:神奈さん
11/07/12 21:24:09 wZ9BJ9aQ
うまくないと言うなら華星も一緒
未だになんであんなに客がはいるのか不思議
薄味が老人向けだからか?
それに比べたら日高屋はリーマン向きの味
価格と味が会ってるからOK
343:神奈さん
11/07/13 11:26:25 Kr+2juvw
正確には、味にこだわらない貧乏リーマンの、だな
344:神奈さん
11/07/13 12:03:15 Cr1Ctq0w
餃子の王将が良かったなぁ
345:神奈さん
11/07/14 03:03:04 leEoNBQA
神戸屋さん 希望~
346:神奈さん
11/07/14 05:58:19 RjG8nMhw
日高屋とか誰得だよ・・・
347:神奈さん
11/07/15 00:46:30 rk5xkNRA
日高屋って中山にもあったな。
【7611】(株)ハイデイ日高
一株 1230円(本日)
配当年間30円
配当利回り2.44%
株主優待(2月末のみ)2,000円分/100株(本日123,000円)
株主優待利回り 1.62%
348:神奈さん
11/07/15 06:51:40 85GhoJFg
めんやココイチに来て欲しい。
349:神奈さん
11/07/16 14:12:01 7AJLtzDw
回転寿司に1票
350:神奈さん
11/07/16 18:20:11 2AD3i7GA
東本郷団地でお祭りやっとるなう
351:神奈さん
11/07/16 18:37:35 2AD3i7GA
百円ショップで温度湿度計かったので持ち歩いてるが
測定誤差があるにしても
陽が落ちかけたこの時刻で34度80%@鶴見川土手ってなんなの?
30分前の東本郷団地だと35度90%で湿度がすごかった
352:神奈さん
11/07/16 20:57:32 6ChBz/ZA
経験上、温度計はともかく、安い湿度計は当てにならない気がします。
353:神奈さん
11/07/16 21:26:09 arE/sSVA
そうそう、温度は割と正確なのですけど、湿度なんか±10%はあたりまえ。
±10%と書いてあるやつ(もちろん同じ型番のやつ)を店で比べてみるとどう見てもそれ以上ずれている。
3,000~5,000円の湿度計でもそんなもん。
ましてや100円ショップの物なんか湿度が上がったか下がったかくらいしか役にたたない。
川沿いで湿度が高いのはありがちだし、夕方になると湿度が上がるのもありがち。
けど今日の天気で90%はありえない。
354:神奈さん
11/07/17 21:35:02 OGqtGlUg
竹山花火は????
355:神奈さん
11/07/18 12:00:22 TKTcQWnQ
今年の竹山花火はいつ開催予定ですか?
356:神奈さん
11/07/18 12:10:04 W2kEb9kw
来週の金土、中公園だったと思う
357:神奈さん
11/07/18 12:34:41 21NnyfWA
駅前で笛吹いている干からびた爺さんは何なの?
358:神奈さん
11/07/18 16:20:17 TKTcQWnQ
>360さま
ありがとう。
ただ、金土の中公園というのは夏祭り?、花火も同じ日かな
359:神奈さん
11/07/20 15:05:14 qDGyrtXQ
>>361
中山でも見かけた事あるわ。
なんなんだろうなぁ…
360:神奈さん
11/07/20 21:41:14 Uo1GNeDw
>>361
時々居るよね。別に不快じゃないからいいけど。
361:神奈さん
11/07/21 09:33:03 KGZx532Q
>364
ただ通りすぎるだけだと不快ではないかもしれないが、家の近くで朝、昼、晩に出現して
1時間近くピーピーやられると36eいいかげんうざいものです。
362:神奈さん
11/07/22 18:38:43 5EYSOVbQ
曲のバリエーションもあるし、そこそこ聴けるけど、結構大きな音がするね
鴨居の名物ジイサン認定でおおめにみてほしいです
363:神奈さん
11/07/23 01:46:53 TsZ74OzA
そんなおっさんより、駅周辺でタムロしているDQNくんたちのがウザイ。
364:神奈さん
11/07/23 02:43:31 zxfPe52g
何か草で吹いてたな。
ただの迷惑な杖つきジジイ。
365:神奈さん
11/07/23 03:01:52 HeA3sbJg
よっぽど暇な人なんだろうか?
366:神奈さん
11/07/23 11cf2:55:19 ycZbM/xg
こんなとこで個人の悪口書いてる奴の方がよっぽど迷惑だっていう
お年寄りは大事に
367:神奈さん
11/07/23 14:02:45 zd0FaroA
悪口ではないよ。もし、あなたのご自宅の前で年がら年中ピーピーでかい音で
やられたらどう思いますか?
お年寄りだったらなんでもOKですか?
368:神奈さん
11/07/23 15:23:30 fu7tUEZw
自分は草笛老人の存在は知っているけど別に気にならない。
特別に害があるわけじゃないし。
話を変えてすまんが、この前遭遇したもっと凶暴なLEDライトのチャリのオヤジの
ほうがよっぽと腹立つし、迷惑極まりなかった。
歩道は歩行者優先のはずなのに、逆ギレしてケンカ腰で文句言ってきやがった。
鴨池大橋下に自転車置き場が出来てからというもの、特に竹山方面から来る
自転車乗りのマナーの悪さには辟易してるよ。
狭い歩道なんだから、自転車は車道を走ってもらいたいもんだな。
369:神奈さん
11/07/24 09:51:14 sxV2JtdQ
昨日の19時台、鴨居駅前のマクドナルドでポテトが販売中止かなんかで買えなかったなあ
土曜日に売りすぎたから日曜日の分を確保するために中止にしたのか、それとも
もっとほかに理由があるのかわからないけど、ポテトなしってマクドナルドにとって結構痛手だよな
370:神奈さん
11/07/24 10:32:16 SFEgdOOg
売れすぎたってのは無いと思うけどね
371:神奈さん
11/07/24 10:34:09 cSlkcktw
>>373
フライヤーの故障とかじゃないの?
372:神奈さん
11/07/24 13:06:23 sxV2JtdQ
>>375
でもナゲットは売ってたよ
ナゲットってフライヤー使うよね
373:神奈さん
11/07/24 21:49:23 rlJD0aJQ
ポテトと他の商品(ナゲットとかチキンとかフィレオフィッシュとか)は
別々の油槽で揚げる前提があるんじゃないかと思う。
かなり前に、私も鴨居のマックでポテトのフライヤーが故障してた経験があるんだけど
そのとき出されたポテトは緊急でポテト以外も揚げる油槽で作ったらしく
妙に肉っぽい味で妙な感じだった。
マックの事情には詳しくないけど、あれは絶対に「チェーン店ではあってはならん味の差」だったから。
374:神奈さん
11/07/24 22:13:02 9rOw8/VA
ナゲットは電子レンジでチンじゃないの?
375:神奈さん
11/07/25 02:36:43 nxs6Hl7w
ナゲットは油で揚げてるよ
待たされて席まで持ってきてもらったのは揚げたてだったもの
376:神奈さん
11/07/25 12:04:58 SH2zhpnQ
確かに違うね。
ポテト用のバスケットが2つ入るフライやーと、フィレやアップルパイ用の小さいのがあったょ
使ってる油は一緒だし~
メンテナンスなのかな~
事故ったのかな~
377:神奈さん
11/07/26 21:42:34 YhQfcb8a+7g
ど~でもいいことだけど
丸源らーめん30日オープンだって
378:神奈さん
11/07/27 20:50:57 gSZXvwtA
ど~でもいいらーめん
看板デカ過ぎ
379:神奈さん
11/07/28 01:35:53 hKlB594Q
横浜市と川崎市が県から独立へ連携、「特別自治市」を共同研究/神奈川
URLリンク(news.kanaloco.jp)
2011年7月27日
横浜市と川崎市は26日、広域自治体(県)から独立した「特別自治市」の実現に向けた共同
研究を行う方針で合意した。9月にも部長級職員らによる初会合を開き、特別自治市創設
のメリットや都市内分権の在り方などの議論を深める。成果は国に対し適宜提言していく。
他都市に先行して特別自治市の調査を進めてきた横浜市の林文子市長が同日、川崎市の阿
部孝夫市長に共同研究を提案。制度実現へ連携することで一致した。今後は首都圏の
さいたま市や千葉市にも参加を呼び掛けるという。
--
なにこれ!
市税の半分以上が生活保護予算で、常設型住民投票条例(外国人参政権) の市と連携?
どんどん、横浜おかしくなってきてる。
380:神奈さん
11/07/28 07:40:28 Ncb4kNsg
真っ先に市長室のトイレを改修しちゃう人だから(噂によると)
381:神奈さん
11/07/28 09:41:02 iGOT6XCA
広域で連携したがるのは市民流出を少しでも抑えたいという発想かな?
382:神奈さん
11/07/28 16:06:10 rKlSk4nA
しみずフルーツから花月までの2つのビルを
25年より立て替える計画が進行中らしい
383:神奈さん
11/07/28 16:55:28 tR8S5lOQ
それより駅前の道路なんとかしてくれよw
384:神奈さん
11/07/28 16:56:20 6VUGrVng
駅前の郵便局跡地の歩道歩きにく過ぎ。
交通量多くてバスも通るのにいつも危ないと思う。
385:神奈さん
11/07/28 18:28:23 DsxsRtMQ
>>386
マジすか。どうせならJRと共同で鴨居に相応しいお洒落な駅ビルにしてもらいたいな。
アトレ鴨居とか。
386:神奈さん
11/07/28 21:05:49 1LEMptJg
地デジ難民になった人いますか??
387:竹山民
11/07/29 00:33:07 AvJ/TpxQ
それなら鴨居駅は、車が必要の無い交通網を作ってもらった方が良い気がするよ。
バスは時間通り来ないし、ドコに行くにも用の無い鴨居駅まで出ないと
電車にも有り付けないんじゃ車に乗り換えるしかないもの。
388:神奈さん
11/07/29 04:35:54 0w1/BYBw
>>391
なんかいろいろ矛盾してる
389:神奈さん
11/07/29 13:56:46 bNVWR37g
>>386
2025年か平成25年かで
結構差があるがどっちだ?
>>390
まさにうちだ。
政府が地デジチューナー配ると思ってたから
買わなかったww
あとアナログの最期を見たかったっていうのもあるww
390:神奈さん
11/07/29 13:59:42 b1JPjbUg
で、アナログ放送の最後はどうだった?
391:神奈さん
11/07/29 14:13:32 QyCHNysA
うちはケーブルTVだからデジアナ変換されているので、
まだアナログTVで2015年3月まで普通に見れるよ。
その頃デジタル�1176sVに変えるつもり・・・・。
392:神奈さん
11/07/29 14:59:11 VhHB7sqA
393>>再来年です。
393:神奈さん
11/07/29 18:00:43 pfaHauiw
鴨居って地元選出議員は多いのに駅前の改善とか再開発には無頓着でぜんぜんやる気ないね。
394:神奈さん
11/07/29 19:00:29 w74TcGZw
>>389
いやいや何を勘違いしてるんだ。
イモっぽさがあっての鴨居じゃないか
395:神奈さん
11/07/29 19:13:07 vpZEKH9g
ららぽーとがあるくらいだからそれなりに発展しているのだろう、
と思っていると、あの橋と川を中心とした風景になごんでしまうのが鴨居の味わいだと思う。
396:神奈さん
11/07/29 20:33:43 /Cx7EWgg
>>398
>>399
鶴見川沿いはあれでいいと思うけど人が増え続けるのに駅前は昭和の時代から時間が止まってて
ロータリーとかキャパ的にいろいろ限界が来てると思うよ。
場所が無いからこういう風に重層化すんのかね?
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
397:神奈さん
11/07/30 19:09:45 YLs9BBoA
雨がすごいのでお祭りちゃんとやってるか心配だ。
誰か現地に居たりしませんか?>鴨居小とか竹山とか
398:神奈さん
11/07/30 20:31:17 XWNmVK8Q
花火らしき音が聞こえるが、落雷大丈夫なのかwww
399:神奈さん
11/07/30 20:34:38 uXJ5izvw
鴨居って田舎ですよね。
400:神奈さん
11/07/30 20:43:39 pYYDfYKw
なにを今更
401:神奈さん
11/07/30 21:13:40 qS2/dF+Q
でも鴨居の田舎って感じが好きなんだけどな。
正直ららぽーとさえできて欲しいとも思わなかった。
あとサイゼリア無くなったのが痛手すぎる週3くらいあそこで飯食ってたからな
402:神奈さん
11/07/30 21:33:23 RO339yoQ
鴨居の駅の向こうにえんえんと畑が広がっていたり。。。田舎臭い。
時々焼き畑の匂いやこえだめの匂い。
403:神奈さん
11/07/30 22:54:03 EDeKMB3g
まあ普通の町だわな。都会でもないし、凄い田舎でもない。
404:神奈さん
11/07/30 23:53:23 ysl3fwCA
サイゼリアに居た厨房たちは、どこへ行ったの?
405:神奈さん
11/07/31 13:08:53 6nGl9B2A
交番眼の前なのに、なぜマックから城南信金までの歩道の駐輪許してるの?
特にマックの前は歩ける幅が著しく狭くて歩きづらい!
自転車は駐輪場に置けや。
406:神奈さん
11/07/31 18:34:38 JZUnejfQ
区役所の管轄だから
407:神奈さん
11/07/31 22:43:06 L88WHwYA
本当の田舎
何処に行っても、画一的風景。進行中。
408:神奈さん
11/08/01 09:13:08 EtT4nydA
まあ,田舎といえば田舎だが。
ここに住んでると,これが日本!という感じがする。
都会的に浸りたければ東京にも近い。開国の香りに浸りたければハマ線で一本。
もっと田舎的に浸りたいなら川和,八朔方面はバスで。
旅行に行きたいなら新横浜すぐ。
海外行きたければプリンスペペから羽田でも成田でも。
こんな便利なロケーション,そうそうないぜ。
409:神奈さん
11/08/01 09:48:25 IC+Lpcmw
い‐なか〔ゐ‐〕【田‐舎】 1 都会から離れた地方。「―から町に出てくる」
2 田畑が多く、のどかな所。人家が少なく、静かでへんぴな所。「便利になったとはいっても、221aまだまだ―だ」
3 生まれ故郷。郷里。父母や祖父母のふるさとについてもいう。「うちの―は四国の港町です」
4 (名詞に付き、接頭語的に用いて)素朴・粗暴・やぼなどの意を表す。「―料理」「―風(ふう)」「―侍」
田舎の意味がまったく分かってない馬鹿が居るな。
電車もバスも本数多くて人も多くて買い物も至便なのに田舎とか言ってる奴何なの?
鶴見川沿いの農専以外で畑とか無いし、かなり開発され尽くしてると思うが。
410:神奈さん
11/08/01 10:20:31 MyCJ+f2w
>>413って馬鹿だろ?
411:神奈さん
11/08/01 10:42:04 IC+Lpcmw
NYU27Ja.proxyag049.docomo.ne.jp
馬鹿
412:神奈さん
11/08/01 12:04:10 xnZQsz9g
文脈的に、比較的田舎ってだけでそんなに突っ込む話じゃねーな
413:神奈さん
11/08/01 12:35:37 Vo9CPmgw
比較的大都会だろ
414:神奈さん
11/08/01 13:37:31 fpnPaz6g
上京組からしたら都会で、そうでない人には田舎
415:神奈さん
11/08/02 00:38:32 JaE8hwZg
>>394
ウジテレビ見てたが
12時00分と同時に「もう見れないよ」的な青画面になったぞ。
続きはワンセグでみてたがなww
そんだけだがな
416:神奈さん
11/08/02 00:52:43 my/zTIkw
竹山生協で時計の電池交換をした。
ブランド物の時計であったが670円だった。
安さに感激。
話は変わるが、
以前に、ダイエー4Fにある時計店に行き「腕時計のメタルバンドを少し切って
ほしい」と言ったら即答で「出来ない」と言われたのには驚いた。
儲けの出ない事にはやる気が起きないのか分からんが、
「有料でやります」と言わないところが、ある意味スゴイとオモタ。
ちなみに鶴見駅近くの時計店では無料でやってくれた。
もう一つの腕時計は、大口駅近くの時計店で700円取られたがやってくれた。
417:神奈さん
11/08/02 01:18:58 hzHVopWg
>>415
また馬鹿にされて悔しかったのかW
418:神奈さん
11/08/02 01:47:29 LrfW9FHQ
>>420
メタルバンドの取り外しは自分でできる工具売ってるね。(たしか100均にもあったと思う)
有料だったら数百円程度が妥当なんだろうけど、無料でやってくれる心意気は嬉しいね。
419:神奈さん
11/08/02 07:49:00 Gdzxy+5Q
最近テレビつけても
砂嵐ばかり
本当に止めちゃったんだな~
で、仕方なく昔録ったHDDを見てる
多分今日も電源いれちゃうんだろな~
420:神奈さん
11/08/02 10:42:44 QAA2kRXw
東本郷のほうだけど今朝、道路をカブト虫が横断してた
まだこのあたりにもしっかりといるんだね
20年以上住んでるけど野性のは樹液の出る樹付近でも滅多にお目にかかれない
レア虫だったから、懐かしくもうれしい気持ちになった。
421:神奈さん
11/08/02 17:54:17 XuuRzzug
>>424
うちのマンションの廊下にも生息してるよ
どこぞのガキがうっかり逃がしちゃったやつが
422:神奈さん
11/08/02 18:37:19 5pLQYmOw
>>420
俺もどこだったか忘れたけど、包丁研ぎを御願いしたら、
この包丁は研げませんと断られてびっくりしたな。
俺は知らないけど、有名なものだったらしい。
423:神奈さん
11/08/03 15:01:09 1AUFK0FA
>>421
お前も顔赤いぞw
424:神奈さん
11/08/05 08:08:42 a4yyvEbQ
田舎都会の議論は鴨居民のトラウマだからな
425:神奈さん
11/08/05 09:07:42 ZkZlTS1w
てかダイエー前銀だこ出来るんだね
426:神奈さん
11/08/05 12:03:03 A6yVhV8A
そうなんだ?この暑い時によくラーメン屋やらオープンするよなあ。
427:神奈さん
11/08/05 14:35:19 zUeEPhqA
笹山方面何の騒ぎ?
428:神奈さん
11/08/05 19:09:33 TW4UHDbg
鴨池人道橋の下の土手で今、池辺の盆踊りやってるよ。
東本郷5丁目あたりでも音楽が聞こえるからやってるっぽい。
429:神奈さん
11/08/05 19:28:20 iWLfwCpA
ごめん
今更だと思うけど安川医院って廃業した?
他の場所に移ったのかな?
430:神奈さん
11/08/05 20:11:16 EMcUrStg
167 名前: 半地元民 投稿日: 2003/06/19(木) 21:29 ID:UGHF4fds
小児科は鴨居の方の安川医院がなくなって以来、
431:神奈さん
11/08/05 20:30:08 m4avWNTA
銀だこか、久しぶりに食べたいな
ダイエーの前って詳しくはどこらへん?どっか改装してたとことかあったっけ
432:竹山3丁目民
11/08/06 01:41:29 sU4loAnQ
銀だこは店の中じゃなくて店の前だよ。ほら、ATMがあった辺りね。
433:神奈さん
11/08/06 14:48:02 B9Y9w4VA
駅前の八百屋の若い女の子愛想よかったな
鴨居はカワイイ子が多い気がする
434:神奈さん
11/08/06 15:01:19 unbA3Wjw
丸源ラーメン、初めてきたけどやっぱチェーン店だなあ
いつまで続くかわからんけど頑張ってほしい
435:神奈さん
11/08/06 17:30:09 wVFekKRw
>>436
あそこのスペースにできるのか。出店っぽい感じかな?
ありがとう
436:神奈さん
11/08/06 20:27:55 wUdf16fg
今日の花火はどこでやってるんですか?
437:神奈さん
11/08/06 20:35:18 /+jvXFdw
>>440
ほんとどこなんでしょうね?南側に見えましたが、まさか八景島の
が鴨居の山を越えて見えるはずないと思うので???
距離的にはキャンプ座間の花火の方が近いはずですが、方向違い?
雷も鳴ってるので、余計紛らわしいですね。
先週の若葉台のは、曇でよく見えなかった・・・
438:神奈さん
11/08/06 20:42:29 rXItu+KA
駅前の河川敷じゃないんだ?
今空が光っていたのは雷みたいだ。
439:神奈さん
11/08/06 22:33:17 eTQ1On+Q
>>439
今日の夕方、ダイエーに行ったら「銀だこ」の辺りは
少しだけ行列が出来てた。
あの場所は手羽先、トルコのケバブ、メロンパンなどいろんな店が
出店方式?のように入れ替わりで出現するような・・・
今まで、あの場所で出店してる食べ物は一度も買ったことがないが
美味い物ある?
440:神奈さん
11/08/06 22:45:03 eTQ1On+Q
>>409
亀レス&連投スマソ。
城南信金じゃなく横浜信金な。
たまにガードマンが横信の前に立って見張ってるよ。
その時は、さすがに駐輪していく者も皆無だが
ガードマンがいないと、平気で駐輪して通勤電車に乗る
強者もいるようだ。
鴨居の歩道は異常に狭いから、自転車と歩行者の共存は難しいよ。
ホントに何とかしてほしいもんだな。
441:神奈さん
11/08/06 23:46:18 wVFekKRw
そもそも駐輪場がないしな
駅から遠いと自転車かバス�10ddセろうし、駐輪場ないと銀行前がああなってしまうのも仕方ない
442:神奈さん
11/08/06 23:56:30 UptqM/lQ
駐輪場がない?はぁ?
443:神奈さん
11/08/07 00:06:23 wXPTXSDw
都筑大橋の下だっけ?
444:神奈さん
11/08/07 07:54:42 Pn0Oc0PA
>>447
あそこって月極めだよね?一日利用出来る駐輪場ってある?ダイエーに止めるしかないのかな?
445:神奈さん
11/08/07 09:18:43 pUi47TcA
ダイエーの奥の駐輪場は朝から夜中まで置いといても問題なかったと思うから偶にならそこに置いといたら
ただ今時無料の駐輪場なんかねーよ
446:神奈さん
11/08/07 11:07:59 GprgiUww
ダイエーにたまに来てたケバブ好きだったな
トルコ人の方が作ってて本格的だったし
震災後は見なくなっちゃったから
トルコに帰国したのかな
447:竹山3丁目民
11/08/07 16:34:24 7WKYGb+w
>>443
ケバブはオヌヌメするよ。西口5番街に来る移動トルコケバブの店と確か同じ店だったような気がする。5番街にくるのは毎週木に安売りだった。まぁ俺は辛いの無理だからいつもマイルドソース注文するがな
>>439
ずっと出店、みたいなw
448:441
11/08/07 19:04:02 sxSakLKA
>>440
事故レスです。上星川スレによると、昨日の花火は
震災復興祈願という名目で行われた花火らしく、
保土ヶ谷区仏向町の、仏向矢シ塚公園で実施された
ものみたいです。距離や方角からして間違えないと
思います。
449:神奈さん
11/08/08 01:12:25 tcbsWPFg
鴨居を離れて久しい者ですが、ずいぶんめまぐるしく変わっているみたいですね。
甲子園出場校のアニソン風校歌を聞いて思ったのですが、
鴨居中の校歌も結構変わってたなぁと・・・
合唱コンクール風というか。
450:神奈さん
11/08/09 04:51:20 f0EdElUQ
>>406
超亀レスごめん。
あの線路北側の農地はスゲーんだぜ。昔は田んぼだったけど、埋め立てられて畑になったが、
面積あたりの作付け品種が日本一(たぶん世界一)で、農水大臣賞とか取ってるんだよ。
横浜線に乗ってあの畑の光景だけ見て「鴨居って畑だらけで田舎」って言ってる奴らの方が、町田以西にに住んでたりして
そっちの方がずっと田舎。
451:神奈さん
11/08/09 07:55:21 YbS28AJg
港北ニュータウン方面もちょっと住宅地を離れると田んぼや畑ばっかだし、新横浜でさえ篠原口は相変わらずあの様だしな。
この辺で都会と呼べるのはたまプラーザぐらいか。
452:神奈さん
11/08/09 21:57:17 9WGX8qMg
>>455
都会?
まぁ良い住宅地だな。
都筑区&緑区の方が静かで長閑。住みやすい。
453:竹山3丁目民
11/08/11 11:32:16 Op+s9q8A
>>453
何年卒だ?
わしはH.20年卒だが…
>>454
鴨居すげぇな。
世界一かよ…
TVKで特集組んでもいいレベルだ。或いはモヤさまとかキンシオで鴨居来てもいいなww
すごく冴えて見えるよ!!鴨居が!!!
鴨居万歳~
>>455
彼女がたまプラ民だが
いつも鴨居とたまプラ比べてバカにされる。まぁ駅ビルだったら負けてるが…元々は緑区だろうが!長寿が多いのも青葉区とか抜かしてるが元々緑区のくせにwww
454:神奈さん
11/08/11 14:191157:41 uXhQdsyw
鴨居って行政からもJRからも過小評価されてる印象
455:神奈さん
11/08/12 01:44:00 6UT/8Bqw
PCの通信が調子悪くない?
456:神奈さん
11/08/12 15:43:58 xenekwjg
超都会なのは綱島だな
通常の鴨居の3倍くらい
457:神奈さん
11/08/13 01:17:11 xVPCrZDA
test
458:神奈さん
11/08/13 08:12:36 1YsmnyPQ
言い忘れたけど
ボクは鴨居が好き
459:神奈さん
11/08/15 11:45:28 sh6ci3XQ
廃品回収&振込み詐欺注意街宣マジ五月蝿い
460:神奈さん
11/08/15 21:48:45 qAOkTuEw
>>459
最近調子わるいきがする
基本的に熱暴走だとおもうが
461:神奈さん
11/08/15 22:40:04 SANJAKAA
鴨居も全国的にみれば都会なほう。
ネックは交通面。JR横浜線に頼らざるを得ない。
特に都心へのアクセスが不便。
462:神奈さん
11/08/16 08:13:44 udmwYfUQ
確かに乗り換え無しでは都心に行けないけど、都心へ向かう路線との
接続が多いからさほど不便とは感じないよ。
463:神奈さん
11/08/16 09:35:31 jQysg4VA
2015年開業予定の神奈川東部方面線に期待
464:神奈さん
11/08/16 23:27:46 rgqL1HRw
>>449
いつもダイエーの駐輪場に止めてたんだけど、あそこって朝9時半からなんだね
朝早くに止めに行ったら閉まってて茫然となった
>>449さんのレス思いだして無事とめられました、ありがとう~
465:神奈さん
11/08/17 07:25:48 Dl2GbeFA
デブの先輩が会社に居て、つい最近知ったけど、実話、
その先輩が横浜線で話題になってるデブのチカンなんだって。
20代でチカンで捕まったらお先真っ暗だ。
その先輩に教えてもらっても、どう接したらいいかわからない。
466:神奈さん
11/08/17 20:43:12 Oyr1bv5Q
神奈川東部方面線と鴨居はあまり関係ないような・・・
相鉄線でしょ、影響大なの
西谷にでるのに便利な所ならそうだけど
467:神奈さん
11/08/18 04:25:33 o6CPoqoA
地震の時は直ぐに火を消すべきなの?
速報のアナウンサーによっては揺れが収まってから火を消すようにと
言ってる人もいるけど。
直下型がきたらどっちみち動けないよね。
468:神奈さん
11/08/18 17:25:48 +V/2Ze1w
>471
自分がガスコンロの目の前に立ってるときの地震なら、当然即消火よw
でも、ガス台から離れないと
「ひっくり返った鍋や、転げ落ちたヤカンの中身を浴びる」ような恐ろしいことも起こるんで
そのリスクを犯してまでも
「大揺れの中、台所のガスを消しに行く」ことをする必要はない、ってこと。
(消防庁も「おさまってからの消火」を推奨してます)
鍋やヤカンがガス台から転げ落ちるような大地震のときは
ガス台で消火しなくても、元栓(メーターのとこ)でガスが自動停止するだろうし。
469:神奈さん
11/08/18 19:31:57 o6CPoqoA
>>472が被災しますように
470:神奈さん
11/08/18 19:33:26 4FvTXzeg
すんごい親切に教えてくれてるのに素直に受け取れば良いのに意味解らんw
471:神奈さん
11/08/18 20:52:25 o6CPoqoA
>>474
すんごいw
472:神奈さん
11/08/19 10:55:34 SacNxNQg
なんだこのアゲキチガイ
こんなのが住んでるとかおわって�124bネ
473:神奈さん
11/08/19 11:38:41 2aV1pltA
こんなとこに住むかサゲキチガイ
474:神奈さん
11/08/19 15:22:24 HuxYApNg
〉469
早く社長に伝えて、
捕まる前に会社から去ってもらいましょう。
475:神奈さん
11/08/21 02:29:20 FMn5h6xA
緊急車両どこですか?
476:神奈さん
11/08/21 02:31:58 S8nY67SA
火事?白山方面にウーウーすごかった
477:神奈さん
11/08/21 02:50:59 1skmpBBQ
なぜか消防局のサイトに、それらしいの載ってないポ
478:神奈さん
11/08/21 02:53:37 cSACGXPg
自宅から見てましたが全部パトカーでした。駅方面で事件か?
479:神奈さん
11/08/21 02:54:05 Cxiv7SIw
サイレン鳴らしたり止めたりしてたからパトカーだと思ったよ。
480:神奈さん
11/08/21 02:55:33 Cxiv7SIw
じゃあ逃走車を追ってたのかな?
481:神奈さん
11/08/21 02:57:09 j0o9Pwmg
レーローレーローレーロって珍しいサイレンだぬ
482:神奈さん
11/08/21 21:19:22 vUUSHyjQ
この辺りで金魚すくいの出るお祭りってありませんか?
483:神奈さん
11/08/21 21:39:30 Bj6cJzUA
小机の住吉神社の秋祭りはあったんじゃないかな?
スーパーボールすくいだったかな
484:神奈さん
11/08/23 00:23:37 1cTbEd9w
よう
485:神奈さん
11/08/23 10:00:36 YD/E9TiQ
>>488
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌─┐ |丿
| ├─┤ |
| ├─┤ |
486:神奈さん
11/08/26 23:22:12 ARc1p1RQ
東本郷のココストア今月末で閉店だってさ。あのあたり本当に何もなくなるね。跡地がどうなるか知っている人いる?
487:神奈さん
11/08/27 00:17:25 iKfXvmhw
…マジっすか!? 売り上げ悪かったのかなぁ。
488:神奈さん
11/08/27 01:02:23 +mtQC48Q
サンエブリィの頃から隣が牧野記念病院のお陰で長い事やってたのにね。
駐車場が無くて道路の前にみんな車停めるからウザかったが。
489:神奈さん
11/08/27 07:31:10 iKfXvmhw
え、ちょっと待って。牧野・・・の隣はポプラでしょ?
ココストアは東本郷郵便局の並びのことだよね。
490:神奈さん
11/08/27 21:18:37 jmpOzT7A
さっき、駅前のバスの停留所におもいっきり車止めてるバカップルがいてワロタww
バスがブーブーしまくってるのに運転手はどっかいってるし、たまたまなんか喚いてるキチガイおっさんがいてそいつの罵声も相まってカオスだった。
491:神奈さん
11/08/28 01:14:55 J1H09gdQ
エッセンのパン、買えないと思っていたけど、
移動販売で残ったパンを、たまに店先の所に車止めて売ってるんだね。
492:神奈さん
11/08/28 10:58:52 2qMBLpyQ
日高屋ができてから
華星の店頭の売り子さんの
「いらっしゃいませ~」が
少し悲しく聞こえるのは気のせい
メチャメチャコンセプトかぶっているし
うまい、まずいはともかく
味と価格は日高屋の方があきらかに
サラリーマン、年金老人向け
493:神奈さん
11/08/29 00:27:07 Fri56O6Q
>>496
でもあの店のんびり飯食えるし中国人うるさいけどガキみたいの1267が騒がないから落ち着いて飯食えるんだよな。
494:神奈さん
11/08/29 01:17:11 YpaMXrKQ
ココストア閉店しちゃうのかー
鴨居酒店の頃からたまに通ってたけど、あそこがなくなると大分不便。
次もコンビニであってほしい・・・
495:神奈さん
11/08/29 22:22:24 1S8+nemA
駅前中華は
台湾系(親日)、香港系(割と親日)、大陸系(反日のカス)
どれですか?
496:神奈さん
11/08/30 14:37:26 4J/5ryhw
>>499
中国本土出身らしいけど
みんな気さくでいいひとじゃね?
俺はあそこの春巻きが大好き
497:神奈さん
11/08/30 18:05:29 1riy5SVA
クズなのは上海閥であって、北京閥は違うポ
498:神奈さん
11/08/30 19:06:37 MabKMAYg
中国っていってもかなり大きいしね
結構親日な人も多いみたいだよ。
499:神奈さん
11/09/01 12:46:19 0ZuvtOVA
やたら今日飛行機うるせえけど何なの?
500:神奈さん
11/09/01 13:11:59 Pottom9A
昨日の地震で要人が逃走中
501:神奈さん
11/09/01 21:26:50 hkR07gyw
>>50
要。詳細。
502:神奈さん
11/09/06 21:21:23 atRvYGRA
一昨日、上山のガソリンスタンドESSO のレギュラーガソリンが134円だったので、
十数台の行列を見た。半年前の大震災直後の大行列を思い出したよ。
ちなみに、産業道路のESSO は普段でも133円。
503:神奈さん
11/09/08 17:04:16 L0Cn4sDw
横浜 9904
黒のハイエース
要注意。
504:神奈さん
11/09/08 17:10:02 koM2DyDA
黒のハイエース車内から盗撮してるよ。
中原街道はしってる。
505:神奈さん
11/09/09 08:50:45 C7T+onDw
何か起こったの?
506:神奈さん
11/09/09 17:54:37 OJQc5MxA
>黒のハイエース
街宣車???
507:神奈さん
11/09/09 20:12:12 QRRC2YnA
黒のハイエースとか大体ヤクザとかDQN
泥棒が乗ってるから怖いわ
偏見だけど。
508:神奈さん
11/09/09 20:18:19 X2HmzTnw
>>508
盗撮って下着?
509:神奈さん
11/09/09 22:14:21 fvJ//Aag
最近は夜パトカーがサイレン鳴らしてることが多いね。
510:神奈さん
11/09/11 00:55:41 eqjh0Y4Q
家の前道路になるのか…やだな…
511:神奈さん
11/09/11 18:24:27 rU2m6nvQ
駅前のビル立替は
結局松屋と花月の場所だけになった
来年にも立替始まるよ
512:神奈さん
11/09/11 19:57:04 YFKlGYWA
一番汚くて目立つあのビルを建て替えないんじゃ意味ないね
513:神奈さん
11/09/12 20:43:16 7N0eBPMg
月が綺麗だ
514:神奈さん
11/09/13 16:16:22 uaVrWUpg
昨日9/12夕方、デーセンのドリーム前で(高校生くらい)男女が喧嘩。
女、突如わき目も振らずに道路横断。
白いワンボックスの車が超・神反応で急停車。
この車の運転手(おじいちゃん)が死にそうな顔してたぞ。
ココ見てると思わんがもし見てたら、女猛省してくれ。
女に腹が立ってカキコしちゃった。
515:神奈さん
11/09/13 17:23:15 mjTJLiow
8月にダイエーの4Fで中学生くらいの女が男に切れて突っかかっているのを
見たことあり、ぎゃあぎゃあうるさかったよ。
最近の女は。。。て言いたくもなるが、男がまただらしないのか?
516:神奈さん
11/09/13 19:17:23 fefAHS0Q
なんか1088事故あった??
517:神奈さん
11/09/13 19:42:55 yD12M5Ow
これかな??
17時31分頃 都筑区池辺町付近【災害出場中】
2時間経っているにも関わらず、HPから消えていないので、
まだ続いているのかもしれませんね。
518:神奈さん
11/09/14 04:08:32 BCE1ldGQ
客と車掌乗せずに発車 車掌はタクシーで追いかける JR横浜線
2011.9.14 00:20
13日午後6時半ごろ、横浜市神奈川区のJR横浜線東神奈川駅で、東神奈川発八王子行きの普通電車が、
客と車掌を乗せずに発車した。タクシーで追いかけた車掌が到着するのを待って、次の大口駅で約20分停車した。
JR東日本によると、東神奈川駅と大口駅の間にある車庫を出発して東神奈川駅に到着。同駅で運転士が交代
したが、ドアを開けなかった。同社が詳しい原因を調べている。
13日午後に横浜線中山駅で起きた信号トラブルと、都内で発生した京浜東北線の人身事故のためにダイヤが
大きく乱れ、電車は大船発から東神奈川発に変更していた。
横浜線は上下10本が最大約1時間遅れ、約1万1千人に影響が出た
519:神奈さん
11/09/14 14:02:03 b/W7zTLg
あっ、そういえば、
520:神奈さん
11/09/15 08:20:09 01PcCp6g
白山1丁目にある「海老虎」閉店だとよ
客入ってたし美味かったのにな
521:神奈さん
11/09/18 23:06:19 F2aB05EA
>>524
3年くらい持ったのかな?
522:神奈さん
11/09/19 03:25:15 eNYLatXQ
子供が遊ぶ公園で犬に糞をさせる婆がいた。
本体は持ち帰ったが、地面にこびり付いてるって!
いつもゴールデンレトリバーとフレンチブルドック2匹を散歩させてる婆迷惑だよ!
523:神奈さん
11/09/19 16:17:00 Gti0Yslg
なんか外硫黄臭くない?
524:神奈さん
11/09/19 17:25:27 +rhhU57g
こういう気温の高い日は、ヘドロが…
525:神奈さん
11/09/19 18:56:20 eNYLatXQ
>>527大地震?
526:神奈さん
11/09/19 19:09:16 nqCgltkA
東本郷のココストア、廃墟っぽくなってた。
深夜に閉まるからあまり行ったことなかったな。
24Hのコンビニか100均出来ないかな。
527:神奈さん
11/09/19 22:03:33 7uoqtpug
鴨居は最近、店の閉店が多すぎる
過疎ってるのかな
それとも貧乏?
NECに続きパナも撤退始めてるから?
528:神奈さん
11/09/19 23:19:02 FIgvBQMQ
>>531
この大不況下だから、撤退、閉店多いのはどこの町もあんま変わらないと思うけど。
フランチャイズやチェーン店なら尚更シビアだな。
パナ撤退のソースは?
529:神奈
11/09/20 00:04:37 QAACw4yg
>>524
「海老虎」閉店はいつですか?
最後に行こうかな。
530:神奈さん
11/09/20 19:27:47 /cKfcIiw
東本郷のAP,今度ファミマになるんだって。
2年ぐらい前に、一度酒・タバコの販売を
中断した(その後、タバコは復活)ころから
何となく店に活気が無くなったような気がして
いたが?
531:神奈さん
11/09/21 07:36:40 Be2Saa0A
東本郷バラショップのコンビニ
いつ無くなったのかなあ
532:神奈さん
11/09/21 19:08:12 H7m+JbGg
473
Be ever wonderful
綴り間違ってるかも
All n all �13b0セ陽神と言うらしいアルバムの ラストの曲かなあと473
Be ever wonderful
綴り間違ってるかも
All n all 太陽神と言うらしいアルバムの ラストの曲かなあと
533:神奈さん
11/09/22 14:37:58 HKmKpKyw
突然停電した なんだろう?
東本郷
534:神奈さん
11/09/22 23:16:47 zGjEJ74A
自動二輪車の免許取得を考えているのですが、鴨居自動車学校はどんな感じですか~?
535:神奈さん
11/09/23 20:34:26 nKU0Gv0g
海老虎、閉店前に食べたかったから行ってみたが閉店するみたいな貼り紙も無かったんだが…。
ソースはあるのかな?
536:神奈さん
11/09/24 10:36:25 yvCuio4A
宣伝だったのか?
ろくなもんじゃないな・・・
537:神奈さん
11/09/24 16:32:28 vUkTdfNw
APがファミマになるのは単に
AP自体がファミマに買収されたからだよ
538:竹山3丁目民
11/09/29 03:50:46 54ZJhC8g
海老虎ってどこにあるのよ?あの店先に錆びた自転車のオブジェ置いてる店?
あと東本郷にampmなんかあったけ?
>>538
わしは鴨居自学で普通車取ったが、教習指導員はいいヤツも居るがちょっとイラッとくるヤツも少数だがいる。でも家から近いんなら鴨居自学でいいんじゃねーか?
>>537
停電でパソコン大丈夫?
539:神奈さん
11/09/29 14:42:33 B0+yAzjQ
Google Mapsで検索すりゃ、簡単に見つかるでしょ…
540:神奈さん
11/09/30 00:24:03 mD1Qv5mg
竹山3丁目民って…
スレ違いじゃないの?
ここは鴨居スレでしょ?
確か、竹山スレがあるはずだが?
541:神奈さん
11/09/30 20:03:03 lie116Pw
最寄駅が鴨居ならいいんじゃ?
542:神奈さん
11/10/01 04:37:45 QO2Gp/kw
>>544
おまえそういうのは貼ってから言えよ。
543:moon
11/10/01 13:17:18 On0q6ozA
働きたくないでごじゃる(*・ω・)! URLリンク(nn7.biz)
544:神奈さん
11/10/03 08:39:02 IVi/7ekg
2週間後に海老虎閉店
545:神奈さん
11/10/04 12:45:24 kePOGFEw
524 名前:神奈さん[] 投稿日:2011/09/15(木) 08:20:09 ID:01PcCp6g [ 05001015831998_mh.ezweb.ne.jp.wb29proxy02.ezweb.ne.jp ]
白山1丁目にある「海老虎」閉店だとよ
客入ってたし美味かったのにな
539 名前:神奈さん[] 投稿日:2011/09/23(金) 20:34:26 ID:nKU0Gv0g [ NSM1GCE.proxy10059.docomo.ne.jp ]
海老虎、閉店前に食べたかったから行ってみたが閉店するみたいな貼り紙も無かったんだが…。
ソースはあるのかな?
540 名前:神奈さん[] 投稿日:2011/09/24(土) 10:36:25 ID:yvCuio4A [ gl27-241.gl27.cilas.net ]
宣伝だったのか?
ろくなもんじゃないな・・・
546:神奈さん
11/10/04 15:41:12 iOBTKE7A
鴨居駅前、放置自転車の撤去があったんですねー。しょっちゅう駐輪されてるイメージだけど、週に1回しか撤去しないんだろうか。
547:神奈さん
11/10/04 22:55:53 61lqixjQ
鴨池大橋下
バカップル達
下手なAVより、面白い。
盗ってれば、金になるかも?
548:神奈さん
11/10/05 17:11:50 9jd5xSgg
鴨居で米の宅配やってくれる米屋ってどこでしたっけ?
前にチラシが入ってたんだけど捨ててしまって・・・
549:神奈さん
11/10/05 18:40:18 Rm7sbyig
なごみの米屋
550:神奈さん
11/10/05 23:54:13 FZxLEcMw
谷口みのる商店
551:神奈さん
11/10/06 00:52:46 qKr66j4g
>>551本番してたの?
552:神奈さん
11/10/06 11:04:13 upMsn3og
駅前ビルの建替えがなくなったそうだ
測量までしてたのに・・・
553:神奈さん
11/10/06 191fcd:48:17 WMVfD20g
>>556
駅ビル??
554:神奈さん
11/10/06 19:59:13 eNTFjI/g
もうこうなったら、「Dila鴨居」「ecute鴨居」を作るしかないね。DilaとかecuteってのはJR東日本の駅ナカの店。
555:神奈さん
11/10/06 23:49:18 c7UQdImA
もうこうなったら北東の畑地帯に駅を移して
広い道路とロータリー作り直したほうが早いんじゃないか?
駅前の渋滞とカオス状態は毎朝嫌になる。
556:神奈さん
11/10/07 22:25:11 poqeAqbA
絶対反対 By 駅前地主
557:神奈さん
11/10/07 23:14:41 xKeIesdw
>>560
地主死ね。
お前らのための町じゃ無いんだよ。鴨居は。
お前ら以外はみんなもっと鴨居が便利な町になることを望んでいる。
ららぽーとがあんなに遠くに建設されたのはお前らのせいだろ。
地主は我が町には必要ありません。
鴨居はもっと再開発するべきです。
東横線沿線、みなとみらい、さらには新宿を上回る大都会にすべきです。
558:神奈さん
11/10/07 23:30:20 xj6jh5rg
もともとは小机・中山間に新駅をつくろうと、
鴨居地主が土地を提供した経緯がある。
当時の地主の努力で鴨居駅ができた功績は忘れてはいけない。
鴨居は田舎だから味があるんだ。
マンション流民はこれだから困る。
559:神奈さん
11/10/07 23:58:11 uDpgriMw
>>561
全く同感です。まずは駅前周辺をがっちり押さえてる地主から土地を手放させるために相続税と固定資産税をうんと高くすべき。
世襲で貴族のような生活をするなんてとんでもない。