11/04/03 10:52:28 TA5tmA4Q
前スレ埋まったのであげ
3:神奈さん
11/04/03 10:55:59 TA5tmA4Q
原発関連のデマはやめましょう
(政府や東電の間違った対応などには
多少の苦言を呈すのはありだとは思いますが・・・)
神奈川県民が知っておくべき情報
知っておくと有益な情報をぜひお願いします
4:神奈さん
11/04/03 11:10:08 Q4Jsq4bQ
国レベルの発表でも日本と海外とで異なる現状では、
すべての情報がデマになりえて、すべてが正しくもありますね。
5:神奈さん
11/04/03 11:18:43 TA5tmA4Q
政府とか東電とか保安員会だっけ?
いくつも情報の出所があるぶん
かえって混乱するんだよね
政府の会見中
同じ時間に東電が会見してたりするし・・・
6:神奈さん
11/04/03 11:27:04 3e9uCT4Q
おはよう♪
おはよウラン♪
ごきげんよう♪
ご機嫌ヨウ素♪
お騒がせ♪
お騒がセシシュウム♪
ごめんなさい♪
こめんな再臨界♪
原子力、発電所がーーー、ポポポポーン♪
7:神奈さん
11/04/03 11:27:52 yFoHVIYA
どこかの国がやってる拡散予想は天気予報と同レベルだろうな。
明日の予想ぐらいは当てにしても良いかもしれない。
8:神奈さん
11/04/03 11:30:33 yuOo+XyQ
どこかの国は放出される放射性物質の量をどうやって調べて予報してるの?
9:神奈さん
11/04/03 11:51:35 a2CwVDlg
あの拡散予想は大量ドライベントや爆発を想定したものだからね
今は放水のおかげで遠距離への飛散は防いでいるが、海に駄々漏れっていう
15、16日は盛大に漏らしたから予想は当たったけど
10:神奈さん
11/04/03 11:52:19 nPrn8vRw
風向きとかの調査員を何人か日本に派遣してるんじゃないか
よく知らないけど。
11:神奈さん
11/04/03 11:54:57 vAlp9ryg
つーか県内の線量見ると全然当たってないじゃん?w
12:神奈さん
11/04/03 12:07:41 +ftew/Zw
調子のいい細野が出てくると反吐が出るわ
13:神奈さん
11/04/03 12:29:06 TA5tmA4Q
>>12
あれもやるこれもやるっていう
「やるやる詐欺」政党の人たちですからw
増税もやるんだろうなやはり・・・
14:神奈さん
11/04/03 13:11:33 dYTaGAyw
まあこれでも聞いてもちつけ
URLリンク(www.youtube.com)
15:神奈さん
11/04/03 13:30:44 +ftew/Zw
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
こんな馬鹿に何ができるってよ
16:神奈さん
11/04/03 13:32:49 U8gMZ07g
増税を反対する人は、ほかにどうすれば今の財政問題を解決できるのかを現実的に論理的に提示できないかぎりは、あれもやだこれもやだっていう子どもみたいなわがままな人たちに見える。
17:神奈さん
11/04/03 13:45:34 LWSiPKcg
>>16
全国津津浦々の、国会議員、市区町村議員全員に対する歳費を
100%カットくらいはしてもらいたいですね。
それと政党交付金も大幅カット。
基本的には、本給だけで仕事してもらいたいです。
まずはそれくらいの姿勢を見せてからでは?
身を切らないのが政治家やお役人なんですし。
18:神奈さん
11/04/03 14:12:20 by6iTF5g
今こそ、仕分けの良い機会だと、テレビで言ってたな。
>>18 100%では無いにしろ、少し削るみたいね。
地方はそれぞれだから知らないが
19:神奈さん
11/04/03 14:19:04 SMWSCCWQ
東京電力前のデモ中継
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)
20:神奈さん
11/04/03 14:38:27 nEgP/T3g
異論は全部、関係者、工作員!!
そして煽るバカもどちらも必死にググッて、
しったか適当知識を書き込んでドヤ顔w
もっとググって適当書いて煽れwあるいは安心させろw
醜い人間の一端が垣間見れていいよね、こういう時って
21:神奈さん
11/04/03 14:39:35 uGqMO1yA
江頭2:50、自らトラックを運転して福島県いわき市に救援物資を届ける
URLリンク(blog.livedoor.jp)
偽善者どもがみんな怯えて新潟~山形~仙台ルートで福島を避けて
偽善活動してるというのに
江頭がトラックで一直線に福島に乗り込むなんてカッコよすぎるだろ
本物の勇者だよアンタは
22:神奈さん
11/04/03 14:50:06 by6iTF5g
>>21 ドヤ顔をググってしまった。ww
23:神奈さん
11/04/03 15:08:44 XGBDX2HA
>>18
一応国会議員は半年間、毎月50万円の歳費のカットを決めました。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
24:神奈さん
11/04/03 15:18:00 wBhfOupw
この時期に「第7・第8号機を作りますっ!」とのたまふ、東電様の素敵な感覚www
↓↓↓
1 名前:自動人力車φ ★ 2011/04/03(日) 04:06:44.04 ID:???0 PLT(12281)
東京電力が、福島第一原発事故後に国へ提出した電力供給計画に、第一原発7、8号機の増設を盛り込んでいたことが2日、わかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
25:神奈さん
11/04/03 15:33:28 auS23qZA
東電って、層化が出世し易いのか?w
26:神奈さん
11/04/03 15:44:05 U8gMZ07g
>>22
どんなルートでも、救援物資を届けることはいいことでしょう。
27:神奈さん
11/04/03 16:59:12 Mv4y95dw
原発推進派だって本音は原発など使わないで済めば良いと思ってるだろう。
でも他に方法がない。どうしたら良いものか難しい。
28:神奈さん
11/04/03 17:11:16 U8gMZ07g
そうですよね。
火力だけでまかなって温暖化が起こらないのなら苦労はない。
水力、風力、太陽熱な�1000ヌでまかなえるのなら苦労はない。
29:神奈さん
11/04/03 17:13:42 by6iTF5g
>>28 他に方法があったら、フランスだってアメリカだって、作りはしない。
日本でも1970年以前から続いている話し。
電気自体の替わりを見つけるか、電気を使うなら電気を作る物を作るか・・
あるいは、貯められる様にするか・・
30:神奈さん
11/04/03 17:16:56 1zTGQsfw
>>18
これ+、これから国会議員、官僚、公務員の食事は朝昼晩食堂で福島を始め被爆圏で取れた農作物をすべて買い取って
その食事を今後20年間出し続ける、も追加な。
全部風評被害で安全なんだろ(笑)じゃ、もちろん食えるよな
31:神奈さん
11/04/03 17:21:20 BP6qkZ1A
神奈川県内の環境放射線の状況について
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
横浜市内の環境放射線状況
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
川崎市内の環境放射線状況
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
県営水道の放射線状況
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
横浜市水道〃
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
川崎市〃
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
横須賀市〃
URLリンク(www.water.yokosuka.kanagawa.jp)
県産農産物の放射線状況
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
あとは何処?
32:神奈さん
11/04/03 17:31:50 Mv4y95dw
>32
菅首相自ら現地に行って、その地域の特産品を食べるぐらいのことはしても良いと思うね。
パフォーマンスだと批判する輩が出そうだけど、そんなの気にしないでやってもらいたい。
与野党問わず、政治家なんてどんなに良いことやってもどうせ非難されるんだから。
33:神奈さん
11/04/03 18:01:25 E+h65Iog
まず読んでから、現状を考えてくれ。
チェルノブイリですら日本での影響は大したことない。
URLリンク(www.mri-jma.go.jp)
34:神奈さん
11/04/03 18:24:58 6fPupqng
【各地の放射線量は】都道府県発表の測量データを元に、
各地の放射線量をグラフで表示するサイトを設けました (NHK)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
35:神奈さん
11/04/03 18:37:11 R+cxfK6Q
>>34
同意!
今は政権批判とか与野党が云々言うときではなくて、被災地ではとにかく、誰でもいいから何とかしてくれって切に願っていると思う。
それと福島県産や茨城県産などの野菜や畜産物の放射線が人体に全く影響ないのであれば、その旨を表記して販売して欲しい。
少しでも被災地の為になるなら、喜んで買って食べるよ。
36:神奈さん
11/04/03 18:44:38 lXdNUCFA
>>36
思ったより低い数値ですね。
正しいかどうか不明ですが、数値を可視化しているサイトがあります。
URLリンク(microsievert.net)
37:神奈さん
11/04/03 19:08:01 nh5gkhUw
>>36
横須賀市は、相変わらず線量ちょい高めで推移してるんですね。
さいたま市より常に高い・・・まあ地形とか風向きの関係で仕方ないのか・・
38:神奈さん
11/04/03 19:13:19 XGBDX2HA
>>25
システムを知っているから弁解してあげるけど、2011年度以降の計画を3月31日までに出さなくてはいけなくて、3月上旬に書類ができていた。
3月11日の地震以降、福島原発対応で東電全社で対応したため計画書の変更ができなかった。そのため第1原発の増炉の計画が盛り込まれてしまったのです。
39:神奈さん
11/04/03 20:13:33 YIrCc+Cg
じゃあ撤回するのかな?
40:神奈さん
11/04/03 20:14:32 E+h65Iog
>>40
典型的お役所仕事の典型だな。
だから津波の危険性を指摘されても、設備改修しようと思わなかった訳だ。
日本原電東海第2原発は工事しててセーフって事は、少しだけやる気にな
れば事故は完全に防げた。
41:神奈さん
11/04/03 20:20:32 YIrCc+Cg
後のフェスティバルだな…悔やまれます。
42:神奈さん
11/04/03 20:29:41 by6iTF5g
>>40 期末か・・
ホントに間の悪い地震だったよなぁ。ウチも大弱り
43:神奈さん
11/04/03 21:02:48 FtT2o8Yg
おがくずと新聞紙で汚染水を止めます!
44:神奈さん
11/04/03 21:05:12 auS23qZA
>>40
増炉は、原発地元の自治体の実情、要望という側面もあるようだ...
>07’発売の「世界」11月号に、双葉、大熊の原発のことが取り上げられていた。
近隣に住む自治体職員としては、無関心ではいられない。
原発のお陰であれほど豊かな財政を誇っていたの1000に、今は借金漬けとは。
それに懲りずにまた原発の増設を要望するとは。
しかし、他に見るべき産業がなく、原発に頼らざるを得ない悲しい現実が見える。
45:神奈さん
11/04/03 21:10:16 R+cxfK6Q
おがくずと新聞紙とポリマーなんて使わなくても、津波で壊れた瓦礫を突っ込んだらだめなの?
46:神奈さん
11/04/03 21:20:32 qTefF9SQ
素人質問で申し訳ないのですが…
最近横浜市のHPの放射線量測定の値と県内のモニタリングポイント(横須賀・
川崎・茅ヶ崎)をチャックするのが日課となりました…。
当方横浜(横須賀寄り)住民なのですが、どこの値を参考にするのが一番良いのでしょうか?
横浜(磯子)は40~50nGy/hくらいをここ数日は推移しているのですが、
川崎や横須賀は100nGy/h前後なのは…単に風の向きや地形などの影響という
ことなのでしょうか?
47:神奈さん
11/04/03 22:00:31 MEUXhVsQ
素人が毎日数値気にしたところで不安になるだけだろ。
ちょっとでも数値が上がれば不安になって
数値が変わらなくても情報操作してるんじゃないかと不安になって
48:神奈さん
11/04/03 22:05:40 Kpjb3hyA
>>27
本質はそこじゃない。
ちゃんとリンク先読んだか?
49:神奈さん
11/04/03 22:37:12 qI+0E/bQ
>>48
同じように放射線、水道等の検査結果のチェックが日課になってます
巡回していた時に見つけた個人サイトでは、
横浜のモニタリングポストはビルの4~5階に設置しているので
地表に堆積した降下物の影響を受けて無いんじゃないかってのがありました
サイトを探せませんでしたが。。。
まぁこの手の数値は大きく異ならなければそれぞれを比較するよりも
同じ箇所での3/11以前との比較と推移の確認で良いかなと思います
50:神奈さん
11/04/03 22:41:29 WXymD39g
横須賀なら計測ポイント多いから自分のご近所の数値を見てればいいじゃん
ハイランド局と川崎の浮島が高めにでるのは位置的なものじゃない?
横須賀も相模湾と反対側では違うだろうし
51:神奈さん
11/04/03 23:01:38 auS23qZA
これね。
URLリンク(www.atom.pref.kanagawa.jp)
52:神奈さん
11/04/03 23:26:31 1zTGQsfw
逗子、葉山、横須賀の水はやばいの?
歯磨く時みなさんどうしてます?口濯ぐぐらいなら平気かなあー
でも原発事故以降、水道水で口を濯いで朝起きると胃が痛いんだよね・・・ただのストレスなのかも知れないけど
53:神奈さん
11/04/03 23:52:39 U8gMZ07g
>>50
本質じゃないところだからといって誤解を生む発言をしていいということにはなりませんよ。
救援物資を届けている人が嫌な感情を抱くような表現は控えてください。
54:神奈さん
11/04/04 00:02:09 3yTv8g9Q
>>54
まぁなんだ、100%1000気のせいだから
55:神奈さん
11/04/04 00:20:01 v8tSAz1w
神奈川住みの大人で、水を気にしている人を初めて見た。
ヨウ素しか出てないんだから、40過ぎてりゃ全く問題ない話。
子供なら少しでも避けたいってのもわかるんだが。
56:神奈さん
11/04/04 00:22:44 daNJkJYQ
気にし過ぎるから胃が痛いんだろうな
57:神奈さん
11/04/04 00:50:33 zv1jUNxw
>>57
40過ぎてりゃ子供もいる奴多いし
40代で孫もいる奴は居るんだよ
自分の心配してんじゃなく子や孫が心配なんだよ
急性毒なら自分が毒見するだけで済むんだけどな
58:神奈さん
11/04/04 00:57:13 mkhx2rpg
気にし過ぎは良くないな、でも気にしなさ過ぎも良くない
回避可能な危険を回避したいなら今からでも勉強すればいいんだよ
ネットじゃなくて化学とか物理とかの教科書を買うとか、ケーススタディーのためにスリーマイルや
チェルノブイリ周辺について書かれた本を読みあさるとか。
どうせ長期戦になるんだから、少しずつでも学べばいい
何の根拠も無しに安全って言ったり、必要以上に怖がったりするよりよっぽど有意義だと思うよ。
59:神奈さん
11/04/04 01:06:23 Sf2ToLQQ
水道水が飲めないんだったら
ビールでも飲んでれば良いじゃない
60:神奈さん
11/04/04 01:12:39 Hq8Z4vRQ
>>54
逗子、葉山、横須賀…相模湾側ですね。
歯磨き、うがい、口濯ぎ程度なんて全く問題なし。
現在のところ、普通に常飲しても問題ありません。
神奈川県の水道水の水源は主に相模川水系です。
水源は山梨県。
福島原発の影響を受けたのは利根川水系でしたから。
多少のヨウ素が検出されても、人体に全く影響ないレベルですからご安心を。
>>60
教科書にそこまで詳しく書いてないぞ!
根拠もないことを書くな!
馬鹿野郎!
こういうのが煽りと風評を招くんだ。
61:神奈さん
11/04/04 01:26:10 +uafgGpw
神奈川は、水道水に関しては恵まれているな。
62:神奈さん
11/04/04 01:27:36 mkhx2rpg
>>62
基本的なことも知らずに専門的な本読んだって何もわからないだろうが!
それに風評被害は正確な情報がないから起こっているのが今の現状だろ!
それに教科書って中学高校の教科書じゃないよ。
63:神奈さん
11/04/04 01:29:49 F1ikGc3A
>>40
東電社員、何万人もいるだろが。
お詫びにもなってないCM作ったり、看板目隠したりするひまはあっても
肝心なところはダダ漏れなんだね。
64:神奈さん
11/04/04 01:43:50 MZryf0pw
>>64
>>62
お前ら
死ぬ時は
死ぬんだからの結論で良くね?
65:神奈さん
11/04/04 02:17:29 mkhx2rpg
>>62
一つ言い忘れてた
>多少のヨウ素が検出されても、人体に全く影響ないレベル
「全く」をそこに使うな。それこそ根拠のないことだ
放射線がDNAにどう作用するのか考えたら、全く影響がないなんて言葉は出ないはずだ
どんなに低い放射線量であっても浴びればリスクが必ずある。ただ、どこまでのリスクを許容するのかが問題なんだよ。
それが30年後の致死性の癌なのか、修復可能な程度のDNA損傷なのか。
まぁ、政府は経済的に許容できるリスクを基準にしているみたいだけど。
66:神奈さん
11/04/04 04:18:19 4TSixGkw
新聞紙とおがくずかぁ
止まったらすごいねぇ
67:神奈さん
11/04/04 04:35:21 oLEW0+ZA
吸水性ポリマーとやらが主で新聞紙とおがくずは従だと思うが…
プールの底にゴミが増えて
水がたまりにくくなっただけではと思えてしまってつらい…
68:神奈さん
11/04/04 06:22:48 dvFRlOOA
トイレが詰まるのと同じことを狙ってるんじゃない?
とりあえず流出を止めることが出来れば海水の放射能も下がって外側から手を入れられるはず。
69:神奈さん
11/04/04 07:11:35 GCv8V4Bw
>>67
それなら人体実験済み
URLリンク(www.mri-jma.go.jp)
昔の方が遙かに高レベル
70:神奈さん
11/04/04 07:58:52 WAlFqScg
完全に止まらなくてもとりあえず流速下げること
狙ってるんだろうね。
流速下がれば、あとは何とかなるでしょ。
71:神奈さん
11/04/04 08:48:36 wDAzFsSg
>>71
降下物の量の話だけじゃん。
健康への影響の話って何もないじゃん。
いまガンになる人が増え続けているのは、この頃の影響かもしれないし。
安心できるような内容じゃないね。
72:神奈さん
11/04/04 09:02:39 LLguxg4g
>>71さん、
これは国土交通気象庁気象研究所地球化学研究部が書かれた文のようですが、
このリンク先の文章のどこにも人体実験、人体に対する影響に関しての記述は見られませんね。
気象庁は放射性物質の降下量分布などを調べたとしても、
気象庁が人体実験をして人体に対しての調査をするとは思えないのですが?
貴方は人体実験済みとして気象庁のリンク先を示されたのですが、
このリンク先のどのページで人体実験をしたと記載されているのでしょう?
私は日本国や気象庁が人体実験をするとはとても思えないのですが。
誰が、どこで、放射性物質を使い、人体実験をしたのですか?
>>71さん、貴方が知っているのなら教えていただけませんか?
73:神奈さん
11/04/04 10:36:33 SM2TBrzg
エコポイントもまぁ良かったけど1000、
政治主導でガンガン補助金出すなど協力に推進して
エネファームのような家庭用燃料電池がもっと普及してたらなぁ
事業系は東電でもいいけど
家庭用電力は東電分割して自治体連合みたいの作って
そこに売却してくれないかね
74:神奈さん
11/04/04 10:41:44 SM2TBrzg
もっともエネファームに関しては電気事業法改正して
停電時でも発電できるよう規制を
はずしてもらわないといけないようだけど・・・
75:神奈さん
11/04/04 10:49:32 rgGuXbpw
Co2削減どころか 放射能を垂れ流し 撒き散らし 汚染大国なっちゃった
76:神奈さん
11/04/04 12:27:37 ZofUdEvQ
明日ぐらいから2,3日は気流がヤバイ
西日本も北海道も要注意だ。
77:神奈さん
11/04/04 12:47:03 tj9dLXng
早口言葉!
ヨウ素セシウムメルトダウン
臨海臨界再臨界
78:神奈さん
11/04/04 13:11:40 hsa7Zxtg
汚染水流出経路特定にバスクリンとか、もう東電のやってる対策が小学生レベルにしか思えないのはオレだけ?
79:神奈さん
11/04/04 13:32:01 p6UZtqzg
「色をつけた水」ってバスクリンなの?脱力。
80:神奈さん
11/04/04 13:39:39 5GtqiucA
水道水、県の結果だと不検出で文部省の所は減少傾向
川崎の生田浄水だけ単発で10前後の数値が時々出てるんだが
81:神奈さん
11/04/04 13:42:37 9XiYZ36A
>>80
入院してる社長の為のラドン温泉だなw
82:神奈さん
11/04/04 14:35:36 +fjUfTFA
流出経路特定なんか最初にやっておくべき事なのに、コンクリやらポリマーやら流すのに時間と手間かけて
「えへへ、ここじゃなかった」なんて幼稚園児レベルでしょ
他にも、現場の原発作業員以外は大勢人いるんだからあれこれ平行して作業すればいいのに
ひとつづつやって失敗して次どうしようか状態なんてあきれるわ
83:神奈さん
11/04/04 15:07:21 AXor3dBg
本当だな。
一つに取り掛かると他の問題を見出せない。
すべてが後手後手で、新たな問題が次から次へと...
木を見て、森を見ず。
IAEAや海外専門家チームと、もっと協調して、
あらゆる解決策、想定事態を、現状把握から積極的に見いだせ。
84:神奈さん
11/04/04 15:56:52 bB5kOXFA
そうなんだよなぁ・・・
せっかく米・仏の専門家達が助けに来てくれてるのに、
みんなでタッグを組んで対処しているようには見えない。
未だに、枝野・東電・保安院がそれぞれ別々に会見するし。
震災からもう3週間以上たってるのに、何も学んでないじゃんね。
85:神奈さん
11/04/04 16:09:45 BzPO7vbg
>>86
こういう事なんだろう
URLリンク(www.youtube.com)
86:神奈さん
11/04/04 16:32:59 tj9dLXng
色を着けた水がバスクリンって…
放射線の影響で出荷できない原乳をお買い上げして流せばいいのに…
出荷できない原乳は畑などにばらまいて廃棄されているらしいので、それを使ってやればいいのに…
87:神奈さん
11/04/04 16:44:05 BjcEGUiA
青い海に緑色のバスクリンを流して見えるのだろうか?
88:神奈さん
11/04/04 17:42:25 8A2uRFRw
面倒なので、汚染水を海に流しちゃいます。
89:神奈さん
11/04/04 17:52:25 LLguxg4g
日本では公表されない気象庁の放射性物質拡散予測
(プロ野球チームの親会社が記事にしてるね。)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
国境を越える放射性物質汚染が心配される時は、
国際原子力機関(IAEA)の要請に基づき、
各国の気象機関が協力して拡散予測を行うんだとさ。
各国の気象庁はその予測結果を公表しているのに、日本だけは公表しない。
90:神奈さん
11/04/04 18:02:11 LLguxg4g
昨晩夜10時から放送されたNHK教育テレビ:ETV特集【原発災害の地にて】
を見た方はいませんか? 誰か、録画している方はいませんか?
ユーチューブ等にアップロードしてくれると良いんですが。
91:神奈さん
11/04/04 18:16:26 oE2F2Uww
ドイツ君はもう来ないでくれるかな?
犯罪行為を要求するようなクソバカは百害あって一利なしだ
92:神奈さん
11/04/04 18:26:41 4iXrPbNA
>>93 同意、不愉快だな
93:神奈さん
11/04/04 18:27:17 UrP0gRGA
>89
乳白色の入浴剤だそうです
94:神奈さん
11/04/04 18:35:40 yZ4Bel/w
海難用のマーカとかは入手困難なのかな?
入浴剤なんてどう考えてもとりあえずそこらへんにあるものを
放り込んでみましたって言うだけだろ
95:神奈さん
11/04/04 18:38:23 H1Rqw2NA
私はよく休日に美術館、博物館に行き、
そこに展示されている展示物を見て回るのが好きなんですが、
>>93さんはその様な趣味など持っておられますか?
日本には世界中の美術品が貸し出され、日本各地の美術館などで見ることが出来ますが、
今回、日本各地にある6つの美術館、博物館での美術展が中止されていますね。
これは、フランス、アメリカ、ロシア等から貸し出されるはずだった
美術品が日本に入ってこないのです。
日本で芸術鑑賞(海外にある日本の美術品も含めて)も出来なくなってくるとは、非常に残念ですね。
96:神奈さん
11/04/04 18:44:11 +LTFt/mA
>>91
民主党の隠蔽体質。ネット社会なのにバカだね
97:神奈さん
11/04/04 18:49:12 yZ4Bel/w
どいつ君は煽りだけじゃなくて嫌味も趣味なんだねw
98:神奈さん
11/04/04 18:59:34 H1Rqw2NA
>>99
そちらの方に目が行くとは、いやはやなんとも。
何故、美術展が中止になったか。
何故、海外各国(一国だけでなく)が日本への美術品の貸し出しを中止したか。
これは、海外各国が今の日本をどの様に見ているかの判断材料の一つだと思いませんか?
99:神奈さん
11/04/04 19:07:56 oE2F2Uww
芸術鑑賞が趣味なら権利侵害を要求してもいいってか?
そんなんじゃ美術品の所有権を尊重する習慣もお持ちじゃないだろ
とっとと出て行け
100:神奈さん
11/04/04 19:17:33 mnTXRzlw
ドイツの人、すごいね。
さすがに俺はこの表現は使えないな。
もの凄い感性をお持ちのようで。
101:神奈さん
11/04/04 19:18:46 1uKai29A
日本人って本当にいい人ばっかり、海外だったら東電なんて焼き打ちされてるよ。
102:神奈さん
11/04/04 19:39:15 H1Rqw2NA
今、日本のとあるサイトを覗いたら、
『今でも 原発から約10kmの「浪江町」に残る人物 』よりの書き込み、
写真(グロ無し)が貼られたサイトがリンクされていました。
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)
この上記リンク先の写真(グロ無し)や書かれた文章を読む事を勧めますよ。
103:神奈さん
11/04/04 19:44:19 RhzvV7Zw
>103
バカじゃないからな。
104:神奈さん
11/04/04 19:46:02 yZ4Bel/w
どいつ君の昼休みは12時からじゃないのかな
まさか就業中に遊んでいるわけでは有るまいな? それとも>>97はフライイングかな?
もう夏時間に変わったかな。
であれば今は昼休みだが、飯も食わずにせっせと日本に嫌味を書き込んでるわけだw
どいつ君は究極のかまってチャンだなwww
105:神奈さん
11/04/04 19:54:22 tj9dLXng
ドイツでニート?
106:神奈さん
11/04/04 20:16:52 fz6Ohs2Q
>>106
もう欧州はサマータイムが始まったから、時差は7時間だよ。
こちらの19:00があちらの12:00でやんす。
それにしても、ID:H1Rqw2NA [ p5B33F342.dip.t-dialin.net ]
は、何をしたいのだろう? 日本の外から、日本を憂うのは
構いませんが、神奈川県民のこのスレで、不安を煽るような
ことをして何の意味があるんでしょう?
107:神奈さん
11/04/04 20:22:29 z1jeU8mQ
>>65
> 東電社員、何万人もいるだろが。
社員が何人いても上り印が決済されないと出せないですよねぇ。
> お詫びにもなってないCM作ったり、
まぁ、CMは広告代理店が作る物ですから・・・
108:神奈さん
11/04/04 20:27:11 ysceTd+w
日本人は同じ間違いを繰り返すバカである
日本人は考えない葦である
109:神奈さん
11/04/04 20:31:41 z1jeU8mQ
>>76
> もっともエネファームに関しては電気事業法改正して
> 停電時でも発電できるよう規制を
エネファームはシステムとして外部電源がないと発電できません。
それに燃料の水素を作るためにガスを改質するのですが、その際、二酸化炭素を発生します。
お湯の需要がないと効率は非常に低くなってしまいます。
110:神奈さん
11/04/04 20:38:42 B0kHz8bQ
神奈川県の放射能汚染値は徐々に減ってきていますね。
川崎の空間線量は100切ったし
茅ヶ崎の衛生研究所水道水検出値はどんどん下がってる。
一方で葉物野菜の放射線量は規制値(やたら高い?)ぎりぎりのまま。
牛乳などの放射能値が下がってきているのに野菜は下がらないね。
結果としての放射能値は下がってきているが
線源の原子炉の状況は変わらず放出を続けているので
安心は出来ない。
政府が原子炉の冷却機能が無事か修理可能と考えてる根拠が知りたい。
111:神奈さん
11/04/04 21:09:27 c++MlAbw
質問
女川 福島第二は当初、火災などを発生していますが、その後沈静化しています。
福島第一は古いから 新しいのができなかった理由は反原発勢力の妨害があったから・・?
実際、マスコミでは殆ど取りざたされていませんが・・・。
112:神奈さん
11/04/04 21:36:00 8cOSq9ug
止めたくなかっただけでしょ
増築計画はあったんだし、反対運動とは関係ないだろ
113:神奈さん
11/04/04 21:54:11 0Np67jtA
お前ら注意なマジで
URLリンク(www.nikkei.com)
>>112
野菜は土壌が汚染されると下がり難い
ソース忘れたけど土壌に染み込んだら通常より半減期は長くなるって読んだ記憶が
114:神奈さん
11/04/04 21:58:13 92cOHMDA
野菜はもうムリだろうな
特に葉物は
115:神奈さん
11/04/04 22:11:19 9XiYZ36A
>>115
物理的半減期は変わらないでしょ。
流れないからその場にとどまり続けるだけで。
116:神奈さん
11/04/04 22:22:40 YNf2HVGw
野菜の種はよく売れるんじゃないかな?
汲み置きの水で育てたら、きっとおいしいよ
問題は土をどこから持ってくるかだ
117:神奈さん
11/04/04 22:24:04 3GpFqU5w
昔、ITバブルで急成長中だった会社社長のバカ娘と合コンして
超生意気でいい気になってる男を見下した強気のバカ女がいたんたんだけど
その後Fラン卒の男と結婚して今は福島隣県で暮らしているらしく
なんかもう因果応報、正直言って不謹慎ですがざまーみろwですよ。
こんな奴には全く同情する気になりません。
118:神奈さん
11/04/04 22:45:55 IpxFJvjw
>>29
温暖化は起きていませんので安心してください。
119:神奈さん
11/04/04 22:49:11 veq2SFAA
>>118
土はなくても育つ。
120:神奈さん
11/04/04 22:51:18 yZ4Bel/w
>>120
武田邦彦教授、乙www
121:神奈さん
11/04/04 22:51:19 ZoNJIryA
原発がいかに恐ろしいか、衝撃の事実が書かれています。
↓
原発がどんなものか知ってほしい
URLリンク(www.iam-t.jp)
122:神奈さん
11/04/04 22:59:40 Hq8Z4vRQ
このままだと日本の魚はほとんど淡水魚でブラックバス、ブルーギルが出回るような時代になるのか?
貝類は淡水性のシジミのみ…
大好きなタコ、イカ、ナマコ、ホヤ、ハマグリにアサリ、サザエにアワビ、イセエビにカニのほとんどは海にしか生息しない…
困ったなぁ…
まぁ、タコはほとんどが輸入ですが…
>>119
超生意気でいい気になってる男を見下した強気のその女性って、普通に正常じゃね?
超生意気でいい気になっている男なんてろくなもんじゃねえぞ?
それとも何か恨みでもあるんですか?
123:神奈さん
11/04/04 23:04:41 4TSixGkw
>>124
うん
ほっとこう
俺も思ったけどめんどくさくて突っ込まなかった
124:神奈さん
11/04/04 23:07:21 T03i02hw
>>109
>まぁ、CMは広告代理店が作る物ですから・・・
広告代理店が好き勝手に作るわけないだろ。
125:神奈さん
11/04/04 23:14:26 SoshVp5g
X 超生意気でいい気になってる男を見下した強気のバカ女
◯ 男を見下し超生意気でいい気になってる強気のバカ女
126:神奈さん
11/04/04 23:42:36 APLi6iEw
>>122
温暖化!って騒ぐのって経済効果が生まれるからだよ。
実際には起きていない。
127:神奈さん
11/04/04 23:44:18 4TSixGkw
すげぇな
ここまでネットに毒されてしまうものなのか
128:神奈さん
11/04/05 00:31:49 UY16IuTQ
オランダは温暖化=海面上昇に備えて国土保全のための200年計画を策定してるんだって
米国海軍も近い将来に発生する3フィートの海面上昇に対応する設備戦略を策定中
129:神奈さん
11/04/05 00:41:38 BN4Tst4A
原発廃止して火力発電で二酸化炭素だしまくりになるからな
沖の鳥島も水没だな
130:神奈さん
11/04/05 00:49:10 F99O+jcg
ここ、神奈川の原発スレ。
まあ、今となってはアレな人を隔離する意味しかないが
131:神奈さん
11/04/05 00:50:59 S0OBLdkg
>>115
それは間違い。
132:神奈さん
11/04/05 00:56:14 YxnrwSbg
>>132
管理人がこのスレ3を用意したのも異様に早かったしな。
133:神奈さん
11/04/05 01:16:57 1tIygFlg
>>109
だから昔作ったもん何も考えずに出しちゃうの?
企業としては、上から下までアホな部類と言われても仕方なかろう。
134:神奈さん
11/04/05 02:04:24 iYh3ecpQ
>>113
2号炉や3号炉はシュラウドの乗っている台座は
損傷なかったのでシュラウドのみ交換した
135:神奈さん
11/04/05 07:58:05 MeCH6aZQ
放射能測定値グラフを公開してるサイト URLリンク(atmc.jp)
福島原発の原子炉の状態(水位、温度、放射線、圧力)も見れます。
これによると1~3号機は水位が保てない状態が続いています。
温度は放水により抑えている状態で放水が出来なくなれば
炉心溶解の可能性があります。格納容器は損傷していて
水が流出しているものと思われます。
今後、容器や冷却系を修理するのは放射線が高レベルで
不可能と思われ、人間が被曝しながら放水を続けるのも困難です。
原子炉全体を密閉し水没させるしか解決法がないと思われます。
136:神奈さん
11/04/05 08:41:05 h813HLxQ
いや、もうとっくに溶融してるでしょ。
1号機がポーンした時点でアメリカさんに任すべきだった。
今となっては全て手遅れ、日本沈没。
まさかSFが現実になるとは。
早く子供だけでも東日本から逃がすべきだけど、隠したがリの政府にそんな決断は出来ないだろうな。
137:神奈さん
11/04/05 09:18:25 Xkqrsy+A
ニュースとか、オブラートで包んで東電を擁護するような雰囲気に
なってきてる感じがするんだけど、
・数十キロ範囲を(放射性物質の拡散で?)放射能汚染。
・(低レベルと表現されてても)実際には高い放射性物質を含んだ
水を海洋投棄?
・高濃度の放射性物質汚染水を垂れ流し。
なんでしょ?
日本は海外に対して「核反対」とか「被爆国」だとか言えない国に
なっちゃったね。自分ら国民のほうは、今後の経済不安だけじゃなく、
食の不安を抱えて生活しなきゃならなくなった。
引き金になったのは地震と津波だろうけど、備えが不十分で、
炉を次々爆発させるような対応したのは東電で、東電は犯罪企業だと思う。
(東電以外の下請け社員さんや、消防、自衛隊など)実際の現場で、
被爆覚悟で身を挺して頑張ってくれてる人々には頭上がらないけど。
138:神奈さん
11/04/05 10:48:28 h6/uQMdA
今日の夜九時には、神奈川も、
放射能の風につつまれる。
ソースは、ドイツのなんちゃら協会の
ホムペ。
もう、だめかもしれんね。
139:神奈さん
11/04/05 10:57:45 9/dVtJkg
ドイツの予報って15日の状況を基準にしてるって話あるけどな
ソース不明
140:神奈さん
11/04/05 11:05:45 ZTnS7wEw
原発事故の直後から「なぜ風向きを考えた拡散情報を日本の学者は出さないのか?」と
書いてきたが、やっと解りました。
気象庁が「絶対出すな!」と脅していたのであります。そこのボスは東大出身。
今回様々な「ナニを考えているのか?」の首謀者は大半が東大出身か現役教授。
飛び抜けて勉強出来る人は違うね、と関心しきり。
また、海に放射性物質がダダ漏れしているのに、なぜ「安全だ」と言い切れるのか
不思議でならない。すでに大型魚のエサになっているコウナゴから少なくない量の
セシウム(半減期30年)が検出されている。食物連載で、コウナゴを大量に食べる
回遊魚など問題ないのだろうか?
141:神奈さん
11/04/05 11:20:17 NErb82kA
>>142
飛び抜けて勉強が出来る人じゃなくて、飛び抜けたマネーが研究費に回っているってことだろうね。
それにしても、東電の説明した人、涙ながらというか嗚咽しながら、住民に謝罪しながら海への放水を
説明していた、事務的じゃなくて、あれって感極まる感じつうことは、かなり深刻なんだろうね。
142:神奈さん
11/04/05 11:33:57 NErb82kA
素人ながら、ここで大丈夫だろうかって言っていたことが的中しているね。
>水素爆発直後、内部だけで済まされないだろう。放射性物質はかなり拡散されるだろう?
原発応援団:大丈夫
>あんなに水かけて、大丈夫? どこに水が流れるんだろう?
原発応援団:冷却しながら浄化されるからフクスイ器で処理するから安全
>あちこち、水道水、野菜が汚染される 大丈夫だろうか? 複合的で、継続的だから半減期がいつになるのか不明、蓄積が心配
原発応援団:今の数値ならば安全です。その後、直ちに人体に影響が出ることはない、という表現に変わる。
素人ながら、シミュレーションが見事。だから安心って言うわけじゃないけど、学者先生は何ゆえ、素人でも予測できることを分析
できないんだろう。被害想定と災害想定がゼロなんだろうね。やはり絶対安全神話体質なんだろうね。
143:神奈さん
11/04/05 11:39:21 NErb82kA
>>121
農作物の基本 土 太陽 栄養 これ基本ですから 水耕栽培は反エコ農業で、沢山の電気エネルギーを
費やさなければなりません。言ってみれば土を使わなければ、人間が毎日、宇宙食か栄養剤だけを摂取し
ているようなモンですから。
144:神奈さん
11/04/05 11:47:33 NErb82kA
追加 それから もっと大事なもの 水をですね。失礼すました。
145:神奈さん
11/04/05 11:51:35 pLX2jvbQ
よくわからんけど、海洋プランクトンには放射能物質を分解して無害な物質にしてくれる素敵さんはおらへんのかな?
いや、そもそもその手の素敵さんは向日葵以外にはいないのかな?
146:神奈さん
11/04/05 12:09:06 eNHW2B2A
>>143
福島と東電本社との温度差が激しいね。
147:神奈さん
11/04/05 12:45:49 Xkqrsy+A
>>147
ひまわりも自分の体の中に蓄積させるだけで、無害化はしないらしいです。
海の場合だと、ひまわりの立場になるのは、海藻とか、プランクトンとか、
ニュースになったコウナゴとかの小魚になるのかも?
結局のところ、放射性物質は消えて無くなることはなくて、食物連鎖の
中で、いろんな生物の体の中をバケツリレーのようになるのかも。
放射線量は発表されますが、放射性物質として、どれくらいの量が
外に漏れ出たんでしょうね・・・
チェルノブイリのときは核燃料は溶け出してなくなっちゃってたらしいです。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
148:神奈さん
11/04/05 13:02:28 swzSkTSw
全然問題ないですよ。
自然はこの程度の汚染は完全に浄化する能力があります。
たったの10万年くらいで放射能は完全に崩壊してしまいます。
地球の未来は安泰ですよ。
149:神奈さん
11/04/05 13:20:22 iFW54zKA
地球バンザイ。人類亡き後も生物に幸あれ。
150:神奈さん
11/04/05 14:35:12 we/f+jBA
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/03/28(月) 23:11:02.01 0
なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から
東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと流し込まれている。
1956年に水俣病が発見された際、地元の熊本大学は、ただちに現地調査を
行い、有機水銀が原因であることを特定し、チッソに排水停止を求めた。
ところが、日本化学工業協会は、東大教授たちに水俣病研究懇談会、通称「田宮委員会」
を作らせ、連中が腐った魚を喰ったせいだ、などという腐敗アミン説をでっち
上げ、当時のマスコミも、この東大教授たちの権威を悪用した世論操作に
乗せられて、その後も被害を拡大し続けてしまった。
今また金のために、水俣病のときと同じように国民を騙すというのか?w
URLリンク(www.insightnow.jp)
151:神奈さん
11/04/05 14:40:12 sapkRmXg
>>141
どうやらそうらしい。
関西の煽り厨が身に降る火の粉を慌ててはらう様が滑稽だ。
152:神奈さん
11/04/05 14:56:24 +toyyaJw
もともと関西のほうが自然放射線量が東京の2倍という現実を知らずに煽ってたもんねw
TVとかのマスメディアって
風評被害で大変ですね~だけで終わってないで
独自のルートで入手し測定して
アホなMCと偉そうなコメンテーターが安全ですよって食べちゃえばいいのにw
取材もせず出てくる情報を精査せずに垂れ流すなら小学生の壁新聞以下じゃん
無駄な資源と無駄に電力消費してんるなら命がけで仕事してくれよw
153:神奈さん
11/04/05 15:38:19 pLX2jvbQ
>>149
そうなのか・・・やっぱり難しい問題だね
154:神奈さん
11/04/05 15:44:06 eGleIseQ
URLリンク(maps.google.co.jp)
地図上から気になる放射能区域の計測地をクリック
155:神奈さん
11/04/05 19:06:30 nrusCEcg
大気もだけど海洋汚染について
今までの海中核実験での放射性物質量と
福島の比較って無いのか?
沿岸汚染と大洋汚染とは影響度合いが違う気もするが
参考にはなるかな?
156:神奈さん
11/04/05 19:35:21 6HVO6p/w
放射能除去装置の発明に100億円出して世界中のアイデアをもらう。
157:神奈さん
11/04/05 20:55:17 swzSkTSw
日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
これですね。結構神奈川直撃コースです。
ただこの図は大気の流れを表してるだけで
実際に放射能が放出されてるかは無関係。
本日の横浜での大気中放射能値はこっち
(ここ数日かなり下がって来ています。つまり線源で出てない。)
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
158:神奈さん
11/04/05 20:59:52 L6MTpIPw
>>159
放射線量下がってるんだけど、放射性降下物ってやつは北風の日に
多くなっているんだよね。
文部科学省のホムペ見てみてくだされ。
159:神奈さん
11/04/05 21:13:46 5TnaTWZQ
魚からも、今頃急いで作った基準を越える放射能が検出されているわけですが、
最近野菜やその他、食べ物の放射線量の話って全く報道されなくなりましたね。
規制されたものはちゃんと流通しないように処理されているのか、
それすら報道されない。
農協や漁協、あるいは県レベルに「要請した」で終わってますが、
現場でどのように規制が実行されているのでしょうかねぇ。
その辺が大ぴらに公開されない限り、便利な言葉になった「風評被害」なんてなくならないと思うんだが。
マスコミも農業関係者も政府も、関係者はその辺よく考えた方が良いと思うんだよね。
160:神奈さん
11/04/05 21:15:48 OvKyCSnQ
昨日、久しぶりに牛乳買ったんだけど、半分以上飲んでから生産地見たら、茨城だった...
ちょっと、ジャブ喰らった気分だぜw
161:神奈さん
11/04/05 21:22:12 pLX2jvbQ
よく良く考えてみたら、太平洋側は漁業だけじゃなくて海水浴も場所によってはアウトになっちゃうのかな
162:神奈さん
11/04/05 21:22:38 gR0/zOaw
海水魚に比べて淡水魚の方がセシウム-137(Cs-137)の蓄積は多い(し易い)。
これは、淡水魚が体内のイオン濃度を調節するために海水魚よりもミネラル等を外に排出しないように
するためで、これにより体内にCs-137が長時間留まることになるから。
Cs-137は生体内ではカリウムのような動きをするようだね。
あとCs-137を吸着する物はいくつか存在するから、それらを上手く使うのも有効だろうね
畜産ならプルシアンブルーを餌に混ぜるとか農家なら雲母系の用土をまぜるとか。
政府は農家や畜産家などの被害者達にこういう今後の対策について話しているのかな?
163:神奈さん
11/04/05 21:28:22 0RhEJJnA
中部電力「放射能?爆発させてしまえ福島原発」
関西電力「放射能?止まらせてみよう福島原発」
東京電力「放射能?止まるまで待とう福島原発」
164:神奈さん
11/04/05 21:30:40 g7Hc7XxA
やる気の無い気象庁の拡散予測がやっと公開
URLリンク(www.jma.go.jp)
165:神奈さん
11/04/05 21:43:57 FhAMTeZw
>>159
> 日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測
拡散予測ってどの程度信頼性があるのでしょう。
天気予報でさえ当たらないことも多いのに、拡散予報って難しそう。
地球シミュレーターとかスパコンで長時間計算させないとできないんじゃないかなぁ。
166:神奈さん
11/04/05 21:44:51 BmrOD2ZA
>>166 ひどいな・・・・これを見て一般の日本人の一体何人が理解出来るとでもいうんだろ・・
167:神奈さん
11/04/05 21:50:23 1ySEySWQ
>>161
同意。
「高い数値が出たものを封じ込める」という当然の措置を怠りその責任を取らず
「風評被害のせいです!」って生産者の怒りを消費者に向けさせようとしてるよね
詳細なデータを国が出さない以上、風評以外に判断する材料はない。
食べれるかわからないものは買えない。これ当たり前。
168:神奈さん
11/04/05 21:54:17 ZTnS7wEw
圧力容器の底も、格納容器の底も穴が開いてるらしい。
炉心溶融してしまった福島原発の現状と今後
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
169:神奈さん
11/04/05 21:57:07 ZTnS7wEw
>>166
ドイツとかにくらべてわかりにくいことw
風がやたらと関東に向かってくるのが嫌な感じ。
170:神奈さん
11/04/05 22:10:44 KTTogNBQ
日本の日の字が原発の建屋に見えてきちゃった。
171:神奈さん
11/04/05 22:21:36 ACLKUU1g
高濃度汚染水の流出が止まるメドがたったのは不幸中の幸いか…
海は日本人だけのものじゃない。海は宇宙船地球号の財産…
これ以上、酷くならないことをひたすら願うのみ…
172:神奈さん
11/04/05 22:22:48 Bl2BXmhg
今日、小学校の修学旅行の日程がきた@大和市
5月中旬で場所は日光
原発も心配だが地震も収まってないので不安
173:神奈さん
11/04/05 22:25:42 UkXlVDTg
名古屋とかに代えればいいのに
教育委員会は何してるんだ
174:神奈さん
11/04/05 22:29:18 FtxsdZYg
うちのじいちゃん長崎で被爆したが95歳まで生きた。
投下後も3年市内にいて、当然の現地食物も食べていたようだが
特に問題はなかったようだが・・・・・
175:神奈さん
11/04/05 22:32:48 UkXlVDTg
>>176
別に毒を食らうわけじゃないから、人によるのは当たり前だよね
放射性物質ってのは体内被曝しても、放射線による影響より修復能力が勝れば癌にはならない
そのじいちゃんの例を持って大丈夫、とは言えないだろ
>>173
明日になったらまた状況悪くなってる、ってことの繰り返しだからな
頼むから前進して欲しいわ
176:神奈さん
11/04/05 22:36:18 gR0/zOaw
>>174
こんな時期に日光へ子供を行かせるのか。
食事も多分被災地支援とか、風評被害での被害防止を謳って
1900Bq/kg(I-131)くらいの野菜とかでも平気で使っちゃうんだろうな。
旨いのはわかるよ。放射性物質がついていようが味は大差ないだろうし。
でも、それを食べた子供達が近い将来癌になったら後悔しないのかな。
177:神奈さん
11/04/05 22:40:09 w3fkupTw
>>140
いくら風さんが必死こいても
肝心の放射性物質がそこまで多く出てないからなぁ…
178:神奈さん
11/04/05 22:42:11 UkXlVDTg
>>178
そこまで酷いかはわからんが、栃木は普通に水とか神奈川より放射能の濃度高いし、
わざわざ田舎に言ってなぜ被曝せにゃならんのか、って思うよ
日光って湯葉とかだよな
そういうのは大丈夫だと思うけど…
179:神奈さん
11/04/05 22:47:24 eGleIseQ
>166
え?英語?
しかも汚ねーコピー?FAX?
コピー機とかFAX通すと汚い書類が出来上がるけど
なにやってんだ?
180:神奈さん
11/04/05 22:48:09 Xkqrsy+A
気象庁の資料、わけわかりません。
但し書きの言い逃れのようなことが書かれているし。
SPEEDIの情報というのは、日付の古い一部の地域の情報だけのようですし。
まともな情報さえ出せない日本の政治、行政ってなんなんでしょ。
不況で自分が生活することでさえ、かつかつだというのに、
こんな無能で責任逃れ、責任転嫁、言い逃ればかりする連中に
税金を払わされて養わされていることに腹が立ちますね。
181:神奈さん
11/04/05 22:48:58 ACLKUU1g
>>174
大和市も修学旅行は日光なんですね…
横浜市だけかと思ってた…
こういう時こそ奈良・京都にするとか、費用がオーバーするのであればもう少し近場の伊勢とか名古屋にするとか…
いっそのこと箱根や伊豆、湯河原辺りだっていいのでは?
風評被害による観光客減は東北や北関東だけの問題ではなくて、日本全体が問題なんですよね…
海外からの旅行客のキャンセル、日本人も旅行控え…(大震災で会社倒産第一号は旅行会社でしたし…)
何も考えていないんですね…教育委員会も…
182:神奈さん
11/04/05 22:52:11 UkXlVDTg
>>183
箱根伊豆湯河原じゃただの温泉旅行だw
日光は無難だけど、健康には代えられないと思うよなぁ
ちなみに俺も日光だった>横浜市戸塚区
でもほとんど記憶ないわ
183:神奈さん
11/04/05 22:52:32 tnJXNNKw
東京電力会長 勝俣恒久
=KDDI取締役 勝俣恒久
これ豆な。
184:神奈さん
11/04/05 22:56:47 O9y+Op5w
>>170
起業家が書いた原子炉メルトダウンで原子炉の底に穴が空く、最悪のシナリオを信じちゃうのか?
穴が空いていたら、もっと大変な事になってるよ。
185:神奈さん
11/04/05 22:59:14 UkXlVDTg
もうずーっと最悪の事が起きてるよね?
186:神奈さん
11/04/05 23:06:12 lYYj+dZQ
>>186
メルトダウンしていなければ圧力炉の大気圧が外気圧と同じ説明がつかないだろ。
すでに東電側もメルトダウンしていると認めているし。
187:神奈さん
11/04/05 23:06:16 O9y+Op5w
>>185
これかぁ
URLリンク(www.kddi.com)
観察してみる。
そういえば、東電の光ファイバ事業を引き取ったのもKDDだったな。
188:神奈さん
11/04/05 23:14:52 UY16IuTQ
気象庁のデータの解読ってそんなに難しいかな?
高度別に所与の期間の空気の流れを予測して
放出源から1Bq/m^3各高度均等に放出した場合に
このように広がる、と言ってるだけだろ?
大きく間違ってたら誰か教えてくれ
189:神奈さん
11/04/05 23:15:04 Xkqrsy+A
>>186
もう最悪続きで悪くなる一方じゃないですか。
政府や学者先生達が言うように、大したことがないなら、
ハッキリ公表すれば良いだけなんですし。
霞ヶ関の各庁舎と、内閣、国会、政党本部、東京電力本社を全て、
雑草の葉から、ヨウ素254万ベクレル/kg、
セシウム265万ベクレル/kgを検出した、飯館村に即時移転させて、
そこで仕事させれば良いんですよ。
福島第1原発の北西約40キロで、政府に言わせれば30km圏外で、
安全距離ということなんでしょうから。
食べても安全という役人や学者達は、毎日、食べつづけて証明する
くらいのパフォーマンスを見せるべきと思います。
風評被害を広めないために。
190:神奈さん
11/04/05 23:17:12 UY16IuTQ
>>188
少なくとも大前氏の説明のほうが武田氏の陰謀論より
筋が通っているように思えるw
191:神奈さん
11/04/05 23:26:18 O9y+Op5w
>>188
メルトダウン=炉心の底に穴が空く事ではない。
燃料棒はとろけてるけど、原子炉本体には穴は空いていないよ。
192:神奈さん
11/04/05 23:30:40 6HVO6p/w
就学旅行の宿泊先って学校側とカ○のやりとりがあるんでしょう。
だから危険でも行き先変更しないんじゃない?
193:神奈さん
11/04/05 23:35:09 ICAu7rcw
>>165
www
家康はその通りになっちゃってるなぁ。
信長がそれだとすると、浜岡がガクガクブルブル...
194:神奈さん
11/04/06 00:03:19 awbl2lUQ
>>170のリンク先読んだけど利に適ってるけどなあ
東電も最悪期を脱したと言ってたことと整合性あるし(枝野は否定したけど)
ポンプ車の燃料切れて燃料棒露出させた時にメルトダウンしたんだろう
まあでもこれからどうなるか(どうするか)も書いてくれてるので、
ようやくこれから先の展開がわかってひとまず安心した
195:神奈さん
11/04/06 00:06:50 l5VqhnFw
URLリンク(www.asyura2.com)
ホット:
(2011.4.2)上杉隆『「ニュースの真相」で、電事連から、反原発の人(広瀬隆、広河隆一両氏)を使わないでほしい、その場合は基本的に広告を下げる、と正式に要請があった。』
196:神奈さん
11/04/06 00:07:39 USegcVAg
>>187
そんなことはない。
最悪ってこんなもんじゃない。
最悪って言葉を簡単に使っちゃだめだ。
197:神奈さん
11/04/06 00:09:24 3h0jEGNg
炉の底がメルトダウンで穴が空いたらこんな事はあり得ない。
URLリンク(www.shuntorigoe.com)
198:神奈さん
11/04/06 00:37:58 WtVcaNig
>166
100km四方で、しかも実測値とのすり合わせもしていないなんて意味あるのだろうか。
ドイツ連中もよくこんなので予測するなあ。
199:神奈さん
11/04/06 00:43:27 fxtbbv9g
現状は結局、チェルノブイリより最悪ってこと?
少なくともスリーマイル島よりは酷いらしいと報道するマスコミもいるが?
全くの無知の素人なんで…教えてチャンでごめんなさい…
200:神奈さん
11/04/06 00:52:31 xmFMpQdQ
チェルノ>>>超えられない壁>>>福島>>>スリーマイル
201:神奈さん
11/04/06 01:13:09 3h0jEGNg
チェルノブイリは、核反応を起こした状態で原子炉破壊
原子炉が完全に野に放たれて原子の火が燃えていた。
福島は現時点で、その状態には至っていない。
でも3つ(4つかな)の炉で同時に事故が進んでるので、現時点の判断は、
5若しくは5以上7未満
202:神奈さん
11/04/06 01:17:13 Uv8FXGuw
狭い日本だから損害は今回のほうが大きいかもしれない
事故はチェルノブイリだろうけど今のところは
203:神奈さん
11/04/06 01:28:05 UtkMjdTA
>>197
広瀬隆はウソとデマとホントの見分けもつかず,感情のままにごみを垂れ流すからなぁ。
昔,チェルノブイリのシミュレーションに徹夜を重ねた頃,あまりの酷さと醜さに辟易した。
204:神奈さん
11/04/06 01:41:08 tTuaL7AA
まだ火種は全国各地で稼動中。
同規模の津波が起きたら第二第三のメルトダウンが起きる。
1万メートル級の海溝のそばの海沿いに原発つくっちゃダメでしょ。
日本こそ内陸に原発つくって河川の水冷と空冷の併用式にすべきだったのに。
フランスは海沿いと川沿いにある。
URLリンク(www.nsc.go.jp)
205:神奈さん
11/04/06 02:05:48 gcax1wig
世界が注目していることに解っていない東電と無力な政府。
日本の信用がガタガタ崩れて行く。オワタ。
206:神奈さん
11/04/06 02:11:26 gcax1wig
>>206
いずれにしても立地がどこだろうと、新規の原発を受け入れる地方は当分出ない。
207:神奈さん
11/04/06 03:27:34 QfYP5lTA
とある、ニュース記事から。
>数人が福島第1の復旧作業へ加わっている。日当は1万3千円から2万円で、震災前と同額という。
松本さんは「日当40万円とか100万円とかいうのはデマだと思う」と話した。
208:神奈さん
11/04/06 03:38:09 3F79wVRw
gyuh
209:神奈さん
11/04/06 03:49:36 LtumPBnw
仕事疲れでウトウトしてたから詳しく聞いてなかったんだが
夜11時台のニュースで、ゲスト解説者が再臨界が起きてる可能性が高いと言っていた。
事態の重大性をなるべく小さく小さく報道してきたテレビがそこまで言うんだから
実際はもっと悪化してるんじゃ。
210:神奈さん
11/04/06 04:01:58 NnHwYoCA
>>211
再臨界って、ヤバすぎだろ。
冷却失敗?メルトダウン?
一体どうなるの?
211:神奈さん
11/04/06 06:37:28 pplLLGTA
こうして尾ひれはひれが付いていく
212:神奈さん
11/04/06 06:53:06 3ij6atBw
日本からしたら当時のソ連にとってのチェルノブイリ並みに最悪だろ
輸出産業は大打撃、汚水の垂れ流しで漁業関係者は全員路頭に迷い、その補償金
海に半減期30年から2万年の放射性物質が延々と世界中の海を回る
海外の漁業関係者からの集団訴訟も予想される、その出費
それが2万年続くんだぞ
国内ではただでさえ少子化なのに、一段と進むだろうね
それでいてガン医療費はどんどん増えていき、国民負担はどんどん増える
ただでさえ食料自給率が低いのに、輸入食材が増える
この世界的食糧難の時代に日本が率先して買い占めて食料価格高騰
ざっと並べてもこれだけあって、チェルノ以下とかよく言えるわ
213:神奈さん
11/04/06 07:19:37 jFPpV/Fw
>>214 バカ丸出し
214:神奈さん
11/04/06 07:35:53 pnwTOEKw
楽観視して酷く後悔するより慎重でいるに越したことはない
215:神奈さん
11/04/06 08:05:34 CBvlk9tQ
>193 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/04/05(火) 23:26:18 ID:O9y+Op5w [ pl1761.nas92a.p-kanagawa.nttpc.ne.jp ]
>>>188
>メルトダウン=炉心の底に穴が空く事ではない。
>燃料棒はとろけてるけど、原子炉本体には穴は空いていないよ。
いまだにこんな間違ったことを言ってる人がいるんですね。
原子炉格納容器が壊れていなかったら
炉内に多量に注水を続けているのに何故燃料棒の水位が上がらないのでしょうか。
30年前のGMのシミュレーションで電源喪失後数時間でメルトダウンってことは判っているんですよ。
さらに今回は水素爆発と言われる大爆発で原子炉が吹き飛んでいるんですよ。
配管が無事な訳ないでしょ。
緊急炉心冷却装置を動かすとか夢物語ですよ。
原子炉全体を水没させなきゃ解決しません。
もう1ヶ月も本当に有効な対策をやろうとせず放置し続けてるんですよ。
216:神奈さん
11/04/06 08:16:07 jY1HIE5g
>>217 >さらに今回は水素爆発と言われる大爆発で原子炉が吹き飛んでいるんですよ。
それは無いと思うぞ。
もしそうなら放射線量が、少なすぎる。
>>216 確かにその通りだが、ここは少しおかしい奴が多すぎる。
217:神奈さん
11/04/06 08:30:03 zsuhhBCw
葉山町インサイダー氏サイトに米軍情報あるけど・・・ガイガーカウンターより先んじる米軍動向をどうみるよ・・・
(以下4月6日付)横須賀からアメリカ人が消えた。横須賀の米軍ご用達のホテルで300室をもつホテルから、米兵や
空母作業員、関係者の姿が、5日完全に消えてしまった。一人として残っていないという。
予約もほとんどキャンセルされたという。同ホテルは従業員を半数解雇した。ベース内に住む家族もほとんど姿をけして
しまっている。このことは新聞ではまだ報道されていないが、放射能被爆の可能性が高くなった、といえるかもしれない。
218:神奈さん
11/04/06 08:50:46 NNky1nug
放射能による人間への影響はわからんが、日本が詰んだのは間違いないわ
丸の内で腐る程見た外国人観光客もまったく見ないしな
ここ数年でジワジワ終末観が漂ってたが、完全に引き金引いたと思うよ
まぁこの際にあらゆる膿を出せれば、結果としていい国になるかも
219:神奈さん
11/04/06 08:53:09 qXgrEU4g
学校の給食が心配
安いからって危険な可能性のある産地からのものを使用されたら怖い
220:神奈さん
11/04/06 09:08:20 NNky1nug
材料費がかさめばそうするかもな
基本的には地産地消だと思うけど
221:神奈さん
11/04/06 09:35:09 ZKXKWoBg
原子炉の中ってどの程度の放射線なんだろうかと調べで見つけ
たんですが、(裏付けありの)そのものズバリは無かったので
すが、関連した興味深い情報がありました。
東電に限らず、原子力発電所では、原子炉水中のよう素131濃度
というのをチェックしていてデータが公開されているようです。
(原子炉圧力容器内の濃度らしいです。ウランの核分裂反応に
より生成されるものだとか)
東電の情報からですが、
・福島第一原子力発電所2号機の場合、資料では地震前(3/8
~3/10まで)の正常運転時は、0.07 Bq/g前後だったらしい。
資料にはプラント運転継続の判断目安として、保安規定制限値:
7700Bq/g以下」と書かれてました。
それで、事故後に水たまり問題が発覚した後に、原子力安全
保安院が公表した情報では、福島第一原発の溜まり水の放射性
物質濃度(ヨウ素131)は、2号機で13,000,000Bq/g(2011/3/27)。
私、素人ですが、通常運転の原子炉内部でさえ、小数点以下の
ヨウ素131が、原子炉外部に、こんなにあるって事は、
既に本体が壊れてて流れ出ちゃってるとしか思えないです。
222:神奈さん
11/04/06 10:06:05 fxtbbv9g
放射能汚染水の流出止まる=福島第1原発―東電 東京電力によると、福島第1原発2号機取水口付近のコンクリート製立て坑「ピット」からの高濃度放射能汚染水の海への流出が6日午前5時38分ごろ、止まったことが確認された。(時事通信)
↑一歩前進であると信じたい
223:神奈さん
11/04/06 10:34:08 s7dXg6Rg
格納容器破損はあるんじゃないかな?
でも本体に穴とか亀裂っていうよりつなぎ目がどうにかなってる感じだとおも。
メルトダウンはもちろんしてる。
とろけて容器溶かして地下に行ってることはないと思うけどw
使用済み燃料プールも爆発で破損しちゃってるから
燃料棒がどっかに転がってる可能性もあるよね。
224:神奈さん
11/04/06 10:43:52 EIYBGF5g
218
誰かが馬鹿ばっかりと言っていたように
此処は隔離スレですからね。微笑ましく
観察するのが正しい姿勢です。
普通の理解力、バイアスのない判断力を持つ
ことが如何に重要かと言うことをこのスレから学びました。
225:神奈さん
11/04/06 11:02:25 ZQu3Sv5w
海へ流れ出る経路を塞がれた高濃度汚染水は一体何処へ行くのだろう
タービン建屋から流出していたらしいからタービン建屋に溜まるんだろうな
226:神奈さん
11/04/06 11:36:07 3Hl6TeRQ
選挙まとめ。
党としては共産、社民以外は原発推進。
タービン建家にポンプいれて別に用意した復水機に回せないかな
227:神奈さん
11/04/06 11:40:25 fxtbbv9g
神奈川県知事候補の黒岩さんは太陽光発電を神奈川に導入云々を公約にしているようですが…?
どうなんだろ?
228:神奈さん
11/04/06 11:46:23 +2vYQ9zg
>>229
ソーラーパネルを作るにしても
今現在
貴重なレアメタルが高騰してるから
それが
有言実行が出来るかは疑問だよ
229:神奈さん
11/04/06 11:52:53 1G40C64A
>>229
太陽熱使ったタイプのほうがメンテナンスもだけど
パネルが汚くなったことにより効率減もないだけ
いいと思うだけど
230:神奈さん
11/04/06 12:04:05 l8E+E62Q
>>229
どこの候補者のみなさんもタイムリーにキャッチーな公約を見つけちゃったということが透けて見える言葉の軽さですよね。
231:神奈さん
11/04/06 12:08:32 xmFMpQdQ
ソーラー発電導入とかどんだけ予算かかると思ってるんだか…
実現可能か不可能かで言えば可能だけど、そのおかげで確実に他に予算まわらなくなって疎かになる
232:神奈さん
11/04/06 12:10:52 f1HdO2bw
太陽光発電の電力を東電が買ってるけど、その購入金額の一部は一般利用者負担。
最近まで知らなかった。
太陽光発電推進するためにかなり高い価格設定になってる。
233:神奈さん
11/04/06 12:33:32 Q3vigrWg
もう川崎市の東扇島で試験稼動してなかった?
>ソーラー発電
234:235
11/04/06 12:42:37 Q3vigrWg
ちょっと調べたらもう完成直前で今年から
稼動開始予定だった様ですね。
供給電力は2万kwでしたけど
地震の影響で稼動は延期なのでしょうかね?
235:神奈さん
11/04/06 12:43:22 CBvlk9tQ
日本は太陽光とか風力に原発推進派がすぐ否定的意見を書き込んで
潰す工作をしていると言われますが。
実際に掲示板のログを見てみると確かにそれらしい書込みがありますね。
政府発表の発電コストもかなり操作が入っていて
実際の値はかなり違うようです。
風力なんか政府発表値でも十分ぺイしそうです。
発電コスト \/kwh 経済産業省2008
水力 8~14
石油 10~18
LNG 6~7
石炭 5~7
原子力 5~7
太陽光 46
風力 10~14
236:神奈さん
11/04/06 12:56:25 /KtGi4kQ
原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表
スレリンク(newsplus板)
菅政権は福島の住民を放射線実験のモルモットにしようというのか。
民主党議員を見たら殴りかかりそうで怖い。
俺の目の前から民主党議員は消えくれ頼む。
237:神奈さん
11/04/06 15:02:22 KfsV0XJg
自分おぼえリンク
全国の放射能濃度一覧
URLリンク(atmc.jp)
238:神奈さん
11/04/06 15:48:39 NNky1nug
原発って夜間の揚水発電や使用済み核燃料の保管等を含めたコストは他の発電方式より割高らしいな
239:神奈さん
11/04/06 16:22:37 ukIlMHGw
>>237
それは、今回のような想定外?の事故が起きた後の対策・処理・補償費用は見込んでいない初期投資とランニングコストの
費用対効果でしょ? こうなってしまえば、発電コストは大幅アップ↑。
そして、これから30年以上の廃炉処理の負のコストが発生し続ける。
汚染された土地、海が元通りになるのは、???年かかる。
石油・石炭・天然ガス火力のCO2排出も問題だが、今回のように世界に広がっている放射能汚染に
関して、世界から補償だのって、訴えられたら日本アウトでしょ。
火山島・地震多発国の日本でコストが安いはずだった原発に依存するのはやはり
リスキーですよね。かといって、化石燃料に代わる代案がなぅ・・・。
技術立国日本の力の見せ所ですね。水力、風力、太陽光、太陽熱、あらゆる可能性を
を考えるしかないような。ビル・学校・マンションの屋上にすべてソーラーパネルを
並べると、どれくらいの電力が作れるのだろう? そういった思い切った対応をしない
と原発廃止はできないのしょうね。
240:神奈さん
11/04/06 16:27:41 imCfO2tA
>>233
どっちみち天下りや糞の役にも立たない老害議員ばっかなんだから、議員自体減らせよ。5分の1ぐらいにな
あと公務員もな。給料半分にして民間人とワーキングシェアしろ。どうせ金もってたって使わないんだから
こんだけ醜い目にあってるのにいまだに原発作るとかほざいてる馬鹿老害じじいどもって
そんなに金もってたってしょうがねーだろ。大体もうすぐ死ぬんだし
241:神奈さん
11/04/06 16:29:49 tTuaL7AA
URLリンク(contents-factory.net)
神奈川県は全国一放射線量が低くてパラダイスだな。
岐阜県が一番高い下呂。
今思いついた原発を冷す方法
原発を囲むように黒四ダムみたいなぶ厚い鉄筋コンクリート製の高さ100mの壁を
建設して、真水を注入して原発全体を完全に水に沈めてしまう。
242:神奈さん
11/04/06 16:31:51 imCfO2tA
>>214
官僚、東電、政府、保安員を始め利権屋の老人たちはなんでそんな簡単なことも解らずに廃炉を拒んで事態を悪化させたんだろ?
日本のインフラと社会基盤が崩壊しちゃったら金儲けどころじゃなくなるってボケてわからなかったのか
243:神奈さん
11/04/06 16:35:03 imCfO2tA
>>220
>まぁこの際にあらゆる膿を出せれば、結果としていい国になるかも
膿を出すどころか、カスゴミ政府官僚経団連学者の老害連合軍でグルになって隠蔽して逃げ切ろうとしてるぜ
244:神奈さん
11/04/06 17:17:43 JWvrhJag
>>243
大騒ぎ中の汚染水が難点。
基本的に海辺は中州のような大地
原発の下は砂利らしい
地震の揺れか津波の圧力で地表のコンクリに亀裂が入りそこに水が染み出た
ダムほどでなくとも重量のあるコンクリ壁をつくったらきっと地盤沈下で大決壊しそう
それ以前に作業員が被曝してしまいそう
なんでも過去の震災から地層などを調べて直前に東北沖の地震は予測されてたので
報告する予定だったが・・・とその研究結果は範囲こそ狭かったがM8クラスと出てた
福島原発の耐震性はM7の予算でした。
なるべくしてなった事故。
誘致の熱心なヤツと設計したヤツと認可したヤツの人災
245:神奈さん
11/04/06 18:23:54 CBvlk9tQ
原子炉水没用ダムにはコンクリート式は
長い年月でひび割れ決壊の可能性があるので使えません。
貯水ダムでさえ近年はコンクリート式よりロックフィルダム
等の天然系が多くなっています。
数千年閉じ込めておかなければならない原子炉ダムは
決壊の可能性の無い方式を使います。
漏水の可能性も排除するためスーパー堤防同様
数100m~1km程の厚さが必要です。
日本政府が何時までも着手しないならアメリカ政府が実施することに
なるでしょう。
246:神奈さん
11/04/06 18:38:14 QXYNkufA
>>243
汚染水が漏れなくなればベストな解決策だと思うよね
機能するかどうか判らん冷却系だけを期待せずに
平行して進めりゃ良いのにな
建てやの高さで十分だし
外にポンプ付けて循環させりゃあ良いし
247:神奈さん
11/04/06 18:44:14 xTBQ7HPA
>>246
> 基本的に海辺は中州のような大地
> 原発の下は砂利らしい
とんでもない。強固な岩盤の上に建てられています。
あと原子力の有利なところはエネルギー密度が非常に高い。
原子炉一基(100万kWh)と同じ発電量を出すためには、太陽光で54km^2(山手線と同じくらい)の平らな面積が、風力だと223km^2の面積が必要です。
太陽光のインバータや風力の風切り音による低周波騒音も社会問題化しています。
メガソーラーと言ってもたかだか数千kWh。なかなか現在の電力量をまかなえるわけではありません。
248:神奈さん
11/04/06 18:46:25 xTBQ7HPA
>>249
水漬けにしても解決にはなりません。
高温の燃料棒に接した水が蒸発して気体になると冷却効率が極端に下がってしまいます。
やはり水を循環させないと冷却は無理でしょう。
249:神奈さん
11/04/06 18:53:03 J8tbryQg
風力・太陽光発電がコスト高で採算取れないってのは
原子力推進したくて開発研究してこなかったからだべ?
250:神奈さん
11/04/06 18:55:50 xTBQ7HPA
しつこいと言われるだろうけど・・・
前スレ
>>977 ID:XrJOfbZA [ 218.33.189.251.eo.eaccess.ne.jp ]
> 何より許せないのは、123便の事まで引用して、デコレーションし詭弁を翻すとは正に下の下。
> 油圧系統が機体尾部に集約されていたのは「たまたま」じゃなくて「必然」なんだよ!オッサン。
対策をしていなかったことは誤りだったとなっています。
国交省の事故調査報告書でも油圧系統に問題があることを認め、米国NTSBもFAAへ
勧告し、ボーイング改修命令を出しています。
これにより747と767の油圧系統に改良が加えられました。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
今回の事故の教訓として各電力会社は原発への電源車の配備や冷却ポンプ等が水没しないように防水工事を行っています。
今後原子力委員会やIAEAからも電源のフェイルセーフと防水対策が勧告されるでしょう。
251:神奈さん
11/04/06 19:35:31 nLVJnudw
>>178
>>180
原発は今日明日で目途が付くわけないし、未だに余震がつづいているってのに
そっち方面に修学旅行とか、頭おかしいんじゃないかと思う。
学校側は、なにかあっても「天災だから」で済ませるつもりなんだろうな
>>183
「大和市も」ってことは、横浜市も同じような時期に日光に行くのですか?
教育委員会が何も考えてないだろうってのには同意ですね
他の保護者は無関心なのか相談できる状況にないのがツラい
気にしている人もいると思うんだけどなあ
252:神奈さん
11/04/06 19:37:45 nnfyjmTQ
みんな不安なのはわかる。
俺だって不安だ。
頼りない政府かもしれない。
隠蔽体質の企業には本当にウンザリする。
でも「もうダメだ」「日本終わった」なんて言うな。
絶対に、日本は終わらない。
これまでもそうだったろ。
都市の大震災、大国相手の戦争、原爆・・・。
そこから復興してきた。
こんな国は世界中で日本だけだ。
被災地や原発では必死にがんばってる人達がいる。
信じろ。応援しろ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
俺は神奈川県民だけど、これをみて本当に思ったんだ。
日本人はこれなんだって。
本当に元気が出たよ。
未来は明るいに決まってる。
そして、日本は一つなんだ。
253:神奈さん
11/04/06 19:56:27 XGOFXbGQ
大爆発とか圧力容器とか原子炉が吹っ飛んだとか馬鹿言ってる奴まだいるのな。
原発を擁護する訳じゃないが煽って喜んでる奴まじうざい。
爆圧とか核爆発とかぐぐってからきやがれ
254:神奈さん
11/04/06 19:58:30 riEXDN9g
1990年に公開された黒澤明による映画作品『夢』より「赤冨士」
人々が逃げ惑っている。目の前では赤く染まった富士山が大噴火を起こしている。
原子力発電所が爆発したという。
URLリンク(www.youtube.com)
役者の台詞がなんともいやはや、黒沢監督の予言かな?
「あの発電所の原子炉は6つある」
「それがみんな、次から次へと爆発を起こしてるんだ」
「放射能で即死することはないっていうじゃないか」
「そりゃあー、大人は十分生きたんだから死んだっていいよ」
「でも、この子たちはまだいくらも生きちゃいないんだよ」
「放射能に冒されて死ぬのを待っているなんて、生きているうちにはならないよー」
255:神奈さん
11/04/06 20:17:14 xmFMpQdQ
>>256
いやそれ言ってる人マジだと思っちゃってるの多いから
煽りで言ってるほうが少ない
256:神奈さん
11/04/06 20:38:08 qpoA2cXw
窒素ガス入れようとしてる時点で圧力容器溶けてるのは確実だし、
今後も15日のように放射性物質が大量に飛散するのは避けられないけどね。
257:神奈さん
11/04/06 20:44:21 CBvlk9tQ
燃料棒を完全に水没させれば冷却は十分ですよ。
原子炉全体を数十mの深さの水に沈めれば水圧が
掛かるので原子炉内での加圧水と同じこと。
核運転時ではなく制御棒が入って停止状態ですから
発熱はそれほどでは無いのです。
強制循環させずとも水が何万トンもあれば自然対流で
燃料溶解を防げます。
ロシアは軍事用で実績のある液体金属での冷却を考えているようですし
当然アメリカやフランスの専門家は詳細プランを立てているはずです。
258:神奈さん
11/04/06 20:50:55 riEXDN9g
>>256>>258のお二人は余裕がありますね。
その余裕をテレビかなんかで日本の全国民と世界の人達に見せませんか?
原発の側で放射能汚染された海を泳ぐとか、原発付近で釣った魚を刺身で食べるとか、
浪江町に行って乳牛の乳を直飲みするとか、畑から野菜を抜いて生で食べるとか、
そういったパフォーマンスをINで世界に発信してませんか?
当然そんな危険な事を私は勧めませんけど
(危険ですから良い子は真似をけっしてしないで下さい)、
お二人の余裕の書き込み、余裕のお二人だったら出来るんではないかな~?
259:神奈さん
11/04/06 21:03:20 +2vYQ9zg
>>261
一切
日本国内にある食べ物と水を口にするなよ!
頼むから
飢え死にして国に原発の事で飢え死にしましたと
訴えてくれよ!
260:神奈さん
11/04/06 21:07:48 t6N7I1HQ
>>261はスルー推奨。
261:神奈さん
11/04/06 21:09:01 8RmEBDZg
原爆周辺の町と日本全国を一緒にする馬鹿がいるのはここですか。
262:神奈さん
11/04/06 21:11:09 +2vYQ9zg
原発の放射の以外で
明日 明後日かはわからないどよ
不意な事故等で
死ぬ時は死ぬんだからよ
もっとどっしり
皆~構えろや!!
263:神奈さん
11/04/06 21:12:11 fxtbbv9g
こういう時だからこそ、福島、岩手、宮城の地酒を買って、静かに花見をしながら酒を嗜みたい…
今日、横浜高島屋に被災地やその周辺の農産物が売られたそうだけれど、可能なら被災地周辺から届いたそうした食材を買ってあげて、酒の肴にする…
放射性物質とか原発の心配は絶えないけれど、一時その憂いを忘れ、被災地の方々や被災地でお亡くなりになられた方々のことを思いやりながら、静かに桜を愛でて一献交わしたい…
264:ツ神ツ禿楪つウツづア
11/04/06 21:19:20 riEXDN9g
>>262ツつウツづアツ、
ツ陛コツ偲仰能ツつェツ怖ツつ「ツづ個づ按づァツ、ツ怖ツつ「ツ、ツ個エツ板ュツづ債怖ツつ「ツ、ツ甘ォツ個ッツつセツづ�ツづ�ツ個セツつヲツづ篠つ「ツつ「ツづ個づ�ツつキツづヲツ。
ツ能ツ渉堕つォツづ債要ツづァツづ按つ「ツづ個づ�ツつキツづヲツ。
ツ甘ォツ個ッツつセツ、ツ怖ツつュツづ�ツつスツづ慊づァツづ按つ「ツ、ツづ�ツつ、ツづ可つゥツつオツづ�ツつュツづェツづ�ツづ�ツ債堕づ可妥篠つオツづ�ツ青コツづーツ湘」ツつーツづェツづ篠つ「ツつ「ツづ個づ�ツつキツづヲツ。
ツ愿篠愿�ツづ個思ツつ「ツづ�繧卍古ェツづィツ陳シツつキツ閉淞督�ツ個エツ板ュツ篠鳴古個 2011 3 28
URLリンク(www.youtube.com)
ツ【ツ妥・ツ静伉づ按人ツづ可伝ツつヲツづ�ツつュツつセツつウツつ「ツ】ツ渉ャツ出ツ裕ツ湘債つウツづアツ『ツ隠ツつウツづェツづゥツ個エツ子ツ療債』
URLリンク(www.youtube.com)
ツつサツづェツつシツづェツ、ツ個エツ板ュツづ可妥篠つオツづ�ツ、ツ個エツ板ュツ篠鳴古個づ可妥篠つオツづ�ツ氾アツ湘ュツづ可づュツつゥツづィツづ「ツつキツつュツ静ツ鳴セツつオツづ�ツつ「ツづ慊つキツづヲツ。
ツつソツづ・ツづ�ツづ�ツ陳キツづ淞(ツ暗ェツ篠楪甘板づーツ越ツつヲツづ慊つキツ)ツづ�ツつキツつッツづ�ツ個ゥツづ�ツつィツつ「ツづ�ツ堕ケツづ債づ按つ「ツづ�ツつキツづ仰。
265:ツ神ツ禿楪つウツづア
11/04/06 21:27:21 riEXDN9g
ツ篠クツ療ァツつオツづ慊つオツつスツ、ツ青キツ妥・ツづ可閉カツ篠堋可サツつッツつオツづ慊つオツつスツづ仰、ツ陛コツ偲仰能ツづ個影ツ仰ソツつゥツづ按?ツつサツづアツづ按姪ウツ鳴ウツつ「ツつゥツ。
>>262ツつウツづアツ、ツ怖ツつッツづィツづ。ツ怖ツつ「ツづ�ツづ�ツ素ツ陳シツづ可個セツつヲツづ篠つ「ツつ「ツづ個づ�ツつキツづヲツ、
ツづ「ツつケツ嘉、ツ鳴敖つオツつスツづ�ツづ�ツ氾ヲツづェツづゥツつセツつッツづ�ツつキツづヲツ。
ツつソツづ・ツづ�ツづ�ツ陳キツづ淞づ�ツつキツつェツ、ツつアツづ個ビツデツオツづ�ツづツ個ゥツづ�ツ猟篠つソツ陳�ツつ「ツづ�ツつュツつセツつウツつ「ツづ按。
ツ個エツ板ュツづ可づつつ「ツづ�ツ、ツ個エツ板ュツ篠鳴古個づ可づつつ「ツづ�ツ湘堋つオツつュツ静ツ鳴セツつウツづェツづ�ツつ「ツづ慊つキツづヲツ。
ツ『ツ愿篠愿�ツづ個思ツつ「ツづ�繧卍古ェツづィツ陳シツつキツ閉淞督�ツ個エツ板ュツ篠鳴古個 2011 3 28ツ』
URLリンク(www.youtube.com)
ツ【ツ妥・ツ静伉づ按人ツづ可伝ツつヲツづ�ツつュツつセツつウツつ「ツ】ツ渉ャツ出ツ裕ツ湘債つウツづアツ『ツ隠ツつウツづェツづゥツ個エツ子ツ療債』
URLリンク(www.youtube.com)
266:ツ神ツ禿楪つウツづア
11/04/06 21:39:39 tQY1Xs6w
ツ青キツ妥・ツづ按閉カツ篠堋可サツつッツ、ツ篠クツ療ァツ、ツ篠クツ療ァツ、ツ陛コツ偲仰能ツづ個影ツ仰ソツつゥツづ按?ツ ツづアツづ按姪ウツづ按つ「ツつゥツ。
ツつアツづアツづ按パツフツォツーツマツδ督スツつェツ出ツ猟按づゥツ人ツづ債余ツ裕ツづ個つツづゥツ人ツづ�ツつオツづ・ツつ、ツづ仰。
ツ篠�ツづ債怖ツつュツづ�ツ出ツ猟按づ按つ「ツ。ツ ツつサツつオツづ�ツ環ゥツづ淞づツつオツづ慊つケツづアツ。ツ ツつサツづアツづ按篠鳴つオツづ�ツ欲ツつオツつュツづツつツづィツづ慊つケツづアツ。
ツ怖ツつ「ツつゥツづァツ、ツ甘ォツ個ッツつセツつゥツづァツづ�ツつ「ツつ「ツづ個づ�ツつキツづヲツ、ツ能ツ渉堕つォツ青つづェツづ按つュツづ�ツつ「ツつ「ツづ個づ�ツつキツづヲツ。
ツ能ツ渉堕つォツ青つづェツつスツつッツづェツづ篠、ツつアツづ個ビツデツオツづ�ツづーツ個ゥツづゥツ篠鳴づーツ環ゥツづ淞づ慊つキツづヲツ。
ツ『ツ愿篠愿�ツづ個思ツつ「ツづ�繧卍古ェツづィツ陳シツつキツ閉淞督�ツ個エツ板ュツ篠鳴古個 2011 3 28ツ』
URLリンク(www.youtube.com)
ツ【ツ妥・ツ静伉づ按人ツづ可伝ツつヲツづ�ツつュツつセツつウツつ「ツ】ツ渉ャツ出ツ裕ツ湘債つウツづアツ『ツ隠ツつウツづェツづゥツ個エツ子ツ療債』
URLリンク(www.youtube.com)
267:神奈さん
11/04/06 21:46:06 tQY1Xs6w
いや~、3連発の文字化け、福島原発並みだな。
どうしたんだろ、言論統制かな?放射能の影響かな?
まあなんでも良いや、このビデオを見なさい、良い事を言っているよ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
それでは今日はこれで、失礼(もう来るなって声が聞こえてきそうだなぁ)
268:神奈さん
11/04/06 21:49:01 +2vYQ9zg
>>267
>>268
????
文字化けして読めよ
あ!わかった
ビクビキし過ぎて
焦ってるのか??
あ~~~情けね奴だね
早く日本から出て行けよ!
269:神奈さん
11/04/06 22:10:53 UICmydTw
>>271さん、そっ?、読めなかった?
だったら>>270で示したリンク先のビデオでも見てよ。
でも、おかしいと思わないかい?
安全で安心できる物を食べたいって言うだけで叩かれるなんて。
安全で安心できる物を食べたいって言うのが風評になるなんて。
どう考えても、おかしい、普通じゃない。
270:神奈さん
11/04/06 22:14:21 twZ+HmQQ
道連れにしたいんだろ
271:神奈さん
11/04/06 22:23:46 +2vYQ9zg
>>272
お前やっぱり馬鹿だろ?
安心 安全な食べ物
ばっかり求めてたら
世界にある食糧
全部が食えねんだよ!!
添加物と農薬だの使ってるだからよ!!
272:神奈さん
11/04/06 22:31:31 c2hRZodA
中国産の冷凍餃子を食べると農薬で即死寸前になることがあったよね?
273:神奈さん
11/04/06 22:40:54 cHYf2WJA
>>272
貴方の言う安全ってなによ。
全く説得力無いよ。ネット環境から離れて
自分の頭でよく考えな。
それにしても、不特定多数を不快にさせる才能には感心するよ。
274:神奈さん
11/04/06 22:42:13 gXweIeSQ
どいつ君は在日の煽り厨とも仲良しだねw
冷静な日本人を見ると癪に障るんだなwww
275:神奈さん
11/04/06 22:51:15 xTBQ7HPA
>>270
左翼反原発活動家の藤田祐幸さんと京大で未だに助教の小出裕章さんですね。
国家公務員は一度職に就いたらクビにできないんですよね。それで京大という肩書きがついてきてると。
>>259
いえいえ。水素爆発があったから格納容器が損傷しているとは限りません。
最初の水素爆発は圧力容器内の圧力を下げるために、ベントした際に水素ガスが混じって爆発した物。現状で中の様子を知る手段はありません。
>>260
なるほど。水圧で封じ込め自然対流ですか。気がつきませんでした。良いアイディアです。
でもその水圧に耐える壁(ダム)を作るのは相当大変で時間もかかりそうですね。底の部分が圧力に耐えきれず流出する可能性はないでしょうか。
今回の事故をチェルノブイリと比較するのは間違い。核融合反応を起こしながら吹っ飛んだチェルノブイリと、核分裂反応の止まった福島を同じようには扱えない。
たしかにJOCの事故はチェルノブイリ並みだったけど。
炉心爆発、核爆発はあり得ません。
276:神奈さん
11/04/06 22:52:28 UICmydTw
皆さん、矛先が違うでしょう。
安全で安心な食べ物食べたい!
放射能の心配のない食べ物食べたい!
って政府に対して言いなよ、東電に対して言いなよ。
冷静な日本人?
世界の人たちから見ると、
何故、政府や東電に対して声をあげないのかって、むしろ奇妙。
皆さん、声を上げる矛先が違うよ。
277:神奈さん
11/04/06 22:53:13 L71NCk2A
>>278
東電関係者の方ですね、乙ですw
278:神奈さん
11/04/06 22:55:13 +fj9Jxuw
【原発】東電、1~3号機の損傷、放射線測定値を発表 燃料棒2割~7割が損傷…線量は14日朝は167シーベルト/時[4月6日13:59]
スレリンク(newsplus板)
東電「今まで隠してたけど、事故の2日後の3月14日毎時167シーベルトの爆死レベルでした。」
関東にいた人全員被爆してました サーセンwwwwwwwww がん検診で早めの発見してねwwww
279:神奈さん
11/04/06 22:57:38 UICmydTw
>>278さん、
貴方は今回の原子力発電所事故処理に対するさぞかし素晴らしい意見、見識を持ってるのでしょうね。
その意見を、ここで能書きを垂れていないで、日本国や東電に助言してやりなさいな。
出来れば、アメリカとフランス、ロシアにも助言してくださいな。
280:神奈さん
11/04/06 23:02:52 QrdemUvA
想像をさらに超えたひでぇスレだなこりゃwww
とりあえず一個だけ揚げ足取りw
>>279
>世界の人たちから見ると
こういうときにあいまいな集団(世界の人たち、みんな、など)を持ち出してさも持論が正しいかのように補強するのは、
頭が悪いと証明するだけだからよしたほうがいいwww
なんだよ世界の人たちってwwwwwww
281:神奈さん
11/04/06 23:14:01 c2hRZodA
何だかドイツのキチガイ野郎が今宵も懲りず…
キチガイ野郎だから煽り厨なんだろうけどね…
管理人もいい加減、ドイツのキチガイ野郎をアク禁にしないかな?
282:神奈さん
11/04/06 23:15:04 JTKZUsjg
毎日煽り続けるドイツ君にはうんざりだ
前スレ>>457で管理人から注意が出たが、その時以上にひどい
アク禁等考えてもらえませんか>管理人
283:神奈さん
11/04/06 23:17:26 JTKZUsjg
おっと、同じことを考える人っているもんですねw
284:神奈さん
11/04/06 23:21:33 UICmydTw
人をコケ下ろす言葉は知っていても、
フフフ、>>283さんは、井の中の蛙大海を知らず、ですな。
285:神奈さん
11/04/06 23:23:04 UICmydTw
人の事をキチガイと唱えるとは、それこそ煽りそのもの。
哀れなるかな、井の中の蛙。
286:神奈さん
11/04/06 23:27:58 L95og2og
ものすごい気違いがいると聞いて誘導されてきましたよ
287:神奈さん
11/04/06 23:29:58 CBvlk9tQ
原子炉水没プラン
で必要なダム堤防の大きさは内法幅100m、長500m、高50m。
水の総量は250万tになる。
完全な水密構造が必要だが日本のダム技術は世界一なので
問題は無い。ダムはスーパー堤防並みの幅で作るので
決壊の恐れはないが外寸は1km四方になるだろう。
問題は高濃度放射線で遠隔操縦建機が必要になるだろう。
オーストラリアの露天掘り大型建機がそのまま使えるはず。
なお雨水流入を防ぐ天井が必要になる。
工期は24時間体制で突貫工事を行えば1ヶ月で完成できる。
288:神奈さん
11/04/06 23:32:08 UICmydTw
もう一言だけ伝えとくよ。
私をキチガイだと煽っても、原発問題は解決しませんね。
私に対して声を上げるより、国に対して、東電に対して声を上げなさいな。
289:神奈さん
11/04/06 23:36:55 xmFMpQdQ
> やっぱり女子高生はいいよな、しかしブルマが消えたのは残念で仕方がない
まで読んだ
全くもって同意である
290:神奈さん
11/04/06 23:40:52 JTKZUsjg
今の神奈川板じゃ東電よりも、わざわざドイツから煽りに来る輩の方が、よっぽど有害
291:神奈さん
11/04/06 23:51:05 Y2jaOkkQ
ピットからダダ漏れしていた超高レベル放射線水の漏れが止まったとたん
元気になってきた人たちがいますね。
んHK他の報道によると地下水汚染も進んでいるようですし、
1号機は水素爆発の恐れもあると言いますし、
漏らして良いレベルの100倍もの低レベルと呼ばれている
高レベル汚染水も1万トン以上も海に流しちゃいましたし、
超高レベル汚染水も6万トンはあるそうですし、
まだまだ安心できませんね。
292:神奈さん
11/04/07 00:00:45 p/1WAXxw
事故直後の原発推進厨はさすがに死んだけど、安全厨はまだいるんだな
感心するわ
293:神奈さん
11/04/07 00:02:47 jiD9WDxQ
今まで役所が、大騒ぎする国民に説明するのがめんどくさい(説明しても感情論で非科学的)
から、原発に極端な規制値を設けて居たんだと今回の事故で認識した。
原因が特定されていない水素爆発(炉が動いていない4号機でも発生)をメルトダウンで炉心
に穴が空いたと妄信する非科学的な発想には唖然とするばかり。
4号機も爆発した事から類推できる事は、1~3号機も燃料貯蔵プールの燃料が
過熱→水素発生→爆発 したと考える方が説明しやすい。
福島第一は福島第二と比べても極端に津波に弱い構造。
URLリンク(www.asahi.com)
共産党や地質学者などの指摘を無視して発生した事故に経営陣は、私財の提供
をして補償するべき。
294:神奈さん
11/04/07 00:11:21 OX2G89vg
ドイツのビビリ君、アク禁になっちゃいそうだな。
ちょっと寂しい気分になるのは、なぜなんだろう。
295:神奈さん
11/04/07 00:19:01 OG2lBkfg
安全厨、希望厨っていうのはアスパルテームとかグルタミン酸ナトリウムなどで危機意識がなくなっているユトリなんだよな。
ダイエットコーラとかケンタッキーとかマクドの食いすぎでこういう不脳が生まれてくる。
296:神奈さん
11/04/07 00:19:05 FhYqkZkw
どいつ君もそうだが、>>296も今時えらく情弱だな
メルトダウン抜きでは現在までのリアクタパラメータの変化は説明できない。
どっちにしろ、神奈川にとっての地域性とは関係ないがw
297:神奈さん
11/04/07 00:21:09 FdUuOUzw
>>297さん、心配してくれてありがとw
ただ、私は貴方と違って弱虫ではないので、悪い物は悪い、危険な物は危険、
怖い物は怖いと、はっきり言うだけ。
それより、ニューヨークタイムス紙が、
日本に派遣された米国原子力規制委員会専門家の3月26日付けの報告書から、
福島第一原発の燃料棒は7割が破損しており、
このままいけば、余震等で更に原子炉が壊れ、
水素爆発が起こるリスクが高まってきており、
新たに多くの問題が生じてきていると速報版で報じていますね。
また、福島原発第1号機は内部にたまった塩により循環が著しく妨げられており、
原子炉の中には水がなくなっている可能性もあると指摘して、
いわば「空だき状態」になっている可能性も指摘していますね。
だから、あわててNitrogenを一号機に投入しているのかな?
298:神奈さん
11/04/07 00:39:57 K4VMjz2Q
>>280
東電関係者にしては勘違いが多過ぎるぞ
299:神奈さん
11/04/07 00:50:01 K4VMjz2Q
>>299
プラントパラメータの変化及び放出放射能量とメルトダウンとは直接の因果関係はないよ。
相当量の燃料ペレットが溶融したのは間違いないだろうけどね。
格納容器への放出放射能量に基づいて,1F1では70%の燃料棒が損傷した勘定になるとの発表があったが,
大部分は燃料被覆管の損傷に由来する筈。
300:神奈さん
11/04/07 00:51:41 24EEox0Q
>>280
そういう決めつけってよくないよ。
301:神奈さん
11/04/07 00:52:39 jiD9WDxQ
>>299
格納容器の圧力が有るのに原子炉の方が圧力低いっておかしいだろ。
メルトダウン=原子炉容器の底に穴が開いた事と思ってるでしょ。
正常に動作している事が疑われている圧力計や温度計のデータだけを根拠に
穴が空いている事にしてるの?
圧力が下がる=原子炉容器の底に穴が空く よりも
圧力が下がる=圧力計が壊れてる とか
圧力が下がる=何処かで配管が破損 とか
の想定の方がシンプル。
煽ってる割に情弱だな
炉に穴が空いたら風向きによっては、神奈川も危険なエリアになるからな。
302:神奈さん
11/04/07 00:53:33 qu9IA7Dg
なんで窒素って言わずに英語でかくの?
理由教えて!
303:神奈さん
11/04/07 01:01:45 jiD9WDxQ
マスコミが文系ばかりで、N2と書かれると意味がわからず、そのまま記事に
してしまうから。
煽ってる記事の多くに、その傾向有り。
科学的チェック何もせずに記事にしてるとしか思えない。
304:神奈さん
11/04/07 01:14:25 e5Qcl9Hg
全然意味が分からないうえに答えになってない
305:神奈さん
11/04/07 01:17:01 mLx3xdNA
例えば鉄といえば通じるが、機械屋が鉄と言うと笑われる。
鉄とは純度100%のFeを指すがそんな柔らかい材料はまず使わない。
正しくは鋼(コウまたはハガネ)だ。鉄に炭素や不純物をわずかに含む合金鋼のこと。
N2とわざわざ分子構造を表記してるのはその為だろう。
306:神奈さん
11/04/07 01:21:54 jiD9WDxQ
>>307
答えになっていないとコメントできるなら、答えてよ。
完璧な答えを求む
307:神奈さん
11/04/07 02:17:30 koOH3O9g
ここって他の原発スレより専門的なスレが多い気がする。
308:神奈さん
11/04/07 02:20:23 koOH3O9g
専門的なスレ→専門的なレス
309:神奈さん
11/04/07 02:26:17 mabuVczw
>>300
ID:FdUuOUzw [ p5B33ED4F.dip.t-dialin.net ]さんへ
貴方は、ドイツから一体何をしたいんですか?
日本の皆さん、関東のの皆さんに、『危ない。危ない。』って、
煽っているようにしか思えない。
ドイツの仕事中の時間に何をやれているんですか?
横須賀のスレでも活躍されておられるみたいですが、
日本の皆さんを心配されているなら、少し黙っていてくれませんかね?
貴方によって、不安になっている人たちもたくさんいますよ。
310:神奈さん
11/04/07 03:50:00 FdUuOUzw
>>312さん ID:mabuVczw [ w0109-114-22-210-84.uqwimax.jp ]へ、
私によって不安になるって言うのは、不安を向ける矛先が違うでしょう。
日本政府や東電、原子力発電所に対して不安になるのが本来の姿でしょう。
私の書き込みで不安になり意見するより、政府や東電の発表に対して不安になり意見をしなさいよ。
私は『危ない。危ない。』って煽っている訳ではないですがね。
『放射線は危ない、放射性物質は危ない、原子力発電所は危ない』って本当のことを言ってるだけですよ。
現に今、危ないでしょ?そう思いませんか?
前スレからも、私は、この事故がひどくなる前に『避難しなさい、疎開しなさい、
子供達だけでも避難、疎開させない』って言ってましたけどね。
これから起きてくるであろう血液系疾患の為にも『骨髄バンクドナー登録』
をしなさいって言ってましたけどね。
311:神奈さん
11/04/07 03:54:37 siM2xCpA
やっぱりなぁ...
音声付きの爆発動画観たら、尋常でない破壊力でダメージ負っているのは当然だわ。
東京消防庁の会見の涙は、当時、報道されているようなレベルで、被爆してない様だと語っていたが、
放射線の危険性を熟知している隊員は、後に影響がある様な被爆を負っている隊員もいるのだと理解していたからだと思う。
まだ予断を許さないし、拡散が続けば、がん、白血病などが一般人にも増加するだろうね。
ただでさえ、少子化問題があるのに、不妊、、早産、奇形の子どもたちが、長期に現れると思う。
312:神奈さん
11/04/07 03:59:20 FdUuOUzw
>>312さん ID:mabuVczw [ w0109-114-22-210-84.uqwimax.jp ]へ、
私の事をキチガイ呼ばわりする能無し共が突っ込みを入れてくるでしょうが、
管総理大臣だって昔は市民運動家から声をあげて来た訳でしょう?
何で貴方達が声をあげないんですか?
私は特定の政党の支持はしていませんが、今、政府に対して声をあげないで何になるのですか?
不安を取り除く為に、不安を取り除きたかったら、政府に対して声をあげなさいよ。
私に対して不安だと声をあげても原発事故の状況、政府の対応は変わりませんよ。
313:神奈さん
11/04/07 06:31:17 28ZQviAw
>>308
メカ屋だって、ざっくり言う時は鉄って言うよ。
314:神奈さん
11/04/07 06:37:55 sY7qaj/Q
>>312
あんた馬鹿?
荒らしに餌を与えるなよ。
荒らしに構う奴も荒らし。
これJKね。
315:神奈さん
11/04/07 07:35:54 +UvJE0mw
自分はドイツさんの意見に賛成するよ。
煽りではなくアドバイスだと思う。
福島は決して神奈川から遠い土地ではないし、この辺りの微妙な距離は近い遠いは関係ないだろうし、何か起きたら、気流をみて普通なら海側に行くから、神奈川まではと思うけど、こっちに来たとして放射性物質は頭上高く通過してくれればいいけど、ここで天気が悪くて雨なんか降ったら、用心しておかないと。
国も比較的国内被害が抑えられそうな気流の時にベント小出しにすれば、爆発は避けられそうだけど、この前の海洋汚染バッシングで以降の調整が難しいだろうし。
うちら市民は危険なところから安全なうちに安全な場所に逃げるのが本当に最善だと思う。政府が言ってからでは身動きとれなくなりそうだ。
気持ちは逃げたいけど、フリーな身でないし、いろんなことで今ここから逃げられない事情があるんだが。
316:神奈さん
11/04/07 07:44:21 wmheOHug
煽り言葉を書く人も荒らしだと思うけどなあ。
政府や東電、とマスコミが真実を公表しない以上、
色々な憶測や、仮定があっても良いんじゃないの?
どれを選ぶかは読み手それぞれが、自分の持ってる情報や
考えを加味して決めれば良いだけなんだし。
私らが争う必要なんて無いと思う。
317:神奈さん
11/04/07 07:48:21 IKj+DPZA
>>315 全レス読んでいないが、君自身は政府に対して声を上げているのかな?
言っている事は、極端ではあるが、それほど間違えているとは思っていない。
ただ、君の文章には、相手に対する思いやりを感じないんだ。
だから説得力が無い事に気が付いてよ。
「北風と太陽」って知ってるよね。
318:神奈さん
11/04/07 07:48:21 uPza2fuQ
>>314
違うよ。
爆発=放射性物質ダダ漏れ確定&世間にバレちゃった=涙
でしょ。以後叩かれる展開を予想して泣いちゃったんだよ。
319:神奈さん
11/04/07 07:49:56 uPza2fuQ
あぁごめん。消防庁か。
大した情報もなく突撃させられたからあの人はいっぱいいっぱいだったんだと思うわ。
緊張はハンパなかったと思うし。
320:神奈さん
11/04/07 08:34:09 OUActm1Q
エスカレーターでうっかりベント小出しはまずいっすか?
321:神奈さん
11/04/07 08:48:41 p/1WAXxw
同感
俺もずっとそう思ってる
せめて我々だけでもそういう気持ちでやろう
322:神奈さん
11/04/07 08:49:36 p/1WAXxw
同感
俺もずっとそう思ってる
せめて我々だけでもそういう気持ちでやろう
323:神奈さん
11/04/07 08:52:27 uAE8RT8g
>>274
>全部が食えねんだよ!! (中略) 添加物と農薬だの使ってるだからよ!!
まだ、こういう馬鹿がいるんだな。相手にして無駄、馬鹿に説法しても無駄
煽るなと言うけど、少なくても東電や政府が言える言葉じゃないことは確かだ。
原因者はだれなのかつうこと、昔から煽るな煽るなって、必ず原因者が言うのは
不思議でならない? まるで、泥棒が、犯罪地域に対して、ここは安全だよ、
あまり煽るなよって
言ってるみたいで滑稽。実際、僕達は犯人の実情をしりたいだけ、そうすりゃ対処法と処方もあるだろうしね。
324:神奈さん
11/04/07 08:59:38 uAE8RT8g
煽るなっていう側には後ろめたさがあるからなのかなぁ。
エイズやC型m昔、連発した公害病(企業隠し)学者が先頭にって俗説を
振り撒いた事例が夥しい、煽ると世間様がパニックになると・・・。
僕の家族は東電一家ですが、東電より巨大な組織、原発を進めてきた側
GEをはじめ、材料など提供している東芝、日立、三菱重工の方々の利害
もあるからね。原発一炉でどれくらいの儲けがあるか知りませんが・・・。
325:神奈さん
11/04/07 09:01:38 X1XyccNQ
デマ、根拠のない不安の吐露、煽り、煽られ
以上がこのスレの本質。この意味において
ドイツさんは、このスレに不可欠な存在と思う。
また、正確な情報や、放射線に対する対処について
このスレに回答を求めるのは無理というもの。
326:神奈さん
11/04/07 09:26:51 v3cvpNXQ
>>262
死んじまってから、ど~やって訴えろと???
327:神奈さん
11/04/07 10:07:40 /pB4YY8w
原子力安全保安院の説得の無い説明はうんざりだよ! 国民を安心させようとしても
大量の放射能が流出してるし また爆発も懸念あるしもう騙されないぞ国民は
あと、おまえのズラにも騙されないぞ国民は!
328:神奈さん
11/04/07 10:09:30 lMRbxLRQ
>>290
どっかの国で同じことやったことあるが
あとは散々だったけどね
歴史かじっていたらそういう愚かな計画言わないぞ
329:神奈さん
11/04/07 10:28:06 tRn/yb8g
>>328
まちBBSの良識として許されるものではない。
いくら原発関連とはいえ、地域情報BBSであるまちBBSの中での板なんだから、
そんなに広い範囲を扱うべきじゃないだろ。
神奈川での影響・確報だけを範囲とすれば十分。
メルトダウンだ何だなんてのは2ちゃんねるに該当スレはいっぱいあるわけだ、
そっちで書けばいいことじゃねーか??
ここで書くべき内容から逸脱しすぎかと
無理に関連付けすりゃ何書いてもいいみたいなのはどうかと思うが。
と 俺は思うが。