【相模原市の昔を語ろうじゃん】at KANA
【相模原市の昔を語ろうじゃん】 - 暇つぶし2ch252:神奈さん
05/04/04 22:33:42 NJ9Qww4g
津久井から県相までチャリで通学しておりマスタ。

253:神奈さん
05/04/04 23:03:01 32vBVDdM
>>255
かなりの時間がかかったでしょ?

254:神奈さん
05/04/04 23:54:54 ql43uGgY
昔は、麻溝台高校のほうって、鶏糞の臭いがしたよなあ。。

255:神奈さん
05/04/04 23:59:59 p6PhsxYo
>>257
今でもクサー(゚д゚;)))
3月に麻高を卒業したので、もうあの臭さを味わえません

256:神奈さん
05/04/05 06:47:37 MaAvg/LI
>>258
それは残念でんなあ。 今後もあの臭いをかぐと高校時代を思い出すんだね。

257:神奈さん
05/04/05 15:18:44 12NIwSnI
>>255
おいらは麻高だったけど、結構、津久井から通っているこいた~よ。
中には中央道のIC付近からちゃりで・・・・
で、卒業して、大学行って、おまけに大学院も行って、会社に入ったら、
入社直後の教育担当の先輩が、その同期の子の家の隣で、びく~り!

意外と、世界は狭いのでした・・・・・

258:神奈さん
05/04/05 22:07:03 wI2UP.tA
昔は町田ハイツのあたりはタンボで、ザリガニを取りに行ったことがあるなあ。。

259:神奈さん
05/04/05 23:24:35 C2u2a2dg
255です。
バス→電車→徒歩では一時間以上
かかっていたところを30~40分でしたから
楽でした。

260:246
05/04/06 01:10:52 f1LVhcAE
>>252
だったような気がします。

その当時、高一だった私が、非常にお世話になった方がそのあたりに住んでいたのですが、
きちんとお礼も出来ないまま転居されてしまったもので、せめてその場所に行って
感謝の意を新たにしたいなと思いまして。

自己満足のためのスレ汚し失礼いたしましたです。
週末がいまから楽しみです!

261:神奈さん
05/04/06 16:53:20 5fuahuTY
補給廠のことを昔は
YD(ワイディー)と呼んでたような気がするけど、
今はDepo(デポ)と呼ぶんですね。

JR相模原駅ホームの桜は今も昔もきれいー、
他の木より早いようでもう満開です。

262:神奈さん
05/04/06 17:20:39 kM2axqFU
今は、中央林間で止まっている、東急田園都市線。
あれ、実は真っ直ぐ延伸して相武台前まで開通する計画だったんだよ・・・。
相武台前の広い操車場、あれがその用地。
そして、相武台には急行が停車する、と。
今から30年位前の話。。

263:神奈さん
05/04/06 22:58:43 2R9fko.E
>>265
もし相武台前まで開通していたら、相武台ももっと発展したんだろうね。

264:神奈さん
05/04/06 23:21:19 RCFJcAdA
>>265
地元が相武台だけど初めて知った。

もっともそのころは一日何本か急行が止まってた(相模大野から急行じゃないよ)。

265:神奈さん
05/04/07 00:03:18 TbePsCa6
相武台っていうのは昭和天皇が名付けたって知ってた?

266:神奈さん
05/04/07 00:20:52 GgGbWyyM
知ってるよ
座間キャンプ(座間公園)に記念碑があったはず。

駅前の県道はギョーコードーロ
これも恐れ多い天皇陛下が行幸されたことに由来しますね。

私鉄の台が付く駅名は、「○○ヶ丘」「○○野」等と同様(すずかけ台@東急、能見台@京急、駅名じゃないけど近場の相模台や相模が丘)不動産開発等を目的につけられた物がほとんどだけど、
相武台は次元が違うということです。

267:神奈さん
05/04/07 00:24:20 5oyyYMS2
>>265
オダサガじゃなかったっけ?

268:265
05/04/07 00:32:07 lozdbios
相武台って、戦前に昭和天皇がつけた、とされている地名。
説明の必要もない、と思うけど「相模と武蔵の境にある台地」という、意味。
でも、戦前に小田急が駅名に「相武台」と付けようとしたら当時の当局から、
「天皇の付けた地名を駅名になんて、畏れ多い!」と、横槍入れられて、
「陸軍士官学校前」という駅名に。
で、戦後晴れて「相武台"前"」になったの。
ちなみに、"前"とか"下"って、駅名の最後に付いている場合は「何か"畏れ多い"もの」関係が多いよ。
そのものズバリの駅名は、まずい、ということなんだろう。
例:「二重橋前」「明治神宮前」「国会議事堂前」「学習院下」「相武台下」

269:神奈さん
05/04/07 11:04:56 61p5OgX2
>>271
へぇーへぇー!

東京の青山墓地近くのバス停は「墓地下」、
「ぼち・した」なのだけど「はか・ちか」とも読める、
激しくスレ違い失礼。

270:神奈さん
05/04/07 11:43:44 ilIUkO7c
なるほど

駅名に「前」や「下」がつくのは施設名や学校名がほとんどなのに、
地名そのものに「前」や「下」がつくのはかなり特殊な例ですな。

271:神奈さん
05/04/07 11:56:59 JVhWvf1o
千葉県の習志野も昭和天皇の命名だけど、「前」とか「下」はつかない。

脱線してスマソ。

272:神奈さん
05/04/07 13:25:01 ilIUkO7c
>>274
昭和天皇じゃなくて明治天皇が「習志ノ原」と命名。
後に「習志野」と呼ばれるようになった。
そのまんまじゃないからOKなのかな。

273:神奈さん
05/04/07 16:30:43 DVjIA.Kk
>>274-275
千葉板、行けよ

274:神奈さん
05/04/07 20:52:58 rwEU2Ol6
逝って来マスタ。

275:神奈さん
05/04/07 21:15:12 rwEU2Ol6
>>257,258
娘が、麻溝台高校出身です。
その話は、聞いたことありませんが、
市民体育館の先の方に行くと、玉子屋(鶏舎)
が固まっている地域がありますネ。

276:神奈さん
05/04/07 23:10:56 J/X0G0g2
>>278
今は無いらしいけど、牧場も隣に在りましたからねぇ~。

志村牧場。高額納税者かなんかに載ったおかげで、
電波少年の企画で、松本明子がおごってもらっていたな。

発情期になると、音楽室からず~~っと見ていたっけ・・・・・牛のセックル

277:神奈さん
05/04/08 06:39:45 lgQWgSlg
総合体育館近くのテニスコートも、鶏糞臭いなかでみなさんプレーしてたよね。

278:神奈さん
05/04/09 00:29:59 qBf0vukg
村富沿い日産の部品工場から若糞小学校あたりまで、養鶏場がびっしりだった。
この辺に住んでるダチがいたが、マジでよく飯食えるなと思うほどの臭いだった。

279:神奈さん
05/04/09 09:30:24 UP4b9y1.
「田舎の香水」っていうんだよね。

280:神奈さん
05/04/09 09:42:38 zbBkgggo
座間の米軍では「Chickin Farm Road」って呼ぶんだよ >村富線

281:神奈さん
05/04/09 16:26:34 rLKIXs3k
   ↑  ホントっすか?

282:神奈さん
05/04/10 22:10:46 mqebG9ko
このスレって最初は賛否両論だったけど始めてみたら結構埋まったね。
身のある話は全くないが。

283:神奈さん
05/04/10 22:20:16 Qo1hXSSs
相模大野にあった「トミーショップ」って知ってる人はいますか?

284:神奈さん
05/04/10 22:44:13 ipnBFtic
相模原駅前の忠実屋跡地ってまだ放置されたままなのかな?
最近はもう西門とか全然いかなくなってしまった…

285:神奈さん
05/04/11 22:34:46 ERZOB5UU
南大野小学校の近くにあった「上鶴間ボウル」が懐かしい。。

286:神奈さん
05/04/11 22:36:27 v3jSwgyM
>>287
マンション建ててますよ

287:神奈さん
05/04/12 21:37:39 /V8Sp82s
行幸道路にあったアイススケート場って
なんていう名前だったか覚えていませんか?

たぶん今のコナミスポーツクラブのあたりです。
かなり通ったのに名前が思い出せない。。。

288:神奈さん
05/04/12 21:46:48 O4Kitszo
バス停留所名は「ぶどう園前」
ではなかったでしょうか。
スケート場名・・・
思い出せず。

289:神奈さん
05/04/12 21:50:07 rJCRiHtE
>>290-291
「相模原スポーツセンター」。

290:神奈さん
05/04/12 22:05:52 yxvVylTY
津久井→相模原(学校)→相模大野(ロングで買い物)→→津久井
  チャリ     チャリ          チャリチャリ
今は絶対できません。

291:神奈さん
05/04/12 22:10:28 mNc8JE/k
>>293
すごいですね。
ロングにあった店ってどんなのがありましたっけ?
「ヌマヤ」、「レインボー楽器店」、「谷口電気」、その他には?

292:神奈さん
05/04/12 22:27:33 /V8Sp82s
ありがとうございます

「ぶどう園前」というバス停の名前に覚えはあるけど
「相模原スポーツセンター」だなんて。
思い出せないんじゃなくて、名前を意識しないで通っていたようです。

あ~。スケート。まだ滑れるかな~。

293:神奈さん
05/04/12 22:57:38 doMHFciY
>>295
そう、たしか「相模原スポーツセンター」だったね。
スケート、長いことやってないなあ~。
ここが無くなったし、向ヶ丘遊園も無くなった今だったら、銀河アリーナでやるしかないか。

294:神奈さん
05/04/12 22:59:44 fy4trtMs
今の小学生はスケート教室or遠足だと、どこに行くのかな?
俺は「相模原スポーツセンター」「向ヶ丘遊園」「よみうりランド」「日本ランド」

295:神奈さん
05/04/12 23:36:07 doMHFciY
>>297
なんか昔遊びに行ったところがどんどん無くなっちゃって寂しいね。

296:神奈さん
05/04/13 01:05:34 fj8198gI
>>294
1階にカレー屋、2階に本屋、確かあづさ書房。

297:神奈さん
05/04/13 07:16:55 38A.OV/I
>>299
そう、カレー屋もあったような気がする。本屋は憶えてるけど、「あづさ書房」だったんだね。

298:神奈さん
05/04/13 15:15:12 sKaUuEXM
カレー屋の隣には、ラーメン屋もあったよね。
初めて自分の小遣いで食べた場所だった。ラーメン180円だったよ。

2階には、シーモンキー売ってるお店もあった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch