男作者が嫌いな喪女7at WMOTENAI
男作者が嫌いな喪女7 - 暇つぶし2ch350:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 16:07:08.19 dW+uVJ+t
349で被害妄想凄い男は~って書いたけど
エアリア充(名誉一般人)が非リア充を批判するパターンも嫌い
ネ喪が喪を馬鹿にする空気と似たような感じがする

351:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 16:13:00.81 aI1hkp1K
>>350
たしかにそういう自虐的なのも描いてて辛くならないかと言いたくなる
両さんと中川がすごく仲がいいみたいな描写って最近減ってきたよね

352:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 16:18:37.71 aI1hkp1K
ドラにしても出来杉君というのび太の逆を行くハイスペイケメンと
乞食王子的な感じで仲が良かったりしてバランスを取ってたりしてるんだよね
妖怪ウォッチはそういう喪とリア充が同居できる空間を復活させたという意味でも大きいと思う

353:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 16:33:24.42 dW+uVJ+t
>喪とリア充が同居できる空間
禁書目録の場合
中身喪オタクだけが最強能力持ち設定
リア充的なキャラが当て馬や太鼓持ち要員化

リアルと価値観が真逆な作品だからどれだけ歪んだオタクのコンプでも美化される
実際佐天(リア充)と美琴(喪オタク)とかリアルじゃ絶対に仲良く出来ないと思う

妖怪ウォッチみたいな誰でも楽しめる作品はコンプ持ちへの甘やかしが無いんだろうね
非リア充ageリア充sage(逆も)な作品とか本当に誰が見たいんだって話、ただ胸糞悪いだけでしょ

354:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 16:55:08.68 L96LnCOA
>>348-349
なるほど
同じ青春コンプなら、かつでスクカーでぼく君を苛めた
イケメンと女に復讐してやりたいって意味もある気もする

二次元だと
中学生→背伸びさせた小学生、自分を制御できない高校生
高校生→ミニマム社会人
って感じがする
社会人って本当は嫌われてないんじゃないかな

355:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 16:57:25.73 dW+uVJ+t
オタクいじめが好きな不良
不良叩きが好きなオタク

そのどっちでも無い人間の居場所が無い時期が本当に嫌だった
(90年代後半~00年代?)

人間の駄目な部分を書いた作品を支持すればリア充への嫉妬認定されたり
リア充が活躍する作品を支持すればビッチ、スイーツ、DQN認定される
で、こっちがじゃあ極端なagesageする人達の好きな作品は?と聞いても何故か濁されたよね
娯楽を楽しむのにリア充も非リア充も関係無いと思ってたから
あれは本当に何のためのレッテル張りだったんだろうと不思議だった

356:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 17:17:47.26 dW+uVJ+t
>>354
>同じ青春コンプなら、かつでスクカーでぼく君を苛めた
イケメンと女に復讐してやりたいって意味もある気もする

これが主題だと思う

青春コンプ男作者の場合
イケメンと女への復讐(主題)>美少女との恋愛>リア充学生追体験
(結局自身の暗い青春そのまんまになってる)

それ以外の作者の場合
リア充学生追体験をメイン(主題)にその他の要素も取り入れる
(作者が黒子、リア充非リア充関係無く楽しめる視点で書かれている)

357:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 17:27:10.01 L96LnCOA
非リア充はかつてジョッククイーンビーに苛められたのが
リア充はかつて恋人に自分より格下の同性に浮気されたのが
ものすごいコンプだったんだなと思う
だからつまらないと分かっててあんな内容が支持できたんだなと

萌え、中二病、複数軸は問題なかったが、使い方が問題だった

358:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 17:58:03.29 L96LnCOA
大人sage子供age(似非フェミに似ていて、本当は大人age子供sageだった)な時代もあったな
しっかりしてる子供は「面白味のない奴」「しっかりしてるんだから、大人がする無理難題もこなせるよね」「完璧なんだから、レベル99で欠点なんてないよね」
子供らしい子供には「ヘタレ」「恋愛対象じゃない空気」「哲学(という名のエログロ)を理解できない低能」

それで、子供が世界を救う作品が流行ったけど
本当は、大人が子供を金儲けの道具、
チャイドルage普通の子sageして子供同士を争わせるのが目的だったんだよな

元々、十代は大人になる予行練習として、脳内でヒーローになる誇大妄想をするんだけど
その、十代の「ヒーローになりたい」「チヤホヤされたい」って気持ちを大人が悪用していた感じ
ペット(の設定なんだが、ペットとは外見が違う)を使役するモンスターバトル物にも、大人が子供を戦闘の駒にしていた時代の影響が垣間見える
ペットブームだったのもあるけど

359:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 18:19:20.36 TlO2XpH1
うむう

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

360:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 19:35:02.67 L96LnCOA
>>358
大人が子供を金儲けの道具「にするのと」が抜けてた

マーガレットの学園物の男に
少年漫画の男、BLの男の特徴を植え付けて、男≧女ぐらいにしたのが
一番正統派な学園ラブコメだと思う

あの花、堀宮系は男キャラが惜しい
セックスドラッグロックンロールは正の面が描き足りない(あれじゃオレ君ナデヨシと変わらない)
GTOは不良age優等生sageじゃなければ面白かった(学園の雰囲気はいい感じ)
キルラキルは女が胸付けた男じゃなくて、ロリコン描写がなければ面白かった
女の顔が目鼻シールで男キャラが空気な男オタ向けラブコメ論外

361:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 19:46:46.77 CkEQN6xX
俺くん主人公が溢れてて拒否反応すぎる
寄生獣まで改悪しやがってなにあれ
平野ミギーな時点で期待はしてなかったけど
まさか主人公がキモオタ俺くん化してラッキースケベまでやるとは思わなかったよ

そういう作品死ぬほどあるだろ…
なんでそうじゃないものまで汚染するんだろう
悲しい

362:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 21:13:11.55 2HrqiDoo
GTOはレイプ多いのが駄目だった
この作者「女が元凶でした」って話が大好きだけど、不良が多いクラスのリーダー格が、特殊能力もない普通の女子ってのが無理があり過ぎる
人望があったとか言うけどそれだけでクラスの不良男子が全員従うか?w
案の定後付けで実はレイプされてなかったオチで、頭の悪い男読者がその女キャラ叩いてたのも笑えた
どう見ても作者の都合で話変えただろ
本当にレイプされた女子に関しても悪しざまに描いて結局レイプ犯はお咎めなし。
まあ担任からして性犯罪者だしな

363:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/21 23:06:44.69 L96LnCOA
リア充向けを嫌っていた喪オタクには、友情好き、趣味好き、悪い異性を憎んでるタイプ、
恋愛する時、異性の気持ちも考えられるタイプ、
友情に近い恋愛を好むタイプ、LGBT入ってるタイプ、
恋愛のリアル感を出す為に恋愛に関係ないものも描いて欲しいタイプ(世界観好き?)
も含まれたよな

364:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 00:54:30.91 bmZ5yUhW
男作者のレイプ擁護は異常

365:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 08:08:23.93 snPagDY3
男読者と名誉読者の意味不明なところは
レイプ擁護する男作者じゃなくてレイプした架空の男キャラを責めるところ
普通に考えれば実在する作者の方が異常だって分かるはず

典型的なマッチポンプなんだと思う

366:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 10:07:06.06 5ir9lV5E
AVでもロリと元アイドルDVDは馬鹿売れするんだよな
だからAV業界も必死こいて超可愛い子と美少女ロリをスカウトしまくってる

女があるところに金は産まれる
世の中はセックスが全てだね
性産業は金になる


一日にセックスのことを考える回数調査 最大は388回の人
2011.12.18 15:59

ある女性研究者の執念によって、またひとつ性の不思議が解明された。
新事実は、季刊誌『ジャーナル・オブ・セックス・リサーチ』の最新号で発表された。
オハイオ州立大学の調査によると、若い米国人男性は1日に平均19回セックスについて考えることが判明した。
女性は平均10回だった

367:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 11:02:22.57 G5BREeKV
>>362
あとハゲ教頭の痴漢がうやむやにされた辺り腹立つ

368:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 14:56:05.16 82tts6ET
>>365
それの逆で、スクイズの誠の女版の女向けの女主人公
をカテエラにしてるのも引っ掛かる
ビッチ、人格障害で最後制裁される(男の復讐的にじゃなく、女の自虐的に)&それがネタっぽく描かれる、みたいな
こういう女キャラは確かに嫌いだけど
自分と思わなければ見れると思う

男向けで女がレズると、「処女がイケメンじゃなくて女を相手にしたw」「2人まとめていただきますw」
女向けで女がレズる(アナ雪とか)と「女がオレ君(男)を無視した!」「ブスと美人が喧嘩しなかった!」
というのも引っ掛かる
こんなので百合好きと言えるのか?

369:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 15:37:11.64 XlVuwB0L
こないだからカテエラ連呼してるのって同じ人?

370:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 17:10:40.15 snPagDY3
本物のビッチや人格障害の人間を制裁するよりも
勝ち逃げさせた方がある意味でリアルかもねと思う

その上で善人がハッピーエンドになるような話が好きかなあ
だからスクールデイズはあんまり好きじゃない、アニメの最終回嫌いだった

371:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 17:34:02.18 snPagDY3
悪党(?)完全制裁系の話(勧善懲悪とは別物)って誰に好かれてるんだろう
ああいうの好きなのってかなり歪んだ層だと思うけど

372:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 18:17:22.78 82tts6ET
女向けで恋愛物以外を描かせない理由
恋愛以外に、ものすごく男に都合が悪い何かが含まれてるからだと思う

男×女が固定じゃなくなってニアホモが描かれてしまう、とか
女が趣味に夢中になって消耗品以外のイメージが付いてしまう、とか
酸っぱい葡萄じゃない男に無関心な女が描かれてしまう、とか
男がブス扱いしてる年増、性格のいい喪女、ボーイッシュが可愛いのがバレてしまう、とか
ミリタリー好きや腐ィルター通し(性以外の女の特徴)がネタ扱いされてしまう、とか
嫉妬や苛めがジャンプの能力バトルみたいになって、人格否定、レッテル張りの道具じゃなくなってしまう、とか
女が、最後くっつく男以外は元彼とも当て馬とも恋愛対象とも思ってない事実がバレてしまう、とか
性悪ヒロインをネタ扱いするピカレスクものが流行ってしまう、とか(行き過ぎたら規制されるだけだと思う)

373:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 18:59:18.94 snPagDY3
ほとんどの女性は男媚びなんて考えてないって男は認めたくないんだと思う
だから
ショートヘア→ボーイッシュ属性
ロングヘア→女らしい女属性
才女→オタク属性、非リア充属性
スイーツ→ビッチ属性、リア充属性
みたいに男にとって理解しやすい属性を押し付けてくるんだろうね
理系女子でリア充のビッチがいるとか
スイーツ思考でオタク趣味の非リア充がいるとか
矛盾してるようでしてない属性は無いことにしてくる
(ビッチって嫌いな言葉だけどビッチで何が悪いとは思ってる)

374:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 19:21:31.13 snPagDY3
>酸っぱい葡萄じゃない男に無関心な女が描かれてしまう、とか
男がブス扱いしてる年増、性格のいい喪女、ボーイッシュが可愛いのがバレてしまう、とか

あと、男に関心はあるけどバイだったりその関心のある男ってのもイケメンだったり
これに限らずとにかく女性が主体になってしまうのが男側には一番怖いんだと思う
主体(男)と客体(女性)が逆転してしまうのが本能レベルの恐怖なのかもねぇ

375:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 20:34:21.83 TIQy+fJb
女のファッションが男へのプレゼンだと本気で思ってるからな
あの傲慢さはどこから来るのか
まあ男媚びのために服を選ぶ女もいるにしてもだ

376:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 21:12:23.60 snPagDY3
クロスアンジュもリョナっぽい描写あるから期待できないなあ
女主人公だと喜んだのはキルラキルの時もそうだけどはじめだけだった
男の言葉を借りて言うならおっぱいのついた男が主人公なんだね

377:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 21:34:36.55 82tts6ET
>>375
萌え漫画で女の服を
どうでもいいと思ってるのをバラしてしまったのは
馬鹿としか言いようがない

378:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 21:51:18.05 snPagDY3
>>377
結局艦これとかが女の服なんて破けば(脱がせば)良いを書いちゃったよね
ついに本音が出たんだなあと思う

379:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 22:25:17.26 82tts6ET
「女が恋愛しなくて、女の中身が女で、作品がリア充排斥or蔑視してない」
「男に少年漫画かゼロサムの要素が含まれていて、男が俺君用じゃない」
「恋愛物じゃなくて、男がイケメンなのがお約束」

って設定も恐れてると思った>男
というか、これは昔から思ってた

>>374
>男に関心はあるけどバイだったり
「公式では男が好きなのに、その性癖にしか見えないwww」
ってネタっぽい描き方とか、すごく恐れてそうだよね

>主体(男)と客体(女性)が逆転してしまうのが本能レベルの恐怖なのかもねぇ
こういう作品が増えても
男向けの需要は消えないし、枠も減らないし、エロも俺tueeeも売れ続けると思う
だから、面白い女向けを阻止する必要もないと思う

380:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 22:30:22.21 82tts6ET
>>379
「男に少年漫画かゼロサムの要素が含まれていて、男が俺君用じゃない」は
男女老若が楽しめる一般向けの作品でね

男も女も美男美女で、喪もお年寄りも排斥してない作品

381:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/22 22:42:59.26 pS7K0SP6
>>375
仮に男媚び考えるとしてもほとんどは好きな男限定だと思うんだよなあ
街ですれちがった女の服装にいちいち文句つけてる男いるけど誰もお前受けなんて考えてねーからと思うわww

382:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 03:45:56.36 RxDMWN+F
「被害妄想激しい」「○ちゃんの反抗期」
って言葉もレッテル貼りに使われるけど、普通に女の特徴で好きだ

裏中二病(エログロ漫画に移らないでジャンプやコロコロを読み続ける、DQNを見下す)も好きだ
裏中二病って年齢相応で中二病にしか見えない
青年漫画の無エログロもカテエラだね
(「低年齢向けの絵柄、キャラ」は解禁されてるけど)

383:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 12:55:45.98 jwXVkTDw
>>382
「反抗期」でも
ミソジニー男の言う女キャラの成長→俺好みの肉○器になる事
フェミ男や女性の考える女キャラの成長→自立して単体で生きていける事

前提からして違うからミソジニー男につける薬は無いと思う

384:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 18:30:05.95 jwXVkTDw
俺くん←女キャラ複数、俺くん×私ちゃんは受け付けないけど
イケメン←女キャラ複数、イケメン×女(or中性、無性)、イケメン×同性、女×中性×男
はもっと増えれば良いなと思う

イケメンをハーレムするのは好きだよ

385:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 19:08:06.05 RxDMWN+F
>>384
全部好みだ
イケメンをイケメンに見せるには、イケメンの友達、リア充のモブが必須で…あとは分かるね

私ちゃんじゃない女専用の女
少女漫画の皮をかぶせた一般向け、男女両若向けもいいよな
ディズニーやサンリオ的な世界観は、男(×ミソジニー)でも好きな人がいると思ってる
タタカイタタカイに疲れた男が見に来るのにいいと思ってる

386:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 19:19:17.40 jwXVkTDw
ミサンドリー作品はミソジニー受けが良い不思議

って単純に考えてミサンドリーも男中心の価値観である事が男に都合が良いのと
ミサンドリー×名誉男性は成立するからだろうけどね

ミサンドリーがフェミ扱いされてた時期、騙されてた人は多そう

387:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 19:25:09.44 jwXVkTDw
ミサンドリー×男向け百合厨の相性が良いのもこれかなあ
(男なのに同性が嫌いだから百合派、でも単体か男女カップルならミソジニー)

388:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 19:41:10.87 RxDMWN+F
>>386
×ミサンドリーがフェミ扱いされてた時期、騙されてた人は多そう
○「男視点の」ミサンドリーがフェミ扱いされてた時期、騙されてた人は多そう
じゃないか?

本物のミサンドリー?フェミ?なら中身女の女が男をdisる話のはずなのに
中身男の男が、自分自身を自虐する話だったり
処女厨、頑張りたくない男が、単体で活躍する女をマンセーする話だったり
女より男の容姿を悪くして「女尊男卑です()」と言う話だったり

不細工ジジイヘタレを増やすんじゃなくて
アナ雪みたいに、男の色素を下げて、脇役ポジで活躍させて、男の内面的な欠点を描くのがフェミだと思う

389:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 21:08:36.43 lWHy2DrC
>>362
教師が率先して更衣室覗いたり女子生徒に対する痴漢・セクハラ強姦お咎めなしとか
平等に教育すべき教師が、明らかに男子の喜ぶこと&女子の嫌がること推奨してるじゃん気持ち悪い
あと主犯格に女が多いのすごく同意。男=被害者 女=冤罪でっちあげビッチ という描き方やめろ
女がリーダーなのが駄目と言ってるんじゃなく、毎回毎回、過去にトラウマがあって男に憎悪を抱いてるだけで
スペックは男より低いバカ女ばかり。それで心優しい男()が同情して下僕になるのか?w
読者に女を叩かせたいのが見え見え

390:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 21:30:22.61 jwXVkTDw
中二病(アニメ)が典型的な俺くん×私ちゃんだった
あれは中二病男女の恋愛がテーマだからある意味そうなのかもしれないけど
メタ視点で見た時に本当に無自覚に中二病なんだなって分かる
(悪い意味で終わらない青春って感じが)

391:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/23 23:14:09.33 RxDMWN+F
>>319の時期は
インディーズ、マイナー作品、90年代半ば以前の作品も良かったけど
漫画以外の作品、海外の作品も良かったよ
「こんなに面白いのに、なんで今の漫画は影響を取り入れないんだ?」って設定だらけ

「漫画以外から影響を受けろ」という人は
「××は漫画以外だから成り立つ」というダブスタが多かったね

「漫画以外でも、漫画に近いのは駄目」も口癖だった
その漫画らしい内容=下らない内容とは
明朗快活で単純明快で小難しくない内容を指していた

392:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 05:12:57.56 DWBiyPcZ
00年代は異能バトル、キャットファイトブーム(ブリーチみたいな雰囲気のあれ)
男オタ、女オタ向けの絵でマチズモマンセー

戦えるキャラだけがチヤホヤされて
家庭的なキャラ、横の繋がりを大事にするキャラは駄目なキャラ扱い
女キャラは超ビッチと超処女の両極端で、中間はいない

戦うキャラ単体は好きだったけど
ストーリーが好きになれないというか、頭に入らなかった
男はともかく、女の動かし方に疑問を感じる作品でもあった(守られ役は違うけど、戦いも違うような)

393:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 05:25:47.68 DWBiyPcZ
男が専業主夫、家政夫やる漫画も多かったけど
ギャップ萌え漫画、戦う女達が冴えないぼく君を甘やかす漫画で
家庭を見直す漫画ではなかったな

394:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 19:05:21.77 520YLt+e
90年代後半~00年代の澱んだ空気って本当に何だったんだろう
あの頃かなり異常だったと思う

俺くん、私ちゃんは萌えラノベかそれ専用の雑誌でやってくれれば
あの時期そんなにひどくならなかった気がする
結局アナ雪や妖怪ウォッチで一般向け・子供向けが必要なの良く分かってしまったしね

395:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 19:39:35.36 520YLt+e
男向け需要は消えないとはいっても
規制の影響で露骨なエログロリョナは作れなくなる可能性もある
その場合ミソジニー表現も簡単には出来なくなると思う

今のうちに女性向け応援していざって時の為に地盤を固めておきたいね

396:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 19:50:38.68 6lFEJxmm
このスレの奴って東浩紀とか宮台真司とか好きそう

397:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 19:55:49.50 520YLt+e
395のはちょっと願望入ってた
ミサンドリーじゃないのにミサンドリー認定される
フェミがミサンドリーと混同される
ミソジニーとフェミが敵対している設定にされる

こういう事がありすぎてじゃあもう男向けは規制された方が良いんじゃないの、と

90年代後半~00年代は男側に自粛する空気が無いのが嫌だった
10年代前半は少しは違う気がする、と思いたい

398:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 22:07:24.43 4VaSOQif
ghgf

399:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 22:25:29.53 LR3TvoO5
誰それ
声優?

400:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 22:40:53.01 ozszis4I
>>396
取り巻きを学歴順に座らせて女の子は俺の隣とかやる
哲学()マチズモミソジニーキモオタがなんだって?

401:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 23:01:08.35 DWBiyPcZ
>>400
足りないぞ

女の子(複数、美人だけ)は俺の隣で、この中に一人仲間外れがいまーす
ビッチ、20歳超えた女は女じゃありませーん
男と美人のやったことはブスのせいにして解決しよう
女の20は男の50に相当
一般向け・子供向けよりエログロリョナのほうが面白いのー
レイプできれば嫁じゃなくて妹でもいいのー
腐男子なんて以内
パステルカラーで色付けたフツメン×エロゲー女が男女兼用のリア充でーす

でしょ

402:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 23:31:23.89 U6b5TkNd
>>396-401
>東浩紀とか宮台真司
すまん全然わからんw
お前ら本をたくさん読んでいて尊敬するわ
仕事が忙しくて電車通勤じゃないからなかなか時間が取れない
知りもしない癖に男作者を叩くのは良くないと思って、一応色々読んではいるが・・・
ネタのために読んでみようかな

このスレ監視してヒステリー起こしてるキモオタ男さんへ。
男と女の考えは色々違うんだし、このスレに挙げられてる男作者の本に興味を持つ人だっていると思うぞ。
それはそれでいいことだと思うけどな。
「女は絶対に男を批判するな!賛成意見しか欲しくない!」
と喚く男作者&男読者ってそんなに多いんだろうか

403:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/24 23:38:43.10 ozszis4I
>>402
作家ですらない批評家()様なので忘れていいと思うよ
ああフラクタルってアニメに参加したので脚本家なんでしたっけ

404:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 01:24:41.27 6aB9xLgR
ほう

405:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 03:07:08.43 FP+mz5kv
仮に今と形成が逆転して
優等生age不良sage、私ちゃんマンセーになったとしても(ないと思うけど)
今と同じ態度を取ると思う

極端なのが駄目なんだってば
極端なのは専用の作品だけでやってて欲しい

406:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 04:33:22.05 Xr6H0+Bi
>東浩紀とか宮台真司

東浩紀は批評家としてならそれなりに評価できなくはない
文学作品やゲームの批評とかね
批評とか評論ってあまり個人的な感情は入らない分野だと思うから
男女差は特にないと思う
取り上げる題材や方法、分析する動機にしか個人差は感じない

鍵系のエロゲーが文学、という主張には首を傾げざるを得ないが
ゲームの内容は村上春樹の小説から換骨奪胎したの多いから
批評家にとっては分析・批評しやすいゲームなんだなとは思う

宮台真司は知らない

407:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 12:44:24.57 Fc466iZV
エロゲーは文学の人だったのかw
それなら聞いたことある

>批評とか評論ってあまり個人的な感情は入らない分野だと思うから
昔の作品に登場する女性キャラを持ち上げて、
それに比べて今の女は~
って話につなげるオッサンは腐るほど見るが

408:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 18:36:26.48 /lGvySJ2
僕くんキャラ(似非フェミで実はミソジニーな男、硬派厨男)が
俺くんキャラ(男尊女卑でミソジニーな男、萌え豚男)を隠れ蓑に好き勝手やってた時期あるよね

僕くんが女性の味方ヅラしてフェミっぽい事言ってるのが気持ち悪かった
生理中だからセッ○ス嫌がる女性に「僕は気にしないよ?」なノリ
本人は自分を真面目で誠実で優しいと思ってるから手に負えない

409:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 19:11:19.67 T3N8xvft
暇だし今人気のグリザイアのエロ画像でもみよう
URLリンク(eani.gazouko.jp)
URLリンク(eani.gazouko.jp)
URLリンク(eani.gazouko.jp)
URLリンク(egames.dza2.com)
URLリンク(egames.dza2.com)
URLリンク(egames.dza2.com)
URLリンク(egames.dza2.com)
URLリンク(egames.dza2.com)
URLリンク(egames.dza2.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

410:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 19:27:35.64 3CYMS0ru
その僕くんってめちゃくちゃ持ち上げられるよね
あと相手の女キャラは叩かれがちなイメージ

411:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 20:35:10.91 FP+mz5kv
俺くん→俺様の雑魚版、似非硬派(戦いが好きで戦いにするんじゃなく、女好みの恋愛や日常を壊す為に戦いにするミソジニー)
僕くん→イケメンに恋する美人に振り向かれない被害者、少年の心()、善人ぶってるエロゲー主人公



412:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 20:49:57.47 /lGvySJ2
>>411
僕くんは少年の心()というか永遠の少年()のイメージ
二次元だとショタ系、線の細い色白の美少年に書かれる事も多いかも

413:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 21:13:40.99 FP+mz5kv
>>412
少年の心()、永遠の少年()という割には
サザエさん、キレイキレイ、はじめてのおつかいっぽい作品を「性対象が出ないのがつまらない」と言って嫌うよね
ロックマンやムシキングも「ヌルい」と言って嫌う
星新一みたいにシンプルで深い作品も嫌う

中身オッサンのショタが艶めかしい体の少女を犯す作品
児童向けの絵柄で描かれたキャラが「お母さんがお父さんのチンポ食べてたー^^」と言うような作品
しか好まない癖に、どの辺りが少年の心なんだろう

414:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 21:18:18.15 ulBhriOQ
少年の頃からエロスが頭を占めてるからでしょ
おっぱいお尻大好きじゃん
母親に甘えたい心境?少女がおっぱいお尻好きか?ってんだw
ちんちんだのオシッコだのウンコだの子どもの頃から下ネタ大好きなのも男の特徴じゃん
そんなネタだ大笑いするような女の子って稀じゃね?

415:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 22:09:02.00 /lGvySJ2
>>413
ショタ系はショタ系である事に価値があるからそれ以上の成長は望めないのもネック
僕くん()が成長する物語があっても結局マイナスがゼロになっただけでしょ?ってものが多い
ショタから先の未来が見えないからかなり限定された属性なんだと思う

416:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 22:27:42.19 /lGvySJ2
女性向けゲームっぽく

ショタ√→バッドエンド→ショタがナイフ持ったstk化
     ハッピーエンド→ショタと心中

どっちにしろ暗い未来しかないのも受け付けないんだと思う

もやし体型の男が女性受け良いのは10代まで

417:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 23:34:16.48 ecmAZ7Pk
男作者じゃないけど男担当という意味で
家庭教師rebornのop動画で外人にやたら性差別的だったアニメと言われてた
女が弱いからとかそんな理由っぽい
作品見たことがないから知らないけど向こうは日本よか敏感なんだね
女を殴る絵面を考えて守られキャラにする心理はわからんでもないけどな
URLリンク(www.youtube.com)

418:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/25 23:37:10.52 /lGvySJ2
リボーンは典型的なミソジニーだったよ
腐女子向けとか言われてたけどそこまで女性に人気無い
小学生くらいの少年には結構好かれてた、そんな感じ
(でも星矢みたいなポジションにはなれなかった)

419:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 00:27:27.20 qzinto1X
そうなんだ
どんな作品か調べようとしたんだけど日本語のサイトだと腐向けだと叩く日本男ばかりだった
そのop動画や外人男性によるリボーンの動画とそのコメント欄では
そんなこと言ってる奴なんて皆無で、冷静に作品を論じてる人ばかりだったから民度の差にビックリした
女作者ガー!も見ないし英語圏サイトの方が心地いいな

420:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 01:41:32.20 UOp+dF0v
リボーンは夫婦で描いてる(旦那原作嫁作画)って昔関係者が言ってたよ
ヤンマガでレイプの話描いてたらしいし

421:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 01:58:05.92 2MbfDHW8
リボーンは女キャラが道具って感じの話
男キャラにもろくな奴がいなくてゲス男や悪役男がやたら優遇されてた
でも一番問題なのは主人公が凄いクズなのに作中で美化されてる所
少年漫画であれは駄目だと思う

422:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 04:33:41.79 KXJh/CCC
自称少年の心、自称色白美少年は
エロゲーよりも女寄り中性のほうが相性がいいと思うぞ

こういう作品で、おっぱいは
奇乳じゃなくて母性の象徴で描かれると思うけど

423:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 12:51:32.52 XAl8lzz2
>>421
主人公そこまでクズだっけ?

424:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 17:16:11.45 2MbfDHW8
>>423
ラッキースケベ的な意味でクズだったと思う

でも俺くん()僕くん()じゃないイケメン男キャラがラッキースケベする展開は
オタク男凄い嫌がるよね、あれ不思議
自分以外の男が女キャラと関わるのが嫌なんだろうけど
だからりりむキッスは打ち切られたのかなあ

425:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 18:33:17.33 3lQ/HiDE
942 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2012/10/28(日) 16:57:40.14
四つ派との塔ちゃん

自宅でできる仕事、性欲解消なら外注できるから妻は要らんが娘は欲しい
隣にはたまに子供の面倒をみてくれる美人三姉妹 
そこまでは男の理想を体現した存在として許せるし、男が描くものなので子育てに関してはファンタジーで流せる。
こいつが苦手なのはじゃん簿とつるんでの封化いじり。
他の姉妹には普通なのに、封化だけ喪女扱いして体系やら性格やらにケチをつけるのが何とも生々しい
朝偽のような美人には一歩引いて、ダサ系の女になら多少暴言を吐いても大丈夫という
リアルにいそうなキモオタ特有の思考が受け付けない
あれを愛情表現とか冗談とか封化に気があるから、なんて理由で流すのは完全に苛めっ子の理屈

426:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 18:37:54.91 62nyEjKg
俺くんと僕くんが嫌なら何がいいんだよ
拙者くんと我くんとか某くんとかならいいの?

427:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 18:43:36.37 kdPqh7+D
何故お前に手取り足取り教えないといけない?
世間はお前の母親じゃない

428:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 18:47:30.89 62nyEjKg
オギャーwwwwwwオギャーwwwwwww
教えてママーwwwおっぱいちゅっちゅっちゅwwww

429:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 19:00:10.63 CLJePNtL
思う存分泣いていいぞ

URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

430:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 19:39:42.38 J9rdjUPw
悪いが、文章を読むサイトで、画像を貼られて喜ぶのって男だけだと思う。
普通は怖くてアドレス踏めないだろう。

男は女より読解力がないから、視覚で興奮するらしいな。
「エロ画像だ!」と嬉々として踏んだ挙句ウイルス、架空請求。

何と言うか頭が悪い。

431:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 20:09:49.52 KXJh/CCC
>>426
読者にとって他人で、男が共感もできるフェミ君

432:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 21:14:17.44 2MbfDHW8
女キャラがイメージカラー青・緑・黒(要するに寒色系)だと思ってたら
そういうイメージカラー男キャラに奪われて
ピンク・オレンジ・水色系の女性らしい()優しい色の役を演じさせられてたのが嫌

キャラ的に緑や寒色系のイメージカラーかな?と思ってた女キャラが
何故か赤やピンクの暖色系がイメージカラーで色々泣けた
(そういう一面もある、では無くてそういう役割にされてる)

そろそろ男キャラに黄・ピンク・オレンジ系の役割をさせれば良いと思うよ

433:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 22:35:30.18 KXJh/CCC
ミソジニー関係ないが、女児人気の
欧米のお姫様>>>>日本のお姫様傾向をどうにかしてもらいたい

寒色の不人気化、明色のチート化が端から見て本当に気になる

ボーイッシュとかわびさびとか逆ピカレスクって
女児に本能で「得しない」と思われるんじゃないかな

434:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 23:10:01.76 Yk3t1Nh7
>>428
これだ!!w

男の醜さから目を逸らして、汚い部分は女に押し付ける漫画が多すぎだからな
しかし現実は汚いのは男、いい年して女に頼りっぱなしで何でもやってもらうのが男なわけで・・・


外見は大人、性格は「言葉を話せる赤ちゃん」な男が社会に迷惑を撒き散らし、
最終的には女に退治される話でよろ。

435:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 23:14:27.36 Yk3t1Nh7
鉄人ガンマで有名な山本康人の打ち切り漫画(笑)
「正義の味方モンキーズ」に「赤ちゃん」というラスボスが出てくるんだが
それが醜いオタク男の象徴に近いかも知れん。

悪の男を倒すのって大抵善の男で、善の女が悪の男を倒すのってあんまりなくないか?
プリキュアはちょっと違うしなあ

山本康人
絵は気持ち悪いが設定は割と好きなのに最近見ないな。

436:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/26 23:42:48.49 2MbfDHW8
マニッシュ系、ボーイッシュ系、ショートヘア系、ズボン系の女キャラ
「可愛くない」「色気がない」「ほぼ男」等の言葉で平気で罵倒されてきた属性

寒色系の女キャラは人魚姫系・雪女系の属性だけは大人気

例えばイメージカラーは寒色系だけど炎系の能力で戦う女キャラ
要するに男無しで自立している女キャラに居場所は無かったよね
(女→青、水・氷属性、男→赤、炎属性、みたいに男女でひとつ的なの受け付けない)

437:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/27 00:13:46.79 Pro3nUW3
>>434
外見とチンポと嫉妬心は大人
が抜けてるよ

>>436
女目線ミサンドリー、女目線バイ、三枚目ブス、
中身が大人の少女、チートの美熟女、優しいおばちゃん、
微私ちゃん(私ちゃんよりは自己投影っぽくなく、エロゲー女よりは三次女寄り)

辺りも不人気属性だよね

438:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/27 00:18:10.06 Pro3nUW3
あと、オネショタじゃなくて同い年二人に見える
姉系と弟系の組み合わせも
これで男向けじゃなくて女向けの設定

439:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/27 03:44:06.40 Gu2QsnQl
801の受け攻めもそうだけど保守的な女性に限って男尊女卑的な
高低差がないと恋愛と認識しないっぽいんだよね
特に女児ほどその傾向が強いから>>436みたいなことになる
プリキュアが見事に女児人気の犠牲になった色が出てきて怖いくらい

440:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/27 15:04:27.26 7hefaHSU
>>430
男の多い板、スレはエロ画像グロ画像貼り、AAと煽り罵倒に塗れてるもんね
女板だと荒らし以外(これも多分男)そういうことはしないから目立つ

441:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/27 15:42:05.35 HtQ1nZJz
この女キャラ可愛くないから嫌い、までは分かる
でも可愛くない属性の女性キャラを無理矢理可愛いに改変したがったり
俺くん()や僕くん()のサンドバッグやハーレム要員にしたがったり
私ちゃんのアバターや踏み台にしたがったり
そういうのが嫌だったかな

442:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/27 15:44:51.92 7hefaHSU
貶し愛とか言って二次創作で好きキャラを無理やりデブ扱いいじめられっこ扱い
みたいのも男作者特有だよね
ヘイト創作とかも
胸糞

443:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 03:09:49.78 Yug+nuJp
私ちゃんは男女カップルが好きな超保守
アテクシちゃんは腐女子寄り逆ハーレムが好きな超リベラル

この中間のアタシちゃん(?)はコウモリだったね

でも全員名誉男性だったからフェミに居場所は無かった

異性に興味が無い、ノンセク、バイ、レズビアン等言わないと
どうして恋愛に興味が無いの?
何で無性・中性のつもりなの?と馬鹿にされた風潮があった

444:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 04:14:32.86 Yug+nuJp
頭良い話()哲学()が書けないなら創作しちゃ駄目な空気だったり
ミソジニー属性の人達にイケメン好きは下半身脳だと罵倒されたり
美人を書けば自己評価が高い認定、ブスを書けば自己投影認定される

残るのは凄くつまらない話、作者のエッセーだけ

男作者はエッセー(私小説的なもの)書けば高評価もらえるけど
女性作家じゃそれもくだらないと何も書かせてもらえなくなる
だから「自分が書きたいのはこれじゃなかったんです」と
あとがきやおまけページでぼやく作家さんが多かったんじゃないの

445:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 05:13:55.96 MAmzjY5X
>>444
ビームとかフラッパーとかリュウとかがその駆け込み寺になってるね
昔だとノーラとかウイングスあたりがそれだった

446:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 05:27:30.86 s7uvIBZ3
>>443
アタシちゃんに受けたwww

少女漫画は保守的とはいえ、テーマが分かりやすいんだが
問題はオタク向け雑誌

・ハーレムにもBLにも百合にもなってないストーリー、同性愛は同性愛っぽいだけで同性愛ではないらしい
・マウンティング女子、殺し愛、ヘタレ男の表現がよく入る
・私ちゃんっぽい女、総カプ、逆ハーレム、数年経過で結婚式、安易に服や髪型を変える、というネタは禁止らしい
・イケメン集団の背後に、腐女子っぽい女が控えてる漫画もある(女は、腐女子っぽいだけで腐女子ではないらしい)
・男が女同士のイチャコラを見て嫉妬(?)する、女が女に着替えを見られて恥ずかしがる、
ホモっぽい男が男女のイチャコラを見て嫉妬する(どっちに嫉妬してるの?そもそも、恋愛目線で見てるの?)等、「何を伝えたいんだ?」ってシーンがよくある
・百合日常物の法則が不明、サザエさんやシンちゃんとの違いは何?(全然違うことだけは分かる)
・「何がOKで何が禁止なの?そのルールはどっから来てるの?」と突っ込みたいルールの嵐
・ファンタジーが多いが、各キャラが、どういう所に住んでて、何を食べてて、どういう家族や友人がいるか不明
・MPが~、HPが~等と言ってるが、オタクが聞いても理解不能
・格ゲーみたいな男女が俺tueeeする内容なのだけは分かる。男はともかく、女の本能って俺tueeeだっけ?(恋愛も違う気がするが)
・読み方が分からない。目的が見えない。分かるのは、明朗快活で必殺技を出すキャラが萌えることだけ。
・「恋愛メインが駄目な人用の受け皿だよ」と言われてて、恋愛メイン嫌いなら素直に喜びたい所なのだが、素直に喜べない。
・少女漫画とわざわざ分けられてる理由が不明
・全漫画を見て思ったこと「なんで雑誌ごとに男女の性格が違うの?こいつら同じ生き物なの?」

447:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 05:40:51.93 s7uvIBZ3
「女なのになんで少年誌のほうが面白いんだろう」
「幼年誌が面白過ぎて幼年誌抜け出せない」
「学校の生徒は分かるんだけど、親や教師や用務員って何やってるの?会社の人って何やってるの?」
ってエラーが出るのも気になった
細かい設定が、全部恋愛、タタカイ()のオマケだし

448:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 05:44:43.46 Yug+nuJp
>>446
>安易に服や髪型を変える、というネタは禁止らしい

オタク向けの作品に限りだけど
これ、彼氏のいない女キャラの場合は許可されてる気がする
逆に男の付属品みたいな女キャラは男の趣味で髪型・服装変えてる感がある
リアルでもそういう共依存カップルみたいなのいるから良い印象が無い

449:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 05:53:39.34 MAmzjY5X
その辺は一言で言うと「二次創作世代向け」としか言いようが無いな
アウトとかファンロードから受け継がれる本編の重箱の隅っこをつついて遊ぶ戯れ
その戯れ自体がキャラがオリジナルになって本編として成立してると見るといいよ

「本編のない二次創作」だからカテエラになるのは「本編ぽいこと」(恋愛とか成功譚とか)という逆転が起きてる
カテエラが狭くなりすぎた「本編」に対するアンチとして成立してるのはいいんだけど
アンチの域を出てないからどれも王道ではなく枝葉末節のみで雑誌によって全然カラーが違う

正反合の合に至ってないからどれもバラバラに見えるんだろうね

450:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 05:57:51.68 MAmzjY5X
>>443の保守もリベラルもどっちも20世紀の遺物だよとなった今
新しい王道とはなんなのかというのを模索してる実験世代なんじゃないかな今は

451:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 06:03:26.70 Yug+nuJp
自分が好きだった美形男キャラ(非俺くん)作者があんまり良い書き方しなかったんだけど
男版age嬢みたいな私服でこれもある意味「男くん()の付属品キャラ」だよね、と思った

美形男、非私ちゃん系のキャラに「キャラが着そうな服」を着せて欲しい
(キャラデザをちゃんとして欲しい)

キャラの内面が好きでも限界ってものがあるから

452:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 06:27:39.48 Yug+nuJp
>>450
同意
保守もリベラルも20世紀の遺物のはずなんだけど
化石状態の名誉男性達がキャットファイトしてるのが本当に謎
当人達にはその自覚が無いからこっちが何言っても殴りあってるんだよね

リベラル名誉「この男女平等の21世紀の時代に保守は愚かで浅はか」
保守名誉「女は可愛ければ男の付属品でいればそれで良いのにリベラルは愚かで浅はか」

うん、だから今はもうそういう時期じゃないよね?って言ってるのに通じないの
いつになったら目を覚ますんだろうね

453:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 06:49:33.82 Yug+nuJp
でも最近は名誉男性も前より弱体化してる気がするから
もうほっといても自滅するか目を覚ますかだと思ってる

それよりも女性向けがもっと売れれば良いよね
売り豚的な意味じゃなくて実際売れないと作れないからね

454:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 07:12:35.29 MAmzjY5X
>>452
だからオタク向けの20世紀にはなかった重箱の隅をつつく作品
(三流グルメだの萌え日常だのファンタジー・SFあるあるだの)
にこそヒントがあるような気がするんだよね

特に地に足の着いた衣食住に関わる部分の男女や世代のギャップ(三流グルメなんかそれが濃厚)を
実験作の中でちまちま検証していくことで新しい王道も見えてくるんじゃないかという気がする
おすすめは「ダンジョン飯」あたりかな

455:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 17:39:24.81 s7uvIBZ3
>>449
「本編がある二次創作」も成り立つし、それが好きなオタクもいた
00年代は、そういうオタクがいないことにされてた
ただの二次創作と、古い価値観で固まった漫画の両極端で、中間がない感じ

一番マトモなのが、頭良い話()哲学()を一般人でも読めるようにした話
らんま1/2みたいな、男がイケメンで糖度が丁度いい日常コメディーが全滅だったと思う
一番良くて、ミソジニー入った銀魂やリボーンだし

456:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 17:59:45.78 s7uvIBZ3
オタク向けは「敵」の概念も不明だと思った
悪そうな外見のキャラ、不人気そうな外見のキャラ、王道漫画の悪役の劣化版を
ただ凶器でボコるだけ

で、凶器でボコる内容(マチズモ)じゃないと駄目、と
それが駄目なら、僕くんハーレム、と
こののどっちかを哲学()的な設定で正当化しろ、と

457:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 18:15:12.93 OHSO7f8u
>>455
らんまやパトレイバーやってた頃のゆうきまさみと高橋留美子の対談で
「自分たちも老いるんだしこれからの高齢化社会は爺さん婆さんキャラを盛り上げないとダメだ!」
って言ってたのを思い出した

イケメンや美少女のような若者を引き立てる意味でも老人おっさんおばさんは必要で
保守が年功序列と若者の押さえつけでありリベラルがそれに対する若者の反逆だったと考えると
俺くんや私ちゃんが不自然なのは老いから目を逸らしてるからとも言えるのかもしれない
もっとはっきり言うとリベラルさんあなたお幾つ?って話で

妖怪ウォッチブームの意義は妖怪というオブラートのもと
そういう年寄り非モテ根暗ニート不良ガキンチョ等の蓋をされてた臭いものを
「若者の皮を被ったおっさんおばさん」ばかりだった二次元に呼び戻した
っとことにあるのかもしれない

458:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 18:42:26.48 s7uvIBZ3
哲学()化は中二病男のせいもあるけど
大人や毒親(特に男と名誉)が自分たちの欠点を隠し続けたせいもあると思う

娘や孫ぐらい年齢の離れた異性の子供をレイプするとか
子供を$、高学歴って凶器にして、自分以外の大人にぶつけるパチンコ玉にするとか
子供に嫉妬して、リア充を爆発させるとか
子供を自分のメイド代わりにするとか(子供が大切にしてるのは夢や年の近い友達なのに)

だから、子供に切れられて
おっさん、おばさんキャラが子供用の漫画から追い出された
美少女に痴漢する若い不細工と一緒に

今はオタ漫画読んでた元ショタがおっさん化して、
主人公→ショタの皮被ったロリコンorおっさんそのもの、ヒロイン→昔と同じ子供のまま
に描かれるようになって、おっさんが欠点を隠せなくなってしまった

459:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 19:17:44.03 Yug+nuJp
保守名誉(イメージカラーはピンク)vsリベラル名誉(イメージカラーは水色)

な話が女性作家であったけど
作中の年代設定(90年代)でも作者の若い頃(70年代)まんまの価値観は古臭いなと思った

実際は90年代くらいに保守でもリベラルでも無い層(似非フェミのミソジニー)が少し流行った?
というかサバサバ系女主人公の少女漫画が増えたと思う(保守リベラル両方の良い所どり)

で、そのサバサバ系ももう古いよねって時期が今なのかなって気がするね

460:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 20:13:45.32 Yug+nuJp
ブリーチみたいに女キャラが男専用の武器を使って戦う話が似非フェミ受け良かった
ああいうのもミリタリー×女の類だと思う
結局男に借りた力で私は戦う()だから実は凄くミソジニーなんだよね
女性剣士系のキャラは嫌いじゃないけどこういうのがあるから素直に好きになれない

461:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 20:28:13.44 LWTTVSOU
>>460
セラムンプリキュアがそこから脱した表現を色々模索してるけど難しいみたいだね…
戦隊の女性隊員に女の子が喜んだ80年代からあまり進化できてない

462:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 20:53:57.50 Yug+nuJp
>>461
TORのフォルス能力みたいなのはわりと良いかもしれない
ああいうのの発展型が見たい

俺TUEEEEE系チート能力はもう良いよ
見ててつまらなかったのが本音だったよ

463:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 22:01:40.01 s7uvIBZ3
私見で、男専用の武器を使って戦う女って
黒化して、包丁を振り回すおしとやかな女と被る気がする

包丁が、元家庭(女らしさ)の象徴ってところが悲しいよな

464:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/28 22:54:28.94 BIiDEHEv
もう二人でメールすればいいのに
いつも何言ってるのかさっぱりわからん

465:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/29 03:25:39.98 BvOIloRW
ここはキチガイ専用チャットルームなので
しかしこうなると何見ても楽しめなさそうで可哀想

466:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/29 05:32:46.54 Aj6+87DH
オタク向け雑誌は、何がやりたいんだか分からないが
「  ビ  ッ  チ  」が禁止なのだけは一発で気付いた

ナギやたまきはカテエラ
女が自分を重ねやすいナギやたまきは超カテエラ
ヒロインじゃなく主人公のナギやたまき(特に、メインが恋愛以外の作品)は神カテエラ

467:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/29 07:54:18.19 GYu9Tuo1
URLリンク(cdn.mydramalist.info)

468:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/29 08:09:03.59 21/ba0fp
リア充と非リア充、男と女、親と子、若者と老人
それらの片方を排除せず同一画面にいてもいがみ合わない空間
それだけでだいたい解決すると思う

469:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/29 17:59:09.94 d79Pfa1V
男主人公や男キャラに献身的に尽くす女性キャラって
彼女ヅラうざいとか非戦闘ヒロインいらねとか言われるけど
少女漫画のスキップビートみたいに女性キャラの目が覚めて
私○○を目指す!それで男に復讐してやる!になったら献身的女キャラ嫌いな人ほど嫌がりそう

ママ()がいないと何も出来ないくせに男は女性に色々失礼すぎる

男が女性を殴っても何故かずっと俺に惚れたままだとか思い込むの理解出来ない

470:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/29 23:35:29.15 bVZVN/g/
>>462
全部少年漫画で申し訳ないけれど
ジョジョの波紋とスタンド
ハンターハンターの念
ブリーチのフルブリングと滅却師の能力
もわりと良いと思った
この3つに共通するのは、能力がキャラ自身の精神力でつくるものだから
自然とキャラに沿った武器になってミソジニーでなくなるところかな
でもブリーチで女性フルブリンガーキャラが銃で戦ってたのを見て「やっぱダメだわ・・・」と思った
銃のデザインがファンシーでもダメ。ミソジニー。

少女漫画のカードキャプターさくらの
タロットカードの空想生物を使役・召喚して戦うスタイルもいいと思った

471:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/29 23:46:13.65 bVZVN/g/
>>470
要は女性キャラに武器を持たせるなら精神的・ファンタジックなのがいいかも、という話
TORはやったことがないけれど、さっきwikiでフォルス能力を調べて、これも精神的な武器の一種だと思った(間違ってたらゴメン)
ただし精神的な武器で刀や銃やミサイルといった男専用の武器を具現化する、みたいなのはダメ。武器だけで女キャラが名誉化してしまう

472:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 00:07:08.90 smrvScuG
>>470
まままの巴マミとかもそれだね
(本来の能力はただの魔法のリボン→戦闘用に魔法のマスケット銃に変形させてた)
銃のデザインや銃弾がファンシーでも駄目な例かもしれない

ブリーチは死神の刀とかも微妙に刀側の属性に依存してる感じが好きになれなかった
禁書目録も遺伝が重要っぽいからどうしても弱者軽視になってしまうんだよね

それぞれの個性が何かに役立つような話が非ミソジニーに近いと思う

473:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 00:22:07.13 smrvScuG
TORのヴェイグの氷の能力ってのはアナ雪のお姉さん的な意味で凄く良いと思った
(悪役が嵐の能力だったり)

あとTOLのシャーリィとかも攻撃方法や個性が非名誉な感じがした
萌え豚に叩かれた理由はこれじゃないかなぁ

474:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 01:08:17.05 BxFYSRO+
男の武器は殺すことが目的だから削る、潰す、叩くと、相手の命や能力を減らすことのために存在するんだよね
だったら女が持つ武器は盛る、生やす、撫でるといった相手の命や能力を増やしたりケアする方向にあるべきだと思う
その点アンパンマンは男キャラだけど相手に食べ物を与えるという女性的な能力を持ったキャラだ(アンパンチは本意ではない)
プリキュアは「キュア(回復)」って名前に付いてるのにそのへんが上手く描けてない気がする

475:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 01:24:57.20 smrvScuG
>>474
>相手の命や能力を増やしたりケアする方向
TOPのミントやTORのアニー(医者志願の少女)がそれに近いかも
アニーは相手の生命力を吸う技があるっちゃあるんだけど
直接的な攻撃は杖で物理的に殴るくらいで他は無いから使ってて楽しかったキャラだったよ

476:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 01:33:50.78 smrvScuG
一番言いたかったのは攻撃力が高くて強かったら何なの?って事
戦えるから何?偉いの?
殺す側だから産む側の性を軽視出来るミソジニー男らしいなとは思うけど

477:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 01:36:49.01 jU4uIZ/8
レイアース、アニメ版チャチャは、武器が刃物(剣やナイフ)だけど
あまり刃物っぽく描かれてないよね

女用の武器に多いのは
浄化のステッキ、楽器、化粧のコンパクト、アクセサリー
対して、男用の武器は、銃、刃物、火傷しそうな熱、重力で潰すもの(まどマギの武器が分かりやすい)

男用の武器を使って立ち向かってくる女を
女が女用の武器を使って浄化する女向け作品はありだと思う
男用の武器を使った女が勝つ場合でも、否定的に描けばおk

478:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 07:54:39.86 8hmkpwfM
>>477
それが本当の萌えジャンルだと思う
「萌える」の本来の意味はもやしが萌やしであるのと同様「草木の芽が出る」の意味だし

479:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 19:07:17.07 0fl4gSq9
ツバサ東京編で瀕死状態の仲間に代わって
ヒロインが危険地帯でしか入手できないアイテムを取りに行くエピソードがある

危険地帯の人食い生物を追い払うためにやむなく銃を使う、というのなら
女が男用の武器を使うことに納得できるし、男用の武器を使って勝つ女を否定的に描かなくても済むと思う
銃で人食い生物を追い払う・殺さなければヒロインの身が危険だから

女性キャラが余程の危険に追い込まれた時のみ男用の武器を使ってもいいと思う

480:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 19:24:39.67 WiVeiYan
>>479
その場合むしろ人食い生物という設定自体がマチズモだと思う
アンパンマンみたいな優しい世界ならその必要もなくなる

481:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 19:27:52.53 IgrffJmN
孤独感が強い人ほど異性に敵意を持つ
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(twitter.com)

のんのん @himitunoguti
女叩ききもー。妄想で叩くやつほんと嫌い。 女のあら探しに一生懸命なんだもんねー。
自分を客観視出来ないから女叩きになるんだもの。 まじきもいー。

のんのん @himitunoguti
まあ女叩きがキモいのは、ストーカー気質だからだよね。 相手が自分の理想と違うから女を叩く。
勿論自分はその理想に見合う男でもないから理想の女とは付き合えない。だからキモい。
・女叩きするのは過去彼女がいたのは一回以下。 ・女を別種族だと思っている ・頭が悪く客観性がない

のんのん @himitunoguti
女叩きがもてないのはその責任転換のせいだってのにね。きもーい。

のんのん @himitunoguti
全体を考えずに1人嫌な奴を見たら全員と思うからキチガイなんだよね女叩き。きもいなぁ。
キチガイだなぁ。キモいキモい。 高校生にもなってそんなんやってたら人間性に問題があるな。
キモい。 いや中学生でもわりとあれだけど。キモいキモい。、

のんのん @himitunoguti
キモいっていうか、単純に頭が悪いのか男は。まあ女叩きする男限定だけど。
少なくとも一般的な女よりは頭悪いよね。

のんのん @himitunoguti
女叩きは殴る。束になって悪口を言う。陰口を言う。しか出来ない。 だからバカなんだよ。
頭悪いなー。 これも理解出来ないからバカ。 仕方がないね。バカしか女を叩かないから。
あーキモいキモい。もてない男のすっぱい葡萄。

482:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 19:41:46.05 PaPf1kJ+
このスレの異様な冨樫賛美がマジキモい
ハンタなんてしょっぱなから
幼馴染の女によそで作ったガキの養育押しつけて
自分は自由気ままに生きてる男が
マンセーされてるような世界観なのにいいのかよw

パームなんて根暗なブス=ブスのくせに勘違いが酷く
些細な理由で男に惚れて追いかけ回すキモストーカーという
ブス=イロモノキャラのテンプレだし
敵地に潜入してキモデブ大臣の性奴隷にされかけるとか
結局ストーリー上何の意味もなかった無駄なレイプシーンそのものだろ

似たようなことやっても冨樫だと何でもかんでも賛美して
他の漫画だと叩くキチガイ冨樫信者そのものだな

483:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 19:44:03.66 IgrffJmN
>>482
あんたちゃんと読んでる?


ジンはハンタでも屈指のクズ人間として描写されていてレオリオに殴られて拍手喝采

キルアのセリフ「ジンって嫌われてるのかな」

パームはレイプされたのではなく、自分でその役を受けただけ

484:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:06:31.54 PaPf1kJ+
>>483
んなこと言ったらここで叩かれまくってる銀魂の主人公とかも
基本クズ扱いだけどw

パームが潜入したこと自体に全く意味がなかったのわかってる?
ネテロは自力で王の居場所を探れたんだから
パームは何の役にも立たなかったどころか
敵に捕まって足を引っ張っただけ
あれこそ「少年誌でこんなヤバいネタ描いちゃう俺カッケー」
だけで入れたエピソードにしか見えんわ

顔を一度でも見た相手の行動を遠隔透視できるなんて
本来なら超便利な能力を全く使いこなせてない
ここまで頭悪い漫画は初めて見たわw

485:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:27:10.86 IgrffJmN
>パームが潜入したこと自体に全く意味がなかった

全員が全員役に立つとは限らない
もっとも人気のドラゴンボールは中盤以降サイヤ人以外全員お荷物
全員活躍させたがるのは尾田とかのワンピース型

でもそれってご都合主義すぎて微妙って感じる人も多いよ

それにパームは十分出番多かった
なんで出したキャラ全員活躍させないといけないと思ってるの?

486:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:34:12.31 IgrffJmN
そもそもパームは捕まって改造されてキルアと戦い そして正気になって
王の最後を見守るってストーリーが構築されていたのに

なんでわざわざ活躍ルートじゃないと気が済まないのかわからない
それこそ5流がやること

あの能力は王とコムギの最後をパームが見るためにつけられたもの

最後は2人きりじゃないといけない

だけど王がどうなるか誰かが見てないといけないという矛盾した状況なわけ

それであの能力が出来た

487:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:36:29.15 PaPf1kJ+
ハイハイ冨樫のやることはみんな正しい典型的信者ですな
そういうああいえば上祐論法なら
冨樫厨が叩いてる漫画もいくらでも擁護できるよ

そう言えば再開後のハンタでは
いかにもアタマ悪そうなギャル2人組が
王子様の部下に誘われてホイホイついていったら
リョナ趣味の王子に惨殺された挙句
王子が連れてきた部下に対して
「あいつらあんなこともこんなことも知らない信じられないバカだよ
 あんなバカ使えねーよ」と罵ってる話があったな

他の漫画がやったら「女性蔑視許せないキー!」と
青筋立てて怒るような描写でも冨樫なら許すんだよね

488:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:36:46.07 EhShJUyc
>男作者が嫌いな人のためのスレです
>擁護はスレ違い

489:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:40:18.74 IgrffJmN
王子は極悪人として書かれてるわけで
主人公が言ったセリフじゃないのわかる?

あれはあいつの異常なこだわりとサイコパス度を表現するためのもの

わからないかな?
あのセリフがあるから現実にさもいそうなリアリティーが出たことを

他の作者だとただ不気味で残酷なだけキャラを
冨樫だと現実的なサイコパスに変えてる

490:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:42:19.87 IgrffJmN
冨樫はもともと恋愛漫画出身で嫁はセーラームーンの作者

あんたの言う女性蔑視とはほど遠い
男にも女にも平等に残酷な世界を表現しているだけ

491:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:43:09.76 PaPf1kJ+
>>489
ここでリョナ趣味を理由に叩かれてる漫画も(例:鰤)
作中で女を虐待してるのは悪役だけですよねw

492:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:44:50.54 IgrffJmN
他の作者のサイコパス

A「フッ」とか言ってカッコつけてるだけの浅いクールキャラ

B「ギャハハハw」 とか言って狂気っぽさをちょっと出してるだけの浅いキャラ

せいぜいこの程度

ああいうセリフがあるからリアリティが出て生きてる感が出るの

わからないの?

少女漫画のキャラは生きてる感0だよね・・・人形っぽい

493:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:46:03.78 IgrffJmN
>>491
表現の自由がある

GTOのレイプとは違う
あれはただの人気集めと作者の趣味 ゲスイだけ

冨樫のはホラー系の描写だよ

494:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:47:53.72 PaPf1kJ+
>>490
恋愛漫画っててんで性悪キューピッドとかいう
うる星ときまオレをパクッてエロ増やしただけの漫画のこと?

あれも三次元の女に興味がないオタク主人公に
ビッチヒロインが自分から寄ってきて付きまとう
キモヲタドリームの典型でしたな

495:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:49:40.56 IgrffJmN
>>494
恋愛漫画作ってた超ド新人時代にすでに手塚に才能見抜かれたんだけどね

496:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:54:40.41 IgrffJmN
冨樫が連載出来たのは手塚の推薦
単なる今あるようなキモオタ漫画描いてたときにすでに手塚に推薦されていた
他の編集は落とす気だった

497:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:56:15.72 IgrffJmN
ベルセルクの作者が描いた進撃の巨人
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

進撃を評価しない人は画力に目いってるんだろうな
この画力だったら意見変わってるよ

498:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:57:34.06 PaPf1kJ+
手塚賞に入選した時のコメント一つだけで
才能を見抜かれてたとかどんだけ思い上がってるんだw

手塚は嫉妬深いからガチで脅威と感じるような才能を感じた時は
素直に褒めないのは有名だろ

499:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 20:58:51.05 IgrffJmN
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

同時期にいたのがバスタードの作者でこっちは天才だと言われてた
冨樫も画力で圧倒されて恋愛漫画打ち切りでバトル漫画にはしった
が、結果バトル漫画描いた途端一瞬で追い抜いたんだよね・・・

バスタードの作者は完全に女性蔑視だと思うよw

500:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 21:08:16.41 PaPf1kJ+
>>497
自分が進撃の巨人を評価しないのは
巨人SUGEEEというより人類がバカすぎるだけにしか見えなくて
見ててイライラするからだけどな

501:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 21:12:41.76 IgrffJmN
いやあんたが馬鹿

パームの役割とストーリー構成を理解してなかったし
自分が決めたレールじゃないと納得しないのは頭が固い証拠

502:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 21:13:27.97 PaPf1kJ+
>>501
>自分が決めたレールじゃないと納得しないのは頭が固い証拠

そのセリフそっくりそのまま返すわw

503:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 21:38:23.62 smrvScuG
>>479
>>480
新しい作品だとクロスアンジュとかの世界観もマチズモかな
ああいう○○だけしか○○が出来ない系の世界観は
リョナや虐待に都合の良い口実になってる気がする

IS?だったかも女社会で男がひとりだけ~とかハーレムがやりたいんだなぁとしか

504:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/30 23:10:44.00 jU4uIZ/8
「男様は攻撃力が高くて強い」のように
「人間様は攻撃力が高くて強い」を繰り返してたら
人間の衣食住の材料が全部消えて、人間が死に至るよ

この世って上手くできてるね

505:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 05:38:17.24 xv+/LXKG
男用の武器とか女用の武器とか馬鹿みてぇな議論だな
刀やら銃で戦ったらミソジニーって馬鹿か?武器だけで女キャラが名誉化とか意味不明
銃が男用の武器って認識が既にズレてんだけどな
パブリチェンコとかWW2の女性兵士(特にスナイパー)の多さとか知らねぇんだろうな馬鹿だから
結局ミソジニー男尊女卑だなんだ言うお前らが一番女という性をこうでなきゃならないって縛ってんだよ
このスレの連中の言う事を真に受けてたら作家は何も描けないだろうなw

>>474
>男の武器は殺すことが目的だから削る、潰す、叩くと、相手の命や能力を減らすことのために存在するんだよね
>だったら女が持つ武器は盛る、生やす、撫でるといった相手の命や能力を増やしたりケアする方向にあるべきだと思う
この決め付けが女という性に対する押し付けだろ
男は攻撃の為、女は癒やす為の存在で無ければならないのか?
それこそ男に尽くす女という性のシンボル化にすぎない
それがお前らが嫌う「ミソジニー」じゃないの?(俺はそんな事は思わんが)

506:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 05:56:17.54 DeBgEH6K
・女児向けアニメには、男用の武器が出ていない(出てても絵柄が違う)
・女向けで男用の武器を持たせてもいいよ、ただしダークヒロイン的に描いてね

この意見は、別に男女厨的でもなんでもないと思うが
「絵柄はなんでも、剣や銃は絶対持たせないでね」
「少年漫画に少女漫画の技法を使うのはいいけど、逆は駄目だよ」
って意見は男女厨っぽいと思うけど

507:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 06:15:32.20 DeBgEH6K
多くのゲームが
「面白いんだが、なんでモンスターを凶器で殴る内容なんだ?」っていうのはずっと疑問だった
男がメインのはいいんだが、女が多くて恋愛要素が入ってて
ギャルゲーと言うには中途半端なやつが疑問だった
「メイン戦いじゃないほうが良くないかこれ」と突っ込まざるを得なかった

508:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 07:13:14.14 5iK+u6EY
実際に仲間の男から借りた武器で主人公側倒そうとした敵役女キャラが
あっさり主人公側の女キャラに倒されて死ぬ話があったけど
これはありじゃないかなぁと思うよ

男側の武器で戦ってたなら最後は女用の武器で倒されて欲しい
男vs男とかもう飽きた

509:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 07:30:28.89 5iK+u6EY
ダークヒロインの方が実は良い子で、みたいな文脈の話が嫌いだった

このキャラ本来は敵(ミソジニー的な意味で)じゃないの?って疑問が残る話とか
ミソジニー美化で曖昧にして無理矢理終わらせてただけな気がする

悪党が倒されてすっきり!って話が好きなんじゃなくて
被害者や遺族の気持ちは無視なの?って事が気になってた

510:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 07:48:50.01 DeBgEH6K
キャラ萌え要素、日常のムービーがおまけで
「勿体ない」と思ったゲームがいくつあったことか

恋愛SLG以外で、「人間関係」「会話」「性格」「感情」「趣味」「結婚」
ってキーワードが出てくるゲームを増やして欲しい

どうぶつの森をお姉さん向けにしたものとか
喧嘩が一枚絵で説明されるゲームとか
RPGやアクションだが、女用の武器で戦うものとかね

511:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 08:29:00.66 5Q/BEI/u
同じ女から見てもここのキチガイ共の言い分は
ダブスタや自家撞着や意味不明な俺ルールばかりで
全く共感できんわ
女用の武器って何だよ

桃太郎が女だったら鬼が島の鬼と
話し合いで解決できるとかいう下らない絵本を
税金使って制作して配るような
キチガイフェミしかいないのここ

512:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 08:35:01.38 54xm0Xif
でたw女だけど発言w
気に入らないなら出て行けよ

513:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 09:30:57.18 kQ2D/qOF
>>505
男は攻撃の為、女は癒やす為の存在で無ければならないのか?
そこで終わるわけがないだろ
最終的には男にも癒やすために働いてもらうよ
女に殺傷武器を持たせまくったお返しだ
アンパンマンはもっと増えて欲しい

514:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 12:12:57.05 5iK+u6EY
女性の戦闘要員はリョナ・強いママ・男用の殺傷武器を持たせて男と共犯者
こういう条件を満たす事になりやすいよね
「お前も加害者」にしたいのかもしれないけど
そういう状況に追い込んだ加害者の存在は無視されてたのが不快

515:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 18:10:19.57 EWYvk5/H
女作者の戦う女なら、精霊の守り人シリーズのバルサだよな
用心棒として槍で戦う女だけど、男が作った戦う女とは違うと思う

男が作った戦う女なんて、園田健一のガンスミスキャッツのラリー、士郎正宗の草薙素子、
広江のブララグのレヴィといい、男のエロ目線が入り込んでいるのが嫌だ

バルサは男の妄想と性欲が入っていないからなじみ易いのかと思う

516:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 22:01:18.20 DeBgEH6K
ヲタがよく描いてる、背景+美少女絵の美少女が
あんま女の自己投影用っぽくないのが嫌だった
美少女がオタサー姫のものも、リア充なものも、岸田メル的なのも全部両方違う

求めてるのは
「恋人(あんま媚びてない)を初めとする、私の身の回りのみんな」
って感じの一枚絵なんだよな

517:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 22:02:20.15 aKPFBt/t
男キャラが女キャラに「君には手を汚して欲しくない」とか言うのはわけわからん。
殺しは良くない、ってのに男も女もあるかよ

518:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 22:13:24.84 3TWkOr2M
直訳するとちんちんいれたいってことだな

519:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/10/31 23:51:08.70 5iK+u6EY
>>517
僕くん、俺くん「君は戦っちゃ駄目だよ」
ってのは要するに
「女は男様に弱々しく守られていろ」「産む機械、性欲処理機がキズモノになったら困る」

これが本音だから色々腑に落ちないんだよね

520:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/01 05:47:48.67 zD6SEzR3
しにがみのバラッド。は少女漫画化してたが
デスサイズの絵柄が男向けじゃなかった

男用の武器を持って戦う女は
正テーマのつもりで描かないなら、女向けに積極的に取り入れて欲しいと思ってる
実際に、悪魔に魂を売り渡してしまう女はいるのだから
(好きか嫌いかの問題ではない)

光と闇の光しか描かないのも、女に底辺(男はいいとして、女)を無視する
偽善者的なイメージが付いてミソジニー的だと思う
底辺の過激派が暴れない対策は、今のうちに考えておくんだ

521:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/01 06:01:57.89 zD6SEzR3
まどマギの武器とか、境界のRINNEの鳳のデスサイズとか
ああいうのが悪魔に魂を売り渡した女の武器だな

女児向けのデコレーションが入ってるのは
わずかに残った女らしさの現れ

522:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/01 18:29:12.40 k3IKeiTu
確認したことはないが
男は空間把握力に長けてるブヒ!とか言うアホに限って
萌え絵のひとつも描けずパースも引けないんだろうなと思うブヒ!

523:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/01 22:56:30.20 0CUFTbEG
男作者が嫌いというか
男の人っていつも女性の裸に頭の中を支配されていて不自由で可哀そう
と思わされる

524:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 01:24:37.08 yRRpzGZp
>>523
一般向けアニメの、性対象が(あまり)出ない空間で
笑ったり落ち込んだりしながら日常生活してる話よりも
アンパンマンが出ないエログロリョナを
面白いと思える頭も可哀相だよね

525:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 01:26:57.93 7UD2ei4V
高河ゆん作品のキャラ表現ってジェンダー的に優れてると思った
女性キャラに男の名前(悪魔のリドルの犬飼伊介など)男性キャラに女の名前(アーシアンのちはやなど)をつけるという手法
全作品この手法で通してるわけじゃないけれど

これにより女性キャラも男性キャラも中性化して性別の壁がなくなるのがいいと思った
色んな意見を聞きたいな

526:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 01:49:10.48 ATikhV0I
女に男の名前をつけるのは腐女子ならではだなあと思ってしまうわ
高河ゆんはラブレス流し読みしかしてないけど百合キャラが結構よかった

527:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 02:20:25.15 yRRpzGZp
90年代前半以前のマイナー作品って、意外と
女性寄りの男の子(ナヨナヨはしておらず、見た目も悪くない)
男性寄りの女の子(性同、ガサツっぽくなく、女の子らしい服を着て恋愛してる)
無性別のマスコットって設定多いよね

主人公含む全員を一つのキャラ扱いして、悪を倒す話も多かった
(中性ならぬ全性。「みんなで手を繋ごう」「リーダーをマンセーしよう」って偽善者っぽい話ではない。)

きらら系みたいに低等身だけど、男は超イケメン、女は恋する少女、
おじさんおばさんはモブ顔だが、少年少女と同じく低等身って作品も多かった

女の子が落ちていく作品だが、最後は助かるor死んだ後神様に助けられる作品って話も多かった

なんで後発の品は真似しなかったの?って設定が沢山ある

528:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 02:38:50.14 S/3XzOQQ
>>527
良くも悪くも90年代後半以降の「等身が高くないとシリアスじゃない」ってのに押されすぎちゃった感があるね
ようやく萌えキャラやゆるキャラの登場で等身が低く等身大になってきたけど
未だにシリアス=等身が高いマチズモ・白人コンプってのはなかなか抜けきれてない
女性向けの10等身イケメンもそれに流されて生まれた副産物って気がする

529:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 03:54:11.78 yRRpzGZp
>>528
漫画じゃなくて、ゲームなら
中二+童話的な作品は多かったよ>90年代後半以降
ポポロクロイス物語とか、マール王国の人形姫とか、マジカルバケーションとかさ

童話の文法を使ってる作品は世界観がフェミっぽいので
男尊女卑嫌いの逃げ場としては最適だった

ただ、親尊子卑的な作品が多いのが難点だった
女は叩かれなくなってるけど、子供は叩かれやすくなってる

530:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 04:13:29.39 yRRpzGZp
>女性向けの10等身イケメンもそれに流されて生まれた副産物って気がする

これってマチズモの影響だったのか
デカ顔でも短足でもチビでもデブでもない、ギャルゲーのキャラよりは
スタイルがいい体型が定番化するのはいつだろうね

531:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 05:08:25.90 ZGdV5QQ/
白人コンプって何か分かるかも
黒人系キャラ(褐色系)があんまりいなかったり
いても萌えキャラに書かれてたり

日本人系のキャラと白人系キャラしかいない世界観って
よく考えるとかなり歪んでるよね

532:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 09:48:02.30 1Wv1Q1Ak
Vガンダムぐらい?

黒人系はしっかり黒人として描くと差別差別言われてうるさいんだよ
初期のゴー宣でも取り上げてた

533:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 10:07:26.04 ROcsnyn+
黒人がどうのより日本人を名誉白人的な容姿で描くことが問題なんじゃないかなー
日本人はそんなに肩幅もないし小顔でもないし足も長くない(特に男キャラ)
トキワ荘時代に戻ろうってのは等身含めて(大人でもそこまででかくないだろ)なんだよね
アンパンマンや妖怪ウォッチやポケモンはそこをクリアしてるから子供人気もすごいんだと思う

534:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 10:43:59.11 m2JM7d0z
殺傷武器を持ってなくても手足が長いってのは
パンチやキックのリーチが長いってことでマチズモになる
ゆるキャラ(優しい世界)の等身が低いってのもそういうことで
何も白人大男みたいな容姿にしなくてもしょくぱんまんは十分イケメン

535:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 11:01:46.59 yRRpzGZp
ディズニーは凄いよね
女児向け、レディコミ、中性、ファンタジー、全部の特徴を押さえてる
女性的なのにスイーツ(笑)っぽくない
シリアスなのに、格好付けてなくて夢があって引きこまれる

女向けから恋愛カテエラを消して、男女老若に向けたらきっとあの雰囲気になると思う
アメドラの本当にサバサバした人間関係も好きだ

536:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 11:19:24.52 ZGdV5QQ/
>>534
ゆるキャラが流行った理由が分かった気がする
無性に近い性別で性的な要素が薄いからノンセク的に優しいんだと思う

537:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 13:04:56.66 yRRpzGZp
男にもゆるキャラ(淫獣やロリペドじゃない)好きな人は多そうな気がするね
スレリンク(kankon板)
スレリンク(doll板)
スレリンク(alone板)

少年漫画とゆるキャラって相性悪いよな
魅力的に描けてるのは、昆虫、肉食獣、恐竜、ロボぐらいな気が

538:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 14:06:01.52 m2JM7d0z
>>537
地方番組だけどその相性の悪さにあえて挑戦した作品があるよ
URLリンク(hayatoproject.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

主人公の武器の名前からして「無刃剣」ってのが意気込みを感じさせる
URLリンク(hayatoproject.com)
URLリンク(hayatoproject.com)
URLリンク(hayatoproject.com)

539:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 15:42:00.07 tasStiw9
女の子は可愛いくてモデル体系のきゃしゃな体系だけど巨乳で髪は長くて
いいにおいがして、ミニスカでパンチラできて、天然で声が可愛いくて
男に一途で男友達と仲良くしてはならず、処女じゃなければならない

分かったかお前ら
教訓にしろ

540:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 17:19:52.82 jQMJH4us
更年期ヒステリーおじさんはともかく
このスレ密かに漫画の歴史がわかって勉強になるなw
7まで続くわけだよ

541:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 17:50:23.32 gHL60OHx
漫画の歴史()
確かに(キチガイフェミの穿った視点での)漫画の歴史は分かるな

542:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 19:11:13.81 ATikhV0I
豚が発狂してるの笑えるわ

543:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 19:26:32.50 1SCbHyFQ
ヒステリーおじさんは定期的に保守してくれるいい豚だろ!いい加減にしろ!w

544:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 19:31:49.66 iHYpVBNc
萌え豚おじいちゃんの発狂をおかずに食べるご飯がおいしいです^^
喚けば喚くほど、このスレが男オタ作者にとって都合が悪いことを知らしめるだけ……

545:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/02 23:32:06.88 gHL60OHx
男作者にとって都合が悪い事を~とか本気で思ってんなら病院行ったほうがいいよ
男作者は誰もこのスレ見てないから
難癖レベルのミソジニー描写()を語ってるだけで自分達に影響力があると思えるのが凄い

546:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 00:07:39.24 NNKjS0t7
どうしてもおぱんつの魅力がわからないとかいうのであれば見なければいいのではないか

547:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 03:05:00.60 KaHuFi6I
最近の作品は
男尊女卑と親尊子卑と美女野獣と近親相姦とハーレムと苛めを
全部組み合わせた内容って感じがする

548:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 03:23:09.09 KaHuFi6I
>>547
続き
最近の作品は 、バトル系よりも日常系、男よりも女が目立ってて
本来女向きのものを男だけに向けてるから
より男の性格の悪さが目立ってる感じ

549:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 10:31:59.15 dksafCow
>>545
世論を変えられるなんて思ってねーよ
ただ、少なくとも男オタは見てるじゃん
顔真っ赤にしてどうした?w

550:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 13:53:34.27 sjc0R42B
女性向けになったFF新作 「どう見てもホスト」のツッコミに反論

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

551:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 16:56:24.19 Q/XE+Gxk
>>500
一人称自分キモい

552:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 18:46:04.89 sLc4hQ4B
>>550
これ外人が見たらホストよりゲイに見えそう

553:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/03 19:02:26.20 /+dtWNSS
ジャスティン・ビーバーは女に人気だったしこんな声もあるんだけどね
【GDC 2014】女性だって、セクシーな男性キャラクターでゲームしたい!女性シナリオライターによる業界への「異議申し立て」
URLリンク(www.gamebusiness.jp)

>つまり本セッションは、ゲーム開発者の大多数を占める男性陣に対する「ティファのようにエロい女性キャラクターを減らしたくなければ、セフィロスのようにエロい男性キャラクターを増やせ!」という、
アングロサクソン系の肉食女子による異議申し立てでした。なお、セッションは抱腹絶倒の連続で、終了後は女性参加者から拍手喝采が起きたことを補足しておきます。

でも残念なことに男は女を取られる脅威から美形に嫌悪感を持つようになっているから女向けと男向けの共存は難しい

>美人な女性の写真を見せられた男性の脳は、 ごちそうやコカインを与えられた時と同じ部分が活性化した。
逆に美男子の写真には、不快感に似た拒絶反応を示した。 研究チームのハンス・ブライター氏は、
美人女性が好きな男性は、 美男子の写真には脅威を感じているようだと書いている。
URLリンク(thai2001.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.sciencedirect.com)

554:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 01:15:46.58 LYqqZ/F7
フェミって本当にキチガイなんだな
被害者意識の塊じゃん

555:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 01:34:45.08 lzQXgcmp
このスレの流れで、周りで
「ファ○タジーライフのバトルいらない」
「パズ○ラのパズルだけやりたい、バトル嫌い」って言う人が多い理由が分かった
マチズモが生理的に無理な人が多かったんだな

言われてみれば、女用の武器(回復アイテムとか、扇子とか、歌声とか)や
生活アイテム(箒やフライパン)、部活のアイテム(竹刀とか)
が武器なのはいいって言ってる女が多かった

556:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 05:24:53.47 uBejME5j
フィクションといえど争いを見るのもするのも嫌って事ね
そりゃ手繋いで一緒にゴール!みんな1位!みたいな時代になるわな

557:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 08:53:46.90 Pg+tgTMZ
>>556
うn?
オリンピックでも殺し合いはしないぞ?
正々堂々と勝負して勝っても負けても試合の後は握手
それが正しいんじゃないのか

558:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 13:18:26.23 yHip4Y4q
この外見や設定で単体で魅力的なキャラに出来ないのは絶対わざとだって
そういうキャラクターが今まで多すぎたと思う
90点であと少しって感じ
完璧な人間なんていないという話では無くて
そんなに単体で魅力的なキャラが許せないの?って話

90点ちゃん・くんには僕・俺・私がついて無いと駄目だよねーって
絶対それを狙う為にマッチポンプしてたはず
90点ちゃん・くんが自分の努力で100点になる話は
「つまらない」「駄作」「90点の反抗期」「生意気」と言って必ずネガキャンしてたよねこの人達
子供が大人になるのを嫌う毒親みたいだった

559:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 13:44:34.53 yHip4Y4q
「この話意味が分からない、俺・僕・私向けにして」って層も
本当に作者の意図が分からないんじゃなくって
>>558みたいな理由で言ってた層がほとんどだと思う

自分の嫌いな作品を「くだらない」「つまらない」「浅はか」等の批判する人って
「そんな事気にするなら漫画・アニメ見なければ良い」
みたいな矛盾した事を平気で言うけど
これ言うって事はつまり、そういう要素が本来は不味いって知ってるから
そういう要素に普通に反発する人達を追い出したかったって事でしょ

00年代のミソジニーこそ正義な時代とか
「もしかして明るくて健康的な人間よりも僕達私達不健康で暗いミソジニーの勝ちなのでは?」
って思い込めそうな空気(実際は企業の金儲けに利用されてるだけ)が
最近になって違うって言えるようになって本当に良かったよね
(エヴァの時代よりはエヴァ的な作品が流行らない/凡作として普通に評価される程度)

560:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 13:50:18.94 yHip4Y4q
>>559のはじめ三行は
「私分からない」って言う人は絶対分かってて
自分にとって価値のある情報だけ欲しがってた人達って意味です
(知ってるくせに知らないフリして自分が言うのは嫌だから人に言わせたがってた人、
要するにマッチポンプで得してた層)

ここまで連投すみません

561:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 19:42:57.54 VLzhMEwE
バトル漫画を読みたいという少年需要(キモオタ男は含まない)と
女性(腐は含まない)に優しい要素の両方を含むジャンルかなと個人的に注目しているのが、
テニプリや黒バスみたいなトンデモ超人スポーツ漫画だと思ってる

スポーツで戦うから人が死なない
>>557の言う「正々堂々と勝負して勝っても負けても試合の後は握手」という理想が叶う
明るくて健康的
人間離れした技の駆け引きで少年読者の需要が満たせる
武器と言えるものはラケットとボールと竹刀などの男女共用の武器で、刀や銃のような男用の武器を使わなくてもいい

562:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 20:28:30.66 T3KADjR1
テニプリは男にも中盤まで大人気だったけど
黒バスは最初からずっと一貫して女人気だけっていうのがね

どうしてもスラムダンクと比較されるからってのもあるけど漫画として成立していないところが多すぎる
ストーリー構成もキャラ設定も展開も書き分けもすべて素人レベル

そもそも即降ろされる寸前で女向けでシフトしたから生き残った作品だからね

563:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 21:47:20.15 VRhvU+7e
画力がなくて内容も素人レベルって
黒バスだけだと思う

強烈なストーカーがついた理由も理解出来るよ
「なんでこんな奴が」って思えるわな

進撃は画力がなくて他が一流レベル

564:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:03:34.26 Z0gpus64
女向けのは浅い

565:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:12:21.06 Z0gpus64
女しか興味ないコンテンツって例外なく糞だわ

結局男に人気があるものが本物
昔は女が洋楽でも見る目あってヨーロッパよりも先に流行るバンド見つけたりしてたのに
今、そういうのは皆無になったね

女にだけ人気あるもので「本物」を一つも見たことない
例外なくね
結局映画とかでも構成がどれだけゴミでも女は雰囲気にすぐ飲まれるし
全く男にしか人気ないものもどうかと思うけど
男6女4くらいで人気者あるものが本物かな

女9とかになると例外なくすべてのジャンルで糞以下決定
そもそも男が鼻が笑うものを評価しようがない

566:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:15:08.55 Z0gpus64
オタク9 だいたい糞 たまに本物もある
男9   100%本物
女9   100%ゴミ

理想は男6 女4     男7 女3
ドラゴンボール ハンタ ワンピなどがこの比率

別にすべてのジャンルに言えること
映画も音楽もすべて

567:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:23:09.02 Z0gpus64
アメリカだと女性人気No1映画が

至上最低のゴミ映画に選ばれた
世界の全男性監督が酷評

「なんだあの映画は」
「娘があれを見て喜んでるのが理解出来ない」
「ありきたりなストーリー 糞なアクション 評価するところがない」
「ただの逆ハーレム」
「小学生でも書けるね あの台本」
「誰でも撮れるあんな映画」
「まあ幼稚なストーリーだこと」
「あの何のひねりもないストーリーで喜べるなら我々は工夫をする必要性がなくて助かるよ」


URLリンク(ecx.images-amazon.com)


そして中性的な主人公を演じた俳優が俳優ランキング一位
URLリンク(www.moviecollection.jp)

568:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:23:37.46 o0l4mElB
アホかw男9こそゴミだわ
男にだけ人気あるもので「本物」を一つも見たことない
例外なくね
別にすべてのジャンルに言えること
映画も音楽もすべて

女9で本物ってのは普通にある
それは男がその作品を知らないからってだけ
または漫画の場合、男が女漫画を読む能力に欠けるってだけ

569:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:24:54.73 Z0gpus64
>>568
男9の作品

カイジ
グラップラー刃牙
など名作山ほどあるよ

570:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:29:35.60 Z0gpus64
それから初期ガンダムや初期エヴァなどもそう
女率高くて本物は進撃くらいじゃない?
妙に女率高いよね
高いといっても女5か6だと思うけど

571:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:31:40.20 Z0gpus64
ちなみにグラップラー刃牙もカイジも女はブスしか出てこない
カイジの作者は描けないだけだけどね

美女なしだからミソジニーでもないんだよね

572:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:33:55.67 p/63CqTZ
最近の映画だと男9の映画はエクスペンダブルズや桐島部活やめるってよやダークナイト
女9の映画ってアメリとか食堂かたつむりや荻上系映画のイメージ

573:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:36:11.00 Z0gpus64
松本がダークナイト酷評しててこいつダメだって思った
ダークナイトとか至上最高評価受けてる映画なのに
あれ面白いと思えなかったら何も面白いと思えないよね

あれって海外ビルボード取ったsamuraiXの追憶に思想が似てると思う

574:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:38:06.56 Z0gpus64
たけし映画も男9
たけし映画は面白いよ
松本と違って

575:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:39:09.56 Z0gpus64
ちなみにジョーカーだけね
ライジングはゴミ
最初の5分でわかる

576:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:41:15.48 o0l4mElB
初期ガンダムや初期エヴァ、カイジ、
エクスペンダブルズや桐島部活やめるってよやダークナイトは女ファン多い
グラップラー刃牙は糞しょーもない
お前の勝手な解釈じゃん>男9

577:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/04 22:41:45.55 p/63CqTZ
前に町山智浩が「女がコアな趣味を持ち始めたら大体男の影響」って言ってフェミ界隈にボロクソ叩かれた事あったね
全員が全員とは言わないけどこれ真実だと思う
渡辺麻友がミッシェル好きとか絶対男の影響臭いんだよなぁ
ミッシェルの他に上げてた好きなアーティストBUMPとゴールデンボンバーだぜwミッシェル浮きすぎだろw

578:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 02:47:40.21 lz/4zv3P
ここの人はいつも架空の世界のことばっかかんがえてて楽しそうですね^^

579:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 07:46:07.83 Ael9ku00
>>566
女9がゴミ多いのは
超幼女向けとキモオタ向けしかないからだと思う

フェミはマチズモに叶うぐらい迫力あるよ
ディズニー見れば分かる

580:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 08:07:22.11 Ael9ku00
いつまで、男性向け、エロゲーの文法をいじって
「男女両方に大人気!」なんてやってるの?

・中身が俺君のハーレム男と中身が空白の処女厨向け女が出る日常物

・男と女で武器を持って延々と敵をボコって
点数やトロフィーを稼ぐマチズモ物(日常と恋愛ドコー?)

どこが男女兼用なのか分からない
男ばっかり自己投影し放題でインチキだと思う

581:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 08:16:03.83 Ael9ku00
男用の恋愛(?)ゲームまとめ

・ギャルゲー、エロゲー(最もポピュラーだが、最もアングラ)
・主人公が最後お姫様を助けるアクション
・主人公が萌えっぽい女戦士と旅をするRPG
・顔グラ+CVのキャラじゃなく、アイコンの異性を落とす話(ドラクエ5とか)
・ギャルゲー、エロゲー(+おまけの乙女ゲー)をおまけで付けたRPG
(メイン不明で、低迷していく傾向があり)
・女9が男用の武器で戦う話(東方系)

女用の恋愛ゲームはギャルゲー、エロゲーを引っくり返した乙女ゲー、BLゲーだけ
あざとくない女用の恋愛ゲームは本当にないな
恋愛ゲーム以外の女用ゲームは増えてきてるけど

582:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 08:42:53.21 Ael9ku00
>>559
90点ちゃん・くんが自分の努力で100点になる話が叩かれていたのは
固定カプ、固定○○しか認められない時代だったからじゃないかな
(男vs男、レイプ、処女を正当化する為にその風潮を作っていた?)

男女比がおかしい作品、特権階級か非リア充だけ集めた作品、
女が凶器で隣人(痴漢や、マッチポンプで敵化された女)を殴る作品
その他のカパラゴス化が進んだ作品はその副産物だと思ってる

583:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 08:43:00.07 qEVX2I5a
>>581
ゲームと言うかコンピューター自体が融通の効かない男の理論で出来てるので
それを女性向けに合わせるには膨大な量のデータと分岐がいるって部分があるんだよね
男はルーチン作業大好きだからコンピューターと元々相性が良い

女向けに特化してデータが少なくてもいいとなるとパズル系くらいしかない

584:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 09:46:05.91 Ael9ku00
中性的にするって方法は失敗しやすくて
メインとサブを分けるって方法も失敗しやすくて
皮と餡子をバラバラにするって方法は成功しやすい気がするんだが

585:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 13:53:32.04 FNjnaDod
オタサー姫キャラ(キョロ充で微妙にブスに書かれてる雰囲気可愛い系)って
オタサーの中ではモテるけどそれ以外では相手にされないって誰が考えて誰が決めたんだろう?

こういう女性ってリアルだと実はオタサーの外に彼氏や旦那がいますって人結構多くなかった?
たまにオタクの外面の良さに騙されてる人もいたけどほとんどは趣味の付き合い止まりってイメージ

別の話だけど女性の記号で全女性の味方をする女性キャラクターって結構少ない気がする
名誉男性的キャラクターも結局ミソジニーの被害者だよねって話が無さすぎる
全女性が団結してミソジニー男が自滅する展開が一番良いと思う

586:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 16:11:14.63 Ael9ku00
>>585
オタサー姫は、三次元だとブス(眼鏡巨乳のフツメン?)多いけど
オタサー姫が自己投影しやすいヒロインは、見た目も中身も美人が多いよね

性癖(男・女、リア・非リアの片側に自己投影し過ぎない、現実と二次元を分けてる)
のせいでオタサー姫のカテゴリにいれられて
萌え系に島流しにされたオタサー姫(仮)が結構いると思う

587:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 17:04:47.02 e1W5DDJC
宇宙でセックスしたら、精液も液体状になるんだよな
今だにそういうエロ本や漫画にも出会ったことがない
なんかいい本あったら教えて

宇宙空間で粒状になった女のおしっこを口にいれていく描写とか欲しいな

588:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 17:50:50.37 SanAGjvA
まどマギとかラブライブとか
男にしか人気ないのでも
2chだと大人気だよね

逆に女にしか人気ないのって
2chじゃ全然盛り上がらない

589:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 19:13:16.45 qaNHlK1q
Twitterで
「男は女が体目当てで近づかれるのを嫌がるのが理解できない(男は体目当てで女に近づかれるのが嬉しいから)」
って見たんだけど
恥ずかしげもなく俺の嫁俺の嫁言ってるのが前から不思議だったんだけどなんだか腑に落ちた
俺が魅力を認めてやってるんだからやらせろってことだったんだな

590:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/05 19:24:10.79 hRHhsteM
このスレで男向け貶してテニスや黒子は例外であれは非マチズモとか言って持ち上げてるの見るとなんだかなぁと思う
そういう人は結局イケメンがホモソーシャル的馴れ合いをしてるのが見たいだけなんじゃないの?
単にその2作品は女がほとんど出てこないからミソジニーを突っ込む余地が無いってのもあるだろうけど

591:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 10:05:39.31 ibtfg8do
オタサー姫って、本当はメイド喫茶じゃなくてセラミュの感覚で
コスプレしてるんだと思う
原作が男性向けばかりだから酷いことになってるだけで

>>561
トンデモ超人スポーツ漫画良さそう
テニヌやバヌケって言っておけば、監修無しでもイケそう

男女バランスよく出る会話ゲームが好きで
戦いの部分がマチズモだと外れだと思うんだが
戦いのが部分が超人スポーツ、パズルだったら面白そう

セラムンやプリキュアの戦いを、もっと大きい子に向けるのは無理かな?

592:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 11:57:40.55 ibtfg8do
童話や家族物は大体女の扱いがいいね
W属性が「男女」ではなく「親子」だから女叩きがなく
秩序を乱す父親よりも、秩序を保つ母親のほうが必然的に扱いが良くなる
母親が美化されてるからおばさんや非処女が叩かれることもない
顔、性別に関係なく「弱い者苛めする悪い奴」だけが叩かれる

ここで出た女受けがいい設定のまとめサイト欲しい

593:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 12:35:44.64 k10CTj1h
>>592
@wiki借りればすぐに作れるよ
URLリンク(atwiki.jp)

594:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 12:52:10.12 owh5gs89
有名な童話の悪役って女が多くない?
突き詰めて考えたら「実はこの男って酷くない?」ってのもあるけど
あからさまに悪役として登場するのは女
思いついたので言うと
シンデレラ、ラプンツエル、人魚姫、白雪姫、眠り姫、雪の女王
ヘンゼルとグレーテル

595:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 13:19:20.46 ibtfg8do
>>594
悪役として登場するのが女ばっかなのはミソジニー的だと思うけど
フリーザみたいな潔い描き方になると思う
「あー、たまたま女だったんでしょ」
「そいつとは別に優しい女もいるんだよね」で済ませるというか

マリオやアンパンマンも文法は童話

596:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 13:27:28.76 owh5gs89
たまたま女にしては多いなと思うんだよね
だって世の中の悪人っていったら断然男が多いじゃんw
女叩きが目的じゃなく、潜在意識的に女を悪く描いている感じ
宗教関係してるのかな

597:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 16:11:47.88 ZlhMbvXp
神話とかもいかにもな「ぼくのかんがえたわるいおんな」出るよね
男は大昔からミソジニーで差別主義者だったって分かるから良いけどね

598:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 23:35:07.46 5wetrAvS
URLリンク(i.imgur.com)
女性のアニメランキング

1位 七つの大罪
2位 まじっく快斗
3位 サイコパス2
4位 弱虫ペダル
5位 暁のヨナ
6位 寄生獣
7位 四月は君の嘘
8位 蟲師
9位 ワールドトリガー
10位 コックリさん


ここでミソジニーとか言われてる七つの大罪一位じゃん・・・
寄生獣面白いのに低すぎ
女しか見てないのに5位のヨナは終わってる

599:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/06 23:43:00.47 5wetrAvS
ちなみに海外評価は

一位 七つの大罪
2位 寄生獣

この2つがぶっちぎり
あとは論外って感じだった

600:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/07 00:02:37.88 C/d+Kh5S
世間一般のまともな女性はミソジニーがどうとか気にしないからね
ありもしないミソジニー描写を細かく取り上げて叩くのは男への恨みが積もったブス喪女だけ
普通のシーンをなんでもかんでもミソジニーにこじつけて叩く ほとんどクレーマー

601:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/07 06:57:58.60 XzzWIuoq
日本のゲーム業界衰退の原因はほとんど女ゲーマー(アニオタ)のせい [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:00:34.97 ID:1ZGSN9f/0
(多くの)男が求めるもの
・ゲームプレイのたのしさ
・アイテム集めやそれによって得られる武器強化などの楽しみ、ゲームデータ集め
・共闘や対戦

(ほとんどの)女やアニメオタクが求めるもの
・イケメン(萌え、美少女)キャラ←
・感動()もののストーリー←
・キャラ同士の絡み、アニメ風のなにか←

アニメオタクはよく分からないけど
そうさ、顔グラ好きさ、会話好きさ、イチャラブムービー好きさ
恋愛脳だし、人間関係見たいし
かといって、オタクだけに向けてるゲームは面白くないけど

602:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/11/07 07:09:34.47 XzzWIuoq
・着せ替え、部屋の模様変え→大好き
・会話→大好き
・ムービー→サービスカット
・ボイス→あってもなくてもいい
・バトル→男単体のキャラ立てにどうしても必要(女単体もだが)

女にゲームで恋愛をとことん楽しませるとなると
会話ゲーム+バトルになるのかな

トモコレみたいな生活ゲームの恋愛要素は
カスタムキャラ×カスタムキャラに限定されそう
公式設定があるキャラを部屋に連れて来れて、何通りもカップリングが
作れる内容だったらまず荒れる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch