14/05/24 03:48:59.53
ステマ乙
3:氏名黙秘
14/05/24 04:16:17.07
いらねーよ
こんなスレ
誰だよw
4:氏名黙秘
14/05/24 06:12:47.12
スマイル党副代表
スマイル武山氏
次期参院選にスマイル党から出馬予定
「打倒!ドクター中松」を掲げる
5:氏名黙秘
14/05/24 07:41:07.34
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版
(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)
昭和48年(1973年)生まれと推測
家庭:分家 母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
6:氏名黙秘
14/05/24 10:18:43.31
ぐっすりんだよ~
7:氏名黙秘
14/05/24 14:35:50.39
ファイナル模試会社法でわざと作問ミスし、そのおわびと称して
「会社法条文操作マスター講座」を模試申込者全員に無料で受講させることで
宣伝に成功したLECが売り出してる新進気鋭の京大法学部卒予備試験ルート弁護士のスレですね。
8:氏名黙秘
14/05/24 14:40:07.25
>>7
司法試験には合格してるが弁護士じゃないぞ。
行政書士 武山 茂樹
@yukinokogenki
北海道札幌市清田区で行政書士をしております、武山です。
9:氏名黙秘
14/05/24 14:42:56.84
>>8
行政書士は去年廃業したよ。
URLリンク(takeyama-gyosei.com)
お世話になっております。
私、武山茂樹は、行政書士を2013年11月15日付けでいったん廃業いたしました。
11月終わりより、弁護士を目指すために司法修習に行く予定です。
1年後、弁護士となって帰ってくる予定ですので、その際はまたよろしくお願いいたします。
10:氏名黙秘
14/05/24 15:02:55.61
カンニング武山
11:氏名黙秘
14/05/24 15:08:26.78
武山さん今何歳なの?
12:氏名黙秘
14/05/24 18:13:30.56
パンフレットの表紙みる限り、矢島と武山を売り出したいんだなLECは
13:氏名黙秘
14/05/24 22:34:44.53
URLリンク(ameblo.jp)
14:氏名黙秘
14/05/25 10:59:07.97
矢島スレの人気ぶりと比べてこの過疎っぷり
15:氏名黙秘
14/05/25 11:30:16.23
そりゃ矢島はもう2年くらいLECで講義してるからな。
武山はまだ駆け出しにすぎん。
それに比べて和田ロー卒の二人は(ry
16:氏名黙秘
14/05/25 11:48:27.14
ファイナル模試のおわびで会社法条文操作マスター講座が模試申込者全員に行きわたったんだから
矢島より有名なはずだが。少なくとも1,400人くらいには武山氏の講座が届いてるはずだ。
17:氏名黙秘
14/05/25 13:07:36.73
全員視てるわけじゃねーだろ。
それにファイナルの受験者数w
18:氏名黙秘
14/05/28 18:36:02.42
過疎り過ぎ。
短答3科目化決定したのに注目度0か。
19:氏名黙秘
14/05/28 20:29:46.25
あったりめえよ
20:氏名黙秘
14/05/28 20:55:54.64
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版
(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)
昭和48年(1973年)生まれと推測
家庭:分家 母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
21:氏名黙秘
14/05/28 22:21:27.67
>>18
予備は7科目だから無問題
22:氏名黙秘
14/05/29 13:50:37.13
予備は7科目なのにスマイリーは3科目しかやらないの?
23:氏名黙秘
14/05/29 15:17:01.99
そういや今年の短刀の解説やら書いてるブログとかってないのかな?復習したいのだが。
24:氏名黙秘
14/05/31 14:40:27.56
スマイリーの8000円の百選を読む講座はコスパ良い。
25:氏名黙秘
14/05/31 20:16:57.15
数時間もあの笑顔に耐えられない。
26:氏名黙秘
14/06/02 08:55:36.82
コイツの短答コンプリートなんか要らないと渋谷支店長様曰わく
27:氏名黙秘
14/06/02 09:25:04.67
むしろ予備向けの論文講座やればいいのにね
28:氏名黙秘
14/06/02 10:32:24.22
>>26
だったらもうちょっと値下げして下さい。
憲民刑3法で6万円は高いです…
29:氏名黙秘
14/06/02 10:52:14.43
矢島とセットでいけ
30:氏名黙秘
14/06/02 11:25:11.16
矢島と抱き合わせ。
矢島×武山
31:氏名黙秘
14/06/02 14:07:04.21
ぐっすりんだよ~
32:氏名黙秘
14/06/02 15:17:58.14
こいつの講座買うくらいなら、工藤の三倍速買うだろ。終了
33:氏名黙秘
14/06/02 17:27:42.38
問題研究より北斗の論文インプット完成の方が答案の出来が良いな!さすが北斗作成監修だ!
34:氏名黙秘
14/06/02 22:24:09.56
だってあれ不合格者が書いてるんだぜ
35:氏名黙秘
14/06/03 00:54:27.78
伊藤塾曰く、今回の新問題研究は自信作!
まさに実戦的合格答案!
と自画自賛(笑)
36:氏名黙秘
14/06/03 09:10:30.07
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
37:氏名黙秘
14/06/03 21:25:38.27
三振法務博士に添削させる塾w
38:氏名黙秘
14/06/06 15:18:35.48
レック衰退の歴史
39:氏名黙秘
14/06/14 19:50:19.84
刑事系分析会は酷かったな
矢島は良かったし水野もまあまあだったから論パ受講する気でいた
でも、武山が付いてくるんじゃなぁ…
おとなしくスタ論にしとくか
40:氏名黙秘
14/06/14 20:33:40.05
わろたwwwwwwwwwwww
41:氏名黙秘
14/06/14 21:58:19.85
>>39
マイページのOnlineStudyで民事系・刑事系の分析会が見れるから、
武山、公開処刑って感じじゃね?
矢島は公開済、武山は28日からだとさ
42:氏名黙秘
14/06/14 22:00:39.92
武山は短答専任じゃないのか
43:氏名黙秘
14/06/27 00:40:01.15
やたらdisってるのがいるな
44:氏名黙秘
14/06/27 10:56:54.02
関連スレッド
【LEC講師】工藤北斗 13倍速【リザードマン】
スレリンク(shihou板)l50
【LEC講師】矢島純一【次期看板講師】
スレリンク(shihou板)l50
LEC模試・答練スレ7
スレリンク(shihou板)l50
中村充
スレリンク(shihou板)l50
【LEC講師】武山茂樹【スマイル0円】
スレリンク(shihou板)l50
45:氏名黙秘
14/06/27 14:51:30.82
辰巳の山田麻里子とかいう女よりマシ。
関西弁120%で1分も聞くに堪えん。
46:氏名黙秘
14/06/27 14:54:56.67
『4つの思考過程で論文を突破する方法』
(山田麻里子先生)
2014/05/23 に公開
講師:予備試験・司法試験合格者 山田麻里子先生
上位合格者による<司法試験一発合格・予備試験一発合格>
『4つの思考過程で論文を突破する方法』【H25年単年度版】
講師が最も得意とする行政法のサンプルを公開します。ぜひお聴き下さい。
47:氏名黙秘
14/06/27 15:09:22.55
>>45
1分は大げさ
俺は楽しいから5分は聞けたよ
48:氏名黙秘
14/06/27 16:15:20.93
拡げよう 新62期・中本裕之(なかもと ひろゆき)
【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)
中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
スレリンク(shihou板)
【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)
49:氏名黙秘
14/06/27 17:00:47.28
>>45
大阪弁だけでなく声の調子やノリからいかにも大阪のオバハンって感じがするよ
50:氏名黙秘
14/07/02 22:31:04.58
武山の分析会って、もう公開済みなのか
どこで見れるんだ?
すげー間違えだらけって言うから、逆に見てみたいんだけど
51:氏名黙秘
14/07/02 23:30:25.97
粘着が騒いでるだけで合格者に変わりはないからな
52:氏名黙秘
14/07/03 22:07:52.48
合格者なら誰でも良きゃ、先輩修習生に自主ゼミの面倒見てもらえばタダ
金貰ってあんな不正確な知識垂れ流すなよと思うから文句言いたいんだよ
53:氏名黙秘
14/07/04 01:51:06.45
武山に親を殺されたらしい奴がうるさいな
54:氏名黙秘
14/07/04 21:56:48.78
武山の法律知識が不正確なのは確かだが
割と良い人そうじゃん
そんなに嫌わないでやれよ
55:氏名黙秘
14/07/04 22:46:54.18
一応予備合格者なんだからそのへんのロー卒よりは基礎知識は十分でしょ
56:氏名黙秘
14/07/04 22:51:53.43
受講するかどうかは別として、武山vs匿名粘着のどちらを信用するかは火を見るよりも明らかだな
まあ、受講しねえけどwwwwwwww
57:氏名黙秘
14/07/04 23:54:11.61
俺は、間違えだらけだったって噂の分析会を見てみたいけどな
自分で見なきゃ、どっちが正しいか分からんから
なんでupされないんだ?
58:氏名黙秘
14/07/05 00:13:18.95
アスペ臭
59:氏名黙秘
14/07/05 01:01:55.72
お母さんは、元衆議院議員 武山百合子氏
60:氏名黙秘
14/07/05 11:43:49.47
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版
(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)
2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測
実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中
61:氏名黙秘
14/07/08 18:04:32.60
短過コン受講したけど割と普通だった
ただレジュメに誤字や意味が逆な文章があったのが気になった(放送中に修正はあった)
色々言われてるけど上三法は普通じゃない?
そしてレジュメからは将来は論文講座をやりたい感じが感じ取れた