60期代弁護士の悲惨な実話募集中!at SHIHOU
60期代弁護士の悲惨な実話募集中! - 暇つぶし2ch824:氏名黙秘
14/06/24 00:41:27.96
妄想は氏んでからカキコしろ
もっともらしくカキコできるのは氏んでからだ
生きてる間は目を覚まし現実をみろ

825:氏名黙秘
14/06/24 02:06:55.74
>>823
馬車馬のように一日中働いてる人がこんなスレ覗いて長文書き込みw
恥ずかしいぞおまえww

826:氏名黙秘
14/06/25 02:52:12.45
格差社会だな

827:氏名黙秘
14/06/25 19:02:32.44
オワタ

828:氏名黙秘
14/06/25 19:54:52.19
拡げよう 新62期・中本裕之(なかもと ひろゆき)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
スレリンク(shihou板)

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)

829:氏名黙秘
14/06/25 22:29:08.00
司法制度改革は、大成功だよ。

弁護士の数が増えたおかげで、本人訴訟でもいいような離婚事件に
バカ高いカネを払わなくても、安く請け負ってくれる若い弁護士が増えた。

それに、若い弁護士は、仕事がないから、くだらない離婚事件でも
安いだけではなく一所懸命やるからね。
有名なベテラン弁護士だからと言って、訴訟に勝てるとは限らないし。
そういう弁護士は、カネにもならないような離婚事件は、適当にしか
やらないから。

消費者の立場からすれば、司法制度改革は大成功だと思う。
食えない弁護士は、単に自己責任でしょう。

830:氏名黙秘
14/06/26 08:19:36.92 el0KnjwY
公益活動と称してずいぶん押しつけがましい政治活動に走る弁護士もいるから、
国民の立場からしても大成功とは思わないなあ。
ちゃんと稼げる仕事の無い人間を増やすのは危険だよ。
20年前みたいに資格さえ取ればリッチというのは確かにおかしいけど、
極端に貧乏にしすぎ。

831:氏名黙秘
14/06/26 09:42:37.86
政治活動が悪いとか非民主的なやつがいるな

832:氏名黙秘
14/06/26 10:33:06.25
民主主義を定めた憲法を否定する思想の持ち主がいるのか
法律家になる資格なくね?

833:氏名黙秘
14/06/27 06:28:07.84
左の政治活動は民主的で良い政治活動w

834:氏名黙秘
14/06/27 18:56:55.37
思想内容によって政治活動の是非に対する評価を変えるのか
もはや法律家の才能にかけてるな

835:氏名黙秘
14/06/29 22:16:51.85
法律家なんぞに才能はいらん

836:氏名黙秘
14/06/30 02:55:52.89
法律家なんぞに適性試験はいらん

837:氏名黙秘
14/06/30 09:38:49.50
あほう
そもそもペーパー試験でお仕事の適正は分からないんだから多目に合格させて市場原理働かせるんだよ
500人時代には仕事ができない無能の占有率が高くなりすぎてその後増員に踏み切ったといういきさつもある

838:氏名黙秘
14/06/30 15:11:19.48 r/I80D3z
政治活動でも宗教活動でも押しつけがましいのは迷惑。

839:氏名黙秘
14/06/30 16:38:47.34
>>819
弁護士は独立事業者だから
明日から来なくていいと言われたら
それで終わりというリスクがある。
中堅以上の企業の正規社員がもらう20万円とは
もらう金額が同じでもリスクを織り込んだ経済的評価が違う。
リスクを織り込んだ評価をすればイソ弁(特に現代の)の20万円は、サラリーマンでは5万円くらいの価値しか無い。
経済音痴の弁護士には分からんだろうがな。

840:氏名黙秘
14/06/30 17:13:15.99
5万円のリーマンなんているのかよw
つーか
リーマンの将来も昔ほど安泰ではないが
初任給は確かに20万円程度で安い
でもそれに匹敵する福利厚生を会社が積み立ててくれる
だから初任給40万ってことだな
そして10年毎に2倍になる
20年で4倍30年勤続で8倍だ
弁護士は自由業だからいつ何してもいいし稼ぎも自由自在だけど
でもリーマンと張り合う気持ちがあるなら60歳で彼らみたいに2億円貯めること考えないとな

841:氏名黙秘
14/06/30 19:21:56.86
60期が新一期だっけ?
60・61は淘汰進んでるらしいね

842:氏名黙秘
14/06/30 21:07:59.68
新司法試験合格者で2009年に司法修習を受けた者(新62期)が集うスレで
修習内容や就職活動について語られる中、
流れを全く無視して気持ち悪い自分語りを続けるキチガイが一匹。
それに業を煮やした一人が中本裕之の実名をさらした。

新62期 司法修習生 起案36枚目

701 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:46:17 ID:???
特定とかそういうのは、つまらないので止めとこう

702 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:52:24 ID:???
>>701
本人乙。

703 : 氏名黙秘[0] 投稿日:2009/12/20(日) 13:58:32 ID:???
中本裕之

704 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:02:07 ID:???
実名かよ。ひでぇな。

705 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:05:51 ID:???
ついに実名来たか…

843:氏名黙秘
14/07/01 10:11:01.34
>>839
そのあたりは、大丈夫だよ。

これから、正社員の解雇規制が緩和され、金銭解雇されるように
なるから、正社員も安泰ではなくなる。
公務員がどうなるかは、分からないが。

844:氏名黙秘
14/07/01 12:03:08.21
だよなあ。
残業代ゼロなんて先進国じゃ当たり前だし、これが改革の一里塚になるだろう。
経団連主導でやってくれるだろう。
やらないと日本の地盤沈下は取り返しがつかないとこまでいく。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch