司法試験やめて事務官から副検事・簡裁裁判官になるat SHIHOU
司法試験やめて事務官から副検事・簡裁裁判官になる - 暇つぶし2ch350:氏名黙秘
13/12/19 23:31:38.21
書記官のほうが安定してていいわ

351:氏名黙秘
13/12/19 23:50:03.81
弁護士になるより裁判所事務官を経て書記官になる道を選ぶということか。
法曹も特権階級ではなく職業の一つとして並列的にとらえられるように
なったことはいいことではないかな。

352:氏名黙秘
13/12/20 00:55:29.03
司法試験合格から直接副検事になる
筆記免除だし

353:氏名黙秘
13/12/20 23:33:29.08
検察官の適性がないと判断された修習生であっても、副検事ならば
ほぼ間違いなく採用されるということか?
何かおかしいような気もするが。

354:氏名黙秘
13/12/24 20:17:44.37 DxWUQNZ7


355:氏名黙秘
13/12/24 20:34:17.97
裁判所書記官の中には唾棄すべき者もいる。
高松高裁のXはその典型である。

356:氏名黙秘
13/12/26 18:05:45.76
>>353
 採用するに足りない不適切修習生は、願書自体を受け付けないので、採用率100%に見えるだけ。

>>355
 それはJPBのパラリーガルなら、どこでもそんなもんだよ。

357:氏名黙秘
14/01/01 13:52:11.87 w9fMm+j2
20代SPって可能?

358:氏名黙秘
14/01/01 15:30:23.12 tqV0eVPu
つーか、司法試験受かっても事務官になって安定の道を選んだほうがよくね?

359:氏名黙秘
14/01/01 15:33:02.03
司法試験に合格していない事務官からいろいろいじめられそう。

360:氏名黙秘
14/01/01 16:48:49.37
司法試験受かってSP試験受ける手もある

361:氏名黙秘
14/01/02 12:09:18.13
>>359
おっと、櫛辺夫妻の悪口はそれまでだ!

362:氏名黙秘
14/02/04 01:36:07.79
司法試験に受かればSP試験は免除されます。
あとは採用面接だけ。

363:氏名黙秘
14/02/24 05:14:05.08 nVXjzObC
裁判官も相当酷いデタラメな判決を下している。

ソースは、↓
URLリンク(teaf.sakura.ne.jp)

裁判官による誤判については、再審制度や国家賠償訴訟という救済制度は
一応あるものの、そのほとんどは申し立ての段階で棄却され、まったく
機能していない。

デタラメな裁判や審判の多さについては、裁判官の数が少なすぎることが
原因とされ、弁護士会も大幅な増員を要求している。
とにかく、誤判・誤審だらけなのが、今の裁判制度なので、その誤判や誤審を
裁判官に裁かせようとしても、それは、組織防衛が第一のデタラメ裁判官たちによる
「泥棒に泥棒を裁かせる」ようなもの。

誤判による人権救済のためには、裁判官の数を大幅に増員させ、ダメな
裁判官はリストラするなど、民間並みの競争制度の導入はもちろん、
「誤判による人権救済よりも組織防衛第一」という組織ぐるみの
犯罪行為を行っている裁判所に対しては、誤判に対する審判を裁判所に
任せるのではなく、検察審査会や裁判員制度のように、一般の国民を
誤判の審判に参加させるなど、彼らだけに再審の裁判や審判をやらせない
方法しかない。

364:氏名黙秘
14/02/24 06:52:23.09
裁判所書記官、事務官には息子と共謀して他人を誣告した犯罪者夫婦がいる。
さっさと官舎から出て行け!

365:氏名黙秘
14/02/24 06:57:31.59
>>364
詳しく

366:氏名黙秘
14/02/24 09:38:36.53 9KtaigsU
大卒で1年目に書記官試験通って研修受けて3年目から書記官になった場合って、
ここから何年くらいで副検事試験の資格つく?

367:氏名黙秘
14/02/26 15:10:44.94
自民党国会議員の話だと司法試験合格者を1000人にすることが
自民党調査会によって政治決断されるもよう。
しかも最終的に500人を目指すことも決まるようなんだが・・・

URLリンク(ameblo.jp)
「司法試験合格者数は、1000人以下を目安にする。」
「法曹の需要を見極めるまでは当面500人以下を目安にするべきである。」

凡人は、司法試験より公務員だな。

368:氏名黙秘
14/02/26 15:11:31.58
スレリンク(shihou板:179番)
ツイッターに貼っておくことにしました。
どうやら、ここが初出のようです。(ググっても先行するものがない)
たしかに、私は○○が好きだ、という冒頭がないので、
パロディとしては完全ではないですが(再稼働が好きだ、とすると
先がつながらないんですね。)それは些細なことでしょう。
こういうのを貼るとフォローしている人が減ることが多いですが、
たった50人しかいないフォローしている、が多少減ろうが
どうでもいいことでありましょう(リプライには答えるようにはしていますが)。

369:氏名黙秘
14/02/27 23:29:50.15
昔みたく、法曹一元の理念は捨てよ。その上で、高文司法科試験に匹敵する
現代流の「判検事任用試験」を新設すればいい。

これからの弁護士は、弁護士の経験しかないようではダメだ。判検事を
経験した上で弁護士になるべきだ。

370:氏名黙秘
14/05/24 16:50:22.85
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

371:氏名黙秘
14/06/14 01:52:48.17 RBARsSSu
副検事が盗撮、女子高生スカート狙うも電池切れ「ほかにも撮影した」
産経新聞 6月13日(金)18時46分配信

女子高生のスカート内を盗撮しようとしたとして、大阪府警浪速署は13日、府迷惑防止条例違反(卑猥な言動)容疑で

大阪区検の下地頭所(しもじとうしょ)茂・副検事(41)=同府枚方市=を書類送検した。

「ストレスがあってやった。ほかの女性も撮影した」と容疑を認めているという。
書類送検容疑は5月24日午後2時35分ごろ、大阪市浪速区の商業施設で、
女子高生のスカートにビデオカメラを入れたショルダーバッグを近づけ、盗撮しようとしたとしている。

同署によると、ビデオには複数の女性の盗撮動画が残っていたが、
女子高生を盗撮しようとした際はバッテリーが切れていた。

大阪地検の北川健太郎次席検事は「誠に遺憾。適正に捜査した上で厳正に対処する」とコメントした。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch