司法試験やめて事務官から副検事・簡裁裁判官になるat SHIHOU
司法試験やめて事務官から副検事・簡裁裁判官になる - 暇つぶし2ch141:氏名黙秘
12/06/24 17:10:24.00
>>139
問題になっているのは以下の2つ

①、簡易裁判所の判事が定員割れしていて、国民に対して充分な司法サービスが提供できていない
 その原因は、その供給源が裁判所書記官等の一部に限定されているため。

②、司法修周生や就職が難しくなっている。
 その原因は、司法試験の合格者が急増しているから。

だったら、司法修習生を簡易裁判所判事にすればいいのではないの?
って事。
>>139さんが言ってる「本来」の議論は、そもそも裁判所書記官は、簡判の候補者としての
適正に欠くのではないのか、との説の裏付けによるものなんだけど、
適正に欠くもなにも、現状で、充分な候補者を供給できていないわけだから、
別の供給元を開発する必要があるわけで、それなら、法曹資格者である司法修習生からも
供給すればいいのではないのかって話で、でも、それは裁判所法では予定していないのに、
そんな事してもいいのって質問に対する答えとして、>>129さんの「本来」があるわけで、
それは、簡判だって、憲法80条の下級裁判所判事なんだから、って事が根拠なわけで、
まるで、飴と雨がごとく、意味が異なってる「本来」なんだから、議論がかみ合わないのはあたりまえ。
まあ、言わしてもらえれば、この混乱は、もしも>>139の読解力の不足、
それも、大学院適正試験を受験すれば下位15%に入って、全ての大学院の足切りを食らうような
低次元の能力不足が起こしたものだね。
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch