【新鬼ヶ島】ふぁみこん昔話 ~第七章~【遊遊記】at RETRO
【新鬼ヶ島】ふぁみこん昔話 ~第七章~【遊遊記】 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
06/11/08 12:44:28
>過去スレを読む
新鬼ヶ島を語ろう 2(四章)
スレリンク(retro板)
新鬼ヶ島を語ろう
スレリンク(retro板)
新・鬼ヶ島
URLリンク(ton.2ch.net)
新・鬼ヶ島
URLリンク(game.2ch.net)

伝説のアドゲー「新鬼が島」
スレリンク(famicom板)

3:NAME OVER
06/11/08 12:45:35
>関連スレを読む
ディスクシステムはここで語れ!ERR.08:金ディスクB面
スレリンク(retro板)l50
任天堂のアドベンチャーゲーム総合スレッド
URLリンク(game.2ch.net)
ふぁみこん昔話について語ろう
URLリンク(game.2ch.net)
タイムツイスト 歴史のかたすみで・・・
スレリンク(retro板)(dat落ち

4:NAME OVER
06/11/08 23:11:12
[新鬼・遊遊]ふぁみこん昔話 ~第七章~[は森・タイムツ]
スレリンク(retro板)

5:NAME OVER
06/11/12 23:47:57 Jq348qM9
ばかね


6:NAME OVER
06/11/16 09:21:27
小房時代にプレイしたが、幽霊が出た時はマジでびびった(BGM含め)俺。
いま考えると相当のビビリだな俺w

7:NAME OVER
06/11/17 00:41:46
即死防止。
任天堂の良心だな。昔話シリーズは。

8:NAME OVER
06/11/17 06:14:28
>>7
>>4

9:NAME OVER
06/11/17 19:15:44
ファミコンアニバーサリ?に入ってる鬼ヶ島の曲って一曲辺りの演奏時間短いでしょうか?

10:NAME OVER
06/11/20 00:09:45
2回繰り返す

11:さんぞう
06/11/20 01:25:08
ぱ~らだ~いす~

12:NAME OVER
06/11/20 01:38:41
むし むし・・・・

13:NAME OVER
06/11/20 13:03:24 k8Gk+n4L
あんぐりまんこだるい

14:NAME OVER
06/11/21 23:04:48
昔流れてたゲームのCMで『豚さんは本気でも~』って出だしの歌で
三蔵法師とかが飛行機の羽の上に乗っていて、ハワイに行ったり、シベリアに行ったりするのって、このゲーム?
違うゲームのような気もする…

15:さんぞう
06/11/22 15:32:37
>>14
【遊遊記】

16:NAME OVER
06/11/22 20:21:50
>>15㌧クス。

17:NAME OVER
06/12/01 18:31:04 S4VN90uo
こわい場面の音楽がすき
ダダッダダ

18:NAME OVER
06/12/05 00:26:37 T0BaOcG7
過疎っておるのう

19:NAME OVER
06/12/05 02:53:47
重複してるからね
スレリンク(retro板)

20:NAME OVER
06/12/05 10:38:17
うわ!何その重複すれ。 ムカつく。 
ひどいスレタイ。


21:NAME OVER
06/12/05 13:17:27
は森

22:NAME OVER
06/12/12 19:33:24 9HPxTQqx
今夜 ゲームセンターCX やります!

23:NAME OVER
06/12/22 05:48:28
星空の守り人

24:NAME OVER
07/01/26 05:39:45
>>6
俺はその場面に来たのが夜中にこっそりやった時だった
それ以来親に言われた時間にファミコン止めるようにした

25:NAME OVER
07/02/11 02:03:00
遊遊記

エミュで頑張り中

26:NAME OVER
07/02/12 17:48:52
二画面で、どんべ&ひかりの状況がわかるとよいなあ

27:NAME OVER
07/02/13 07:10:50 mmq0aIp1
>>25
途中でバグるけど気にしないで

28:NAME OVER
07/02/14 04:31:49
nesterJで保存した.sdkファイルを.fdsにリネームしてVirtuaNESで

29:NAME OVER
07/02/16 15:26:01
バグらんかったけど…

30:NAME OVER
07/02/20 12:03:45
ディスクシステム版は持ってるけど、ファミコンミニで手軽に遊遊記やタイムツイストが出来たらなあ・・・

31:NAME OVER
07/02/21 04:20:05
ニンテンドーパワーの書き換えも今月で終了らしいし、
WiiのVCに期待した方が現実的やろね。

32:NAME OVER
07/02/21 04:53:41
はやく任天堂に書き換えに行かないと

33:NAME OVER
07/03/03 17:19:20 GXoiVik2
鬼ヶ島のサントラCDってないの?

34:NAME OVER
07/03/03 17:26:21
>>33
単品は知らないが
ファミコン 20TH アニバーサリー 
オリジナル・サウンド・トラックス VOL.3
に収録されてる

35:NAME OVER
07/03/03 17:46:46
はじまりの森を1日目だけやってみた
プレイ感覚は平成新鬼ヶ島みたいな感じだな

36:NAME OVER
07/03/03 17:59:21
スタッフが同じだからな

37:NAME OVER
07/03/06 02:47:04 NgTr8xjZ
今スーファミ版のクリアしたんだけど、エンディングって違うよね?
男の子が一人で走っていくシーンがない気がする。

ガキの頃に兄貴がやってるの見ててせつなかったの覚えてるわー。

38:NAME OVER
07/03/06 03:34:27
>>14
URLリンク(www.youtube.com)

39:NAME OVER
07/03/10 00:06:43
>>37
それはオリジナル(ディスクシステム版)のエンディング。

あの紙芝居調のエンディングは泣ける。
女の子と別れ、仲間たちと別れ・・・。
どんな会話があったんだろうとか、
金太郎といったいさんは竜宮人だったのかYO!とか。

40:NAME OVER
07/03/10 02:02:02
エンディングのボリューム自体はほぼ同時期の桃太郎伝説に負けるけど
感動度は鬼ヶ島の方が遥かに上だな

41:NAME OVER
07/03/10 02:39:19
エロさは?

42:NAME OVER
07/03/10 03:30:59
あなたの想像次第

43:NAME OVER
07/03/13 09:58:29
>>41
おじいさんとおばあさんは
どんべとひかりが来る前まで子供がいない事を寂しく思い
毎夜毎夜(ry

44:NAME OVER
07/03/15 00:13:32 O093mlfw
透明になってドウタク取るとこがわかりません。教えてください。

45:NAME OVER
07/03/15 00:30:41
鬼の嫌いなものを使いましょう

46:NAME OVER
07/03/15 01:21:01
鬼のBGM、後編入ると後半部分がつくのがカコイイ

47:NAME OVER
07/03/16 20:12:20 qO5FD+/y
鬼のとりで破壊して湖にもぐる章から進めません!いったいどーしたら…

48:NAME OVER
07/03/16 20:18:32
たいまつを取れ

49:NAME OVER
07/03/16 20:35:46
たいまつも地味に難しいな

50:NAME OVER
07/03/17 00:37:31 QjrtpawX
たいまつはどこにあるんですか?

51:NAME OVER
07/03/17 08:19:27
ドウタクはリョフとの仲を裂くと倒せます。

52:NAME OVER
07/03/18 11:19:16
ちゃんと周りを調べろよ

53:NAME OVER
07/03/25 18:03:51 4hUyyDLF
「新鬼ヶ島」発売時のTVCMを探してるんですが、どこかにないですかね?
一通りググッタリ、YouTubeを探してみたりもしたのですが・・・

54:NAME OVER
07/03/25 20:06:43
>>53
後編発売時の丼に飛び込むやつならあるけど

55:NAME OVER
07/03/25 21:21:01
>>54
是非見たいです!
どうすればいいですかね・・・?

56:NAME OVER
07/03/25 22:46:30
なんかエロいブツと交換だな
タダはいかんw

57:通りすがり
07/03/25 23:49:06
>>55
カサマツ pass:oni
shichi28665.zip

58:NAME OVER
07/03/25 23:57:05
>>57
空気嫁

59:NAME OVER
07/03/26 00:58:11
>>57
大変ありがとうございました。
このご恩は一生忘れません。

60:NAME OVER
07/03/26 06:56:15
今輪夢加司さん

いまわ・むかし

かw

61:NAME OVER
07/03/26 11:17:59
>>57
優しいな

62:NAME OVER
07/03/26 13:42:43
>>54
よく見りゃ丼じゃなくて鍋だな
昔話がごった煮ってことかな?

63:NAME OVER
07/03/27 21:22:29 /R/Kvhfx
新鬼が島にエロはない!

64:NAME OVER
07/03/27 21:56:15
まだまだこどもですはある意味エロい

65:NAME OVER
07/03/28 17:07:02
>>63
どんべとひかり自体がエロい

66:NAME OVER
07/03/28 17:10:07
最後の「みすた~うらしま(はぁと」が得ろい

67:NAME OVER
07/03/28 18:43:41
ひとかえる用の小窓が得ろ意

68:NAME OVER
07/03/30 19:36:59
さて上でエロイといっているのでひかりの肌襦袢の色でも妄想してみるか。
多分ピンクだとおもふ。

69:NAME OVER
07/04/11 16:44:58
誰もひかりんの下着には興味ないのか。

70:NAME OVER
07/04/11 23:07:27
>>69
興味もなにも、はいてない。

71:NAME OVER
07/04/16 19:11:24
ひかりんは下着というより肌着だな。

72:NAME OVER
07/05/01 16:03:59 buI4fQX/
昔だから布巻いただけとかそんな感じだよきっと

73:NAME OVER
07/05/02 16:53:11
巻くならピンクの布がいいな

74:NAME OVER
07/05/02 23:07:40
いや、白だ。

75:NAME OVER
07/05/04 14:47:44
意外とアダルティに黒で

76:NAME OVER
07/05/06 14:27:10
てゆーか>>57のやつはもう流れてる・・・できれば再うp希望

77:NAME OVER
07/05/06 14:55:04
>>76
ここで見れる
URLリンク(weep.nesp.jp)

78:NAME OVER
07/05/18 19:17:00
ひかり保守

79:NAME OVER
07/05/19 05:11:17
はじまりの森をたった今クリア。面白かったわ。

80:NAME OVER
07/05/19 15:48:12
はじまりの森は終盤の戦闘が連続するところがたるい。
最悪のにおいuzeeeeeeeeeee!

81:NAME OVER
07/05/21 07:21:48
昨日平成新鬼ヶ島とディスク版新鬼ヶ島をクリアしてきたよ。

あのエンディングの曲好き。
個人的には平成新鬼ヶ島のEDにもディスク版の時のようなエピローグ的なバックが欲しかったかも…。


82:NAME OVER
07/05/21 17:01:36
新鬼ヶ島は前編終了時のスタッフロールの音楽が地味に良い。

83:NAME OVER
07/05/22 07:07:45
>>82
わかるそれ!
私もいい曲だと思う。
奇怪ヶ森の音楽も好きかなー。

新鬼ヶ島っていい曲多いよね!

84:NAME OVER
07/05/22 07:50:17 amzqvnRb
そうだ!!

85:NAME OVER
07/05/26 10:20:34
6月のVC配信キタコレ

86:NAME OVER
07/05/27 13:08:16
>>85
まじか!

87:NAME OVER
07/05/27 13:49:22
配信 予定タイトル
URLリンク(www.dengekionline.com)

88:NAME OVER
07/05/27 23:41:53
鬼ヶ島はファミコンミニでも出たからいいや
それより遊遊記やタイムツイストやはじまりの森を移植してくれ

89:NAME OVER
07/06/03 21:42:44
おしてみなよ

90:NAME OVER
07/06/06 02:47:21
中山美穂が来る予感がするぜ!

91:NAME OVER
07/06/09 16:49:23
>>90
芸能会は金が絡むんだぜ!
あと黒歴s(ry

92:NAME OVER
07/06/11 14:05:20
なんという
URLリンク(ikapani.blog55.fc2.com)

93:NAME OVER
07/06/14 11:34:44
さて6月が半分終わりそうだけど、
VCの鬼ヶ島配信は一体何日なんだヽ(`Д´)ノ

ニコニコ動画で鬼ヶ島のメドレーを見たら涙が出そうだった。
ファミコンミニも持ってるけど、もう1回大きな画面でやりたくなったよ。
(平成も持ってるけどスーパーファミコンをつなぐのがめんどくさい…)
遊遊記もしたことないから配信希望と違うVCのアンケートで2回も書いといたw


94:NAME OVER
07/06/14 20:52:07
6月31日だったりしてなw

95:NAME OVER
07/06/14 22:23:45
何食わぬ顔で「都合により7月配信となった」というかもしれない

96:NAME OVER
07/06/15 22:44:35
6月19日に配信だそうだ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

97:NAME OVER
07/06/21 13:36:14
スマブラ登場フラグと信じたい。
本スレで殆ど仲間いないから淋しい。

98:NAME OVER
07/06/22 19:13:49
>>97
出るとしたらどんべ単体がいいと思う。
どんべはともかくひかりんがボコされるを見るのは忍びない。

99:NAME OVER
07/06/22 22:19:45
>>97
アイスクライマーみたいに二人一組で戦うってのはどうだ。

100:NAME OVER
07/06/23 16:38:16
>>98
かわりにてんぐが凹されれば・・・

101:NAME OVER
07/06/24 10:57:21 avFC9Bp6
奴は飛べるぞ

102:NAME OVER
07/06/24 13:46:22
超必殺技はひのえ様の雷で

103:NAME OVER
07/06/24 17:45:36
避雷針が無いと命中率低下

104:NAME OVER
07/06/24 21:06:13
そこはどんべがヒットアンドアウェイで

105:NAME OVER
07/06/25 01:15:05
どんべ(大)、どんべ(小)があることも忘れるな!
どんべ(極小)ならりんごに乗ってすばやい移動も可

106:NAME OVER
07/06/25 21:02:44
小どんべはカービィで再現して欲しいな

107:NAME OVER
07/06/27 00:46:00
カービィがどんべを吸い込んでしまうとか

108:NAME OVER
07/06/27 22:20:54 d6HAqeEy
ひかりって微妙な活躍だったよな・・
持てない道具多すぎだし、水や穴の中は入ってくれないし、話しかけてもシカトされるし・・
まあでもそんなわがままなひかりに萌えてたんだけどね

109:NAME OVER
07/06/28 00:44:14
爆弾、丸太、


持ってくれないっすね

110:NAME OVER
07/06/28 08:04:23
そのくせてんちゃんに「このやくたたず」だからなw

111:NAME OVER
07/06/28 09:37:23
だがそれがいい

112:NAME OVER
07/06/29 10:23:04
小判を渡そうとするとお金なんて嫌いよ、みたいに断られるのよね
さすがに潔癖に育てすぎじゃないすか、おじいさんおばあさん

113:NAME OVER
07/06/29 13:28:50
というより、埋もれた記憶が俗物の象徴に反応して、そう言わしてるのかも。

114:NAME OVER
07/07/22 10:51:23 B+eWsuxM
初恋

115:NAME OVER
07/07/24 17:08:40
その相手はりんご

116:NAME OVER
07/07/31 02:04:09
ぱ~らだいす~

117:NAME OVER
07/08/04 16:11:21
遊遊記配信はまだか!

118:NAME OVER
07/08/06 08:47:31
はじまりの森の季節だなー

119:NAME OVER
07/08/09 16:46:56
そろそろお盆休みなので田舎に出かけることにするのだ!

120:NAME OVER
07/08/09 18:49:49
盆も仕事なので始森でもやるか、勿論SFCで。

121:NAME OVER
07/08/16 22:06:06 diYtmruf
遊遊記やりたいよ~

122:NAME OVER
07/08/16 23:55:44
オレも遊遊記やりたいなぁ
CMは今でも覚えてるわ

123:NAME OVER
07/08/19 10:05:00 83E8PbwB
実家にまだあったかな

124:NAME OVER
07/08/20 21:18:10 NLAi8p+k
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 メドレー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ストーリーにそった編集がイイ

125:NAME OVER
07/08/21 23:18:00
それ、飽きもせず5回は見ている

126:NAME OVER
07/08/21 23:59:34
nicoか、面倒臭いな。

127:NAME OVER
07/08/22 08:59:07
>125
同じく。 編集がネ申すぎて最初うっかり涙出たわw

128:NAME OVER
07/08/24 15:18:16
ごっちーん

129:NAME OVER
07/08/24 20:24:37
ローカルで見れるように、ニコニコのメドレー落としました。
URLリンク(www.rupan.net)
DL fcdoni

中身のdllはVP6の本家On2のサイトから落としたSetupFlixEnginePCDEMO.zip
から、Universal Extractorを使って取り出したものです。
人の手を介したファイルを使うのが気持ち悪いと思う方は、
On2のサイトから直接レジストして落としてください。
動画の再生方法に関しては、各自で調べるようにしてください。
キーワードは、FLV4 On2 VP6 真空波動研 FLV スプリッターなどでしょうか。

なおこの動画の作成者によれば、元のモノラルを「せっかくだから
ステレオ化した」とのこと。

これは今でも使えるのかな?ニコニコ動画のIDを持ってない人がsmile video
に直接アクセスして見る方法です。
URLリンク(nicopon.jp)


130:NAME OVER
07/08/24 20:45:34
はじまりの森はアクションみたいな所が難しかった覚えがある

131:NAME OVER
07/08/24 21:24:39
どっちにしても、漏れの環境じゃ、音しか出なかった。
しかもその音は、再現度の低いエミュの音で萎えた。

132:NAME OVER
07/08/25 00:04:54
新鬼が島って少しの間だけ遊んだ記憶があんだよな。そんときは見張り?かなんかがいるところが
難しすぎてクリアできなかった。今手元にないんだが兄ちゃんが友達から借りてきたものだったのかは謎なんだよな・・・
最近遊んで懐かしくて泣きそうになった

133:NAME OVER
07/08/25 02:43:23
>>132
第三章の銅鐸を取るところかな?
あそこは難所だろうね。あの場を乗り切るには道中でとあるアイテムを拾う必要があるんだけど
それを探すのが一苦労

134:NAME OVER
07/08/25 16:42:31
>>131
すまんすまん、実機でのplay録画(とは本人のコメント)を最初から最後まで
全部を公開している人もいるんだけど、今回あげた動画は別の人が作成したものなんだ。

この動画の肝は、メドレーを聴きながら、静止画を使って
ちゃんとストーリー全編わかるように編集した動画が好評ってことなのよ。

135:NAME OVER
07/08/25 16:48:52
3章の天狗の灰で消えて銅鐸をとる所で4時間位詰まってます

何か取り忘れたアイテムがあって大分戻るとかはあり得ないですよね?ゲームの文法的には無さそうな気がするけれど、昔のゲームなので不安になってます、やれるコマンドは全部やったはずなんだけど…

因みにネタバレが嫌なのでレスは読んでません

136:NAME OVER
07/08/25 20:45:56
遊遊記のゲームブック持ってたなあ。クーピーでラクガキしてたけど

137:NAME OVER
07/08/25 21:37:06
過疎って?る様なので他のスレッドで質問させていただきます。

失礼しました

138:NAME OVER
07/08/25 21:46:53
>>137
勝手にゲームも板の状況も自分で定義づけるあんたに乾杯。
二度と来なくていいよ。

139:NAME OVER
07/08/25 22:06:33
ネタバレが嫌なのに質問するのかw

140:NAME OVER
07/08/25 22:18:37
まあ夏だしなあ

141:NAME OVER
07/08/25 23:35:50
第3章のあれと第8章のあれの攻略法はある意味ネタバレだと思う。

142:NAME OVER
07/08/26 02:23:31
第四章の通常時のBGMが最高にいい

143:NAME OVER
07/08/26 09:18:37
おしっこのやつか

144:NAME OVER
07/08/27 19:29:15
第3章のアレはファミ通で文句言ってる編集者がいたっけな
「普通、余計なことしたら死にますよって文章出たら
その場所であれこれ調べようなんて思わないだろ、卑怯だ」
とかそんな内容を長々と…

145:NAME OVER
07/08/27 23:13:50
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   銅鐸に粉かければええやん  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

146:NAME OVER
07/08/28 00:11:56
>145
確かにwww

147:NAME OVER
07/08/28 00:28:01
ニコに平成版の動画あがってないのかな?

148:NAME OVER
07/08/29 19:07:52
花に何回なると死ぬんだっけ?

149:NAME OVER
07/08/29 21:44:37
6回だったかな

150:NAME OVER
07/09/02 02:38:50
大仏の前で着替えるとかわかりにくいよな

151:NAME OVER
07/09/02 04:13:02
宮水探しは結構楽しかった

152:NAME OVER
07/09/02 18:05:52
都の一番東の氷室の中で宮水を見つけた後
地上に上がると勝手に縄が解けて落ちるのが解せない
西に戻ろうとして間違えて「地面の下」を選んで死んだじゃないか

153:NAME OVER
07/09/02 18:48:06
なんの説明も無く時間制限で死んだり
進めもしないのに選択肢出てたり

154:NAME OVER
07/09/02 19:53:29
都の鬼のテーマは前編ではなかった後半部分がつくんだよな。あれがカコヨス

155:NAME OVER
07/09/02 22:48:33
そう言えば誰かニンテンドークラブのクッパだかのCD貰った人いる?
鬼のテーマのアレンジバージョンが入ってるから狙おうか迷ってるんだが…

156:NAME OVER
07/09/03 06:40:11 xhwV2pIb
実際に任天堂の人たちが演奏してるやつでしょ?

157:NAME OVER
07/09/09 09:16:45 Zdlv2sts
どこやったかな

158:NAME OVER
07/09/23 17:26:40 Kbt1asmb
hosyu


159:NAME OVER
07/09/23 20:04:58 RDQyrnGO
小さいときに親と一緒にやった時のトラウマで、思い出すだけでうああああってなってた鬼が島なんですが、昨日怖いもの見たさで、しかも半額だったので購入してやってみました。
こどものときにはわからなかったけどすごく面白くて、(文章とか)あの絵が駄目だったんですけど、今になってよく見るとかわいいです。特に男の子のセリフとか…
まだ途中ですけどやってみてよかったです。

160:NAME OVER
07/09/23 22:57:19
鬼はあいかわらず怖いぞ

161:NAME OVER
07/09/23 23:47:13 bRfGvbjm
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(ff板)



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

162:NAME OVER
07/09/24 11:27:23
このゲームの鬼はカコイイな

163:NAME OVER
07/09/25 00:25:32
( ^ω^)より何年もまえに先取りしてた天狗に今気づいたおーっ!

164:NAME OVER
07/10/03 00:31:53 lEGq4auw
おはなに乗ってひたすら「?」を選ぶとながくしむらに帰る(バッドエンド)
ってクイズあったと思うけど、どうすりゃいいの?

どの場面?島へ向かう所?竜との戦い?どの方角?
どんなメッセージ?

質問厨スマン。ふと思い出した。

165:NAME OVER
07/10/03 01:48:32
「にげる」じゃなくて「ひがし」に移動すればおk

166:NAME OVER
07/10/03 22:51:53
すなじじい「素直な気持ちを言ってみろ」
ごくう「このやくたたず」
すなじじい「…その気持ちも分かる」

167:NAME OVER
07/10/06 18:44:43 gcbnJqjE
おじいさん…

168:NAME OVER
07/10/07 11:34:27
二章のいえのなか(夜)の曲が最高だよなぁ

169:NAME OVER
07/10/08 19:30:14
スマブラXにどんべが参戦する夢を見た

170:NAME OVER
07/10/09 00:43:11
4章だっけ、前半最後の章の音楽と、
しのはら?だかなんだかのきかいがもりの次の章の音楽が好きだ。
地上の曲も洞窟の中の曲も。

なんか凄い寂しそうな雰囲気でさ……

171:NAME OVER
07/10/09 03:10:12
>>169
参戦?アシスト?
正夢になるといいなぁ

172:NAME OVER
07/10/09 20:27:26
>>170

七章の洞窟の曲すごく好き。
サントラではループ一回であっという間に終わって残念だった。

173:NAME OVER
07/10/09 22:43:31
>>169
いい夢だ
下必殺で「ひとかえる」?

174:NAME OVER
07/10/10 16:46:14
スマブラ拳の投稿するところにどんべ出してと送った奴いる?
1つもどんべ&ひかりの投稿載ってないからなんかあるのではと思う自分がいる。

175:NAME OVER
07/10/10 17:28:41
ノシ投稿拳にどんべのを一通送ったぜ

鬼ヶ島に関する事だったら鬼の事だけ投稿拳に載った事あったんだけどな・・・
まぁ新鬼ヶ島以外にも他の最近のメジャー所の主役級の名前が出てないスタフィーとか居るので
発売後の隠しキャラに居る事に期待している刀振るう系のアシストは既にリンとゴローが
居るのでどんべは参戦キャラでちゃんと操作したい。

後りんごやまつのすけも平成版仕様でアシストフィギュアに欲しい

176:NAME OVER
07/10/20 03:31:07
平成クリア。
何だこの内容が無いようゲームは。
無茶苦茶なあっち向いてホイで一時間無駄にした。
柿っ八もあきれとったわ。

177:NAME OVER
07/11/09 19:17:40
青いどんべ(大)がスマブラにメインキャラで出れますようにほしゅ

178:NAME OVER
07/11/09 19:24:42
平成はりんごがかわいいだけのゲーム

179:NAME OVER
07/11/13 17:16:27
遊遊記で簡単なアクションが実装されて以降
どんどんアクション要素が激しくなっていったよな
鬼ヶ島の頃の純粋さが懐かしいよ…

180:NAME OVER
07/11/13 19:57:47
アクション、けっこう操作性が厳しいんだよね

181:NAME OVER
07/11/30 19:03:15 3e+Uxm0k
ちびどんべの青い腹掛け保守

182:NAME OVER
07/12/02 10:57:42 bYADlzt/
赤い袴も!

183:NAME OVER
07/12/07 22:24:43
スマブラスレでのあまりの認知度の低さに泣いた

184:NAME OVER
07/12/08 20:50:50
ノビヨの好きなゲームが新・鬼ヶ島らしいからスマXにもどっかしらに新鬼の要素を出てくると思い込みたい。

185:NAME OVER
07/12/10 03:21:12
それ桜井次第じゃないの

186:NAME OVER
07/12/29 06:40:06
ニコニコにBS版鬼ヶ島UPされてる。やっぱ曲いいなぁ~

187:NAME OVER
07/12/29 12:47:49
そんなのがある事すら知らなかった。

188:NAME OVER
07/12/29 23:24:44
かなり昔、スマブラどんべ参戦を夢見て描いた妄想絵晒し
URLリンク(www-2ch.net:8080)

189:NAME OVER
07/12/29 23:27:44
サテラビュー版第4話の龍の曲は本当に聴いてて鳥肌立つ

190:NAME OVER
07/12/30 19:19:29
>>188
テラカワイス。どんべ萌えるよどんべ。

191:NAME OVER
08/01/10 09:51:59
鬼ヶ島

192:NAME OVER
08/01/23 05:13:03
いよいよ、どんべがスマブラ参戦するか否か分かる時が近付いてきたな

193:NAME OVER
08/01/23 19:37:17
カービィがどんべ食べたら青いマゲ部分がゼロサムスのみたいに生えるのだろうか

前にスレでひかりがスマブラに出たらお前どんべはともかくひかり殴れるのか?
という問いがあったが今となってはカービィの切り札で煮込まれ出てきた
トマトを食べたいが為だけにひかりはどんべとセットで参戦してくれと思う。
巫女は外人受け悪くないような気がするんだ。

194:NAME OVER
08/01/24 16:05:48
10025の05を06に
20001の08を09に
2FFDDの05を06に

195:NAME OVER
08/01/30 20:33:04
スマブラのアイスクライマーのステージで
新鬼が島の曲ながれるぞ!

エンディングの曲が流れてくれたら嬉しいが 一曲だけだよな・・・

196:NAME OVER
08/01/31 22:11:30
スマブラの奴は
高田さん担当でエレキでした
オープニング
+四章?だっけのおんなのこがいなくなったとこの曲
2章夜の次くらいに人気あるやつ

エレキかよとか思うかもしれないけど
凄く良かったです

197:NAME OVER
08/01/31 23:04:55
どんべとひかりの参戦は無かった?

198:NAME OVER
08/02/01 00:50:23
うおおおおおおおおおお四章の音楽キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!!!!!!

199:NAME OVER
08/02/01 10:24:29
曲はあったが参戦は絶望的みたいだな…
かなりショッケだよ…

200:NAME OVER
08/02/01 13:10:59
スタフィーでさえ出れなかったんだから
日本だけってのは大きなハンディだよ

201:NAME OVER
08/02/01 16:32:15
>>198
どこに?

202:NAME OVER
08/02/01 19:13:55
でもなんか投稿拳で1回も名前挙がっていないのが気になるな。
そんなにどんべ&ひかりんの投稿なかったのか?自分はしたが。

203:NAME OVER
08/02/01 19:38:03
自分もどんべひかり参戦してくれ!と
投稿拳に出したよ掲載されなかったけど

投稿拳で新鬼関係のは確か新鬼の鬼は
独特のデザインが良いので出して欲しい
というのが一件だけ掲載されてた。
さーてM2様の如くにフィギュア探し頑張るぞー(棒読み)

204:NAME OVER
08/02/01 20:08:51
自分もこんなことなら投稿拳に熱烈なメッセージ送ればよかったよ…

205:NAME OVER
08/02/01 20:42:34
アシストフィギュアでの参戦も絶望的なのか?

206:NAME OVER
08/02/02 03:49:59
唯一慰みになるのは、ここの住人達と悲しみを共有出来ることぐらいか…

207:NAME OVER
08/02/02 11:29:55
海外発売が無いのに
曲がわざわざアレンジされたって
結構いい扱いだよ
村雨も入ってるけど原曲だし
ファミ探なんて…

208:NAME OVER
08/02/02 18:32:35
純和ゲーだからこそ出て来て欲しかったと言うのは贅沢な話かな…
アドベンチャーの雑魚敵何体か消してでも…って、それはDXでも出た言い争いか。
ネタバレ怖いから、自分はそろそろ一時去ります。
妄想絵一つでも手土産にして。

209:NAME OVER
08/02/02 18:45:28
ファミ探は、某犯人がナイフ持ってAFで出ればよかったのになw

210:NAME OVER
08/02/08 19:15:31
>>208
だよね。やっぱり海外未発売ってこれから売り込もうとする新作のキャラじゃないと
駄目なんかな。

で、どんべとひかりかわいいよどんべとひかり。

211:NAME OVER
08/02/08 23:25:39
新鬼に影響受けてるっぽい大神が外人ウケが良くて
当の新鬼が海外未発売という理由でスマ未参戦なんて皮肉だよもうorz

かと言って今となってはあの雰囲気の出てる縦読みテキストが却って
仇となって海外ローカライズにむちゃくちゃしづらいので
もうカプコン辺りにキャラ貸してやって大神のスタッフ呼んで新しくACTゲー作るか
いっその事鷹丸とかその辺りを入れて和風スマブラとも言えなくもない
戦国BASARAにゲスト参戦して欲しいわ。いやBASARAは単に
スマXの新鬼アレンジって熱唱びわかコレwって思っただけだけど。


212:NAME OVER
08/02/10 17:34:16
音楽やシールでさえ登場しなかったら発狂するとこだった。
逆に言えば、音楽やシールにも出てきてくれたんだから
参戦しちゃってもいいんじゃないかとも思えるけど…

213:NAME OVER
08/02/11 00:32:51
どんべとひかり↓
URLリンク(kasuga39.free100.tv)

214:NAME OVER
08/02/11 02:21:00
某隠しステージの曲聴いたんだがファミ探の不遇さに泣いた。
あまりにも短すぎだw
少しは気休め程度になった。

215:NAME OVER
08/02/15 03:55:58
とりあえず次回作には鷹丸の参戦を望む。できればどんべとひかりもお願いしたいが…。

216:NAME OVER
08/02/16 05:09:33 eqfMfzk7
保守age

どんべがもしスマブラ参戦していたら声は誰がよかった?
自分はアニメの悪魔くんの声で脳内補完してる。

217:NAME OVER
08/02/16 14:44:02
一時期スマブラスレで某ケロロの渡辺久美子が
スマブラで誰かを演じたかもしんないとウワサ
が出た時どんべだったらいいなぁと思った事がある。
まぁ結局単なる杞憂だったんだけれど。


218:NAME OVER
08/02/16 15:42:14
杞憂って、どうちらかというと起こって欲しくない妄想の意味じゃね?

219:NAME OVER
08/02/16 19:16:59
だね。

220:NAME OVER
08/02/16 19:35:44 GUtuPTRb
空が落ちてこないか心配するやつがいてな

221:NAME OVER
08/02/17 13:55:17
元になった故事と、現代で使われる言葉の意味が必ずしも一致するとは限らないからなあ

222:NAME OVER
08/02/17 17:59:35
スマブラの少年キャラは大抵女性声優が
演じてるのが多いのでもしどんべがもしスマに
参戦したら男性の人に当てて欲しいわ鈴村健一あたりとか


223:NAME OVER
08/02/17 19:02:50
8歳で男性声は嫌だなあ

224:NAME OVER
08/02/17 19:53:32
自分は前編と後編の間に多少の月日が流れて
後編だと十歳前後くらいだと勝手にイメージしてたよ
アニメとかでありそうな大きいどんべと
小さいどんべは声の人違う感じで。
ひかりのグラも前編と後編で微妙に違うし
成長したのかと思ってたけど
八年間楽しかった~と言ってたな確か。

225:NAME OVER
08/02/17 21:35:20
スレが、ちと活性化してきてスマブラでの鬱憤も多少は治まってきた。

BS版体験者だけど平成~でもオークションで買おうかな。

226:NAME OVER
08/02/18 22:12:46
ゲームキャラ板にどんべひかりの萌えスレ立てたいと思うけど需要あるかな?

227:NAME OVER
08/02/19 02:26:49
需要あったらスマブラ参戦してると思う

228:NAME OVER
08/02/19 04:19:40
>>227
いやいやw

229:NAME OVER
08/02/19 06:13:36
>>226
立ったらピットスレみたいにしてあげるつもりだが

230:NAME OVER
08/02/21 16:42:56
後編どんべの青ふんどし
チビどんべの青腹掛け。

231:225
08/02/21 23:00:25
ゲームキャラ板にタテテキタヨー

新・鬼ヶ島のどんべひかりは和風可愛い
スレリンク(gamechara板)

232:NAME OVER
08/02/21 23:04:51
スマソ225じゃなかったorz、打ち間違えた名前欄は無視してくれ

233:NAME OVER
08/02/27 18:39:52
まだスマブラ配信データの可能性が0というわけじゃない!クラニンに想いの限りをぶつけよう!

234:NAME OVER
08/02/28 20:51:54
DXでもXでも、
マイナーディスクシステムシリーズの扱いは、
パルテナ>新鬼>村雨城なんだよな。

次が、次があれば、今度こそどんべとひかりんが出れるんじゃないかって妄想が…。

235:NAME OVER
08/02/28 21:02:27
クラニンに長文書いてきた。曲もフィギュア用キャラも豊富だしスマブラには調度いいと思うんだがなぁ。

236:NAME OVER
08/02/28 22:21:27
今月号のニンドリにマルス続投の為に須磨寺に祈願してきたというハガキがあったので
それに習ってその内須磨寺に行こうかと思う手製のどんべひかりのぬいぐるみ連れて

237:NAME OVER
08/02/29 05:31:36
ぬいぐるみUP!UP!

238:236
08/03/03 17:18:46
URLリンク(www.imgup.org)
もう見てないのかもだけど今更どんべひかりのぬいぐるみ
ミクシや自分のブログで晒したモノですが
パスは目欄で


239:NAME OVER
08/03/03 21:41:23
>>238
枕元に置いて一緒に寝たいお( ^ω^)

240:NAME OVER
08/03/04 18:29:00
一歩遅れて見そこねたーorz

241:NAME OVER
08/03/05 13:48:22
このぬいぐるみはもしや…。どこかで見た青褌を密かに装備しているアレか?

242:NAME OVER
08/03/11 18:26:14
おにがしまって名前のやつがビックリマンにいたな。

243:NAME OVER
08/03/15 20:50:43
PS2の戦国BASARAで自称鬼ヶ島の鬼と名乗る
海賊をはじめて見た時はタダカツ!こいつの弱点はいおうだまだっ!
と思ってしまった新鬼ヶ島のせいで

244:NAME OVER
08/03/23 15:45:47 DPR37vL3
遊遊記今日はじめてプレイしたけど面白い(^ω^)

245:NAME OVER
08/03/28 13:46:16
遊遊記がvc で出るんですか?

246:NAME OVER
08/03/30 12:33:55 353FfDDr
うっせくそぼーず!!

247:NAME OVER
08/04/05 11:51:05
ひぐらしのDS版が4本に分かれて
発売されるのだから平成新鬼ヶ島だって
VCで前後編分かれて販売してもいいハズだ!多分

248:NAME OVER
08/04/05 17:34:54 zV5/5qh9
鬼ヶ島より遊遊記の方が面白い

249:NAME OVER
08/04/06 13:11:18
遊遊記は現代的な物が出まくりで「昔話」としてはすごい違和感があった。
鬼ヶ島にもはんばあがあみたいな遊びは多少あったけど雰囲気は「昔話」として収まってる。

250:NAME OVER
08/04/06 13:16:22
遊遊記は何回もやったな。 他は、あまり何回もやることないのに。
良いゲームなんだな。

251:NAME OVER
08/04/06 20:44:40
鬼ヶ島で、桜玉吉っぽい漫画つきの攻略本があったんだが
その漫画がガキの頃めっちゃ好きだった。
知ってる人いるだろうか?

252:NAME OVER
08/04/13 23:49:24
>>251
どろぼージャイアントロボー、浦島太郎くらあしまったろうの奴か?

253:NAME OVER
08/04/14 18:48:01
スマブラのクラニンアンケートにどんべが出ない不満思いの限り書きなぐってきた。
追加ディスク出ないかなぁ…出ないんだろうなぁ…

254:NAME OVER
08/04/14 21:45:07
スマXの投稿拳をはしょったのはクラニンアンケートとかで
他に意見の書ける場ができたからと思いたい。
自分はクラニンアンケとファミ通の桜井コラム宛にもやんわりと直訴を送りつけてきたけど

スマブラの追加ディスク欲しいよスマブラXの定価でも買うよ
任天堂の長い歴史見るとポケモンの青とかどう森のe+だって
追加ディスクみたいな物なので別にスマブラでやってもええじゃないかと思うというか
とにかく今のスマブラは任天堂を永井豪の漫画で言うと
鋼鉄ジーグは出てるのにどろろんえん魔くんは出ていないという状態なので
今日のスマ拳のなんらかのお知らせ~にほんのちょっとだけ期待したい。

255:NAME OVER
08/04/23 12:53:55
保守

256:NAME OVER
08/04/26 02:15:32 RYQ1wWGH
8章がクリア出来ずにハマってます竜の腹の中でいつもゲームオーバー(+_+)

みやみずは何処で取れるのでしょうか?

257:NAME OVER
08/04/26 08:14:56
8章序盤からいろいろしつこく「みる」してみる
おっと思うポイントが見つかるはず

258:NAME OVER
08/04/26 17:19:20
すっげえ今更だけど今月のニンドリでアンケート集計拳が復活するらしい事描いてあったぞ!
とりあえず自分はどんべひかりの事とたのみこむでやってる事とついでに
ファミコンロボットとへクター博士はどうなってるの?とか書くつもり。

259:NAME OVER
08/04/26 17:21:31
どんべひかりのキャラスレに書こうと誤爆ったスマン

260:NAME OVER
08/04/27 13:52:08 xeF9EVWh
無事クリア出来ました。
ありがとうございますm(_ _)m

261:NAME OVER
08/05/01 16:58:53
ファミ探NP版も出たことだし
次は平成鬼ヶ島の番だな

262:NAME OVER
08/05/03 15:49:49 ozKCob7H
平成鬼が島って最後の戦いで難しいをクリアーするとなんかご褒美あるの?
エンディングがかわるとか
平成EDはスタッフの名前が出るだけでつまらなかったな
結局難しいはクリアーできなかったし

263:NAME OVER
08/05/07 21:26:58
平成はあっさりEDしかなかったはず。
あくまで本編はディスク版ってことなのかねぇ。

264:NAME OVER
08/05/14 05:16:46
前編クリアEDの音楽がめちゃくちゃ好き

265:NAME OVER
08/05/30 19:19:21
どんべの青いの保守

266:NAME OVER
08/06/13 18:47:36 p0TOvlKi
どんべの青いのあげ

267:NAME OVER
08/07/04 19:24:03 3bWoZaqN
まったく人いないあげ



268:NAME OVER
08/07/09 16:31:53 I/t8YMxL
URLリンク(www10.uploader.jp)
何かきた

269:NAME OVER
08/07/09 18:57:42
これだけ時代が過ぎたのに
反ってブサイクになった可哀想な子

270:NAME OVER
08/07/09 20:20:18
たとえ彼女の外見がマントロク様になっても
俺は彼女を愛し続ける覚悟はある。
(菱木さん繋がりで)

271:NAME OVER
08/07/09 20:56:27
間違えた菱木じゃない菱田さんだったorz
ごめんよひっしゃん・・・。

272:せーがー
08/07/09 20:57:08
いったいさんもだせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

273:NAME OVER
08/07/10 00:46:35
わしゃあ いったいじゃ ないよ


274:NAME OVER
08/07/10 01:41:37
何この小規模スマブラっぽいのは

275:NAME OVER
08/07/10 13:32:59
>>268
こんなの俺の好きだったひかりじゃない

276:NAME OVER
08/07/10 14:16:27
良く見ると、ひかりがいたのか。全然分からなかった。 
しかし、これじゃあんみつ姫だな。

277:NAME OVER
08/07/10 21:32:11
せめてゲーム中の絵柄が大神みたいだったらもうちょっと可愛く見えるんだがな・・・

278:NAME OVER
08/07/22 13:48:24
 |~ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪  _
          /~ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン
     _ ♪
 ♪ /~ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚

279:NAME OVER
08/07/28 17:04:38 keax7IvI
まったく誰もいなくなってしまったので青いどんべ保守

280:NAME OVER
08/07/29 00:43:25
はじまりの森の季節age

281:NAME OVER
08/07/29 13:24:43
SFCで出てる鬼が島の続編みたいなのって面白いですか?
ディスクのは大好きだったんですけど、買っても安心できるようなら近場にあるので買おうかと思ってます

282:NAME OVER
08/07/29 18:51:59
平成新鬼ヶ島のこと?
アクション系のミニゲームがあるから苦手な人は苦労するかもしれんけど俺は面白かったよ。
はじまりの森も同様。

283:NAME OVER
08/07/29 22:31:41
アクションは魔界村もクリアできるくらい得意なので大丈夫だと思います
ありがとう

284:NAME OVER
08/07/30 03:51:23
あ~それなら全然大丈夫だわ
まあ失敗しても連続でトライできるようになってるから何回かやれば通過できるよ

285:NAME OVER
08/08/03 16:20:56
平成からやったので
ディスク版やったときは難しすぎて絶望した

母親がプレイした時に作ったらしい攻略チャート見ながらやらんと無理だったなー…

286:NAME OVER
08/08/03 23:37:18
おかんやるなw

平成は山姥を閉じ込めるアクションが難しかった
というか最初のうちは何したらいいか分からない間に死ぬw

287:NAME OVER
08/08/04 14:27:01
ディスク版をアドバンスでやってるけど
すざくもんの鬼のテーマが一番好きだ

288:NAME OVER
08/08/07 10:39:01 NqPCUsdW
遊遊記は昔、ディスクでやって以来全くやってない。鬼が島なんか再発売してんのになぜ遊遊記は
再発売されないのか?自分的には遊遊記のほうがずっとおもしろい。いま、一番したいゲームなのに・・・

289:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/09 04:04:26
今ディスク版のほうやってるんだけどけっこう難しいというかそれはみつかんねーよっていう
のがあるな。小学生時代の俺はどうやってクリアしたんだろ?覚えてないけど攻略本みたのかな?
水の中にたいまつあるなんて普通じゃ見つけられないよね

290:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/10 00:08:04
わし、去年になって平成版を買ってプレイしたけど
山姥はすげぇトラウマだわ

291:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/10 21:55:36
平成版は、早口のニワトリが難しすぎた。

292:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 02:50:03
>>281本編はミニでも出来ますけどサブキャラ主役の話はSFCでしか出来ないので面白いですよ
クリアした後本編も出来ますし。細部は違うけど時系列順だし…
すみません!このゲームを作ったチーム名会社名を教えてくれませんか?
ゼルダ、鬼ヶ島が好きではじまりの森もマーヴェラスも持っているのですが
同じ流れを汲む他の作品がやりたいんです。
遊遊記の存在は最近知りました。
SFC以降の作品がやりたいのですが2Dのあの感じはもうないのでしょうか
マーヴェラスもリメイクされたらしいのですが詳細がわかりません
DSのソフトでありそうな気がするんですが…宜しくお願いします

293:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/22 12:26:07
おしてみなよ

294:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/22 21:56:10
>>293
え~ぼたん

295:せーがー
08/08/23 19:17:03
>>292
真説鬼が島は認めない!!!!!!!!!!!
あれはあんまりだ!!!!!!!!!!
ミスター浦島どんべはな・・・・
竜宮城から帰ってみれば、自分の村もなく、知り合いもなく、家族さえも居ない
時代に取り残され、存在を忘れ去られた悲しみのあまり、手元に残った玉手箱を開けてしまったのだ!!!!!
すべてを失ったどんべに、たった一つ残された希望が、ひかりから預けられた玉手箱だったのだ!!!!!!
そういった心情があったからこそ、決して開けるなと言われた玉手箱を
開けてしまう愚行が、仕方の無い行為に感じるのだ!!!!!!!
なのに真説鬼が島のどんべときたら
ずっこけて開けちゃった!!じゃないか!!!!!!!!!!!!!!
ふざけんなぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!

296:せーがー
08/08/23 19:25:32
鬼が島にとっては
前世の罪を背負ったどんべのお話が肝なのだ!!!!!!
なぜどんべが悪しき龍を甦らせてしまったのか?
プレイヤーにとっては分身であるどんべの心情が大切なのだよ!!!!!
あれは故意だからこそ良いのだ!!!!!!!!!
開けてはいけないのを知っていて尚、自分の意志で開けたからこそ良いのだよ!!!!!
だからこそ贖罪をしなければならい気持ちが高まるのだ!!!!!!
過失では、その気分が薄れてしまう
世界の命運を分ける選択が、凡ミスで納得出来るかぁぁぁ!!!!!!!!!

297:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/23 20:16:40
平成の前編だけ50円でゲット
さて、後編どうしたものかw

298:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/24 18:12:06
VCのは若干変更があったようだな

299:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/24 23:44:00
そうなんだ。
雪女のひどいブスとか?

300:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/26 00:41:20
変えられてしまうと
ひどいブスってそんなに表現悪いかなぁ?
なんて感じちゃうよ

あれはブスって言ってるけど、キャラクターがコミカルだから
なんかかわいいブスって思えるんだよなぁ

301:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/26 02:37:43
今はゲームやる女の子も多いし、小学生くらいの子だと結構ショック受けるよ

302:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/26 05:15:19
はいはいフェミフェミ

303:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/28 15:47:10
最近、ニコ動で遊遊記の動画を見て
最後の文字入力が「すき」とかでもおkだとはじめて知った。
おまいらは初プレイ時なんて入れた?
俺はやっぱりあそこは「ありがとう」がいちばんしっくり来ると思うんだが。

304:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/28 16:28:05
自分は「すきだ」だったな

305:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/29 00:13:58
自分は「あいしてる」だった。

第一章のちゃおの
「これは一番大切な人にだけ言う言葉よ」
というセリフが伏線orヒントだと思ってたから
逆に「ありがとう」は思い付かなかった。

306:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/29 20:29:13
「やらせろ」

307:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/12 19:15:39 p7htu5dK
やせいじどんべ保守

308:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/13 16:59:59
「ごめんなさい」って入れると
「ううん、もういいのよ」と返事されて再入力になる

309:NAME OVER
08/09/17 11:22:08
久しぶりに、平成の雉の第一章やってるんだけど、地蔵と森を見くらめる場面で全然キャラがでてこねー
見るを連打するんだっけ、放置するんだっけ、どっちだった?
攻略サイト回っても載ってないから困る

310:NAME OVER
08/09/17 11:23:02
ちなみに森の方は数回で出てきたんだけど、
地蔵の方は二百回ぐらい見る連打しても五分ぐらい放置しても全然音沙汰ない

311:NAME OVER
08/09/23 16:17:38
りんごかわいいよりんご

312:NAME OVER
08/09/26 23:57:26
かしくす~

313:NAME OVER
08/10/01 09:38:48
>312
新・鬼ヶ島がスマブラのリンクだとしたらアレのひかりは良くも悪くもトゥーンリンクのようなモノだと思うよ

314:NAME OVER
08/10/09 21:34:02 o6Ibf+iE
「どんべ」と「ひかり」って主人公の名前のことか?
ディスクシステムでやったことある人なら知ってるだろうけど、
初期設定は「もものたろう」と「かぐやひめこ」だったぞ。
違和感ありまくりwwwwwww

315:NAME OVER
08/10/09 22:51:11
………………ださい

316:NAME OVER
08/10/18 12:27:55
>>314
この話題定期的に出るね。

オリジナル:どんべ、ひかり
ゲームブック:太郎(たろう)、ひかり
漫画:太郎(たろう)、姫子(ひめこ)

317:NAME OVER
08/10/18 20:04:25 UUadumfX
鬼ヶ島の前編で
湖にいったいさんの家が沈んでるあたりで、まったく話が進みません。
教えてください。

318:NAME OVER
08/10/18 21:47:52
>316
「ひろのみや」と「まさこ」もなかったっけ?

319:NAME OVER
08/10/18 22:47:53
あると思います

320:NAME OVER
08/10/19 10:34:10
エミュにはね

321:NAME OVER
08/10/19 12:45:22
平成の曲って正式タイトルあるんだっけ?
ぐぐっても見当たらないんだけどサントラなさそうだから曲名無いのかな

322:NAME OVER
08/10/19 21:32:29
>>317
奥まで行って寺の門を調べてアレしたか?
いったいさんの家の塀をアレしたか?

323:NAME OVER
08/10/19 23:10:53
全部を総当たりで試せば行けるよな。

324:NAME OVER
08/11/10 19:27:03
さてどんべの青い袖なしの着物が大変寒そうに見える季節が来ました。

325:NAME OVER
08/11/10 21:52:48
はながたれています

326:NAME OVER
08/12/07 10:55:15 EDTNxjMU
ヒーロー?

327:NAME OVER
08/12/21 21:58:42
現在プレイ中なんだが(当時やったことはない)
この新鬼って20年ぐらい前?にゲームブックが出てないか?
5章の、都が廃墟&そこそこ広いMAPで宮水を3つ&におい袋で鬼を あたりに記憶が反応したんだがw

328:NAME OVER
08/12/22 01:13:03
>>327

URLリンク(www.google.co.jp)

329:NAME OVER
09/01/04 15:48:40 XubL/DAI
アクションパートはもっとぬるくてもよかった

330:NAME OVER
09/01/05 20:16:25
平成版新・鬼ヶ島と遊遊記のVC配信マダー?

VC化無理だったらせめてwiiウェアでリメイクして配信してくれ・・・

331:NAME OVER
09/01/05 22:52:35
平成鬼ヶ島・遊遊記・タイムツイストがVCで配信されたら絶対落とすんだがなあ
あとファミ探2のディスク版も

332:NAME OVER
09/01/06 08:49:26 IgBd4pW5
名作配信は嬉しいけど攻略法がなあー
開放倉庫なんかプレミアついてべらぼうだし、、、、

333:NAME OVER
09/01/13 23:12:08
平成の後半の一章でいきなり躓いた…
前編は楽勝だったのに姫の助け方が分からんぞ

334:NAME OVER
09/01/18 18:16:52
ヒント:森

335:NAME OVER
09/01/29 01:50:13 oz/8dZ4/
「遊遊記」は今年で発売20周年じゃないか!

みんなで何とか盛り上げて、リメイク等にこぎつけたいね。
ファンサイトとか無いのかな。

336:NAME OVER
09/01/29 17:39:40
ふふ・・・新・鬼ヶ島20周年の時は記念にスマブラ参戦するかと
思ったけど特に何にもなかったよちくしょうめ!

しょうがないからせめての抵抗にファミ痛に連載持ってる
スマブラXの某ディレクター宛に手作りのどんべひかりの
フィギュアドールでも送ってふぁみこんむかし話ファンは
今でも居るとアッピールしたいと思うけどどうだろう。

337:NAME OVER
09/01/31 16:01:09
まずそのドールの写真を見せろ

338:NAME OVER
09/02/02 23:13:29
新鬼ヶ島を持ってたが、当時はクリアできなかったなぁ。
川が流れてて洞窟の岩を動かす、みたいな場面までいったのは覚えてるが・・・
今もう一度やりたいなー。

339:NAME OVER
09/02/21 01:01:48
ひかりのフィギュア作ったけど見たいやついる?
もちろん服は脱着可能です。割れてます。

340:NAME OVER
09/02/21 08:07:03
わっふるわっふる うpよろ

341:NAME OVER
09/02/21 17:53:50
>>339じゃないんだが、
URLリンク(imepita.jp)
どんべの立体を作ろうと奮闘してるんだが、髪型がワカンネ
いまいちしっくりこないので、アドバイスあったら下さい

342:NAME OVER
09/02/21 18:32:12
>341
ちょっと見ない間にマイスターに溢れてるなこのスレw
個人的にどんべの髪型公式絵を見るにはFF5のバッツとかバビル二世とか
サイボーク009みたいな髪型の流れ形でかつ前髪が真ん中を境に分れてるていう
イメージがあるのでもうちょっと髪バサつかせれば良いかと

どこかで拾った公式絵貼るので参考にしてくれ
URLリンク(imepita.jp)

343:NAME OVER
09/02/21 23:02:48
>>342
右上のは初めて見た。サンクス

しかし、この絵通りの髪型って難しいんだよなぁ
髪の量が多い割にもみあげが小さいからよくわからない
もっとバサつかせるのはやってみよう。サンクス

344:NAME OVER
09/02/22 02:29:42
>>341 がひのえ様か


345:NAME OVER
09/03/06 11:00:10
前編の雰囲気が好きで前編ばっかり何度もやってる

346:NAME OVER
09/03/28 18:49:51 aA52f2Kz
後編は鬼がせめて来てて大変だからな

347:NAME OVER
09/03/28 21:52:27
俺も鬼が島と言えば前編が好き
前編のげーむおーばーはコミカルなのも多いのに
後編は鬼に会って即死とか雷が落ちるとか勘弁して欲しい

348:NAME OVER
09/03/29 10:16:59
特に七章のげ~むお~ば~は怖いのが多かった。
ナレーターの冷静で簡潔な描写がまた怖さを引き立てて…。

349:せーがー
09/03/29 10:35:31
でも後編の方が泣ける!!!!!!!

350:NAME OVER
09/03/30 03:05:52
ほんわかムードだったのに鬼が都を襲ってきて焼きの原?になったところで
すごく怖くなったの覚えてるな。まだ小学生だったから本気でへこんだ

351:NAME OVER
09/04/02 00:10:28
硫黄玉?これ見つけ方小学生だった俺にはシビア過ぎた。
古本屋で偶然攻略本見つけたときは歓喜したよ。

352:NAME OVER
09/04/02 18:46:36
鬼ケ島はスーファミ板も内容同じ?


353:NAME OVER
09/04/02 19:14:39
SFC版は犬猿雉の過去話とどんべとひかりの前世話と
ディスク版八章九章のリメイク
条件満たせばディスク版もプレイできる

354:NAME OVER
09/04/02 20:03:10
>>353
㌧クス
ならゲームボーイアドバンスのほうにしようかな。
ディスクはあるんだがディスクシステムが壊れてるというw
オク見てくるわノシ

355:NAME OVER
09/04/03 12:24:32
平成に収録されてるディスク版は音楽がなあ・・・
オリジナルに近いのを求めるのならファミコンミニがいいな

356:NAME OVER
09/04/03 19:26:23
スーファミ版は色がちょっと濃いな。

357:NAME OVER
09/04/03 23:11:47
色合い自体がずれてる。

358:NAME OVER
09/04/08 12:53:40
wiiのVC版、音がちゃんと鳴ってないのな。

359:NAME OVER
09/04/22 01:17:23
VC版って女子大生ねずみが女子高生ねずみになってたり、「うわ~ひどいぶすです」が当たり障りない
台詞にされてたりするからなあ
そういう意味でもディスク版をほぼ忠実に移植してあるファミコンミニ版はいいと思う

360:NAME OVER
09/04/23 13:33:42
逆にそんなことを知ってる連中は端からあてにしていないってことだよ。
そういうやつはFCでプレイするんだろうし。

361:NAME OVER
09/04/23 19:37:37
数年前に買ったディスクがちゃんと読み込めなかったのでもうGBAとWiiでやるしかない
おのれスーパー○テト許すまじ

362:NAME OVER
09/04/26 13:16:01 rowur+1V
pixvに、鬼ヶ島のイラストがたくさんある。
URLリンク(up.web2ch.com)

363:NAME OVER
09/04/27 00:01:52
古い話になるが、スマブラで高田雅史にアレンジされてたのは割と嬉しかったな
アレンジそれ自体はそれ好きでもないが、作曲家のファンなんで

364:NAME OVER
09/05/05 00:52:01
誰か、あっち向いてホイのコツを教えて!
もうかれこれ3日も進めません!

365:NAME OVER
09/05/05 08:42:19
平成の、まつのすけのやつか?
負けた後いったいさんの地蔵に触って再チャレンジすると、攻略ヒントがもらえなかったっけ

366:NAME OVER
09/05/06 12:09:05
364ですが、自己解決しました。お騒がせしました。

367:NAME OVER
09/05/07 01:43:48 fWjmGhL1
スマブラでは新鬼ヶ島の曲はどういうわけかアイスクライマーのステージで低確率で流れるが
ステージ演出もあって非常に笑えるつくりになっているぞ

368:386
09/05/08 19:57:56
サテラビューの新鬼ヶ島って平成版と同じかと思ったら微妙に違うのね
URLリンク(www.nicovideo.jp)
龍のBGMのアレンジ好きだわ~

369:NAME OVER
09/05/08 19:59:12
名前欄にあっちのスレの番号が残ってた
気にしないでおくれ

370:NAME OVER
09/06/12 19:34:31 kMuxULFi
青いどんべage


371:NAME OVER
09/06/17 02:06:02 F8dHK4qC
すいませんかくれみの見つけるやつでヒント2のでん・・・ってなんですか?偶然クリアはしたんですが結局ヒントは何を言いたかったのかがわかりません。

372:NAME OVER
09/06/18 17:59:44
そんなのあったっけか・・・やべぇ、かなり記憶が飛んでる

373:NAME OVER
09/06/26 19:50:59
さてどんべの青い袖なしの着物が涼しそうに見える季節がやってまいりました。

374:NAME OVER
09/07/02 15:10:53
『でん…』は、たぶん電卓を指してるんだと思う。
. ̄|
| ̄| ←電卓の6を左右逆にしたのを、
. ̄   普通に6を書く時の終点から始点に向かって書くように動くとOK。


375:NAME OVER
09/07/05 23:28:50 evLuKAZj
あー電卓だったのか。なるほどなるほど!ありがとうございました

376:NAME OVER
09/07/16 02:58:37
遊遊記とタイムツイストと平成新鬼ヶ島、VCで配信されないかなぁ…

377:NAME OVER
09/07/19 20:30:30
新漢検という名前がダメというなら新鬼が島のタイトルも当然ダメということになる

378:NAME OVER
09/07/29 04:13:45
Wiiで鬼ヶ島を見つけて早速やってみたけど
鬼が見張るどうたくの前で行き詰まり…。
子供の頃どうやってクリアしたのか全く覚えてないw

379:NAME OVER
09/07/30 13:48:12
せんじんだに調べたか?
ひかりをきれいなはなにしてなれ~た~のおじさんから見捨てられたか?

380:NAME OVER
09/08/04 04:09:22
>>379
わざわざありがとう!
自己解決してましたw
今は後編まで進んでます。

381:NAME OVER
09/09/04 11:27:30 uB7rKxb1
ファミコンミニを昨日買ってやった。
橋の「たもと」と言う言葉と「ほうかのつみは重い」
と言うことを知った小学生時代。
87年か。もう22年前のゲームなんだな。

382:NAME OVER
09/09/04 11:52:24
たばこを取ろうとしたら怒る癖に、たばこの火を
もらわないと前に進めない難ゲーム。


383:sage
09/10/09 23:51:12 MhUgAte9
かなり昔(5,6年前?)にここのスレの住人だかが作った続編(ネット上でできるやつで絵もあったと思う)
のようなものをさがしてるんだけどもうなくなっちゃった?

384:NAME OVER
09/10/10 00:12:33
URLリンク(onigashima.nobody.jp)

>>4のスレのほうにはテンプレにはいってるけど
こっちにはないのね

385:NAME OVER
09/10/10 14:35:42
>>383
作者だけど、ブラウザで読むほうは変なバグが出るようになっちゃったんで
有志が作ってくれた吉里吉里版で楽しんでね

386:NAME OVER
09/10/12 03:57:11
>>368
そりゃあ、
"BS新・鬼ヶ島"をSFCで時間制限無しにゆっくり遊べるように手直しした上で
上下巻で販売したのが"平成新・鬼ヶ島"だもの。
当然BS版のBGMの編曲(spcでもイケるようにに手直しした)版となっている…
が、音質の差が歴然すぎてなんだかなあな感じに…。

両方含めてCD化しないかなとは思ってはいたが、
サテラ自体任天堂に取って黒歴史だしなあ…

ちなみにBS版のED曲に関しては某アレンジグループのCDに入っていたはず。
何だったっけなあ。BSゼルダの曲も入っていたんだが…

387:NAME OVER
09/10/21 11:40:08
新鬼ヶ島の3匹の仲間って名前の由来って・・・・
りんご、まつのすけはわかるとして
キジの名前なんだっけ?おはな?
キジの名前はなにか由来があるのかな?


388:sage
09/10/21 20:46:35
おこい

389:NAME OVER
09/11/17 19:28:50
関係ないCDだけど、ファミソンの中の草原のマルコが
まんま新鬼が島
URLリンク(www.99music.net)

390:NAME OVER
09/11/18 19:45:39
どんべとひかりと一緒にベッドでにゃんにゃんしたい。

391:NAME OVER
09/11/21 22:22:52
>>386

>某アレンジグループのCD

"アキハバラ・エレクトリック・サーカス"ってグループが出してる
[TOY MUSIC]ってCDだね。
このCDはどの曲目も神すぎて、ものすごいプレミアがついちゃってるんだよな…
俺、そのCD無くしちまったんで落胆してるんだぜ…また手に入れたい…


…まさかのニコ動に上がっててびっくりしたけどな。
というよりBS鬼ヶ島含むBS系の録画テープとかマジで現存してるのかよ……
んでもって結構高画質で上がってやがる……発見した時はびっくりを通り越して戦慄したぜ………

392:NAME OVER
10/01/01 12:21:48
あけた、めでたい

393:NAME OVER
10/01/07 09:56:42
ひかり「あけましておめでとう、でしょ」

どんべ「あ、け、お、め 」

394:NAME OVER
10/01/17 18:32:57
男の子を自分の名前にして、女の子を当時好きだった子の名前にしてたな
感情移入しまくりだった

395:NAME OVER
10/01/26 08:52:35
虹の初恋が後編どんべです。

396:NAME OVER
10/02/15 00:28:55
>>394
最後に泣く訳ですね
まぁそうしなくても感動で泣くんだけど

397:NAME OVER
10/02/19 18:19:28
2/28にアマチュアの楽団だけどII魂ってところが新・鬼ヶ島演奏してくれるみたい。
URLリンク(ii-con.net)
音楽が好きだから楽しみだ。

398:NAME OVER
10/02/20 23:45:26 MdTJ+V4a
みなづき ゆき さんだっけ?
その人が作った。ヒント集てきなやつの後編が最近うpされた
後、平成鬼ヶ島の紙芝居集とBGM集が最近でた

URLリンク(www.nicovideo.jp)
BGM集

399:NAME OVER
10/02/24 21:52:40 TA07/9gk
最近やっていなかった遊遊記と平成鬼が島をクリアした。

遊遊記はコミカルで楽しくできたな~

平成版は、まあよくできた話だと思う。面白かった。
ただミニゲームの種類によっては詰まったりすることもあるが・・
不満をいえば、唯一三章の三話目がちょっと辻褄としてなんか納得いかなかった。
あれだったら、浦島と乙姫が竜宮で会うあたりを話にしたほうがしっくりすると思うだけに残念だ。

他は、こういう話にもしたいんだろうなーという範囲で許容できて良かった^

なにはともあれ名作だなー

400:NAME OVER
10/02/26 17:49:00
遊遊記、スレじゃあんまり人気なさそうだが個人的には一番好きだ
ギャグも今やってもくすっと笑える。夕日に叫ぶところとか。

401:NAME OVER
10/02/27 01:48:19
遊遊記の作曲者である岡さんは3Dホットラリーの曲なんかも作曲したお方

402:NAME OVER
10/02/27 16:56:26
好きなんだが、移植もリメイクもされてないからなぁ
記憶があやふやだからいささか話題にしづらい>遊遊記

403:NAME OVER
10/02/27 17:02:12
不遇だな
GBAとかでシリーズまとめてリメイクってわけには行かなかったのかな

404:NAME OVER
10/03/01 01:01:18
遊遊記とタイムツイストがこのまま埋もれてしまうのはあまりにも惜しい

405:NAME OVER
10/03/04 18:31:12
タイムツイストはストーリー的に今出すには色々ヤバそうだと思うが
遊遊記がVC化されないのはなんでだろ?
タイムツイストと違って問題になりそうな内容じゃなかったよね?

406:NAME OVER
10/03/04 18:37:12
ちゃおも後のゲームにゲストで出てるしね
ってそれはストーリーも何も関係ないか…
ほんとVC化して欲しい一品

407:NAME OVER
10/03/05 11:34:23
>>405
過去スレとか見ると版権の問題がどうのじゃなかったっけ
もしそうじゃないとしたら
三蔵がショックで同じ言葉繰り返すアホになる部分が問題とかなのかねぇ

408:NAME OVER
10/03/27 10:11:51
お釈迦様が難色を示し合意に到らず

409:NAME OVER
10/03/27 10:17:58
もし諸々の問題が解消されてVC化するとしても
「ひどいぶすです」が変更されるくらいだから
羅刹女のくだりがかなり変更されそうだな
あそこ化け物って罵倒するシーンあったよな

410:NAME OVER
10/04/01 10:30:35
どんべがスマブラで一本背負いしてる
いやに立体的な夢見たので
これはニンテンドー3DSのスマブラに
どんべが参戦するに違いない。

411:NAME OVER
10/04/06 20:57:05 CF2zqtTG
ぶたさんは~本気でも~♪の後ってなに?

412:NAME OVER
10/04/10 01:17:51
やまんばは怖すぎ

413:NAME OVER
10/04/10 13:40:13
平成の山姥のアクションシーンはかなり手こずったな

414:NAME OVER
10/04/17 01:45:48
そういや平成版新鬼ヶ島ってVCで配信されてないね
はじまりの森やすってはっくんやリメイクファミ探2が配信されてるんだから
これも配信して欲しいなぁ
ついでに遊遊記とかタイムツイストも

415:NAME OVER
10/04/17 02:18:18
遊遊記のちゃおちゃん。
説明書を携帯で撮影して修正、そして復元。
URLリンク(image39.bannch.com)
お持ち帰りどぞっ

416:NAME OVER
10/04/18 03:47:03
ありがと!すげー感動した!!

417:NAME OVER
10/04/18 07:56:12
20年ぶり(当時中3)にやったら
説明書の画像がどうしても欲しかったから~復元しました。
5時間かかりました。


418:NAME OVER
10/04/18 08:31:36
後、俺のPC壁紙にした。

419:NAME OVER
10/04/19 22:37:47
取説イラストかわいいよね。
和紙みたいなのに印刷されてるのも芸が細かい
成長後のちゃおも生足がセクシーでかわいい

420:NAME OVER
10/04/20 15:31:08
>415
横からだけど、ありがとう!いただきました!

421:NAME OVER
10/04/30 21:39:36
>>414
5月に平成鬼ヶ島前編の配信が決定しました

422:NAME OVER
10/05/21 19:44:11
5月25日に平成新・鬼ヶ島前編配信決定
800円

423:NAME OVER
10/05/25 08:47:31
いよいよ本日配信です
配信開始時刻は午後2時からです

424:NAME OVER
10/05/27 14:23:41
昔あった、新鬼と遊遊記の漫画が載ってるファミコン王国買ったけど
描いてる作家がほんとに少ないね。けど貴重な二次創作みたいなものだしとりあえず見れて満足した。
テトリスの漫画があったのにはびびったw

キャラが立ってるADVなんて4コマネタにもってこいだと思うんだけどなぁ。
イラストとかはネットに溢れてるけど漫画の形で二次創作読んでみたいな。

425:NAME OVER
10/05/28 19:44:57 4DaklpbO
>>424
新鬼ヶ島のイラスト描いている個人サイト・ブログは徐々に減っている気がする。
だからイラストでも結構貴重だったりして。

426:NAME OVER
10/05/29 09:28:53
>>425
それもそうかも…
ピクシブでもそんなないもんな

427:GAMEOVER
10/05/30 21:11:27 yOSERYs3
平成新鬼ヶ島の後編が6月1日に配信されるみたいです。価格は前編同様800Wiiポイントみたいです。

428:NAME OVER
10/06/07 00:38:38
ファミコンミニ版は台詞がディスク版に忠実で
VC版は平成に入ってる奴みたいに台詞が変えられてるんだっけ?

429:NAME OVER
10/06/07 06:57:24
いえす

430:NAME OVER
10/06/15 23:58:38 tC+RH2Aa
平成新鬼ヶ島、あっちむいてほいで20連敗中…orz

431:NAME OVER
10/06/17 03:45:05
>>425
2002年頃くらいがレゲー板も含めてレゲーサイトのピークだった気がする…
gifとかでゲームの画像をいじったパロディサイトとかあったな

432:NAME OVER
10/06/26 00:06:28
VCとかレトロゲーの入手が簡単になって却って語る人が少なくなったか。皮肉なものよ。

433:NAME OVER
10/06/26 19:15:49
欲しい人は既にROMで入手してしまったのかもな。

434:NAME OVER
10/06/28 20:50:26 M7lPFn79
遊遊記の配信はもうみんな諦めてるのかな?

435:NAME OVER
10/06/28 21:03:44
諦めてはないけど期待はしてない
けどいつかは…と思ってるよ
個人的にはこっちのが好きだから切ない

436:NAME OVER
10/06/28 21:36:43 M7lPFn79
何かの版権問題かなんかあるのかな…
次ちゃおちゃん見たら間違いなく泣くな俺…

437:NAME OVER
10/07/01 14:09:47
版権とかはあんまり関係ないんじゃないかね
単に知名度・人気・リク量その他諸々で選考から漏れてるだけなんじゃ

438:NAME OVER
10/07/01 14:14:10
個人的には黒歴史級の駄作という認識なんだがなあ
鬼ヶ島とほぼ同じスタッフが作ってなんでこんなことに、みたいな

439:NAME OVER
10/07/01 14:16:50
悲しいこと言わないでくれ・・・
人それぞれなのは分かるけど好きな奴だっているんだから
続編も移植もなくて悲しい上に悪く言われたらもっと悲しい

440:NAME OVER
10/07/01 22:55:18
シナリオだか音楽だかが外注なので、その権利関係がクリアされてないと聞いた。
タイムツイストも同じような理由で配信できないらしい。

441:NAME OVER
10/07/02 00:18:45
なんとかして権利関係をうまく解決して配信して欲しいなあ。
鬼ヶ島、平成鬼ヶ島、始まりの森、ファミ探1・2・2リメイク・メタルスレイダー
こんだけ任天堂系アドベンチャーが配信されてるんだし。

442:NAME OVER
10/07/02 13:32:41
まあ、よもや何十年後に再発売やなんやで版権が絡むなんて
夢にもおもわんよな。

443:NAME OVER
10/07/02 19:59:37
平成版VC配信されて動きがあった新鬼取り扱いサイト約1件
プレイ・配信記念に描かれたイラスト2枚
まぁ多いほうかorz

444:NAME OVER
10/07/03 01:44:31
任天堂製アドベンチャーゲームといえば、トキメキハイスクール。
やってみたいんだが、配信は絶対無理だな。

445:NAME OVER
10/07/03 08:22:27
トキメキハイスクールって開発はスクウェアじゃなかったか?
と思ってググったら任天堂・開発1部とスクウェアの共同開発だった
テレホンカードもビデオも別に欲しくないのに応募したなあw

446:NAME OVER
10/07/03 17:06:36
中山美穂にとってはあのゲームは黒歴史だろうなあ

447:NAME OVER
10/07/05 21:16:52
>>438
あれで駄作とはどんだけハードル高いんだよ

448:NAME OVER
10/07/05 22:39:20
遊遊記とタイムツイストは任天堂ADVの中でも影が薄いのがなあ
この先復刻されなさそうなトキメキハイスクールよりはマシかも知れんけど

449:NAME OVER
10/07/05 23:41:35
>>447
まあ、少し言い過ぎた
普通の凡作ってとこかな、ちょっとバッタモンくさい感じの

ガキの頃ですらなんだか腑に落ちねー感じがあったが
20年ぶりにやってみたら、あの終始いい加減な作風は拷問のようにきつかった
多分「鬼ヶ島と同じ」にならないようにわざと変化球を入れまくった結果なんだろうが

タイムツイストやはじまりの森は、ジャンルは変わってるものの
いずれもきっちり作られてる良作なだけに、やっぱ一つだけ格が落ちると感じてしまうな

450:NAME OVER
10/07/06 08:54:40
鬼より遊遊紀の方が何回もやりたくなる。

451:NAME OVER
10/07/06 23:11:52
遊遊記は前後編とも持ってるし、稼動するディスクシステムもあるんだけど
何故かいまだに未プレイなんだよなあ。
自分は30半ばのオッサンなんだけど今から始めても楽しめる?

452:NAME OVER
10/07/06 23:31:54
新鬼ヶ島が一貫して昔話風なのに対して遊遊記はやけに現代チックなのが>>449の言うバッタモン臭さを
感じさせるんだろうなとは思った。自分はああいうのも好きだけど

最初でいったいさんがちゃおを紹介する音楽と三蔵がスクーターで出発する場面の音楽が好きだ

453:NAME OVER
10/07/07 08:48:59
ED前の曲も切なくて好きだ
あの曲は泣ける

454:NAME OVER
10/07/07 14:37:27
遊遊記は鬼ヶ島のシステムをさらに深めた感じだね

455:NAME OVER
10/07/13 01:51:11
クイックセーブが便利だった

456:NAME OVER
10/07/13 21:35:01
巻き物ウインドウの開閉がスピーディーでよかったよね

457:NAME OVER
10/07/14 02:35:14
タイムツイストはキリストとかヒトラーとかヤバそうなネタがあるから難しいだろうけど、
遊遊記が復刻されないのはなんでだろう?西遊記ネタで中国と揉めるから?

458:NAME OVER
10/07/19 07:15:17
西遊記で揉めるのなら西遊記をモチーフにした作品全滅するだろうがw
単に権利関係でしょ

459:NAME OVER
10/07/20 15:21:21
遊遊記のゲームブックを入手したが
ゲームと結構細かいとこ違うな。ヒロインは「メロンちゃん」だわ
三蔵は婆さんにキスされるわゴクウにキスされるわ
カチューシャは○○○だわ(これ酷い)で、オカマ・ホモネタがやたらあった。
全体的にゲームよりもギャグ調で所々笑った
もやし!いやもしや!とか下らなすぎるギャグもあったけどそれも笑った下らなすぎて。
万が一リメイクする時はこの要素も加えて頼むわw

460:NAME OVER
10/07/25 07:29:27
真偽は知らないけど
遊遊記はらせつにょ関連のイベントが
現在の任天堂チェックに引っ掛かると聞いた事がある

>>459
ひょっとして双葉社?
あそこのファミコンのゲームブック化は改変が酷かった

461:NAME OVER
10/08/02 17:46:42
はじまりの森の話題もここでいいのかな。
やるなら夏が良いよと言われて、待ってたけど始めたら作中の時期とほぼ一致してて良かったよw
エッチで泣き虫と罵られたり、終盤の三連(四連?)ジャンプで苦戦したりしたけど私は元気です

462:NAME OVER
10/08/02 22:50:08
はじまりの森はいいね
一夏の不思議な体験って感じの話がいい
惜しむらくは、あれがシリーズ化される予定だったらしいのがぽしゃったことだな…

463:NAME OVER
10/08/03 07:08:07
ビジュアルノベル風に作り直したら…

子紫の絵が少なすぎて嘆いてるだけなんですが

464:NAME OVER
10/08/03 17:53:12
シュッワーーッ
じゃな?

465:NAME OVER
10/08/03 20:14:42
>>464
そのシーンいいよなあ

466:NAME OVER
10/08/05 17:46:01
初恋はコーラの味

467:NAME OVER
10/08/13 08:51:51
新鬼ヶ島と違って遊遊記は1回クリアしたっきりだからエンディング曲を全然覚えてなかったんだが
先日聞いたらめちゃくちゃいい曲すぎてリピートして聞きまくった

468:NAME OVER
10/09/02 19:49:04
ごくう「おっちゃん…」

あ い し て る

さんぞう「!?」

469:NAME OVER
10/09/11 14:35:51
遊遊記はエンディング手前の曲が切なくて泣ける

470:NAME OVER
10/09/24 19:42:34
どんべ保守


471:NAME OVER
10/10/16 18:19:29
ひかり保守

472:NAME OVER
10/10/18 18:41:35
最近は実況動画が楽しい
細かい部分、すっかり忘れてるし

473:NAME OVER
10/10/19 00:25:03
つまらん感想やら御託を並べられるくらいなら
自分でゲーム機引っ張り出したほうが楽しい

もしくは単なるプレイ動画

474:NAME OVER
10/11/06 23:44:17
やっぱりどんべ保守


475:NAME OVER
10/12/04 12:23:45 TPS3/ymQ
ぷはーっ

476:NAME OVER
10/12/17 11:01:13
飲んだぜ!

477:NAME OVER
10/12/22 11:32:05


478:NAME OVER
10/12/24 01:33:30


479:NAME OVER
11/01/01 01:42:34


480:NAME OVER
11/01/06 01:02:49 8yOiMhbg
アマテラスって新作はやっぱり大神かね?
個人的には鬼ヶ島みたいな任天堂のオリジナル和ゲーを期待してるんだが

481:NAME OVER
11/01/13 00:35:14


482:NAME OVER
11/01/15 21:54:37
三分後編どんべ

483:NAME OVER
11/02/17 19:28:47 wa1tXf/8
じゃあ俺は前半ひかり

484:NAME OVER
11/03/01 21:32:46.30
おしゃかさまにはないしょだよ

485:NAME OVER
11/04/10 19:36:58.47
ようつべでCM見たら、懐かしくて涙が出てきた。
「お釈迦様には内緒だよ」って、名フレーズだなあ。

486:NAME OVER
11/06/29 15:19:09.47
最近サントラ買ったが、出来れば
一曲一曲をわけて入れて欲しかった。

487:NAME OVER
11/06/29 21:34:37.89
ディスクのサントラは、俺の納得する物はあるのかな。
サイトロンのは拡張音源デカすぎて、俺の思い出とは違う。
あのアレンジ版の方がまだまし。

488:NAME OVER
11/06/29 22:11:39.27
FAMICOM MUSIC VOL.2という
サントラ買ったんだけど、ゲームの流れ
に忠実に作ってあるので一曲一曲を
じっくり聴けないです。
ただ音はアレンジされてないので
当時のままです。

489:NAME OVER
11/06/30 01:55:58.03
>>486>>488
つ[ファミコン20THアニバーサリーオリジナルサウンドトラックVOL.3]
第三章 ~あさ~ の出だしが微かにアレだがね、満足の一枚だよ。
余談だがこのシリーズは他も良かったのでつい全部揃えてしまった。

>>487のいうサイトロンのってコレの事よな?自分の耳的には思い出そのままだなぁ。

490:NAME OVER
11/07/02 15:32:46.78
>>488はよく見たらサイトロンでした。

久しぶりにやったら感動して
8時間ぶっ続け余裕でした。

491:NAME OVER
11/07/03 10:31:44.73
wiiで新鬼ヶ島が遊べると聞いたの
ですが、何か変更点はあるので
しょうか?

492:NAME OVER
11/07/24 04:55:32.20
カッパの皿が見つからないなう

493:NAME OVER
11/07/24 06:18:48.16
>>492
川行け

494:NAME OVER
11/07/31 04:39:59.59
後編のディスクが読み込まないなう

495:NAME OVER
11/08/01 14:20:41.03
>>494
それはアドバイスしようがない
A面とB面間違ってないか

496:NAME OVER
11/08/13 03:58:50.75
>>491
・前後編がセットになっていて入れ替えの手間がない
・一部の「差別用語」と見なされた台詞が別の台詞に書き換えられている

これ以外はあまり変更ない、と思う。
ちなみに、別のゲームだけどサラダの国のトマト姫も台詞書き換えあり。

497:NAME OVER
11/08/13 22:50:38.70
へー差別用語っぽい言葉なんてあったっけか。
ちなみにどの語?

498:NAME OVER
11/08/13 23:54:53.05
>>359

499:NAME OVER
11/08/14 10:26:56.08
ぶすだめなのか……

500:NAME OVER
11/08/15 01:18:28.18
男だったら「キモ豚」に相当するからな

501:NAME OVER
11/08/15 11:24:10.53
その程度か

502:NAME OVER
11/08/17 16:36:51.77
ゲーム内でキモ豚なんて使ったら、OHPがF5攻撃で落とされるくらい危険

503:NAME OVER
11/08/27 18:16:38.71 dy3XQsy4
先日はじまりの森をVCで落として、さっきクリアした。
名作だな。また来年の夏にプレイしよう。
続編というか、ファミコン文庫シリーズがこれしかないのが残念だ。

ディスクカードは持ってるけど積んでるだけの
タイムツイストと遊遊記もこの勢いでやってみるかな。

504:NAME OVER
11/08/28 17:03:35.38
おれはエミュでプレイ不可なゲームしか買わないんだよ


505:NAME OVER
11/09/02 22:26:22.29
うわ~すごいしこめです

506:NAME OVER
11/09/04 16:15:05.18 o2ERn/7c
なんでディスクのゲームは吸出しできないんだろうね?

507:NAME OVER
11/09/12 19:01:21.49
ニコニコで遊遊記の動画見た(章ごとの実機プレイ)。
見るだけでも楽しめるな。意外とコメントも多く人気が高い?

508:NAME OVER
11/09/12 19:45:56.80
でもない気がする
自分は大好きだが…

509:NAME OVER
11/09/13 07:18:49.03
でもやっぱプレイして自分で見るのが一番楽しい。
攻略とは無関係な選択肢選んだり、ゲームオーバー堪能したりね。

ストレス無くストーリー楽しみたいなら動画視聴推奨かもしれん。
ところどころ詰まるからな……
ごめんなさいとか

510:NAME OVER
11/09/13 23:26:44.76
やっぱゲームオーバーはわざと選んでしまうな
特に女の子が花になってしまうのを何度も繰り返して
ナレーターに怒られるのは毎回見るわw

511:NAME OVER
11/09/15 01:48:42.70
>>496
亀レス
ファミコンミニ版だとディスク版と一緒で「うわ~すごいぶすです」とか変わってないんだけどなあ
平成新鬼ヶ島のオマケとVC版だと変えられてるっぽいね

そういう意味で今からやるならファミコンミニ版だと思う。音も結構頑張ってるし(少なくとも平成のオマケ
の酷い音より全然良い)

512:NAME OVER
11/09/15 08:42:07.92
平成のあの完璧アレンジな音楽で
旧版やると音楽のタイプ変わってるのに使用されてるとこ変わってなくてすげー違和感あったな。

個人的には無印の樹海抜けた後の木の下で休んでる時の音楽が好きなんだが、
別の音楽でヒャッホー状態

513:NAME OVER
11/11/06 12:07:16.37
FC版はテキスト飛ばしできないよね?
できないならいらないんだけどさ

514:NAME OVER
11/11/21 02:03:29.88
遊遊記のVC化まだですか?

515:NAME OVER
11/12/06 20:12:32.97
新鬼ヶ島、エンディングで泣いたのは良い思い出。

516:NAME OVER
11/12/07 21:17:33.57
新鬼ヶ島は未だに実写化or映画化して欲しいと思ってる。

517:NAME OVER
11/12/07 21:28:38.98
犬・猿・雉は本物使うの?

518:NAME OVER
11/12/10 20:27:38.00
>>517
その辺はCGで

519:NAME OVER
11/12/14 08:36:35.95
今ならどんべとひかりが鈴木福、芦田愛菜あたりになりそうでやだなあ・・・

520:NAME OVER
11/12/14 09:59:29.86
想像してしまったわw

521:NAME OVER
11/12/16 00:12:18.90
もしTVドラマ化なら
カップラーメンが川から流れてきたり
カップラーメンから子供が生まれるシーンで
シュールっぷりに実況が大騒ぎになりそうだなw

522:NAME OVER
11/12/19 22:50:25.46
>>514
なんで出ないんだろ?

猿とは言え、未成年と思われるごくうの飲酒シーン?
ねこふんじゃった♪のJASRAC管理?
なぐる ころす さつじん などの表現?

523:NAME OVER
11/12/25 16:22:56.33 CmbCoXHt
遊遊記
評判いまいちだけど、めっちゃ面白い。

もっと万人にプレイしてもらいたいなぁ。

524:NAME OVER
11/12/26 02:56:57.19
遊遊記、タイムツイストは版権が切れたと言われてる。
任天堂本社のディスク書き換えも受付終了前にいち早くリストから消えていた。

525:NAME OVER
11/12/26 20:14:08.90
遊遊記はJASRAC絡みな気がするんだけどな。
「真っ赤にも~えた~♪」とか。

526:NAME OVER
11/12/29 07:25:52.52
お釈迦様には内緒にしたままで
許可とるのは非常に困難だからな

527:NAME OVER
11/12/29 12:20:23.39
じゃあ「エミュでやれば?」って流れになるんだが
このゲーム、エミュだと3章以降バグりまくるんだよな。

3DSあたりでやりたいな。

528:NAME OVER
11/12/29 13:24:37.99
それ、データがおかしいから。(手動で修正する事はできる。)

529:NAME OVER
12/02/18 20:19:47.31 Akc6g+VO
新鬼ヶ島ってクソゲーじゃね?
こんなにひどいゲームだと思わなかった

530:NAME OVER
12/02/18 21:05:22.63
そういう意見はかなり珍しいです。

531:NAME OVER
12/02/18 22:01:06.24 Akc6g+VO
やけに行動範囲が広かったり
説明不足なわりに同じアクション繰り返さなきゃいけなかったり
あと恐い

532:NAME OVER
12/02/19 00:16:22.58
>>531
向いてないだけじゃん

533:NAME OVER
12/02/19 00:44:45.26
>>531
恐い、は褒め言葉だな

だが、ゲームバランス的に酷いのは間違いない
他の任天堂製アドベンチャーと比べても酷い
よっぽどの暇人でないかぎり、自力で解くのは不可能
遊遊記は今でも通じると思う

534:NAME OVER
12/02/19 01:32:50.93
子供の頃すっごい頑張ってクリアした記憶
攻略ヒントを何かで見て、
きょうだい3人でああでもないこうでもないとw

535:NAME OVER
12/02/19 02:21:27.39
「押してみなよ」で2週間詰まったあの頃…
ボタンを連打しない・テキストはちゃんと読む・話の前後を考えるということを教えてくれた

536:NAME OVER
12/02/19 10:34:38.94
りゅうは幻術を使う的なセリフを誰かが言ってたの
すっかり忘れてたわ。

まあリアル小学生がやるには難しいゲームではある。

537:NAME OVER
12/02/19 12:00:38.25
そんなに難しかったっけ、と思い返してみたら
確かに崖で拾う爆弾とか凶悪なのがいくつかあったな

538:NAME OVER
12/02/19 13:15:17.21
硫黄玉な

でも絶対にクリアできるはずって信念でやってたから、
バランスがどうのこうのとは思わんかったな。
533はリアルタイムでやってないんじゃないの?

539:NAME OVER
12/02/19 15:51:21.89
すまん、硫黄玉の方だったか
最後にやったのが遥か昔で、もう記憶があやふやになっちゃってるもんで

久しぶりに実機引っ張り出してプレイしてみるかな

540:NAME OVER
12/02/19 19:17:57.97
いやあ崖で拾う硫黄玉はありえんよ
まあそれより後ろにもっとひどいのがあるけど

541:NAME OVER
12/02/20 11:11:04.09



おしてみなよ

542:NAME OVER
12/02/22 22:30:02.12
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |──  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

543:NAME OVER
12/02/29 02:19:51.16
俺も当時小学生で
難しいとは思ったけどクリアでけたよ
なんか友達とか雑誌の攻略とか情報見た気はするけど
クリアした時はガキながらそこそこの感動はした(なんとかたどり着いた感があった)
確かにその後の遊遊記とかタイムツイストのほうがクリアしやすかったイメージはあるけど
自分がこのシリーズを好きになれたキッカケの名作だと思ってる


544:NAME OVER
12/03/02 04:22:59.62
鬼ヶ島は難しいところは確かにあるけど「自力クリア不可能」なんて言い切るほどではない

545:NAME OVER
12/03/02 08:30:02.60
がけで手に入れるにおいだま?いおうだま?
あれすっげー運よく手に入れたわ。
運よく手に入れなかったらクリアできなかったかもしれん。

下しらべてたら死ぬし

546:NAME OVER
12/03/02 12:44:40.39
そうはいっても、総当りで残ってるのはこれしかないし・・・
子どもながらに、フローチャート作ってたりしたのは、いい思い出ではない

547:NAME OVER
12/03/03 09:13:17.38
良い思い出じゃないのかよw

548:NAME OVER
12/03/06 04:32:06.37
平成版の後編のスタッフロールは何であんなに地味なんだ
ディスク版のが神なだけに余計にそう思う
「後日談見たかったらディスク版もプレイしてね」って事なのか?

549:NAME OVER
12/03/06 04:47:12.58
前編終了時のスタッフロールのBGMが大好きだ
シンプルなんだけど噛めば噛むほど味が出る

550:NAME OVER
12/03/06 20:23:19.19
漢字表示がすごいと思ったが。

551:NAME OVER
12/03/08 12:50:46.54
>>549
目指すは鬼が島!って感じがしたよな。
ヒロインいなくなって犬と二人のさびしさっぽいのも出てたし。

552:NAME OVER
12/03/09 01:58:03.33
男の子が大きくなっちゃってガッカリした

553:NAME OVER
12/03/12 01:33:23.02
遊遊記の前編クリアしたけど、これって前編にエンディング無いのか
WiiのVCで配信されない理由を考えてみたけど、
前編では紅孩児を棒で殴りつけるシーンかね
児童虐待につながるとか・・・・考えすぎかな?
まさか婆さんのフルヌードか?

554:NAME OVER
12/03/18 12:40:58.78
俺は川に映る月のとこでつんだ記憶があるわ
前編の前編なんだよなあそこ


555:NAME OVER
12/03/28 18:28:25.82
川の月で詰んだことあるある
それであの音楽まで一度は嫌いになったけど、今はあのよるの音楽大好きだ。

556:NAME OVER
12/04/01 10:42:04.28
鬼のテーマ ♪デデッデデッデデ~ は便秘気味で踏ん張るときに口ずさんでるのは俺だけじゃないはず
 

557:NAME OVER
12/04/12 04:45:19.30
うわ~すごいうんこです

558:NAME OVER
12/04/12 17:28:27.63
平成版では修正が入るわけですね

559:NAME OVER
12/04/29 06:09:31.80 /OEu8ujm
>>554 >>555
水面に映ってる月に石投げるんだっけ
俺はカッパの居る所でずっとごちゃごちゃやってて
全然先に進めんかったよ

560:NAME OVER
12/04/29 08:42:24.19
詰んだ ?
どこの方言だ。 つーかネタばらすなよ。

561:NAME OVER
12/04/29 13:53:56.66
えっ

562:NAME OVER
12/05/01 21:53:20.08
>>560

563:NAME OVER
12/05/01 22:45:16.82
もともとは将棋用語だけどゲーム関連では普通に使うぞ

564:NAME OVER
12/05/02 14:06:58.16
くさ~い例のやつ、光るキノコ、竜の腹は詰まったなぁ。
あとウサギとタヌキの舟はまんまとハマった。
裏の裏をかいたら、裏の裏の裏をかかれたという…
本当に上手く出来たゲームだよ。

565:NAME OVER
12/05/11 20:30:19.77
夜の平原で迷いまくって
やっとたどり着いた大木の下で落雷に遭い死亡したあの日…

566:NAME OVER
12/06/11 00:01:34.02
遊遊記VC化マダー?

567:NAME OVER
12/07/06 01:48:41.08
俺も待ってるんだが、なかなか来ないな…

568:NAME OVER
12/09/13 03:04:24.97
遊遊記は本当に何が引っ掛かってるんだろうな
音楽は数年前にサントラになって出てた記憶があるから違うかな?

569:NAME OVER
12/09/18 00:59:07.56
新・鬼ヶ島の方はSFC、GBA、そしてVCと絶え間なく出てるのにな(´・ω・`)

570:NAME OVER
12/09/20 03:48:13.35
それでもいつか遊遊記が復刻されるのを信じたいところだ

571:NAME OVER
12/09/21 13:25:43.41
遊遊記復刻してやんよ

572:NAME OVER
12/09/23 18:43:26.94
お釈迦様が許可出してくれないんだよなあ

573:NAME OVER
12/10/02 01:51:39.69
お釈迦様には内緒でVC頼む

574:NAME OVER
12/10/08 19:56:30.08
ひかりは絶対かぐや姫だと思っていたのに・・・。

衝撃のエンディングに茫然。

575:NAME OVER
12/10/09 21:11:54.86
もう、私がついていないと駄目なんだから!属性のひかりには萌えたわ~w

576:NAME OVER
12/10/10 14:53:38.35
お釈迦様~

577:NAME OVER
12/10/11 19:49:59.15
新鬼ヶ島って意外と難しいんだよな。
今だとクリア方法を忘れちゃったんで同じ箇所で詰まる自信があるw

578:NAME OVER
12/10/12 01:04:52.45
クリア法忘れ羨ましい。自分も完全に攻略法忘れて詰まったり進んだりをもう一度楽しみしたい。

579:578
12/10/12 01:10:57.17
楽しみしたい ってなんだよ。とにかく新鬼ヶ島をもう一度まっさらな気持ちで遊びたい。
あと遊遊記やったことなくて、もう何年もマジでVC待ってる、超待ってる。

580:NAME OVER
12/10/15 17:42:57.53
ゆうゆうきはなぜか恋愛物

581:NAME OVER
12/10/15 18:14:46.58
「変愛物」に見えた。

582:NAME OVER
12/10/17 03:40:53.78
25年ぶりにWiiで鬼ヶ島をプレイしました!幼稚園生の頃三章で挫折して辞めた以来のリベンジです。音楽が本当良くて、最後少し泣けました。難易度も高くて大人が楽しむには十分。本当いいゲームですね!

個人的な難易度は
八章>三章>五章>七章>六章>四章>二章>九章>一章





583:NAME OVER
12/10/18 07:44:55.51
Wii版って一部メッセージとかが代えられてるらしいから、出来ればディスクシステム版、そうでなければGBA版をやって欲しいな

584:NAME OVER
12/10/18 17:26:51.36
ところでここのおまいらは、ディスクシステムで新鬼ヶ島やって、SFCの平成新鬼ヶ島に入ってる新鬼ヶ島やって、
GBAで新鬼ヶ島やって、VCの新鬼ヶ島やって、VCの平成新鬼ヶ島に入ってる新鬼ヶ島をやってるよな?

585:NAME OVER
12/10/18 21:44:54.34
>>584
俺はSFCまでだわw
GBAは存在知らなかったし、Wii持ってないし

586:NAME OVER
12/10/19 21:31:10.69
成長したどんべとひかりが今度は外国の童話やおとぎ話を旅するってお話も欲しいな。
任天堂さん作ってくれないかな。いや、ツクールで作るか。

587:NAME OVER
12/10/19 23:41:48.91
俺はサテラビューのBS新鬼ヶ島もやったわ。

…正直時間制限付きのサウンドリンクとコマンド選択アドベンチャーは
相性悪いと思った。テキストやシナリオをゆっくり楽しめない点で。
まぁパッケージ品として原作付きの平成が出たからいいんだけど。

588:NAME OVER
12/10/21 21:44:32.02
レスがなく、寂しいスレにひのえさま降臨!!


                 +






―――――――――

589:NAME OVER
12/10/29 19:50:25.18
>>588
ひのえさまナムナム

新鬼ヶ島はエンディングが近付くにつれて「まだ終わりたくない!」と思える
本当に数少ないゲームの一つだったな。
どんべがお爺さんたちの元へ荷物を放り投げて走って行く後ろ姿を思い出すと、
今でもジンワリくるよ。

590:NAME OVER
12/10/30 09:42:59.75
最終章の開始時の、キジの背中で話してる時に
特にそう感じるな。

591:NAME OVER
12/11/12 02:05:20.17
切なくていいエンディングだった

592:NAME OVER
12/11/19 23:11:39.09
十数年ぶりにプレイしたら、昔おばあさんが傘をあげた地蔵が
子供達の窮地に恩返しに来てくれた場面で泣いた

593:NAME OVER
13/01/06 23:33:11.33
鬼ヶ島が切ない分、遊遊記が救われる感じだった
鬼ヶ島はオープニング曲聴くだけで(´;ω;`)ブワッっとくる
遊遊記はエンディングで(´,,・ω・,,`)すごく温かい気持ちになれた
タイムツイストは(´・ω・`)…

594:NAME OVER
13/01/07 10:59:53.81
タイムツイストも好きだよ

595:NAME OVER
13/01/07 11:58:17.36
くたばれヒトラー

596:NAME OVER
13/01/07 23:50:24.57
リンカーンとコヨーテが悄然と佇んでいる様子が何となくシュール

597:NAME OVER
13/01/10 02:12:42.65
>>593
鬼が島のOPは確かに凄い
と言うかディスクシステムの名作はOP聞いただけで感動が蘇るな
ゼルダとかメトロイドとか

598:NAME OVER
13/02/22 11:47:14.14
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
カッパの頭が…

599:NAME OVER
13/05/31 16:57:52.04
6月5日に3DSのバーチャルコンソールに鬼ヶ島配信

600:NAME OVER
13/06/07 04:00:06.24
3DSでも配信されたね
ロックマン6みたいにWiiでは配信されてないファミコンソフトが
3DSで配信される例があるから遊遊記やタイムツイストの配信にも期待したい
望みは薄いかもしれないけどね

601:NAME OVER
13/06/14 13:53:22.68 PA3EpHzR
遊遊記書き換えられすぎ過ぎフイタ
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

602:NAME OVER
13/06/18 02:14:18.21
任天堂様、>>584に3DS VCの新鬼ヶ島を追加します、
どうか遊遊記のVC化もお願いします

603:マーマーレードだっけっどっ気になる
13/07/04 NY:AN:NY.AN
『遊遊記』のゲーム実況すくないんだよねぇ。

同じ任天堂の『カエルの為に鐘は鳴る』(こちらの実況は多い)を
ゲーム実況している人は、ぜひ『遊遊記』も実況してほしい。

604:NAME OVER
13/07/04 NY:AN:NY.AN
竹取りのとこで詰んだ

605:NAME OVER
13/08/14 NY:AN:NY.AN
お盆の季節になると新鬼ヶ島が恋しくなるな。
同時に厳かな気持ちにもなってしまうわ。

606:NAME OVER
13/09/19 20:16:17.38 9+vTJB2C
WiiUバーチャルコンソール前後編で500円
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

607:NAME OVER
13/09/19 20:20:02.24
どうして70MBも使っちゃうの?

608:NAME OVER
13/09/19 20:44:56.04
フルボイスにでもなったんじゃね

609:NAME OVER
13/09/20 23:12:17.49
PC用フリーウェアエミュですら10MBも行かないのに
一体何を内包しているのやら・・

610:NAME OVER
13/09/20 23:19:07.49
ひょっとこが怖い

611:NAME OVER
13/09/26 12:09:21.95 FfFkm41J
中HIGHドライブ

びーるうまい

仕事

オマエラ

612:NAME OVER
13/09/28 00:01:04.26
おしてみなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch