13/10/24 17:32:55.88
続編発表時は、以下も参考にしてください
【関連スレ(週刊少年漫画板)】
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行39秒目☆
スレリンク(wcomic板)
ネギま!ネタバレスレ 225時間目
スレリンク(wcomic板)
※ 現在両方共継続スレは無い模様
3:愛蔵版名無しさん
13/10/24 17:34:51.74
URLリンク(www.starchild.co.jp)
魔法先生ネギま!OAD Blu-ray BOX【期間限定版】
発売日:2013年2月6日
品番:KIZX-90082 ~ 90087
税込:¥21,000 (税抜 ¥20,000)
<収録時間> 本編400分予定
<仕様> 外箱付きデジパック3枚組/豪華ブックレット
カラー、ビスタ(スクイーズ)/AVC/1080P High-Def,1080i High-Def
<音声> 1ヶ、日本語、リニアPCM/ステレオ
<収録話数>
■DISC1(Blu-ray)
魔法先生ネギま!白き翼~ALA ALBA~(全3話)
■DISC2(ドラマCD)
魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~言っておきたいことがある!
■DISC3(Blu-ray)
魔法先生ネギま! もうひとつの世界(全5話)
■DISC4(ドラマCD)
魔法先生ネギま! さらば愛しき紅き翼
■DISC5(Blu-ray)
劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL/映像特典(劇場版予告・劇場版特報 ほか)
■DISC6(CD)
劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL サウンドトラック
4:愛蔵版名無しさん
13/10/24 17:40:05.25
__ l;;;l /;;;/
、'';、l_l _,,,,,--‐‐‐‐--,,,__ l;;;l,/;;;/
,,-''ヾ~~;><:;..:.:.:.:..:.:..:.:..:.:.、.:.ヽl_;;';-<
./ ,;-'>'/,-.:.:l.:.:;.:.:..:.:.:ヽ.:.:.::ヽ;.:.l. 'i, 'i,
/ l//.:.i'.:./`l.:.:l\.:.:..:.:.\.:.:.::l::'i__,,,,l-''
/:/l.:.:.:l.:./ l.:.l \.:.:..:.:ヽ.:.:.:l.:.:l~::l UQ
,l:/l:l.:.:.:l、/ l.:.l \;.:._ゝ.:.:.:l:l.l.:.:.l なんて
l;' l::l.:.:.l、l `'‐、.l.:.l ,,,-'ヽ;ヽ;.:.lノl.:.:.:l ギタ
l l::ll.:.:l'i.`''‐、,_'l::l ;ニ--‐''''ソ:'i.:.l ).:.:.:l ギタよ
l.:.l:l;.:.lヽ,, __,ノ'i:l \__ _ノi':∧:li':l.:.:.::l
l.:.l::l':;:lヽ,~ _________,,,,,~~ ノノ-'l;ll::l.:.:..:.l
l.:.l.:.l 'l, `':、`'- '/ ,,-'~ l:ll.:.:..:.ll
l.:.:l:;l-'┐ ~>;‐;''ニ~.l''l-, l::ll.:.:.::l:l
l.:.:ll `i /ヽl::l llll. l::l./ \. l:l l.:.:.::ll:l
l.:.:.l'i, <ヘ, .l:::ill.lll/::::l ヽ l:l. l.:.::.:ll:l
l.:.:.:l::'i, >,,_/:::lllvlll:::::::l__,、‐~';l;l l.:.:.:l'i:l そう言いつつ新シリーズからは出番が (ヾノ・∀・`)ナイナイ
これが最後かもとか思って立てますた
5:愛蔵版名無しさん
13/10/24 18:58:28.13
皆が感じていた学園でのワクワク感は実は蓬莱学園のパクリだった!?
・まほう+ほうらい学園=まほら学園
・麻帆良≒宇津帆 蓬莱学園の舞台、宇津帆島に似せた宛字。島設定は図書館島に
・飛行船、路面電車、複葉機、戦車、土木研などやロボット暴れたり報道があれだったりはそのまま
・さんぽ部のアルティメットスキル分身≒卓球部は一人卓球を分身でするため忍者部扱い。路上観察学研というのもあった
・夕映の不思議ジュース=MJF(まずいジュースフェデレーション)
・図書館島=旧図書館。第二次大戦中の蔵書を詰め込んだ魔境。SAN値が下がる。深部には地球空洞世界へのゲート
・図書館探検部=旧図書館整頓隊
・女子寮大浴場=「蓬莱学園の初恋!!」では地下下水道から弁天女子寮の大浴場に流れ着いた。女子寮については賀東招二の「弁天女子寮攻防戦」など
・学園祭の世界樹大発光現象=星祭
・魔法世界≒地球空洞内部世界「月光洞」。修学旅行では世界中のゲートから生徒が跳んだ。あと.hack全般
ネギま!はその他にも色々あって端的に言えば
「衛宮士郎風味な過去を持ったハリー・ポッター(或いはその逆)が、蓬莱学園で女の子とラブコメしながらフェイトとお友達になりたいとリリなのする話」である。
・茶々丸≒士郎正宗「M66」&ToHeart「セリオ」。緑髪はマルチ
・田中さん=ターミネーター、多脚戦車は士郎正宗
・京都神鳴流=ダイの大冒険のアバン流。武器を選ばない。陸海空の3つの技、刀殺法(大地斬・海波斬・空裂斬)、槍殺法(地雷閃・海鳴閃・虚空閃)など。雷鳴剣はライデインストラッシュあたりかと
・居合拳=学園帝国 俺はジュウベイ!。でもネギまに出たのはバキのすぐ後だったと思う
・黄昏の姫巫女とグレートグランドマスターキー(コード・オブ・ザ・ライフメーカー)≒.hackのキー・オブ・ザ・トワイライト
・闇の魔法暴走時≒.hack//G.U. TRILOGYのB-stフォーム
その他は拳児やらFFやらドラえもんやらバスタードやらリリカルなのはにハンター×ハンターみたいなもんである
6:愛蔵版名無しさん
13/10/24 20:37:12.63
このスレ、もう要らなかったのに
ここの住人はUQスレに移動して、ネギまの続編なのにつまらないつまらないって言ってるよ
7:愛蔵版名無しさん
13/10/24 22:38:12.56
まあ、そう言うな
>>1
乙
8:愛蔵版名無しさん
13/10/25 14:39:54.39
UQスレでネギまをメインに語るのも何か違う気がするしまぁいいんでないの
9:愛蔵版名無しさん
13/10/25 21:05:08.30
そもそもUQスレで最低限ネギま!基準のレベルで話そうとしたらダメ出ししかでねー
10:愛蔵版名無しさん
13/10/25 21:10:10.64
UQの何が面白いか判らなくて
どう擁護して良いか分からんせいで
言論統制が上手くいかない
11:愛蔵版名無しさん
13/10/25 22:48:53.21
まともな批判や駄目出しでなく、アンチ乙とした言えないレスする奴をアンチスレへ追い出す
相変わらず、これを言論統制と呼ぶのかw
12:愛蔵版名無しさん
13/10/26 00:12:31.87
信者が多いならそれで上手く行くんだけどなー
13:愛蔵版名無しさん
13/10/27 16:31:55.82
n __ ,、 「l /7
,. = 、l.l l l ,. ''l ヽ ̄ ̄¨` 丶、 l.l// \ | /
/ _,.l.l/¨,へ.l \`/ ^ヽ宀. ,.-‐-、 ∟。
/ l // /l l l l ヽ ∧ l l i mn i |_
/ / / /__l ll ll___.l__l ∧__,,.> ィン `tニヨ´. ‐┐
/ イ / l lヽj\ l l l lヽ.i` ∧ `´ ‐┘
//! ,イ /.,,.. 、 ', l. ,,.-ヾレl l ハl ∧ |
/// l /!.l! j! ヽ.l l! j! /l. l、 !. ∧ |
// l .ハl ゙ " 、. ヽ ゙ ¨ / l l)i/ ∨ ∧ . |
//l. lハl _,,......__ _//_'l lノ ∨ ∧ - ,
// ,' l \ ∨ ノ U イル ∨ ∧ -‐'
..\ // / l \` ´ ,. イ l¨ヽ ∨ \ ハヘ
..\\/ ./ l ヽ- ´ . l ! ∨ \ \/
\.. \\ __l,、 _,ノl ,ト、 ∨
. /.\ \! __ 〉-、__,,..ィ 7 l / / \ ∨ 過疎する一方なのねーもうあたしはいらない子なのか
/ / \l !/ /ヽ/ /、 l // / / \ \ エヴァちゃんにUQへの特別出演依頼を頼んでみよ
14:愛蔵版名無しさん
13/10/27 17:47:54.26
ネギま!のおかげでおねショタというジャンルに出会えた
15:愛蔵版名無しさん
13/10/27 18:21:44.44
薄い本はこれからもネギまのが出そうだなぁ
16:愛蔵版名無しさん
13/11/01 19:15:50.76
今でもやってるところあんの?
パッと見には全滅したとしか見えないけど
17:愛蔵版名無しさん
13/11/02 14:36:33.83
板違いになっちゃうけど
GUST、ワラビー、ギャン倶楽(イラストのみの運動部など)は見たいなあ
18:愛蔵版名無しさん
13/11/18 20:48:29.21
!ヽ\!川 レゝ、r‐{ ̄`7' ,´ヾ `丶、 |ィ7 -、ヽ
> >r┐∠.__〈 Yゝ // ∨ i 、 ヽ ヽ. /〉ノ∠┬く三{
(__,∠/7、ヽ' ,> ∨ / ,. / ム| ! l ヽヽ ヽ ∨ム'´_てゝ=ァ
`7,ムト、__」 ' ' / / / l | ! | !. l | `Y |i `r、く
// ,r、 Y7ノ ! j | !. / ! ト、 ト、 j | ! l !f' Y i l/¬
{ 人 ゝ‐',ノニ云7,イ j! ,ム-─- ヽ│ム、_! ト | l├=y'ー、_ソ人_/
∨/ ̄了i⌒'ヾj |! /|7 ! ヾ ヾ リ7ァ'│|マ' _,r、_r'´ ̄l
Y´ ̄_,」´rャ / トi-|ト、‐=‐''" `ー=='/ハ ! |l ム Y_) ,フ⌒i
冫¬、_,ノゝイ! |从|!、\ i /, ィ!/ f⌒>‐ 、イト7r-./
i `ヽ∠/>7 !_,_,ミ 、`ヽ -- イ/ィ' |f( (_ )ソ /{ 」⊥,ム
/`ヽィr‐、勹 ! ,ム∨ム,ト 、 /_ハこlト、 三彡' /ーくク7/
\,∧花クi j| l='兄ミ( l丶 __, ‐'1r作、Y'rl i /`ム! /r彡
/⌒ヽ二>、 ド =イ ゝイ \ /´ト、/_,ハ」ト. ∨! rク、ミf‐、ム
,イ / /⌒ヽ. ! /-ゝ- ' 7 ! /|i\ l ヽ`ー-ヽ f' o Y/下ソ
/イ⌒ヽゞ 彡 ´ / | / //|トヽヽl !  ̄`ヽ_ノニミク-、
´,」 ト=く! 〈. /lー' / iヾ! `ト、 │ i. 0 ソ r¬ i
(__ ィヾ⌒Y| ヽ >' ! l| キ」 j `く / |>‐'ゝゞ`ツ !
19:愛蔵版名無しさん
13/12/12 01:42:19.47
普通にネギまの続編が読みたい
20:愛蔵版名無しさん
13/12/19 20:23:56.76
卒業式まで読みたかったな。
21:愛蔵版名無しさん
13/12/22 21:18:13.55 lhAn6t10
>>18
アニメ1期って作画のほうは仕方ないとして
ラストの急展開には度肝抜かされたな
・アスナ悪魔との10年の契約と死の呪い
・メインヒロイン火葬
・過去に戻ってアスナを助けよう!
・あっさりとやられるサウザンドマスター子安
・クラス全員と仮契約
・悪魔のくせにあっけなくやれらるラスボス若本
・なんやかんやでハッピーエンド
22:愛蔵版名無しさん
13/12/23 02:12:03.58
千鶴の黒ブラしか印象がない。
23:愛蔵版名無しさん
13/12/23 18:29:53.47
ブックオフで38冊、一気買いしたぜ。
24:愛蔵版名無しさん
13/12/23 22:23:29.05 qpCdpIQt
個人的に学園祭~ネギと超の戦いあたりまでが一番好きだった
意地と意地のぶつかり合いのバトルは燃えた
「雷の暴風!!!」 「燃える天空!!!」
25:愛蔵版名無しさん
13/12/24 12:35:29.32
最近読んだ新参だけど魔法世界戦が好きだ。
仲間が次々やられていくとことか。
お色気ギャグ漫画かと思って読み始めたけど、
ドラゴンボールみたいな展開でわろた。
でもなんか終わりかたがあれだね。
あそこまで連載続けたんだからせめてあと一年伸ばしてさ。
クリスマスとバレンタインのエピは読みたかった。
26:愛蔵版名無しさん
13/12/30 13:43:15.79
誰も居ないんで刹那とちう様もらっていきますね。
27:愛蔵版名無しさん
13/12/30 20:10:54.13
刹那はこのかとセットでもらっていってくれ
28:愛蔵版名無しさん
13/12/31 08:32:47.67
千雨には可愛いハムスターセットも付いてきます。
29:愛蔵版名無しさん
14/01/01 15:14:36.07
電脳ハムスターだけくれ
30:愛蔵版名無しさん
14/01/01 21:31:20.42
千雨は若さに頼り切って食生活や運動量とか酷そうだから歳とったら悲惨の一言
反面、とても気を使ってそうな千鶴、いいんちょ辺りはいつまでもおいしく頂けそう
31:愛蔵版名無しさん
14/01/02 11:25:30.37
場末の気だるい未亡人みたいな?
32:愛蔵版名無しさん
14/01/04 08:16:53.47
>>30
魔法や超科学グッズで、ちゃっかり手入れしてそうにも思う
33:愛蔵版名無しさん
14/01/05 17:52:12.35
ネットアイドルやってるから一応気を使ってはいるんじゃなかったっけ
34:愛蔵版名無しさん
14/01/07 10:16:40.67
どちらかというとネット上での修正や加工に力入れてなかったか?
ハルナや朝倉も多忙と生活不規則で劣化が早そう。
35:愛蔵版名無しさん
14/01/07 22:18:34.48
不摂生によって、将来どれほど酷いことになるかの情報は正確に得ているだろうから、
最低限のことはやってるんじゃないかな
36:愛蔵版名無しさん
14/01/08 01:09:01.37
茶々丸最強だな。
ネギも不死でずっと一緒に居られるし。
37:愛蔵版名無しさん
14/01/08 07:44:31.93
しかし赤松さんは紙芝居でも円盤売り上げ50000を余裕で越えたこのアニメをなんで終わらせたかが分からない
しかも続編はネギまの未来の世界という
ファンたちはネギまの世界観を自分たちなりに良いように解釈して人気を維持するように努力してきたのにあのありさまはないんじゃない?
アリアドネのアニメやったときはこの勢いでテレビアニメやれば円盤20000は余裕で行けたのにね。
38:愛蔵版名無しさん
14/01/08 08:41:46.85
>>36
まぁ不老だが不死じゃなかったみたいだけどね
39:愛蔵版名無しさん
14/01/08 09:42:38.88
>>37
現実を見つめよう
○魔法先生ネギま! OAD Blu-ray BOX
巻数 初動 発売日
BOX *,689 13.02.06
※白き翼~ALA ALBA~(全3話)、もうひとつの世界(全5話)、劇場版収録
売れたのは『原作漫画の限定版だから』でアニメだからじゃない
FTやとらぶるのOADはネギま以上に売れてる、売上7万~8万超え
40:愛蔵版名無しさん
14/01/08 19:19:55.89
この時は原作終わってファン熱が冷めた時だからね
だからなんでネギまの続編なんかにしたんだろ?と思う
41:愛蔵版名無しさん
14/01/08 20:09:13.69
FTより売れないとしても、ここまでBOXが無惨なのとは関係ないもんな
OAD買い続けてきたファンが、あんな酷い終わり方で裏切られたあとで、
Blu-rayってだけで同じ内容のBOX買うわきゃねー
42:愛蔵版名無しさん
14/01/08 20:11:55.42
円盤20000は余裕、は信者願望入りすぎだと信者の俺でも思う
出来がどれだけよくても10000が限度だろう、ネギま最盛期ですら15000だったのに
43:愛蔵版名無しさん
14/01/08 20:41:10.46
いまでもOVAなら行くだろうけど、TVだったら1クールでも役員共超えれば良い方だな
44:愛蔵版名無しさん
14/01/09 04:20:23.51
しかもOVA売れなかったアニメ終わらせますと煽っての売り上げだけど
今思えば終わらせた方が本人やファンやアニメ関係者のためにもよかったかもしれないとつくづく思うよ
魔法世界編はクラスメイトの出番が限られてもはやネギま!というメディアミックスに準じていなかった
31人に出番を与えることが目的だったのに自らそれを潰してしまったことがスポンサー離れを起こしたんだよ!
アニメサイドは色々目的を考えて実施したことだし赤松は多少我慢してもメディアミックスに合わせて描くべきだった
新作の女キャラ激減はネギまで女なんて推してもロクなことないし無難な男キャラ推した方がいいと踏んだんだろうけど赤松はなんで自分が売れたのか分かっててはじめたんだよな?
自分が描けば売れると思い込んでないよな?
ファンがいつまでもついてくると思ったら大間違いだぞ!
45:愛蔵版名無しさん
14/01/09 07:09:04.31
売れなきゃアニメ終わりって言ってたっけ?
注目されたのは、売れたらTVアニメ化って方だったけど
46:愛蔵版名無しさん
14/01/09 07:12:06.40
この漫画の第1話は良かったなあと思う。特に本屋は可愛かった。
連載中に作画が変化するのは全ての漫画家に共通する特徴あるいは傾向だと思うけれど
ラブひなの頃の可愛さが消えていったのは残念だった
47:愛蔵版名無しさん
14/01/09 12:29:47.56
魔法世界編は好きだったけどなあ。
ただ学園の日常に戻ってからクリスマスやバレンタインや、
卒業まできっきり書いて欲しかったと思う。
そこだけが不満。
48:愛蔵版名無しさん
14/01/09 22:31:32.24
なぜか夕映だけは色々と回収したような
まあ、もっと読みたくもあるのが夕映だけど
せっかく魔法世界に友人とか愛人(笑)とかが出来たのにもったいない
49:愛蔵版名無しさん
14/01/10 15:21:16.37
ななななな、あ、あ、愛人ですって!
50:愛蔵版名無しさん
14/01/10 21:44:03.83
しかしまあ、よく考えなくても、本屋ってネギより夕映の方が好きだったな
振られたおかげで一番好きな人と結ばれて良かったじゃん
51:愛蔵版名無しさん
14/01/11 08:43:16.20
レズ厨の妄想キモ杉
52:愛蔵版名無しさん
14/01/11 09:59:38.91
好きの種類はともかくとして、好きの大きさは夕映>ネギだったな
理想は3Pだったので、3人が2人に減って望みが2/3叶ったと言えるw
53:愛蔵版名無しさん
14/01/11 11:40:05.46
くっさ
54:愛蔵版名無しさん
14/01/11 13:45:04.64
最後の最後にレズカップルにするとか、まぎぃが好き勝手やってるな
55:愛蔵版名無しさん
14/01/11 16:36:59.59
ムキにならなくていいよ^^
56:愛蔵版名無しさん
14/01/11 19:09:19.26
レズ好きってまぎぃだけなの?赤松は?
57:愛蔵版名無しさん
14/01/12 02:49:53.98
年増好き
58:愛蔵版名無しさん
14/01/14 01:14:14.07
茶々丸と千雨が仲良いのがなんか好きだったな。
ほっこりした。
59:愛蔵版名無しさん
14/01/14 12:20:03.66
まったく仲良さそうに見えなかった件
60:愛蔵版名無しさん
14/01/14 23:34:33.71
千雨みたいなのは、仲良くない相手とど突き合ったりしないよ
61:愛蔵版名無しさん
14/01/15 14:40:58.07
(キリッ
62:愛蔵版名無しさん
14/01/16 18:41:38.75
ネギま2期と実写ドラマが好きなのって自分だけ?
63:愛蔵版名無しさん
14/01/16 19:51:38.85
市ね
64:愛蔵版名無しさん
14/01/18 00:30:19.15 VQSyVqJr
俺昨日5000円でヤフオクで限定版全部揃ってる全巻セット買ったわ
65:愛蔵版名無しさん
14/01/18 16:59:23.69
お、おう
66:愛蔵版名無しさん
14/01/19 08:59:09.55
限定版ってDVDもちゃんとついてた?
67:愛蔵版名無しさん
14/01/19 20:39:50.38 1Fetiw99
>>66
全部ついてたよ
68:愛蔵版名無しさん
14/01/20 03:22:27.00
安いな
結局ネギの嫁は誰だったんだ
当時はクーフェで脳内補完してたが
69:愛蔵版名無しさん
14/01/20 10:01:04.49
全員に種バラ撒いた可能性も
70:愛蔵版名無しさん
14/01/20 13:20:36.69
続編のAUだっけ?
それにはネギの孫らしきキャラが出てきたけど、名字が近衛だから木乃香が最有力候補と思われる
まあまだ確定でもないし、ミスリードの可能性もあるが
最終回の明日菜の反応から、明日菜ではない可能性は高いけど
71:愛蔵版名無しさん
14/01/20 14:44:48.11
>>続編のAUだっけ?
それなんて庭?UQだ罠(「悠久」とかけてるんだろうけど)
72:愛蔵版名無しさん
14/01/20 22:21:51.14
>>70
むしろ両親の年齢的に、このかの孫ってのはないんじゃね?って感じだな
50超えて生んだことになるので
ひっくるめてフェイク説がネギま読者の間では根強い…ような気がする
>>71
かけてるつーか作中で言ってるね
あと最初からUQのロゴに漢字の「悠久」が入ってるよ
73:愛蔵版名無しさん
14/01/20 22:59:39.20
なぁ、あの呪文ってなんなの??
74:愛蔵版名無しさん
14/01/21 01:08:11.42
あの呪文ってどの呪文だよw
75:愛蔵版名無しさん
14/01/21 11:59:24.71
>>67
マジかよ。
最近はまってブックオフで単行本だけ全冊買って3800円かかった。
1200円高いだけならならDVDついてるほうが良かったな。
限定版のDVDってレンタルされる予定はないんだよね?
76:愛蔵版名無しさん
14/01/21 22:02:02.02
>>74
先生が必死こいて覚えた超高等呪文だよ
77:愛蔵版名無しさん
14/01/22 08:59:06.87
夏美役の声優さんは、赤松先生に「夏美を小太郎君とくっつけて下さい」
とお願いしていたらしいね。単行本19巻?のカバー裏に書いてあった
「それは無理そう」とも、書いてあったけれど、結局結婚できて良かったよね
小太郎はちょっと違うかもしれないが、飛影とかベジータとかリヴァイのように
攻撃的で暴力的な男は、女性に好かれるのかな
まあ、小太郎という男は、女に対しては極端に優しいというか甘いから、そこが夏美役の人に好かれたのかもね
「普段は大変粗暴だが、自分に対しては優しく特別扱いしてくれる男が好き」というか
78:愛蔵版名無しさん
14/01/22 11:27:02.04
寒い話だ
79:愛蔵版名無しさん
14/01/22 21:33:17.78
むぐぐ~
80:愛蔵版名無しさん
14/01/23 07:23:40.34
そもそも役者志望だったのにそんな話は出ず、一人の男の嫁になった方が問題だろ
UQの冒頭で妊婦姿になってたのが何かのフラグかもしれないが孫の代になってしまってる以上それも無意味な話
つうかネギま続けときゃよかったんだよ
魔法世界編終わったら進学させて学園で新キャラ増やすなりネギまを続ける方法はいくらでもあった
完全新作ならまだしもそれがなんで孫の代とか中途半端に繋げちゃってんの?て話
81:愛蔵版名無しさん
14/01/23 12:59:03.92
闇に堕ちかけていたネギの前に、ナギ・ラカン・トサカ・エヴァンジェリンが
現れて、ネギが復活したシーンだけど、なんでトサカなんかがいたのか理解できない
違和感バリバリだよ
ナギ・ラカン・エヴァンジェリン・そしてタカミチでいいだろ
タカミチはネギの昔からの友人で紅き翼の一員でもあった。
ハンターハンターで例えるとカイトとゴンみたいなものだから、
他の三人と同格として扱われる資格は十分にある
82:愛蔵版名無しさん
14/01/23 14:28:08.47
お前がトサカアンチか選民意識のカタマリなだけだろ
83:愛蔵版名無しさん
14/01/23 15:09:11.25
>>80
役者志望だったっけ?
演劇部ってだけじゃないのか。
>>81
寝てる時に見る夢と一緒だよ。
たまになんであの人がっていうの出てくるだろ。
あとネギは結構トサカを気にしてたでしょ。
他の3人と並んだら違和感ってのもまぁわかるけど、
出てきても展開としておかしくはない。
84:愛蔵版名無しさん
14/01/23 16:41:56.45
第一格とか昔からの友人だとかバカじゃねーの
「誰が」じゃなくて響いた言葉の反芻だろあれは
それだけトサカの言葉がネギに強く残ってたんだろ
85:愛蔵版名無しさん
14/01/23 22:22:17.35 ym2vk9uc
>>75
いい買い物したわ
たしか劇場版とOVAが入ってるBlu-rayかDVDボックスが発売されてたはず
86:愛蔵版名無しさん
14/01/23 22:26:38.59
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが
朝鮮左翼系だから
自虐史観を新聞、テレビと共に
誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!
もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
87:愛蔵版名無しさん
14/01/24 19:13:50.94
>>81
ネギ先生が自分を見つめ直せたのは
トサカさん(と亜子)のおかげなんですがねぇ…
88:愛蔵版名無しさん
14/01/24 19:47:24.12
冨樫キャラとかリヴァイとか
何か進撃の腐人が湧いてんなぁ
89:愛蔵版名無しさん
14/01/26 12:32:10.97
ネギ一人居ればあの世界の巨人殲滅できるよな。
90:愛蔵版名無しさん
14/01/26 13:06:44.36
こっちがただの人間だから絶望的なわけで、
ネギまなら多くのキャラが簡単に倒せるだろうね
殲滅するには数が問題か
91:愛蔵版名無しさん
14/01/26 13:24:46.94
食われたら服が脱げるぐらいの騒ぎじゃすまないけどな。
92:愛蔵版名無しさん
14/01/26 15:06:45.65
赤松は病気以外の死はありえない
93:愛蔵版名無しさん
14/01/26 22:17:51.32
美空スレ好きだった。美空も。
94:愛蔵版名無しさん
14/01/26 22:43:27.07
結局あんな打ちきりみたいな終わりてたけどどうなったん。
単行本買ってないからわからんが。
95:愛蔵版名無しさん
14/01/26 23:38:03.98
マガジンと一緒だよ
96:愛蔵版名無しさん
14/01/28 18:07:38.31
あと、単行本1冊~2冊分のエピソード(10~20話分)連載して欲しかった
そうすれば、伏線とかも大体回収して父と子の顛末も読めたんじゃあないかと
赤松先生ほどのベテランの大御所なら、それぐらい出来たんじゃあないかなあ
97:愛蔵版名無しさん
14/01/30 15:28:39.11
20冊なきゃ無理だろ。
そして伏線は追加されていき無限ループ。
98:愛蔵版名無しさん
14/01/31 06:43:31.51
せっちゃんかわいいおっお
99:愛蔵版名無しさん
14/02/02 19:38:40.30
ユエみたく成長したせっさんのストーリーを外伝でみたい
100:愛蔵版名無しさん
14/02/07 13:23:53.02
新作ユエのあれで良かったのに。
他のキャラも毎回チラホラ登場してさ。
101:愛蔵版名無しさん
14/02/07 15:03:58.84
都合のいい停滞を好むお前ららしい意見
102:愛蔵版名無しさん
14/02/07 22:59:33.08
ほとんどの漫画を楽しむ動機がそれだな
103:愛蔵版名無しさん
14/02/08 03:51:07.66
半端に終わらせた作品を継承して新作ヅラしてる今よりはユエのがいいなぁ
104:愛蔵版名無しさん
14/02/08 08:10:38.85
夕映の魔法探偵とか、のどかのトレジャーハンターとかの方が面白そうだわ
魔法バレ前後の地球と魔法世界の様子を絡めながら、ふたりの活躍を中心に描いたスピンオフ
最後はふたりが結ばれるまでやっていいから、まぎぃ描けよ
105:愛蔵版名無しさん
14/02/08 08:13:16.96
つまんねーよそんなん
二次SSでやっとけ
106:愛蔵版名無しさん
14/02/08 09:24:44.20
原作からして二次創作みたいな話しか作れないけどな
107:愛蔵版名無しさん
14/02/08 12:53:07.51
ネギまもUQもまぎぃの同人誌じゃん
108:愛蔵版名無しさん
14/02/08 14:57:36.54
まぁハリポタとハンタのごった煮二次創作だしな
109:愛蔵版名無しさん
14/02/10 03:17:22.39
本当に夕映とのどかだけで良かった
つかネギま終わらせなければfateのプリズムイリヤみたいなスピンオフアニメも作れた
8年以上コンテンツを維持した作品を自分のモチベで終わらせた赤松は本当馬鹿
何がネギまの未来の世界だ!
クラスメイトがベースじゃなきゃ意味ないんだよ
110:愛蔵版名無しさん
14/02/10 05:43:31.53
つーか結局、ラブコメ作家だったということなんじゃ
でもネギにその気がないもんだから、関わりの深い女キャラ同士の描写しか掘り下げられなかったという
このせつ、明日菜といいんちょ、本屋と夕映…
111:愛蔵版名無しさん
14/02/10 10:24:30.44
都合のいい停滞を好むお前ららしい意見
112:愛蔵版名無しさん
14/02/10 22:02:32.94
早くネギま終わらせてUQやりたかったんだろ。
俺もドラゴンボールやワンピースが書けると勘違いしちゃったんだな。
113:愛蔵版名無しさん
14/02/10 22:20:43.30
三代目担当のおかげでやっと自由に描けたからダラダラ続けてただけで
鳥山の中のDBはピッコロとの武闘会で終わってるぜ
114:愛蔵版名無しさん
14/02/13 04:24:16.52
全巻まとめて古本屋に売ったらいくらになるかな。
115:愛蔵版名無しさん
14/02/13 09:29:25.12
在庫過多で買取不可
116:愛蔵版名無しさん
14/02/16 10:02:03.92
ラカン戦読み返して神マンガだと思い直す
最終巻読んでゴミだと思い出す
この繰り返し
117:愛蔵版名無しさん
14/02/16 11:41:27.53
ラカン戦もそこまでじゃねえだろ
118:愛蔵版名無しさん
14/02/16 14:31:00.03
ラカン戦は面白かったけど、かなり大きなツッコミ所があって、今となってはそこが気になりすぎる
119:愛蔵版名無しさん
14/02/16 21:07:08.78
この漫画って女キャラはやたらと多かったけど、萌えられるキャラが一人もいなかったね
萌えとしてスタイルが古いんだと思う
ラブひなのほうがまだ新しい萌えがあった
120:愛蔵版名無しさん
14/02/17 01:08:28.38
後半以降、魔法世界の展開に嫌気が差して読むのをやめようかなーとか
思っていたら、最後の人気投票の応募総数が通常では考えられないほど
ガクンと減っていたのを見て
「この漫画の読者の大半が、とうとうこの漫画を見放したんだな」と感じた
121:愛蔵版名無しさん
14/02/17 01:22:23.55
俺はそこは「金を出してた声オタが離れたんだな」と思った
122:愛蔵版名無しさん
14/02/17 04:24:15.14
ネギまに声オタつくような声優いなかったじゃん
大して演技ができるでもなく容姿がいいわけでもなく
仮に声オタがついていたのなら作品が死んでも声優は大部分が生き残るが、9割消え去ってる
123:愛蔵版名無しさん
14/02/17 06:35:35.83
UQの不人気っぷり見てりゃ明白だろ
赤松まぎぃのバトルはつまらん、キャラ萌えがなければ売れない
一部の声だけでかいバトル信者の持ち上げを鵜呑みにしてバトル移行したから
ネギまは多くのファンが離れた
124:愛蔵版名無しさん
14/02/17 07:01:10.94
ネギま絶頂期知らん奴がいるのか
完全に声オタの購買力に支えられてたんだぞ
125:愛蔵版名無しさん
14/02/17 07:14:54.07
声オタじゃなくてキャラ信者
声オタに支えられてたってのは東京ドームかさいたまSアリーナまで行ってから言えるセリフ
126:愛蔵版名無しさん
14/02/17 07:25:06.87
声豚が買うのはアニメ関係だけで、原作人気や人気投票関係ねーだろ
127:愛蔵版名無しさん
14/02/17 08:05:22.08
むしろアニメが最後までいい加減で原作終了したようなもんだからな
アニメが原作を殺した作品はたくさんあるけどネギまはその代名詞の一つだな
つか声優ファンは軒並みこの作品否定してるし
赤松はただ自分の作品がメディアミックス展開してちやほやされるために漫画描いてる奴なんだとつくづく感じたわ
128:愛蔵版名無しさん
14/02/17 22:17:18.41
アニメ化前から声優とセット売りした作品で、声オタ関係ないとか…本当に当時を知らんのね
人気投票も、その結果で原作で出番が増える=声優の出番が増えるって触れ込みだったのに
今のAKB総選挙のセンター争奪戦みたいなものだったんだよ
129:愛蔵版名無しさん
14/02/18 02:26:31.53
魔法世界編はクラスメイト半分自体出番自体なくして作者の好き勝手やった結果スポンサーに逃げられたわけだが…
つうか実写の方が面白かったわ…
出演者が一つの作品を盛り上げようと一丸になってる感じがしたしみんなネギまを心から楽しんでた。
超のバトルスーツを実写で再現したのはお見事だった
130:愛蔵版名無しさん
14/02/18 03:01:33.00
そもそも30人以上女性キャラを出すという企画自体に無理があったな
最初から出番に露骨に格差があったし、魔法を知らないか戦闘能力のないキャラは人質か足手まといくらいしか出番がない
終盤に無理やりみんなを加えても無駄なもんは無駄
考えてみりゃ先生らしいことをしてたのは2巻までだったな
131:愛蔵版名無しさん
14/02/18 09:11:29.45 0Scgv5tz
なんか二次至上主義のオタは黒歴史にしてるけど
確かにアニメに比べれば実写ドラマのほうがずっと良かった
つか純粋に楽しんで観れた
132:愛蔵版名無しさん
14/02/18 09:51:24.74
でも実際は実写のロリヲタのほうがひどかった
当時のスレの状態を思い出すと
今も実写は擁護する気にはならない
破滅を煽ったのにはかわりないし
133:愛蔵版名無しさん
14/02/18 10:04:30.10
学園祭編を原作どおりアニメ化してればまだ勝算はあった
キャラがどんどん悪態化していく魔法世界編をOADで三年かけてやる必要はなかった
思えば実写後のネギまなんて出発編3本、魔法世界編+α5本、ドラマCD3本、そのうち2本はアリアドネ、紅き翼編という今思えば何のためにやったかもわからん企画
アリアドネ編のアニメは出来がよかっただけにそこから盛り上がると思いきやいきなり最後の映画で1年野放しにしたんだよな
ネギまファンはよく付き合ったよ、本当に8年間の人生を台無しにされたようなもん、まあ殆どのファンは離れていったけど
134:愛蔵版名無しさん
14/02/18 10:28:16.85
UQはじめた理由は原作もアニメも成功してるフェアリーテイルへのコンプレックスに過ぎない
赤松はけいおんがオリコン1位になったり同じ監督作品の化物語が大ヒットした時も言及してたし
売れてる作品への嫉妬がヤバかった
アニメが終わって以降はポルノ漫画と法律の話題ばかりで最近の美少女アニメの話題なんて殆どしなくなったな
135:愛蔵版名無しさん
14/02/18 17:58:23.41
人生台無しってw 馬鹿じゃないの?
136:愛蔵版名無しさん
14/02/19 10:39:45.56
赤松の漫画家人生は台無しになったな
無能なアニメ関係者どものせいで…
137:愛蔵版名無しさん
14/02/19 11:37:28.03 O7K74AKf
ワケわかんねーサイケデリック的な自分カラー出したがるバカ監督っているよな
原作は別だがこれはワシの作品や!ワシカラーを世間に知らしめたる!みたいな
作者じゃなくても死ねって言いたい
138:愛蔵版名無しさん
14/02/19 15:16:18.56
みなみけの2期みたいなもんか。
139:愛蔵版名無しさん
14/02/19 17:22:56.43
それで原作が成功するケースだってあるから一概に否定はできない
140:愛蔵版名無しさん
14/02/19 19:03:57.71
瀬尾公治先生の CROSS OVER という漫画の人気投票の応募総数がえらく少なかった
という事がずっと昔あったけれど、この漫画の最後の人気投票もそれに近いものがある
その前の回との落差があまりにも激しく大きい分、この漫画の方が酷いかもしれん
ちなみに、最後の人気投票が行われたのは、単行本でいうと28巻くらい
(ラカン戦が終わった直後くらい)
やっぱり、このあたりで皆ギブアップしたのかなあ
141:愛蔵版名無しさん
14/02/19 20:11:49.87
赤松からの原作非準拠要求がなきゃ良かったんじゃねえの
142:愛蔵版名無しさん
14/02/19 22:11:07.66
>>140
それ、OADが9万売れたらTVアニメ化とか言ってたら8万を超えたんで、
これはイケるだろとアニオタというか声オタが期待しまくってたのが、
いつまで経ってもOADばっかでTVアニメ化する気がないのがバレたころだよ
アニメ板がアンチスレ化してた
143:愛蔵版名無しさん
14/02/19 22:46:57.15
魔法世界でチンピラとかに「服を脱げ」とか「ストリップしろ」とか言われて
アキラと亜子が恥じらっていたけれど、ネギの魔法などでいつも日常的に服を脱がされて裸にされたり
してるんだから、別にどうってことないんじゃないかと思う
144:愛蔵版名無しさん
14/02/21 05:04:15.38
あの2人が脱がされる機会はほぼ無かったような
それに想像してみろ
可愛い女の子の前で脱げたり、周りも全員脱げてるような状況と、
ヤル気満々のブサ女の前で脱ぐのとじゃ違うだろ
145:愛蔵版名無しさん
14/02/22 08:03:22.68
昔はアニメが好きで漫画を描いて
そのうちアニメのスポンサー要望が嫌で自分勝手なシナリオ構成にして
アニメが終わったら続けることにストレス感じて原作終わらせた感じがする
自分が楽しめなきゃ何もしないのかな?て思った
スポンサーは実写化したときから冷めてが…
146:愛蔵版名無しさん
14/02/24 21:04:12.04
久々に読み返したら最終回自体はまあ悪くはないんだよな
過程すっとばしてんのは擁護しきれないけど
147:愛蔵版名無しさん
14/02/24 21:17:51.47
最終回の前の回が史上最低
148:愛蔵版名無しさん
14/02/24 22:53:47.22
刀太の腕、なんだよあれ
闇の魔法ってあんなんじゃねーだろ
↓
ネギもなってました
なんだこれw
149:愛蔵版名無しさん
14/02/25 18:53:52.68
アニメは糞といいつつアニメの展開が殆どなくなったら人気投票総合1200程度しか入らなかったのも事実だしアニメあっての作品だったんだろうね
アニメ嫌いの原作ファンはずっとアニメのせいで原作が終わったと言ってるが
150:愛蔵版名無しさん
14/02/25 19:58:40.87
アニメの
151:愛蔵版名無しさん
14/02/25 20:04:52.91
>>149
本当になにもしらないで書いてるんだなってのがひしひしと伝わってくる批判だな
アニメが始まっても原作売り上げ全くといっていいほど上がらなかったの知らないだろ
152:愛蔵版名無しさん
14/02/25 20:05:57.85
原作知らんでもアニメは糞評価だったけど、そんなんでも声優ファンには関係なかったな
彼らが一番望んでたのは声優イベントだし
153:愛蔵版名無しさん
14/02/26 03:01:10.23
オフ回のときにそんなもんやらないよ!て赤松自ら言ったときすごくガッカリしてた人いたけど
あの時点でいろんな意味で大麻帆良祭みたいな企画は無理だったんだよ
というか中途半端に続けないで原作も英国出発で終わらせておけば人気作品のまま終了できたのに…
クラスメイト31人の出番を完全に差別化した時点でメディアミックスは終わった
154:愛蔵版名無しさん
14/02/26 03:51:28.88
千雨でセンズリ
155:愛蔵版名無しさん
14/02/26 05:21:30.00
昔はマガジンの連載を毎週欠かさず読んで、単行本を買い揃え、アニメのDVDを購入し
200回応援感謝の「パクティオーカードホルダー」とかも入手したりしていた。
昔の自分はそこまでしていたほど、この漫画の熱心なファンだったという事実が、今では信じられない。
この漫画は、遅くとも学園祭が終わった時に読むのをやめとけば良かったと
本当に後悔している
156:愛蔵版名無しさん
14/02/26 09:04:46.92
一番の罪はアニメと原作をあんな中途半端な形で終わらせたことじゃない?
少なくともネギま!というコンテンツは落ち目であっても8年維持してきた企画だし商品のクラスメイトたちをいきなり未来の時の姿にしたり、続編がネギまの遥か未来の話という設定にされたのは本当に残念でならない。
魔法世界編が終わったなら体育祭編を深くやって新たに新キャラ出して盛り上げるなり続けるやり方はあったはず
中学から高校に進学させる手だってあったし
アニメスタッフだってBDのときにネギま!の続編を希望したいと言ってたけどまさかあんな設定になるとは思ってもいなかったはず。
作者がネギま!という作品自体に嫌気を差したとしか思えない終わらせかただった。
一番かわいそうなのは自分たちなりに盛り上げるためにキャライラストや二次創作まで考えた熱心なファンたち
157:愛蔵版名無しさん
14/03/03 02:40:01.57
高校に進学した後まで見たいとは思わないけど、
中学卒業までのエピソードを全部カットしたのだけは許せん。
断片的なものだけは提示していたのが余計に腹が立った。
あそこまでやったなら最後までやれよ。
プロとしての責任を果たせ。
158:愛蔵版名無しさん
14/03/04 01:09:00.79
ストレスフリー(笑)なんて言われてたけど
散々好き勝手やってアニメが2度とやらないと分かった瞬間、続けること自体ストレスでやめたのかと思うと、ただチヤホヤされたくて描いてたとしか思えないね
159:愛蔵版名無しさん
14/03/04 12:06:58.65
卒業までのエピソードって・・・
なんか描くことあったか?
160:愛蔵版名無しさん
14/03/05 18:26:33.46
クリスマスとかバレンタインとか双子と王子様とかサヨの過去とか他にもいろいろ。
丸ごとカットされて「こんなこともあったね楽しかったね」だけで片付けられたエピソードの数々。
161:愛蔵版名無しさん
14/03/05 18:39:37.73
週一回はまき絵エロ画像でオナっているのだが
やっぱりこの娘が人気あった頃は楽しかったわ
162:愛蔵版名無しさん
14/03/07 05:21:28.79
ネギまのPSゲームのイラストは今だにエロイと思うよ
アニメ関連の奴は糞だったけどネギまのゲームの展開だけは続けてほしかった
163:愛蔵版名無しさん
14/03/07 22:49:44.39
たいてい好評だけど、俺はなんというか、トレスしてまーすみたいな絵で受け付けなかったわ
164:愛蔵版名無しさん
14/03/08 02:08:13.55
ネギまのメディアミックスはゲームの1・2時間目だけでいいよ
以降はイランけど
165:愛蔵版名無しさん
14/03/08 20:07:16.63
トレスした絵ていうのはOADみたいなのを言う、あれはやる気がないてレベルじゃなかったな。プロとしての資質を疑うレベル
166:愛蔵版名無しさん
14/03/08 21:22:43.96
OADは、画風が違う人が似せようと頑張った(けど似なかった)感じがしてたけどな
ゲームのは原作絵をなぞりましたみたいな感じが
167:愛蔵版名無しさん
14/03/09 01:29:06.90
聞いたことねー意見
168:愛蔵版名無しさん
14/03/09 05:40:39.84
ゲーム絵は一番キャラが可愛かった頃がベースだからいい
魔法世界編あたりからの原作よりは全然可愛いよ
169:愛蔵版名無しさん
14/03/09 09:25:45.63
ネギまは適当に作っても売れたのに維持できなかった奴らが悪い
170:愛蔵版名無しさん
14/03/09 09:44:56.97
ゲーム絵の微妙さは塗りが半分
線が単調なのが半分
いまのUQの線がそんなんなってる
171:愛蔵版名無しさん
14/03/13 22:35:10.31
ゲームの1・2時間目はパクリ元の蓬莱学園のスタッフが立ち上げた会社がシナリオ担当したおかげだな
仕事を回してパクリを黙認とか汚い裏取引だぜ
172:愛蔵版名無しさん
14/03/16 06:57:42.37
仮に今UQがアニメ化してスタチャアニメだとしたらキャスティングは堀江+CDデビュー組だろうから
堀江由衣 上坂すみれ 小松未可子 佐藤聡美
アニメ化しないでいいです…赤松作品は原作を自分で妄想して楽しむに限ります
173:愛蔵版名無しさん
14/03/16 14:32:04.52
読み返しすとネギまやっぱおもしれえよ
最終回もなんだかんだで許せるようになってきた
アニメは簡単に作ったOADすらおもしろいんだから原作通りにやればいけると思うんだけどなあ
174:愛蔵版名無しさん
14/03/16 14:45:42.23
錯覚だ
175:愛蔵版名無しさん
14/03/16 15:03:51.69
36巻あたりで、「最終回はひどい最終回はひどい」
って考えることにより38巻で(あれ?意外と普通だったっけ)
おすすめです
176:愛蔵版名無しさん
14/03/16 15:13:50.41
やっぱり錯覚じゃないか!
177:愛蔵版名無しさん
14/03/19 17:55:05.00
酷いと言うより足りない
ていうか最終巻回りでも面白いと思うんだがこれは単行本で一気に読んでるからなのか
週刊だとテンポ悪かったんだろうか
178:愛蔵版名無しさん
14/03/19 18:57:21.34
足りないんじゃなくて余計なんですが
179:愛蔵版名無しさん
14/03/20 05:25:31.96
正確には足りない(伏線投げっぱ)し余計なこと(誰が失恋したとか)ばっか書いてある
180:愛蔵版名無しさん
14/03/20 22:57:52.04
まさにたった今、読み終わった新人(今まで赤松作品読んだ事ない)けど
面白かった。
最終巻は泣いてしまったよ・・・お婆さんになった委員長のくだりとか。
一気にまとめ読みしたから細かい設定が多くていまいち理解仕切れていない話とかあるけど
181:愛蔵版名無しさん
14/03/21 03:25:18.47
最近赤松の会社でステマ要員を雇ったよ
まで読んだ
182:愛蔵版名無しさん
14/03/21 03:37:17.56
連載時に一緒に読むか
完結してからまとめて読むか
ネギまはストーリーラインがある程度最初から決まってるっぽい作品だから
こういうのは一気読みが楽しいな
183:愛蔵版名無しさん
14/03/21 07:44:58.41
ストーリーは最終的に全部放り投げて一気読みが楽しいとか
今更ほとぼり冷めた頃にでんでん現象でも見込もうってんなら無理筋としか
184:愛蔵版名無しさん
14/03/21 11:31:21.14
アスナに関して、お姫様を渡してもらおうとか人形とか言ったフェイトに
怒りの余り殴りかかったり、戦闘の後どちらが先に治してもらうかで
「レディファーストです!」と言ってアスナを案じていたネギと、
「世界のためにアスナを人柱にする」という案を立ち上げたネギが
同一人物とは思えない。
185:愛蔵版名無しさん
14/03/23 01:08:33.40
今日のドラゴンボール映画、ネギま!みたいな展開だったな
186:余 疏涅 ◆Kf0vAu4OFg
14/03/24 14:20:11.88
アニメ一期の出来が酷すぎてもう・・・
一期のネギがOADの世界に飛ばされて
ネギの偽物としてゴミクズの様に瞬殺
される同人誌誰か描いてくれ!俺はど
うしても一期のクオリティを許す事が
出来ないんだ。
187:愛蔵版名無しさん
14/03/24 14:21:28.56
ネギまのアニメ自体なかったことになってるからモーマンタイ
188:愛蔵版名無しさん
14/03/24 17:09:53.40
でも、原作後半のグダグダ&出来の悪さや
最終回のソードマスターヤマトっぷりを見ると、アニメの方がまだちゃんと完結してたような気がする
原作もそれほどまでに酷い
189:愛蔵版名無しさん
14/03/24 23:40:08.39
魔法世界バトルが好きな層にとっては、いいところの直前で終わるOADってのも、たいがい酷い
190:愛蔵版名無しさん
14/04/01 23:28:58.71
URLリンク(iup.2ch-library.com)
191:愛蔵版名無しさん
14/04/01 23:32:25.80
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
192:愛蔵版名無しさん
14/04/02 01:35:57.16
こんな導入なのに、不死仲間に囲まれて楽しそうなエヴァちんだった
193:愛蔵版名無しさん
14/04/03 18:50:59.48
茶々ゼロがラスボスてことでok?
194:愛蔵版名無しさん
14/04/07 23:12:38.82
やっぱエヴァ弱体化してたのか
195:愛蔵版名無しさん
14/04/15 00:27:42.60
ウィキのキャラ別説明が消えたおかげで登場人物の説明が一人あたり2行になってるな
196:愛蔵版名無しさん
14/04/15 01:06:06.14
久しぶりに見たけど、推測と思い込みに溢れた内容だな……
197:愛蔵版名無しさん
14/04/27 16:56:45.30
ネギまなんで終わらせたんだよ
魔法世界編終わっても体育祭編で一年、卒業旅行編で一年戦えただろ?
高校進学させる手だってあったのに…
198:愛蔵版名無しさん
14/04/27 19:28:27.71
高校卒業時のネギの告白まで描いても良かったな
199:愛蔵版名無しさん
14/04/30 09:41:22.70
会社の先輩がこの作者と友人という事実に笑った。
デリカシーも羞恥という概念も全くないキモオタ先輩にそんな繋がりがあったとは
200:愛蔵版名無しさん
14/04/30 15:39:48.51
似た者同士
201:愛蔵版名無しさん
14/04/30 20:31:45.60
デリカシーも羞恥心もない人が有名人を友人だと言っても、とりあえず信用しない
202:愛蔵版名無しさん
14/05/05 02:39:49.53
こういう人は同じ学年だけで友人の世界ですからなぁ
203:愛蔵版名無しさん
14/05/08 20:29:45.40
ネギまは8年も続けたんだし赤松は死ぬまでネギまを続けるべきだったよ
長期作品を終わらせるのは今の移り変わりの激しい時代には自殺行為
体育祭編でバトルアスリーテス大運動会並みの麻帆良学園の超人生徒と3-Aの熱戦が見れると思ってた
ここでアキラや美空の出番を作れただろうし武道四天王の超人バトルもあったかもしれない
何よりライバル生徒たちにかわいい娘出せばそっちのファンも増やせたし再アニメ化の話も出たかもかもね
ネギまというコンテンツを心から応援してたファンはたくさんいたし赤松は何故打ち切ったのか不思議でならない…
魔法世界編の人気が下がったのは生徒の出番を削ったのが最大の痛手と気づかなかった人だから仕方ないかな?
204:愛蔵版名無しさん
14/05/09 17:58:11.51
けど削られた奴らってほとんど人気ないようなどうでもいいのばっかじゃねーか
205:愛蔵版名無しさん
14/05/10 02:50:27.62
うちの会社には某漫画家と同級生だったって後輩は居るけど、それだけだな。
まあ、せめて億単位で儲けてる、超有名どこでもない限り意味はないな。
まあ、酒のつまみ程度。
206:愛蔵版名無しさん
14/05/10 07:59:52.07
昔と違って漫画家になりやすい環境だしな
色々描きたいものが描けなくなって売れづらくなったけど
207:愛蔵版名無しさん
14/05/10 11:09:21.75
>>赤松は死ぬまでネギまを続けるべきだったよ
そして老害乙と罵られるんですね、わかります
208:愛蔵版名無しさん
14/05/10 19:03:08.95
下手な中身のない糞漫画が評価されるぐらいなら老がい扱いされようが続けてくれた方が良い
209:愛蔵版名無しさん
14/05/11 10:16:42.53
「ぼくのきらいなまんがはみんなへたななかみのないくそまんがなんだ!」ですね、わかります
210:愛蔵版名無しさん
14/05/13 00:44:25.52
>>204
初期に1キャラ1エピソードを続ければ良かったんだよw
少なくとも修学旅行編から後2~3巻30人全員
人気も何も描写されなきゃ何も始まらないので記号キャラのまんまで最後まで行ってしまった
特定のキャラに描写が集中してしまって異世界編で半分以上出てこなくなった
漫画で出来なければアニメでやればいいのにアニメスタッフに設定を渡さなかったからあの惨状
たいした設定でもないくせに温存して腐らせてしまった
211:愛蔵版名無しさん
14/05/14 22:21:12.94
ネギまのアニメは原作を潰すだけの害悪でしかなかったから
一作目で無茶な企画と気づかせて打ち切るべきだった
212:愛蔵版名無しさん
14/05/14 23:43:42.70
火葬→ネギぽに
のコンボはすごかった
213:愛蔵版名無しさん
14/05/15 07:42:03.01
赤松自身原作を糞にしたのは事実だし
みんな総倒れしちゃった感じだよね
214:愛蔵版名無しさん
14/05/18 09:35:09.29
少しずつ緩やかに、だが確実に面白くなくなっていったのは間違いないけど
魔法世界編のコンセプト自体は間違ってなかったと思う
215:愛蔵版名無しさん
14/05/18 10:38:54.01
色々理由はあるけど、4年間が長すぎたのは間違いない
216:愛蔵版名無しさん
14/05/20 07:42:52.02
売り上げ次第でTVアニメ化を謳ってた受注販売のOADがブクオフで数百円で売られてる虚しさ…
過去の作品なんて終わってしまえばその程度か…
217:愛蔵版名無しさん
14/05/31 03:55:31.21
>>216
それイイな
27巻以降のDVD付きなんて見たこと無い>ブクオフで数百円で売られてる虚しさ…
218:愛蔵版名無しさん
14/06/11 03:49:43.77
いまさら読み返してるけど魔法世界からやっぱつまらんなあ
楓とかクーフェイとか刹那とかのキャラは戦闘能力あるから優遇されてんのに委員長とかの不遇さときたら
千雨の優遇もひどいし キャラの出番平等にできないならそもそもこんな出すなよって感じ
あと運動部連中とかも足手まといのくせして態度だけデカいし、ムカつく面ばかりが強調されてしまった
こんだけ女キャラがいまくっても記号的なキャラか説明不足なキャラばかりで本当に萌えれる女キャラが一人もいないってすごいなー
219:愛蔵版名無しさん
14/06/12 11:39:47.36
フェイトの女部下5人がネギのクラスの女子どもを洗脳した形だったら良かったのか?
220:愛蔵版名無しさん
14/06/13 12:52:14.91
なんか魔力の源は生命です!って言ってるんだが
現実が荒野ならそれまでの2600年間どうしてたんだ?
221:愛蔵版名無しさん
14/06/15 15:18:27.48
>>218
魔法世界編は予定が狂ったとしか言いようが無いな
そもそもアスナ主役の話をやると言っときながらロクに描写が無い
ネギなんて触媒キャラなんだから最強キャラにしなくていいよ
何で他のクラスメートの描写をやらないのか?
明石裕奈の取ってつけたような両親の魔法関係キャラは唐突に感じられたわ
222:愛蔵版名無しさん
14/06/15 19:36:56.17
それ魔法世界に行く前ですやん
223:221
14/06/17 02:09:21.79
>>222
アスナが捕まった後の話すらロクにやらないことを言ってる
基本的に描写が少ないんだよ!
ネギの母親アリカとの関係とかアスナの正体のネタバラシとか、何でやらない!
絶妙のタイミングだぞ!フェイトに魔法解除された時とか待ってたのに・・・
ドウでもいいパクティオー話で消費された!
ホントはあそこではアスナと周りの関係性とか過去との折り合いを付ける重要な話なのに・・・
こんな美味しいエピソードをやらない赤松は漫画家失格だよ!
224:愛蔵版名無しさん
14/06/18 07:45:43.11
10年ぐらい前、つまり連載初期の頃はこの漫画が大好きだったんだけど
魔法世界編以降、段々と大きな嫌悪感を感じるようになってしまい
それでも読み続けていたら、第8回、つまり最大最後の人気投票の応募総数が驚くほど
激減していると知った。
人気投票の応募総数なんか何の目安にもならない
とは思うけれど、それでも、この漫画の読者がどんな気持ちになっているのか
少しはわかったような気になった。
読者達も、嫌気がさしていたんだね・・・
225:愛蔵版名無しさん
14/06/18 18:25:21.08
8回目の応募総数が1284だもんな
7回目が78352で6回目が9967だったか
226:愛蔵版名無しさん
14/06/18 18:42:15.19
>>225
7万て
波あり過ぎやろ
227:愛蔵版名無しさん
14/06/18 19:27:28.33
それ、繰り返し話題になるなw
7回目はマガジンの巻末アンケートだから、ネギまは別にどうでもいいって人なんかも票入れてるのよ
まあ6回目と比べても少ないけど、一応アニメ開始で表紙の号だったりしてるんで
…と思うと、すでに6回目もあんまり多くはなくて、アニメが如何に失敗してたかというのがわかる
228:愛蔵版名無しさん
14/06/18 19:59:21.94
>>227
火葬とネギぽにだからな
2回やって2回こけるとか予想つかんわな
229:愛蔵版名無しさん
14/06/22 15:56:40.27
>>225
しかも、第8回の人気投票において
ネギ・小太郎・フェイト、つまり主人公の男3人組への投票数は、3人分足しても
100票に満たないんだよね (ネギが69票 小太郎が17票 フェイトが3票)
この事実を目の当たりにした時、この漫画がいかに
読者から嫌われているのか、あるいは見離されているのか実感した
230:愛蔵版名無しさん
14/06/24 00:55:02.81
このヒロイン数と、あの応募総数で、男がそこまで入れば十分なのでは
231:愛蔵版名無しさん
14/06/24 13:58:50.53
ネギじゃなくてアスナが主人公になれば良かったのでは?
100年の眠りに就くのも不老不死のネギの方が適任じゃん
232:愛蔵版名無しさん
14/06/24 14:15:06.77
>アスナが主人公になれば良かったのでは?
最初そのようにアナウンスしてたが赤松が忘れたw
233:愛蔵版名無しさん
14/06/25 01:01:58.50
どこで言ってたんだっけ?
234:愛蔵版名無しさん
14/06/25 01:36:04.77
たしか魔法世界編直前のアスナ回が有った頃だよ
アスナの秘密が段々明かされていくとばかり思ってた
魔法世界旅行話が脈絡無いフェイト襲撃に始まったネギ主人公異世界探検話に取って代わった
アレが分岐点だな、後から読んでも話の筋がラストに繋がらなくなった
235:愛蔵版名無しさん
14/06/25 20:51:37.77
これ、おそらく別荘修行のところの明日菜編を指してるよ
>>3月2日
>>
>>ネギま「夏休み編」の新展開は、(ラブひなでも途中採用された)ある特徴
>>があるので、描いててとても新鮮です。
>>4月6日
>>
>> 一日遅れで、172話目完成。
>>今後のストーリー展開を決定づけた○○○編が一応終わり、この後はちょっと
>>他のクラスメート達に移ります。
236:愛蔵版名無しさん
14/06/25 22:13:09.42
>>235
HPの日記か?これw
>今後のストーリー展開を決定づけた○○○編
ホントにストーリーを考えてたのかね?
今読んでも展開が繋がらない・・・
何でネギが居たゲートを破壊したのか?とか何で生徒をバラバラに魔法世界各地に飛ばしたのか?
とか、後半に繋がらないんだよなw
ホント行き当たりばったりすぎる
しかも日記すら消してそのまま放置してるし
237:愛蔵版名無しさん
14/06/25 22:21:43.24
いや、日記は消えてないってw
いま見てきたんだから
それに、魔法世界編が始まるのは、その文章のすぐ後のことだし、
後になって変わってしまったとか言うことでもない
238:愛蔵版名無しさん
14/06/25 22:45:35.46
>>237
あれ?HPも消えたんじゃなかったっけ?
前行った時扉以外全部消したと思ったけど
239:愛蔵版名無しさん
14/06/25 23:18:58.42
>>238
そんな覚えはないけどなぁ
URLリンク(www.ailove.net)
240:238
14/06/26 00:13:59.59
>>239
そうそうネギまが終わったら更新停止w
日記の方は消さずに遺してたのね
>236の単語は日記じゃなくて当時あった掲示板の方だね
何か批判的な書き込みが多くなって消したんだろう
実は最後の方は見てないw
241:愛蔵版名無しさん
14/06/26 00:31:40.06
掲示板は連載中に不具合発生して廃止になった
特に消したそうな内容の書き込みはなかった
そして>>236は日記に書かれてるので、今でも読める
242:愛蔵版名無しさん
14/07/03 16:24:32.44
この漫画の末期の展開は、今でいうと「魔法科高校の劣等生」に
似ていると思う、色々な意味で
異論や反論は認めます
243:愛蔵版名無しさん
14/07/07 22:36:59.02
昔、10年くらい前は好きだったんだけどなあ、この漫画
連載最初期の図書館島の探検とか読んでいて楽しかった
今、まさか、この漫画をここまで大っ嫌いになるとは思わなかったよ・・・
244:愛蔵版名無しさん
14/07/08 18:16:05.61
終わり良ければ~じゃないけど、終わり最悪だと
それまでがどんなに最高でも、一気にks化するのよね
245:愛蔵版名無しさん
14/07/08 20:33:54.30
バトル展開への転換はまぁ擁護できた(それでUQが読みたいかといえば別だが)
でも最後の消化不良はマジでどうしようもないな
246:愛蔵版名無しさん
14/07/09 11:55:49.37
まほら帰還後にコミックス2巻分余裕あったんだから、
なんでそのままナギを倒しにいく流れにならなかったんだろう
アスナとか火星とか本命とか置いておいても、ナギを救って
「世界は僕達の手で救って見せるんだ」ENDでよかったろうに
247:愛蔵版名無しさん
14/07/09 12:22:30.42
蛇足いらね
248:愛蔵版名無しさん
14/07/19 23:48:33.38
かわいいおにゃのこがみたいおって層とガチバトルを好む層はだいぶ離れてると思う
249:愛蔵版名無しさん
14/07/20 07:41:56.03
かわいいおにゃのこがガチバトルするアニメが結構多いので、ニーズはあったはず
250:愛蔵版名無しさん
14/07/20 13:11:46.86
だがネギまは失敗したとしか思えんな
251:愛蔵版名無しさん
14/07/20 15:30:27.73
アニメを上手く使えないからなぁ
バトルの前に、可愛いおにゃのこときゃっきゃうふふで1クールは必要だし
結果、あんなことに……
252:愛蔵版名無しさん
14/07/24 22:44:46.96
アニメは割り切ってひたすらクラスメート回でよかった
まあ原作はアニメ脚本の爪の垢煎じて飲んでろレベルだったが
253:愛蔵版名無しさん
14/07/24 23:42:05.30
え?
254:愛蔵版名無しさん
14/07/25 06:24:05.85
誤爆かな?
255:愛蔵版名無しさん
14/07/25 07:21:47.16
アニメ放映時当時なら誤爆乙だけど今となっちゃなあ……
256:愛蔵版名無しさん
14/07/25 21:28:50.01
原作が酷くても、あのアニメがマシってことには全くならんよ
最終回だけ劇場版の方がマシな気もするけど、マシなのは赤松監修した修正版の方だし
257:愛蔵版名無しさん
14/07/25 22:09:02.23
結局糞しかないのかよ……
258:愛蔵版名無しさん
14/07/26 03:37:38.96
ついさっき読了したんだが
やっぱり人気低下による打ち切りだったのかな
ライフメイカーの正体とか色々ぶん投げたままだよね
259:愛蔵版名無しさん
14/07/26 05:16:56.40
Jコミの方が重要だったんだろ
260:愛蔵版名無しさん
14/07/27 17:54:34.57
色々あって学園に戻ってきた後、ナギを倒しに行かないで
いきなり火星へのエレベータ開発に乗り出した時点で違和感
あったんだよな
世界樹の下にナギがいるのまで分かっていて、ガン無視して
エレベータ建設って何やってるの??状態だった
261:愛蔵版名無しさん
14/07/27 19:30:44.68
そりゃ、ネギが死んだら計画どうすんの?っていう
262:愛蔵版名無しさん
14/07/28 08:06:37.28
UQアニメ化したらでそうなキャスト
配役未定
小松未可子
内田真礼
沼倉愛美
上坂すみれ
金元寿子
男は誰でもいい
雪姫は何故か堀江がやりそう
263:愛蔵版名無しさん
14/07/28 12:25:45.19
お、おう
264:愛蔵版名無しさん
14/07/29 04:50:12.22
刀太:小松
九郎丸:内田
夏凜:沼倉
キリエ:金元
しのぶ:上坂
こんな感じになりそう
265:愛蔵版名無しさん
14/07/29 06:08:59.68
中の人の話題になるなら
>>262の堀江って大人ヴァージョンの声ってやったこと有ったっけ?
雪姫の中の人って松岡で決まってるんじゃないの?
266:愛蔵版名無しさん
14/07/29 06:41:27.19
松岡にしない可能性がある
ネギま!終わって鰤まで終わってすっかりアニメでも見かけなくなっちゃったし、スタチャアニメにも声がかかってないの見ると
エヴァのときだけ喋って雪姫のときは別の声優にやらせるパターンになりそう
スタチャは相変わらず堀江は使うから赤松作品と繋がりがある以上嫌でもねじ込むでしょ
小松、上坂はスタチャCDデビューしてる関係、ハッキリ言えばこの二人には出てほしくないけど小松は少年役を積極的にやらせてるから怪しすぎる
九郎丸が内田になりそうな理由はスタチャと松田グループの兼ね合い
内田をスタチャでパイプ作らせれば堀江の後釜にできるだろうし
同じグループの沼倉は歌が得意でCDデビューしてないからそれを狙ってくるんじゃないかと予想
金元はバオバブの希望だからてのもあるが演技力も近年の声優では光るものがあるし松岡さんの後輩てのも大きい
なんだかんだで赤松作品は並みのアニメより美味しいビジネスだからね
267:愛蔵版名無しさん
14/07/29 08:41:29.68
お、おう
268:愛蔵版名無しさん
14/07/29 11:12:59.49
ネギま!アニメを原作ごと終わらせて
UQで登場人物激減させた理由がわかった
女てめんどくさい!!
269:愛蔵版名無しさん
14/07/29 14:35:48.25
>>267
おうおう、言ってりゃイイと言うもんでも無いだろw
>>266に突っ込んでやれよw
270:愛蔵版名無しさん
14/07/29 17:19:15.38
一年経って音沙汰ないしもうアニメ化自体やらないと思う
271:愛蔵版名無しさん
14/07/29 17:49:09.23
スタチャは未だに堀江をメインで抜擢して爆死続きのアニメしか出来なくなってる堀江をどこまで神格化したいのかわからん…
赤松には二度と関わってほしくないから心中してほしいけど
272:愛蔵版名無しさん
14/07/29 18:34:52.80
逆に、爆死するようなアニメでしかメインになってないということでは?
273:愛蔵版名無しさん
14/07/29 20:15:57.80
赤松は堀江と噂になったことがあったけど今となっては二人とも過去の人
274:愛蔵版名無しさん
14/07/30 07:48:43.01
音羽グループである以上講談社とスタチャの関係は切れない
275:愛蔵版名無しさん
14/07/30 14:49:13.93
いや~ん!
276:愛蔵版名無しさん
14/07/31 10:45:44.14
赤松作品の場合声優よりスタジオと監督が心配だよ
277:愛蔵版名無しさん
14/07/31 13:50:45.13
赤松のアニメ化作品って全て変
ラブひなとか何であの時間帯にやってたのか?(関東ローカルの話だが)
ネギま!も2回アニメ化はイイがキャラの詳細な設定をアニメスタッフに出し惜しみしてグタグタ
そんだけ温存してるなら漫画でキャラ話を膨らませると思ったら人気投票で特定のキャラ贔屓
名前だけのキャラ多すぎ!ヒロインの明日菜すらまともに描写して無い
だからラストエピソードが薄っぺらになる
278:愛蔵版名無しさん
14/07/31 14:47:13.94
まき絵をおかしくしてしまったのは許さない!
279:277
14/07/31 17:15:50.51
アンチっぽいこと書いてすみません
本棚から取り出して1巻を読んだらやっぱ面白いよ
ラブコメの才能だけは天才級
280:愛蔵版名無しさん
14/07/31 18:55:21.77
最初のころは面白いさ
281:愛蔵版名無しさん
14/07/31 19:21:44.58
キャラの設定出し惜しみつーても、原作でも出てなきゃ原作通りにしときゃいいだろw
282:愛蔵版名無しさん
14/07/31 20:13:59.86
むしろ女キャラはいっぱい出した方がファンも喜ぶのになんで5人に絞ってるのかわからない
スタチャとしたら女の子たくさん作ってくれた方がオーディションに売りたい女性声優参加させられるから好都合なのに
よっぽどネギま!で痛い目遭ったのかトラウマを持ってるのか知らないが
今の正統派?漫画は赤松らしさを殺してるだけ…
283:愛蔵版名無しさん
14/07/31 20:20:30.49
たくさん出ても売れなかっただろ
284:愛蔵版名無しさん
14/08/01 06:36:57.90
スポンサーが儲かればいいんだよ
作品の評価が下がろうが利益優先
285:愛蔵版名無しさん
14/08/02 00:05:35.61
>>277
薄っぺらならまだしも謎のアスナ生贄計画→白紙の未来に黒ペンキドバーッ、ネギま完!って正気じゃないよね……
286:愛蔵版名無しさん
14/08/03 06:41:27.06
>>278
まき絵の投げやりな扱いは赤松と堀江の関係に確実な亀裂を作った
未だに堀江がメインで起用されるスタチャでそれは死活問題
287:愛蔵版名無しさん
14/08/03 08:38:36.10
>>286
> まき絵の投げやりな扱いは赤松と堀江の関係に確実な亀裂を作った
堀江が何かしたからじゃないの?
288:愛蔵版名無しさん
14/08/03 10:38:47.60
まき絵、そんな変なことになってたか?
最後まで、一番いい感じでネギに恋してたじゃない
289:愛蔵版名無しさん
14/08/03 11:57:25.02
酷いのはアイツだろ、名前忘れたけど関西弁の大人ネギに恋した女
なんとなく背中に傷跡つけてみましたってこういう投げやりで浅はかなキャラ付けムカつくわ
どんな裏設定あろうが作中で回収する気のない伏線なんてカスオナニーと一緒なんだよ
290:愛蔵版名無しさん
14/08/03 12:56:13.78
あの傷、魔法関連と全く関係ないんだってなw
ただの傷でした
291:愛蔵版名無しさん
14/08/03 14:54:11.77
>>289
和泉亜子か・・・ 26巻の裏表紙解説でも酷い扱いだったな
作者自身が「忘れてました」だからなw
30人+αのキャラ設定に属性付けて考えてたらしいがマジでキャラの裏側を
その場で考えてなかったのが判明したな
そのキャラに焦点が当たる話でノリで肉付けしてって後で矛盾が発生する
長編漫画には向かない奴だわw
292:愛蔵版名無しさん
14/08/03 15:21:39.98
最初から考えたって上手く行かず、その場のノリで後付けしないと面白くならないという考えもある
というか少年漫画はほとんどそんなもん
辻褄が合わない以上に面白くなればいいし、面白くないと突っこまれる
293:愛蔵版名無しさん
14/08/03 15:27:51.41
人気上位の亜子でさえその扱いか…
294:愛蔵版名無しさん
14/08/03 15:30:02.67
ラカン戦前後はヒロインしてただろ
あれで文句言えるほど他のヒロインの描写は多くないぞ
295:愛蔵版名無しさん
14/08/03 16:48:38.21
30人ヒロインとか万遍無く描写出来ればねぇ・・・
裏に回るヒロインとかなら最初からその他大勢でイイじゃん!
声優30人集めるとか破綻したわ!あれでは予算ばかり掛かってしょうがない
296:愛蔵版名無しさん
14/08/03 17:58:09.44
帯ひろし死んだな
彼はボンボン読者の青少年たちにエロスを与えてくれた
297:愛蔵版名無しさん
14/08/03 17:59:44.16
>>287
堀江に向かって当時沢近を演じてたスクールランブルの方が好きなんでしょ?と赤松が突っついて堀江がドン引きした
298:愛蔵版名無しさん
14/08/04 04:54:45.53
完全なる世界周りの事が未だによく判ってない
・そもそも造物主の情報が少なすぎる
・魔法世界の救済が目的なのに大戦を煽ってたのは何故?儀式のため?
・フェイトが態々千草如きに雇われて暗躍してたのは何故
これって原作で理由出てたっけ
299:愛蔵版名無しさん
14/08/04 15:56:21.69
出てない
支離滅裂 その時面白そうな方向へ舵取り 結果矛盾 以上証明終了
300:愛蔵版名無しさん
14/08/05 02:49:42.18 SgMto7Kf
UQが面白くなってきたから読み返したけど
学園祭の武道会はわけわからんな
問題児(超)主催なのに迂闊に魔法や技使いすぎでしょ
301:愛蔵版名無しさん
14/08/05 09:30:21.82
>>298
原作はその辺端折って終了してました
302:愛蔵版名無しさん
14/08/06 13:45:59.16
書いちゃうと100巻超えちゃうから~
303:愛蔵版名無しさん
14/08/07 09:38:20.91
UQはフェアリーテイルや7つの大罪みたいな枠で取り扱ってくれるのか…
スタチャ声優の遊び道具にされるのか…
まあスタチャで稼がせてもらった以上一般枠は無理だろうね
304:愛蔵版名無しさん
14/08/07 21:26:43.78
スタチャが稼がせてもらった……の気がするが
305:愛蔵版名無しさん
14/08/08 10:12:45.89
赤松にとってアニメは本当有害でしかなかった
何より堀江を勘違いババアにしてしまったのが最大の罪だったな
ラブひな以降なんでもかんでも堀江ばかり起用するスタチャのせいでどれだけのアニメが駄作になったことか…
ネギま!もその一つだし
ネギま!は最近のアニメと違って単純にキャラが魅力だからハマってたのに、スタチャの変な商売に付き合わされたせいで原作自体腐っちまったな
夏実や運動部を残してちづ姉やチアを連れていかない赤松には呆れた
306:愛蔵版名無しさん
14/08/08 14:21:34.70
なんだ堀江アンチか・・・
なんか本質がズレるから余り言ってほしくない
307:愛蔵版名無しさん
14/08/08 14:28:52.45
登場人物の扱いはラブひな規模でよかった
だって明日菜、木乃香、刹那、本屋、夕映、いいんちょ以外目立った見せ場なかったし
308:愛蔵版名無しさん
14/08/08 15:11:37.66
本屋と夕映は邪魔だったな(あくまでストーリーを進める上での事)
結局ラストまで目立ってたし(確かに便利なキャラだが)
明日菜のストーリーをやる尺が無くなった?
309:愛蔵版名無しさん
14/08/08 21:17:26.64
本屋と夕映を描くために尺がなくなったわけじゃないだろ
310:愛蔵版名無しさん
14/08/08 23:47:29.24
ラブコメの為に用意したキャラがバトル化して邪魔になったよな
初期でそれを売りにしてキャラ付けまでした所為で切り捨てることも出来ず
その上メインヒロインたちまで薄くなってしまったという
311:愛蔵版名無しさん
14/08/09 03:06:50.01
>その上メインヒロインたちまで薄くなってしまったという
ああ、近衛木乃香の事を言ってるんですねw
理事長の孫で魔法関係者。関西呪術協会の娘で凄い魔力の持ち主
これだけフラグを建てておいて、その後何の音沙汰も無い
キャラの無駄遣いだわw
312:愛蔵版名無しさん
14/08/09 09:16:49.50
立ち位置的には西洋魔法界におけるネギと同等のはずだよね
でも出切る事と言えばチートAFの力抜けば子供用の練習魔法と魔法の矢が使える程度という
自分の魔力で呼び出したリョウメンスクナを逆支配して式神にするぐらいしてみせろ
313:愛蔵版名無しさん
14/08/09 12:33:33.77 /scNi4VO
作品全体から「こういうソレっぽいキャラを出しとけば売れるんだろー」という
作者の舐めきった浅はかさといい加減さが透けて見える
314:愛蔵版名無しさん
14/08/09 13:24:08.90
木乃香は一応赤い翼のメンバーの直径の一人だしなぁ
もっと使いようはあったろう
後半はただのポーション要員だったよな
315:愛蔵版名無しさん
14/08/09 14:00:59.93
そのくせ、新主人公は近衛刀太
316:愛蔵版名無しさん
14/08/09 14:15:40.92
姫ポジに明日菜が入ったから、刹那のパートナーとしての位置付けに収まる以外なくなったな
317:愛蔵版名無しさん
14/08/09 15:24:01.96
そもそもネギが魔法剣(拳)士を選択した時点でバトルとしても間違えた
僕には仲間が居るから父さんと違う道を歩みます、で固定砲台にしとけば良いのに
結局父親しか見てなくて自分一人でなんでもやろうとしている心根が透けて見えたし
後半の異常な成長スピードで真面目に従者が必要なくなるなんて思いもしなかったよ
318:愛蔵版名無しさん
14/08/09 16:32:50.48
>後半の異常な成長スピード
あれはバトル漫画としても間違った選択だった
魔法システム的にRPG向きなのにジャンプ漫画の方向に舵を切った
ライバルキャラのフェイトの実力が不自然に上がったので調整するためだと思うがやりすぎだわw
ホントは物語的にネギのトラウマを克服する方向が綺麗に纏まるんだがなぁ・・・
319:愛蔵版名無しさん
14/08/09 20:44:25.77
フェイトはライバルと呼ぶには間が空きすぎキャラも薄すぎ
それ以上に小太郎の雑魚っぷりね…ライバルとしてすらも機能しないとは…
320:愛蔵版名無しさん
14/08/09 22:13:33.75
小太郎・・・ 最初は良かったがライバルキャラになるにはネギに接近しすぎ
あれじゃいじられキャラだよw
たぶんネギ以外のショタキャラ増やそうと無理やり接点を持たせたんだと思ってたけど
それなら魔法世界編以降の敵キャラにすべきだよな・・・
学園祭編でも空気だったし悪魔伯爵が攻めてきた時ネギのストッパー役なのかと思えばそうじゃないし
中途半端な位置だな
321:愛蔵版名無しさん
14/08/09 22:39:00.92
最終的に狗音影装までやってもラカン表3000くらいか?
本人曰く3000は確実に超えてるカゲタロウに普通に負けてんだよなぁ
322:愛蔵版名無しさん
14/08/10 06:02:54.18
そんなのがいたな
323:愛蔵版名無しさん
14/08/10 11:16:01.26
鬼神兵が2800なので、3000行けば人間じゃないレベル
324:愛蔵版名無しさん
14/08/10 13:16:30.35
ネギに追いつく()と言い続けて置いてけぼりくってたよな
アスナも最後はただ捕まっていただけで、魔法世界到着後の
謎パワーアップ活かし切れないまま終了してるよね
325:愛蔵版名無しさん
14/08/10 13:34:23.67
>>321
ジャンプ的パワーアップなら鬼気を取り込んで人間のまま強くなる所だよ
それでもフェイトには敵わない、やっぱり強くしすぎw
何で京都で下っ端やってんだ?そこら辺の事情も判らないし全体的にぼかし過ぎ
全てに答えが出てるんならすっきり終われたのに
326:愛蔵版名無しさん
14/08/10 13:50:01.62 5mgEl7Kl
超編までなら普通におもしろい
327:愛蔵版名無しさん
14/08/10 13:58:56.26
バトル押すようになってのって黒歴史のアニメ第一期に対する意趣返しとも思えてきた
俺の漫画はこんなに凄いバトルが展開されてるんだぞ!的な気概と言うか
それで出来たのが完全に玩具扱いしてたシャフト版と考えると逆に赤松に同情するけど
328:愛蔵版名無しさん
14/08/10 14:12:42.07
黒歴史のアニメ第一期というけど明日菜が死ぬ展開になるまでは普通に面白かったよ
HPの掲示板でも好意的なコメントが多かった
ただ何で「続く」で終わらせなかったんだろう?
シャフトが仕事を請け負ったのはその後で原作と同じ肌色多目で人気があったなw
329:愛蔵版名無しさん
14/08/10 15:16:01.85
まあ修学旅行2話は無茶だと思ったけど
1期で特に酷かったのは絵だな
330:愛蔵版名無しさん
14/08/10 15:49:56.02
止め絵って意味での作画も動きという意味での作画も
どちらかにも逃げ場がないくらいに酷かった
単純な絵だけじゃなくて魔法や炎なんかのエフェクトも
素人がフリーソフトかなんかで作ってんの?ってレベルだったな
331:愛蔵版名無しさん
14/08/11 19:36:04.44
55カレーのキャンペーンのUQの扱い…
刀太の存在感なさすぎ…
ネギは一発でわかるのに
やっぱり力のなくなった漫画家て絵で現れる
332:愛蔵版名無しさん
14/08/12 21:51:39.97
単行本のOVAもくだらない導入部分に費やして勿体無かったなぁ
ユエのは番外編感あるからまだしも他は単行本買ってる層にとってどれほどの価値があるんだよ
いっその事ラカン戦を通しでOVAクオリティでやりゃよかったんだ
魔法世界編で唯一の成功って言って良いぐらいだろアレは
333:愛蔵版名無しさん
14/08/12 23:44:56.67
ようやく原作通りのアニメが観られる……と思ったら、魔法世界編の導入部で終わったもんなぁ
劇場版が続きと言われてた(というか赤松が言ってた)のに、
魔法世界編の続きBバージョンとかふざけてすぎてる
334:愛蔵版名無しさん
14/08/13 02:26:04.53 tx4W2Yfw
結局ナギってどこで何してたんだっけ?
335:愛蔵版名無しさん
14/08/13 02:49:54.54
麻帆良の地下深くに造物主に乗っ取られたまま封印されてたらしきことしか
造物主はUQで最終的に名も無きモブ共に追い詰められたことが判明したらしいな
これがラスボスの末路とか悲しすぎるぞ…
336:愛蔵版名無しさん
14/08/13 03:05:42.59 tx4W2Yfw
ありw
そんなんだったんだ全然覚えてねぇ
337:愛蔵版名無しさん
14/08/13 06:52:47.65
ゴーゴーカレーでマガジンの担当者?と思われる人が漫画の宣伝してたがUQは新人の女性スタッフが担当してた
338:愛蔵版名無しさん
14/08/13 21:32:29.24
UQでのあれは、主力はエヴァ達としか思えんが
339:愛蔵版名無しさん
14/08/14 02:06:21.75
エヴァたちは後から援護に着たんじゃないの?
それまでは普通に不死者狩りに追い詰められてたって台詞あるし
340:愛蔵版名無しさん
14/08/14 20:00:18.54
あのおっさん(と仲間)だけなら全く相手にならないくらいの戦力差だし、
エヴァが新入りとか言ってるあたり、少なくとも作戦中は不死狩りとチーム組んでる感じなんだろ
341:愛蔵版名無しさん
14/08/14 20:14:54.91
余裕で全滅寸前なのに「追いつめた」「苦戦していた」とか、南雲視点で不死狩りが美化されすぎ
いくつかの強力な組織が参加していて、そのうちのひとつってだけなんじゃ
342:愛蔵版名無しさん
14/08/15 02:17:26.96
UQは早いうちに区切りつけて
赤松らしい日常恋愛バトルものはじめた方が面白いのに
UQはネギまの真相語るだけの作品としか認識してないしアニメ化もしなくていい
タイプの違う女の子5人と協力して戦う漫画の方が掘り下げも楽だし、アニメ化もしやすい
ましてやネギまを駄目にした赤松に男子向け正当派バトルものは無理
343:愛蔵版名無しさん
14/08/15 03:56:17.47
亜子の関西弁、兄貴の存在、背中の傷、全て闇のまま
344:愛蔵版名無しさん
14/08/15 06:00:34.74
背中の傷は魔法関連じゃないってのが確定なので、もうどうでもい
345:愛蔵版名無しさん
14/08/15 16:56:22.59
設定を考える能力は世界観にしろキャラにしろ魔法にしろ高かい
アシの力もあるんだろうけどそれは大暮の作画にも言えることだし言及しない
でもそれを面白く料理できる能力にはまるで恵まれなかったよな
まさに上等な料理にハチミツをぶちまけるが如き
346:愛蔵版名無しさん
14/08/15 19:47:16.64
違うだろ
余計なことはしてない代わりに、料理になってない
それなりに食材を、調理しなかったってところだ
347:愛蔵版名無しさん
14/08/16 02:34:30.77
あらゆる複線や設定を放置してるんだから
料理すらしてないが正しいよな、言い得て妙だわ
348:愛蔵版名無しさん
14/08/16 04:24:33.78
春日美空関係はココネの事も含めてもうちょっと説明が欲しかった
例の魔法生徒とか名前や設定も含めて放置しすぎ
349:愛蔵版名無しさん
14/08/16 06:19:39.95
アニメに変な口出しする割りにはアニメをやりにくい状況を作ったのは赤松だし
しかもUQの女キャラ九郎丸含めて人気出そうにないわ…
まあ今回で引退するみたいだから描きたいこと描かせてやればいいって編集も思ってるでしょ
赤松はフェアリーテイルの後釜でアニメ化意識してそうだけど
マガジンの宣伝の薄さから窓際にしか扱われてない
350:愛蔵版名無しさん
14/08/16 08:08:12.49
逆逆
基本的に、ネギまアニメへの口出しって1期があまりに酷い作画になった時だけ
口出ししないからのネギまアニメの惨状
ファン目線じゃなくて作り手目線が酷すぎるんだよ
351:愛蔵版名無しさん
14/08/16 10:50:52.55
作りてはそもそもネギま!なんて一期の時点で作りたくなかったみたいだから
一期だけでスタッフが凄まじく入れ替わったしさ
そもそも赤松の最盛期の絵てレベルが高すぎてスタチャやシャフトごときじゃ描けなかったんじゃないの?
アニメじゃ動かしづらいてのもあるけど
352:愛蔵版名無しさん
14/08/16 13:27:44.08
>赤松の最盛期の絵てレベルが高すぎて
ここって笑うところなのかw 誰か最近描かれた色紙をアップお願い
353:愛蔵版名無しさん
14/08/16 14:16:47.51
そこは出来上がった作品の方だと思ってやれよw
354:愛蔵版名無しさん
14/08/18 02:02:53.13
ラブひなのときの同人誌見てて赤松メンバーの雰囲気は本当に愛情包まれてたけど、それを滅茶苦茶にするぐらいネギま!アニメは赤松及びスタッフの関係まで悪化させてしまった感じ
しかもBDBOXのアニメスタッフはネギま!の続編はいつやるんですか?て軽い質問してくる始末
355:愛蔵版名無しさん
14/08/18 12:00:42.64
必要なのは続編じゃなくてリテイクだろうw
356:愛蔵版名無しさん
14/08/18 14:24:54.63
あんまりアニメスタッフを責めるのはかわいそうだよ
キングがCDを売るために31人のクラスメート全員に毎回出番与えろってどんな罰ゲームだよ
実質20分で全キャラに「ネギ君」と言わせるだけで何分使うと思ってんだ
まともに話を作れる環境じゃなかった
コナミがスポンサーから逃げた後バンダイがスポンサーになる条件として
主要キャラを有名声優に変えた少数精鋭主義にする提案したのを断わって
あくまであの棒声優に毎回ネギ君と言わせる路線に固執したのは赤松だから同罪だよ
357:愛蔵版名無しさん
14/08/18 14:33:04.35
アニメまともに見たことないが
なんであんなお通夜みたいな雰囲気だったんだ
あれで見るのやめたわ
358:愛蔵版名無しさん
14/08/18 15:06:51.49
何人いようとよく考えてやればきちんとむらなく動かせるはずだ。
原作でそれが出来なかった時点であとに全部響いた
359:愛蔵版名無しさん
14/08/18 15:16:06.68 nWB7WR5U
にしてもハピマテは売れたな
360:愛蔵版名無しさん
14/08/18 18:34:18.21
>>356
声優「あたしだってあんたの作品のためだけに生きてんじゃないんだ!」
361:愛蔵版名無しさん
14/08/18 18:54:37.70
わかる
未だに某生徒の声優のファンだが
その役以外は未だに当たりがなくモブに近い役ばかりやっている…(裏は知らんが)
いろいろイベントがあっても参加できない日ばかり…
いい歳なのでいい加減そのセリフを受け止め、離れた方がいいのかなと考える
362:愛蔵版名無しさん
14/08/18 19:33:42.59
ネギま!以外で活躍してた声優もネギま!終わってからパッとしなくなったし仕事差はあれどネギま!のおかげで活躍できた声優が殆どだったんじゃ?
伊藤静は扱いが酷すぎて事務所が激怒したんだっけ?
魔法世界編のリストラ…ありゃねえよ
人選も完全に赤松の好みだったし
363:愛蔵版名無しさん
14/08/18 19:53:10.75
ネギま!を維持できなかったて結果に変わりないから人気あろうがなかろうが足引っ張った奴等と同罪
2006年の原作絶頂期を知ってるものとしてはあんな人気作品を跡形なく潰したてよほどのことしないと不可能だし
364:愛蔵版名無しさん
14/08/18 20:44:32.13
ネギまより人気なかったのに今だに続いてる漫画もあるし
365:愛蔵版名無しさん
14/08/18 20:57:13.42
赤松「ハハハ!みんな私のせいだ!」
366:愛蔵版名無しさん
14/08/18 21:38:45.60
>>362
魔法世界編なんかTVアニメでやる気配ゼロだったろ
367:愛蔵版名無しさん
14/08/19 00:38:29.13
声優をアイドルとして活躍させるためのアニメとか
もう最初から企画がアホっぽい
368:愛蔵版名無しさん
14/08/19 01:12:54.46
もともと31人も平等に活躍させるとか
無理そのものじゃんw
369:愛蔵版名無しさん
14/08/19 02:45:22.19
なんかレスが続いてると思ったらw
>>356
担当キャラ全部登場させるのは無理w
ガヤだけ録って後は出番が有る時だけ出演させれば良いじゃない
370:愛蔵版名無しさん
14/08/19 02:46:13.30 v0POTYNz
>>362
柿崎美砂だっけ? 勿体無い使い方だなw
371:愛蔵版名無しさん
14/08/19 02:46:39.36 v0POTYNz
>>363
興奮して日本語がオカシイぞw
372:愛蔵版名無しさん
14/08/19 02:50:12.60 v0POTYNz
>>366
魔法世界編は何だろうな・・・ 何かシャフトと組んでOADなる珍妙なシリーズを始めた時は
正気かと思ったわ
元々ひと夏の魔法世界紹介編だと思ってたけど
まさか主人公パーティーばらばらの大冒険スタートとは考えもしなかった
373:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:04:59.16 /hjb6/5a
小林と佐藤くらいしか思いつかないが
今も仕事ある声優って他にもいる?
374:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:08:43.22
アニメのせいで原作のキャラの扱いがおかしくなったのは事実
いいんちょの魔法バレさせないために居残り組として差別化させたのはまずかった
特にいいんちょ組の夏実だけが魔法世界に同行してちづ姉が置き去りにされたり、美空は魔法能力を持ってるし、ちづ姉はヘルマンに動じない度胸の持ち主だったから魔法世界編で株をあげるべきキャラだった
ネギの魔法バレさせずともいいんちょを動かすことはできたのでは?
双子は楓と同行すればいい話だし
運動部と同格のはずだったチアも底上げすべきだったし
特に釘宮はデコピンロケットのときにコタローとフラグ立てたしヒロイン候補に格上げしてもよかったよ
あまり戦えないメンバーは皆トサカの奴隷にしといて問題なかったし
ちづ姉あたりはトサカのこころの闇に気づいてくれたと思うが…
全てが後の祭りだけどさ
375:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:12:56.79
>>373
その小林と佐藤もマイナーアニメのヒロインとレギュラーでも準レギュラーぽい役だけだよ
小林ゆうは完全に過去の存在
はっきり言って一番の出世頭て空気、不人気扱いだった伊藤静
何が理由であんなに柿崎嫌ってたのか赤松の采配は意味不明すぎた
376:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:17:33.83
URLリンク(grimoire.applibot.co.jp)
このゲームのスタッフ絶対ネギま!声優好きいるでしょ
松岡とかまんまだし
377:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:24:58.75
作者が女声優の前でいいかっこしてみせたいだけのアニメ化って感じだねえ
結局破綻したけどw
378:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:37:06.38
>>374
他は兎も角
>あまり戦えないメンバーは皆トサカの奴隷にしといて問題なかったし
ふ ざ け る な w
379:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:38:31.12
末期は特定の声優しか話題にあげてなかったし
ただ声優と仲良くしたいから作品続けたかっただけで歳食って飽きたからやめたんでしょ
はっきり言って声優総合スレの新人の誰がブレイクするって話題だけで中堅をジャマ者扱いする奴等と思想が一緒
女キャラ4人に絞ったのも人気声優にやらせたいんだろうし
380:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:45:12.45
AKBみたいなのりでやりたかったのかね
欲張り過ぎたわなw
381:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:46:08.50
>>376
凄い! よく集めたな、ギャラはどうなんだろう?
この手があったか!って赤松が言いそうw
こういう商売がしたかったんだろうなぁ・・・赤松は
382:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:48:30.64
>>376
アーツアイムにキャスティング提供任せた感じの人選
青二はあからさまに省かれてるし
神田さんがネギま終わって結婚して子供向けにしか出なくなった理由が分かった
383:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:53:00.48
あきらめて美少年ものに転向しろ
そっちのほうが似合ってるよ
作者そっちのけがあるんじゃない?
384:愛蔵版名無しさん
14/08/19 03:56:50.41
>>381
赤松はネギまで女声優のウザいと感じて少年漫画路線に走ったんでしょ…
本人はあんだけ支えてやったのに手のひら返されたと思い込んでるだろうから
声優からしたらいい迷惑だったことに一生気づかなそうだし
385:愛蔵版名無しさん
14/08/19 04:03:36.49
神田さん、ペルソナのゴールデンタイムの生放送出てたけど
物凄い激太りしてて見るに耐えれなかった…
売れなかった理由がよく分かったし本人も自分の肩書きほしさのためにネギまを利用してただけでファンなんて根から相手にしてなかったんだろうな
386:愛蔵版名無しさん
14/08/19 04:20:48.90
赤松は嫁と離婚して小林ゆうや佐藤利奈と再婚するんじゃねえの?
387:愛蔵版名無しさん
14/08/19 04:34:09.00
小林ゆう「私には空知さんがいるんで」
佐藤利奈「私には鎌池さんがいるんで」
388:愛蔵版名無しさん
14/08/19 07:43:14.20
なんとかならなかったのかな?
ネギま!を続けることはできたはず
389:愛蔵版名無しさん
14/08/19 08:26:37.61
31人の美少女が活躍する話とか
だったら続けるよりAKBでも見たほうがよくね?
390:愛蔵版名無しさん
14/08/19 11:59:25.61
>>388
末期は落ちてたとは言えマガジンの半分以上の漫画より売り上げが上だった
赤松が続けるといえば編集部はまだまだ続けさせただろう
会社員は漫画の内容より単行本の数字で査定されるし終了を強制させたわけがない
やめたのは作者のモチベ低下だからどうにもならん
391:愛蔵版名無しさん
14/08/19 12:57:51.73 /hjb6/5a
ザジとか隊長とか魔族ってどっから来た人達なん
392:愛蔵版名無しさん
14/08/19 14:48:14.98
>>391
魔界の存在を説明するのが面倒になったw
ザジは何でキャラ説明回が無かったのか?
イロモノ枠の隊長は少なからず有るのに
ネギま!は30人のキャラ説明回をやって、初めてスタートする話だと思ってた
じゃないとキャラ人気投票が不公平になる
そんなことも判らない赤松w
長期連載に供えて設定を作ってたのにそれが全て無駄になった
393:愛蔵版名無しさん
14/08/19 15:03:03.71
ハハハ!すべて私のせいだ!
394:愛蔵版名無しさん
14/08/19 18:14:12.39
こんなのまでユーゼスのせいだったのか
395:愛蔵版名無しさん
14/08/19 18:23:02.66
ここまで伏線やら全部ぶんなげた漫画も珍しいよな
396:愛蔵版名無しさん
14/08/19 19:05:15.29
美空はフラグ立ててたのに結局活躍できず最後の最後まで不憫ポジションだったな
赤松が声優に謝る始末、OADも二回しか出番なかったし
そりゃやる気なくすわな…
397:愛蔵版名無しさん
14/08/19 21:36:11.48
誰がどうとかじゃなくて、ネギが集中して描かれ過ぎ
バトル物になってるのに、最終決戦でネギに次ぐ戦力の刹那や楓、龍宮の戦闘描写がろくに無いとかアホかと
398:愛蔵版名無しさん
14/08/19 22:27:39.78
普通の読者や視聴者は31人も覚えられないよ
399:愛蔵版名無しさん
14/08/19 23:53:38.76
あの個性豊かな絶望先生でさえ
女生徒は10人くらいしか見分けがつかなかったものね
400:愛蔵版名無しさん
14/08/20 07:02:13.29
絶望先生はそれぞれのキャラに個性があって見せ場を上手く調整してたから作品の雰囲気はよかった
401:愛蔵版名無しさん
14/08/20 07:16:36.15
さすが久米田先生
402:愛蔵版名無しさん
14/08/20 07:49:25.56
佐藤利奈が声優グランプリで最優秀主演女優賞取ったのに肩書きにネギま!が入ってなかった悲しさ…
ネギまを終わらせたことで失ったものは計り知れない
403:愛蔵版名無しさん
14/08/20 13:43:28.52
>>402
ソースが見当たらん
俳協のホームページには書いてあるし wikipediaにも記されてるし
代表作は他にも有る
勝手に黒歴史にするなw
404:愛蔵版名無しさん
14/08/20 17:01:17.86
>>403
声優グランプリの紹介のときは描かれてなかった
御坂に春香姉さんとアザゼルさんの女キャラでおいおい…と思った
405:愛蔵版名無しさん
14/08/20 18:29:17.63
学祭で魔法バレした時間軸つうか世界軸ってどーなったんだろ・・・
406:愛蔵版名無しさん
14/08/20 20:33:53.47
この作品でのパラレルワールドはややこしいのでヤメテ欲しいw
多分因果が消滅したんだと思う
あの時間軸での超が「また会おう」って言ってるし
407:愛蔵版名無しさん
14/08/20 20:36:26.99
映画がアニメ最後ね!て言ったスタチャはその後ネギま以上のヒット作だしのか?
408:愛蔵版名無しさん
14/08/21 18:09:57.37
居残り組千鶴だけは同行させるべきだったな
まあ居残り組なんて出演者の気持ちも考えたら絶対そんなやりかたしないけどな
赤松は遠回しに鬼畜なことするからアニメスタッフもやりたがらなかった
409:愛蔵版名無しさん
14/08/21 18:25:08.14
いつまでもウダウダうるせー奴らだな
410:愛蔵版名無しさん
14/08/21 18:28:40.07
今も続いて続編の希望が持てたなら言われないよ
411:愛蔵版名無しさん
14/08/21 19:12:20.82
UQなんて無かったと言いたげだな……
412:愛蔵版名無しさん
14/08/21 20:59:58.81
ネギま!の続編のようで違うからな
413:愛蔵版名無しさん
14/08/22 00:29:40.08
新キャラ 佐々木w
不死者になった時期からまき絵の子供?(性別は例にもよって不明w)
414:愛蔵版名無しさん
14/08/22 02:15:12.39
あーあ…まーた堀江に媚売りか…
415:愛蔵版名無しさん
14/08/22 20:51:13.10
まき絵、いつ子ども生んだんだよw
416:愛蔵版名無しさん
14/08/23 11:53:54.53
ネギを逆夜這いかけたんだよ
417:愛蔵版名無しさん
14/08/25 13:38:39.40
五月のいかにも
一人くらいデブいた方がよくね?
って理由だけで存在してますよ感が半端なかった
デブ専向けの情熱も感じられんし
マツケンもロリオタなら変にバランスなんか考えず
開きなおってあからさまなキャラだけ出しておけば良かったんや!
五月がエヴァに食ってかかった時ゃ最後に一花咲かせるのかと期待したんやでぇ
418:愛蔵版名無しさん
14/08/25 13:49:54.05
>>415
そりゃあ、ネギま終了後だろうな・・・
他にも隠し子がいるのかもしれない
でもな・・・ いったい何処からの分岐か判らないんだよな・・・
案外明日菜が眠ってる世界なのかも?
419:愛蔵版名無しさん
14/08/26 00:18:11.49
あの引きこもり、まき絵が中1の時に生まれてるぞ
420:愛蔵版名無しさん
14/08/26 00:38:41.20
えっ そうだっけ?
421:愛蔵版名無しさん
14/08/26 00:59:22.99
久々に最終巻近く読み返してみたが…
あまりにもアレで俺はそっと本を閉じた
あ、炭酸一気飲みする夏美ちゃんはエロかわいかったです
422:愛蔵版名無しさん
14/08/26 18:30:27.64
あるプロイラストレーターの絵をパクっている、ひきこもりのバカ。
しかし、このパクられ元のカラカマってプロイラストレーターだそうだが、このくらいの実力で仕事あるもんなのか?
URLリンク(inumenken.blog.jp)
423:愛蔵版名無しさん
14/08/26 18:42:11.66
おまえいい加減通報するよ?
424:愛蔵版名無しさん
14/08/27 02:46:00.12
ヒロイン大勢ってのが一つの売りだけど
1/3くらいはヒロインとして根本的に成立してなかったよね
人生目標が確立してて男要らないって言い切った龍宮にそれに順ずるであろう五月やハカセとか
朝倉、パル、楓の様に素でネギへの恋愛感情皆無な連中とか結構居るし
425:愛蔵版名無しさん
14/08/27 06:25:23.93
数値を出してもネギまのアニメを作りたがらなかった制作サイドは何が不満だったの?
426:愛蔵版名無しさん
14/08/27 08:32:49.09
>>424
彼氏持ちとか結局百合に走ったのとか双子とかな
まあ一番酷いのは最初からベタ惚れだったのに親友()を当て馬にされてあっさり脱落した本屋だけど
427:愛蔵版名無しさん
14/08/27 12:33:54.01
本屋はなぁ・・・
綾瀬夕映のほうが萌度が高かったのがいけないw
彼氏持ちって誰だっけ?和泉亜子はふられたとかあったな
チア3人組は彼氏持ち疑惑があったが休日つるんで遊んでるところを見ると本編開始時点では
いないみたい?
428:愛蔵版名無しさん
14/08/27 13:37:38.01
柿崎が彼氏持ち
まあ死に設定だったけど
ゆえは結局お漏らししなかったのは許されない
429:愛蔵版名無しさん
14/08/27 13:45:06.01
>ゆえは結局お漏らししなかったのは許されない
結局赤松が変態度が低かったのがいけないw
初期は絶望先生よりドールガンのほうが赤松のライバルっぽかったな
大して長く続かなかったが
430:愛蔵版名無しさん
14/08/27 18:29:04.39
単行本ですら乳首券発行する気概の無い講談社に絶望した!
(´・ω・`)犯罪描写はよくて乳首はNGってなんなんだろうねー
(´・ω・`)らんらんわかんないや
431:愛蔵版名無しさん
14/08/27 19:04:01.78
パルメかよ
432:愛蔵版名無しさん
14/08/27 19:49:18.68
ヒロユキってなにもん?
遠くない未来にこいつの描いたネギまを見させられるのかい?
433:愛蔵版名無しさん
14/08/27 21:13:26.01
結局、夕映優遇というか、恋愛作品のヒロインしてたというか
学祭・魔法世界編・体育祭と、恋愛の始まりから決着まで描ききったのが夕映だけだった
最後のアレは、そういや思い返すと本屋って、思いの強さでいえば夕映>ネギだったよな……とw
>>428
学祭で、魔法バレの世界から戻ったときにちびってたみたいだけどw
434:愛蔵版名無しさん
14/08/27 22:02:37.95
UQの刀太の友人で、なんとなく夕映っぽいのがいたな
口の形が△で、語尾が「です」だったり、偶然にも携帯杖が三日月型だったり
435:愛蔵版名無しさん
14/08/28 01:42:17.52
>>432
キモイ漫画家。雑誌を作って潰した実績あり
今週号のラブひな見たら結構生々しくやってて寒かった
赤松のラブコメは本人にしかマネの出来ない至高の一品
これだけは他の漫画家がやっても寒くなる
436:愛蔵版名無しさん
14/08/28 04:03:12.46
ヒロユキがまたなんかやらかしたの?
こいつとその取り巻きはあらゆるメディアで問題起こしてるんだよな…
ネギまに関わるとかそんな話になってんのか…マジでやめてくれ
437:愛蔵版名無しさん
14/08/31 09:21:12.73
ただ赤松ファンだからって理由で雇ってラブひなまで描かせるマガジンの短絡的思考があかん
まあヒロユキを赤松の後継者にして赤松自身をフェードアウトさせる布石にも見えるが
438:愛蔵版名無しさん
14/08/31 10:17:58.73
連載中の作家で、連載に支障がなくて、女の子描けて、それなりの人気で(一応、アニメ化作家)…って、
そんな文句言うほどおかしくはないだろ
439:愛蔵版名無しさん
14/08/31 10:58:07.51
アンチは感情で語るもの
440:愛蔵版名無しさん
14/08/31 14:11:34.57
感情じゃなくて実際問題起こしまくってる作家なんだよなぁ
なに?ヒロユキの舎弟共もこのスレ見てるわけ?
441:愛蔵版名無しさん
14/08/31 14:27:29.21
赤松のキャラデザは子供受けするタイプだがヒロユキはありきたり
442:愛蔵版名無しさん
14/08/31 14:52:59.89
ヒロユキの人間性を知ってる&漫画と分けては考えられない人
そんな人がマガジン読者を代表する人ではありえないのだから、
いちいち配慮なんかするわけないだろ
443:愛蔵版名無しさん
14/09/01 04:11:10.50
ただ赤松ファンて理由だけで赤松の出世作を描かせちゃうマガジン編集部の簡略的な思考に萎える
444:愛蔵版名無しさん
14/09/01 06:42:02.78
いや、ぶっちゃけ「いまさらラブひな」でもあるぞ
逆にラブひなファンの適当な人材がいたから出た企画って気もするが
445:愛蔵版名無しさん
14/09/01 10:38:36.62
もう千本ノックでいいよ
446:愛蔵版名無しさん
14/09/01 13:36:08.61
ぶっちゃけ
書き下ろしラブひなは風呂とぷぺろばばかりだからなあ
447:愛蔵版名無しさん
14/09/01 18:21:03.16
>ラブひなは風呂とぷぺろばばかり
赤松は「それでイイのだ」 それだけでイイのだw
書き下ろし?ヒロユキは変に生々しい
ラッキーエッチはライトでなくちゃイケナイのに赤松では有り得ない構図や裸の描写に力が入ってるw
448:愛蔵版名無しさん
14/09/01 18:32:22.55
レズ結婚したカップルの子孫って、魔法でチ@コでもはやして
子供作ったのかな?
449:愛蔵版名無しさん
14/09/01 18:40:14.47
>>447
新作新作といってておんなじなんだもん正直パラ見して終わる
まあテレビネギま、別作ネギまで毎回エヴァ戦やってるのと同じか
450:愛蔵版名無しさん
14/09/02 10:24:25.80
単行本派だからマガジンなんて十数年読んでない
んだから読みきりもヒロユキとやらも全く知らないから
どんなもんかと読んでみたら絵柄的に全くチンコにこなかった
むしろ赤松の表紙に反応した
451:愛蔵版名無しさん
14/09/03 02:59:53.12
主人公ネギがあそこまで化物になるとは思わなかったな
魔法世界編に突入した時はもうネギまで学園生活の日常を見ることはないんだなて思ったね。
あそこまでバトル漫画として長期化するなら高校生編と大学生編と分ければよかったのになと思うわ。
無理に中学生編で全部詰め込まなくても良かったんやで赤松はん
なんのためにエスカレータ式設定にしたのよ
アスナ達が高校生になってもネギは担任でいられたでしょうに
452:愛蔵版名無しさん
14/09/03 05:19:27.54
どんどんネギがいけ好かないウザ野郎になっていったな
主人公キャラとして描かれたナギも似たようなウザさがあったし
なんか普通に格好良いキャラクターってのを描けない作者だと思った
一体なんでなんだろうな、見下してる感とかが強いからか
453:愛蔵版名無しさん
14/09/03 12:41:08.22
だからアニメスタッフには嫌われて取り合ってくれなかった
赤松はバラエティ出過ぎ
井の中の蛙なのにベラベラ語るから…
454:愛蔵版名無しさん
14/09/03 16:09:47.88
ネギま!のアニメで誇れるのはハッピマテや輝く君へぐらい
455:愛蔵版名無しさん
14/09/04 00:30:08.38
ハピマテの毎月CD出す戦法、今時なら確実に叩かれてるだろうな
当時は深夜アニメのアニソンがオリコンに乗ること自体が珍しかったし、深夜アニメのアニソンの地位向上に一役買うって意味で団結してたわな
456:愛蔵版名無しさん
14/09/04 02:07:12.43
ネギまはいい意味でも悪い意味でも時代を先取りしすぎたよな
ハピマテ騒動や深夜アニメ実写化とかな
457:愛蔵版名無しさん
14/09/04 04:34:20.85
>ハピマテの毎月CD出す戦法
と言っても数年間京アニもキャラCDを出してるじゃんw
中古でタマに見かけるわ
458:愛蔵版名無しさん
14/09/04 08:31:39.22
赤松が目指したかったのは美少女メインの少年系バトル漫画て感じだからな
それに一番近かったのがネギま!だった
459:愛蔵版名無しさん
14/09/04 19:51:17.58
>>280
元々人形だし……というか、死ぬ前に完全なる世界送りにしたのでは
460:愛蔵版名無しさん
14/09/05 00:13:23.73
oadもせめて学祭編からスタートしてくれていれば楽しめたんだけどね
なんでチャオとネギのラストバトルから始まってんのよ
461:愛蔵版名無しさん
14/09/05 02:20:05.78
もう過去スレで何度も書き込まれてるかもしれないがネギま!ほどアニメ化に恵まれない作品はないと思う。
oadは尺が足りずカットの嵐でファンが一番見たかったシーンをアニメ化してくれなかった(学祭編やラカン戦)
劇場版は言うまでもなく過去の過ちから何も学んでない、oadより劣化してるひどすぎる出来。
正直oadも劇場版も褒めれる所が何一つない、作画はテレビシリーズ並みで時々作画が崩壊してる出来。
戦闘シーンは迫力がないうえカメラワークも悪く、変身シーンも無駄に長いしみていて恥ずかしかった。
あんな物に金を払った自分が馬鹿馬鹿しい制作側はファンに申し訳ないと思わないのか?
何で毎回アニメ化するたびに赤松が謝らないといけないんだよ!赤松も謝るぐらいならアニメ化するなよ。
仮にUQホルダーアニメ化するなら制作会社変えてやってくれよな
462:愛蔵版名無しさん
14/09/05 05:14:26.21
赤松もトラウマが多すぎて女キャラなんて殆ど作らなくなった
自分が作った作品をまわりの奴等が潰したせいで自分自身が嫌になってしまう事ほどどうしようもない状況はないよ!
463:愛蔵版名無しさん
14/09/05 18:30:12.83 EFS0q3DS
赤松って結局子無し?
464:愛蔵版名無しさん
14/09/05 20:05:38.59
OAD、全く意味なかったよな
闇の魔法を習得してからが本番なのに、そこで終わるとか
465:愛蔵版名無しさん
14/09/05 20:57:31.05
>>463
赤松に子供がいるて事か?
466:愛蔵版名無しさん
14/09/05 23:54:19.76
アニメの存在そのものが意味なかったよ
赤松が楽しむためにやった企画だから身から出た錆だけど
そのせいで赤松スタジオの雰囲気やラブひなど築き上げたスタチャやKONAMIとの関係まで崩れたんだから
アニメを!?で終わらせとけば原作は今でも続いてたよ
467:愛蔵版名無しさん
14/09/06 02:30:14.36 5HyQzOHE
>>465
そう
468:愛蔵版名無しさん
14/09/07 19:24:00.27
本当にラストのグダグタはひどかったな
千鶴のアーティファクトとか母性キャラ崩壊させてまで使わせるような代物だったんだろうか
どうせなら風邪ひいてダウンしてるエヴァ様に使えと
469:愛蔵版名無しさん
14/09/08 02:31:33.10 /Ky0YtyR
漫画があれで無理矢理おわっちゃったのがなぁ
たしかにいろいろ回収しきれなくなったのはわかるけど
魔法世界編終わったら
日常はさみつつ父親に関する物語進めてって
最終的に父親に対面するところでおわりでよかったのに