14/07/02 18:53:08.99
245 :iPhone774G@転載は禁止 [sage] :2014/06/21(土) 22:13:55.86 ID:kI74QaEM0 [PC]
エネループは電圧低いからAppleのマウスと相性出るよ。
アルカリ電池の方が電圧高い。
246 :iPhone774G@転載は禁止 [sage] :2014/06/21(土) 22:15:43.92 ID:iriDJXKL0 [PC]
電圧低い笑
相性笑
構ってIDコロ助。
249 :iPhone774G@転載は禁止 [] :2014/06/21(土) 22:24:59.00 ID:UduqBeGb0 [PC]
土挫器はマウスに使う電池にまで相性があるのかw 相性が~相性が~wwwっw 腹痛ェっwwwww
250 :【ギザギザ土挫w】@転載は禁止 [sage] :2014/06/21(土) 22:26:16.96 ID:y4po6RPS0 [PC]
土挫はいろいろ相性を心配しなきゃならないから大変だなw
259 :iPhone774G@転載は禁止 [] :2014/06/22(日) 19:26:32.45 ID:taOBfrhH0 [PC]
マジックマウスと相性がいい充電式電池はどれですか??
271 :iPhone774G@転載は禁止 [sare] :2014/06/23(月) 18:30:11.91 ID:MUtF0iow0 [PC]
相性にこだわる占い土挫が↓
295 :【iPhoneにはMac推奨】@転載は禁止 [ube] :2014/06/25(水) 15:34:01.45 ID:RuGKILWO0 [PC]
相性が~達成感が~暇人が~バッドノウハウが~
353 :iPhone774G@転載は禁止 [sare ] :2014/06/27(金) 19:11:58.90 ID:XrZ+qWB80 [PC]
シェアが~ みんなと同じだし~ 相性が~ 使いこなさなきゃ~ ぬらりひょんが騒がしいな~
737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 19:42:23.72
>>736
245-246以外、全部おまえの書き込みじゃねーかコテハン。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 11:24:22.27
Macを選んだそもそもの理由はiPhoneだったけど、これからも使い続ける理由としては、全般的に普段使いとして使いやすいってのが大きいな。
あとノート系において別途マウスが要らないってのは良いよ。
自室の場所以外へ持ち運んで使う時に、マウス展開する領域が不要ってのはとても助かる。
あと自分の趣味ベースだと、
・タグ
主に動画サイト等から落としたファイルに使ってる。
MMD動画にキャラ、楽曲、その他属性振っとくだけで、後々試聴する際重宝する。
・クイックルック
軽いし、スペースキーで表示して再度スペースキーで終了なので簡単。
まず動画再生はこれで十分。
あとHetimaZip(URLリンク(hetima.com))プラグインを入れておけば、Finder等でのZIPファイルのアイコンが、内包される先頭画像をサムネ表示するようになり、クイックルック時は先頭8枚のサムネを即確認できる。
漫画系ZIPが超絶捗る。
個人的には、アイコンサムネは現行より一つ前のバージョンのほうが好きだったけれど。
・ファイル単位のアプリ関連付け
Macはファイルそれぞれに対して任意にアプリを指定する事も出来る。
これも書籍系のZIPやPDFが捗る。
基本的に(プラグインは兎も角)OS標準機能でまかなえて、特別管理アプリが要らないので端末ローカルの設定データ等に依存ぜず、何よりSpotlight検索が強力便利で、データを格納してる端末や参照する端末の影響を受けない。
実に楽だ。
YosemiteでiPhone共々更に便利になるし、今後もお世話になります。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 15:54:38.37
イオシスがついにAppleの正規認証を取得、公認Lightningケーブル発売
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 09:51:11.01 GfK0r58b
URLリンク(www.ustream.tv)
未だにAdobePhotoshopの公認OSはMacOSXなんだな
741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 19:26:14.74
PhotoshopってAVのパッケージを作るときに使うアプリだっけかw
アップルにはお似合いwwwwwwwwwwwwwww
742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 20:22:33.72
分かった、ご予算少々でも買えるのがある
Adobe Photoshop Elements 12
URLリンク(www.adobe.com)
これを買えば、Win,Mac 両方にインストール出来るぞ
よく調べると Adobe Photoshop へのアップグレードパスもついていて
お得です。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 14:08:19.90
東電「XP」4万8千台、5年継続…外部接続も
東京電力が、サポート期間の終了した米マイクロソフト社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」搭載パソコンを
約4万8000台保有し、今後5年間使い続ける計画であることが分かった。
XPは修正プログラムが配布されず、サイバー攻撃を受ける可能性があるため、政府は東電など重要インフラ事業者にXPの更新を求めていた。
関係者によると、東電は約4万8000台のXPについて、更新を始める2018~19年まで使用する計画で、
この間、インターネットで外部に接続して使うパソコンもあるという。
東電は読売新聞の取材に対し、ネットに接続するXPがあることを認め、「各種の技術的対策を講じている」と説明。
更新しない理由や具体的な対策については「セキュリティー確保の観点から詳細は差し控える」としている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 01:57:06.04
Windows OSのリリース間隔を短くするって言ってたけど、
大半を占める法人シェアがついてこないよね。
結局、仮想化でXPとか動かすんでしょ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 04:26:33.30
>>774
リリース間隔が短くなっただけで、
サポート間隔が短くなったわけじゃないぞ。
企業は今までどおり10年おきに新しい
OSに買い換えれば良い。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 04:32:29.54
>>745
8を8.1にあげないとパッチリリースしないとかやっているんだから
サポート短くしているのと同じだよ。
検証がついていけない。