12/10/15 01:47:30.26 o72RRBoj0
元パチ店務めだけど、良く素人が言うホルコン=遠隔ってのは違う。
ホールコン(ホールコンピューター)はどの店にもあるもので、
基本的にどの台が1分に何回回ってるかとか差玉いくつとかそういう情報が上がってきてる。
1台単位・島単位・ホール全体って感じでデータが出る。
ヘソとか袴周りで玉がつまってブドウになって、良く回るようになってラッキーと思ったのも束の間
すぐに店員が来てブドウ解体ってのは台が異常値(回りすぎ)出て事務所のコンピュータが
教えてくれるからだ。
(古いホールコンや事務所に常時誰もいない店とかは対応遅れるが)
ちなみに遠隔は内部告発なんかでバレると営業停止どころか営業許可取り消しになって
今後グループ全体が全て経営不可能になる。
パチンコは許可営業だから、遠隔ってとてつもないリスクがあるんだよね。
だからみんなが思ってるほど遠隔店って意外と少ないもんなんだよね。
昔、店に遠隔装置入れませんかって飛び込み業者が来た時に詳しく聞いた時は
日本全国のパチンコ店のおよそ2%くらいが遠隔導入してると言っていた。
ちなみに値段は島全体に別配線通して、遠隔用の別のパソコン+アプリで
1500万~2000万って言われたな。
値段の違いはどこまで細かく遠隔できるかのバージョンみたいな差。
もちろん遠隔なんて断ったが。
細かい遠隔設定は台単位で例えばこの台をすぐ当てて、差玉-20000玉まで出す
って設定もできてた。
県内だと1店舗だけ遠隔入ってる店は知ってる。
ちなみに今も営業中。
まぁ今も遠隔装置が入ってるかは解らないけど。
客が入ってれば遠隔なんてリスク取らなくても釘設定だけで週単位で簡単に目標に合わせられるから、
基本的に大きいグループ+客付きが良い店は99.99%遠隔店じゃないと思ってOK。