パチンコってどういう仕組みで当たるの?at PACHI
パチンコってどういう仕組みで当たるの? - 暇つぶし2ch2:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 17:08:09.02 XN1+y82z
えっ

3:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 18:00:02.06 tb/doCJL
えっ?

4:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 18:30:36.21 4NKDgpER
知ってる者には「ヘソに当たりの信号が行ってる」の部分だけで
噴飯ものなんですが?w

5:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 18:33:09.75 EeHTbQWP
ヘソから当たり信号がでてる間に玉がヘソに入らないと当たらないのにヘソが締まってるせいで回転速度が遅くなれば当たり確率は下がるでしょ?

6:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 18:36:01.69 1/lASStx
>>1
店長の気分で当たるんだよ

7:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 18:39:49.52 EeHTbQWP
>>4
じゃあそのテレビの内容が間違ってたのかな?
でも、要はそのゴトはヘソに機械をあてて当たり信号を無理矢理引っ張るって話しだったんだよなぁ
俺の記憶が間違ってたのかな…

8:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 18:57:36.70 4NKDgpER
>>7可能性としては「体感器」攻略だろうね。
昔は周期が秒単位だったから。今はナノ秒単位。
「体感器」についてはググレば出てくるかも?
その後のハーネスゴトは方式が違う。

9:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/05/31 18:59:34.92 +zWuTpZk
電波ゴトとかじゃねーの

10:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/01 14:05:33.92 EKtdwnpm
書き込みテスト

11:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/01 14:43:05.49 GxYTzCY2
昔のパチンコの抽選方法はどうだか知らないけど、今のデジパチの主流の方法なら説明出来る。

まず、乱数にはハード乱数とソフト乱数の2つがあり、どちらもルーレットのように常時回ってる。

次にヘソに玉が入賞し、チャッカーを通過した瞬間に、この2つの乱数を拾ってきて、二つを足して、65536で割った余りを「当落照合に」用いるんだよ。

だから正確にいうと、プログラムで行っているのはルーレットを回す事と拾った乱数を大当たりテーブルの値と照らし合わせるだけだから、厳密には抽選してない。(抽選を行っているのは玉そのものとも言える)
(※最近はハード乱数も優秀に成って来たので、一部ではハード乱数のみに成ってる)

拾った乱数は「条件装置」と呼ばれるもので当落判断を行い、当選であれば次に「何当たりか?」をやはり照合する。

例えば、乱数総数が0~65,535の65,536個で、そのうち大当たりが0~163の164個だった場合、低確率は1/399.609(大抵は1/399.6と表示されてる)となる。

乱数は正にランダムなので、ハード乱数が345、ソフト乱数が65,354だった場合、(345+65,354)-65535=164なので外れとなり、ハード乱数が344だったら163で大当たりと成ってたって事。

乱数ルーレットはとても速く回転しているし(ハード乱数は1周(65,536個)を0.05秒で回る)し、ソフト乱数は主基板が暇な時に生成し直しているから、限りなく・乱数らしく「ランダム」に成ってるよ。

あと、確率の収束についてだけど、実際にエクセルとかで試してみたら判るけど、164/65,536で初当たり100回1000回程度じゃとても収束と言えるレベルに成らないよ。皆もMAXの確中(1/40前後)にしょっ中3倍嵌り(120回転以上)経験あるでしょ?

パチンコの場合は出現回数よりも「次回出現迄の回転数が重要」だから、それが収束を迎えるまで=とてもじゃないけど、実機遊戯じゃ収束しないよ(因みにエクセルにて3,000万回の抽選試行経験あり)

12:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/01 23:25:10.36 z70qRdDI
それはホールコンピュータに繋いでない状態の話な

13:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/02 18:52:32.41 0HHk6Zy/
>>12
じゃあホールコンに接続したらどう抽選方法が変わると?

14:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/02 20:57:43.00 IVdNpvtV
そりゃ当たりハズレを台に丸投げするわけにはいかんやろ
客のヒキ次第で利益が左右されたら経営できないわ

15:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/02 22:24:27.50 7XoRULyJ
>>14
お前の理屈で言うと、生命保険何かも客のヒキ次第だよな。
それで利益が左右されたらたまらないな。

毎回思うけど、お前らって何で確率計算しないくせに適当なこと言うの?

16:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 00:48:37.10 ZglY6kEK
生命保険とパチ一緒にするとか笑わしよるな
頭大丈夫か

17:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 01:19:36.54 kXseDGwM
昔は完全確率一発抽選方式。(故にボーダー理論も在りでした)
今は運良く「花台」(違法ロム内蔵)に座った者の勝ち。
時代はもう個人の「引き」では無く、店側の遠隔操作で勝ち負けが決まるとこまで来てる。
そこら辺の事情も考慮しての大人の立ち回りが、当然必要になると思うね。
一昔前の理屈はもう通じないよ。打ってりゃ解かるだろう?それぐらいは。

18:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 06:07:12.32 0eM2pQuB
>>16頭大丈夫?
保険料率の算定はボーダー計算をもっと複雑にしたようなもんなんだが?
頭の悪い子供向け解説では、
「契約者が10人いて1年で事故で100万の支払いが生じる時、
年間一人頭の保険掛け金はいくらにすれば、儲かる?」とかね。

19:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 07:47:02.85 0lQbm4ZR
まぁ、確実にホルコン制御は行っているよ。

20:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 08:12:17.63 eYg7pmsO
>>16 世の中に出て下さいwww

21:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 09:03:22.19 Cmln2K/3
赤いボタンがあって…

22:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 12:34:53.08 ANQD2rZW
業界はなんで制御を認めようとしないんだろ?
パチンカスの99%は制御されてること承知で通ってるのに
だからデータ必死に見たり、周りの出方をキョロキョロ観察したりする

23:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 13:40:09.54 A5eLtp7S
11だけど、ホールコンや制御がウンタラとか分かんないけど、作る時はそう作ってるし、プログラム的に外部制御受け付けるようには組んでないよ。

24:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 13:54:00.96 Mej5bWhB
>>22ホール業界は99%のバカルターのお陰で飯が食えてる。
そのバカルターが信じる遠隔教をなんで態々否定するのかと。
データに意味があるならなんで店にとって不利になることを
金を掛けてまで公開するのかと、小一時間w
甘で200嵌りの台、バカルターは人によっては
「もうぼつぼつ当たるだろう」また違う者は
「また200嵌るかも」てな具合に勝手に解釈するw
一つの現象の一瞬間は如何様にも解釈出来る。

25:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 16:30:52.04 WjwF98pK
>>23
メーカーのプログラマー?
わざと当たりの波とか作ってる?
通常当たりで時短中に引き戻し当たり入れたり
当たりが偏るようにとかまったく当たりこないようにとか
5連で終了とか
小当たりばかりくるようにとか
こんな波はプログラムでどうにかなるの?
それともプログラムは何の関与もしてないの?

26:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 19:29:07.19 N88VRVQy
>>25
プログラムでは何もしてないです。
完全なランダムに出来るだけ近くなるように、ハード乱数とソフト乱数を組み合わせてます。
それにそもそも細工が出来るほどメモリに余裕が無いです(笑)

多くの方がイメージ的に「ランダム=均一」と思われているようですがそれは誤りで、「真にランダム」とは、2回転立て続けに当たったり確率分母の20倍嵌りが生じたりという事が平気で生じます。


ご自分でコイントスやサイコロ振りを試されると良いと思います。コイントスなら1/2、サイコロなら1/6、とにかく試して見てください。

そこで確認して欲しいのは、コイントスなら「次に表が出るまでの試行間隔」であり、サイコロなら「次に同じ目が出るまでの試行間隔」です。
これがパチンコで云う「次の初当たりまでの回転数」です。それこそ荒れまくります。

そもそも、商店街のガラガラ抽選器では無いので、過去の抽選結果が未来の抽選結果に影響を及ぼし様が無いです。

「台の調子」と表現される、ごく稀に発生する大連チャンや大嵌りも、ランダムだからこそ生じる自然現象であり、確率や統計で云う「おおよその結果」を述べるには、それこそ千回程度の初当たり「間隔」のサンプルでは収束傾向なんて見られません。

そもそも「完全独立抽選方式」とは、過去の抽選結果が未来の抽選結果に影響を及ぼさない訳で、1/400のスペックなら、毎回当たる確率はたったの0.25%しか無いって事を、お考えになった事が無い方が殆どの様にお見受けします。
物差しでいうなら、40cm中の1mmに「偶然落ちるのを待つ行為」ですから・・・。


但し・・・一つだけ「偏りに関して思うところがあります。それは釘です。
打ち出し間隔は0.6秒間隔で、ハンドル固定が殆ど=リズミカルに入賞している可能性があり、それがどの程度かは判りませんが、ひょっとしたら「偏りという形で大嵌りに貢献」しているかも知れないと、いつも打ちながら考えてます(笑)

27:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 19:37:30.85 HUZ/vWhA
あと小当たりですが、これは大当たりとは無関係に確率を設定出来ます。

こう書くと少し誤解を持たれるかも知れませんが、先ほどの40cm物差しで例えると、端っこの1mmが大当たり(1/400)であり、100mm単位で4つ入れてあるのが小当たり(1/100)とお考え下さい。
なので大当たりが小当たりに切り替わるという事は無いです(同じ物差しを使っているという事)

28:11
14/06/03 20:04:41.80 jmrq32TP
あ、>>26 >>27>>11です(^_^;

29:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 20:28:36.75 Jojrq1hU
君の過去の遊技履歴や投資金額、最近の勝ち負けの状態などをコンピュータが総合的に判断して当たりをやるか、ハズレをやるかを決めている
マークされると担当者が君の打っている台を直接操作してはまりを作ったり、当たりをあげたりする
目的は君に熱くなってもらい、賭博へのコントロール不能状態になってもらうため

30:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 20:50:57.59 cRYGAXc9
馬鹿(オカルト野郎)と一般人の割合がいい感じになって来たな。
やっぱり、オカルターがいないと一瞬で結論が出るからつまらないよな。

31:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 21:00:17.74 cRYGAXc9
生命保険の話を出したのは俺だが、どうしたら馬鹿に仕組みを説明できるんだろうか。
学歴も無いから、正規分布、二項分布の概念も通用せず、
噛み砕いてサイコロの例えや一般論で話しても読解力がないため理解できず。

小学生に積分の概念を伝えるほうがよっぽど簡単だと思うよ。
やっぱりダメな奴は何をやらせてもダメだってことだよな。

32:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 21:14:42.40 cRYGAXc9
パチンコももっと技術介入高めて欲しいんだが。
スロは技術力が皆高くなりすぎて、なかなかハイエナできないんだよな。

パチはオカルターの宝庫だから、サラリーマンでも年間200万ぐらいは目指せそうだよな。
とりあえず、天井とゾーン、モード、設定をつけてくれないだろうか。
もう馬鹿がやる遊びのイメージしかないから、それを払しょくする意味でもやってほしいね。

33:11
14/06/03 21:33:05.00 u2eZpI5M
>>29
僕が言える事は、組む段階ではそれが可能では無いという事だけです(笑)

過去にはチップの偽造まであったらしいですし、世の中で稼働しているパチンコ機の台数も膨大ですから、そういう事をやっている機械やホールが無いとは誰も言えないと思います。
(過去に摘発例も在りますしね)

>>32
スロットは3枚入れれば必ず1回抽選出来ます。で、設定で大当たり確率を変えています。

パチンコの場合は、大当たり確率が固定である代わりに、釘がまちまちで、ハンドルのひねり具合によって入賞個数が変わります。

玉個数ベースでの大当たり確率が変わる=技術介入という事ですので、ハンドル固定が建前上禁止なのです(笑)

潜伏確変状態を拾いたいという事であれば、スペックをよく研究し、地道にホールを回ってみては如何でしょうか。

但しパチンコで落ちてる潜伏確変の場合、スロットと違って回せない事が殆どですので、ミイラ取りがミイラになる可能性が非常に高いですからお気をつけ下さい(笑)

あと天井やゾーン等は、風営法の問題ですので、パチンコ企画やメーカーレベルではどうにもなりません。

34:11
14/06/03 21:42:11.20 u2eZpI5M
>>1
調べてみました。記憶は間違ってないです。

それは竹屋のモンスターハウスという機種で、盤面の装飾LEDの特定の点滅のタイミングで打ち出すと、丁度入賞するタイミングが大当たりのタイミングだったそうです。
(その当時は、乱数周期が4秒で1周とか、とにかく狙える位遅かったらしいです)

それを解析され、梁山泊という組織が狙い打ち(攻略法)を修得し、あちこちのホールにはせ参じたというのがそれらしいです。

その件以降、乱数周期は速くなり、また乱数生成/修得方法が複雑に成って行ったようです。

35:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 22:19:34.95 cRYGAXc9
周期狙いもそうだけど、右打ちで回転数が大幅upする台、
スロだとコピー打法、静電気で無限art、4枚掛け打法などなどあったよな。

全部、バグもしくは故意に仕込んだ傷ネタだよな。
一回公に発覚すると、基本的にはもう二度と出てこない。

傷ネタは一般客はもちろんプロにとってもメリットないからな。
一部のそれを掴んだ人だけしか得しないから、無くなってほしいけどね。

36:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/03 23:07:00.76 +5+aaN3i
>>29 君には難し過ぎたようだwwwwww

37:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 13:19:59.52 yuvgb6po
>>11
羽物の羽が開くタイミングが早かったり遅かったり
AKBのV入賞の開くスピードが確変セグだと早く閉じて玉が入賞しにくく
通常セグだと開いてる時間が微妙に長いのはわざと?

よく1回転目にリーチが掛かるのはプログラムで組んでるの?
ハンドルから手を離したときリーチが掛かりやすいのもプログラムで組んでるの?

最近聞いたんだけど保通協に検査で出す台のプログラムと
実際のホールの台はサブ基板プログラム違うの?

最近なんで激アツハズレが多いの?

38:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 13:26:41.82 5J0DGsZ9
>>37レベル低すぎ、初心者スレがお似合い

39:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 13:49:33.50 Zk7HG/3g
大当たりなんて結局店長の気分次第じゃないの?

40:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 14:39:40.98 2/aOzZDo
>>39そうなのか。


2000台規模の店なんかどうするんだろうね。
それに気分次第なら出す相手は自由自在だよな。
息の罹った奴に取らせて分け前少しやれば
小遣い自由自在だなw
それがあるから昔から遠隔は少ないんだがw
裏ロムの設定も極限られた信用出来る者にしかさせない。
不正機の導入原資はオーナーの裏金だからな
高い金手出しして子分に純利を持って行かれたらたまんねぇからな。
オーナーもその辺は重々承知してるw。

41:シド ◆O/jQYa/WYk
14/06/04 15:03:07.14 VKRjnsEx
>>37
確変と通常で開く間隔が違うってのは知らないけど、リーチに関しては全部メーカーの仕込じゃない
辞めさせないためにや、独立抽選を悟られないためにね
いろいろ疑てくれたほうがパチンコ業界はありがたい

42:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 15:30:50.12 +VdaZCEf
駅が何百とあってそれが一秒でぐるぐる回って玉が入ったときに
当りの駅なら大当たりだってジッチャンが言ってた!

43:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 16:42:41.49 YGSxtscJ
細かいことはどうでもいいんだよ
当たる時はよそ見してても当るし
当たらない時は何やっても当らない

44:11
14/06/04 18:49:22.73 jVneTdrP
>>37

羽根ものの羽の解放タイミングは、スタートに入った時に抽選をしてますので、早かったり遅かったりします。


AKBのV入賞口シャッターの解放時間が通常セグで長いのは、恐らく初代牙狼のセグ判別ドツキゴトから学んだ結果だと思いますので、致し方ないと思います。


1回転目にリーチが掛かるのは、変動時間テーブルが関係しています。
拾った乱数を元に当落と変動秒数を照合してますが、変動時間に関しては長短2種類持てる事と成ってます。
保留が貯まっていない状態ですと、拾ってきた乱数に該当する変動秒数の長い方が副基板に通知され、副基板はその当落情報と変動秒数を元に演出抽選を行います。
ですので、短縮変動でない状態(保留3未満が殆ど)ですと、リーチや疑似連が掛かりやすいですが、それは元々変動秒数テーブルがそうなっている(長変動でのリーチ相当の変動秒数比率が多い)からです。


保通協試験に掛ける機械とホールに納品される機械は、私の知る限りでは「釘の概ね垂直度以外は全く同じ」です。保通協試験に掛ける機械の釘は「とある条件を必ず満たす為に」ガッチガチですよ(笑)


激アツハズレが多いのは、単純に演出の作り方の問題だと思います。
単純な例で申しますと、以前は特殊柄カットイン演出は大当たり演出にしか入れていなかったのを、最近はハズレ演出でも使うように成っただけです。
演出の派手さのインフレ現象の弊害でしょうねぇ・・・。

45:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 23:11:15.54 nziij1Fe
いつの間にか初心者スレになってきたな。
2chにいる初心者ってマジでオカルト信じてるから、何言っても無駄だよ。

覚えたい奴や、頭が良い奴は勝手に調べたり質問して覚えるしさ、
馬鹿は適当にからかっておけばいいんだよ。
あんまり、まともな事ばっかり言ってると工作員とか言われるよ。

46:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 23:28:09.44 C2XQ3fuL
>>45ほぼ同意、なんだが。
その初心者を狙った詐欺事案が後を絶たないからなぁ。
正確な事実をきっちりと示しとく必要もあるのでは?と思う。
詐欺の被害に初心者が合うのは致し方ないが
詐欺ってのは特殊な犯罪で、
「成功体験を一度でもすると止められない」
つまり成功させると詐欺師は増殖するんだよな。
オレオレ詐欺はその典型、その被害がいつ何時
自分の身内、家族に及んでくるかもしれない。
そう考えると、例えどうでもよい他人でも
詐欺の被害者は極力防ぐべきだと思う。
2ちゃんなんて詐欺師にとって天国だからな。

47:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 23:49:19.07 C2XQ3fuL
>>44
>演出の派手さのインフレ現象の弊害でしょうねぇ・・・。
ウブな初心者は女の品(演出)にコロリと騙されるw
おまけに低能だと表面しか“見えない”w

48:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 23:52:03.67 /ERfykHD
>>37
あれも遠隔で調整してるよ。
羽もホルコンと連動してるから出したい客座ればすぐ当たるように操作も出来る。

49:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/04 23:57:11.39 4nF2/6Ao
MAXタイプだと398個のハズレと1個の当たりが入っている箱から毎回毎回くじ引きしている
抽選は1000円で15回から20回ぐらい受けられる

1回ハズレを引いたらまたハズレは箱に返すから毎回毎回398個のハズレと1個の当たりの確率は変わらない。

50:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/05 00:20:14.57 YnbU8I0W
>>46
騙されても命までは取られないからね。
パチ系だと攻略法程度だから数十万~数百万だろ?

一回ぐらい痛い目を見て覚えるってのも必要だと思うが。
そして、それを授業料として前向きに生きていけるか否かが大事じゃないかな。

51:11
14/06/07 12:02:44.14 ApMk/E6t
少し落ち着いたので、もう2つ、今まで触れられてる所を見たことがない事柄について触れます。

それは「捨てられる乱数」と「電サポ中(確変/通常)について」です。

パチンコに於ける「嵌りを因とした疑惑」に関して、保留満タン時に無視される(捨てられる)乱数と、サポ中の高速変動中の「取得乱数について」が、何故か除外されてます。

しかしパチンコはいつ如何なる時もチャッカーを玉が通過すれば乱数を拾ってきます。
それの照合テーブルが異なる、或いは保留が満タンで取得乱数が捨てられてるだけであり、取得した事実に変わりは無いのです。

つまり、「初当たり間隔」だけを取り上げて嵌り云々を論じる事そのものが無意味なのです。
保留満タン時にポロリと入賞して捨てられてしまった乱数が、実は当選番号で在ったかもしれず、その結果10倍嵌りに見えている初当たり間隔が、実際のところは2倍3倍1倍2倍2倍だったかも知れないという事なのです。

また同時に、乱数そのものには「確変/通常の概念は無い」ので、大当たり間隔としては除外されてしまうサポ中に拾った乱数で収束している可能性があります。


つまり、データカウンターで判るのはあくまで遊戯結果であり、「乱数の取得結果ではない」という点が、疑惑の原因の中では最大ではないかと思っています。
(ごく一部の不正を否定している訳ではありません)

52:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 13:03:32.71 5qEdNEFt
11
デンサポ中打ちっぱなしでなんの演出も無く打ち続けるより
保留満タンで止めて打ち出すのが正解って事?
よくガロFで確変中打ちっぱなしでリーチ1度も掛からずスルーする時がある
そうゆう時 止めたり台休ませるのは有効?乱数周期は変化する?

デンサポ中打ちっぱなしで常に保留満タンなのに
リーチ掛かる訳でもないのにたまに1回転の変動が長くなるのはなぜ?
その時プログラムは何してるの?


乱数には確変通常の概念が無いのなら確変通常は後から決めてるの?

53:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 13:41:51.54 +8UzVQjB
>☆遠隔操作を確信した瞬間☆
玉飛びに変化が必ず出る その具体的な一例

☆ハンドルに当てた手に玉飛びが重く《気だるい感じ》がして来て軽さを感じなくなる
わかり易く言うと、飛び玉がレール側に引っ張られるような抵抗感があるってこと
更に狙いがブッ込みから尽く外れ滅茶苦茶な飛び方をしてくる
《これは玉に一切触れないパーソナルシステムだと非常に分りやすくなる》
そうで無い場合には、玉掬いコップ使用《玉に一切触れない》を常にしておけばわかり易くなる

つまりこれらは、玉飛び具合と当たりの有無は必ず関係しているから
妙な制御が実行された場合、それをいち早く見抜ける方法だってこと

そして大事なことも言っておく
そもそも制御ってのは店側が仕掛けようと思えば簡単である故に解くのも簡単
つまり、上記で述べたことを察知し台を離れたとしても、次に来た客には正常に戻すことが簡単にできるってこと
それがいわゆる《台を完全に離れたら次客にオカマ掘られた》などと言われてる理由

結論として、もはやパチンコは何を持ってしても絶対に勝てないシステムが確立されてるから辞めること
ちなみに、玉飛びというのは玉に一切触れない方法で打ち出されると
正常(ノーマル)であれば一定した飛び方をし、終日変らない(延々と言ったほうが適切かな)と言っておく

54:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 14:12:31.90 0nJDLZuQ
>>11
チャンスボタンは全く不要のはずなのになんで
付いてんの?

55:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 14:33:18.61 J0/bwIiC
>>54
じゃあ、何で演出や液晶画面がついてんだよ。
馬鹿でも考えれば分かるだろうが

56:11
14/06/07 15:53:02.66 cvPO+ABZ
>>52

ちょっと誤解を招く書き方だったかもですね。
こう考えて下さい。サイコロを振れば、いつ何時でも必ず1から6のいずれかの目が出ますが、何番が当たりかは「当落テーブル次第」です。

で、ここで肝心なのは、何番であろうと、1個だけなら1/6だし、3個なら1/2という事です。
で、例えば通常テーブルでは1が当たりだったとしても、確変テーブルでは4,5,6が当たりと成ってる可能性が在るって事です。
この場合、確変中に「1」を拾ってきてもハズレ扱いなので遊技者や履歴からは判らないですが、確率の収束という観点ではその取得乱数「1」は有効(一つの区切り)という事です。

また当落テーブルと内訳テーブルは別です。
通常と確変の比率はどのテーブルでも同じですが、通常時/潜伏確変時/確変時ではテーブルが異なる為、同じ乱数で照合しても、確変/通常の違いも含めて結果が異なります。
なのでお尋ねの通り、確変/通常は「当たった後に抽選(照合)」してます。

最近流行りのV確変モノが分かりやすいでしょう。牙狼やガンダムで、特定ラウンドでV入賞口をというのが正にそれです。
ヘソで当たりを確定し、確変か通常かをV入賞したかしないかで決定しています。
なのでそのラウンドに限ってアタッカーに玉を入れずにやり過ごすと、アタッカー解放パターンがフルラウンド解放でも確変に成りません。

57:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 16:20:40.41 0nJDLZuQ
>>55
本当に馬鹿なんで考えても分からないんだけど。
演出や液晶が無かったらパチンコ台として成立しないけど
ボタンは無くても成立するよね。押しても何も効果が
無いものがどうして有るのかが知りたい。

58:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 16:29:23.05 zh3SU3id
>>57
演出も液晶も無くてもパチンコ台としては成立するよ
演出も液晶もボタンも全部飾り

59:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 17:00:31.22 0nJDLZuQ
>>58
>演出も液晶も無くてもパチンコ台としては成立するよ
大昔のパチ台のことなんか言ってない
デジパチでどうして当たりが分かるんだ?

60:11
14/06/07 17:03:52.19 9lGlyDP8
>>57

横からすみませんw

パチンコに於ける液晶って、ぶっちゃけ「飾り」なんです。
本当に重要なのは、盤面の端に必ず在るデジタルのセグです。(特別図柄と言います)
(スルー(電チュー解放)は普通図柄を抽選してます)

液晶に表示されてる「いわゆる図柄」なんてのは、所詮お飾りなので、慶次で云う「大ふへん者」図柄なんてのもアリなんです。

つまり、液晶もボタンも、それら全ては「抽選には一切無関係」です。
大当たりまでの退屈な時間を潰す為の暇つぶしの為の工夫です。
(なのでボタン連打しても当落とは無関係で、気分の問題です)

特別図柄は「アタッカーの解放の抽選(テーブル照合)」をしており、普通図柄は「電チューの解放抽選(テーブル照合)」をしてます。
特別/普通図柄の確率は共に2種類持て、特別図柄は最大10倍、普通図柄は実質無制限です。

なので、通常時はスルー通過しても電チューは開きませんが、確変中はガンガン電チューが解放するのは、確変中の普通図柄確率が1/1.01とかになっているからです。

61:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 17:05:37.91 0nJDLZuQ
すまん
俺が本当に知りたかったことは
ボタンを押すのと押さないので大当たり確率に
影響するかしないかという事だった。
影響するはずないという考えだけど、確証はない。

62:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 17:07:14.45 zh3SU3id
>>59
デジパチでも液晶割ってスピーカー壊してボタンの接点壊してもパチンコ台としては成立する
セグ見ればいい

あと最初の質問に答えてやるとボタンは演出の一部でまったく当たりには関係しない
押さなくても当たる

63:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 17:07:54.46 0nJDLZuQ
>>11
知ってるんだから
パチンコする時ボタン押さないよね。

64:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 17:18:48.12 zh3SU3id
>>63
実際に押さない人もいるしそもそもボタンが壊れてることも良くある
甘の1パチでもいいから押さないの試してみろよ

65:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 17:49:42.27 3MtBEfvX
店員のアナウンス直前に当たり信号送って条件に合う台のみ当るんやす

66:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 18:50:10.20 J0/bwIiC
>>61
パチンコの場合は抽選に影響しない。
なぜなら、当たりかハズレかを抽選した後に演出が決定するから。

スロットの場合は、AT機のようにサブ基板で出玉を出すタイプは
ボタンでガチ抽選してるのもあるけどな。そもそもパチと仕組みが全然違う。

オカルトや間違った答えは一切なかったけど、
質問なら初心者質問スレで良かったんじゃないのか。

67:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 18:56:11.85 J0/bwIiC
当たるか当たらないかのドキドキを演出するのが、液晶や電飾の色やボタンだ。
押さない人だって多いよ。

海で液晶に手をかざす演出も、当然当たりハズレの抽選後に選ばれた演出。
やってもやらなくても意味はない。

たまにジジババがボタンを必死に押してるの見て笑ってるのは俺だけじゃないはずだ。

68:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 19:49:54.85 zh3SU3id
ボタンを必死で押してるジジババを笑うのもちょっと違うけどな
メーカーから提供された楽しみ方だしむしろ押さないのがおかしい
壊れるほど叩いてるのは論外だけど

69:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/07 22:11:47.73 J0/bwIiC
必死で叩いてたら面白いじゃん。可哀想なのは認めるが。
閉店一時間前に確変機打って、台パンやボタンを必死に連打とか笑うしかない。
もう完全に基地外の部類じゃん。

70:11
14/06/07 23:25:53.12 sFAqPVqK
>>63
どうしてですか? 押した方が、当たっていた時に役物が動いたりバイブレーションが起きたり、楽しいじゃないですか?

楽しく無いですか?

牙狼のコンロとか、超楽しいんですけど(笑)

71:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/08 03:28:34.44 WDH3G429
取得されたはずの乱数が押し出され得る可能性など否定出来ないはず

72:11
14/06/08 11:56:45.14 7qGuDFMG
>>71
> 取得されたはずの乱数が押し出され得る可能性など否定出来ないはず


これはどういうことですか?
外部からの操作でという事ですか?

73:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/08 13:36:43.88 JDydkynl
ボタンがある事によってそっちを強打するから本体への台パンで台が致命的なダメージを負うケースが減る

74:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/08 15:14:00.04 3J7KvQCD
無駄な当たりをなくすには保1止めってことか
実際保3止めでもバンバン入るからなあ。

75:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/08 16:22:29.91 CWqON/uz
遠隔システムによる出玉調整は客を依存症にするのに便利なんだよ

1、初めてパチンコに来た客には必ず勝たせる
もし、最初から客を負けさせると「パチンコなんてつまらない」と思われ、来なくなる。

だから最初だけはわざと連チャン大勝させて味を覚えさせる。
こうやって依存症にしてしまえば、後から勝たせた額の10倍絞り取れるから。
2、最初に勝たせた客がパチンコを止められなくなってきたら
遠隔システムで徐々に回収していく。
いきなり大負けさせるのではなく、時に少し勝たせたりしながら負け額を大きくしていく。

3、バカ客も負けが続くとやる気がなくなるので、一定の割合で勝たせてやる。
こういう状態を続けていくとわずかな勝ちでも大喜びするようになる。

4、さらに客のとなりにサクラを座らせ遠隔操作で大勝させる。
そうやって客の嫉妬心を煽りカネをつぎ込ませる。
こうやって10万負けても1万勝っただけで大喜びするようなパチンコ依存症を作っていく。

5、客が借金地獄で自殺しても、カネ欲しさに犯罪を犯しても 「パチンコは自己責任」という言葉で切り捨て、さらに警察にワイロを渡しまくって味方につけ一般庶民を食い物にする。
それがパチンコ

76:11
14/06/08 16:39:20.99 PVs6+v40
>>74
ちょっと誤解を招いてしまったかもです。

「嵌り」に絡む不正疑惑に関して、実際は嵌っていない可能性について論じたのです。
パチンコの遊技結果としての嵌りと、取得乱数としての確率の収束は別であるという事です。
パチンコとしての遊技結果は、取得乱数を全て反映している訳ではないという話です。

例えば赤白青の3つのボールがあったとして、通常時は赤が当たり、確変時は白と青が当たりであった場合でも、データカウンターでは「無駄入賞を除いた赤だけの記録」だからです。

しかし確率の収束という観点では、確変中のハズレ=赤もカウントせねば成りませんが、それは除外されてます=データカウンターベースで嵌りや確率の収束を論じる事自体が無意味という話です。

また、判定に用いる乱数は、

(ハード乱数 + ソフト乱数) ÷ 65536 の余りですから、相当荒れる=収束には気の遠くなる程の入賞が必要という事です。

また、ランダムとは「均一という事・同じものを2度引かないという事ではない」ので、MAX機で2回転立て続けに通常大当たりをする事も在るのです。

77:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/08 18:03:54.30 XxKAUX4k
>>76 いやいや言ってることは理解した上での発言です。しかしいろいろ詳しいですね、これくらいのレベルの書き込みはそうそう見ません。

78:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/08 18:08:40.50 /t6fXn+L
顔認証操作
URLリンク(ryuski.seesaa.net)

79:11
14/06/08 20:06:02.16 l5qL2va8
>>77
いえいえ、説明が下手ですみません(^_^;


パチンコと数学を少々かじった者として、常日頃から言われている業界側の陰謀やボーダー理論とか聞いてて、仕組みや数学的論拠抜きで語られてる気がしたので・・・。

僕が思うに業界の陰謀が在るとしたら、むしろ「確率は収束する」という論調そのものに感じますね。

確かに確率はいずれ収束しますが、それを「自分の知っている履歴の範疇で収束するかのように思わせてしまっている点」に悪意を感じます。

先日から論じていますように、パチンコ内部ではハードとソフトの二つの乱数を足して割って余りを使っています。
つまりそれは、サイコロを一つ振っているよりも収束に時間が掛かると云う事であり、とても半年一年で収束などしません。
しかし一般的に確率論は「都合良く解釈されて」居ますので、「これだけ嵌まれば、そろそろ当たるだろう」と「皆は思いたい」のです。

そこが業界の狙い(であろうと思う)であり、意地になる=深追いなのです。
千回程度で収束傾向を見せる確率(1/2とか)でなら「遊技中に、或いは数日中に収束傾向を見せる」との考えで追うのも良いでしょう。
しかしパチンコはもっと大きな確率比ですので、データカウンター程度の情報では収束傾向すら見いだせません。
(そもそもデータカウンターが無意味ですし)

(※じゃあ何故データカウンターが全台付いているのか?・・・液晶やボタンが付いているのと同じ理由=予想するのも楽しみの一つだからです)

80:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 01:25:17.19 5hr7VK7r
パチンコシステムは信じられないような悪辣なシステムです。
良心、正義感、人情のかけらもない、システムです。
人類が真っ先に排除すべきシステムでしょう。

81:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 08:23:45.35 3ImH86CO
>>79 数学上は確率分母の400倍回すと95%が誤差±10%以内に収束となってますが、この点はどうでしょうか?
自分の場合ですと週一ガロを打ってるので一年半で収束になりますが。
で、実際収まってます。

82:11
14/06/09 12:17:21.01 VvI0n/uX
>>81
完全独立抽選=次の1回転目も一週間後の1回転目も同じ扱いです。

例えば先週の日曜日には700回転嵌まりで追えた後、翌週400回転目に大当たりを引いたとすれば、それは1100回転で当たった事と同じです。

しかし多くの人の話を聞いていると、先週の700回転嵌まりは無視されて、翌週の初当たりまでを基準とされているように思います。

また繰り返しになりますが、確率の収束の話は「取得乱数ベース」です。
なのでその取得乱数そのものを知る術が無い状態で収束を論じること自体に無理があるように思います。

83:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 13:49:56.17 FeGSkN+t
>>81
実機購入してハンドル固定して延々何万回と打ち続けて確率収束したなら話は分かるが
1年半で週1打って収束は無理がある

84:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 14:01:25.42 L3RwBHud
>>83週一年間50回とすると、50人が一日打ったのと同じこと。
ホ-ルなら一島フル稼働とほぼ同じ。店のデータを見せて貰えば一目瞭然だが
大体、確率は上下数%程度内に収まってる。

85:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 14:10:34.85 94yCuUjW
最新鋭の顔認証&個別遠隔装置 「ダ○コク電機 CRユニットVEGASIA(ベガシア) (詳しくはwebで)

台ごとに設置されたサンドに隠しカメラを搭載し客の顔をほぼ正面から撮影し顔認証登録。
台を移動しても、遊戯履歴や収支など全てデータベースに登録され、その収支状況により、台の出玉率そのものをコントロールし客の収支(勝ち負け)の均一化を計るという優れもの。
よって、パチンコ台のメーカー発表の確率など意味を成さない。釘もボーダーも関係ない。
全てはホルコンと顔認証によって出玉率管理されている訳だから。

86:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 14:41:15.16 VqJViREJ
同じ台ではなく全部バラバラの台で収束はないわ

店のデータって確変中の当たりも含めてだろ
純粋に初当たりのデータだけ出して400分の1なるの?

87:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 14:55:19.16 Xxp+FjUh
横ヤリでゴメン

1/100で当選する場合でも>>81の話だと400回当たる迄の回転数に4000回転の幅があるけど大丈夫?
ボーダーの期待値に影響しない?

88:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 15:01:55.62 94yCuUjW
>>86
今は顔認証で個人で確率が収束するように管理されてるよ。

89:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 15:07:18.29 C0xKnQNQ


90:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 19:44:04.28 H1UW1baS
>>86初あたり、確変、時短、小当たり等信号が出る機械なら
全て集計して統計学的に処理されてる。
それぞれ個別の数値もそんなにぶれない。
分母が大きくなればね。
たまに、外れる日もあるが10日一月でならせば収まる。
「自然は偏るが平均する」

91:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/09 23:50:55.22 OyzKpASi
>>87
俺も横やりだが。
確かに1/100の台を4万回まわすと95%の確率で、大当たり回数は400回±39回になる。
一回の大当たりの期待値を5千円とすると±19.5万ばらつくことになる。

だが、ばらつきは±9.8%だ。一回一回しっかりとボダ越え打ってればマイナスは無いとも言える。
実際は確率変動のヒキや継続率など他の要素もあるから、更にばらつきは少なくなるだろう。

ボーダーは平均値の時の値。だから、ボーダーの期待値に影響すると言い方はおかしい。

92:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 00:02:24.22 OyzKpASi
更に試行回数を増やして10万回まわすと、95%の確率で大当たり回数は1000回±62回となる。
パーセンテージで言うと6.2%だ。一日1000回まわせば、のべ100日で達成できる数字だ。

更に50万回まわすと、95%の確率で5000回±138回となり、±2.8%と安定しまくる。
ここまで来ると、1回転あたり1.4円の期待値を積むだけで95%の確率でプラス収支となる。
ちなみに、ボダ+1ですら機種によるが2.4円/回の期待値がある。

上記の収支計算はいずれも大当たり確率のばらつきのみで考えたものだから、実際はもっと安定する。

93:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 00:46:03.78 /t1cwTrG
>☆遠隔操作を確信した瞬間☆
玉飛びに変化が必ず出る その具体的な一例

☆ハンドルに当てた手に玉飛びが重く《気だるい感じ》がして来て軽さを感じなくなる
わかり易く言うと、飛び玉がレール側に引っ張られるような抵抗感があるってこと
更に狙いがブッ込みから尽く外れ滅茶苦茶な飛び方をしてくる
《これは玉に一切触れないパーソナルシステムだと非常に分りやすくなる》
そうで無い場合には、玉掬いコップ使用《玉に一切触れない》を常にしておけばわかり易くなる

つまりこれらは、玉飛び具合と当たりの有無は必ず関係しているから
妙な制御が実行された場合、それをいち早く見抜ける方法だってこと

そして大事なことも言っておく
そもそも制御ってのは店側が仕掛けようと思えば簡単である故に解くのも簡単
つまり、上記で述べたことを察知し台を離れたとしても、次に来た客には正常に戻すことが簡単にできるってこと
それがいわゆる《台を完全に離れたら次客にオカマ掘られた》などと言われてる理由

結論として、もはやパチンコは何を持ってしても絶対に勝てないシステムが確立されてるから辞めること
ちなみに、玉飛びというのは玉に一切触れない方法で打ち出されると
正常(ノーマル)であれば一定した飛び方をし、終日変らない(延々と言ったほうが適切かな)と言っておく

94:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 02:50:36.82 ozOdf+M2
それ机上の計算
実機でやんなきゃ意味ない
分母がでかくなると収束する?50万回?そんだけ分母でかくなれば無理やり収束するように見えるわ でか過ぎだろ
そんだけ回すのにホールでいくら金使うんだよ
50万回回して5000回初当たりで収支はプラスなるの?
仮に1kで20回回る台としよう
50万回回すのに最低2500万円かかる 実際1kで確実に20回ではないのでもっとかかるだろう

50万回回す金額2500万より収束した5000回当たりの金額が多いってならんよな

確実に負けてるよな
その辺がボダ派のおかしいところ

ボダ派いっぱいいるけど実際収支プラスなってる人見たこと無い

95:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 07:49:19.32 atR36iMY
>>94
そりゃあ、あんたの近くにボダでプラスのヤツがいれば、そんなこと言わねーだろ。
そもそも、本当にボーダーの意味と俺の書いてる文章を理解してるのか?
勝ってる人ってそんな考えにはならないよ。

確かにパチだと低換金率の店が近くに無い限り、勝ってる奴を見るのは稀だろうけどさ
スロならどの地域にもいっぱい(全体の3%ぐらいの客)いるよ。

96:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 08:06:49.93 3YoM/DZZ
>>94 それ遠隔なしの前提で言ってるなら相当頭悪いぞ、お前。

97:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 10:00:58.27 vWKjeTpB
>>91

すまん。期待値には影響しないよな
収支のつもりだったけど、そこは>>92で否定されちゃうのかな
ただ、個人でボーダー理論が成立しないのは他にも要素があるよね?例えばボーダーがプラスでも出玉を削られれば期待値から収支の差が出る 気が付かずに打てば目も当てられない結果が待ってるよね
他にも要素があるのかな?
ボーダー理論を理解して釘も読めても打つ台が無い、存在しても数をこなせないと言うことで個人では机上の空論で終わりそう
お店が利益を求める為の理論の様に思うよ

98:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 10:43:18.15 E+I2yzca
うむ
たしかに実際ホールで収束なんて無理がある
まわる台を打つのは間違いないがそれが本当に当たるのか 当たっても単発なら最悪
収束を信じて当たりそうも無い台を延々深追いするのはどうかと
ホールに騙されてる気がする

99:11
14/06/10 16:34:52.65 RMbDLO0L
結局のところ、パチンコで遊技者がコントロール出来るのは「投資額だけ」だと思うんですよ。

で、現実的な遊技回数で収束を望むより、「自然現象として発生する確率抽選の偏り=マグレ当たり」に期待して投資を抑えるのがベストじゃないかと。

結局のところ、当たって連チャンして「儲けが出なければ意味が無い」訳です。
パチンコの目的は確率を収束させる事では無く、儲ける事です。

確率として有り得ない!と騒いでみたって、当たる時はストローク調整時の試し打ちでも当たりますし、嵌る時は嵌ります。
なので、パチンコで勝ちを求めるなら、確率の収束を求めるのでは無く、「幸運を祈りつつ、投資額を抑える」事をオススメです。

いくら回ろうが、当たらない時は当たらない(営業時間中にという意味)のですから・・・。

100:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/10 22:34:01.74 3YoM/DZZ
上の人でしょ?収束に関してはぐらかしてるけど、実際400倍でほぼ収束しますよね?投資額抑えるより回る台打つ方が長期的には安定しますね。
負けるのが前提なら最初から打たなければいいと思います。

101:11
14/06/10 22:58:37.89 VPv6CJFW
今夜は桃牙狼で約700回転嵌ってる台をみました。

試しに打ってみると、案の定「回りムラが酷い」状態でした。
恐らく無駄入賞時に当たり乱数を何度か引いてるのでしょうね・・・。
(因みに1/99.9で700回転当たらない確率は、計算上では0.087%)

そう考えると、止め打ちは非常に大事ですね。

102:91
14/06/10 23:06:32.36 atR36iMY
大概の人は勝とうとして打ってはいるけど、収支はそんなに気にしてないよね。
その証拠に収支表つけてる人なんて皆無だし。

ガチで勝ちたい人は本気で立ち回ればいいだけ。

一番大切なのは、納得した金と時間の使い方が出来るかどうかだと思うが。

103:11
14/06/10 23:47:39.32 VPv6CJFW
>>100
何か私の話の趣旨を誤解されているような気がします。

私がお話ししているのは、

1)あり得ないと思える嵌りが頻発しているという意見に対しての説明
→→→無駄入賞時に当たり乱数を拾っている可能性

2)頻度は少ないが大嵌りは有り得ない事では無い
→→→コイントス等で実証実験をオススメ

という事です。

まことしやかに遠隔だ不正基板だ店長スイッチだと言われてる現象に対し、考えられる現象を解説しているまでです。

その過程でお尋ねのように分母の400倍という件に関し、当日の初当たりまでの回転数では無く、前回の大当たりから数えて下さいと答えました。
前回の大当たりから遊技終了までの回した分を除外し、当日のみを算出対象とするなら、自ずと大きく外れた値は除外されます。

牙狼でしたら、ハズレ続けたとしたら、頑張っても日に1500回転が良いところでしょう。
翌週300回転で初当たりを迎えた場合、本来なら1800回転≒4.5倍嵌りの収束要素として扱われるべきです。
しかしそうでない場合、最大で1500回転以下の値のみを対象とする事になってしまいます。
結果自ずと収束は早まったように見えてしまう可能性について申し上げた次第です。

104:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 15:09:45.25 9/wBJeZa
ST確変中赤保留とか熱いリーチ外れたら
かなりの確率でスルーするのは無抽選状態?

105:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 15:13:53.73 KHd0rYqR
↑知的障害者

106:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 15:17:34.01 TjelNMa5
ST中の電サポでも無駄入賞時に当たり乱数を拾っている可能性があるのかな

107:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 15:41:32.20 BHi9krZF
↑知的障害者

108:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 15:48:10.36 BHi9krZF
大ハマリ台をあきらめて止めたら、次の人が大爆発で悔しい思いをし、
「もっと粘ればよかった」と思った貴方、騙されてはいけません。
「貴方」が粘り、ハマル事を店は要求しているのです。
当たりが来ると信じて打ってくれるお金を持って居そうだから、
または以前に少し勝たせてあげたから返金を要求しているために、
制御していると思わなければなりません。

これからはホルコンによる自動制御システム導入店が圧倒的主流になって
ピン遠隔はなくなる。
と言うよりも、すでにそうなってしまっている
最近急速に普及してきた画像情報から客判別を自動で行い、
マークした客(注意人物)には自動的に当たり発生確率を低下させる
ポイントが付与され、ホルコンは自動的に確率を低下させる。
いわゆる「顔認証」だが、現状では既に4割強の店が導入済みと言われてる。
導入店では数年前から流行ったグループを想定したホルコン攻略も通用せず、
これにより今後はパチンコでトータルで勝利する道はほぼ閉ざされることになる。
一度パチ屋に行った人はそのときに顔データが登録(顔認証)される。
その日の営業が終わったあと地域の店に画像が転送される。
しかし一度ばら撒かれたらあとは店舗ごとの認識プログラムによりどこの店で
もその人は認識される。
以後その人は背番号で出玉状況などを把握される。このデータは画像などを
含まず軽いので リアルタイムで営業中でもやりとりがスムーズに行われる

109:11
14/06/11 16:14:50.66 LAxjPVi3
>>106
そういう事です。

試しに最近のロングST機で、確変時に、上皿の玉減り気にせずに、「保留を絶対満タンにしないように」打ってみて下さい。

思いの外早い回転数で当たる事が「多くなる」と思いますよ。

上皿の玉が減るより、大当たり1回逃す方が勿体無いと思います。

110:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 18:06:29.91 evpzMYHx
確率を完全に信じるなら、
別にホールにある全ての台が上り調子になる可能性だって十分あるよね?

店の全台とは言わずに、1つの島でもいいけどそこにある台が全て出まくる可能性だってあるわけだ
でも実際そんなの見たことないし、ありえないと言い切れちゃうのが今のパチンコホールなんだよ

111:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 18:24:36.53 YIz19+AZ
弱小ホールなら釘甘くしたらあり得る。剛掌初日に40000発平均出て翌日全く回らなかったことある。

112:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 21:49:08.26 JoLK/Jhp
>>110
実際にあり得るし、実際に起こってるだろ。
オカルト野郎はいっつもデータ採らずに喚き散らすだけだよな。

113:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/11 22:08:47.92 Ym5W+x+C
「ロズベルグ」の発音が変なアナウンサーがいる

114:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 08:39:13.23 up8/49BT
>>109
あはは、理屈は無茶苦茶だが結果オーライだな
オーバー入賞のもったいなさから、パチンコの節約・倹約を学べばいい
で、あほらしくなって、どんどん辞めに近づけばいい

115:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/12 09:14:25.18 YfSsp+Ti
>>109 オーバー入賞分で当たりを引いてても普通に消化される保留には全く影響を与えない。
早い回転数で当たるとか何のオカルト?

116:11
14/06/12 10:10:43.12 o7rBElXK
>>115

オカルトとかでは無いです。 >>103の説明と重複しますが、嵌りの理由と同じです。

概念説明なので抽象的にしますね。
確率が1/40、STが70回の場合、収束した確率で考えるなら40回転毎に当たり乱数を拾ってくる事になります(抽象的ですからね)

しかしこの場合、40回目に拾った乱数が保留満タンの為に捨てられた場合、次回拾ってくるのは80回目=STスルーです。

保留を絶対満タンにしなければ、満タン時に捨てられる当たり乱数は全て拾える事に成りますので、必然的に早い回転数のものが増えます。
(早い当たり分布を全部拾う事になる)

117:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 10:20:59.35 up8/49BT
>>116
オーバー入賞は3個とか戻すだけで、何も抽選してないと思うけどね
仮に、抽選してるとして、電ちゅう稼働時はそうせつめいするん?オーバー入賞だらけだけど

あと、保留内に入ったのが100個、オーバー入賞が100個だとしたら
前者で当たりを引く可能性も後者で当たりを引く可能性も同じだろ?
自分の対象外で当たりを引いたら損したって感覚だけだよ
そんなん言い出したら、隣の台と合わせても1/100は1/100
自分も隣も1/100
隣で引かれたら損ってことになっちまう

118:11
14/06/12 10:34:45.89 o7rBElXK
>>117

仰る通り、オーバー入賞時の分は抽選してません。しかし入賞したのも「乱数は拾ってきます」。

こちらで説明してます。 >>51

119:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 10:43:46.57 up8/49BT
>>117
乱数拾っても、抽選しても、まったく何もしなくても同じだけどね
電チュー作動時はメッチャ損してるか?メッチャはまるか?
対象外で当たると、自分が損したって感覚だけ、気持ちはわかるけど

120:11
14/06/12 11:23:00.70 o7rBElXK
>>119
確率&統計の話で、正規分布というのがあります。
(wikiの「正規分布」の「標準正規分布のグラフ」参照)

で、このグラフの中央下のμと云うのが確率分母回数です。
(今回の話で云うなら40個目です)

保留満タンを避ければ、このμより右の71個目未満全てを拾いますが、そうでない場合、70回転以下の連続する当たり乱数
の合計回転数が当たりとして扱われますので自ずと回転数は伸びますし、その合計が71以上はSTスルーとなってしまいます。


つまり、オーバー入賞容認ですと、当たり乱数を1個分~数個分の範囲での合計値となる「可能性」がありますが、
保留を満タンにしなければ範囲は1個分のみと成ります。

二つ以上の大当たり回転数を足したものより、1個だけの方が自ずと数は小さくなる=早い回転数当たりと云う事です。

121:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 11:38:21.18 up8/49BT
>>120
なんかよくわからないけど
オーバー入賞で当たりを引くって前提だからおかしいんじゃない?
その考え方だとオーバー入賞で外れを引き続けたら得になるよ
もう一度書くけど
1/100の抽選として、保留内100個、オーバー入賞100個のとき
保留内で当たる確率は、1/100 オーバー入賞で当たりを引いちゃう確率は1/100
両方で当たりを引く確率も1/100
また、オーバー入賞させなくても1/100
どこの部分の正規分布をみても同じ挙動だと思うけど

>二つ以上の大当たり回転数を足したものより、1個だけの方が自ずと数は小さくなる=早い回転数当たりと云う事です。
これが証明できたら、ノーベル賞級な気がする
もしかして、650/65000と1/100の挙動は違うって言ってた人かな?

あ、あくまで自然乱数の下でのはなしね、パチンコの疑似乱数は知らんけど

122:11
14/06/12 12:30:50.40 o7rBElXK
>>121
玉がどのようなタイミングで大当たり乱数を拾うかは誰も判りません。
(また拾った乱数の値も分かりません)
また何を拾おうが、取り扱われなければ無意味です。

大当たり乱数を拾ったけど取り扱われ無かった場合、次回「大当たり乱数を拾い、取り扱われるまで」待たねばなりません。
その「次回までの回転数」が、今回と合わせて「ST範囲内なら良い」のですが、そうでないならST終了です。
しかし「全て取り扱われるなら」その「可能性は少なくなる」という話です。


抽象的な例として、40枚の三角くじに1個だけ当たりが入っている袋が複数在り、オーバー入賞容認はその袋の中から
任意の20枚だけを2袋=合計40枚引きますに対し、今回の話は最初の袋だけから40枚引きますという事です。

2袋40枚であろうが4袋40枚であろうが40枚に違いは無いですが、袋の数が多く成れば成る程、当たりを引いている
可能性が低くなるのと同じです。

123:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 12:37:20.37 up8/49BT
その次の当たりまで待たなきゃならないって感覚が間違ってるよ
独立抽選のなんたるかってことがわかってない
オーバー入賞の結果なんて何も関係ない
それをいうなら、オーバー入賞で外れを引いたら逆に保留での当たりが早まるってことになっちゃう

たとえば80回転目に当たると仮定して(こんな仮定がナンセンスなんだけど)
オーバー入賞で10回外れ引いとけば、70回のSTにセーフってことも言えちゃう
オーバーで当たったら損って妄想して言ってるだけだよ

では、仕事なんで、また

124:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 12:38:49.01 up8/49BT
あ、袋の話は何言ってるかわからない

125:11
14/06/12 13:12:45.25 o7rBElXK
>>123
完全独立抽選ですから過去の抽選結果は未来の抽選結果に影響を及ぼしませんし、抽選結果は荒れます。
なので当然すぐ当たることもありますし5倍6倍嵌りもあります。しかしそれは比率としては小さいです。

あくまで数学的な可能性を元に話してますので、収束した結果=40回に1度当たっているという「前提で」論じてます。
本来確率分母未満の当たりは全て拾える筈なのに、オーバー入賞容認ですとそれが確率分母超え要因になる「可能性が出てくる」という事です。

何を引いているか判らない=オーバー入賞時には、当落比率に準じてどちらも取りこぼしてると言えるでしょう。
ハズレを取りこぼしてる分には何の実害も無いですが、当たりを取りこぼしている場合は「確率的に、次回当たりまで伸びる」事になります。


実際にエクセル等で試されては如何ですか?この程度の事なら、1万回程度でも十分傾向が読み取れると思いますよ。

126:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/12 13:14:46.40 qSamPdG/
>>116 >収束した確率で考えるなら

これから抽選するのにその前提で考えたらダメでしょ



>保留を絶対満タンにしなければ、満タン時に捨てられる当たり乱数は全て拾える事に成りますので


入賞タイミングまるっきり変わってくるけど?

127:11
14/06/12 13:49:34.78 o7rBElXK
>>126

> これから抽選するのにその前提で考えたらダメでしょ

何故ですか?


> 入賞タイミングまるっきり変わってくるけど?

狙えず周期も判らないのに入賞タイミングなんて意味があるのですか?

128:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/12 15:21:09.07 SwdYtuMS
>>125
アホだから良くわかんないけど1/40で大当りならオーバー入賞幾つしようが次に大当りがでる確率は常に一律1/40じゃないの?
大当りを入賞したあとすぐは1/60で嵌まったら1/30とか確率を変動させるのは違法でしょ?

129:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 16:09:26.08 up8/49BT
>>125
エクセルでどんなマクロ組んで何を試せっていうの?
ホントにわからないのかな?

数学的な話だよね、パチンコ抜きで
1/40の事象があります
連続で10000回試行しすべてデータを取った場合
20回データを取る、20回データを取らないで20000回試行する
この時にデータをみたら挙動が違うって言ってることになるんだよ
こんなの証明できたら、世界が驚く、ノーベル賞だよ

あと、もう一度聞くけど、1/100と650/65000は挙動が違うって言ってた人?
これも、証明できたらノーベル賞だよ

インテリぶった話しぶりだが、相当わかってないね

130:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/12 16:16:13.96 up8/49BT
では、また明日、冷静に整理して考えてみてください

131:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/12 16:19:47.54 I1j9Wd6e
ガロFで試してみた
保留4止めオーバー入賞しないように止め打ち
1回リーチかかったのみでスルー
当たらんかった

止め打ちしたら台が「こいつ止め打ちしてやがる プロか?ゴトか?」みたいに反応して
怪しいから当たり消しちまえってなってない?
止め打ちしてるの台は分かってるの?台は知らないの?関係ないの?

132:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/12 17:09:19.38 nm/TRDKF
もしかして当たりがストックされるとか思ってんじゃね?
そうでなかったら当たりやすくなるとか出てこないけど。
抽選の仕組み詳しいと思ったけど、数学的には中卒レベルだった。

133:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/12 17:17:48.80 2QgzlLGQ
松茂123で5000円勝った┐('~`;)┌

134:11
14/06/12 18:16:59.74 o7rBElXK
>>128
ちょっと話が食い違ってます。


>>129
パチンコの話ですからST回数という条件があります。


> あと、もう一度聞くけど、1/100と650/65000は挙動が違うって言ってた人?
違います。どちらも1/100では?


>>130
残念でしたね。

135:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 01:25:04.49 PcqaWeWP
何か訳が分かんない奴が急に出て来たな。
完全に空気読めてない感が半端ない。

勘違い君は見てて痛いからちょっと嫌だよね。

136:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 08:04:26.75 ftOLvJqw
保留全消化したほうが当たる確率上がるーなんて結構な大発見だろ
それが事実ならもっと色んなところで検証されてるはずだが

もしかして11さんが最初に発見したのかな?すごいね!

137:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/13 08:52:05.70 VqYQVLk1
>>134
>パチンコの話ですからST回数という条件があります。
それを20回データを取る、20回データを取らないを繰り返すで表現したんジャン(笑)
この20回が何回でも同じ、取る取らないが違う値でも同じ
どの部分をどのように抽出しても、データを取らない区間があっても、同じような挙動になるのが独立抽選
そうならなければ、独立抽選ではないってことね
ST中にオーバー入賞したら、当たりが遠くなる可能性があるなんて二度と考えないように
パチンコの乱数は特別って確たる根拠があるなら別だけど

138:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/13 08:59:32.13 VqYQVLk1
>(ハード乱数 + ソフト乱数) ÷ 65536 の余りですから、相当荒れる=収束には気の遠くなる程の入賞が必要という事です。
やっぱりあんたじゃん、分母の大きさは関係ないよ、約分した結果でけの話

>つまりそれは、サイコロを一つ振っているよりも収束に時間が掛かると云う事であり、とても半年一年で収束などしません。
これも間違いね
精度のある程度ある2バイト乱数なら、いくら足しても同じ精度、挙動
一つの場合とまったく同じ

あ、すべて数学上ね

139:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 20:05:46.18 AsQHqGW/
ガロFで試してだめだったので

今度はRio2で実践してみた
保留3と4で止め打ち オーバー入賞しないようにしてたがたまに入賞あり
ST中熱いショウタイムリーチ赤セリフ2回かかるもスルー
結局1度も当たらずSTスルー・・・
ST中あんまり止め打ちしない方がいいような気がする
ちょいちょいストップボタン押す事でわざと当たりを取り消されてる気がする
不正と思われて台のセキュリティが働くの?
ほかに試した人いない?

140:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 20:24:22.69 s8OW6tF+
なに言っているんだこいつw

141:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 20:42:31.30 G4x2WpOT
細かいことはいいんだよ

142:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 20:59:00.36 1eMj+4KK
セキュリティとか遠隔とかは論外なので別のスレで検証してください

143:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 22:02:31.56 DSrP5D+c
>>139 病院へgo!

144:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/13 23:04:27.82 PcqaWeWP
多分アホだから、何科に行っていいか分からないんじゃないかな。
>>139
行くのは神経内科か精神科だよ。

145:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/14 01:00:31.13 usuKil3P
俺もRIOで試した
結果リーチゼロでST駆け抜けた
だめだこりゃ

146:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/14 18:38:56.17 wSbIdrSV
実践結果報告少ないな

ここで議論するよりホールで実践したほうが分かりやすいんじゃね

みんなやってみろよ連チャンして勝てるかもしれんぞ

147:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/14 22:49:14.04 YkQ5f5m4
むしろ実践した奴が2名もいることに驚きだわ・・・。
何の意味もないと読めば分かるはずなのに、分からない奴が2名もいたとは。

攻略法詐欺が成立することが改めて分かったよ。
俺もヤフオクで攻略法でも売ろうかな。

148:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/16 01:48:10.79 04dbQtAI
ノンストップスルーを食らいまくったら
抗ってみたくなる気持ちも分からんでもない

149:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/17 00:33:21.26 wMj7CNZO
実際何やっても関係ないんだけどね。
当たり確率だけで考えた場合パチなんて犬が打っても猿が打っても結果は同じ。
もっと言えば、金属で導通させた無人状態だって結果は変わらない。

技術介入と言えば、止め打ち、ひねり打ちぐらいだろ。
釘も全台均一調整の店が増えたしさ、もう完全につまらなくなったよね。
そんなにプロを排除したいのだろうか・・・。

長時間遊戯して出玉を演出してくれる人って大事な存在だと思うけどね。
1パチとか言ってる時代だから仕方ないのかもしれないけどね。

150:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/17 07:32:42.63 3Yz6L82u
>>149
>そんなにプロを排除したいのだろうか・
法(風適法)が(職業的遊技者を)基本的に許してない。
景品だけで生活が成り立つと生産的職業に就かない。ということで
初期は、生活必需品は景品として不適格とされた。
風適法を読んで景品から除外されてる品目がなぜそうなのかを
考えてみるとよい。(現在はかなり減ってきた)

151:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/06/17 09:29:14.02 eaUjylcI
単純に、出玉を楽しませる時代から、演出を楽しませる時代に移り変わっただけじゃないかな?
俺は20世紀のパチンコ知らないけどね
昔って、ロングリーチさえなかったんでしょ?
一回転なんてすぐだし、何も面白くない、当たりって事実と出玉感を味わう
だから、粘って積んでくれるプロはありがたかった

いまは、一回転にかかる費用が高過ぎ
新台入れ替えの速さ、派手な演出、長いリーチ
その演出を見せることが還元ってなってんだよ、楽しんだでしょ?ってね
一回転50円から80円、その中の演出料がどんどん増えていって、出玉での還元が減っていった

箱を積むプロより、ぴかぴかどんどん派手にやってるほうを選択したんだよ

152:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/17 13:33:08.09 GczYKLZJ
パチは運やボーダーだけでは理解しがたい挙動しますからな
ホールとメーカー疑うのは当然だろ

153:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/17 15:24:27.93 XbwQNgQs
店長の電圧じゃねーのか

154:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/17 18:48:29.45 zpA/xIhC
当たり信号が来なけりゃ当たらんのに確率もクソもあるかいな。
ぱち屋通いが見つかると世間体に響き、クビに追い込む企業もあるのにもうパチンコなんかやってられるかいな。

155:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/17 21:17:36.90 te2RO2QG
確かに建前上はプロを容認してないのかもしれないな。

ただ個人の実感としてはマナー良く打ってれば、店員も悪い顔しないよ。
むしろ、顔なじみになるから閉店前に必死こいて大当たり消化してると
それを察知して急いでメダル補給に来てくれる。

負けてる人って基本的にマナー悪いからね。やはり、ホールと共存する上でマナーは大事だよ。
って偉そうに言ってるけど、勝ってはいるが俺はプロじゃないからな。

156:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/17 21:23:52.81 te2RO2QG
台パン、強打はしないのは当たり前。ゴミはゴミ箱へ。
補給やエラーを解除してくれたらお辞儀をする。時には隣のジジババの目押しをする。

前の人のメダルが若干残ってる狙い台は、店員に確認してから打つ。
複数台の確保はしない。人に迷惑のかかる下手な仕込みはしない。
とこんな感じかな。どれも当たり前のことだよね。

確かに朝一ガックンチェックすると嫌な目で見られるが、まぁ、仕方ないよね。
店にも客にも嫌われずに、好かれるように打ち続けるのが理想だよね。

157:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/19 11:13:11.72 +zpCDh6p
不正サブ基盤問題大きくなってきてるじゃねーか
火消し工作員仕事しろ

158:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/19 22:48:10.21 bjJ6E68k
>>1
これマジ?

【警察】 パチスロ17万台回収問題、平沢勝栄の一存でセガサミー処分なしか? 【政治家】
スレリンク(news板:9番)

159:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/06/21 03:15:21.35 X/L0558S
パチンコはどんなインチキ仕組んでも政治家さえ味方に付ければ絶対に捕まることが無い美味しい商売という事か。
そりゃ娘の結婚式に自民党の議員大勢招待するわ。

160:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/07 23:57:06.56 3GLTB2C+
1時間打ちっぱなしにしたときに払い出される賞球の数をx、10時間打ちっぱなしにしたときに払い出される賞球の数をyで表したとき

x≦18,000
30,000≦y≦120,000

この2条件をいずれも満たさなければいけないらしいね(下記【参考】を参照のこと)。

これは実際に保通協が1時間なり10時間なり玉を打って計測するのか。そして、この条件をいかにしてパスするのか。
たぶん、道釘の下などにある、抽選システムとは関係のない、賞球しか出てこないポケットが大活躍するんだろうと思う。
当たり乱数とか基板とか、そういう話からは脱線するのだけど、一般人の立ち入れない試験について是非とも詳しく解説してほしいね。


【参考】著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機の基準

第九条 法第四条第四項の国家公安委員会規則で定める基準は、次の表の上欄に
掲げる遊技機の種類の区分に応じ、それぞれ同表の下欄に定めるとおりとする。

●ぱちんこ遊技機

三.1時間にわたり遊技球を連続して発射させた場合において獲得することができる遊技球の数が
発射させた遊技球の数の3倍を超えることがある性能を有する遊技機であること、
その他短時間に著しく多くの遊技球を獲得することができる性能を有する遊技機であること。

四.10時間にわたり遊技球を連続して発射させた場合において獲得することができる遊技球の数が発射させた遊技球の
数の2倍を超えることがあるか、又はその2分の1を下回ることがある性能を有する遊技機であること。

161:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/14 21:09:39.00 z3FrAJHR
昔、バカボンとかミニスカポリスのヘソ入賞一発告知の台あったけどあれはヘソの両脇の釘に玉が挟まった瞬間に鳴ってたな。

162:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/14 22:07:17.96 NvOaZLwE
継続確率80%とかの台で、実際は単発終了とか頻繁に起こるんだが。
酷い時は単発スルー8回食らったんだが、おかしいだろ。
むしろ80%なら閉店まで出っ放しならありそうだけど実際はそんな事は
毎日沢山の人が打ってるだろうが全国どこでも聞いたことがない。
(継続率20%なら、単や2連3連終了納得だが)
単発終了は沢山の人から聞くし、見る。

極まれに1台だけ2連3連が爆連する事があるが(見世物用の裏ロム台か?)、ある程度出るとそれ以上は絶対増えないが
それも制御されてるからだろ。

高継続率で当たれば連が続き、皆が出すぎて潰れたという店があってもおかしくないが
出すぎて潰れた店は、何十年こんなに店舗数があっても聞いた事もないが、制御されてるからだろ。

163:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/14 22:31:59.58 UWCq4D1L
閉店まで出っぱなしw
80%の平均継続率も知らないのかよw
こういうやつが遠隔遠隔騒いでるんだよな…

164:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/14 22:43:32.49 NvOaZLwE
>>163
お前のとこの数字は183456290という順番なのか
町を歩いてる日本人に80%はどの位の確率で当たるのか聞いてみな。

165:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/14 22:44:21.75 NvOaZLwE
7が抜けてたな。

166:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/14 23:18:19.26 MXlv+82o
100人が同時に当たっても20人が玉無し通常を引き
残った80のうち16人が玉を獲得出来ずに転落を引く
80%継続なんてこんなもんだよ。
例えば北斗だったら
4R確変→16R→4R通常の3連終了の確率が50%あるのが継続率80%だぜ。
もともと連チャンなんかせん。

167:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/14 23:27:58.90 NvOaZLwE
普通の人の認識なら、8割の確率で次も続くという認識だな。
確変ー通常で確率50%なら50%で表記すべきだな。

168:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 00:07:03.44 R8WolqiZ
>>165
あの…日本語でお願いします…

169:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 00:09:57.94 R8WolqiZ
ちなみにハイドロポンプとストーンエッジの命中率が80%な
これで80%なんてどれだけ外れるか分かるだろ

170:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 08:32:52.50 1oSoLsEv
80%で閉店まで出っぱなしwww


またお前かwww


計算もできないのに出てくるなよwww

171:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 10:22:48.84 slq9HNei
継続率80%で10連荘する確率は10%ですねー
20連荘する確率は1%ですねー
閉店まで爆連?池沼乙wwwwwww

172:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 20:47:40.58 JKdQET5d
>>171
20%を8回連続引くのは0.2*0.2*0.2*0.2*0.2*0.2*0.2*0.2=
0.000000512だぞ
80%を同じ位の確率にすると、64連荘だぞ。
64連荘といったら、ラウンドの出る時間や、100回転とか次の当までの時間を
考えると10時間位かかるのじゃないか?
出ない方の確率を引くのは沢山の人が経験するが、
出る方の確率を引く人は見た事ないな

何万店舗の店が、365日、数十台当たりを出して、数十年間やってるのに
圧倒的に出ない方の確率の方になるよな。

もういい加減、制御を認めな!

173:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 21:03:38.64 JKdQET5d
追加だが
糞永いリーチがからむから、その位はかかるはず。

174:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 21:32:45.50 WEdSZl5s
>>172
>出ない方の確率を引くのは沢山の人が経験するが、
出る方の確率を引く人は見た事ないな

君の半径5mに限ってはそうなんだろうね。
幼児はね、自分が経験したことが世の中の全てと思い込む。
井の中の蛙もそうだけど。

175:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 21:40:25.57 JKdQET5d
>>174
で、出すぎて潰れた店が無いのは何で?
聞いてもしょうがないかな?

詐欺師に、あなたは詐欺師ですか?って聞いても
はいそうですって言うわけ無いしな。

正体をわかってる人は感じてるけどな。
哀れやの~
今後の為に、何か生かせる技術磨きな。

176:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 22:45:11.00 Spv1Cslr
↑大数の法則も知らない馬鹿www


保険屋が潰れないのはなんで?www

177:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 22:50:41.34 R8WolqiZ
>>175
>>175
>>175

178:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 22:54:09.52 k38Hj/2U
>>175
20台のうち1台出し続けてやっても、後の19台でしゃぶり尽くすから客が飛んだまま二度と返って来ない

179:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 22:54:30.87 JKdQET5d
>>176
80%の方は起こりにくく、20%の方は起こりやすいと言ってるのに
詐欺丸出しだな。
哀れ過ぎて開いた口が塞がらんわ。

180:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/15 23:58:04.34 R8WolqiZ
>>179
お前、どれだけの統計取ったんだよw
まさか体感とか言わないよね?

181:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/16 00:12:54.51 GKmtJQRJ
>>180
詐欺人がいくら詭弁垂れても、皆が同じ思いで
どこもかしこも単発の文句が多いだろ。
それが全て。
「お客にうれしい、今月の出すぎて閉店してしまった店」とかでも雑誌に
載れば良いけどな
まあ、お前も能書き垂れてないで実際に打って見ればわかるよ。
特に旧台のMAX打ってみ。

182:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/16 00:39:54.69 qLBLJuA2
腹痛いwww

183:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/16 01:11:57.36 jm71LoRh
最近はホルコンで当たるのもちと違う
客を選んでるな

184:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/16 12:29:44.52 99wHxc2c
おかしなコテのせいで面白い話聞けなくなったら悲しいわ
批判以外なんも生めない人は黙っててほしいですぅ

話が食い違ってるのは、数学上の話に対して、台の大当たり結果の数字で話してるからでしょ?

185:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/16 22:54:15.22 qLBLJuA2
>>184
コテの意味知ってる?言ってみて?

186:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/16 23:49:18.65 XRj4V4Zx
>>185
湖底ハングル。


ゆとりってのを言ったつもりだったんだけど、ちと話題が古かったから勘違いさせてしまったのかな
気に触ったんならすまそん。
ただ11氏の話をもっと聞きたいなと思ってるだけですの。

187:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 00:43:14.97 WkDzlQXN
まあ、そうケンカするな!

俺が、ここらでひとつ、和ませてやろう!

「母さんお肩をたたきましょ~♪」
「んーーー!!!んーーー!!!んーーー!!!んーーー!!!
 んーーーーーーー!!!」

188:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 00:52:28.64 MXmpaqJD
>>186世の中、表面的な出来事、瞬間的な事象のみで全てを判断する、
悲しい哀れな人もいることを君は知るべき。
どんな方法(論理的、数理的、科学的)をもってしても
納得させられない人が学歴など関係なく存在する。
それは「感情」は論理的、数理的、科学的思考の埒外という真理。
端的に言えば
「ヒステリーに陥った女性は論理的、数理的、科学的説諭では納得しない」
頭を撫でて落ち着かせるほうが効果的w

>>11の話は残念ながら彼らの感情には響かないw

189:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 02:11:14.86 6VdiUaft
俺は偏差値30の高卒で、11の話は5回ほど読み返してなんとか半分理解できたと思う。
しかし、ここほど利口な人間とそうでないのがごちゃ混ぜになってるの珍しいな。
おもむろに遠隔操作を頑なに信じてる人が飛び出して来る所なんか大笑いしてしまう。

俺自身の結論、遠隔なくてもパチはなかなか勝てないようになっている、だからやらん。

190:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 11:17:23.73 JUQIw//i
数学上の話はさておき、11氏の話であった保留外で通過した玉も乱数を取得してるってのが知れたのが良かった!

自称店長の話なんかより楽しみ
またお願いします>>11

191:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 12:49:18.02 X1hWPU/4
パチンコで勝つには理論や計算から入るとまず失敗するね。
万が一遠隔で当たらなくされてるという計算も頭に入れておかないと勝てない。
回せば当たるではなく回す人から金が吸われる。
この理論を持たないと大負けするように出来てる。
今いる客は信用をしなくなったから回さなくなった。
遠隔や怪しいものが無ければ回す。
がもう少数になってしまったね。
くそ釘だけが原因でなく抽選方法そのものを疑われて客は打たなくなっただけだ。

192:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 13:11:51.05 6VdiUaft
偏差値30の俺にもわかるように書いてくれないかな。
何回読んでも意味が不明だ。

193:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 13:18:46.30 KzAGzpgH
URLリンク(i.imgur.com)

194:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 13:19:48.50 JUQIw//i
俺は設定も釘もそんな気にしないな
遠隔も気にしない
1番大事なのはその日の運だと思ってる。

違ってもコレで勝ててるから別にいいんだ

195:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 16:18:56.00 eQH+Vfkw
その運ですら朝鮮パチンコの前では無意味
顧客を徹底管理し、ケツの毛までむしり取られる

196:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 19:50:30.68 0epx8jyF
>>194
絶対勝ててないだろww

197:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 20:02:55.43 r+ONRe55
運wwwww
勝てる訳ないだろ

198:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 20:33:52.16 LFy3thZX
よく、待機画面に、「電波ゴトは違法です」みたいなメッセージが
出るけど、その表現自体が、店側の割り込み電波は受け付けるけど、
お客側の電波は異常音出すからしないでね。という自らの証明だろ。

199:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 20:38:58.22 Ii+fAMja
ゴメンね、なぜか8年勝ち越しなんだw
仕事帰りだけ打つリーマンです。
あ、額は知れてるよ。小遣いになってるくらいです。

200:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 22:28:27.75 1p2Jx2SZ
俺は仕事帰りとか絶対打たんけど、勝ってる奴実際いるんだな。
こういう奴らって生まれながら博打の嗅覚が凄いんだと思う。

201:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 22:35:59.85 0epx8jyF
>>199
8年間勝ってるって言い切ってるってことはちゃんと収支つけてるんだよね?
具体的に収支教えて?
運だけで勝てるわけないと思ってるから

202:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 23:05:13.31 Ia0JhgFY
パチンコっていつからこんなに駄目になったんだ?
勝てる要素が無い。

203:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/17 23:47:23.84 Jk6n0Kle
震災がターニングポイントだな

204:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 00:20:42.23 +GIQK7ZM
>>201
収支は8年ずっとつけてます
パチンコ以外に株も競馬も。
これは性分っぽいね
つけずには帰れないですもん
運で勝ってるって言いきれるんだけど、イコール運の無い日は粘ったりしないです。
MAX機の初当たり分母が5年分で300切ってるくらい。
株は浮いてますが、競馬は負けてます。
これは自分の賭ける額が一定じゃ無いからってのも分かってるんだけどなかなか難しいす

205:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 00:25:04.85 +GIQK7ZM
11氏も少し触れたけど、勝つか負けるかってのは負け額抑える以外工夫の仕様が無いですねえ
自分はどんな台でも分母の半分回す事はないです。あと、勝率3割にこだわってます。
他の人と違うのはこれ位かな?

206:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 00:53:41.08 q59MwVP8
パチンコで勝てる奴は一般の感覚と違うからな。
出ない遠隔されたら見極められるから負ける時は察知して粘らない。
そこを運と見て早々帰る奴は勝てる要素を持ってる。
馬鹿なのは確率や台を信じて突っ込む奴な。
この稼動のない状況でホルコンが当たり制御するのは当たり前、回せば収束するは危険な考え。
それは昔の話だ。
今勝ちたいなら金をいかに使わないで当てるかだ。
負けたくないなら突っ込まない、当たらないなら行かない、負けを少なくして勝ちを取る簡単な作業。

207:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 02:51:03.04 tX5TSStL
店長の気分次第

208:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 07:00:04.01 TZCSTAaX
ボーダー理論が罵倒され、どのスレでもオカルトが当たり前になったな。

209:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 08:08:36.34 w6huZWu8
>>206 普通に収束してますがw君みたいな馬鹿にでも解析されるホルコンって導入する価値あるの?w

210:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/07/18 08:21:28.64 5QpyMOYn
なんか久々に上がってるから、見てみたら、11氏、11氏って賞賛かよ(笑)

ちょっとパチンコの仕組みに興味があり調べればわかる事をドヤってただけやん

あとの個人的な算数はむちゃくちゃ

俺が理屈でキッチリ反論したのに、罵声を浴びせるだけで消えちまう
わかりました、俺が間違えた、若しくは、お前はおかしいなど、なんの反応もなしに

パチンコの仕組み、算数以前に、人間性が最低な奴だったよ、>>11って

211:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 08:28:50.14 yX8x4A69
人間性が最低って、本気でいってるのか
おまいの理屈は破綻しとる

212:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 08:33:48.34 w6huZWu8
11って

保留満タンにしなけりゃ当たりを早く引くとか言ってるオカルターだぜ。

213:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/07/18 08:34:39.51 5QpyMOYn
>>211
キッチリ反論したんだけどね(笑)
俺ももち最低だよ

214:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 11:37:14.12 KK/3QX/B
自己愛性丸出しだよ
議論できてないじゃん。

215:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 12:24:50.58 1K9EroIU
>>209
これからも収束を信じて頑張ってくださいw

216:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 12:51:50.51 7ICkbhdB
嗣永プロに流れ弾

217:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 13:03:19.73 WRyksbur
>>212
無駄玉を減らせば余分な抽選をしない。最悪その無駄玉で当たり乱数を取得してたらもったいないからって可能性の話をしてるだけだろ?
そんなん誰にも分からんしオカルトだと思うが俺は賛同するね。

218:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 15:40:11.94 q59MwVP8
そんな事してるより時間で当たるから無駄玉は一切打ち出さないやり方がいいよねw

219:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 16:15:04.09 KK/3QX/B
260個オーバー入賞させれば、当たり一回は逃しちゃってるかもね。
って解釈した。
運で打ち続ける俺にとっては本当に有難い情報だよ

確率が変わるだの当たりが早まるだのって理解する人もいるんだなぁっと思うと、本当にオカルターとは分かり合えそうにないわw

220:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 16:21:52.12 1K9EroIU
>>219
そんな事は基本の話。
今は通用しないと何度言ったら‥w

221:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 16:31:17.07 KK/3QX/B
>>220
遠隔ガーホルコンガーの人?

何かしらの方法で大当たりを管理されてるって思ってる人って、もし管理されてなければどうなるって思ってるの?

素朴な疑問です

222:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/07/18 16:45:09.61 5QpyMOYn
>>217
たら、れば、もし、ってのがパチンコにとり、もっともパチンコにハマってしまう要因なんだよなぁ
もう少し回したら当たるかもとか、辞めなければ当たってたとかね

オーバー入賞で当たり乱数引いたらもったいない?
これは間違いなんだよ
通常時はなるべく保留を貯めない方が得
これはオーバー入賞どうのこうのじゃなしに玉がもったいないから

で、電サポ中は増えるならドンドンオーバー入賞する方が得
オーバー入賞を避けて減るのは愚の骨頂

たまに休憩した方がとかのオカルトなら、全然オッケーだけど、損をするオカルトは、否定するわな、このスレ的には

223:ゆとり ◆mUhp.t1sWmtk
14/07/18 16:54:43.98 5QpyMOYn
もっかいかいとこ

当たり確率1/NでSTがX回とする
A回保留内、B回オーバー入賞を繰り返すとする
つまりAの合計がXになったら終了

で、AとBがランダムに発生する訳だな

独立抽選に於いて、Bの値により抽選結果になんら特徴はない
Bが全く無くても、頻繁に行われても同じ性質となる

224:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/18 21:26:11.14 Q7+PPtcT
よく、待機画面に、「電波ゴトは違法です」みたいなメッセージが
出るけど、その表現自体が、店側の割り込み電波は受け付けるけど、
お客側の電波は異常音出すからしないでね。という自らの証明だろ。

単機の抽選方法は>>11の通りでも、何百台と繋がったら更に制御が必要。

225:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/19 01:30:14.53 MJ7BzrnR
>>221
遠隔がなければいい台ならそれなりに出て悪い台は出ない。
管理されてると本来出る台なのに前回プラスだったりすると離れるまで制限がかかったりするからね。
人を選んで当たりを入れるのもいただけない。
管理営業は客を遠ざけるだけだから別にいいけど。

226:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/19 11:28:47.14 YV44RI8p
>>225
ありがと、なるほど。
俺は管理や遠隔って、あるともないとも思って無いから分からないんだけど、225の言う本来出るはずだった台、いい台、って言うのは出玉グラフなり演出なりで判断するの?

227:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/19 11:58:10.50 JoBk9tjM
ホルコンがあるからボーダー関係ない→オカルト蔓延
の流れは業界にとっては大歓迎だろうな

228:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/19 21:38:54.46 o+qLOozL
長い時間ボダ打ちやるより短時間で立ち回る方が効率いいからな。
粘るのは時間の無駄。

229:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/19 23:29:50.83 frulY3fo
カメラを睨んでれば当たる

230:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/20 19:04:30.20 ornU3en/
コテうぜえ

抽選受けれない当たりがオーバー入賞にあったら勿体無いに決まってるだろ
バカなのか?

231:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/23 19:52:39.92 9teXbqu/
昔の海物語は1000はまるのは珍しかった。
今は1000オーバーばっかり。
確率は変わってないはずなのにね。
つまり店の都合でどうにでも出来るってこと。

232:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/23 20:10:48.16 za5tOxIq
今はパチ屋が潰れる時代なんだよな~

不景気→店が台を買うのを渋る→辛い確立

台アンド釘ガチ締→客こない→店が台を買

うのを渋る→メーカーが辛い確立台作成

アンド釘ガチ締→客こない→無限コンボ確立

233:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/23 20:13:49.55 KSntooax
最後の確立だけ合ってるwww

234:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/23 20:36:54.31 xFfK26/a
1/399って書くと当たりそうだけど
それってパーセントで言うと
0.02%だよ
当たるわけない

235:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/23 21:10:41.22 n9rNqNn3
0.002な
0.02%だと0.0002でないかい?

236:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/23 21:11:25.87 yUAsZbva
0.25やで

237:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/24 01:07:51.99 QDa+Ohya
>>227
それはないだろw
オカルト増えすぎて投資する客がいないよw
粘って散財する打ち方より諦めが早いオカルトが正しいけどな。

238:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/24 18:55:54.75 kYQ+uI/2
>>237
>諦めが早いオカルトが正しいけどな。
還元率「0」だからホールは大歓迎w
千円打って帰る客が千人いれば百万の粗利。
他の客300人が還元率100%でも十分採算取れるw

239:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/24 19:01:44.08 8Ah20l4A
>>238
妄想で語る場ではございません

240:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/24 19:35:57.17 x/Q+Vf2I
>>239妄想?
駅前店は郊外店に比べ客滞率が低く客単価が高い。
これって常識なんだが、知らないかorz
子供向けの解説、電車の時間待ちの客が勝ち負け度外視で
ちょっと千円なんてのがある。「諦めが早い」みたいなもの。
ホールには最上の客。最悪はボダ超えしか打たず粘る客。

241:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/24 20:42:15.08 8Ah20l4A
>>240
還元率0なわけないだろ…
当たりも賞球もないパチンコ、当たりも小役もないスロットなんでしょ?

242:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/24 21:21:13.25 sjgBKD9c
>>240
スゲーな郊外店も駅前店のも売上データ見せてもらったんだ?
客単価高いとかいってるんだからそうだよな?
まさか「オレが見てる感じでは客単価は高い」とか知恵遅れの論理じゃないよな?な?

243:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/24 22:18:31.83 euuwFOoh
最近ある事をしたら5連勝で換金したのは12万6千発。今夜も会社の帰りにMAXリングで27連チャン。
昔の150万/月稼いでた頃が復活したわ。今のうちに稼げるだけ稼ぐしかない。

244:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/25 00:28:14.86 p1bUqQ/f
店員に文句言ったら爆発したわ。
カメラで遠隔師見てるんだなw

245:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/25 13:49:51.27 KRkOV99x
今のパチンコは当たりが重すぎる。
ミドルでさえ、5万円くらいじゃ勝負できない。
運よく5万で当たったとしても、5万も出る可能性はほぼ0。
つまり100%負ける。
道理で今年に入ってから一度も勝ててないわけだ。
なんでこんな単純な計算ができなかったんだろ。

246:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/25 19:31:17.65 U3y678wJ
1/300で5万(900回転)としたら95%当たります。
店も変えない計算もできないお前がアホなだけ。

247:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/25 19:57:12.07 F4FawaXh
顔認証のついでI聞きたいけど、客がサンドに今までいくらお金を入れたとかも分かるの?

例えば何箱も出してる人がいるとしましょう
その人は実は、何万もサンドニ投入してやっと出していて、利益は換金してもプラスマイナスゼロ
で、店はあの客は箱出しまくっていたから要注意人物にしよう→次の日から顔認証で遠隔操作されて負けが続く

これでは客もたまらない
ずばりサンドに投入した合計金額も客一人一人店は分かるのかしら?

248:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/25 20:08:14.71 dwPoBMlD
>>247
俺の感覚では使った分は管理してない。
あくまで出した分。

249:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/25 20:17:35.71 F4FawaXh
うわ・・どこで顔認証しているのか分からないけど、それが事実ならそれキツイなぁ・・
何万も入れてやっと出している人もいるのに

250:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/26 02:00:01.38 +WbstBVG
>>247
それくらいはわかってるよ。
打ち込めば気づくけど勝つ場合客の投資に合わせた出玉だからね。
日々沢山金使えば出る時は大きく使わなければ小さくしか出ない。
でも気をつけなきゃいけないのは沢山金を使う客から絞らなきゃ店は存続出来ない点。
どちらの打ち方が賢いかバカでもわかるけどこれだけ客が減れば出せないから止めるのが1番。

251:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/26 02:05:16.69 +WbstBVG
>>249
近所のパチ屋数店行って打ってみな?
3店舗くらい回るのがいいけど1店舗目で変な制御されてたり回らなかったりしたら次の店も同じ。
2店舗で沢山使ってたら3店舗目でほんの少し還元があるかもしれないけどw
こんなのプロの間じゃ普通に知られてるよ。
だからいなくなったんだよ。
一般人も扱い同じ。

252:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/26 21:25:04.09 Czszaa5P
>>247
把握してる。

253:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/26 21:28:15.00 qOiUJy3x
>>246
ミドルで3回に1回は10万はまってますが?
そんなに高い確率で当たるわけないだろ。

254:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/26 22:05:14.22 xMgI8QQq
>>241還元率と機械割を混同してないか?
>>242新台入替の立会に来た販社の営業マンと仲良くなってな、
色々見せて貰った。誰でもチャンスはあると思うが?
まぁ、努力をしないのがネラーだけどなw
その営業マン、今は販社の社長だ、笑っちゃうねw
部品屋ともそのつてで仲良くなった、「ちゃん」づけで呼び合う。
こんなの、誰でも機会はある、見つけきるか活かせるかが
普通の人とネラーとの大きな違い。
液晶凝視でリーチに一喜一憂してたらチャンスはない。

きっかけはヘソの大きさをズバリ当てたことだけどな。
板の12.5mm,「これで出るかーい?」って
「多分チョボチョボ」顔を見合わせて笑った。

255:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/27 00:18:14.76 cRD2L3ry
>>253 ガロで5万ストレートで負けたの今年2回だけ。28回稼働で。ミドルでそれは有り得んから。あなた狙い打ちされてるよ。

256:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/27 01:31:26.96 Dtl3mIkT
>>253
それは○お得意のターゲット遠隔だね。

257:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/27 04:30:58.82 V+/2uIdE
ST100(確変確率1/50)の場合で常に確変時保留満タン状態、ST100回分抽選を受け100回分オーバー入賞させた場合、確率分母の4倍乱数取得してる事になるよね
常に収束してる前提で保留部分だけで分母の2倍、オーバーで2倍、計4倍あるわけだ
オーバー時に当たりが偏るか保留時に偏るかも収束前提の確率論で言えばイーブンだよね
オーバーしない方が良い理屈が見当たらん

俺は確率分母以上は回さないようにしてる
1/300だったら、スタート時が200回なら500回でやめる
あくまで確率論上分母内での当たり確率を重視してるから
当然連続した試行も考えるから、前回確率分母までで止めたら計算も楽って意味もあるけど
兼業なので試行回数は少なめだけど回る台選んで打ってるせいもあってか10年間で負け越し月は年間1月程度、もちろん余裕の10年毎年勝ち越しです

258:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/27 04:43:17.56 V+/2uIdE
ちなみにボーダー理論って客側でしか語られないけど店側でもあるよね
台の粗利がこの島は5000円、この島は3000円とか設定あると思いますよ
客は1台しか回せないから他の台まで計算できないだろうけど店は平均値で粗利が島単位で設定通り出れば問題ないわけで
確率は収束する方向に向かうけど拡散もする
数回の拡散分を短時間に収束するか長時間で収束するかは大きな流れの上では大した問題ではないから荒れると思う人が多いんですよね

259:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/27 20:07:11.63 g02uqY1l
>>255
マジで!?
海物語で20万はまったこともある。
10万はまりって普通じゃないのか?
5万じゃ当たるほうが珍しいけどな。

260:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/27 20:27:00.97 ZgEge3Yb
入店、防犯カメラ、個人データ、負けが込んでる
当たり信号ですそれわ

261:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/27 23:49:24.45 WpM59BZi
>>258
>ちなみにボーダー理論って客側でしか語られないけど店側でもあるよね
当然、当たり前のこと。ボーダー理論とは損益分岐点を変数を含んだ数式で
表し、変数を自力で如何に変えるかを述べたものに過ぎない。
誰でも(アホガキネラーを除く)理解出来る単純なもの。

損益分岐点はどの業界でも細かく計算する。
ボーダー理論より遥かに詳細に。

262:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/28 14:59:20.03 9kSbaiZu
やっぱり今日も海のミドルに5万入れて一度も当たらず。
3日繰り返してるから15万当たってないよ。
その前には単発が1回あった。
先月も20万はまったし、その前の月は15万はまりと18万はまりがあった。
その間、出たのは単発と1セットが1回だけ。
今年に入ってから200万負けてるけど、勝った記憶はないよ。
超運が良くて5000円負けで済んだとかそんなくらい。

263:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/28 19:54:52.83 u1EG1PhD
~当りを入れる優先順位~
 
朝鮮人>サクラ>>>>ジジババ>>>>>>>>その他

264:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/28 20:30:32.49 fslHUeLv
朝鮮人とサクラは同じ位じゃないかな。

265:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/28 20:40:39.02 xB7TxUqB
>>262
そんなに負ける訳ないだろ。w

266:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/29 16:46:22.44 oxvGFqwK
>>265回転率が考慮から抜けてるw元レスもだけどなw
まぁ、金額しか書いてなくもっと大事な情報がまったくない時点で
「釣り」「ネタ」「カマッテクン」だな。
普通は機種名、確率、回転率、総回転数のどれかぐらい書くもんだが。
ゲーセンかもしれないw


267:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/29 20:50:19.70 XAl9ZrN+
はい

当たり判定について書かれてる

URLリンク(madlabo.oops.jp)

268:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/30 09:21:46.25 LGW709s3
>>265
個人攻撃されてる奴はそれくらい負けるだろ。
来店記録や投資状況から、あぶく銭を掴んだと思われるような金の使い方してる客はとことん吸いとられる。

269:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/30 11:51:02.90 rsQ18eOT
そんだけ負けたら途中で気付くけどな。
相当のアフォだろう。

270:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/30 11:54:04.55 YuXrTtIP
個人攻撃wwwwwwwwww
遠隔厨になるのは勝手だけどさ、もう少し思考力持とうよ
自分が店長になったと考えてそんな客を飛ばすような事をするか?
遠隔は客を飛ばさずに安定した売り上げを作るための装置だろ

271:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/30 12:59:10.93 J6cw9vFo
>>262
出た月もあったでしょ?
顔認証で出ない期間に突入した時に打って負けただけでその期間は長いから行かない方がいいよ。

272:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/30 18:34:01.51 bu1rf4cZ
>>270無茶ぶりするなよw
>もう少し思考力持とうよ
表面的、瞬間的現象を自己都合に合わせた決めつけするのに
「思考力はいらない」w
思考には、知識と経験と知能が必要、厨が持ってるわけがない。

273:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/30 18:46:36.48 4q0ojaFl
顔認証
入れた額の2割程度

274:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/30 22:17:03.36 IdSljoWi
ボーダー理論も結構だけど、相当な回転数求められるし、その回転数によって要素を薄めてるだけだから、月一で結果求められる店側としてはそんなものは目安にもならんだろ?
それで何とかなるって考えてるとかなりのドンブリ勘定だわ。
まぁ収束って言葉が好きな人らにはお似合いだけど。

275:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/31 00:28:12.19 w7bznGi/
ホルコンで好きなように調整できるから確率なんて信じる奴は馬鹿。

276:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/07/31 13:13:47.64 kcBQuzb6
スロットはゾーン天井設定と色々有るけどパチンコはどれだけ玉が入るかにしかかかってない
スロット板の人間はゾーンとか設定判別とか常識レベルだけどパチンコ板の人間は知らないどころかアンチボーダーが多い
この差はなんなんだろうね

277:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
14/08/01 05:54:55.66 LV0hMbDL
パチ関連で少なくともタイマー問題、ハーネス裏モノ問題、サブ基盤、不正基盤、裏ロム問題くらいは常套のイカサマ問題として覚えておくといいぞ

打ち子やサクラ、情報漏洩問題も深刻だけどw

簡単に言うと保通協の審査を通過後、溶けて波を荒くして万枚でやすくするとか知らんやつはヒキとかオカルト言って大負けこくからなw

簡単に言うと、保通協の定めた波の枠を超えて、ギャンブル性を高くしてるのだから、大勝ちする奴がいれば大負けこくやつもいる

知らんやつはググれw
あとは知らん奴が仕組まれてるとか遠隔だとか感じる要因もここにあるw
もちろん遠隔自体ないとは言わんがwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch