Tree of Savior Part7at MMOMINOR
Tree of Savior Part7 - 暇つぶし2ch262:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 01:42:20.62 JJEmt+UM
日本運営がって話してるけど
日本語表記のできる国際鯖あるんだからそっちでいいんじゃないの?
外国人と一緒にプレイするのが苦手なだけ?

263:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 01:50:42.40 lx3SHbx2
>>262
たしかに日本語表記あるなら国際鯖でいいね
外国人とやるのも悪くないけど、ある程度日本人ほしい

264:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 01:52:52.42 UyUuvbae
定額1000円で月課金1000円目標にするな俺なら、後日本でも稼げよOβ日本同時

265:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 01:54:43.16 JJEmt+UM
>>263
なるほど
日本鯖きたらもちろん遊びたいけど
課金設定とかが変わってくるんだろうなぁって思うと・・・

266:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 02:00:52.89 qrHaYdX0
国際鯖だとクレジットカードないと支払いがつらいのがなー

267:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 02:04:16.39 UyUuvbae
いい例:コンチェルトゲート
悪い例:

268:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 02:34:35.80 5K3KaUCy
社員でもなければ癌のROの無能かつ食い殺し方を見た上では候補に挙げられねーわ
今でもよそに癌(韓)細胞バラまき続けだろ

269:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 02:37:19.29 zrQ4myRb
FEZが良心的だしGameOnかスクエニがいいな

270:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 02:50:10.54 8LwUcUBN
ダメオンはFEZ関係ないしライムポシャった時みたいなフラグたつからw

271:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 06:38:41.21 Gn8nmst2
国際鯖といっても鯖は韓国に置かれるだろうし、クレカでお子様弾けるならありだけどな

最近の日本運営は基本無料アイテム課金&ガチャに味を占めすぎてコンテンツを短期間で食い潰してしまう

272:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 07:21:32.40 fhOPIB+K
ハイブリッド課金が当たり前になってて笑えるんだけど
助成金無くなったせい?ソシャゲにつぎ込んでるくらいだからへーきへーきってノリ?

273:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 07:27:12.67 XheJerK7
ハンゲと契約

回収

国際鯖アンケ

この流れだと普通に国際鯖のみぽいが

274:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 08:26:56.72 OIDZgxTt
電子マネーで払えないならめんど臭いけどクレカ作るわ

275:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 08:30:05.34 fTZ3S6Xu
国際だろうと国内だろうと構わんからさっさとβ開始しろ

276:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 09:30:00.75 1q0WoL/R
RO2みたいに始まる前に終わったりして

277:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 09:33:32.89 fBZrmlHs
RO2みたいに登山できるといいなー

278:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 09:35:21.86 QkZYm36t
Ro2はテスト中ポイズンスポア殴ってた覚えだけある
そのあとソロやるのがつらくなってやめたっけな

279:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 09:44:21.33 vDtagKjq
日本語ローカライズしてるってのが不思議なんだよな
そんなにでかい市場ではないし国際鯖だとライト層は抵抗あるだろ

280:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 09:47:31.84 Ne2ZxVgX
そりゃ聖剣伝説を生み出した国に敬意を払ってるんだろう

281:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 10:02:15.40 l5ZUMiPX
これがもし面白かったら胸を張って言えるわ
俺らが懐古なせいではなく、単純に今のゲームがつまらないと

282:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 10:15:56.77 IuAiccCB
それを今言うからうざがられるんやで?ちっとは頭使おうや

283:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 10:17:20.31 kTvi6hmO
ぶっちゃけそんなに期待しない方がいいと思うんだ

284:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 10:19:19.78 703lcQcm
月額じゃ社会人の差が埋まらないからやるなら必然的にハイブリになるだろ

285:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 11:16:37.12 5K3KaUCy
>>281
その通り過ぎるから困る
普通レベルのヤツはともかくゆとり脳は安易に取込んだらアカン
ただコイツラから集金すると安易に儲かるのはわかるチョロいからな

286:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 11:18:49.17 OPbiADrd
国際鯖なんかきたらそれこそチャットログ流れまくるわ
日本に鯖はおけ

287:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 12:23:56.39 OIDZgxTt
日本に来てもチャットログくらいすぐ流れるだろう

何を言ってるんだ

288:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 12:47:59.29 FtVeIPZa
昔みたいな全チャ失礼しますみたいなのを期待してるんだろw

289:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 13:15:52.67 l5ZUMiPX
そもそも全チャが要らないって分からないんだろうか
Lv1のスライム倒す段階でラスダンの敵情報とかが流れてくるようなもんだぞ

290:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 13:15:54.36 /I5VAlrs
日本鯖ガーつってるやつは正直ウザイ
正式発表されてから書け

291:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 13:16:24.24 5a9v3WYn
ひより、 争奪戦はするの?

292:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 13:25:12.24 20g9DF4t
つかお前らちゃんと英語できるか?
国際鯖で日本語垂れ流す恥さらしになるなよ

293:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 13:34:09.51 hy4BLWE7
出来ないよそんなもん

294:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 13:38:31.57 OIDZgxTt
俺にはGoogle翻訳っていう力がある

295:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 14:19:09.46 xpZTqqn9
>>292
そもそも日本語つかえないんじゃね?テスト状態だし

296:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 14:33:34.47 /I5VAlrs
今Windowsの標準開発環境でソフト組んだらUTF-8が標準だから
日本語使えないってのはまずない

297:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 14:36:02.05 20g9DF4t
そもそもハングルも2バイト文字ですし

298:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:22:57.59 xpZTqqn9
そういう問題じゃなくて辞書が入ってない問題
ばけて■とかになる

299:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:24:54.47 /I5VAlrs
>>298
良く分かってないなら無理に心配する必要ないからw

300:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:30:50.57 xpZTqqn9
海外にすら潜伏したことがない人多すぎだろ

301:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:35:49.28 YtURrFQ3
面白そうなので来ました

302:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:38:13.65 xpZTqqn9
おそらく自分のPCでは漢字表示されてるから大丈夫と思ってる馬鹿なんだろうけど
韓国とかでみたら化けまくってるから
韓国人すべて日本語インストールしてると思ってるのかな?

303:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:43:22.25 xcu56AqH
いや大体の言語は標準で入ってるだろ・・・
文字化けすんのはクライアント側の言語対応の可否

304:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:46:39.58 0YOiT756
URLリンク(blog.treeofsavior.com)

もう日本語対応してるんだから俺等には十分でしょ
国際鯖βはよ

305:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:47:54.25 xpZTqqn9
>>303
だからそういってるに話を解ってないんだよね
テストだからそこまでやってないって

306:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:50:54.65 xpZTqqn9
>>304
チャットにまで対応してるかどうかの問題ね
NPCの発言だけならそれほど多く必要ないし

307:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:52:05.83 /I5VAlrs
だから技術的な知識ないのに知ったかすんなよ、つってるの理解できない?

308:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:52:58.98 IuAiccCB
なんでこんなにむきになってんの?

309:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:55:52.54 xpZTqqn9
知識披露より確実な証拠をみせてからいえよ

310:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 15:57:36.14 fTZ3S6Xu
突然発狂してて草
こんなんがたくさんいるからある意味ネトゲは面白い

311:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:02:19.09 xcu56AqH
赤くしちゃってまあ・・・

312:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:06:00.12 xpZTqqn9
ID:/I5VAlrsのまずないって自信たっぷりなのが理解できないんだけど
開発に参加してるか見てきたじゃないといえないだろう
俺なら多分大丈夫ぐらいにしかいえないわ、見ても無いことに知ったかはどっちでしょうね?

313:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:24:23.37 20g9DF4t
辞書が入ってないから見えないとかアホすぎて...
それってクライアント側の文字コードが対応してない場合でしょ?
チャットで韓国語が表示できるならほぼ間違いなく日本語使えるけど
韓国のゲームに潜入したときにお前ハングルみえなかったの?

314:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:27:16.06 5kQVRLp1
つか文字化けがそんなに怖いか?
洋ゲーやってたら知らない言語や文字化けしてるのが普通に流れてくるし
気にするやつなんかいないだろ

315:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:29:43.39 xpZTqqn9
>>313
韓国のゲームならハングルみえるのは当たり前だろ?
日本語が見えないのも当たり前なように
日本鯖の話をしてるわけじゃないんだぞ?韓国鯖で日本語が使えるかどうかの話だ

316:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:30:24.68 8DNdW95r
(´・ω・`)ブルスク見たら震え上がるみたいなもんじゃないの?

317:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:33:19.18 xpZTqqn9
>>314
日本鯖のゲームに中国が流れ込んできて文字化けを全体で流す奴いるじゃない?
それウザイとおもわないの?
同じことを海外でやったら向こうに迷惑だろうが

318:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:36:36.35 8LwUcUBN
国際鯖開放してるんだからそのくらい想定内だろ

319:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:38:04.50 8DNdW95r
(´・ω・`)日本語で話すことを想定して作られた日本鯖に中国人が紛れ込んで文字化けを垂れ流すのと
(´・ω・`)日本人もログインする事を想定して作られた国際鯖に日本人が普通に入って日本語を垂れ流すのを対比する意味とは

320:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:40:28.93 xpZTqqn9
国際鯖はたいてい言語別でサーバー分けしてると思うんだが
テストで1鯖しかやらないっていうならチャット問題で日本語切るとかありえると思うぞ

321:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:40:44.94 /Z7LCPQG
ドフスが日本に来る前のグローバル鯖やってたけど
アラビア語とか訳の分からん言葉流れまくってたぞ
それ見て英語園の奴がなんだこの文字!?ってびっくりしとったのを今でも覚えてるわ

322:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:41:35.53 8DNdW95r
(´・ω・`)じゃあ実際にそうなってからご相談しよ?

323:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:44:34.91 xpZTqqn9
そうなったら糞運営ってことだな
想定できないわけじゃないだろうに

324:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:52:12.07 aEMjjaQ9
全言語対応でGoogle翻訳機能付きだったら神システムだと思うね
というより、翻訳するために別窓必要ってのが面倒臭すぎるんだよな

325:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:55:10.48 xpZTqqn9
実際向こうの人と機械翻訳で話したけど全然伝わってないよ
翻訳されても会話が成り立たないでしょうね

326:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:55:40.46 20g9DF4t
>>320
国際鯖で言語別にしてるのがほとんど
て例えばどんなのがあるか教えて?

327:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 16:57:25.00 xcu56AqH
どっかの洋ゲー1、2個触っただけで全部分かったつもりでいる奴をおもちゃにするのはやめて差し上げろ

328:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:00:58.38 /I5VAlrs
>>327
おまえもやめろ
仕事から帰ってきた奴らがレス伸びてると思って読んでがっかりするだろ

329:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:01:04.90 xpZTqqn9
>>327
お前の感覚がおかしいだけだよ
普通は>>321見たいな反応

330:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:03:02.39 aEMjjaQ9
>>325
俺の場合
英語ならちょっとわかる
中国語(漢字)なら雰囲気はわかるかもしれない
韓国語は意味不明
アラビア語も意味不明

これが全部、雰囲気はわかるかもしれないを最低ラインに底上げされるとは思うよ
というか、機械翻訳で全く意味が伝わらないってどんな文章を機械翻訳に掛けたんだか

331:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:03:22.39 tlNj5FTm
潜入してチャット使ってるアホなんているの?

ぼっち潜入か(笑)

332:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:06:47.65 xpZTqqn9
>>330
このゲーム面白いですね。を翻訳して
有趣的是 這個遊戲
ってやったら???って帰ってきた

我 日本人
っていったら納得したのか、やっぱり会話が無理なんだなと思った

333:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:09:48.08 20g9DF4t
>>329
すいません、国際鯖で言語別にしているタイトル教えてもらえないでしょうか?
ほとんどってことは1個や2個じゃないとおもうんですが

334:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:11:45.90 OPbiADrd
無理に国際人きどりしなくてコミュとらなくていいんだよ
国際鯖かしらんけどはじまれば言語の枠組みのなかでブロックコミュティ化されるだけ

335:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:12:03.70 aEMjjaQ9
>>332
それって・・・・
よく分からん通りがかりの人がいきなり
今日は暑いですねって声かけてきたから
何言ってんだこいつって思っただけなんじゃね?

336:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:12:37.69 /I5VAlrs
EVE Onlineでロシア人支配地域に遊びに行くときは
VODKA!! ってローカルチャットに書いとけば殺されにくい


と騙されたことはある

337:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:13:13.82 q+4s1vQW
>>332
それ訳すと「興味深いことに このゲーム」だな
機械翻訳使うときは「このゲームは面白いです。」のような的確な文語を使おう

338:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:14:05.28 fbkS22GX
素通り時とかに英語でhi!って挨拶してれば大抵大丈夫だろ多分

PT組まない限りは

339:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:15:43.40 /Z7LCPQG
そういえば、世界の売春婦ってポルトガル語で言われことあったな
最初何語なのか分からなくて片っ端からネット和訳かけたわ
もう、随分と前のことだけど

340:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:16:12.71 XheJerK7
国際鯖のMMOとか経験ないな
外人さんと一緒という事ならFF11くらい
海外鯖で遊んだのならWoWくらいしかないわ
FPS、TPSならよく外人さんと遊ぶけど

341:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:19:33.62 xpZTqqn9
>>335
いやいやギルドに無言で入れてもらって
次の日、何人か喋ってるときに言ったんだよ

>>337
それはさすがに??帰ってくるのが解るきがする

342:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:23:29.89 20g9DF4t
>>341
えぇーまだでしょうか?
いっしょう懸命にパソコンをカチャカチャやりながらしらべてるんでしょうか?
もしかして逃げちゃったんでしょうか?
自分で遊んだゲームならすぐ出てくるとおもうんですが...

343:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:26:07.35 8DNdW95r
(´・ω・`)とりあえず天安門って叫んでおこうとは思う

344:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:27:18.38 aEMjjaQ9
毛刈りされるぞ

345:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:34:14.95 xpZTqqn9
>>342
>>313のときから質問がおかしいので答える気になりません、あしからず

346:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:41:35.00 aEMjjaQ9
>>345 >>333 この質問
実際どういうシステムなのか気になるから
俺も教えて欲しいわな

347:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:42:24.25 UyUuvbae
>>284
月額は底辺どうでもいいのが嫌がらせを楽しみので切るため必要
ハイブリッとは俺の感覚じゃ月1000円ぐらいと思うがお前らに任せるよw

348:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:49:40.14 xpZTqqn9
>>346
会員登録するときに国選べば推奨で一番適してる鯖に誘導されるはず
システムっていうほどの事じゃなくない?

349:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:50:22.62 8DNdW95r
(´・ω・`)俺が知ってるゲームの仕様がワールドスタンダード

350:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:53:30.63 aEMjjaQ9
>>348
それって鯖の距離の方じゃないかな
言語依存で変えてるとは思えないんだが

351:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 17:59:10.92 xpZTqqn9
>>350
どうだろうね、IP調べてるって事?串で海外にすれば別の鯖に変わったり
例えば言語設定日本語にしてわざわざ遠い国に推奨されないと思う

352:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:02:33.34 20g9DF4t
国際鯖というのを全く理解してなくて草
ただの地域別鯖のことでした言語別とはなんだったのか?

353:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:07:09.51 aEMjjaQ9
>>351
ちょっと俺が想像してるのとは違いそうなんで例を出して言うと

まず、英語圏って言われるやつね
アメリカ・イギリス・オーストラリアがそうなんだが
距離的にはそれぞれバラバラ
インド・シンガポールetcを含めると更に地域バラバラになるじゃない
それを独自のシステムで言語ごとに鯖分けするってすごいシステムだと思うわけよ(国ごとであろうともね)

そういうのをやってるシステムがあるならどんなシステムなんだろうか?と思ったわけ

ポルトガル語なんかも良い例だな
ポルトガルとブラジルをまとめるとか

354:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:13:37.75 xpZTqqn9
>>353
言語問題で分けてると思ってたけど
単純に距離だけの負荷対応だけってこと?
運営はそこまで考えてやってるとおもってたのに残念

355:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:18:07.82 aEMjjaQ9
>>320 (どれに対してかわかりにくいので)
海外の鯖でそんなに数やったこと無いけど
俺の知ってるのは
鯖の候補が幾つかあって
「あなたの地域に近い鯖を選んでやってね」
って言われて自分から選ぶ程度だったし
他にPingの値が付いてて選びやすくって程度

>>354
(´・ω・`)謝ってください
むしろこっちが残念…
というか、どれを見てそう思ったのかタイトルだけでも言っておいてくれ

356:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:20:42.81 xpZTqqn9
多分ブリザードのだと思うわ色々触りすぎてタイトル覚えてない
ドフスも言われて思い出したほど
韓国潜入もしてるから色々タイトルがごっちゃになってるのもある

357:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:23:42.90 20g9DF4t
日本語つかう人、韓国語つかう人、英語つかう人、こいつらにそれぞれ鯖、またはチャンネル
作るなら国際鯖なんて名前にしないよね?
色んな国、言語の人が集まるから国際鯖
ToSの国際鯖もこちらのことを指す

358:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:30:50.93 XheJerK7
>>356
韓国潜入したタイトル教えて?

359:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:33:29.37 8DNdW95r
(´・ω・`)匿名にする事で個人の見栄や保身を排した情報交換が出来るはずが
(´・ω・`)匿名の場であっても見栄を張ろうとする者が後を絶えないのは不思議な話だ

360:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:37:14.15 aEMjjaQ9
すまん、間違った、忘れてくれ

m9(^Д^)プギャー

こんな流れを期待したのにwww

361:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:37:43.28 4L2QcDAG
ていうか、嘘書くやつは無視しろよ、いじるな

362:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:38:36.33 joGRIo1f
日本語、英語、韓国語、中国語の露店が並んでたら面白そうだな~

363:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:38:43.21 xpZTqqn9
正確に言えば韓国・台湾で
韓国最後にやったのがたしかR2だったかな?
そのあと台湾ブームになってか台湾潜入かな

364:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:41:37.46 xpZTqqn9
>>360
期待はずして悪かったなw
こっちは真剣に思い出して答えてるんだw

365:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:43:38.80 xpZTqqn9
つーか何年前だよお前らよく鮮明に覚えてるな

366:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:43:39.33 aEMjjaQ9
>>362
アラビア語とかも見た目かっこいいから結構好きなんだぜ
読めないけどw

ボタンひとつで全部を機械翻訳してくれるシステムを実装してくれれば良いんだがなぁ

367:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:46:13.24 2+Oh2xeG
出来てもFF14みたいな感じだろ
あれはよく出来てたと思うよ

368:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:52:25.33 xpZTqqn9
>>366
日本のチャットマナー悪いのが海外へ翻訳されるだけだぞ
日本にはいいことまったくない

369:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:53:05.55 aEMjjaQ9
>>367
まぁ、あれはあれでしっかりしてたなぁ
元から結構意識して作ってた感じもするし
特に名前の文字制限とか

Google翻訳をゲームに実装するのって難しいんだろうかなぁ
翻訳ミスいっぱいでもあるだけでかなり違うと思ってるんだよね

370:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:53:05.94 /Z7LCPQG
キムチと一緒にプレイって
竹島とか呟いたらファビってくれるんかな

371:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 18:55:06.52 aEMjjaQ9
>>368
文章は丁寧にやらんと
>>332の二の舞いになるだけで伝わらんと思うし
問題ないんじゃね?

372:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:01:24.28 8DNdW95r
(´・ω・`)/! /? /delight /sweat /heart
(´・ω・`)コミュニケーションなんてこの程度で済むよあとジャンプ

373:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:03:43.34 xpZTqqn9
88は
日本だとパチパチ
中国だとバイバイ

もう無理だ

374:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:04:47.61 hy4BLWE7
fack you

375:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:05:32.87 0t7av09Y
oh...

376:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:06:34.03 uEniBNdJ
どう考えたら国際鯖と地域別鯖をまちがえられるやら
上辺だけの知識しかないのに話すからボロがでるのよね

377:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:11:03.45 xpZTqqn9
鏡が必要みたいだな

378:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:13:05.07 1q0WoL/R
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

379:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:21:06.82 XheJerK7
いつもの貼っておきますね

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。

380:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:26:57.08 hoeUOSiS
貼んなくていいよ臭いやつだな

381:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:27:34.08 HuD7QUmX
お前も臭いよ

382:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:31:54.45 XheJerK7
>>380
つNG

383:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:33:45.96 1q0WoL/R
この雑談スレがPart.25辺りになる頃にはcβ始まるんだろうか?

384:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:39:01.48 OuM7EgBo
開発ブログも4亀も更新がぱたっと止まってだんまりになってるかもな・・・

385:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:43:29.93 j4jCrelV
>>379
メリケンはミススペルとは言わない
エセ外人の中身が日本人では?

386:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 19:52:57.78 1q0WoL/R
>>384
【RO2】RagnarokOnline2 part86
スレリンク(mmominor板)
URLリンク(ro2.gamedb.info)

こうなってしまうのか

387:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 20:10:40.64 E38zXsSg
仕事から帰ってきてスレが進んでるから期待して開いたら
キチガイが暴れてるだけかよ一人で20レス以上消費してんじゃねーよksが

388:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 20:44:04.04 ahNdBVE1
支払いはクレジットカードか・・・
持ってないから作るか

389:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 21:37:09.56 5kQVRLp1
Vプリカあるし、今どきクレカ支払いがハードルになったりしないでしょ

390:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 21:45:17.01 65cUE0rL
Paypalでおねしゃす

391:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:00:22.85 xpZTqqn9
>>383
もうすぐ始まるからよっぽど勢いないとそこまでいかないぞ

392:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:01:24.64 2Gn2PXi/
もうすぐ(5年後)

393:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:33:08.20 1GMW0qxI
開発速度超絶遅いよな

394:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:40:11.79 8DNdW95r
(´・ω・`)80クラスに結構な数のボス作ってるんでしょ?しかもキャラ絵は全部2Dで
(´・ω・`)日本の企業にやらせたら10年たっても完成しなさそうだけど

395:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:41:37.02 AKBz6tbx
そりゃ金ないから開発スピード遅いだろ

396:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:50:07.82 1GMW0qxI
80クラスとか名前だけ変えたコピー職大量生産に決まってるがな

397:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:52:52.62 Gn8nmst2
サービス始まる前くらい仲良く待とうじぇ

これでも見て落ち着け
URLリンク(blog-imgs-63-origin.fc2.com)

クォレルシューターもかわいい
URLリンク(blog-imgs-63-origin.fc2.com)

URLリンク(kultur2.blog.fc2.com)

398:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:54:35.21 XheJerK7
会社の規模分からないけど
ToS以外にもう1本新作作ってるよね

399:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 22:56:48.50 OuM7EgBo
○年前に出てればシリーズにならないといいなあ

400:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 23:14:47.87 E38zXsSg
なんかToSの開発資金の出処が怪しいとか言われてたな
もうお国から開発費ももらえなくなるわけだから
はてさてどういう課金体制で回収してくるやら

401:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 23:33:41.82 8DNdW95r
(´・ω・`)ToSに関しては今だからこそだと思う
(´・ω・`)3DMMOがMMORPGの正統進化になると期待されてた200X年代に出てても見向きもされなかったでしょ

402:名無しさん@いつかは大規模
14/07/14 23:47:08.96 u2/Hv52r
3DMMOが飽きられてるのはもうずいぶんと前からだけどな
数年前のルビニアサーガなんて糞2DMMOにもそこそこ人集まったくらい
ToSもMMO業界がここまで縮小する前に出て欲しかったわ

403:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 00:08:06.86 Bd2di0qh
ルビニアはカメラ制限がちょっときつめなだけで3Dでしたけど・・・

404:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 00:20:10.75 qhsYxyh+
基本的な話として
3Dが飽きられたとして別に2.5Dが行ける事にはならないんだけどね
別に3D「だから」飽きられた訳じゃないし

405:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 00:20:20.80 VDjg5j6+
>>391,392
サービス始まるのは数年後…
って予め覚悟しておけば期待に裏切られるって事はないだろう…という予防線よ

406:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 01:25:32.30 llvVbTr6
勝手に妄想しては文句つけたり擁護したりのカオスが日本人らしくて良い

407:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 01:30:45.59 hqCe9a8f
コンチェで味方殺されたときびっくりしたなw
知り合いがもっと強い奴呼んでたけどお前何キャラ貸してただろw
でも面白かったな

408:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 01:36:07.54 rs8y15q/
>>385

その後一緒に冒険に出かけ友人になった
冒頭の会話は過去の会話
友人になったと言えるのだから少なくとも数日以上は経過してるであろう過去

正確な単語までは思い出せず
それでも状況を読者に伝えたくて
考えた末の間違いは
作者は英語が苦手で本当に起きた出来事なのかと読者に思わせる説得力を文章に持たせてる
ただの間違いではなく意味があるんだよ

書いてあることそのまま受け取るのではなく
前後の文章から得られる情報を組み立てて整理する
それが文章を読み、理解する力だよ

409:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 03:29:08.10 nRCaDADT
この文章を考えた熱意は伝わったw

410:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 11:51:02.22 meHwFMgt
なんかもう情報小出しするのひたすら大気して待つのだるくなってきたな
テストに関する続報だけでいいわ
それきたらメールくれ

411:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 11:59:40.92 2OVDo/bf
正直今回の動画はむしろ評価が下がったわ
ゾンビの何あれ、あんなのマジで要らないんだが
職が多すぎるのもマジで邪魔臭いだけだと感じた
もうβ募集の時だけ呼んでくれ

412:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 12:10:47.02 wUayJ62B
やるのかよw

413:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 12:18:58.80 xDc/4+mU
最後は効率ゲーになるんだから纏めて範囲で焼く杖もち魔法職しかいらなくなる

414:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 13:14:32.90 YTZQnY7m
ゆとりプレイヤーのご機嫌鳥に数字をインフレさせて
リスクの無い強範囲スキルでゲームとしてのやりとりを台無しにするまでが無能開発
ここまで見本のようなクソゲーが溢れる中どこまで先見て調節してくるのやら
政策側がゲームとしての不自由の価値を理解できてるのかどうか見もの

415:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 13:29:45.73 vGuxIghp
これが本業の方か
この業界で何億と稼いできたんだろうな
文面からそれがヒシヒシと伝わってくるわ・・・

416:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 13:45:58.35 WSmKQx84
もう暇だし、国際鯖に備えて英語教室とか通おうぜ

417:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 13:59:07.92 xDc/4+mU
英語は言語としては劣化だから却下

418:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 14:07:59.25 5Jql9jJv
英語教室っていえばNOVAだな

419:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 14:12:52.29 xDc/4+mU
進研ゼミといえばベネッ○だしな

420:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 14:27:28.45 meHwFMgt
ヤフーなんて毎年個人情報漏えいしてるレベルなのに
ベネッセの異常な叩かれ具合に草

421:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 15:30:36.26 W+vvR/ZJ
ネトゲはユーザーに媚びるのが今の一般的な潮流だと思う
売上考えたらハードコア仕様にはしづらい

UOとかの黎明期MMOがタイミング的に神がかりすぎてただけだと思う
あと過去の思い出の美化

422:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 16:12:24.68 w2d20zU3
確かにUO厨の思い出補正度と選民意識度は異常の一言

423:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 16:39:47.88 xy80Csl2
でも今はそんな媚び媚び仕様でもダメな状態だよね今のネトゲって

424:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 16:46:20.35 cYPjpR6t
ガンホーは逆にRO2とか作っちゃって仲わるいんじゃねーのかね
BOTとかRMTとか心象悪いだろRO

425:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 16:48:25.53 xs2kP5j3
まあ、その辺をまともに対策出来てる運営をみたことないのも確か

426:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 16:56:39.87 Bd2di0qh
RO2とかsteamに登録されてるんだけど
これも国際鯖はsteamに来る可能性あり?

427:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 16:56:55.83 W+vvR/ZJ
媚びても媚びなくてもダメってことは、媚びる媚びないは人気と関係ないって結論になるわけだが

何が受けるかなんてわかれば苦労しないわな

428:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 17:01:59.03 llvVbTr6
せっかくのアクションなら一体一体丁寧にヒットアンドアウェイで攻撃回避したりする方が面白いんじゃないかね
敵まとめて派手な範囲攻撃ドバーって爽快かもしれないけど何か…何かさあ…なあ?行末が見えるというか

429:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 17:10:14.67 G1m301AC
ことアクションな戦闘だけならTERAは面白かった(過去形

430:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 17:20:41.82 w2d20zU3
>>428
嫌なら自分はそういうクラス・タイプを選ばなければいいだけでは

431:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 18:18:23.53 ZZ87HlFK
武器が変わるだけでどの職も同じようにクリックゲーとかじゃ無ければ
多少バランスが悪くてもいいけどな

どんなに神調整のゲームでも強職は出来るし全部同じ性能にすれば
公平にはなるけど、それで面白いのかって感じだしな

格ゲーのキャラやFPSとかの武器でもネタキャラや使い難い武器を
好んで使うプレイヤーもいるし、選択肢が多いに越したことはない

432:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:04:23.22 U6t8JVz8
>>431
まさしくこれにつきると思うわ

433:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:10:08.96 bTMuCiXc
ToSは、アローキーで移動とか正気か?
ツクールゲーじゃないんだぞ

434:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:14:42.40 xzxHLEkl
パッド使えってことだろ

435:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:26:38.60 vC1u52fs
たまにMMOを格ゲーやFPSと比べる人いるけど、
プレイヤースキルの比重が大きい、格ゲーFPSとではまったく「バランス」の意味が違うよ。
選択肢も少ないしな。

MMOはプレイヤースキル以外にも、ステ、スキル、職種、装備なんて選択肢が豊富だからこそ調整が糞むずい。

436:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:29:12.64 E/FWh7bo
(´・ω・`)記事読む限りでは移動しながら攻撃できるのは一部の職だけだから
(´・ω・`)それ以外は基本ステの殴り合いゲーかもね

437:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:40:49.73 xzxHLEkl
>>435
どう考えてもMMOのがバランス取りは簡単

438:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:48:07.21 bTMuCiXc
>>437
アホか
MMOは格ゲーと違って役割分担されてるし、
状況とメンバーの組み合わせで相性が出るから
ユーザーが納得するように公平さを保つのはかなり難しい

格ゲーは全員アタッカーで、しかもタイマンのバランスを取るだけでいい

439:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:50:28.93 xzxHLEkl
アホにアホ言われた

440:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:51:54.37 vC1u52fs
>>437
簡単かどうかというより、重要性が違う。
FPSなんて極悪な強武器があったとしても全員強武器使えば試合としては問題がない。

MMOはそこにキャラ育成が加わる分、全員が強キャラ強武器を手軽に使えるわけじゃなく、
不公平感はかなり強まる。
MMOはバランスというより、いかにどのキャラにも有用性を持たせられるかの役割分担が重要だと思う。

441:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 19:59:56.09 xzxHLEkl
まずは格ゲーやらFPSやらをプレイしてから物言えよ

442:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:01:46.31 bTMuCiXc
グダる前に反論を考えよう
お前の物言いは小学生にだって出来る
暴言以外、何も言ってないに等しいからな

443:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:04:08.94 xzxHLEkl
やってない奴に反論しても理解なんて得られない
それくらい読み取れ

444:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:07:44.80 WSmKQx84
何がとはいわんがここ最近多いな

445:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:08:21.29 NWxMVzqF
議論を放棄したんなら無駄なレスを繰り返さずに、ただ去れ。
またはとことんやり合うのか、スタンスを決めろ。
それで巧く立ち回ったつもりか?

446:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:09:13.07 qLhg5WXm
理由を聞かせてくれると嬉しい
他の人の意見として参考にしたい

格ゲもFPSもMMOもやってるから気になる

447:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:12:36.25 bTMuCiXc
たとえサービス開始されても、日本にすんなり来る気がしないから
国際鯖かSEA鯖もとっととオープンしてほしいね

448:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:13:28.49 NWxMVzqF
>>446
俺も気になるけど、多分スレ違い

449:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:15:38.47 IhD7jFrD
有用性を持たせられるかじゃなくて
有用性を見出せる作りにするか、が大事だろ

PTでの範囲狩りが美味いから全職に強い範囲攻撃を実装しましたじゃ意味がないよな
キャラコンセプトにあった強みとそれを活かせるMAPを用意してやればいい

PTにはPTの、ソロにはソロのとかな

450:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:15:43.37 xzxHLEkl
>>445
キリッを忘れてますよ
まぁ無駄な議論をするつもりはないんで去りますよ

451:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:16:42.63 NWxMVzqF
>>450
賢明だ

452:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:21:43.79 vC1u52fs
>>449
まあそういった役割分担が重要だけど、
かといって、行き過ぎると役割を果たせない人が一人いるだけでグダるFF14みたいなことになるからな。
本当に難易度と役割の調整は難しい。

453:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:25:30.20 NWxMVzqF
たくさん職あって調整難しいかもしれないけど、楽しみだし頑張ってほしいなー

454:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:27:31.79 YimD7N52
ゲーム作ったことないのに調整が簡単だの難しい
だの知ったかしてるバカ共がいるのはここですか?

455:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:30:55.48 vGuxIghp
FPSで重要なのは武器じゃないMAPだ

456:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:35:00.59 0beYGuYn
>>454
多分違うとこだよ

457:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:36:18.64 NWxMVzqF
>>454
それは賢明じゃない

458:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 20:36:49.30 w2d20zU3
涙目顔真っ赤の勝利宣言→逃亡とか何年か振りに見た

459:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 21:09:37.14 Q+VDXUNX
URLリンク(kultur2.blog.fc2.com)
の動画の36秒あたりで「それ!」って言ってるっぽいから日本語ボイスあるんかな

460:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 21:38:52.63 cFU0NjKN
日本語ボイスを期待するのは、流石にね?

461:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 22:35:54.04 wUayJ62B
敵の潜水艦を発見!

462:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 23:38:43.63 /inoBw8e
ある程度コピーしてる部分あっても少しは違うんだから全然かまわないよ 100職ぐらい作ってくれ

463:名無しさん@いつかは大規模
14/07/15 23:55:53.84 2OVDo/bf
圧倒的に格ゲーやFPSの方が調整は簡単です
結局は同じようなクセをつければいいだけだから

464:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 00:21:08.17 rp/0U4xY
はいまた知ったかです

465:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 00:25:34.29 QPS1GDzt
面白くなるとは言ってない的な

466:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 01:27:06.10 X6NKsN06
>>464
お前はそんな事も分からない無能なようだな

467:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 04:07:04.84 L10D3SCi
俺アーキエイジの時もpart低い時から監視してたが
今回は期待していいかな

468:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 05:27:59.12 OHHRHLso
なぁお前ら、日本に来るのなんて何年か先なんだろ?
ヒートアップすんなよ

469:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 08:19:22.11 fPrRFOiF
始まる前が一番面白いに決まってるじゃないか

470:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 08:23:20.70 zKYkrKw7
(´・ω・`)然り

471:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 08:29:34.67 Y6LhXW58
国際クローズβが7月中に来る夢見たわ

472:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 09:05:27.76 izz2Wck5
>>467
情報が少なくて、あれこれ妄想してる時が一番楽しいと、なぜ気が付かない

473:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 10:02:32.11 X6NKsN06
オンゲは正式が始まった時点で終わり

474:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 13:25:20.75 izz2Wck5
開発ブログ#9が待ち遠しすぎて手が震えてきた

475:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 15:04:33.36 iJXh1TCP
ToSオープンベータがはじまるまでの
暇つぶしにこれやってみるといいかも

【RPG】白猫プロジェクト 3【片手操作】
スレリンク(applism板)

かなり面白い

476:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 15:07:39.66 wWrN4P5Z
スマホ持ってない人もいるんですよ!!!!

477:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 15:22:46.61 izz2Wck5
オープンβまでなんて待てない
クローズ募集はよ

478:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 15:23:44.05 Qblj1MVB
クローズに用はないがさっさとオープンやるためにもはよクローズやれ

479:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 15:23:55.20 fPrRFOiF
スマホなんてゲーム性が失われてるのに面白いわけがない

480:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 15:39:08.54 BCqtmqcq
>>479
同意

481:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 16:19:34.70 Xw1eA12C
atari2600世代の人間か聞いたら下痢便漏らしながら激怒するぞ

482:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 16:29:50.66 Q6CttQ3z
>>479
ゲームやってるわけじゃないからいいんだろうよ
無料じゃないヤツへは余ってる時間と金をありがたく献金させて頂いてるだけ

483:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 16:44:42.26 cr6NpFkr
韓国は最強
日本よTOSをプレイして
韓国にひざまづき
金を払え

484:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 16:46:17.72 vbm84y1j
金ならはらってやっから早くしろよな

485:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 16:57:33.46 s0Gw97YD
まあどうせアイテム課金ですし

486:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 16:59:16.69 cr6NpFkr
反日集金を要求する

487:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 17:04:00.49 izz2Wck5
月額にして金払えない奴らは排斥希望

488:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 17:45:49.55 u8fUhgTZ
俺は日本人だが、ゲームに関しては韓国も認めてる
どんどん俺が楽しめるゲーム作ってほしい

489:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 17:48:30.22 BDzZxs95
ガチャ500円でボスドロ0.01%他ゴミの3個セットとかだろうなやっぱw

490:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 17:51:56.12 m1nUYjfZ
国際鯖ならお前らの大好きな韓国人と遊べるやん

491:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 18:00:42.73 UR3xO+UQ
動画みて思ったのだが、やっぱ範囲スキルの与ダメって低めに設定されるんかね

槍範囲っぽいスキル 1発あたり40ダメぐらい
通常アタック 1発あたり250ダメぐらい
まぁレベルやステ、装備なんかで変わるんだろうけど

492:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 18:03:57.96 Y6LhXW58
キムチ作れたら神ゲー

493:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 18:38:53.97 zZIGgTgo
ダメ分散してるという可能性

494:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 18:38:54.28 kIU9jBwz
矢って作るしかないのかね
買えるなら買えるでこの職いらないよね

495:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 18:40:14.02 zZIGgTgo
>>494
基本矢の消費は無い、一部スキルを使用する為の矢をフレッチャーが作る事ができる
だったと思うよ

496:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 18:46:13.11 s0Gw97YD
弓ログの為に使う予定もないアチャ作ってログで素材取って来てフェイでせこせこ矢作成しちゃ矢筒変換

とかもう誰もやりたくないだろうな

497:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 20:11:18.25 Q6CttQ3z
矢筒職人のロールプレイという手が・・・

まーリアル同様手間を金で買うってのはアリだと思うぜ
なんでもソロ完結はオフゲでやれMMOを謳ってやることで絶対はない

498:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 20:13:29.36 ozd/7YIL
(´・ω・`)職毎にキャラ作ってたら膨大な時間がかかるだろうしね

499:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 20:18:48.87 Uep3x6g2
何も全ての職作らなきゃって事もないだろうから
有益なキャラに絞った育成やって、ROと同じように2PC自己供給するだけだな

500:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 20:24:01.18 xDzFq0tl
転職システムがどういう形なのかもまだ分からんし
バフ持続時間がどうかも分からんし
そこらへんは語ったところで妄想止まりだけどなー

501:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 23:33:24.54 X6NKsN06
チョンは頭おかしいからサムスン(安いだけのゴミ)以外の全分野で劣ってるくせに
日本を越えたニダ!しか言わないから下手なお笑い芸人よりよっぽど面白いけど
日本より唯一優れてるネトゲの話が一度も奴らの口から出てこない
まぁやってる奴は少ないけど、この点だけはめちゃんこ羨ましい
日本のゲーム業界はもう無能すぎて死んでるしな

502:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 23:42:01.86 u8Yo/1ay
あいつらの口からは嘘しか出ないからな

503:名無しさん@いつかは大規模
14/07/16 23:56:07.69 9YkAtAhi
お前らとそっくりじゃねーかw

504:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 00:19:57.75 ph0r8n4Y
韓国のゲーム業界とくにMMO分野も終わってきてるけどな
数年前からlolにシェアを奪われて以前の半分くらいしかシェアを確保できんのだと
ただでさえ少ないパイを奪い合うもんだから新作MMOが出ても前のような月額体制を
維持できずにさっさと無料化する流れがお決まりらしい

505:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 00:31:43.42 Q+l+CFkC
割りと本気で10年前のほうがユーザーの層が幅広くて色んな人種が居たからネトゲって面白かったんだよなあ
今のユーザーはwiki見てテンプレ行動しかしないさせないゆるさない効率厨最強厨しか生息していない
まったりという名の嫉妬厨みたいなのも居るがこういうのが一番まともなユーザー離れさせるからな

506:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 00:46:29.89 PB5k1m4j
チョンもジャップも大差ねーわ
どっちもクズじゃん

507:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 00:57:07.85 WYkkXy7v
MMOなんてゲームのおまけ付きチャットツールだったのに
LINEやらスカイプやらがここまで広まったら廃れるのも当然だわな

508:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 00:58:37.95 kZ5hel/a
>>505
パソコンで出来る遊び1つとっても10年前はMMOかオフゲーくらいしかなかったのが
今はFPSにアクション、ソシャゲに動画サイトにスカイプと色々あるしな

効率とか気にしない層はプレイそのものがクライアントも無くて気軽に出来るソシャゲや
短時間でも遊べる基本無料ゲーに流れて効率気にする層だけがMMOに残った印象

509:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 02:18:20.36 cgDmR813
いいから早くしてくれ
漏れそうだ

510:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 03:06:41.38 LMMKneay
効率厨が残るっていうよりか自己中が多いイメージ
最近の人は自分の思う通りに行かないとキレたり文句言う人多い気がする
自分がルールというか、全体を見ずに自分が中心の目線で自分に都合悪いバランスだと文句言うとか

511:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 03:57:46.33 vlnFjPby
ゲーマー()は減ったよな
いや減ったわけじゃないんだろうけど相対的にマイノリティになってるとは思う
ゲームに挑戦しにくるプレイヤーは少数派で
遊園地のアトラクションに遊びに来るお客様が多数派になってる印象

512:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 04:30:11.93 U6z1B7Zy
廃(ゲームに純粋)とまったり(コミュニティ形成に純粋)のどっちもとろうとしてどっちも排斥してしまったからなあ
結果、他人を排斥しがちで迷惑なため本来真っ先に排除すべき声のデカイゆとりばかりが残った
そんなゲームネトゲで致命的だわなオフゲでよくなる

こうなるのはお客に対するサービスの考え方の前提がそもそも間違ってるとしか言いようがない
あと作り手や運営が自分のトコの商材の特徴特性を理解してない
まさに問題しかない

513:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 05:09:38.04 vlnFjPby
日本はちょっと良ゲーかと思ったら親会社から湧いてきた出しゃばりが
プロデューサーだのディレクターだのにおさまって好き勝手やって腐らせるパターン多すぎ

514:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 08:18:46.87 ZlzP5vUT
>>508
色々あるしであげた奴全部10年前からあるじゃねーか

515:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 08:31:35.73 kZ5hel/a
>>514
FPSやアクションはオンライン対戦可能なものな
10年以上前だと回線環境やパソコン性能の問題で、そこまでメジャーなジャンルではなかったし
ソシャゲ、動画サイト、スカイプも2005年辺りから広まり始めてるから一般的になって10年も経ってないよ

516:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 14:16:55.89 IsqJvIiU
>>506
スクエニとか普通に開発が客を煽ってくるからな
とくにFFは酷いわ何があるとすぐプレイヤーが悪いで済ますから

517:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 15:56:32.31 A1fIEUJr
もう自称まったりはネトゲを楽しめる時代ではない
ガチ勢が力競う以外にゲームを楽しめる要素はない

よくまったり向けに生産系の要素をおすすめされたりするがそれは間違い
生産なんてのは所詮ガチ勢が快適にゲームを遊ぶための下働きでしかない
オフゲーでいうならば道具屋でやくそうを売るだけの日々

518:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 16:01:10.15 JFWgvd1N
それをこんなところで嬉々として語ってもなぁ

519:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 16:04:28.34 Bmc9bgNA
>生産なんてのは所詮ガチ勢が快適にゲームを遊ぶための下働きでしかない

あんまりスジのいいゲームやってないんじゃねーか?

生産と経済モデルがきちんと作りこまれてるMMOは、
生産経済行為だけ見てもPvPでありエンドコンテンツたりえるぞ

520:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 16:07:43.76 Ptn2UqSX
経済がなってる生産は現実とまったく同じことをしないといけないからな
EVEが第二の職場とか言われるのも大体これのせい
まぁなんでもリアルな対人にすればいいってもんじゃあないよな

521:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 16:13:57.65 Q+l+CFkC
生産コンテンツはまったり向けのコンテンツじゃなくて
結局廃の2窓放置用コンテンツか
もしくは遊びじゃない人しか手を出せない度合いになるかしかない
どの道廃人向けコンテンツ

まったりとか言うユーザーには一番向いてないコンテンツ
どこのネトゲもちゃんと捌けないと大赤字になるコンテンツだからまったり層で手を出してるの見たことがない

522:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 16:18:37.53 Bmc9bgNA
ゲームデザインがリアル準拠である必要はないけど
説得力のある抽象化をしてくれるほうがいいなーと思う

523:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 16:49:25.18 q4JoYWiJ
ランダムダンジョンとランダムエンチャント

これくらいないと
長くは遊ばないんだよなぁ

ToRもElonaくらいエンチャントの幅が豊富ならいいのに
ダンジョンもランダムなら毎回潜る楽しみが多少なりとも出るし
ランダムエンチャントで出た装備に一喜一憂できる

524:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:18:36.97 qyv+pxDC
真空手マンちょで逝かせてやるぜ!

525:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:19:09.64 qyv+pxDC
すまん誤爆った;;

526:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:20:06.58 Bmc9bgNA
真 空手 マン と読んだ

527:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:27:00.54 Ptn2UqSX
ROみたいに狩場特化装備を数十Mかけて作って、一つの狩場と心中するゲームになっても今更つまらんしな

528:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:34:55.58 SUM06JC9
クワドロプルマリシャスコンポジットボウにはお世話になりました

529:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:38:54.00 TKmWE/Po
(´・ω・`)生産っていわゆる廃人向けみたいな時間(もしくは金)を出せば出すほど強くなれるみたいなのじゃなくて
(´・ω・`)その辺のフラッシュゲームみたいな単純なゲームが得意な奴がいい結果を出せるみたいにすればうまく住み分け出来ると思うんだけど
(´・ω・`)反射神経系とかソリティア系とかってアクションやRPGが苦手な人でもクソ上手い人居るし

530:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:41:44.44 Ptn2UqSX
まったり好きが求めてるのはDCのぐるぐる温泉なんだと思う

531:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:47:28.75 TKmWE/Po
(´・ω・`)めっちゃてきとーだけど

裁縫→びくびく震える針穴にマウスクリックで糸を通すゲーム 針穴はどんどん小さくなる 連続で成功し続けると高性能に
鍛冶→タイミング合わせて指定部位をカンカンする音ゲー、だんだんとんでもない鬼畜譜面になっていく
魔法アイテム→パズルボブルとかぷよぷよみたいな奴
料理→osu!

(´・ω・`)んで種類はキャラレベルやスキルレベルで増加、性能はプレイヤースキルでのみ決まるみたいにしておけば
(´・ω・`)身内のミニゲームクッソ得意な奴のレベル上げを手伝ったりとかそういうのが出来るかもしれない

532:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 17:52:36.32 ph0r8n4Y
生産はおまけでいい、最強武器は生産じゃないと作れないとかだとめんどくさい

533:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:04:17.68 eQgZkuB4
ドラクエの生産システムはミニゲームに近いけど、装備品が生産によってしか作られない仕組みになってるから、
最終的に冒険して敵を倒す時間よりも生産する時間のほうが大事になってくるんだよな。
ひたすら職人道具と戦い続けるネトゲってのは虚しい。
仕事の息抜きでゲームやってるのに、ゲーム内でも仕事する羽目になるからな。

534:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:10:09.60 c+oE59Zj
>>531
マビノギで一回やったからなそういうの

535:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:12:11.55 4s+xSkI/
>>533
自作せずに買えば?

536:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:19:32.13 TKmWE/Po
(´・ω・`)限界値出すのほぼ無理な難易度にして人類の限界に挑戦する勢いにすれば住み分けになると思うんよ
(´・ω・`)制作自体に時間はかからない感じで

537:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:24:07.58 4s+xSkI/
生産過程は別につまらなくてもいいんじゃないかとは思うわ
そんなことよりも生産品の需要を増やすほうが大事
生産品によってさらなる益を出せないと大多数はモチベが続かない

538:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:25:44.10 eQgZkuB4
>>535
狩りで100万稼ぐ間に生産なら1000万稼げる。
1キャラに対して生産できる種類(裁縫・鍛冶・木工とか)が1種だから、
何か装備を買うにしても生産で利益上げて他の装備買ったほうが早いんだよ。

539:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:27:32.32 Ptn2UqSX
需要の次は素材配給だな
これもほどほどに配置しないといつぞやのBOT天国になってアサシンギルドがポタってまさかのGM裏切り

540:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:30:42.25 TKmWE/Po
(´・ω・`)いや面白いつまらないじゃなくて根本的に単なる廃人にはやりたくても出来ない仕様にしちゃわないと住み分けなんて出来ないじゃん?
(´・ω・`)結局時間かけるほど強い仕様だったら戦闘も制作も廃人が牛耳るだけでそうなっちゃったら制作なんて
(´・ω・`)廃人にとっての面倒事、凡人にとっては蚊帳の外っていうなんの為に存在するのか分からないシステムにしかならない

541:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:33:29.07 4s+xSkI/
>>538
それが狩りと生産のバランスとして仕様なら仕方ないだろ
まだ選べるんだから生産だけに文句言うべきことじゃないわ
狩りの効率良くしてくれと運営にでも嘆願しろよ

542:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:35:50.26 TKmWE/Po
(´・ω・`)ここにまで信者さん湧くのね

543:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:47:56.29 /PvCSORY
同レベル帯装備で
炎属性は狩りドロ
水属性は生産

これはあくまで例だけど要するに双方需要があるように仕込めば
両方経済回ってみんなハッピーやろ

まあ時間かけるのが嫌ならそもそもハッキュのゲーム向いてないけどな

544:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:51:22.14 eQgZkuB4
>>541
いや、仕様なら仕方ないなんて事は分かってるし、
その仕様が肌に合わなけりゃ黙って辞める。そんだけだろ。
生産に文句っていうか、生産9:狩り1みたいな割合は個人的にイヤだなって話。

545:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:54:11.56 TKmWE/Po
(´・ω・`)このなんか文句あんならさっさとやめろみたいな流れほんと糞だと思う

546:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 18:57:31.61 /PvCSORY
で、でたーwww豚の癖に必死に書き込む奴www

547:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:00:19.94 TKmWE/Po
(´・ω・`)豚の定義に自身ニキ

548:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:04:03.03 BDYgIr6J
何で豚面つけてるの

549:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:12:25.55 TKmWE/Po
(´・ω・`)つけたいからだよ

550:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:31:52.27 ph0r8n4Y
らん豚が好みそうなゲームだからこれからもすり寄ってくるぞ
豚小屋化まったなし

551:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:35:05.01 Q+l+CFkC
はげが

552:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:35:17.11 TKmWE/Po
(´・ω・`)豚小屋化っていうのは現地民が勝手に豚になる事であって外来種がいっぱい住み着くのはまた違うよ

553:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:38:30.05 q4JoYWiJ
Elonaの装備周りのシステム
あれ全部もってくればいいよ

554:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:43:05.23 bGCmRp+R
煽りあいは余所でやれ

555:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:47:59.56 ph0r8n4Y
>>552
現地民なんて言ったって最初から別ゲームの移民者しかおらんやんけ
どこから外来種になるの?
おまえらいままでネトゲしたことないのか

556:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:58:11.13 AXGn2z+u
(´・ω・`)初ネトゲですよろしくお願いします

557:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 19:59:01.76 BBIdfCce
豚濃度が50%超えないように祈ろう

558:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 20:09:02.42 Q+l+CFkC
ROで豚繁殖してないから、ToSもよっぽどのくそげでない限り大丈夫だよ

559:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 20:12:47.40 sH2ZjnMx
ID:TKmWE/Poみたいにファッションでつける奴がでるんじゃね

560:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 22:38:17.85 VndbvQo7
ROみたいなゲームやなこれ

561:名無しさん@いつかは大規模
14/07/17 22:39:32.61 xORHOHRx
(´・ω・`)ファッションらん豚

562:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 00:36:22.52 b7BphAzr
トレインを前提にしたスキルが目立つしROみたいな狩りになるのかね

563:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 01:14:47.98 3g5GQA8v
生産の話あったけど生産をエンドコンテンツとして高ランクで楽しむには生産として廃プレイを要求されるのであって、まったり楽しむかどうかは戦闘系と変わらん指標なんじゃね?

564:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 01:22:28.30 M4XUuIZ6
ドラクエ10の最初期に生産で稼ぎまくったなぁ
ただ他の奴がやりだすとあんまり稼げなくなりだした
需要より供給の方が圧倒的に増えてしまったせいだな
生産は少し作るのが難しいぐらいがちょうどいい

565:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 01:27:12.68 k7j6GR3a
そこは最高Lvアイテム以外に需要を作れば解決するな
金策としてなら素材の仕入れ方で時間と利益は差し引きできるし
ランダムOPがあるならもはや青箱だしな
何事も時間をかければ先行するのは当然なんだし、そこにシステムが手を入れるとソシャゲと変わらんな

まぁ生産を楽しみたい層は、どちらかと言うと生産より陳列に重点を置いてるから
自分の店を構えられる仕様でも作る方が喜ばれるのかも知れない

566:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 01:45:10.79 ewnaTewf
生産の重要度が低いほうが個人的に好きだな、最強アイテムはダンジョンで生産アイテムは
隙間を埋める程度に
武器の強化システムとか大嫌いだった

567:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 01:58:43.11 rNXRjktN
動画の戦闘シーンがなんか昔のFalcomみたいだけど
これ下手したら無双ゲーになっちまわないかな

568:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 03:39:40.74 JJiLSt50
らん豚ってよく見かけるけどみんなかわいいからつけてるだけだと思ってたわ
ファッションじゃないらん豚ってなんなん?

569:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 04:22:58.03 91hXw4+v
らん豚はペルソナだからな……

570:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 04:34:00.56 XwHxk3Dv
>>515
ソシャゲ、動画サイトは9年であんたの言う通りかもしれないが

Skypeは2004年リリースだから10年前にあったな
まぁ当時はSkype使うよりもVCならTeamSpeak、IM機能ならWindowsMessenger使ってたような気がする

FPSやアクションのインターネット対戦なんてそれこそ2000年ぐらいからADSLの広がりと共に普通にあった
WolfenStein;ETやCounterStrike1.2、UnrealTournamentがいつの作品だと思ってるんだよ
MMOが流行るよりも前に世界的に見ればFPSのが流行るの早かったぐらいだ

ようはMMOかオフゲーしか自分が知らなかった、興味無かっただけで
PCでできる遊びなんて沢山あったんだよ?と指摘したかっただけだ

571:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 07:58:03.21 JJiLSt50
有っても普及はしてなかっただろ
当時のPCなんてグラボオンボード当たり前で回線も低速回線当たり前
当時のPCゲーなんて一般的にはちょっとしたフラゲやツクールRPGやSTG
どう考えても高機能グラボ必須な3Dゲーはお世辞にも一般的とは言えんかったと思うよ

572:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 08:17:22.52 dnRP7Y69
90年代ならともかく2000年代ならかなり普及してたわw

573:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 09:05:59.21 M4XUuIZ6
TPSなら10年以上前からやってたな

574:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 09:08:42.16 inZQwPUL
2000年ごろなら、PCゲーマー視点なら普及してたな
メーカー製を買うような人たちには手軽に試せるはずもなかった

575:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 10:35:59.46 1nY5FLK9
(´・ω・`)要するにゲームやるためにゲーミングPCをわざわざ選んで買うやつと
(´・ω・`)なんかPC買ったらゲームも出来るみたいだからやってみるぜみたいなやつとでは全く価値観が違うし
(´・ω・`)全体の転機はどこなのって言ったら後者が前者の居場所に参入し始めたラインだろうからまぁ2005~2010年辺りじゃないの多分

576:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 11:33:23.49 JymrTS5T
IRCも知らないニワカが歴史語ってるわ

577:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 11:34:24.99 Ys4sBdNF
アッオーくらいしってるわ
それより今日はブログ更新の日だろ

578:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:13:00.31 inZQwPUL
アッオー…?
釣られてやるぜ!それはICQだ

579:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:17:54.01 JymrTS5T
久々に素でワロタw

ICQもSkypeより少し早かった程度かな?
ゲーマーには割と使われてたね

580:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:19:58.21 eZEPtZ8R
おっさん臭いスレだな

581:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:25:51.87 Ys4sBdNF
素で間違えたわ恥ずかしい
ブログ更新来てたら話題そらしも出来たのに更新まだきてねぇ
更新はよ!

582:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:28:01.33 usZDtj1I
平均年齢高くなりそうだが、始まったからって家族蔑ろにするなよ?

583:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:30:50.17 iyLJ66av
おーいごみども新規情報来たか?
来てたら神であるこの俺に報告するように(´・ω・`)

584:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:31:27.23 JymrTS5T
あぁ昼休みが終わる
更新は夕方にお預けだな

585:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:44:55.61 4EJcRU6r
TS2

586:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 12:45:39.36 fxVC5AuS
ブログの更新よりもβテストはよ

587:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 13:17:52.64 inZQwPUL
夏にクローズβというのを死守するなら、せいぜい9月中旬までに開始しないといけなくて
いい加減開始のメドが立ってないとまずい時期だかんなぁ

588:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 14:22:52.47 ewnaTewf
Tree of Saviorはいつサービス開始しますか?

A. ここ数か月間、開発チームが最も耳にした質問ですね。
今年2月に進行したフォーカスグループテストの結果に基づいてスケジュールを更新し
夏ごろ最初のCBTを目指しています。もちろん、目標がそうだという話です。

目標が夏ってだけだからソフトウェア開発は遅れるのが常

589:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 14:29:32.60 SiZxqJze
今日はお待ちかねの金曜日だ

590:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 14:57:52.07 7Mk/RZ+D
>>583
神様なら今すぐサービス開始させてくれよ、月5000でもいいからさ

591:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 15:06:41.22 M4XUuIZ6
>>583
ずいぶん頭皮の薄い神様ですね

592:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 15:09:35.00 aMQcZQ/s
はぐれた豚が神?

593:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 15:23:26.81 eZEPtZ8R
豚に神はいない

594:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 15:32:18.51 xqJd8z+4
待ちきれないからRO始めたら、結構面白いわw
ToSまで暇潰せそうだ

595:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 16:26:18.18 2/+qepwz
(´・ω・`)ROも古参に飽きられただけで完成された良ゲーであることに変わりは無いからね

596:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 16:32:11.84 inZQwPUL
月額とガチャ、さらにおまけが本体の高額パッケ売りしてるゲームが良ゲーだって?

597:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 16:32:47.42 usZDtj1I
子供が作った砂場の山並みの完成度だな

598:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 16:40:52.53 TN/9Jne5
>>568
肉染みだよ
穏やかな心も持ってないし激しい怒りでどーたらこーたら

599:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 17:01:31.25 inZQwPUL
そろそろ手が震えてきた

600:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 17:53:08.50 SiZxqJze
俺なんか顔の筋肉が痙攣を始めた

601:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 18:26:44.69 7Mk/RZ+D
俺もF5押し過ぎて爪が剥がれてきた

602:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 19:51:04.96 Ys4sBdNF
更新きてる

603:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:00:22.77 Sh4DcB8K
センチュリオンやべーwwwwPT全員自分が操作出来るってなんだよこれwwww
斬新なアイデアの職が多くてどれもこれも目移りするよなぁ(*´д`*)

604:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:04:32.42 2YgXrxpm
センチュリオンに寄生狩り

605:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:07:25.46 ni2NvkpA
グラナド作った奴らしいネタだな
複数キャラ操作とか結局公式BOTでやれる事も雑ですぐ飽きたが

606:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:15:14.85 U0J1+w6S
BGMがROの後継って感じだな
ジュノー思い出すわw
さすがSoundTempやわ

607:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:16:30.86 N6Aqe0y3
今後虚偽の更新きてる書き込みをした人は死刑にします

608:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:17:28.54 mc9Ym8iD
更新来てるよ

609:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:20:16.41 rVtQne5i
時間の概念がないのはいまいちだ

610:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:25:55.60 mc9Ym8iD
あったとして何の意味があるの、と

クエストやらと絡められると時間指定がプレイングの阻害になるし
見た目だけだと、リアルタイムと絡まない場合違和感を感じるし
同期する場合はプレイヤーによっては、このゲーム夜しかないんだけど!?なんてことになるし
ない方が無難

611:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:26:08.65 C9xYPAsq
たしかに時間の概念は欲しかったね
時間限定ボスとか

612:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:27:48.32 ni2NvkpA
昼夜自体の表現は無かったけどROでも時間制限あるクエあったな
The Signのどっかの段階で

613:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:28:09.67 mc9Ym8iD
それ、プレイヤーによってはリアル環境変えない限りエンカウント不可能になるし駄目じゃね

と、この流れはタブーだったなw

614:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:28:11.05 dXcyZaJJ
センチュリオンはなんか責任大きそうというか、人様のキャラを借りておいて全滅したときとかが怖いわ……。
特殊な動きの職や遠距離職の紹介多いけど、
基本的な斬って走って防いでーみたいな職が基本職以外にあるのかが気になる。

615:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:30:30.35 NjaamS4Y
pt狩り途中で
トイレ行ってくるからお前頼むわ
なんだ雑用係か

616:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:31:44.63 ni2NvkpA
>>614
>基本的な斬って走って防いでーみたいな職が基本職以外にあるのかが気になる。

普通上位職ってのはそういう下位職の基本ラインを保持した上で
更に上乗せする特徴毎に分岐していくもんだと思うが

617:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:33:10.31 1nY5FLK9
(´・ω・`)センチュリオンやりたがる厨房多そう

618:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:35:26.90 mc9Ym8iD
>>614
戦士系はそういう分かりやすい派生してくんじゃないの?
知らんけど

619:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:45:39.20 dXcyZaJJ
>>616
#8で出てたカタフラクトくらいなら分かりやすいんだけど、
センチュリオンとかだと動き方というか役割自体変わってきそうだからさ。
頭悪いくらいにド直球な近接職もそれなりにあればいいなぁ、と。
でもモンクとかロデレロとかそれっぽいのもあるから大丈夫なのかな。

620:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:52:10.43 dXcyZaJJ
>>618
戦士系のクラス紹介があんまりないからちょっと気になったんだ。

621:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:52:35.97 8YJGk2R9
アチャ娘さんパンツだか下着だか知りませんが見せすぎです

622:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:54:27.51 ni2NvkpA
>>619
これだけ職種があれば必ず王道な純粋強化職は残るから安心しれ

623:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 20:55:52.15 dXcyZaJJ
>>622
おう、ありがとう。

624:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:00:34.24 5/Y64Eg2
センチュリオンすげぇ面白そうなにこのロマサガの陣形みたいなw

625:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:27:09.32 BtAqf+Mw
>>613
ゲーム内時間の1ループをリアル1日、1週間にあわせなければいつかは遭遇できるよ

626:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:31:47.54 N6Aqe0y3
で、でーーーwww
センチュリオンやって誰も参加してくれなやつーーーwwwww

627:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:35:38.35 eQxMM4BT
硬いだけの鈍間はベアと呼ばれる日が来るかもしれんぞ・・・

628:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:39:47.36 NjaamS4Y
ベアは有能だったからマシ

629:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:40:51.11 ni2NvkpA
▲「センチュリオン(centurion)」は、他のキャラクターを指揮することができます。

「フォーメーション」に参加した他のプレイヤーは、離脱するまで、一時的に自分のキャラクターの操作をセンチュリオンに渡します。
フォーメーションは、状況に応じて様々な形に変化させることができ、それぞれのフォーメーションには、固有の特性が存在します。
例えば、敵を包み込んで包囲して火力を集中する "ウィンドゥフォーメーション」は、巨大なボスを相手にするときに効果的で、
一番前の列のプレイヤーに一時的にブロッキングのステータスをまとめて与える"ファランクス "は、多くの敵との戦闘に有利です。

どうなんだろうこれ
よっぽど凄い補正掛からなきゃ駄目な気が

630:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:49:33.91 x9JuLosS
耳大きくしてデッカクナッチャッタが出来るのか

631:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 21:50:35.12 JIfw4mSl
今日の動画でキャラの「いやぁ」みたいな掛け声は
聞き取れたが必殺技の掛け声がなに言ってるか全然聞き取れなかった
キャラ音声は消せるようにしてもらうとありがたいな

632:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 22:03:04.88 1jPeIZWb
フォーメーションは移動はセンチュリオン任せだけど
攻撃等の行動自体は各プレイヤーの自由なんだよな?

633:名無しさん@いつかは大規模
14/07/18 22:04:48.76 2YgXrxpm
よいかジェラール。 我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。 お前のポジションが一番危険だ。

634:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 00:33:01.08 vm5XFkLP
ファイアボールを殴って飛ばすのはダイの大冒険のパクリだな

635:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 00:41:23.69 muovwLsa
あれ自分じゃ飛ばせねーのかな
動画だと他人任せだけど

636:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 00:53:33.61 Ph4vcDuC
出して他のやつに飛ばしてもらうのかんがえたら2人別々に攻撃したほうが
DPSでるだろうに
何考えてんだろうな開発はよw
狩りに遊び心なんか入れんな

637:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 01:06:07.06 saDgGc+I
これあれだろ、予め大量に配置してさ
Gvの開幕で砦突っ込んでくる奴に向けて一斉射撃するんだろw

638:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 01:25:56.85 AWX3S6lO
待って!敵潜水艦が見える!

639:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 01:31:05.44 p2WltaHd
>>629
防御陣形みたいなやつは回避とガードが滅茶苦茶出てたな

狩場でMHができてた時に突っ込むのは楽しそう

640:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 01:44:39.11 N2Acklzg
フォーメーションの奴は良く分からんが
ファイアボールの奴はすげえゴミに感じた

てかこれ絶対1つの職業のスキル数少ねーよな
8個あればいい方なんじゃねえの?

641:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 01:47:30.19 bBm5fB0v
スキルが100あってもメインで使うスキルなんて数個だし問題ないよ

642:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 01:54:53.42 OoZFJMvC
確かに全然問題ないな

643:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 02:13:22.92 p2WltaHd
範囲指定の十字の炎で敵呼び寄せて炎柱で敵閉じ込めてファイアボールぶつけるとこまで妄想した

644:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 02:16:21.30 InD+hZuu
普通にFWで焼けばいいだけじゃねw

645:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 02:56:55.78 NO8oHaow
早くやりたいけどこりゃ年内にこないな・・・
cβも大分先になりそうだね

646:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 07:27:54.77 TbMyGw+b
BGMいいわー

647:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 07:55:34.84 kY8d011N
重力操るみたいな職はないのかな。
あったら迷いなくそれにするんだがなあ

648:名無しさん@いつかは大規模
14/07/19 07:59:36.00 wU9Lwss8
火薬とかガスとか油つかう職業欲しいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch