15/03/11 00:10:21.54 jR0BYhXC0.net
2014年に入りいよいよ急速な成長が始まった日本のソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)。
参入企業が増え、それらに出資や事業提携する有名企業(上場企業含む)も続々出てきています。
2015年に入っても実績融資額の伸びが大きくなるなど、勢いはますます盛んになっています。
金融商品としては毎月分配型のファンドでありながら、サービス提供会社も投資家も
Twitter、フェイスブック、ブログ、匿名掲示板などの広義のソーシャルメディアにおいて
双方向性のやり取りを行っているのもソーシャルたる所以でしょうか。
非投資型クラウドファンディングも勢いを増すなか、日本のクラウドファンディングは
2015年はどう動いていくのでしょうか?
クラウドファンディングについて(価格ドットコム)
URLリンク(kakaku.com)
貸付型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)のサービス比較(価格ドットコム)
URLリンク(kakaku.com)
サービス提供会社一覧
AQUSH
URLリンク(www.aqush.jp)
maneo
URLリンク(www.maneo.jp)
SBISL
URLリンク(www.sbi-sociallending.co.jp)
クラウドバンク
URLリンク(crowdbank.jp)
クラウドクレジット
URLリンク(crowdcredit.jp)
ラッキーバンク
URLリンク(www.lucky-bank.jp)
111ソーシャルレンディングサービス
URLリンク(www.111sociallending.com)
前スレ(7代目)
スレリンク(market板)
6代目スレ
スレリンク(market板)
5代目スレ
スレリンク(market板)
4代目スレ
スレリンク(market板)
3代目スレ
スレリンク(market板)
2代スレ
URLリンク(kohada.2ch.net)
初代スレ
URLリンク(yuzuru.2ch.net)