受験生の英語の勉強質問に淡々と答えるスレ1at KOURI
受験生の英語の勉強質問に淡々と答えるスレ1 - 暇つぶし2ch34:大学への名無しさん
14/09/03 11:12:58.78 2a7t/7F90
テンプレ不要って書いてるのに荒らすなよ。
もう自分専用のスレッド立てろよ

35:大学への名無しさん
14/09/03 14:01:11.89 vS6LISVA0
元祖偏差値操作の立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★W合格対決(サンデー毎日参照)

立命館国関0-100 同志社グロコ (自称最難関学部w) ←全学部100 - 0と断言できる。
立命館法学 22- 78関学法学 (いちおう看板学部らしいw) ←もはや関学に完敗
立命館産社 60 - 40関大社会 (ほぼ互角w)←横向けば関大に

★関西のほとんどの予備校では
立命館はかなり受かりやすいんで
近大や龍谷志望者にもどんどん出願するように指導している。

36:大学への名無しさん
14/09/03 14:54:43.87 7YHkFGGd0
パラグラフリーディングってマストじゃないよね?
慶法志望

37:大学への名無しさん
14/09/03 17:04:17.88 5o+6JvBn0
やっておきたい300じゃなくてZ会から出てるriseの初球でもオッケーだったかな?

38:大学への名無しさん
14/09/03 19:47:50.65 zjr6kNRX0
こっちのスレの方が良さそう
本スレはテンプレ基地外が住み着いてるし
以前本スレの方で質問したときに煽られて、そのせいで質問が流れて答えてもらえなかったこともあった。
最初から答える気がないのにただ煽るだけで、俺以外の質問に対してもまともに答えてる感じではなかった。
そもそも弱い部分があるから質問するわけで、恥を忍んで質問してるのにそこを突いて煽って優越感に浸るだけのニートみたいな奴が住み着いてるし最悪だよ。

隔離スレを立ててくれてありがとうございます。

39:大学への名無しさん
14/09/03 20:32:25.29 ELGZz71c0
>>36
パラグラフリーディングって何?

40:大学への名無しさん
14/09/03 20:34:07.42 5MfA/TmK0
ネクステージを何回もやって暗記していこうと思ったんだけど、文法が全然ダメで間違いだらけか、たまたま当たったみたいな感じなんだけど、やっぱり文法の参考書からやっていったほうがいいよね?

41:大学への名無しさん
14/09/03 20:34:42.55 ELGZz71c0
>>37
自分で手にとってみて比べた感じでは?

42:大学への名無しさん
14/09/03 20:38:18.16 PbXVoCdJ0
>>41
実は先日の>>15の者なんだけどやっておきたい300よりもriseの方が見やすさと構文の図があって良さげに見えたんで・・・
レスありがとうございました

43:大学への名無しさん
14/09/03 20:43:41.25 ELGZz71c0
>>38
よそスレのことだし>>1が不可侵って言ってるところ申し訳ないけど、
そもそもテンプレ作ろうって頭の回路も異常にしか見えなよな。
何のため、誰のテンプレかまず分からない。自分のエゴで作ってるだけだよな。
挙句の果てに私立文系馬鹿にしたり、まあ人間として色々問題ある奴らが住み着いてる。

優越感に浸るだけのニート まさにそうだよ

ここで一番のアドバイザーは受験を終えて間もない大学生だわ。
一番リアルタイム、現実に即している、実践的。
そんなの20年前のガラパゴスにわかるわけが無い。

44:大学への名無しさん
14/09/03 20:47:58.84 ELGZz71c0
>>42
自分がそう感じたらそれで良いじゃん。それを自分が求めてるから良く見えたわけでしょ。
人が決定権下さないと最終的に参考書選べないんじゃあマズイって。

45:大学への名無しさん
14/09/03 20:50:07.11 ELGZz71c0
>>40
理解と実践的なの兼てるのやればいいじゃん。
今井とか。Z会戦略編とか。

46:大学への名無しさん
14/09/04 01:03:43.62 GGSdCwKB0
赤本の「○○の英語」シリーズってどうなの?

47:大学への名無しさん
14/09/04 02:36:14.60 5K5JeM2i0
>>46
大学によって著者が違うから一絡げには評価できないよ
上智と明治大学の英語は解説が丁寧で買う価値あると思う

48:大学への名無しさん
14/09/04 03:49:58.23 MzXidU7b0
それよかTOEFLゼミのやつのほうが予備校看板だからしっかりしてたよなあ

49:大学への名無しさん
14/09/04 03:54:44.18 5K5JeM2i0
>>48
予想問題もあるしな

50:大学への名無しさん
14/09/04 19:33:56.39 m9ofG71S0
Z会の速読速聴シリーズとSFCの英語の難しさを並べてくれませんか?

51:大学への名無しさん
14/09/04 19:42:11.44 9Uu4PaeLi
単語、熟語の暗記がとてつもなく辛いんですけど、こうしたら覚えやすいよなどコツみたいなものはありますか?

52:大学への名無しさん
14/09/04 19:50:47.77 5K5JeM2i0
>>51
声に出す
音声を聴く

53:大学への名無しさん
14/09/05 01:27:35.27 J5vUemiq0
>>50
本屋行って自分で手に取って比べりゃあわかるじゃん。

54:大学への名無しさん
14/09/05 01:33:57.81 J5vUemiq0
>>51
声、音にプラスして
短い間隔で繰り返しまくる。
1回で完璧にしようと思わない。
大量に目通しすることを繰り返す。(1日20個とかじゃだめ)
一語一訳をまずは完璧に
文章や文脈の中で覚えた方が実践的
ターゲットならDSでサクサク覚えられる
友人とテスト出し合う
暗記は寝る前にする
通学などの隙間時間大事に
トイレとかもいいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch