14/08/25 17:13:00.31 V7INvmhfi
東大文系数学よりも難しい数学を出題する理系の大学って、
東大理系以外ありますか?
549:大学への名無しさん
14/08/25 17:16:42.37 Vzz4HRMo0
>>547
もちろん君が考えてるような低レベルな話ではないで
550:大学への名無しさん
14/08/25 17:24:28.85 SMfTeG9Ri
>>548
文系は数3ないんだから比べようがないでしょ
551:大学への名無しさん
14/08/25 17:24:36.41 7i4cc4Dp0
イケメンたちが書いたイケメンな経済数学
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
552:大学への名無しさん
14/08/25 17:26:28.39 7i4cc4Dp0
とびきりの想像力が、女性初のフィールズ賞数学者を生んだ:マリアム・ミルザハニ【前編】
URLリンク(wired.jp)
URLリンク(www.wired.com)
553:大学への名無しさん
14/08/25 18:38:29.64 V7INvmhfi
>>550
1A2Bで比べた場合です。
554:大学への名無しさん
14/08/25 20:53:34.56 ouUh2rAO0
指数関数のグラフが問題またはそれを使う問題として出ることはありますか?
555:大学への名無しさん
14/08/25 21:04:47.23 2TwT7Dx90
>>554
先のことは分からないけど(下記はグラフを使うかな?)
(京大理系後期1993年第4問)
aは正の定数とする。不等式a^x≧axがすべての正の数xについて成り立つという。
このときaはどのようなものか。
556:大学への名無しさん
14/08/25 21:07:14.14 2TwT7Dx90
20年も前のだった。
557:大学への名無しさん
14/08/25 21:28:33.32 cEEeK5WY0
>>548
理系ならたくさんある
比較するなら文系数学でしょ
558:大学への名無しさん
14/08/25 21:38:59.71 2TwT7Dx90
>>548
文系 一橋とか
559:大学への名無しさん
14/08/25 21:49:50.46 Vmy4E4jV0
>>548
阪大とか
あと医学部なら駅弁でも1a2bで難しいの出るよ
560:大学への名無しさん
14/08/25 22:00:03.99 Vmy4E4jV0
入試数学最盛期じゃねーか
561:大学への名無しさん
14/08/25 22:00:10.60 ICQ1et55i
>>555
そんなに難しくないな
562:大学への名無しさん
14/08/25 22:17:32.37 2TwT7Dx90
>>561
a^x-axの最小値を求める方法だと少し手間だよ。
563:大学への名無しさん
14/08/25 22:18:35.18 cEEeK5WY0
>>555
これ指数関数の問題なの?
微分法の不等式への応用の問題じゃないのか
564:大学への名無しさん
14/08/25 22:43:24.01 s3DU/SZ50
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】高校生一年生です
【学校レベル】偏差値56()のなんちゃって進学校
【偏差値】進研模試56
【志望校】理系に行きたいということしかまだ考えていません
【今までやってきた本や相談したいこと】数学以外の教科は結構できるのですが数学だけ異様にできません…
数Iはまだましなのですが数Aはちょっと捻られると解き方が思い付かなくなってしまいます。
というか捻られてなくてもバンバン間違えてしまいます…
解答を読んでも全然頭に入ってこないです。
基礎の基礎からしっかり固めていくべきでしょうか?
565:大学への名無しさん
14/08/25 22:54:23.91 lu6UaAmH0
白チャート使いな
566:大学への名無しさん
14/08/25 22:56:06.58 2TwT7Dx90
>>563
そうですね。微分係数の定義の問題
f(x)=a^x-ax とおくと、x>0についてf(x)≧0…(1)
f(x)は微分可能で f'(x)=(loga)(a^x)-a
f(1)=a-a=0である。
f'(1)を定義に従って求める。
lim[h→-0][{f(1+h)-f(1)}/h]=lim[h→-0][f(1+h)/h]≦0(∵(1))
lim[h→+0][{f(1+h)-f(1)}/h]=lim[h→+0][f(1+h)/h]≧0(∵(1))
よってf'(1)=0でなければならない
すなわち(loga)a-a=0
aは正よりa=e
このときf'(x)の正負、f(x)の増減を調べるとf(x)はx=1で最小値0となり(1)を満たす。
567:大学への名無しさん
14/08/25 23:02:57.95 D+YzyXOO0
指数関数のグラフは問題集に愛知大のがあった
f(x)=a^x-a^-x, g(x)=a^x+a^-x
(1)それぞれの関数のグラフの概形をかけ
568:大学への名無しさん
14/08/25 23:03:10.37 /V5vOrSEi
高3で東工大志望で数学偏差値68だったんだけど、入試の核心難関大編ってやる意味ありますか??
最初の数ページ解いてみたんだけど、それほど難しいと思いませんでした
今までやったのは一対一と新スタです
569:大学への名無しさん
14/08/25 23:04:26.51 zBEBIJqK0
>>568
最後の10ページ見て判断しろ
570:大学への名無しさん
14/08/25 23:07:16.65 zBEBIJqK0
>>564
まったく進学校のラインじゃないから気をつけろ。
解答から考え方が見えていないなら、足りないものは基礎にあるのだよ。
URLリンク(www9.plala.or.jp)
できる人の考え方を知る方法は、動画で十分なのよ。
571:大学への名無しさん
14/08/25 23:11:19.45 /V5vOrSEi
抜けてたので補足ですが、駿台の偏差値が68です
572:大学への名無しさん
14/08/25 23:12:12.53 6b+foIpU0
代ゼミの縮小は大学受験の未来を物語っている。
大学受験はオワコン。
573:大学への名無しさん
14/08/25 23:18:17.06 zBEBIJqK0
5年も立たずに1割減るからしゃーない。
574:大学への名無しさん
14/08/25 23:19:47.57 3Sj8rroD0
東大京大入っても全く何の旨味もないからね
本人が受験ゲームで満足するくらいしかメリットがない
575:大学への名無しさん
14/08/25 23:19:54.57 /NTCMK810
代ゼミ縮小の一方で東進が伸びてる
576:大学への名無しさん
14/08/25 23:30:19.78 2TwT7Dx90
>>574
>東大京大入っても全く何の旨味もないからね
同意
>本人が受験ゲームで満足するくらいしかメリットがない
+親・教師。
577:大学への名無しさん
14/08/25 23:44:18.79 F3W0Ji5T0
【学年】 高3
【学校レベル】 公立55
【偏差値】マーク模試60と62点
【志望校】明治、SFC
【今までやってきた本や相談したいこと】だいたい夏休みで黄チャ2週したので9月から何やるべきですか?1対1挟んで赤本を考えてます。
578:大学への名無しさん
14/08/26 00:21:15.52 SgXSHNy20
1対1イラネ
赤本と黄色復習
579:大学への名無しさん
14/08/26 00:34:32.35 D7vjctJ40
【学年】3
【志望校】MIT
【今までやってきた本や相談したいこと】
please give me a recommendation on a good math exercise book
580:大学への名無しさん
14/08/26 00:38:29.95 I9nel1q70
マーク60のゴミが1対1挟んでだってw
挟んで挟んでぇ~w
581:大学への名無しさん
14/08/26 00:51:16.67 oO2GJiI90
>>570
>>565
ありがとうございます
進学校って卒業後の進路がほとんど進路だというのが定義だと思っていたのですが
URLのページを見てみると動画が沢山あったので登下校中にでも見てみることにします
582:大学への名無しさん
14/08/26 01:29:45.74 Zy1qu+N90
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役3年
【学校レベル】偏差値70はある公立
【偏差値】全統記述は84、先日の京大オープンでは3完半々
【志望校】京大経済一般
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1は基本的には終わりました。
京大の文系で9割(4完半)ほど目指したいのですが、
文系プラチカをやるかマスターオブ整数とハッ確をやるかで悩んでいます。
やはり京大頻出の整数、確率をやり込んだほうが
高得点が望めるのでしょうか?
拙い文章ですみません。
583:大学への名無しさん
14/08/26 01:39:42.60 lTkNwhgJ0
>>580
友達いない孤独タイプ
584:大学への名無しさん
14/08/26 01:55:07.12 IHMJtsNpI
MARCHレベルの数学(1A2Bのみ)ならチョイス新標準問題集を最後の演習に使うのはどうですかね…?
基礎問題の再確認ができて、問題もそこそこ多くてこれから入試までやるのにいいかなと思いました。
毎日3~4時間くらいは数学に時間割けると思いますが、3周はキツい?
585:大学への名無しさん
14/08/26 06:34:53.51 agM+5E5t0
【学年】高3
【偏差値】東進センター模試1A 50点代2B 70点代
【志望校】旧6医学部医学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートと一対一持ってるのですが青チャートは放置で一対一をやっています。
苦手分野は一対一の解説が難しく感じるのですが苦手分野だけでも青チャートで基礎からやるべきでしょうか?
586:大学への名無しさん
14/08/26 06:46:48.93 1XeFNWxrO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
587:大学への名無しさん
14/08/26 09:08:57.35 V3SFM7gG0
【後編】とびきりの想像力が、女性初のフィールズ賞数学者を生んだ:マリアム・ミルザハニ
URLリンク(wired.jp)
URLリンク(www.wired.com)
588:大学への名無しさん
14/08/26 11:26:10.53 y0Mo/De5i
標問1A2Bと基礎問題Ⅲを終えて今標問Ⅲをやっています(まだ十問程度)。これ以外に合格る計算をやりました。
志望は北医、長崎医ですが、基本的には国立医ならどこでもかまいません。
次に何をやるべきでしょうか。それとも過去問演習に入った方がいいのでしょうか。
浪人で今年は模試を受けていないのですが、去年は河合記述で65程度、駿台で60程度でした。
589:大学への名無しさん
14/08/26 11:36:31.56 IoumovwI0
>>588
予備校や塾に連絡して模試を受けよう
客観的な学力の指標がないのに次なにをやるべきかどうかなんてわからない
あえてやるべきテキストといえば過去問
浪人でまだ過去問に触れていないのであれば遅い
590:大学への名無しさん
14/08/26 12:06:49.67 4WsfzcKu0
地底を目指してるものなんですが8月までに数1~数3まで一通り終わらせたのですが、9月から問題集で何をするのがいいですか?もちろん過去問はやります。
591:大学への名無しさん
14/08/26 12:28:41.10 lTkNwhgJ0
SFCは1対1やっといた方がいいですよねん?