14/08/07 18:59:14.07 BbaNBF880
>>423
ポカじゃねーよ。別に隠すつもりもなかった。
>>424
>秋田大学の
それは別の問題。アメリカ型のAOなら、落とされても他の大学で補填できる。むしろ、安易に落とすことで有能な人材を失うリスクを負うことになるから、選抜自体もしっかりするんだよ。
>AO入試というのは
まず、金がらみで入学できる人間は多くても1割までには収まる。そして、そういう人間から何十億という寄付金を貰うことは、研究機関としての側面を持つ大学にとって非常に有効なものであることは自明。
>人間性などというのは、
そもそも、AOは「人間性」なんていう意味不明なものを基準にするものではなく、大学側にとって有用な能力を持つものを選抜するもの。
そして、筆記試験ではそういう能力はわからない。わかるというのなら、論理的にそれを説明できなければならない。