14/10/26 21:46:51.27 Vwyg2D7S0
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》【文・法・経済・商(経営)・理工の主要共通5学部】
≪総合私立大学 上位11校≫URLリンク(www.thenannychef.com)
大学名 .平均値
慶應義塾69.50(文68.1 法73.6 経済69.0 商68.5 理工68.3)
早稲田大69.04(文66.8 法70.2 政経71.2 商69.2 先進67.8)
上智大学65.70(文65.6 法67.8 経済67.4 ---- 理工62.0)
明治大学63.80(文65.1 法64.6 政経64.0 商63.6 理工61.7)
立教大学63.06(文63.3 法63.6 経済63.1 営65.4 理学59.9)
同志社大62.98(文64.1 法64.7 経済61.7 商63.1 理工61.3)
中央大学61.92(文62.9 法66.9 経済61.0 商60.3 理工58.5)
青山学院61.00(文62.5 法60.4 経済61.1 営62.6 理工58.4)
立命館大60.94(文63.0 法63.2 経済60.2 営59.5 理工58.8)
関西学院60.82(文62.0 法61.4 経済60.4 商60.7 理工59.6)
学習院大60.40(文61.2 法62.3 経済59.6 ---- 理学58.5)
231:大学への名無しさん
14/10/28 16:41:08.26 9mGWEFaT0
ネットは各大学の工作員ばかりで基本的にはデタラメ
インチキなデータや数値だとわかっていても印象に流される奴っている。
ネット見てたらそれがすべてに思えてくるからな
結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する
232:大学への名無しさん
14/10/28 22:55:20.03 0DusngtY0
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)
一般 総数 一般率
神 013 032 40.6%
文 447 765 58.4%
社会 362 655 55.3%
法 408 701 58.2%
経済 318 679 46.8%
商 295 610 48.4%
理工 248 463 53.6%
総政 264 544 48.5%
人間 138 339 40.7%
教育 130 356 36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際 063 297 21.2% ← 5人中4人が無試験入学者
233:大学への名無しさん
14/10/28 23:03:57.48 SMZtwPwD0
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・東京工業大
〔AⅡ〕大阪大・東北大
〔AⅢ〕北海道大・名古屋大
〔AⅣ〕九州大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・慶應大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・東京外国語大・上智大・奈良女子大・東京理科大・首都大・神戸大・早稲田大
〔BⅡ〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立教大・中央大・同志社
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・青山学院大・立命館大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大・関西学院大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DⅠ〕秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・近畿大
〔DⅡ〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・鳥取大・島根大・専修大・獨協大・愛知大・龍谷大・甲南大
〔DⅢ〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・大阪経済大・京都産業大・中京大
234:大学への名無しさん
14/10/30 00:20:39.09 jdVjVVm10
早慶上智>マーチ文系>マーチ理系>理科大 がちだw
《2014-2015 最新》私立偏差値ランキング
URLリンク(www.thenannychef.com)
早慶上智文系
・
・
第33位 66.9 中央大学 (法) 《私立》 - 東京都
第39位 66.0 国際基督教大学 (教養) 《私立》 - 東京都
・
第46位 65.4 立教大学 (経営) 《私立》 - 東京都
第47位 65.4 東京理科大学 (薬) 《私立》 - 東京都wwwww・
・
第69位 63.6 明治大学 (商) 《私立》 - 東京都
第71位 63.5 法政大学 (グローバル教養) 《私立》 - 東京都
第72位 63.5 同志社大学 (グロ地域文化) 《私立》 - 京都府
第73位 63.4 東京理科大学 (理) 《私立》 - 東京都 wwwwww
・
第82位 63.0 同志社大学 (社会) 《私立》 - 京都府
第83位 63.0 立命館大学 (文) 《私立》 - 京都府
第84位 62.9 東京理科大学 (工) 《私立》 - 東京都wwwwwwww
・
第100位 62.0 日本女子大学 (家政) 《私立》 - 東京都
第101位 62.0 関西学院大学 (文) 《私立》 - 兵庫県
第102位 61.9 明治大学 (情報コミュニケーション) 《私立》 - 東京都
第103位 61.9 東京理科大学 (理工) 《私立》 - 東京都wwwwwwwwww
・
第161位 58.9 成蹊大学 (経済) 《私立》 - 東京都
第164位 58.7 法政大学 (キャリアデザイン) 《私立》 - 東京都
第166位 58.7 聖路加看護大学 (看護) 《私立》 - 東京都
第167位 58.7 関西学院大学 (人間福祉) 《私立》 - 兵庫県
第168位 58.6 東京理科大学 (基礎工) 《私立》 - 東京都wwwwww
235:大学への名無しさん
14/10/30 00:30:35.05 rEEebNkc0
>>234
上智大や横国は、早慶理科大の1~2ランク下の大学
せいぜい中法、ICUや筑波大、千葉大、首都大、農工大クラス
2013年度開成高校 進学数
URLリンク(www.kaiseigakuen.jp)
大学名 学部
東京大__理系 105人
早稲田__理系 18人
慶応大__理系 17人
理科大__理系 12人
上智大__理系 0人 文系4名 計4名
明治大__理系 0人
立教大__理系 0人
中央大__理系 0人
法政大__理系 0人
横浜国大 理系1人 文系3人 合計4人
236:大学への名無しさん
14/10/30 13:20:42.60 YKB/Yhgm0
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)
一般 総数 一般率
神 013 032 40.6%
文 447 765 58.4%
社会 362 655 55.3%
法 408 701 58.2%
経済 318 679 46.8%
商 295 610 48.4%
理工 248 463 53.6%
総政 264 544 48.5%
人間 138 339 40.7%
教育 130 356 36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際 063 297 21.2% ← 5人中4人が無試験入学者
237:大学への名無しさん
14/10/30 14:36:31.48 C5ATlWj/0
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》【文・法・経済・商(経営)・理工の主要共通5学部】
≪総合私立大学上位11校≫URLリンク(www.thenannychef.com)
大学名 .平均値
慶應義塾69.50(文68.1 法73.6 経済69.0 商68.5 理工68.3)
早稲田大69.04(文66.8 法70.2 政経71.2 商69.2 先進67.8)
上智大学65.70(文65.6 法67.8 経済67.4 ---- 理工62.0)
明治大学63.80(文65.1 法64.6 政経64.0 商63.6 理工61.7)
立教大学63.06(文63.3 法63.6 経済63.1 営65.4 理学59.9)
同志社大62.98(文64.1 法64.7 経済61.7 商63.1 理工61.3)
中央大学61.92(文62.9 法66.9 経済61.0 商60.3 理工58.5)
青山学院61.00(文62.5 法60.4 経済61.1 営62.6 理工58.4)
立命館大60.94(文63.0 法63.2 経済60.2 営59.5 理工58.8)
関西学院60.82(文62.0 法61.4 経済60.4 商60.7 理工59.6)
学習院大60.40(文61.2 法62.3 経済59.6 ---- 理学58.5)
238:大学への名無しさん
14/10/30 18:59:22.24 yWhuTlo50
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・東京工業大
〔AⅡ〕大阪大・東北大
〔AⅢ〕北海道大・名古屋大
〔AⅣ〕九州大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・慶應大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・東京外国語大・上智大・奈良女子大・東京理科大・首都大・神戸大・早稲田大
〔BⅡ〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立教大・中央大・同志社
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・青山学院大・立命館大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大・関西学院大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DⅠ〕秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・近畿大
〔DⅡ〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・鳥取大・島根大・専修大・獨協大・愛知大・龍谷大・甲南大
〔DⅢ〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・大阪経済大・京都産業大・中京大
239:大学への名無しさん
14/10/31 12:43:44.38 MCkkaawX0
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87~P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院
【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
240:大学への名無しさん
14/10/31 13:04:08.27 nsDrYq/Z0
● 文科省のグローバル大学に入れなかったので、同志社は独自のグルーバルを目指します ●
同志社オリジナル蝶ネクタイ(学長の企画)をつければ、あなたもグローバルな人に早変わり!
同志社大学
グローバル文学部
グローバル社会学部
グローバル心理学部
グローバルコミュニケーション学部
グローバル地域文化学部
グローバル神学部
グローバル法学部
グローバル経済学部
グローバル商学部
グローバル政策学部
グローバル文化情報学部
グローバル理工学部
グローバル生命医科学部
グローバルスポーツ健康学部
241:大学への名無しさん
14/10/31 13:26:34.41 SecxGTts0
中央は法学部以外糞だろ、調子ノンな
242:大学への名無しさん
14/11/01 11:19:40.55 7croexS50
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87~P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院
【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
243:大学への名無しさん
14/11/01 11:24:32.91 7croexS50
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87~P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院
【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
244:大学への名無しさん
14/11/01 16:20:06.89 Cye2/GcC0
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。
主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)
URLリンク(www.geocities.jp)
慶應法 377/915 41.2%
--------------------------------
慶應経済 369/983 37.5%
早稲田政経 275/850 32.4%
慶應商 247/781 31.6%
--------------------------------
慶應総政 85/319 26.6%
早稲田法 153/585 26.2%
早稲田商 292/782 24.6%
慶應文 132/560 23.6%
慶應環情 70/302 23.2%
--------------------------------
早稲田国教 76/404 18.8%
早稲田スポ 54/322 16.8%
早稲田教育 107/701 15.3%
早稲田社学 87/595 14.6%
早稲田文構 93/663 14.0%
早稲田人科 63/470 13.4%
早稲田文 60/505 11.9%
就職自体、慶應は早稲田のワンランク上。このようなデータ上のみならず、採用過程もそうなっている。
その慶應で、男子の金融総合職など、実質面で就職が最もいいのは、
指定校推薦が無く、AO入試や自己推薦なども一切無い経済学部。
245:大学への名無しさん
14/11/01 21:25:30.79 7croexS50
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87~P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院
【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡
246:大学への名無しさん
14/11/02 00:07:38.33 gxHdl4zN0
QS UNIVERSITY RANKINGS: ASIA(私立のみ抜粋)
topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2013
32位 慶應
44位 早稲田
76位 東京理科
151-160位 上智大学
171-180位 学習院、国際基督教
181-190位 立命館
201-250位 同志社、明治、立教
251-300位 青学、中央、関学
評価基準
①学術面での評価、②企業による評価、③教員一人当たりの論文被引用数
④学生一人あたりの教員数、⑤外国人教員比率、⑥国外留学生比率
247:大学への名無しさん
14/11/02 21:07:57.06 NquizS110
都の西北ブランドの凋落が止まらない、早慶W合格者の8割が慶応義塾大学へ、高3男子 「早稲田は慶応の “滑り止め” です」★2©2ch.net
「都の西北」ブランドの凋落が止まらない。かつて、志願者数でダントツのトップだった
早稲田大学だが、今春は近畿大学、明治大学に次ぐ3位にとどまった。
偏差値でも慶應義塾大学との差は開く一方だ。
ほとんどの学部が偏差値で慶応の後塵を拝するうえ、早慶両校にダブル合格した
受験生の8割が慶応を選ぶというデータもある(代々木ゼミナール調べ)。
「いまや多くの受験生にとって早稲田は慶応の“滑り止め”です」(高3男子)
という声まで聞かれるほどだ。
URLリンク(www.news-postseven.com)
248:大学への名無しさん
14/11/03 20:37:23.78 oK0Wd5RSO
一流7社『日本銀行、三菱商事、三井物産、電通、アクセンチュア、ヤフー、楽天』採用実績
<8.5号サンデー毎日> 早慶JMARCG関関同立
①慶應義塾217
②早稲田大174
③明治大学 50
④上智大学 43
⑤立命館大 32
⑥立教大学 28
⑦青山学院 27
⑦同志社大 27
⑨中央大学 24
⑩法政大学 19
⑪関西学院 14
⑫関西大学 3
スレリンク(joke板:152番)
249:大学への名無しさん
14/11/04 00:24:18.15 ogZU0RqM0
★ 専任教員一人当り学生数(東洋経済:大学ランキングより)
医学部のない文系主流私大で比較
上智大24.5
立命館28.4
早稲田29.1
明治大32.2
同志社37.9
職員(事務、技術、秘書、司書など)が充実していなければ
教員が雑用に煩わされ研究や教育に専念できない
★職員一人当り学生数
立命館27.9
上智大36.8
明治大47.8
早稲田53.6
同志社58.5
250:大学への名無しさん
14/11/04 14:27:01.17 tgftpTiE0
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)
一般 総数 一般率
神 013 032 40.6%
文 447 765 58.4%
社会 362 655 55.3%
法 408 701 58.2%
経済 318 679 46.8%
商 295 610 48.4%
理工 248 463 53.6%
総政 264 544 48.5%
人間 138 339 40.7%
教育 130 356 36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際 063 297 21.2% ← 5人中4人が無試験入学者