◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆at KOURI
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ - 暇つぶし2ch200:大学への名無しさん
14/10/13 20:41:25.11 aaccCmkk0
>>197
個人的には高1は東進センター1900、高2で速読英単語必修
高3で鉄壁(まるおぼえ英単語も可)と速読英単語上級やるのが理想に思う

201:大学への名無しさん
14/10/16 15:24:44.10 NukNCbpT0
>>196
最古の職業だからな。

時事問題系で
話題の従軍慰安婦がらみ、
エイズがらみで出そうだけどな。

202:大学への名無しさん
14/10/16 17:26:26.22 DbXNkKr80
>>196
確か国公立・難関私大レベル版に載ってた気がする
「売春する」なんて試験で出せないだろうから他の受験単語集じゃまず見ないけどね
Vワードは語呂はいいんだけど「選定単語の緻密さ」については雑な気がした

>>201
「売春」だとか「エグ目の宗教対立」とか「エグ目の政治問題」なんかは出すと
叩かれるからタブー扱いで原則出ないんじゃないかな
ニュース知る上では必須なんだけどね

203:大学への名無しさん
14/10/16 17:40:44.05 NukNCbpT0
Vワードは選定単語の雑さというより、
易から難の順番のいいかげんさがひどい。

シリーズ中、入門と標準がカドカワ中経出版じゃないため、
中経のだけやってると、
重要中堅単語をゴソッと、すっとばしてしまう。
「国公立難関私大レベル」は、
入門、標準を持ってない人は
そうやって迷いが出るので買わないほうがいい。

204:大学への名無しさん
14/10/18 14:49:06.76 jbzUzkr70
『難関私大・文系をめざせ!』は地味な本だが使える。開成の人が書いてる。
文章が読ませる。
URLリンク(usjuku.jugem.jp)

205:大学への名無しさん
14/10/18 20:05:47.78 AH/F61XV0
「風呂で覚える英単語1500」ってどうなの?

MARCH志望

206:大学への名無しさん
14/10/18 20:44:56.78 HMHNKD+z0
Vワードの国立難関私立編は割と最初の方から難しい単語あるよね
慶応法受けるからやってるけどまぁ普通はいらないだろうなぁ
国立編とか書いてるからそれ真に受けた人が買うと涙目になるのでは
名詞関連は特に受験で出なそうな単語多い気がする ほんとどうやって
単語選別してるんだろう

207:大学への名無しさん
14/10/18 20:53:31.50 K4aYj1by0
>>206
ここに大まかな単語リストが公開されてるね
URLリンク(homepage3.nifty.com)
語彙の選定は悪くないけど>>203の指摘通り
入門から完結に至るまでの単語の配置があんまり良くないみたいだ

208:大学への名無しさん
14/10/18 21:24:38.02 AH/F61XV0
「風呂で覚える英単語1500」ってどうなの?

MARCH志望

209:大学への名無しさん
14/10/18 22:12:01.20 lZplEBYri
Good

210:大学への名無しさん
14/10/19 13:37:31.29 mM0128NF0
>>206
国立=東大京大、難関私大=慶応医学部、のことじゃね?「ゴロV標準英単語」も持ってるけど、こっちのほうがよほど受験向け単語だし、前書きにもこっちのほうがレベルが低いと明記してある。

>>207
これすごいね。やっぱ、完結と上級はぶっとんでるわ。

211:大学への名無しさん
14/10/22 17:50:50.12 1kRtptst0
動詞を覚えるときに自動詞か他動詞かっていうのも覚えないといけないの?

212:大学への名無しさん
14/10/23 08:59:51.15 CROcI5nP0
はい

213:大学への名無しさん
14/10/23 09:02:48.30 CROcI5nP0
自動詞他動詞という言葉にとらわれ過ぎず、使われ方を見て頭になじませるんです。
単語一個だけじゃダメです。

214:大学への名無しさん
14/10/23 11:57:28.94 rOTSQsqB0
単語の意味を複数個、自動詞と他動詞の区別…まで暗記する…
こういうのは、単語帳で単語を憶えようとするとそれこそ「暗記」の匂いがして
苦行になっちゃうけど、学校の教科書を丹念にやるだけで覚えずして覚えられる。
単語帳の短例文より、教科書のストーリーのほうが記憶に残るしね
ちまたの英文解釈本や長文問題集は文部省検定を通ってないから、全体としての
単語の網羅を考えてない。だから、どんなに冊数重ねても語彙に穴ができる
教科書は、1~3年分をすべて平らげると自然に文科省が決めた水準と範囲の
単語群がきれいにモノにできるように作られている
教科書でバランス良い語彙獲得⇒不足を単語帳で

215:大学への名無しさん
14/10/23 15:29:44.72 CROcI5nP0
look には at が付くとか、誰でもいつの間にか身につける。
名詞の前に at がないと変だと思えるのが理想。
「えっと自動詞だから」とか考えてたら時間がなくなる。
他の動詞もそのレベルで覚えたい。
まあ全ては無理だけど。

216:大学への名無しさん
14/10/23 16:01:50.32 SkdB5CF20
英語の教科書は意外と難しい。学習の段階によっては難しいものでも悪くないが、無理はしないほうがいい。

>Browne 先生は、高校英語の教科書が基本単語を軽視していることを指して、こう要約しています。
>Many, many words from 1000‐2000 are never taught... 頻出1,000から2,000の単語のうち、とうとう教わらずじまいという単語が実に多数にのぼっている。
URLリンク(eng.alc.co.jp)

頻出ランキング3000位の単語よりも2000位以上の単語のほうが英文に登場しやすいのは
あたりまえのことである。
学習の段階によっては3000位や4000位の単語もきちんと勉強すべきだが、最初は後回しにするべきだ。
ただし中高一貫で計画的にやっているのであれば難しい単語でもよいと思う。

最初は数学の観点で選び抜かれた教材を使うといい。YLレベル4の語彙2000語レベルまでなら、有名どころでいうとチャーリーとチョコレート工場が読める。
URLリンク(www.seg.co.jp)

YLレベル3以下なら、詳細検索を行うとカードキャプターさくらなどが該当することがわかる。
URLリンク(www.seg.co.jp)
URLリンク(www.mangahere.co)

音声もある。
URLリンク(animetranscripts.wikispaces.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ほかにもいろいろある
エルマーのぼうけん My Father's Dragon (YL3.0-4.0)
URLリンク(digital.library.upenn.edu)
URLリンク(www.youtube.com)

アニメや朗読などの音声のある英文は、いろんなトレーニングができる。
音声のない英文はリード アンド ルックアップと加速トレーニングを重点的にやればいいと思う。
URLリンク(www.yasukochi.jp)

217:大学への名無しさん
14/10/23 16:03:55.08 SkdB5CF20
ワイルダーの小さな家は無料で読める YL4.4
最も知名度が高い『大草原の小さな家』はkindle203円から読める
URLリンク(www.gutenberg.ca)
URLリンク(www.seg.co.jp)
Little House in the Big Woods - Audiobook 1 of 4 - Little House in the Big Woods
URLリンク(www.youtube.com)

218:211
14/10/23 16:59:50.17 BnqxoYaP0
>>213 214 215 thanks

219:大学への名無しさん
14/10/24 00:30:09.37 uA5+z5ZI0
この時期で英単語400個しか覚えてない俺に一言

220:大学への名無しさん
14/10/24 13:33:02.41 nJeTVin+0
>>216
「数学の観点君」がまた出現するようになってしまった

221:大学への名無しさん
14/10/24 21:13:10.21 FHFjYOU50
英単語帳ターゲットを使っているのですが、他の英単語帳も並行して使った方が良いのでしょうか?

222:大学への名無しさん
14/10/24 21:52:16.94 /6amALLu0
>>221
志望校のレベルによると思うけど…
他の単語帳をやるなら今持っているターゲットを終わらせてからの方が良いと思うよ

223:大学への名無しさん
14/10/26 13:16:35.42 HzzsHHBA0
>>196
えろ~~~!

224:大学への名無しさん
14/10/26 13:27:39.31 zMjJ4Lrd0
>>196
昔からあの国を支える最大の輸出産業だからね

225:大学への名無しさん
14/10/27 11:16:05.10 xCVHOqUz0
weblio凄いじゃん
無料で800単語までマイ単語帳に残せるし
単語復習テストもできるし
全国ランキングとかもわかるし
みんなやってる?

226:大学への名無しさん
14/10/27 18:44:26.51 s0VXY/0A0
そうなの?
全然知らなかった
興味あるんだが

227:大学への名無しさん
14/10/29 08:29:12.87 soluBtEV0
毎朝、電車待つ間、weblioで単語力診断テストしてるわ
初めて200点超えてデイリーランキングに載りましたw
これ無料って信じられんね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch