◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆at KOURI
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ - 暇つぶし2ch150:大学への名無しさん
14/09/20 00:03:47.54 E8muMQQ10
なにがどう「マジ?」なんだよw
何に対する質問だ

151:三国人 (1/4)
14/09/22 18:03:28.26 AITpNKbb0
形式別。●印付きがカナ発音付、○印は単熟語集。例文ナシ単語集をと言う人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。語呂合せ系は割愛。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル上下

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●(青シート青字)水野卓wecan英単語・●薬袋式英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん・コイル式英単語青春出版社・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・○17000・3000はカナ有4500も一部にカナ有●文英堂VITALシリーズ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ1900・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒの憂鬱上下
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用→○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000・○コーパス入試頻出4500文英堂・文英堂ディークション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてぬ。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん・(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用→○3級のみカナ有●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

152:三国人 (2/4)
14/09/22 18:07:34.38 AITpNKbb0
Z会や河合・駿台ってこのご時勢にCD別売りとかありえない

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ URLリンク(www.edutechjapan.jp)
7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い

日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判スレリンク(jurisp板:18番)
Z会の速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?長文に、裁判なんたらって題名で、アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ

英語力の大半は単語力で構成されてるスレリンク(english板)
英語力は(単語力×文法力)+経験スレリンク(english板)
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法スレリンク(kouri板)
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲースレリンク(jsaloon板:37-65番)←修飾就職

英単語集なんて載っている単語はどれも大差ないのだから、単語集に載ってる選定単語(掲載単語)ではなく、自分との相性(見やすさ・覚え易さ)で決めればいい。
あと選定単語でいうなら、効率ならシス単だが選定単語に拘るなら網羅率が大事だから単語王一択だし、
熟語はって言うなら単語熟語ひっくるめて英検二級パス単と英検準1パス単やればいいよ。これなら単語王もいらない。まあDuoやオールインワンでもいいけど。
なぜに皆は選定単語に拘ってるのか分からん。英検用含めてどれも単語選定に大差ない。
チョイック用の単語集くらいか、入試とずれてるのは

153:三国人 (3/4)
14/09/22 18:08:10.09 AITpNKbb0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

講談社サイエンティフィク We Can 英単語URLリンク(kspub.jp)

154:三国人 (4/4)
14/09/22 18:09:18.38 AITpNKbb0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:151-154番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)

155:三国人 (4/4)
14/09/22 18:10:53.61 AITpNKbb0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:151-154番)
受験と英語資格試験の対応スレリンク(english板:63番)

156:大学への名無しさん
14/09/22 18:11:34.87 AITpNKbb0
仕切り直し

157:三国人 (1/4)
14/09/22 20:18:46.75 AITpNKbb0
形式別。●印付きがカナ発音付、○印は単熟語集。例文ナシ単語集をと言う人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。語呂合せ系は割愛。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル上下

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●(青シート青字)水野卓wecan英単語・●薬袋式英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん・コイル式英単語青春出版社・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・○17000・3000はカナ有4500も一部にカナ有●文英堂VITALシリーズ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ1900・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒの憂鬱上下
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用→○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000・○コーパス入試頻出4500文英堂・文英堂ディークション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてぬ。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん・(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用→○3級のみカナ有●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

158:三国人 (2/4)
14/09/22 20:19:19.89 AITpNKbb0
Z会や河合・駿台ってこのご時勢にCD別売りとかありえない

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ URLリンク(www.edutechjapan.jp)
7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い

日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判スレリンク(jurisp板:18番)
Z会の速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?長文に、裁判なんたらって題名で、アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ

英語力の大半は単語力で構成されてるスレリンク(english板)
英語力は(単語力×文法力)+経験スレリンク(english板)
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法スレリンク(kouri板)
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲースレリンク(jsaloon板:37-65番)←修飾就職

英単語集なんて載っている単語はどれも大差ないのだから、単語集に載ってる選定単語(掲載単語)ではなく、自分との相性(見やすさ・覚え易さ)で決めればいい。
あと選定単語でいうなら、効率ならシス単だが選定単語に拘るなら網羅率が大事だから単語王一択だし、
熟語はって言うなら単語熟語ひっくるめて英検二級パス単と英検準1パス単やればいいよ。これなら単語王もいらない。まあDuoやオールインワンでもいいけど。
なぜに皆は選定単語に拘ってるのか分からん。英検用含めてどれも単語選定に大差ない。
チョイック用の単語集くらいか、入試とずれてるのは

159:三国人 (3/4)
14/09/22 20:19:52.35 AITpNKbb0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

講談社サイエンティフィク We Can 英単語URLリンク(kspub.jp)

160:三国人 (4/4)
14/09/22 20:21:26.42 AITpNKbb0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆スレリンク(kouri板:157-160番)
受験と英語資格試験の対応スレリンク(english板:63-番)

161:大学への名無しさん
14/09/23 07:39:48.49 kNbEwqnF0
>>129
いや、そんな感じだよ。

162:大学への名無しさん
14/09/23 08:08:27.12 vSjQSK0w0
>>129
>お粥的
なんて読むの

163:井上智史
14/09/23 09:34:15.45 GPyxTT9h0
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、

これをもうちょと洗練させて、

(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数

ってところか

~~~
英語力
=単語力×(熟語力×0.5)+文法力+経験


~~~
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ スレリンク(jsaloon板)
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人 スレリンク(jsaloon板)
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する スレリンク(jsaloon板)
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 スレリンク(kouri板)
河合塾のやり方ってどうなん? スレリンク(juku板)
教科書はどの参考書よりもよい教材だ スレリンク(kouri板:129番)
~~~
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
スレリンク(kouri板:1-番)
~~~
英語力の大半は単語力で構成されてる スレリンク(english板)l50
英語力は(単語力×文法力)+経験 スレリンク(english板)l50
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 スレリンク(kouri板)l50
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー スレリンク(jsaloon板:37-65番) ←修飾就職
~~~
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:157-160番)

164:井上智史
14/09/23 11:51:34.87 JzZDOqlh0
英和辞典 10 スレリンク(english板:604-613番)
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 スレリンク(kouri板:96番)
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 スレリンク(comic板:633番),639

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな

165:井上智史
14/09/23 11:52:54.72 JzZDOqlh0
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレスレリンク(jsaloon板)
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人スレリンク(jsaloon板)
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例するスレリンク(jsaloon板)
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 スレリンク(kouri板)
河合塾のやり方ってどうなん?スレリンク(juku板)
教科書はどの参考書よりもよい教材だスレリンク(kouri板:129番)
~~
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 スレリンク(kouri板:1-番)
~~
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない
~~
受験参考書書店 ~ 英語初級の読解に至る ~
URLリンク(hikyakusyoten.blog70.fc2.com)
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
~~
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 ~合格への階段~ 勉強法の一解
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
~~
ひとり娘の中高一貫校の日々 中学受験参考書
URLリンク(dekizou.blog102.fc2.com)
成績と反比例する参考書数

166:大学への名無しさん
14/09/23 18:50:30.17 +RBywOVo0
形式別。●印付がカナ発音付、○印は単熟語集。例文ナシ単語集をと言う人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文ナシ」項目はナシ。語呂合せ系は割愛。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル上下

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があったり、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●(青シート青字)wecan英単語・●薬袋式英単語・ディクテーション英単語・●わんたん・コイル式英単語・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・●○WordTree3000・
1000のみカナ発音●英単語VALUEシリーズ・○17000・3000はカナ有4500も一部にカナ有●VITAL英単語熟語シリーズ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒの憂鬱上下
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用→○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース(3000のみ)・○コーパス入試頻出4500・ディクテーション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
*きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてぬ。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語・ディクテーション英単語・●わんたん・○キーワード英単語熟語(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用→○3級のみカナ有●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】ゆめたん・Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ
【他】●もえたん

167:大学への名無しさん
14/09/24 12:04:33.46 yiNphy4J0
>>166で「割愛」されたゴロ合わせ系を俺が補足w

羅列型単語帳で忘れまくる、バカだが金持ちのお前に限っては、
ゴロあわせVワードは最強だと思うよ♪
単語帳なのに7分冊の充実度は圧倒的。
熟語1冊もあり。角川中経出版という大手の発行。
前シリーズはかなりのベストセラーだった。
新シリーズになってオリジナルエロ例文や語源もけっこうあり。
ただしーーー上級は中古のみ。
どれもぼったくり価格なので、全部で1万は払えるが、
シスタンやターゲットで忘れまくる、
エロイラストやエロゴロ好きなバカ息子やアホ娘限定だけどな♪

Vワードが内容が多すぎと感じる、
金も根性もたない、バカで貧乏なお前には、ダジャ単1択。
1000円以下でかなりゴロもある。
ただしーーーゴロ法にはまると、
結局Vワードをやり直す羽目になるのがちときついが♪

昔の本だが大大ベストセラーゴロでいくなら、
連想記憶術の第1集と第2集。
この本、作者は大昔にアレなのに
これまで300万部とか売れたとか、売れてないとか…
何もかもが古いが2冊で安いし、
大ベストセラーには理由があるのが普通でしょ!!

168:大学への名無しさん
14/09/25 13:39:59.86 /fmLaED+0
形式別。●印付がカナ発音付、○印は単熟語集。例文ナシ単語集をと言う人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文ナシ」項目はナシ。語呂合せ系は割愛。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●世界一覚えやすい英単語1000・世界一わかりやすい英単語・合格英単語600

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属せず)・英単語WIZウイズ(隠せるのは確認部分のみ) ・○単熟語トレーニングドリル上下

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があったり、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●(青シート青字)wecan英単語・●薬袋式英単語・ディクテーション英単語・●わんたん・コイル式英単語・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道・●○WordTree3000・
1000のみカナ発音●英単語VALUEシリーズ・○1700&3000はカナ有4500も一部カナ有●VITAL英単語熟語シリーズ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●読解英単語・英単語WIZウイズ・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒの憂鬱上下
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用→○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000(3000のみ。但し1700は会話表現が会話文で。また1700のみカナ●)・○コーパス入試頻出4500・ディクテーション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
*きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてぬ。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語・ディクテーション英単語・●わんたん・○キーワード英単語熟語(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用→○3級のみカナ有●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】ゆめたん・Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ
【他】●もえたん

169:大学への名無しさん
14/09/28 13:32:11.47 UNRNnJEQ0
Vワードは、イラストがついているのはすごく覚えやすいし、
例文もゴロあわせと関連しててやる気をうむのだが、
その肝心のイラストや例文が少なすぎ!
せっかく新しくしたんだから、
イラストも例文も全単語につければ最高の単語集になったのに。

170:大学への名無しさん
14/10/02 01:08:19.80 Ga84dNNW0
そもそも、入試問題が読めないのに
入試問題を使って説明ってのが分からん。

入試問題を読めるようになるために
まずは前段階で平易な英文を踏んで欲しいし、
そもそも基礎段階で入試問題使う必要ないし。

「単語が分からないから長文が読めないのに
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒」
という速読英単語系への批判の、
解釈版だな、桐原解釈技術基礎70.



イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
スレリンク(jsaloon板)l50

171:大学への名無しさん
14/10/02 01:29:03.09 iEoeh+Jg0
そもそも、入試問題が読めないのに
入試問題を使って説明ってのが分からん。

入試問題を読めるようになるために
まずは前段階で平易な英文を踏んで欲しいし、
そもそも基礎段階で入試問題使う必要ないし。

「単語が分からないから長文が読めないのに
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒」
という速読英単語系への批判の、
解釈版だな、桐原解釈技術基礎70.

富田一彦100の原則にも同じことが言えるが、
ただ、富田は、そういう人向けにビジュアル英文読解を出してるからな。

桐原技術は英語苦手な人にはアレルギーを起こしちまうよ。
水野の解釈本も同様に、いきなりあんな長い英文で始まってるからニガテな人には無理。

入試問題を使うにしても西基本はここだみたいに短くて語彙レベルもおさえた文章にすることだ。
まあ、理想は、学研英文読解ひとつひとつわかりやすくみたいに、非入試問題をいくつか踏んで章末問題的に入試問題を出すことかな。
(西基本はここだは、以前は、ポレポレ同様に解説少ないとの意見もあったが、改訂されて解説豊富になった。西は「若いころのようには書けないからポレポレは改訂しない」とほざいてるが、じゃあなんで基本はここだは改訂したんだよw)

当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由
URLリンク(kyoji111.blog40.fc2.com)


ちなみに、大矢構文実況中継は、類題の解説が少ないので論外。手抜き感が半端ない。


イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
スレリンク(jsaloon板)l50

172:大学への名無しさん
14/10/04 15:33:40.70 kUUY28tsO
最近流行りの

音声ダウンロード

の元祖って

水野の

WE Can 英単語

かい?

173:大学への名無しさん
14/10/04 18:09:05.74 1hbFTUBl0
>>172

その改行の仕方に

どんな意味が

あるんだい?

174:大学への名無しさん
14/10/08 02:13:23.29 /07Qz+dz0
これこれ、改行法師に何を申すか!w

175:静岡県民
14/10/10 22:05:58.20 XBBDHvA20
風呂で覚える英単語ってどうなの?
志望校 同志社

176:静岡県民
14/10/10 22:12:44.24 XBBDHvA20
風呂で覚える英単語ってどうなの?
志望校 同志社

177:大学への名無しさん
14/10/10 22:57:54.52 3WFoiQyE0
本番は風呂場じゃないからなあ
まったりゆったり湯に浸かっていたら思い出すってんじゃ、本番の戦場で死んじゃうよ

178:大学への名無しさん
14/10/10 23:10:49.74 l+5jQa9+i
同志社で覚える英単語が最強だな。

179:静岡県民
14/10/10 23:34:59.16 XBBDHvA20
ターゲット1900で1500覚えておけば同志社対応できる?

180:大学への名無しさん
14/10/11 01:02:46.04 VXqlg0mxi
単語数だけでは決まらないよ。
読めなきゃ話にならないし。

181:大学への名無しさん
14/10/11 11:45:52.21 EoPl03C10
入試問題の中から、単語の訳し方が難しい文章を抜き出して列挙し、
それを単語ごとにまとめてトレーニングさせる単語帳が一番イイよ
おすすめは「完全征服 即戦英単語」桐原
収録語数が少ない欠点はあったが、一般的な単語の訳し分けを訓練するには
もってこいの本
それ以外の名詞、例えば遺伝子(gene)などは訳し方で困らないから、例文抜きで
覚えてかまわない。単語リスト作って一気に詰め込んでも問題ない。
入試英文を使って実際の単語の訳し方・訳し分けをトレーニングしておかないと
本番で面食らうよね

182:大学への名無しさん
14/10/11 17:38:03.00 FTQE9SZu0
<<○おぼえ英単語CM佐倉編>>
西(610):はぁ。あたしらが英語の本の著者みたいなかんじになっちゃったけどさ、英語めちゃめちゃ出来るのにで鳴かず飛ばずのまなみん(970点)にあわす顔がないよ。
瀬戸(780):西は最近じゃ洲崎(650)とばっかりつるんでるしね。
石原(720):またうちの小倉が変ないばり方してないか心配。あいつTOEIC100点、
いい点数だと思い込んでるし。
瀬戸:ユニットの先輩なんだし、注意しなよ。
石原:お前だって事務所の先輩ジャン。
西:でも100点ってある意味すごい。

佐倉(650):どうしたのーみんな~
西:あたしら英語の実力たいしたことないのに英語の本の著者みたいになっちゃってみったぐねーってみんなで言ってたんだ。
佐倉:まじで、だったらなんか英語でしゃべってみてよ。あたし英文科だから添削してやるぜ。
西:じゃっあたしから。
西:When did you start to live alone? Why did you do it without telling? (いつ一人暮らし始めたの、なんで秘密にしたの)
石原:Someone says that you have a boyfriend. Is it true? (彼氏いるってうわさ聞いたけどホント?)
西:How about the relationship between you and him?(パートナーとの関係は?)
石原: Say something, Seto. (瀬戸もなんか言えよ)
瀬戸:How often do you have a sex? Is his dick good? Are you satisfied with your sex life? (Sexの頻度はどんくらい? 彼のアレは逞しいの? 夜の生活は満足?)

佐倉:Quit asking pointless questions! (つまんねーこと聞くなよ)。

183:大学への名無しさん
14/10/11 17:41:17.73 FTQE9SZu0
<<○覚え英単語CM大坪編>>
大坪(250):おぉど~した。
石原:ヒソヒソ(ややこしいのきたぞ)
西:ヒソヒソ(大坪って250点だよねだったら、「あたしら英語の実力たいしたことないのに英語の本の著者みたいになっちゃって」とかいったら嫌味になっちゃうよね。)
瀬戸:ヒソヒソ(適当に言えばいいじゃんそんなの。相手大坪だよ。どうせわかんないんだし)
西:ヒソヒソ(じゃあ石原おねがい)
瀬戸:ヒソヒソ(英語で)
石原:ヒソヒソ(ハードルあげんな)
石原:It's, ah..., It's nothing. (なっ、なんでもないよ)。
大坪:おぉ~前の事務所に置いてきたのっち(nothi)が心配か?
石原:She might have terrible misunderstanding.
大坪:三澤(misunders)のトラブル(terrible)とな。そりゃ大変だ。
石原:Oh my god, cannot make ourselves intelligible to each other.(ダメだ話通じない)
瀬戸:I also cannot get the situation, but I think, we might find a way out of a crisis. (わたしもなんだかよくわかんないけど、なんか状況よくなってね?)

大坪:まあ、Oh my godとか、cannotとか嘆いていてもしょうがない。でも人生なるようになるさワッハッハ。イエスウイキャンだってオバマもいってたろ。ただ、いくら私が英語がわかるからって突然英語でしゃべると変だぞ。
西:すごいな大坪はわたしぜんぜんついていけなかったよ。(恐るべしTOEIC250点の世界)
石原:いっいやープライバシーの問題あるから、周りにわからないようにって瀬戸が。(ちっ西が逃げた。瀬戸だけは逃がさん)
瀬戸:そっそうそう。(ちっ逃げそこなった)
大坪:なるほどそうだったのか。気づかなくて悪い悪い。お前ら何も考えて無いようで意外といろいろ考えてるんだな。でも松永のことも忘れちゃだめだぞ。
石原:もっもちろん。

184:大学への名無しさん
14/10/11 19:57:41.61 AtlsWE4x0
>>179
1900くらいは全部やれよ

185:大学への名無しさん
14/10/11 21:16:27.78 FoHVyFK50
発音問題ってどうしたらいいでしょうか?
発音記号もしっかり覚えるしかないでしょうか

186:大学への名無しさん
14/10/11 21:20:20.75 gxsOq5ME0
音で覚えた方がいいよ。
記号を踏み台にしてもいいけど。

187:大学への名無しさん
14/10/11 21:34:05.47 FoHVyFK50
聞きながら 読みながら勉強したほうがいいということでしょうか?
ありがとうございます!

188:大学への名無しさん
14/10/11 21:43:49.07 gxsOq5ME0
うん。リスニングと音読。
綴りと音の関係も掴みながら。

189:大学への名無しさん
14/10/12 09:10:37.40 JwhWhcQS0
target1900を3日である程度覚えられると思いますか?効率のいい覚え方教えて下さい

190:大学への名無しさん
14/10/12 09:17:12.96 s/hiu43l0
3日で覚えてもすぐ抜けるよ。
どんなに方法を工夫しても。

191:大学への名無しさん
14/10/12 11:34:48.01 7VcLIecD0
普段からたっぷりの英文を読みまくっていて、その中で自然に蓄えら、自分でも
使えるようになっている単語が十分に増えている人間が、とりこぼしや確認、
あるいは大学の傾向に合わせるために、まとまった数を収録している単語帳を手にして、
パラパラッとチェックしていく
数は少ないが英文の読み込みでは捕獲できなかった未習単語がフィルターにかかり、
それだけを集中的に覚えてダメを押す。そんな感じの使い方が一番の省力法
同じ3日でも、無機質に詰め込んだ場合と、たっぷりと英文を読み混んでいて、
単語の場面定着・焼き付け力やニュアンス用法まで知っている場合との
「背後」の厚みの差は決定的だ

192:大学への名無しさん
14/10/12 11:47:12.78 7VcLIecD0
例えば、英文も解釈本に留まらない
センター過去問は今の時期にすでに30年分を繰り返し解いていて、センター過去問では
知らない単語はもう無いとか、大学の二次過去問を志望校だけでなく他学部やレベルの
高い他大学のものまで解き込んで、単語もイディオムもきれいに潰し込んでいるなら、
その人間の語彙力の「背後」には、センター完璧、過去問完璧という二重の分厚く絶対的な
担保が築かれていることになる
受験の語彙力とは要するに、そうした担保を「背後」に持った圧倒的な根を持ち合わせて
いるかどうかであって、促成栽培したヒョロヒョロのモヤシを何袋買い求めて、
量を自慢したところで腐って捨てるだけだ

193:大学への名無しさん
14/10/12 15:49:04.30 U0OsJVDR0
>>181
古本屋で手に入れた桐原の標準英単語も良かった
こういうのこそ今必要とされてると思うんだが

194:大学への名無しさん
14/10/13 02:04:04.29 gCVs1kDU0
単語帳はキッチリしあげないと最低限

195:大学への名無しさん
14/10/13 02:43:25.85 9LtMs6N30
車線変更のサインを出すと、それを「おめえの前に割り込んでやるぜ」のサインだと
大多数のアメリカ人は思うのか
URLリンク(www.reddit.com)

196:大学への名無しさん
14/10/13 15:35:58.83 TOp/v8pe0
Vワード最後らへん難しいな
prostituteとか出てくることあんの?

197:大学への名無しさん
14/10/13 15:45:19.46 uJ5Vaspxi
高1で速単入門、高2でシス単、高3でDUO。これ最強
スレリンク(kouri板)

198:大学への名無しさん
14/10/13 18:59:17.26 ln1a7hvG0
シス単から速単上級に繋げるのヤバいな
勧めてくれた人すげえ

199:大学への名無しさん
14/10/13 20:38:42.87 aaccCmkk0
>>198
「シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお」
コピペもまんざらデタラメではないということだな
単語レベルがほぼ重なっているし、暗記 x 文章で定着出来るのが大きいと思う

200:大学への名無しさん
14/10/13 20:41:25.11 aaccCmkk0
>>197
個人的には高1は東進センター1900、高2で速読英単語必修
高3で鉄壁(まるおぼえ英単語も可)と速読英単語上級やるのが理想に思う

201:大学への名無しさん
14/10/16 15:24:44.10 NukNCbpT0
>>196
最古の職業だからな。

時事問題系で
話題の従軍慰安婦がらみ、
エイズがらみで出そうだけどな。

202:大学への名無しさん
14/10/16 17:26:26.22 DbXNkKr80
>>196
確か国公立・難関私大レベル版に載ってた気がする
「売春する」なんて試験で出せないだろうから他の受験単語集じゃまず見ないけどね
Vワードは語呂はいいんだけど「選定単語の緻密さ」については雑な気がした

>>201
「売春」だとか「エグ目の宗教対立」とか「エグ目の政治問題」なんかは出すと
叩かれるからタブー扱いで原則出ないんじゃないかな
ニュース知る上では必須なんだけどね

203:大学への名無しさん
14/10/16 17:40:44.05 NukNCbpT0
Vワードは選定単語の雑さというより、
易から難の順番のいいかげんさがひどい。

シリーズ中、入門と標準がカドカワ中経出版じゃないため、
中経のだけやってると、
重要中堅単語をゴソッと、すっとばしてしまう。
「国公立難関私大レベル」は、
入門、標準を持ってない人は
そうやって迷いが出るので買わないほうがいい。

204:大学への名無しさん
14/10/18 14:49:06.76 jbzUzkr70
『難関私大・文系をめざせ!』は地味な本だが使える。開成の人が書いてる。
文章が読ませる。
URLリンク(usjuku.jugem.jp)

205:大学への名無しさん
14/10/18 20:05:47.78 AH/F61XV0
「風呂で覚える英単語1500」ってどうなの?

MARCH志望

206:大学への名無しさん
14/10/18 20:44:56.78 HMHNKD+z0
Vワードの国立難関私立編は割と最初の方から難しい単語あるよね
慶応法受けるからやってるけどまぁ普通はいらないだろうなぁ
国立編とか書いてるからそれ真に受けた人が買うと涙目になるのでは
名詞関連は特に受験で出なそうな単語多い気がする ほんとどうやって
単語選別してるんだろう

207:大学への名無しさん
14/10/18 20:53:31.50 K4aYj1by0
>>206
ここに大まかな単語リストが公開されてるね
URLリンク(homepage3.nifty.com)
語彙の選定は悪くないけど>>203の指摘通り
入門から完結に至るまでの単語の配置があんまり良くないみたいだ

208:大学への名無しさん
14/10/18 21:24:38.02 AH/F61XV0
「風呂で覚える英単語1500」ってどうなの?

MARCH志望

209:大学への名無しさん
14/10/18 22:12:01.20 lZplEBYri
Good

210:大学への名無しさん
14/10/19 13:37:31.29 mM0128NF0
>>206
国立=東大京大、難関私大=慶応医学部、のことじゃね?「ゴロV標準英単語」も持ってるけど、こっちのほうがよほど受験向け単語だし、前書きにもこっちのほうがレベルが低いと明記してある。

>>207
これすごいね。やっぱ、完結と上級はぶっとんでるわ。

211:大学への名無しさん
14/10/22 17:50:50.12 1kRtptst0
動詞を覚えるときに自動詞か他動詞かっていうのも覚えないといけないの?

212:大学への名無しさん
14/10/23 08:59:51.15 CROcI5nP0
はい

213:大学への名無しさん
14/10/23 09:02:48.30 CROcI5nP0
自動詞他動詞という言葉にとらわれ過ぎず、使われ方を見て頭になじませるんです。
単語一個だけじゃダメです。

214:大学への名無しさん
14/10/23 11:57:28.94 rOTSQsqB0
単語の意味を複数個、自動詞と他動詞の区別…まで暗記する…
こういうのは、単語帳で単語を憶えようとするとそれこそ「暗記」の匂いがして
苦行になっちゃうけど、学校の教科書を丹念にやるだけで覚えずして覚えられる。
単語帳の短例文より、教科書のストーリーのほうが記憶に残るしね
ちまたの英文解釈本や長文問題集は文部省検定を通ってないから、全体としての
単語の網羅を考えてない。だから、どんなに冊数重ねても語彙に穴ができる
教科書は、1~3年分をすべて平らげると自然に文科省が決めた水準と範囲の
単語群がきれいにモノにできるように作られている
教科書でバランス良い語彙獲得⇒不足を単語帳で

215:大学への名無しさん
14/10/23 15:29:44.72 CROcI5nP0
look には at が付くとか、誰でもいつの間にか身につける。
名詞の前に at がないと変だと思えるのが理想。
「えっと自動詞だから」とか考えてたら時間がなくなる。
他の動詞もそのレベルで覚えたい。
まあ全ては無理だけど。

216:大学への名無しさん
14/10/23 16:01:50.32 SkdB5CF20
英語の教科書は意外と難しい。学習の段階によっては難しいものでも悪くないが、無理はしないほうがいい。

>Browne 先生は、高校英語の教科書が基本単語を軽視していることを指して、こう要約しています。
>Many, many words from 1000‐2000 are never taught... 頻出1,000から2,000の単語のうち、とうとう教わらずじまいという単語が実に多数にのぼっている。
URLリンク(eng.alc.co.jp)

頻出ランキング3000位の単語よりも2000位以上の単語のほうが英文に登場しやすいのは
あたりまえのことである。
学習の段階によっては3000位や4000位の単語もきちんと勉強すべきだが、最初は後回しにするべきだ。
ただし中高一貫で計画的にやっているのであれば難しい単語でもよいと思う。

最初は数学の観点で選び抜かれた教材を使うといい。YLレベル4の語彙2000語レベルまでなら、有名どころでいうとチャーリーとチョコレート工場が読める。
URLリンク(www.seg.co.jp)

YLレベル3以下なら、詳細検索を行うとカードキャプターさくらなどが該当することがわかる。
URLリンク(www.seg.co.jp)
URLリンク(www.mangahere.co)

音声もある。
URLリンク(animetranscripts.wikispaces.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ほかにもいろいろある
エルマーのぼうけん My Father's Dragon (YL3.0-4.0)
URLリンク(digital.library.upenn.edu)
URLリンク(www.youtube.com)

アニメや朗読などの音声のある英文は、いろんなトレーニングができる。
音声のない英文はリード アンド ルックアップと加速トレーニングを重点的にやればいいと思う。
URLリンク(www.yasukochi.jp)

217:大学への名無しさん
14/10/23 16:03:55.08 SkdB5CF20
ワイルダーの小さな家は無料で読める YL4.4
最も知名度が高い『大草原の小さな家』はkindle203円から読める
URLリンク(www.gutenberg.ca)
URLリンク(www.seg.co.jp)
Little House in the Big Woods - Audiobook 1 of 4 - Little House in the Big Woods
URLリンク(www.youtube.com)

218:211
14/10/23 16:59:50.17 BnqxoYaP0
>>213 214 215 thanks

219:大学への名無しさん
14/10/24 00:30:09.37 uA5+z5ZI0
この時期で英単語400個しか覚えてない俺に一言

220:大学への名無しさん
14/10/24 13:33:02.41 nJeTVin+0
>>216
「数学の観点君」がまた出現するようになってしまった

221:大学への名無しさん
14/10/24 21:13:10.21 FHFjYOU50
英単語帳ターゲットを使っているのですが、他の英単語帳も並行して使った方が良いのでしょうか?

222:大学への名無しさん
14/10/24 21:52:16.94 /6amALLu0
>>221
志望校のレベルによると思うけど…
他の単語帳をやるなら今持っているターゲットを終わらせてからの方が良いと思うよ

223:大学への名無しさん
14/10/26 13:16:35.42 HzzsHHBA0
>>196
えろ~~~!

224:大学への名無しさん
14/10/26 13:27:39.31 zMjJ4Lrd0
>>196
昔からあの国を支える最大の輸出産業だからね

225:大学への名無しさん
14/10/27 11:16:05.10 xCVHOqUz0
weblio凄いじゃん
無料で800単語までマイ単語帳に残せるし
単語復習テストもできるし
全国ランキングとかもわかるし
みんなやってる?

226:大学への名無しさん
14/10/27 18:44:26.51 s0VXY/0A0
そうなの?
全然知らなかった
興味あるんだが

227:大学への名無しさん
14/10/29 08:29:12.87 soluBtEV0
毎朝、電車待つ間、weblioで単語力診断テストしてるわ
初めて200点超えてデイリーランキングに載りましたw
これ無料って信じられんね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch