◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆at KOURI
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ - 暇つぶし2ch1:大学への名無しさん
14/07/29 02:23:21.24 Jw92mISR0
システム英単語、ターゲット1900、ターゲット1400、英単語2001、単語王、美女単、
速読英単語、英単語ピーナツ、百式英単語、豆単、速読速聴英単語、音読英単語、
キクタン、データベース、フォーミュラ、合格英単語600、We Can英単語、DUO、AIO、
入試英単語の王道、ユメタン、快速英単語、コネクト英単語、ジーニアス英単語、
音読英単語、キーワード英単語・熟語2300、ワードスター、英単語ドリルノート、
つむぐ英単語、もえたん、JACET8000、ゴロあわせ合格英単Vワード、ダジャ単、
試験にでる英単語、正攻の英単語、ソクラテス、恋する英単語、代ゼミ英単語、
WAO、ベック式ゴロ覚え英単語2000、東大英単語熟語鉄壁、早慶上智の英単語、
ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000、世界一覚えやすい英単語、Vワード、
インストーラー1950、VITAL4500、歌って覚える英単語完全制覇、わんたん、
永久記憶の英単語、風呂で覚える英単語、英単語のツボ1500、1分間英単語、
読んで覚える英単語、とみ単、出まくり入試英単語、コロケーションで覚える英単語、
英単語WIZ、英単語BLOCK2500、英単語記憶ボード、お風呂で覚える出まくり入試英単語
スーパー英単語・熟語2400、まるおぼえ英単語2600、システム英単語PREMIUM、システム英単語Basic、
リンガメタリカ、文で覚える英単語、マンガで覚える英単語フレーズ、英単語の合格水準、
でる順英単語スピードマスター、英単語ジャストチェック、WordTree 3000、ターゲットR、
The でゴ単、世界一わかりやすい英単語の授業、Scope英単語・熟語、イメタン

2:大学への名無しさん
14/07/29 12:00:16.55 dGzZ3pUg0
おれ大体ごろ寝しながら英語や世界史、古文のmp3聞いてるだけなんだけど
コンスタントに好成績キープできてる
慣れが重要なファクターだから聞き流しで楽して合格するのもありかなって思う

3:大学への名無しさん
14/07/30 19:04:56.36 bDcGJJrK0
■7個中6個知っていれば基準点クリア
【センター、中堅大レベル】
invite,task,triumph,scent,marvelous,slave,therefore
【難関大レベル】
shudder,supreme,fade,notwithstanding,tribe,subdue,pathetic
【模擬試験1位レベル】
imperative,typhoid,cloak,syllable,credulous,wade,dint


■7個中6個知っていれば基準点クリア その2
【センター、中堅大レベル】
frank,rude,sigh,liquid,nevertheless,irony,valley
【難関大レベル】
alter,creed,cell,prolong,meanwhile,available,caprice
【模擬試験1位レベル】
flank,strew,thwart,vigil,cue,mockery,volley

4:大学への名無しさん
14/07/30 19:05:46.35 bDcGJJrK0
見出し語式の英単語帳の最大の欠点は、
見出し語の暗記と派生語の暗記のバランスが崩れること。
多くの受験生が「見出し語>派生語」という暗記バランスになってる。
以下の5単語は、ごく基礎的な単語だが、意味がスラスラと出てくるだろうか?

splendor
inevitably
positively
descendant
bitterly

出てこない場合、勉強法を変える必要があるかもしれない。


解答
splendor 輝き
inevitably 必然的に
positively 明確に
descendant 子孫
bitterly 激しく

5:大学への名無しさん
14/07/30 20:08:24.97 qhnucG500
収拾付かなくなってますね


◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆
スレリンク(kouri板)l50


◆◆◆◆英単語◆◆part72.5◆◆◆◆
スレリンク(kouri板)l50



◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆
スレリンク(kouri板)l50

6:大学への名無しさん
14/07/30 20:12:27.98 qhnucG500
『速読英単語』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
URLリンク(www.sanctio.jp)



『英単語ターゲット1900』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
URLリンク(www.sanctio.jp)

7:大学への名無しさん
14/07/31 10:45:42.19 y3h1x8P60
英語の勉強でもっとも大切なことは数学だ。

たしかに速読英単語必修やターゲット1900のような人気の参考書は
頻出ランキング3000位より上位の単語を重視していないので効率が悪い。
だからといって、自分の塾の単語帳が一番だとして売り込むのは飛躍があって強引なのではないか。

8:三国人
14/07/31 20:55:27.88 JxFVcpgN0
方針・形式別。●印つきがカナ発音付、○印は単語集ではなく単熟語集。例文ナシ単語集がいいという人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」単語集は割愛。※は英検用

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000、合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)、英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) 、○今井宏単熟語トレーニングドリル、●(青シート青字)水野卓wecan英単語

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●薬袋式英単語、文英堂ディークション英単語、●わんたん、コイル式英単語青春出版社、安河内フォーミュラシリーズ、●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)、英熟語Always1001…あ、これは熟語集だ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ、リンダメタリカ、速読速聴英単語シリーズ、東進ブックス長文英単語シリーズ、●神戸文章の読解英単語、英単語WIZウイズ1900、桐原書店読んで覚える英単語シリーズ、ターゲットR、○涼宮ハルヒ
西きょうじリーディング&ボギャブラリー、●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)、●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用では、○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000、○コーパス入試頻出4500文英堂、文英堂ディークション英単語、きくたん、(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてない。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的な批判)】
オールインワンあいーん、●DUO(含セレクト), 歌って覚える英単語青春出版社、文英堂ディークション英単語、●わんたん、(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研、●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用では、○3級のみカナ発音●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ、ピーナッツシリーズ、●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

9:三国人
14/07/31 20:56:36.90 JxFVcpgN0
Z会ってこのご時勢に
CD別売りとかありえない

~~~~~~~~~~~~~~

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
URLリンク(www.edutechjapan.jp)

7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。

8文法の分からない者は文法書を使ってはならない

効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。


~~~~~~~~~~~~~~~~
日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判
スレリンク(jurisp板:18番)
18 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/23(水) 23:42:22.59 ID:u+LTPA1K
Z会の
速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?
長文に、裁判なんたらって題名で、
アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英語力の大半は単語力で構成されてる スレリンク(english板)l50
英語力は(単語力×文法力)+経験 スレリンク(english板)l50
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 スレリンク(kouri板)l50
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー スレリンク(jsaloon板)l50

10:三国人
14/07/31 20:58:10.69 JxFVcpgN0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:8-10番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)l50

11:大学への名無しさん
14/07/31 21:01:25.23 nQADo5u/0
書き込んでるの全員キチガイコピペじゃねーか!

12:大学への名無しさん
14/08/02 11:22:05.21 mcSdAL0p0
チャート式だっけ?
数学みたいに白とか黄色とか色々出てるのか知らんが・・・

英文法参考書でマトモなのは
ラーナーズだけだな


・チャート式シリーズ ラーナーズ高校英語 五訂版 (チャート式・シリーズ) [単行本]


これしかマトモなのがない。
語学の本でcdがついていないってありえないからだ。
この本はcdつき。
あ、フォレストの音のやつは、別売りだし専用例文だし、あれはダメだ。


問題集は、これまたcdつきの
学研「英文法をひとつひとつわかりやすく」
で。

(強いて言えば、どちらの本も「不定詞」という用語があって、これは間違えだがな。正確には「to不定詞」と言う)


それと、ガラパゴスだかガラゴパスだか知らんが、
なんか色々言われているが、
俺は彼(彼女?)の書込みは結構参考になったよ。

俺妹とか、
CDで学ぶ英語単熟構文Elements 1300―入試突破 (アルファプラス) 神戸 文章、 河内 まゆみ
とか、
この人の書込みで知ったわ。
「一般には知られていない名著」ってあるんだなと思ったよ。

13:大学への名無しさん
14/08/05 06:44:23.84 KH5Ps4IJO
俺は速読英単語、長文は全く読まないで単語のページだけ読んでる。
それじゃ意味ないじゃんって言われるが、単語を覚えてはいるんだから意味はあるが。
別に、速読英単語を長文無視して単語だけ覚えるって使い方してもいいだろう。
ターゲットなんかでも例文無視して単語だけ覚える人いるけどそれと似たようなもんだ。

「だったら速読英単語である必要ないじゃん」って人もいるが、別に、速読英単語ではダメなわけでもないし。

俺に言わせればむしろ、(ドラゴンイングリッシュ100とか駿台700とかの作文集構文集でで)例文暗記して速読英単語使ってる人のほうが分からん。
速読英単語の長文を丸暗記すれば、作文集構文集なんて覚えなくてもいいし。速読英単語長文丸暗記自体が英作文や構文の丸暗記と同等かそれ以上だし。

まあ、速読英単語長文は入試問題で文構造が複雑で丸暗記しにくいってことかもだが、ならターゲットRや英検用の文で覚える単熟語など「入試英文ではない、平易な構造の英文」のを選べばいいし。

もっとも、みんな基本無視しすぎだよ。
速読英単語必修編やターゲット1900やってる奴は基本単語に抜けが多い、速読英単語入門編やターゲット1400からやるべきだろう。

なお、今井の英単語熟語トレーニングドリル(東進books)は基本単語から入試単語まですべて網羅されているので、速読英単語入門編必修編上級編速読英熟語 といちいち四冊も買わなくても今井トレーニングドリルだけで事足りる。今井のはCDもつくし経済効率も学習効率もピカ一

14:大学への名無しさん
14/08/05 06:46:04.38 ia3lpqve0
>>13
「俺は英語ができません」まで読んだ。

15:大学への名無しさん
14/08/05 14:28:19.46 PPBy3mPx0
みんな英単語15個くらい覚えんのに何分かかってんの?
(アクセント、つづり含む)

16:大学への名無しさん
14/08/05 14:55:13.36 EtI5jxq70
全部初見の単語なら一時間くらいかかる
意味読んで例文見て単語の綴り30回以上書いてる
復習で+十数分

17:大学への名無しさん
14/08/05 15:23:33.30 PPBy3mPx0
>>16
おおおおっ!本当ですか!?
あー、よかった。
俺はもうちょっと時間がかかるんですが、致命的に遅いわけじゃなかったみたい
で安心です。

18:大学への名無しさん
14/08/05 15:45:09.14 zjEYd9Ek0
英単語のMP3をごろ寝で聞き流し~♪

19:大学への名無しさん
14/08/05 21:36:38.45 4WQD55300
つーか英単語なんて反復練習しないと覚えるわけないんだからいちいちじっくりやるよりさらっと終えて何週もする方がよっぽど効率いいわ
ユメタンみたいに多くの語をいっぺんに覚えるってんなら話は別だけど

20:大学への名無しさん
14/08/05 21:39:12.74 xDpP08Ko0
◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆
スレリンク(kouri板)
1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/07/25(金) 19:44:53.99 ID:eLScLhmj0

◆◆◆◆英単語◆◆part72.5◆◆◆◆
スレリンク(kouri板)
1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/07/27(日) 12:29:15.78 ID:8tXHot6F0

◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆
スレリンク(kouri板)
1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/07/29(火) 02:23:21.24 ID:Jw92mISR0

順番通りでいいと思うけど

21:大学への名無しさん
14/08/06 22:11:22.38 tQmYsufd0
チャート式だっけ?
数学みたいに白とか黄色とか色々出てるのか知らんが・・・

英文法参考書でマトモなのは
ラーナーズと他少数だけだな

●チャート式シリーズ ラーナーズ高校英語 五訂版 (チャート式・シリーズ) [単行本]
●プリズム総合英語 [単行本] 佐伯 里子 (著) 出版社: 美誠社 (2002/12/10)
●学研 マイベストよくわかる総合英語(絶版だがまだ書店には普通に置いてある)

これくらいしかマトモなのがない。(チャートシリーズなら他のでも音源あるが、音源以前に参考書のレベルが高すぎる)。
語学の本でcdがついていないってありえないからだ。
これらの本はcdつき。
あ、フォレストの音のやつは、別売りだし専用例文だし、あれはダメだ。
あと、文英堂の「これでわかる基礎英語」は改訂してCD付きから音声ダウンロードになった。ダウンロードとインストールの違いが分からず、mp3とか解凍とか言われて何の事か分からない俺には使いこなせない。

問題集は、これまたcdつきの
学研「英文法をひとつひとつわかりやすく」
で。
(強いて言えば、どちらの本も「不定詞」という用語があって、これは間違えだがな。正確には「to不定詞」と言う)

それと、ガラパゴスだかガラゴパスだか知らんが、
なんか色々言われているが、
俺は彼(彼女?)の書込みは結構参考になったよ。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とやり直す中学英語がやっべええええ! なんだこのニヤニヤ英単語! もはや桐京ラブラブな例題ばかりなんですがwwww|URLリンク(minkara.carview.co.jp)
【俺妹】高坂桐乃 京介と二人で128りないハッピーエンドへ スレリンク(anichara2板)
CDで学ぶ英語単熟構文Elements 1300―入試突破 (アルファプラス) 開拓社 & 入試突破 CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400 (α plus) 開拓社

とか、
この人の書込みで知ったわ。
「一般には知られていない名著」ってあるんだなと思ったよ。

22:大学への名無しさん
14/08/06 22:37:41.02 vHrYBUPU0
>>4
ムズいのう・・・

23:大学への名無しさん
14/08/07 02:00:44.73 84ufLVfD0
「英単語は例文の中で憶えるべき」というのは、ある意味では当たっている。
しかしだからといって、単語帳に例文を添えることを当然のことと要求し、
それが無い単語帳を一蹴ダメ認定却下するのは完全に間違い。
意識的に例文を入れずに作られた単語帳があるとすればそれが由緒正しき正当な単語帳である可能性は高い。

24:大学への名無しさん
14/08/07 02:16:48.82 zeB1Pbmu0
それなら英単語2001がいいんじゃね

25:大学への名無しさん
14/08/07 08:21:25.10 cvKqn2vh0
早稲田大学教育学部理科系志望で今はシス単やってるんだが、最終的にどのレベルの単語帳まで辿り着けばいいの?
ちな高3

26:大学への名無しさん
14/08/07 08:58:33.50 37D7X0xW0
英和辞典オヌヌメ
どの大学でも行けるわこれ

27:大学への名無しさん
14/08/07 09:49:38.32 Ymo5QpBb0
現在高1で京大文学部志望、今はシス単を使っています
他にオススメの単語帳とかありますか?

28:大学への名無しさん
14/08/07 10:02:44.23 Arc3Xf1v0
>>27
Vワード上級編とPASS単準1級だね
俺はこいつらで本番の京大英語110点だった

29:大学への名無しさん
14/08/07 10:22:03.94 cHKoTYYI0
てか英単語帳ってやっぱ難関校志望なら2冊以上はこなすのかな

30:大学への名無しさん
14/08/07 10:29:44.30 Arc3Xf1v0
読解や作文の演習が完成したら、結局単語しかやることなくなるからね
そのレベルになると単純な単語力で差が付く

31:大学への名無しさん
14/08/07 11:14:03.45 84ufLVfD0
URLリンク(www.youtube.com)

32:大学への名無しさん
14/08/07 16:16:31.34 uy6UFO8w0
英単語集

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

33:大学への名無しさん
14/08/07 22:58:21.83 zZwYT+u10
>>29
>てか英単語帳ってやっぱ難関校志望なら2冊以上はこなすのかな
早稲田、慶応なら、シス単と1900で十分だと思う

34:大学への名無しさん
14/08/08 10:57:02.43 O8gi4m3W0
1900の改訂で、最初の単語がsuccessからimproveになったことを出版社側は分析力の
勝利みたいに言ってるけど、この頻度順にはなんの意味も無い
自分が受ける大学の来年の問題で出るかどうかなんて誰にもわからない
それを頻度順で個別に当てるなら別だけど
言い換えれば、最初の1,000語くらいはどれが最初に来ようが頻度的には一緒
頻度順が意味あるとしたら、個別大学・個別学部ごとの過去問を分析した個別頻度のみ
一語一訳も危険で、日本語として完全写像しない英単語の概念を理解するには、3つくらいの訳を
載せて「交わり」部を理解させるべき
URLリンク(www.youtube.com)

35:大学への名無しさん
14/08/08 17:02:47.98 knpBt3rb0
宮廷に行きたいんですけど、おすすめは?

36:大学への名無しさん
14/08/08 19:59:57.45 jqOdbgEb0
東北大学

37:大学への名無しさん
14/08/08 20:26:14.16 knpBt3rb0
単語帳のおすすめだった

38:大学への名無しさん
14/08/08 20:53:26.57 IIVdjzRy0
>>35
【殺せんせーお手製の英単語帳で学力UP!?】『暗殺教室 殺たん』
URLリンク(j-books.shueisha.co.jp)

39:三国人 (1/4)
14/08/09 15:25:34.22 mfPL+Vbl0
方針・形式別。●印つきがカナ発音付、○印は単語集ではなく単熟語集。例文ナシ単語集がいいという人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000、合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)、英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) 、○今井宏単熟語トレーニングドリル、●(青シート青字)水野卓wecan英単語

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●薬袋式英単語、文英堂ディークション英単語、●わんたん、コイル式英単語青春出版社、安河内フォーミュラシリーズ、●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)、英熟語Always1001…あ、これは熟語集だ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ、リンダメタリカ、速読速聴英単語シリーズ、東進ブックス長文英単語シリーズ、●神戸文章の読解英単語、英単語WIZウイズ1900、桐原書店読んで覚える英単語シリーズ、ターゲットR、○涼宮ハルヒ
西きょうじリーディング&ボギャブラリー、●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)、●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用では、○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000、○コーパス入試頻出4500文英堂、文英堂ディークション英単語、きくたん、(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてない。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的な批判)】
オールインワンあいーん、●DUO(含セレクト), 歌って覚える英単語青春出版社、文英堂ディークション英単語、●わんたん、(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研、●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用では、○3級のみカナ発音●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ、ピーナッツシリーズ、●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

40:三国人 (2/4)
14/08/09 15:27:17.97 mfPL+Vbl0
Z会ってこのご時勢に
CD別売りとかありえない

~~~~~~~~~~~~~~

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
URLリンク(www.edutechjapan.jp)

7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。

8文法の分からない者は文法書を使ってはならない

効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。


~~~~~~~~~~~~~~~~
日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判
スレリンク(jurisp板:18番)
18 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/23(水) 23:42:22.59 ID:u+LTPA1K
Z会の
速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?
長文に、裁判なんたらって題名で、
アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英語力の大半は単語力で構成されてる スレリンク(english板)l50
英語力は(単語力×文法力)+経験 スレリンク(english板)l50
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 スレリンク(kouri板)l50
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー スレリンク(jsaloon板:37-65番) ←修飾就職

41:三国人 (3/4)
14/08/09 15:28:03.48 mfPL+Vbl0
英単語集

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

42:三国人 (4/4)
14/08/09 15:31:43.93 mfPL+Vbl0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:39-42番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)l50

43:大学への名無しさん
14/08/19 19:08:47.97 uvpKVVEj0
>>39

書名の列挙の区切り方が
「、」だったり「・」だったりしてるなw

44:三国人 (1/4)
14/08/20 13:16:13.39 iF4ksyja0
方針・形式別。●印つきがカナ発音付、○印は単語集ではなく単熟語集。例文ナシ単語集がいいという人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル・●(青シート青字)水野卓wecan英単語

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●薬袋式英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん、コイル式英単語青春出版社・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・英熟語Always1001…あ、これは熟語集だ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ1900・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒ
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用では、○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000・○コーパス入試頻出4500文英堂・文英堂ディークション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてない。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的な批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語青春出版社・文英堂ディークション英単語・●わんたん・(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用では、○3級のみカナ発音●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

45:三国人 (2/4)
14/08/20 13:18:07.84 iF4ksyja0
Z会ってこのご時勢にCD別売りとかありえない。
河合入試英単語王道も。

~~~~~~~~~~~~~~

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
URLリンク(www.edutechjapan.jp)

7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。

8文法の分からない者は文法書を使ってはならない

効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。


~~~~~~~~~~~~~~~~
日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判
スレリンク(jurisp板:18番)
18 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/23(水) 23:42:22.59 ID:u+LTPA1K
Z会の
速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?
長文に、裁判なんたらって題名で、
アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英語力の大半は単語力で構成されてる スレリンク(english板)l50
英語力は(単語力×文法力)+経験 スレリンク(english板)l50
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 スレリンク(kouri板)l50
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー スレリンク(jsaloon板:37-65番) ←修飾就職

46:三国人 (3/4)
14/08/20 13:18:36.43 iF4ksyja0
英単語集

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

47:三国人 (4/4)
14/08/20 13:22:08.58 iF4ksyja0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:44-47番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)l50

48:大学への名無しさん
14/08/22 03:05:39.09 xxfpNCBiO
英単語集なんて載っている単語はどれも大差ないのだから、単語集に載ってる選定単語ではなく、自分との相性(見やすさ、覚えやすさ)で決めればいいんとちゃうか

49:大学への名無しさん
14/08/22 03:25:42.08 xxfpNCBiO
あと選定単語(掲載単語)でいうなら、効率ならシス単だが選定単語にこだわるなら網羅率が大事だから単語王一択だし、
熟語はっていうなら単語熟語ひっくるめて英検二級パス単と英検準1パス単やればいいよ。これなら単語王もいらない。まあDuoやオールインワンでもいいけど。

なぜにみんな選定単語にこだわってるのか分からん。英検用含めてどれも単語選定に大差はない。


TOEIC用の単語集くらいか、掲載単語が入試とずれてるのは。

50:三国人 (1/4)
14/08/22 06:26:53.92 r7MjsFws0
方針・形式別。●印付きがカナ発音付、○印は単熟語集。例文ナシ単語集をと言う人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。語呂合わせ系は割愛。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル上下・●(青シート青字)水野卓wecan英単語

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●薬袋式英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん、コイル式英単語青春出版社・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・英熟語Always1001…あ、これは熟語集だ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ1900・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒの憂鬱上下
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用→○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000・○コーパス入試頻出4500文英堂・文英堂ディークション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてぬ。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語青春出版社・文英堂ディークション英単語・●わんたん・(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用→○3級のみカナ発音●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

51:三国人 (2/4)
14/08/22 06:27:27.66 r7MjsFws0
Z会や河合・駿台ってこのご時勢にCD別売りとかありえない

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ URLリンク(www.edutechjapan.jp)
7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い

日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判スレリンク(jurisp板:18番)
Z会の速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?長文に、裁判なんたらって題名で、アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ

英語力の大半は単語力で構成されてるスレリンク(english板)
英語力は(単語力×文法力)+経験スレリンク(english板)
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法スレリンク(kouri板)
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲースレリンク(jsaloon板:37-65番)←修飾就職

英単語集なんて載っている単語はどれも大差ないのだから、単語集に載ってる選定単語(掲載単語)ではなく、自分との相性(見やすさ・覚え易さ)で決めればいい。
あと選定単語でいうなら、効率ならシス単だが選定単語に拘るなら網羅率が大事だから単語王一択だし、
熟語はって言うなら単語熟語ひっくるめて英検二級パス単と英検準1パス単やればいいよ。これなら単語王もいらない。まあDuoやオールインワンでもいいけど。
なぜに皆は選定単語に拘ってるのか分からん。英検用含めてどれも単語選定に大差ない。
チョイック用の単語集くらいか、入試とずれてるのは

52:三国人 (3/4)
14/08/22 06:27:54.53 r7MjsFws0
英単語集

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

53:三国人 (4/4)
14/08/22 06:29:27.84 r7MjsFws0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:50-53番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)l50

54:大学への名無しさん
14/08/22 19:49:25.23 6GLgab7j0
というか
勉強の基本は教科書なのに、
どの単語集も「入試問題を分析・・・」って。

教科書(の単語)も分析しろよ。
大学入試は高校学習指導要領に基づいて作られるから、
つまり、教科書を逸脱した単語ってのは出ない(出ても注釈付く)のだが。


水野卓のWe can 英単語
くらいか、教科書も分析対象なのは。

55:大学への名無しさん
14/08/22 21:19:12.81 6GLgab7j0
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21)

こんな本があるが、俺も、基本的に同意。
英文理解は英語のまま(いわゆる直読直解)が理想だが、和文英訳は、日本語から考えてやるべきだと思う。そのほうが年齢相応の表現が出来る。
2chのコピペ゚は、(日本語から日本語だが)元の文章から改変されているものがあるが、文章構成は元の文章とほぼ変わっていないように、原文に忠実でいいのではないか。
この方法だと、日本語で例えれば「二輪車に乗車して停車場まで走行したら、気分は極上という経験をもった。」くらいに不自然な英文が出来てしまう可能性があるが、意味は通じるだろうし、ネイティヴでないなら非ネイティブな表現でもいいだろう。
また、この方法だと直訳調になるから文化をそのまま反映できる。

和訳でも、今井宏や横山雅彦は「彼は彼の足の骨を~」「愛は2人を結びつけた」「その知らせ(ニュース)は彼女を喜ばせた」
といった訳でいいと言っているが、その通りだし、こういう和訳のほうが(例えば、神の存在が前提だから使役形にするなどの)英語の文化・考え方を理解しやすい。こうすればexciteやshockでed形とing形を間違えるミスは激減するはず。

『THE X-FILES』は、直訳だと
(5シーズン抵抗か服従か)
「お前のような人殺しで臆病者で、俺に銃を向けている人間とまだ僕と友達になっている事にしろと?」
(6シーズンファイトザフューチャー1&2)
「私が言うこれらのセリフを私自身が聞くとは決して考えた事がなかった」
「君は前回私に銃を向けて撃てなかった。今度は何が君が銃を撃てるという状態にさせているのかね」
「私達は欠けていないか?」※「全員か?」という意味。
みたいになるが、
こうすると「英語の考え方」を知れる。

あ、と言っても、本当の意味での直訳をしている
『変容風の吹くとき』(出版社: 角川書店)みたいのはやり過ぎだが…。

この本は、太田出版『トンデモ本の世界R』でも紹介された。
とりあえず詳しくは

【2004-09-13】全編直訳小説『変容風の吹くとき』を読む(1) AAぶろぐ
URLリンク(archtype.exblog.jp)

とりあえず、大学入試は解答を公表し、最低でも直訳希望か意訳希望かくらいは明かせや!

56:三国人 (1/4)
14/08/22 23:45:02.04 8VsS5/Uy0
方針・形式別。●印付きがカナ発音付、○印は単熟語集。例文ナシ単語集をと言う人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。語呂合わせ系は割愛。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル上下

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●(青シート青字)水野卓wecan英単語・●薬袋式英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん、コイル式英単語青春出版社・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・英熟語Always1001…あ、これは熟語集だ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ1900・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒの憂鬱上下
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用→○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000・○コーパス入試頻出4500文英堂・文英堂ディークション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてぬ。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語青春出版社・文英堂ディークション英単語・●わんたん・(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用→○3級のみカナ発音●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

57:三国人 (2/4)
14/08/22 23:45:35.99 8VsS5/Uy0
Z会や河合・駿台ってこのご時勢にCD別売りとかありえない

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ URLリンク(www.edutechjapan.jp)
7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い

日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判スレリンク(jurisp板:18番)
Z会の速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?長文に、裁判なんたらって題名で、アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ

英語力の大半は単語力で構成されてるスレリンク(english板)
英語力は(単語力×文法力)+経験スレリンク(english板)
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法スレリンク(kouri板)
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲースレリンク(jsaloon板:37-65番)←修飾就職

英単語集なんて載っている単語はどれも大差ないのだから、単語集に載ってる選定単語(掲載単語)ではなく、自分との相性(見やすさ・覚え易さ)で決めればいい。
あと選定単語でいうなら、効率ならシス単だが選定単語に拘るなら網羅率が大事だから単語王一択だし、
熟語はって言うなら単語熟語ひっくるめて英検二級パス単と英検準1パス単やればいいよ。これなら単語王もいらない。まあDuoやオールインワンでもいいけど。
なぜに皆は選定単語に拘ってるのか分からん。英検用含めてどれも単語選定に大差ない。
チョイック用の単語集くらいか、入試とずれてるのは

58:三国人 (3/4)
14/08/22 23:46:06.07 8VsS5/Uy0
英単語集

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

59:三国人 (4/4)
14/08/22 23:47:02.11 8VsS5/Uy0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:56-59番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)l50

60:大学への名無しさん
14/08/23 01:00:47.33 hpqBNNGE0
<中学時代・高校受験時>
教科書ガイドを使っていたから辞書の出番は無し。

<高校生活>
同上。
ただし、2~3回、「発音記号の読めない単語があって、カナ発音を確認するために、(カナ発音つきの)辞書をひいた」ことはある。
あと和英辞典は英作文の授業で使った。

<大学受験時>
単語帳を辞書代わり。
知らない単語で単語帳に載ってない単語は「覚えなくていい単語」ってことだから覚えなかった。
辞書の出番はなし。

<大学受験以後~英検1級>
ひたすら英検用の単語本。
英検1級は、パス単1級に文単1級に、
そのほか、市販されているほとんどの英検1級単語集をやった。
単語集に例文もCDもついてるし、英和辞書の出番はなし。

なお、英単語の日本語の意味自体が分からないのがあったときは、国語辞典を使った。






こうして振り返ると、
英検1級合格まで、国語辞典は何回もひき、和英辞典は高校時代にひき、
英和辞典は10年以上で2~3回、しかもかな発音確認という目的でしか引いてない。


いったいいつ、英和辞典って使うんだ?

61:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/472
14/08/23 09:29:17.43 UCKjv4Dn0
日本人が英語を出来ない理由は、カナ発音を載せないからだ。
読めない単語は覚えにくい。
漢字を覚えるとき、読みが分からないのに形を覚えろと言われているようなものだ。
中学生用(≒高校受験用)ならカナ発音付き単語集も多いが、
高校生用(≒大学受験用)だと、カナ発音付きの単語集は非常に少なくなる。
英和辞典も然り。

カナ発音だと正確ではない?
いやいや、完全に正確ではないにしてもある程度正確には表せる。
それに、まったくデタラメよりは、若干の正確さを犠牲にしても「それっぽい」発音が出来たほうがマシだ。
カナ発音否定厨は、abuse(~を悪用する)を、「アビューズ」と読むより、「アブセ」と読んだほうがマシと言ってるようなもの。
「アビューズ」ならネイティヴにも通じるが、「アブセ」で通じることはまずない。

発音記号を読め?
いや、その労力はどんだけある?最初から発音記号なんてやらせたら英語嫌いが量産されてしまうし、っていうより、教師の側に教える時間も技量もない。独学も困難。
「発音記号を覚えろ」と言うのは簡単だが、具体的に「どう覚えればいいか」を提示しないのは無責任というしかない。

しかも、発音記号覚えたから正確な発音ができるわけではない。

Xファイル第6シーズンファイト・ザ・フューチャー Part.2の終盤(携帯標準画質・大)130329_050903.avi URLリンク(youtu.be)
0:47の
And it will.
まあ、これくらいの発音ならなんとか出来る人もいるだろうが、

騙される視覚障害者~あなたならどうする? URLリンク(www.youtube.com)
3:56~
「オープン ザ レジスター」
発音記号読めるやつだからって、中1でも分かるこの英文さえ、ここにあるような発音できるのかいな。


「カタカナをやめ、発音記号を覚えなければ発音は良くならない」
という神話を捨てなければ、日本人が英語ができるようにはならないだろうな。

62:大学への名無しさん
14/08/23 12:04:06.38 Q64+XKx10
>>61
>日本人が英語を出来ない理由は、カナ発音を載せないからだ。
同意
俺も、1も2もなく、単語の読み(発音)が重要だと思う
読めない単語、発音が不確かな単語は、暗記もあやふやになりますからね
英語が苦手な子の家庭教師をしていたけど
CDを聞いて、発音を「カタカナ表記」でメモをさせたり
「カタカナ表記がある本を使わせたりしていました
日本語の意味は完全無視で単語の発音、読みを全部読める
ようになってから日本語の暗記をするように指導していました

63:大学への名無しさん
14/08/23 17:33:25.73 eVp33b8A0

1もなく2もなくってなに

64:大学への名無しさん
14/08/24 02:04:49.64 Oxzh6rFx0
講談社サイエンティフィク We Can 英単語
URLリンク(kspub.jp)

65:大学への名無しさん
14/08/24 02:06:31.43 Oxzh6rFx0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

講談社サイエンティフィク We Can 英単語URLリンク(kspub.jp)

66:大学への名無しさん
14/08/24 02:22:07.91 Oxzh6rFx0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:56-59番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)

67:大学への名無しさん
14/08/24 18:37:11.18 fIdcuzW10
age

68:大学への名無しさん
14/08/24 23:17:57.24 petYCsJP0
西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
URLリンク(twilog.org)

2012年04月01日(日)5 tweets
source




4月1日

@dowlandjohn

西きょうじ@dowlandjohn

@sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。

posted at 15:18:04

69:三国人 (1/4)
14/08/25 01:09:41.22 VS3DFU740
方針・形式別。●印付きがカナ発音付、○印は単熟語集。例文ナシ単語集をと言う人もいるが、例文あっても無視すればいいだけなので「例文なし」項目はナシ。語呂合わせ系は割愛。※は英検用。

【理屈を説明】
ドラゴンイングリッシュ英単語・とみたん・●矢田世界一覚えやすい英単語1000・合格英単語600・関正生の世界一わかりやすい英単語

【英単語側を赤シートで隠せる】
○オールインワンあいーん(赤シート付属してない)・英単語WIZウイズ1900(隠せるのは確認部分のみ) ・○今井宏単熟語トレーニングドリル上下

【英単語側を赤シートで隠せるが、隠せない箇所があるとか、例文中のみ赤字で隠せたり、実質役立たぬ】
●(青シート青字)水野卓wecan英単語・●薬袋式英単語・文英堂ディークション英単語・●わんたん、コイル式英単語青春出版社・安河内フォーミュラシリーズ・●入試英単語の王道(印字悪く赤シート使っても透けちゃう)・英熟語Always1001…あ、これは熟語集だ

【長文で覚える(読解英単語、ウイズ、読んで覚えるは中文)】
速読英単語シリーズ・リンダメタリカ・速読速聴英単語シリーズ・東進ブックス長文英単語シリーズ・●神戸文章の読解英単語・英単語WIZウイズ1900・桐原書店読んで覚える英単語シリーズ・ターゲットR・○涼宮ハルヒの憂鬱上下
西きょうじリーディング&ボギャブラリー・●○CDで学ぶ英語単熟構文Elements1300―入試突破(アルファプラス)・●○入試突破CDで学ぶ英語単熟構文Elements plus1400(α plus)
※英検用→○文で覚える単熟語(旺文社英検協会)

【確認長文アリ】
○データベース3000・○コーパス入試頻出4500文英堂・文英堂ディークション英単語・きくたん・(中学生用)●長文が読めるようになる中学英単語必修1200学研
※きくたんは英検特化型・中学生用のは除く。

【1例文に複数語彙(覚える効率が良い一方、品詞別や似た意味別に整理はされてぬ。あとシステム英単語のまえがきで「個々の単語の印象が弱くなる」的批判)】
オールインワンあいーん・●DUO(含セレクト)・ 歌って覚える英単語青春出版社・文英堂ディークション英単語・●わんたん・(以下中学生用)○例文で覚える単熟語1800学研・●○高校入試短文で覚える英単語1900文英堂
※英検用→○3級のみカナ発音●合格できる単熟語(アスク)

【ミニマルフレーズ】
システム英単語シリーズ・ピーナッツシリーズ・●入試英単語の王道

【一部例文がミニマルフレーズ】
ゆめたん、Jリサーチ出版出る順英単語シリーズ

【他】
●もえたん

70:三国人 (2/4)
14/08/25 01:10:13.79 VS3DFU740
Z会や河合・駿台ってこのご時勢にCD別売りとかありえない

早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ URLリンク(www.edutechjapan.jp)
7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い

日本で、猫電子レンジやマックコーヒーの裁判スレリンク(jurisp板:18番)
Z会の速読速聴英単語アドバンス1100だったかな?長文に、裁判なんたらって題名で、アメリカの火傷逆ギレ訴訟について載っていてワロタ

英語力の大半は単語力で構成されてるスレリンク(english板)
英語力は(単語力×文法力)+経験スレリンク(english板)
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法スレリンク(kouri板)
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲースレリンク(jsaloon板:37-65番)←修飾就職

英単語集なんて載っている単語はどれも大差ないのだから、単語集に載ってる選定単語(掲載単語)ではなく、自分との相性(見やすさ・覚え易さ)で決めればいい。
あと選定単語でいうなら、効率ならシス単だが選定単語に拘るなら網羅率が大事だから単語王一択だし、
熟語はって言うなら単語熟語ひっくるめて英検二級パス単と英検準1パス単やればいいよ。これなら単語王もいらない。まあDuoやオールインワンでもいいけど。
なぜに皆は選定単語に拘ってるのか分からん。英検用含めてどれも単語選定に大差ない。
チョイック用の単語集くらいか、入試とずれてるのは

71:三国人 (3/4)
14/08/25 01:10:42.13 VS3DFU740
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

講談社サイエンティフィク We Can 英単語URLリンク(kspub.jp)

72:三国人 (4/4)
14/08/25 01:11:47.24 VS3DFU740
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3~5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2~2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい~ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:69-72番)
受験と英語資格試験の対応 スレリンク(english板)l50

73:大学への名無しさん
14/08/26 13:48:43.43 d6dPqHbi0
Vワード上級編やってるけどこれ
中堅~難関って謳ってるけど普通に難関でもいらないレベルじゃね?
上の表にも載ってるけど

74:大学への名無しさん
14/08/26 14:21:11.45 I9nel1q70
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

75:大学への名無しさん
14/08/26 14:28:07.00 I9nel1q70
>>73
上の表は昔俺が作った
V上級は半分は受験の最高レベル、もう半分は英検1級レベル

76:大学への名無しさん
14/08/26 15:09:58.07 d6dPqHbi0
そうなのか 参考になるわ
ところで単語帳かなり詳しそうだけど
英単語ピーナツの金メダルコースがどんな感じか知らない?

77:大学への名無しさん
14/08/26 17:57:25.93 FSk+NiFy0
>>76
昔15000語覚えて英検1級取ったから詳しいよ
ピーナッツは知らん

78:大学への名無しさん
14/08/26 18:08:13.10 YZhaOSA00
>>77
あなたの考える最も良い単語帳のルートを教えて下さい。
また速単上級、リンガメタリカ、キクタン12000についてそれぞれの特徴など教えて下さい。
要望多くてすみません

79:大学への名無しさん
14/08/26 19:42:12.20 5UmQ7jOZ0
は?どこへのルートだよ?
いちいちうるせえ

80:大学への名無しさん
14/08/26 20:15:29.33 u2WjcT340
>>76
単語王よりやや難し目の単語が入っている感じかな
受験では「難単語」気味だけど受験後では「標準単語」レベルの語句が上手く集められている
収録語が少し変わるけどキクタンSuperとだいたい同じくらいの単語レベルをカバーしていると思う
英検準1級の語彙問題で出る用語が多かったね
受験後なら全部覚えていて当然になるんで単語で差をつけたいのならばやっておいて損はない

81:大学への名無しさん
14/08/26 20:21:43.96 u2WjcT340
>>78
難単語も含めて概ね網羅したいなら英単語ピーナツを銅銀金と全部やるのがいいと思う
3冊やると3000語以上習得できるので単語で困るってことは無くなる
銅は簡単なんで銀→金と進めて銅で分からない語を探して仕上がりとすると効率がいい
キクタンが好きならBasic→Advanced→Superと3冊こなすのでもかなり力がつく
この場合は1140語 x 3冊だから3420語抑えられるね

82:大学への名無しさん
14/08/26 20:30:03.50 u2WjcT340
>>78
速読英単語上級はテーマ別の文章で覚える単語帳だね
必修とセットでやることで難関大学レベルまでの単語を文章で定着させることが出来る
欠点は全部の単語が文章に収録されていないから別個に網羅系単語集も併用せざるを得ないところかな
リンガメタリカは受験でよく出るテーマを文章で抑えてキーワードをコロケーションで確認していく単語帳だね
速読英単語上級よりも単語を覚えるよりは「キーワード」を覚えるということに焦点を合わせている感じかな
欠点は特に無いけど一部難し目のテーマもあるんで全部やる必要は必ずしもないというところだろうか
キクタン12000はいわゆる羅列系単語集だけど音声がリズミカルなんで繰り返しの反復でも飽きが来づらいのがいいね
欠点は特にないけどWEEK9とWEEK10は英検1級レベルも混じっているんで全部覚えないで取捨選択したほうが無難なとこだろうか
WEEK1からWEEK8までの単語はオーバーワークでは全然ないのでやるなら全部覚えてほしいね

83:大学への名無しさん
14/08/26 20:34:11.21 u2WjcT340
ID:I9nel1q70ではないので参考程度にしてもらえれば
受験後だけどピーナツ金メダルとキクタンSuperは徹底的に潰したので信用してもらっていいと思う
ちなみに、速読英単語上級は受験時にひと通りやってリンガメタリカは背景知識をザッと抑えた感じだった

84:大学への名無しさん
14/08/26 22:40:30.44 YZhaOSA00
>>83
わざわざありがとうございました

85:大学への名無しさん
14/08/26 22:45:44.60 aAx7iPbC0
キクタンは文字が細かいのと、横に意味無く4列に分けて使いづらくしてるのがイヤ
例文が日⇒英並びでないので練習にも使えない

86:大学への名無しさん
14/08/27 17:20:28.26 8vm1pRZe0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編

87:大学への名無しさん
14/08/27 23:10:40.53 YHZWIm/G0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編

88:大学への名無しさん
14/08/27 23:25:41.17 w6oGeFgE0
センター1800も入れてくれよ
無いと使ってて不安になる

89:大学への名無しさん
14/08/27 23:26:32.74 YHZWIm/G0
それはゴミだから入れない
受験生に使ってほしくない本だから

90:大学への名無しさん
14/08/27 23:40:42.32 YHZWIm/G0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 究極の英単語4
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 英検1級PASS単
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 英検1級文単
□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 超ハイレベル英単語800
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイレベル英単語1000
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 最強のボキャブラリー1700
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ MBA ENGLISHボキャブラリー
□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編

91:大学への名無しさん
14/08/28 00:37:42.84 4YuYnlt20
>>90
受験後の実用英語用の単語帳まで紹介してくれるのか
参考になるよ

92:大学への名無しさん
14/08/28 01:50:53.96 zUgyMedl0
まじかよ、センター1800を1600くらい頑張って即答レベルにしちゃったわ…
センターカバー率とか高いけどあれ悪いのかよ…
見やすくていいと思ったんだけど…
今からでも変えた方がいいですか?おすすめお願いします

93:大学への名無しさん
14/08/28 01:51:50.83 eeB0eXky0
>>90
偏差値がデタラメw

94:大学への名無しさん
14/08/28 02:28:18.65 4YuYnlt20
>>92
センター1800じゃ難関大の単語が足りないってだけなんで他に目移りせずに仕上げちゃったほうが無難じゃないかな
だいたいフォーミュラ1700相当の単語レベルまでカバーできていると考えて問題ない

95:大学への名無しさん
14/08/28 13:36:19.01 CBCgE7CG0
>>73
>>75
V上級は昔は必要レベルかもしれないが、
いまの入試にはイラネじゃね?

96:大学への名無しさん
14/08/28 13:39:53.44 bB6/mjgp0
安河内のフォーミュラ1700やってみたけど全部簡単に訳せた
受験なめすぎ
ちなターゲット1900だと1章8割2章6割3章4割くらいしか訳せないレベル

97:大学への名無しさん
14/08/28 14:25:58.41 ATPs1haS0
>>95
知ったかすんな雑魚
昔の入試知らんだろ雑魚

98:大学への名無しさん
14/08/28 14:52:56.41 ATPs1haS0
←←←←←90←←←←←←←80←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←
□□■■■超越■■■□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 究極の英単語4
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 英検1級PASS単
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 英検1級文単
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 超ハイレベル英単語800
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ ハイレベル英単語1000
□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 最強のボキャブラリー1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ MBA ENGLISHボキャブラリー
□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 究極の英単語セレクション
□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 最後の一冊TOEFL SAT GRE GMATの英単語

99:大学への名無しさん
14/08/28 15:12:30.08 zQv/BVoOI
V上級は入試最難関~英検1級レベルでバラツキが大きい
V完結は英検1級の上級~それを超えたGREレベルで激ムズ

100:大学への名無しさん
14/08/28 15:17:37.24 +CmdmAL10
英語の勉強でもっとも大切なことは数学だ

難しい単語とは頻出ランキングの下位なので
難しければ難しいほどやる価値がない

101:大学への名無しさん
14/08/29 01:36:46.32 AsL/1UXG0
まだ熟語帳なにもやってないんですけど、やった方がいい気がしてきて何をやろうか迷ってます
キクジュクBASICかセンター750かフォーミュラー1000で迷っているんですが、センター英語のことを考えるとどれがお勧めでしょうか?

102:大学への名無しさん
14/08/29 01:41:44.21 dNiITBWG0
センターならあんまりいらんけどね。やってなくても9割は行けるよ。
まあ気になるならどれでもいいからレベル別になってるやつで初級の章だけ覚えたらいい。

103:大学への名無しさん
14/08/29 13:25:41.83 zGCxPhcu0
>>99
それがなんでゴロあわせ?www

104:大学への名無しさん
14/08/29 20:26:54.04 VAYf9UCB0
日本人が英語をできない理由は、「身の丈に合った学習をしない」から。
中学英語がガタガタなのに高校では基礎に帰らず高度なことをやり、大学も然り。
現場の高校教師達は「これは中学校でやった筈」という認識だが、生徒達に取ってみれば「そこはなんか感覚で乗り切ってしまったところだからよく分からん」ってなる。
余談だが、日本橋学館大学はこういう所を分かっている。

日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねるURLリンク(news020.b)<)
↑ちなみに上位辞書でさえセンター試験や英検準2級ですら100%の網羅でない

105:大学への名無しさん
14/08/29 20:40:15.56 dNiITBWG0
>>104
お前英検1級すら持ってないチンカスだろw

106:大学への名無しさん
14/08/29 23:54:39.82 /GmB/Qo+0
日本人が英語をできない理由は、「身の丈に合った学習をしない」じゃなくて
諜報をしないからだよ
日本の中でゴニョついては自分でしゃべる文章をでっち上げても、そんな言い方は
ネイティブは誰もしない
内向きの社会が最大の致命傷なのだから、外へ外へ、見る聞くかっぱらう・・・
諜報諜報また諜報・・・あらゆるリアル世界の現実を吸収しなければね

107:大学への名無しさん
14/08/30 01:13:27.84 ZH517eqX0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
スレリンク(kouri板:83-85番),87

83→身の丈辞書
84→カナ発音
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本

108:大学への名無しさん
14/08/30 01:17:09.13 ZH517eqX0
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:50番)




50 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 00:10:21.42 ID:Q75RASIx0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
スレリンク(kouri板:83-85番),87

83→身の丈辞書
84→カナ発音
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本

109:大学への名無しさん
14/09/01 00:16:40.84 zZFWlBzW0
高1,高2なら、

URLリンク(itunes.apple.com)

オススメ

110:大学への名無しさん
14/09/02 18:00:07.38 6KlMcZhf0
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、

これをもうちょと洗練させて、

(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数

ってところか


~~~
英語力
=単語力×(熟語力×0.5)+文法力+経験


~~~
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレスレリンク(jsaloon板)
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人スレリンク(jsaloon板)
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例するスレリンク(jsaloon板)
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的スレリンク(kouri板)
河合塾のやり方ってどうなん?スレリンク(juku板)
~~~
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
スレリンク(kouri板)l50
~~~
英語力の大半は単語力で構成されてる スレリンク(english板)l50
英語力は(単語力×文法力)+経験 スレリンク(english板)l50
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 スレリンク(kouri板)l50
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー スレリンク(jsaloon板:37-65番) ←修飾就職
~~~
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ スレリンク(kouri板:69-72番)

111:大学への名無しさん
14/09/02 20:14:23.83 6KlMcZhf0
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:54番)




54 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 19:27:01.02 ID:8iQN2ASD0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
スレリンク(kouri板:84-85番),87,94-96=URLリンク(www.lo)★gsoku.com/r/kouri/1402681590/84-85,87,94-96


84→カナ発音 その1
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本
94→公式
95→カナ発音その2
96→身の丈辞書

112:大学への名無しさん
14/09/02 22:17:24.69 hf0beJYx0
関正生も、ドラゴン桜も、
「1日10個ずつ単語を覚えるよりも、
曖昧な記憶でもいいから70個を1週間のほうがいい」
みたいなこと言ってるよね。

でも今井宏はそう言わない。
単語の暗記法を研究し尽くした今井がその方法を言わないってことは、
きっと、その方法は良くないのだろう

113:大学への名無しさん
14/09/02 22:22:07.84 hf0beJYx0
関正生も、ドラゴン桜も、
「1日10個ずつ単語を覚えるよりも、
曖昧な記憶でもいいから70個を1週間のほうがいい」
みたいなこと言ってるよね。

でも今井宏はそう言わない。
単語の暗記法を研究し尽くした今井がその方法を言わないってことは、
きっと、その方法は良くないのだろう



そもそも、速読英単語とかだとこの方法が使えないし

114:大学への名無しさん
14/09/03 00:43:35.69 oerYJZcg0
URLリンク(www.youtube.com)

115:大学への名無しさん
14/09/03 01:23:30.23 Nlhea9yg0
>>110
16倍速勉強法だと
地頭x戦略x時間x効率って書いてあるね
この人は時間x時間x時間x時間としか思えないから全く参考にならなかったけど
個人的には戦略x時間が基本であとはやりながら段々と効率を掴めるようになってくる感じだと思う
地頭ってのは変えようがないんであんまり考えないほうがいい
「正しい方向性を定めて一定時間黙って打ち込め、質はその中で向上する」とまとめておく正しい方向で、 十分な量なされた努力は裏切らない。
林修も「正しい方向で、 十分な量なされた努力は裏切らない。」って言ってるしこれがFAじゃないのかな

116:大学への名無しさん
14/09/03 01:24:47.84 Nlhea9yg0
>>110
16倍速勉強法だと
地頭x戦略x時間x効率って書いてあるね
この人は時間x時間x時間x時間としか思えないから全く参考にならなかったけど
個人的には戦略x時間が基本であとはやりながら段々と効率を掴めるようになってくる感じだと思う
地頭ってのは変えようがないんであんまり考えないほうがいい
「正しい方向性を定めて一定時間黙って打ち込め、質はその中で向上する」とまとめておく
林修も「正しい方向で、 十分な量なされた努力は裏切らない」って言ってるしこれがFAじゃないのかな

117:大学への名無しさん
14/09/03 14:02:29.30 vS6LISVA0
元祖偏差値操作の立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★W合格対決(サンデー毎日参照)

立命館国関0-100 同志社グロコ (自称最難関学部w) ←全学部100 - 0と断言できる。
立命館法学 22- 78関学法学 (いちおう看板学部らしいw) ←もはや関学に完敗
立命館産社 60 - 40関大社会 (ほぼ互角w)←横向けば関大に

★関西のほとんどの予備校では
立命館はかなり受かりやすいんで
近大や龍谷志望者にもどんどん出願するように指導している。

118:大学への名無しさん
14/09/06 14:51:05.01 v+9Cg6Mb0
英和辞典 10
スレリンク(english板:483-番)

883以降、
777さんの頭の良さがよく出ている投稿が連続する。

以下の質問に、的確な回答をしている。
(以下の質問は上記スレ483だが、引用者である私がちょっとだけ手を加えている、より厳密な日本文になるように。)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・MEVIUS て、看板とかでよく見るし、日本語でも「メビウス」てよく言うが、
英和辞書にないが、どういう意味なのこれ。

・「自分の尺度で物事を考えないで下さい」
における「尺度」は、和英辞典に載ってないが、
こういうのはどうやって調べるの?
(辞書には数学的な意味での「尺度」しか載ってない)


・「判断」を和英辞典で引くと、
「ジャッジ」とか「デサイド」が出てくる。

でも、これだと、
「外見で人を判断してはいけない」
「障害の有無は外見では判断できない」
「(見た目が)男っぽい女もいるから、性別は外見では判断はできない」
という文脈における
「判断」
だとニュアンスがズレると思うのだが、
こういう文脈での「判断」を知りたいとき、どうやって和英辞典を引けばいいの?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

119:大学への名無しさん
14/09/09 02:53:08.07 YmXbDImt0
そもそも英単語っていくつあるの?

英和辞典の選び方 Where are we going
URLリンク(www.where-are-we-going.com)
によると、
「ランダムハウス英和大辞典」(第2版 1993) 小学館 収録語数 34万
「ジーニアス英和大辞典」(2001) 大修館書店 収録語数 25万
「新英和大辞典」(第6版 2002) 研究社 収録語数 26万
「リーダーズ英和辞典」 (第2版 1999) 研究社 収録語数 27万
「グランドコンサイス英和辞典」(2001) 三省堂 収録語数 36万
で、
広辞苑が約24万語だから、日本語より英語のほうが語彙数多いの?
日本語のほうが、人称代名詞がいくつもあるし、語彙数多そうだけどな。

広辞苑24万、集英社国語辞典9万、新選国語辞典・新明解国語辞典8万、学研現代新国語辞典7万で以上が高校~一般向け、小学生向け国語辞典が3万、中学生向け三省堂国語辞典は6万?
こう考えると、英和辞典のレベルとほぼ比例か。

つーか英検1級で語彙数約1万語で、大多数の人は英検1級なんて持ってないんだから、
大半の人は「中学生用英和辞書」使うべきじゃね。1万語以上載ってるし。

あと、ともに中学生用だが、
初級クラウン英和のように収録語数多い英和に載ってないのに、9000語しかないサンシャイン英和には載っている単語が結構多いのはどういうこっちゃ。
まあ国語辞典にもそういうのあるけど

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] &amp;raquo; 国語辞典入門辞典選びは収録語数が決め手? URLリンク(dictionary.sanseido-publ.co.jp)

タイトル:英和辞典は何を使っていますか? | OKWave URL:URLリンク(mobile.okwave.jp)
初級英和辞典を選ぶ - 英文学をゼロから学ぶ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
山岸勝榮英語辞書・教育研究室 URLリンク(jiten.cside3.jp)
おすすめできる英和辞典 - 英語関係者のための情報 URLリンク(eigo.weebly.com)
学習英和辞典の収録語数 URLリンク(dictionary.sanseido-publ.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch