本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的at KOURI本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト84:大学への名無しさん 14/09/02 15:45:14.13 6KlMcZhf0 0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 単行本(ソフトカバー) ? 2011/3/4 林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4) P137 チャート式については、和田氏の本では最近では、 青チャートが薦められているそうですが、私には難しすぎると感じます。 多くの高校でも、黄チャートや青チャートを薦められているそうですが、 県内トップの高校でも、もしチャート式を使うのであれば、 どうしてもチャート式を使いたいのであれば、 白チャートを使うのが最善だろうというのが私の考えです。 まして、大方の受験生にお薦めなのは、やはり白チャートです。 黄色・青・まして赤に手を出せるのは、予備校でタダ券をもらうレベルの生徒でしょう。 ほかにも、マセマ出版から出ているような参考書も、 数式のあいだに赤ペンで注釈が入っているものが多く、分かりやすいのでお薦めです。 また、細野真宏先生のシリーズがあれば、数学の授業はいらないと私は考えています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch