13/11/06 17:16:31.54 +jZOZIUx0
あげ
3:大学への名無しさん
13/11/06 18:51:21.85 m3mnb1ak0
>>2
下げてるぞ
4:大学への名無しさん
13/11/06 19:10:26.14 +jZOZIUx0
>>3マジだwwミスったww
みんなどこ出願した?
5:大学への名無しさん
13/11/06 19:13:40.82 STKZnRaO0
物理
6:大学への名無しさん
13/11/06 20:15:17.66 m3mnb1ak0
経営、経済
不安で眠れねー
7:大学への名無しさん
13/11/06 21:06:19.38 +jZOZIUx0
俺も経営のキャリマネ
出願速報見ると不安で胃が痛いwww
出願ってまだ増えるかなー
キャリマネ頼むから増えないでくれ
8:大学への名無しさん
13/11/06 22:33:46.46 pG/YK5N70
英語65~70国語60~75
これどうすんねんやばいやばいwwww
英語上がんねえwww
9:大学への名無しさん
13/11/06 22:55:38.06 usI7ArF8I
倍率どんくらいなの?
受けないけど周り受ける人多いから気になる
10:大学への名無しさん
13/11/06 23:03:45.74 +jZOZIUx0
>>8どこ志望?普通に大丈夫じゃね?
11:大学への名無しさん
13/11/06 23:07:20.54 pG/YK5N70
>>10経済やけど皆両方75はいるやろーって言ってるから怖いww
12:大学への名無しさん
13/11/06 23:16:49.50 +jZOZIUx0
>>10経済ならまだ先だから余裕だろ
11月の経営受けるのに
英語5~6.5割国語5~6割の俺死亡
13:大学への名無しさん
13/11/06 23:19:53.41 p/oOr4TT0
>>9
5倍、6倍ある
14:大学への名無しさん
13/11/06 23:26:54.14 UKeuBTiu0
国語むずすぎねーか?
普通にフラグ立ってるんだが
15:大学への名無しさん
13/11/06 23:28:40.49 pG/YK5N70
英語皆なに勉強してんの?
70の壁越えられないんだが
16:大学への名無しさん
13/11/06 23:30:57.05 UKeuBTiu0
>>15
英語は申し訳ないが70後半やわ
17:大学への名無しさん
13/11/06 23:33:52.34 pG/YK5N70
>>16なに勉強してるん?
とりあえず単語1500と文法はまあまあ完璧にして過去問やってみたけど長文と中文のところがやばすぎる...
長文演習してても全然上がんねえし...
18:大学への名無しさん
13/11/06 23:37:28.33 +jZOZIUx0
前スレにも書いてたけど、国語の答えの根拠絶対おかしくね?しかもあんな曖昧な選択肢で選べとか7割越える奴すごすぎ
国語運ゲーだわ
19:大学への名無しさん
13/11/06 23:38:25.46 usI7ArF8I
>>17
近大レベルの長文はいっちゃ悪いがすげー簡単だぞ
もしかして英語➡︎日本語読みしてないか?
英語で内容を理解できるレベルになっといた方がいいぞ
20:大学への名無しさん
13/11/06 23:38:29.06 sWIG1M580
話ぶった切るけど、結局一般と公募ならどっちが難しいんだ?
先輩とかには近大公募落ちても、一般で関大受かった人いるし。
公募落ちたら一般はほぼ無理なの?
21:大学への名無しさん
13/11/06 23:40:13.02 pG/YK5N70
>>19どうやったらそのレベルまでなれるんやwww
英語できなすぎて辛い
22:大学への名無しさん
13/11/06 23:43:02.21 usI7ArF8I
>>21
ごめんなんか→みすった
毎日長文やれとしか言いようがないなー
いつから長文演習やってる?
場合によっては公募間に合わんかも…
23:大学への名無しさん
13/11/06 23:45:26.71 pG/YK5N70
>>22 10月から毎日やってる!
8月後半に初めて過去問といた時は長文6点で泣きそうになった
10月から頑張って今だに15点いったらいい方って感じ
24:大学への名無しさん
13/11/06 23:47:28.18 RDGg83n20
逆に長文とか会話文しかとれねえ
文法とかイディオムとか取れないのはほんと努力不足なんだろうな…
25:大学への名無しさん
13/11/06 23:48:58.05 usI7ArF8I
>>23
10月だったらなんとか間に合いそうだな
俺は夏休み毎日やってたら上がったから多分もう少しであがるんじゃないかな?
何度もゆうけど英語→日本語は駄目だよ
英語で理解できることを意識してみ、もしこれができなかったら時間が足りなくなると思うし
26:大学への名無しさん
13/11/06 23:50:01.40 p/oOr4TT0
高2の時期から受験勉強してたやつはいないのか
27:大学への名無しさん
13/11/06 23:52:04.77 usI7ArF8I
2年からやってたら国立いくよ
今頃関関同立なんか狙ってない
28:大学への名無しさん
13/11/06 23:52:27.47 pG/YK5N70
>>25ありがとう意識してみる!今日からとりあえず安定して70超えるために英語やりまくる!
>>26そんな猛者はわざわざ近大目指さんともっと上行くやろww
29:大学への名無しさん
13/11/07 00:46:48.74 h6iC4nAe0
一個聞きたいんだけど、お前ら過去問解いたら一応その年の合格最低点チェックするよな?で、その合格最低点一回しか超えたことないんだけどやばい?かなりやばい?みんな余裕超えなの?
30:大学への名無しさん
13/11/07 00:51:35.86 4gHgkk2o0
>>29一回しか超えたことねえやべえ
31:大学への名無しさん
13/11/07 00:54:35.77 qnXXkkGy0
>>29
お前は俺かwwwwww
32:大学への名無しさん
13/11/07 00:55:58.10 4gHgkk2o0
公募の過去問といたことないけどいいんかな
33:大学への名無しさん
13/11/07 01:11:15.37 suySDwjQ0
なんか年をさかのぼるにつれて国語の過去問の難易度が上がってる気がするんだけど気のせいか?
34:大学への名無しさん
13/11/07 07:35:10.81 jtBL7rDh0
あんま言いたくないけど、こういう場でも草生やしてる人って現実逃避してる人が多いと思うの
楽しみながら(?)情報交換するのもいいけど、少しは真剣に事を当たらないとね
まあ自分もでかい口叩ける立場じゃないけど・・・
35:大学への名無しさん
13/11/07 14:24:52.11 seuCJAPw0
しょーた乙
36:大学への名無しさん
13/11/07 14:26:21.11 A5s3uicj0
>>35だれやねんワロタ
37:大学への名無しさん
13/11/07 14:32:16.81 h6iC4nAe0
おい、どーすんだよ
法学部政策なら倍率一番低いし余裕wwwとか思ってたら人数増えてんじゃん
どうしよう最低点上がるよなコレ
こんなんだったら、最初から行きたい学部選べば良かったー経営行きたかったのにー
38:大学への名無しさん
13/11/07 16:37:48.36 b7t1p2Sfi
あー
俺ほんまにアホほど過去問やってきたのに最近75とかコンスタントに出てたのにここにきて英64国64とか死んだマジで死んだ
なんでここまで落ちんねん死ねやこんなんじゃ経営なんか受からねぇよカス
39:大学への名無しさん
13/11/07 16:38:47.37 tVeAtAdd0
80とかとりまくってる人でも60とかとっちゃう時あるん?
教えてエロい人
40:大学への名無しさん
13/11/07 16:52:39.31 h6iC4nAe0
むしろ俺は点が全く安定しないわ
英国両方とも80後半~40点代まで差が激しい
41:大学への名無しさん
13/11/07 16:57:48.19 A5s3uicj0
英語最近70~とれてたのに51とってしまったお...
42:大学への名無しさん
13/11/07 18:18:14.22 hSMUEXYaI
お前ら落ちても一般あるからいいじゃん
43:大学への名無しさん
13/11/07 19:45:32.28 C8hHfMzh0
公募で経営受けるんだが得点調整されないよな?
44:大学への名無しさん
13/11/07 23:17:13.53 8IVNzSoO0
今まで国語六割止まりだった俺が塾の人にアドバイスもらって解いたら国語82だったわ。
お前らわからなかったらプロに聞けマジで
45:大学への名無しさん
13/11/07 23:22:24.15 C8hHfMzh0
>>44
kwsk
46:大学への名無しさん
13/11/07 23:31:58.13 tVeAtAdd0
>>44
教えて
なんでもする
47:大学への名無しさん
13/11/07 23:32:55.30 A5s3uicj0
>>44オナシャス
48:大学への名無しさん
13/11/07 23:50:43.16 h6iC4nAe0
>>44もちろん書くよな?
いやマジでお願いしますあなた様しかいません
49:大学への名無しさん
13/11/08 19:28:32.22 D1F0e3wC0
誰か>>20お願い
50:大学への名無しさん
13/11/08 20:21:32.02 2YB1b6oM0
>>49俺がやった感じだと公募の方が問題自体は簡単
51:大学への名無しさん
13/11/08 23:03:51.78 306BvYDA0
>>50
マジで?
同じようなもんじゃねーの?
52:大学への名無しさん
13/11/08 23:36:41.78 2YB1b6oM0
>>51俺は一般の後公募のやつといて見たけど2個といてそれぞれ一般よりも10点くらい上がった
国語はしてないからしらぬ
53:大学への名無しさん
13/11/09 00:16:25.64 V6slTqYN0
あと1週間か
54:大学への名無しさん
13/11/09 00:26:59.65 9Kz3zbf80
>>52
まじか
ありがとう
明日公募解いてみるわ
55:大学への名無しさん
13/11/09 12:25:41.44 179sEvNj0
国語6割越えない死にたい
56:大学への名無しさん
13/11/09 12:35:06.51 VjL5Fl3R0
滑り止めだけど政策法の志望者かなり増えてて焦る
過去問は余裕だったが
57:大学への名無しさん
13/11/09 14:00:24.13 9Kz3zbf80
>>56
どんぐらい取れるの?
58:大学への名無しさん
13/11/09 14:32:07.31 SlyCY9KN0
浪人決定だわ
59:大学への名無しさん
13/11/09 14:51:43.33 VjL5Fl3R0
>>57
英語しかやってないけど9割
国語はまあなんとかなるやろ…
60:大学への名無しさん
13/11/09 14:59:58.82 9Kz3zbf80
>>59
逆にどこ間違えるん?
61:大学への名無しさん
13/11/09 15:14:53.78 FSDn79uf0
英語で90も取れりゃいいんだが…
建築も倍率くっそ上がってるやないか
62:大学への名無しさん
13/11/09 15:19:13.17 VjL5Fl3R0
>>60
会話2つ大門346一つだった
63:大学への名無しさん
13/11/09 16:49:05.71 FSDn79uf0
会話ってコツとかあるの?
いつも選択肢二つは消えるけどどうも時間がかかる
64:大学への名無しさん
13/11/09 22:02:43.19 i6zJV8aG0
質問、熟語とりあえずネクステの完璧にしたけど熟語ターゲット1000も完璧にしたほうがいいかな?
65:大学への名無しさん
13/11/09 23:04:26.92 V6slTqYN0
>>64
余裕
66:大学への名無しさん
13/11/09 23:12:22.91 DZMVWB1z0
推薦も中央値補正されるん?
67:大学への名無しさん
13/11/10 00:05:08.38 Y6bo41D50
選択教科あるなら補正されるね
68:大学への名無しさん
13/11/10 00:13:51.77 t+h51jrq0
>>67
あるの?英国なんだが
69:大学への名無しさん
13/11/10 00:25:03.61 Y6bo41D50
>>68 英国だけなら大丈夫だよ!
英語+数学or国語とか
英語+数学or理科とかで、
数学の平均が40で国語の平均が60ってなったら不公平だから、その差を中央値補正って方式で限りなく無くそうってだけだから
70:大学への名無しさん
13/11/10 00:25:39.47 t+h51jrq0
>>69
じゃあ文系の公募は中央値補正無いの?
71:大学への名無しさん
13/11/10 00:27:40.79 Y6bo41D50
>>70 左様(´∀`)
72:大学への名無しさん
13/11/10 00:34:38.91 t+h51jrq0
>>71
ありがとうございます!助かりました!
73:大学への名無しさん
13/11/10 00:36:08.31 MHiBO94W0
145/200
220/300
険しすぎワロタwwwwwwwwwwwwひゃっふぃwwwwひゃっふぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74:大学への名無しさん
13/11/10 00:57:03.63 19JCGdh80
>>73
受かるやろ
分かってるくせに死ねや
75:大学への名無しさん
13/11/10 10:16:38.39 MFQdXeaI0
120~140/200の俺はどうしたらいいんや...
英語長文だけいつも26中10点以下やわ長文18くらい取るだけで70安定やのに...
76:大学への名無しさん
13/11/10 10:40:12.96 Y6bo41D50
自分も、長文って見直しする時間が無かったり、見直しても答えをそうと思い込んでる時が多くてなかなか間違いを直せなかったりする
だから長文をじっくりと解くためにわしは大問2を飛ばすかな
77:大学への名無しさん
13/11/10 10:55:31.85 MFQdXeaI0
>>76俺は一昨日から音読勧められて信じてひたすら音読してる
78:大学への名無しさん
13/11/10 10:58:35.58 Ik7hqyQN0
神戸からって遠いかな
79:大学への名無しさん
13/11/10 11:10:33.14 MHiBO94W0
>>74
あ、ボーダーっすよ^^
80:大学への名無しさん
13/11/10 14:09:46.86 kupwNREh0
生物理工受ける奴はおらんのか
あー受かる気しねえ
81:大学への名無しさん
13/11/10 14:39:37.53 s+TZAo1k0
今年あんなに志願者増えてんだから政策法志望の奴ぜったいいるだろ!
でてこいよ!過去問何点くらいとってんだよ!
82:大学への名無しさん
13/11/10 15:33:58.21 z8xswmZNi
>>81
国70-85
英80-90
83:大学への名無しさん
13/11/10 15:45:34.90 19JCGdh80
経営商学科うけるひとー
84:大学への名無しさん
13/11/10 16:00:02.49 Y6bo41D50
建築はおらんのか_(:3」∠)_
英語80数学60でも今回厳しそうと思うの
85:大学への名無しさん
13/11/10 16:13:55.64 dlafILHa0
公募終わったら解答速報どっかで出るの?出るとしたらいつ?
86:大学への名無しさん
13/11/10 16:24:23.02 kP/Wjug7P
>>85
夕陽ケ丘予備校が解答出す
URLリンク(www.yuhigaoka.ac.jp)
でも発表されるまで時間がかかるから、気になるなら解答速報掲示板見たほうがいいと思う
URLリンク(b.best-hit.tv)
87:大学への名無しさん
13/11/10 16:33:10.09 dlafILHa0
>>86
掲示板の方って正確なの?
88:大学への名無しさん
13/11/10 16:38:09.04 kP/Wjug7P
>>87
完全に正解とは言い切れないけど、
公募終わってすぐ、学校の先生や塾の先生に解いてもらったって書き込みが去年はあった。
だいたい正しいんじゃない?
89:大学への名無しさん
13/11/10 17:01:31.42 Y6bo41D50
日が経つにつれて、謎の自信が湧いてきた
90:大学への名無しさん
13/11/10 17:06:30.27 E4DuDt2l0
>>88
なるほど
わざわざURLまで貼ってくれてありがとうな!
91:大学への名無しさん
13/11/10 17:12:36.82 s+TZAo1k0
>>89マジでこれ
点数ぜんぜん足りてないのに
92:大学への名無しさん
13/11/10 18:36:42.88 eqFSYMmj0
両方5割ぐらいっすわ。。。。
ちなみに政策法
93:大学への名無しさん
13/11/10 19:59:39.97 NKRBXuA+0
英語のウォーミングアップに、会場早めに行って過去問さらっと解いて慣れておくつもりだけどどうかしら
94:大学への名無しさん
13/11/10 20:23:14.57 eoaufNFy0
俺は4日間受けるけどみんな何日受ける?
95:大学への名無しさん
13/11/10 20:31:13.66 qwzsCAYq0
古典みんなどれくらい取れてる?
96:大学への名無しさん
13/11/10 20:32:38.08 AwjQFHCY0
>>95
3問ミスで61だったわ。
現代文むずすぎ
97:大学への名無しさん
13/11/10 20:40:03.89 AwjQFHCY0
法学部の政策と法律って何が違うんだ?
98:大学への名無しさん
13/11/10 21:08:27.25 NWD9wpTi0
>>95
さっきやったやつは9割いつもは7割ぐらいかな
99:大学への名無しさん
13/11/10 22:23:27.12 plRTLYqnI
近大とかwwwwwww
100:大学への名無しさん
13/11/10 22:41:04.31 qwzsCAYq0
みんな結構とってるなあ・・・
現代文4問ミスで「あれ8割いけんじゃね?」って思ったらいっつも古典で3問くらいしか合わなくて7割いかねえんだよなあ
古典全然出来ないんだけど今からでもやっておいたほうがいいことって何?
101:大学への名無しさん
13/11/10 23:03:06.38 MFQdXeaI0
>>100おれもそれ
俺の場合古典3問の時はだいたい60~65しかないけど
古典5問以上正解したことない
102:大学への名無しさん
13/11/10 23:24:02.27 9bndXjTw0
倍率5倍以上って東大より高いじゃんww
さすがお前らは目指すとこが違うな
103:大学への名無しさん
13/11/10 23:41:42.74 Y6bo41D50
学校サボりたいわ(´・ω・`)
104:大学への名無しさん
13/11/10 23:50:48.11 cheDIy9b0
過去問国英だいたい5割~6割くらい…
キャリマネいきたいけどいけるかな(*_*)
あと一週間頑張りましょう(=^ェ^=)
105:大学への名無しさん
13/11/11 00:18:00.67 5hGMJHq0I
今から過去問やるわwwwおまえら安心しろwww
106:大学への名無しさん
13/11/11 00:21:42.08 824psrLO0
なんで夏休み前に7割バンバンとれて今6割なんかになるんやろう..笑
こん中に近大模試受けた人おる?
107:大学への名無しさん
13/11/11 00:39:55.30 bwIAK8By0
近大模試B判定だった
108:大学への名無しさん
13/11/11 00:49:00.45 uWydj8ph0
>>44だが質問あるか
109:大学への名無しさん
13/11/11 01:10:21.91 lJUrK/h10
>>108
頼む。アドバイスとやらを教えてくれ。いや、教えてくださいお願いします
110:大学への名無しさん
13/11/11 02:03:25.24 824psrLO0
>>108
そのプロに聞いたアドバイスを俺らに恵んでください
111:大学への名無しさん
13/11/11 02:12:35.35 lED4KRum0
英語何割取れた、国語何割取れたとか言ってる暇あったら勉強しろ
7割取れたとか、8割一回だけ取ったことあるとかそんな自己満いらねえんだよ
本番で取れなきゃ意味がねえんだ、わかるだろ
あぁ?偉そうなこと言ってるお前はどうなんだって?
英語4割だよ…
112:大学への名無しさん
13/11/11 07:39:49.86 8v9ewRct0
>>111涙拭けよ
俺も英国両方とも6割しか取れないから
113:大学への名無しさん
13/11/11 10:32:12.84 NtCN669V0
「産近龍甲さんきんりゅうこう」(京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学) 近畿における【関関同立】に次ぐレベルの有名私立大学グループ
大阪経済大学もしくは大阪工業大学を含めて「産近龍甲大さんきんりゅうこうだい」とするケースもある。
また、京都府や滋賀県では、佛教大学を加えて、産近龍甲佛(さんきんりゅうこうふつ)と呼称されているケースもある。
■京都産業大学は、古都京都の総合私立大学
■近畿大学は、文系学部から理系学部まで全て設置された、西日本最大の総合大学
■龍谷大学は、西本願寺学寮を起源としている由緒正しき仏教系大学
■甲南大学は、私立旧制高校が母体のお嬢様学校であり「上品な神戸のお嬢様学校を代表する一校である」
■大阪経済大学は、民間企業を中心に官公庁、地方自治体、公共団体などに多くの人材を輩出している
上場企業における役員数ランキングで、近畿の私立大学では関関同立・近大・甲南大に次いで7位、文系学部しか持たない大学では近畿でトップである。
114:大学への名無しさん
13/11/11 13:47:41.03 89m2AQWUI
いつから過去問はじめた?
115:大学への名無しさん
13/11/11 14:57:38.41 LcVYXlVX0
>>114最初にやったのは夏休み入る前
2回目は9月くらい3回目以降は10月からちょいちょいやっていってる
116:大学への名無しさん
13/11/11 17:27:54.00 8v9ewRct0
>>115俺かとおもったwwww
ちなみに点数は全く上がってない模様
117:大学への名無しさん
13/11/11 17:28:53.95 bwIAK8By0
もう過去問やるより単語やった方がいい気がしてきた
118:大学への名無しさん
13/11/11 19:29:31.25 Ptt0/9Q+0
過去問余裕
119:大学への名無しさん
13/11/11 19:54:31.92 tCY83NpU0
経営なら何点取れれば受かるかな?
120:大学への名無しさん
13/11/11 22:25:17.28 cKSDnMAk0
生物理工受ける人いない?
121:大学への名無しさん
13/11/11 23:04:03.44 vjzdflXd0
受けるよ!
生物と英語で!
両方6割ぐらいしかとれない
122:大学への名無しさん
13/11/11 23:50:09.04 6/cWWYy20
去年の経済の二日目の英語簡単じゃね?
123:大学への名無しさん
13/11/12 00:07:06.16 CNTpb9pH0
>>122友達3人90点超えてた
俺だけ75点死にたくなったよまじで
124:大学への名無しさん
13/11/12 00:08:32.24 0Txpkp200
>>123
俺も90越えたわ
長文簡単すぎた
国語は相変わらずだったがな
125:大学への名無しさん
13/11/12 00:22:49.24 oOvMuYm/0
農学部おらんのか
126:大学への名無しさん
13/11/12 01:23:49.33 5DNgwRIv0
>>108
答える気ないならくんなよハゲ
127:大学への名無しさん
13/11/12 01:45:04.94 cXKWoA+W0
>>122
いまちょうどそれといて
86点とれた!!と息巻いてたら
……そういうことだったのか
128:大学への名無しさん
13/11/12 01:52:02.02 GE9psN/a0
>>108
早くおしえてくれよ
129:大学への名無しさん
13/11/12 02:05:44.48 Wh9C5QXsI
>>126
>>128
m9 wwwwwwwwwwww
130:大学への名無しさん
13/11/12 02:15:29.15 6yfbarnd0
>>111だけど何か質問ある?
131:大学への名無しさん
13/11/12 06:14:53.76 4WP/uzlb0
>>125
農学部受けるよー
132:大学への名無しさん
13/11/12 07:34:44.71 O3V5CaGD0
生物理工の人間工学は何点くらいでうかる?
133:大学への名無しさん
13/11/12 12:07:27.42 giI6CBDC0
オナ禁とかしてる?
集中力上がるとか聞いて試してみようと思ったんだけどまず止めれないんだが
134:大学への名無しさん
13/11/12 15:54:49.56 KOWCFk9u0
>>133
したい時にすりゃいいだろ
135:大学への名無しさん
13/11/12 17:48:37.12 dl++69sz0
>>131
水産志望なんだが何割取れてる?
136:大学への名無しさん
13/11/12 20:41:01.40 8c/D8EVZ0
指定校推薦取ってれば100%合格できるよwww
偏差値40の馬鹿高校で内申3.5取るだけでいいのにww
137:大学への名無しさん
13/11/12 20:52:55.49 naYcCgta0
>>135
7割ぐらいかなー
良くて8割いくかいかないかぐらい
138:大学への名無しさん
13/11/12 21:07:00.46 1eCmmtP/I
お前らよくて7割とか夏休みなにしてたの?
夏休みから勉強はじめた俺でも9割はいくよ
まあ近大(笑)なんで行くつもりないけど
遊びで解いたら9割だったわ
あと国語できない奴はもう諦めたら?
生き方に問題があったんだから
近大ごときの国語解けないとかどうやって生きてきたの?
139:大学への名無しさん
13/11/12 21:14:12.20 jmzyN5D70
>>138
じゃあ第一志望のスレに行けよ
140:大学への名無しさん
13/11/12 21:16:54.26 CNTpb9pH0
>>138すごいね
なんでわざわざここに来たのかな?キモいからはよ第一志望のとこいっとけよ
141:大学への名無しさん
13/11/12 21:53:39.95 JEBVLwkU0
余裕こいて今まで過去問全く目通してなかったけどやってみたら全然わかんなくてめっちゃあせってる
142:大学への名無しさん
13/11/12 21:55:46.74 7rVNWUVQ0
他の受験生の不安感を煽ったりやる気を下げさせようとしてるやつがいるがそいつも必死なんだろう
143:大学への名無しさん
13/11/12 22:02:22.85 cXKWoA+W0
みんな試験会場はどこにした?
近場の人はやっぱり本学なのかな
勢い余って梅田にしてしまったわ…
144:大学への名無しさん
13/11/12 22:21:59.15 iGudxG/f0
>>141マジメに俺かよ
滑り止めwww余裕っしょwwwとか思って一週間前から解こうとしたら6割しかとれないwww
145:大学への名無しさん
13/11/12 22:43:55.26 1eCmmtP/I
少し煽っただけでこれかよお前らwwww
まじで落ちるぞ?
146:大学への名無しさん
13/11/12 22:47:20.29 q2xY2CT20
関関同立国公立組は巣にお戻りください
147:大学への名無しさん
13/11/12 22:49:52.03 1eCmmtP/I
え?www
お前らって近大第一志望なの?
レベル低すぎわろたwww
148:大学への名無しさん
13/11/12 22:51:45.47 giI6CBDC0
>>143 ぼきも梅田にしたよ
近大模試の時に近大で受けたけど、机が斜め向いてるタイプ初めてで辛かった。
149:大学への名無しさん
13/11/12 22:53:40.66 giI6CBDC0
>>147 何でもいいけど、とりあえず受かってから言おうぜ( ^ω^;)
150:大学への名無しさん
13/11/12 22:56:07.42 1eCmmtP/I
俺は指定校だからwww
まあ落ちぶれんため勉強してるがなwww
煽ってすんまそwww
指定校で同志社っすwww
151:大学への名無しさん
13/11/12 23:21:01.45 5DNgwRIv0
てか倍率ってわからんの??
152:大学への名無しさん
13/11/12 23:29:57.99 tPfBqtCC0
>>151
毎年合格者100人単位で変動するから倍率は発表しようがないんちゃうかな?
153:大学への名無しさん
13/11/12 23:30:47.90 yuaKCx1v0
指定校でドヤ顔してるとか愚の骨頂なんだがな。
まぁバカ組としてキャンパスライフ送れよ
154:bmwはクソメーカー
13/11/12 23:31:28.80 yuaKCx1v0
てか受験票とかって届くの?
155:大学への名無しさん
13/11/12 23:37:27.15 tPfBqtCC0
ここの奴らとは入学後仲良くしたい
156:大学への名無しさん
13/11/12 23:42:03.94 1eCmmtP/I
>>153
ごめん俺模試とかでは偏差値72くらいだからwww
近大(笑)レベルのお前らとは比べないでくれw
一般受けんくても合格できるにはこしたことないだろwww
まあ同志社後悔してるがな早稲田とか目指せばよかったわ
157:bmwはクソメーカー
13/11/12 23:43:57.58 yuaKCx1v0
>>156
模試の結果ID付きでうpってみろよ鼻くそ丸め太郎
158:大学への名無しさん
13/11/12 23:45:39.67 CNTpb9pH0
>>156模試のID付きでうpできたら素直に褒め称えるまぁ無理やろな
159:大学への名無しさん
13/11/12 23:47:05.61 1eCmmtP/I
>>157
なんで特定されるようなことしないといけないんでしょうか?
これだから近大(笑)はwww
IDなしでうぷならええよ
160:bmwはクソメーカー
13/11/12 23:48:17.68 yuaKCx1v0
>>159
はい、さよーならー。
161:大学への名無しさん
13/11/12 23:50:02.77 5DNgwRIv0
>>159
もうええんやで
162:大学への名無しさん
13/11/12 23:50:47.36 CNTpb9pH0
>>159なんか必死やな
163:大学への名無しさん
13/11/12 23:50:51.21 5DNgwRIv0
>>154
いい子にしてたら届くで
164:bmwはクソメーカー
13/11/12 23:54:18.11 yuaKCx1v0
>>163
おっ、jか?
165:大学への名無しさん
13/11/12 23:56:51.25 1eCmmtP/I
少し煽っただけで必死に反応してくるお前らわろた
実はというと俺も近大志望ですはい
みんな頑張ろうぜ
166:bmwはクソメーカー
13/11/12 23:57:34.01 yuaKCx1v0
>>165
はい、さよーならー
167:大学への名無しさん
13/11/13 00:00:20.15 +qDg6IuWI
>>166
ひょっとして国語できないかな?
168:大学への名無しさん
13/11/13 00:01:31.24 cXKWoA+W0
>>148
机が斜め…!?
あんまり状況想像できてないけどそれだけなんか辛そうだwww
入学後マジで仲良くしたいわ
友達できるかな
169:大学への名無しさん
13/11/13 00:02:32.71 cgjDgCzjI
推薦でこんなFラン目指してるど底辺が一般で阪大目指してる俺と同じ大学生というくくりになるのはうぜえわ
まあ大学卒業してもカスみたいなとこしかいけないからいいかw
170:大学への名無しさん
13/11/13 00:04:13.51 +qDg6IuWI
>>169
特定した
171:大学への名無しさん
13/11/13 00:10:33.26 DX+BbzOr0
>>168 視聴覚室みたいな机だった!
みんなそう思ってるだろうからなんとかなるでそwww
172:大学への名無しさん
13/11/13 00:13:28.98 ztYEsV6v0
>>169
うーんこの
173:大学への名無しさん
13/11/13 00:29:41.49 jXUmmZWNI
あとsage進行でやってくれよ
努力も何もできない低知能のカスどもの醜態が上にあると、一生懸命受験勉強やってる人たちからするとすごく迷惑なんだよね
174:大学への名無しさん
13/11/13 00:48:17.50 XzWQvhb/0
荒らしにきてるやつは何がしたいの?w
175:大学への名無しさん
13/11/13 01:12:21.24 ztYEsV6v0
>>173
まかせろ!!、
176:大学への名無しさん
13/11/13 01:13:03.26 N1iHr9EXi
いまストレスの元ためたら駄目だ。
無視して、勉強に励もう
177:大学への名無しさん
13/11/13 10:46:20.66 wy5QdsMeI
みなさんもう受験票届いてますか?
ちょっと心配で(´・ω・`;)
178:大学への名無しさん
13/11/13 12:04:18.79 aBcmD6el0
たしか今日中に届くはずなんだけどね
179:大学への名無しさん
13/11/13 13:24:01.65 wy5QdsMeI
178))あ!さっき届きました!これで安心っす♪
180:大学への名無しさん
13/11/13 19:23:36.10 MZBO97190
何割とか言ってもわからんから偏差値言っていこうぜ。
国英社で55
181:大学への名無しさん
13/11/13 21:53:12.92 aBcmD6el0
受験票に会場が梅田じゃなくて近大に変わってた…(´・ω・`)あの机嫌なんだよなー
182:大学への名無しさん
13/11/13 22:15:59.32 W46fM/cX0
前半組頑張れ!
そーいやまだ出願してないわ俺
183:大学への名無しさん
13/11/13 22:30:40.07 FugWkJ7/0
農学の応用生命受けるんだが自信無くなってきた笑
去年の英語9割だったけど化学がいまいちすぎて死ぬ気しかしない
184:大学への名無しさん
13/11/13 22:33:30.82 1BoBTxKX0
>>173
一生懸命受験勉強してたら2chなんてしてないと思うんですが
185:大学への名無しさん
13/11/13 22:54:56.89 DT0zCCzz0
英語は9割安定してるから国語は5割位目標で大丈夫かな
政策法受ける人頑張ろう
186:大学への名無しさん
13/11/13 23:07:15.43 rd2bhGB50
>>185
イディオムはぼちぼちに文法9割くらいできるようにしてターゲット1500まで完璧にしても75くらいなんだがどうやったらそんな取れるんや..
187:大学への名無しさん
13/11/13 23:30:24.17 DT0zCCzz0
>>186
普通に単語覚えて文法問題集やって長文読んでただけだぞ
逆にどこで間違えるんだ?
188:大学への名無しさん
13/11/13 23:56:56.14 rd2bhGB50
>>187
全部ちょびっとずつ、、
強いて言うなら安定しないのは会話と穴埋めかな
189:大学への名無しさん
13/11/14 00:10:07.08 I5WqxW6j0
>>188
俺がいる
190:大学への名無しさん
13/11/14 01:22:54.28 j5Bzypuv0
>>189
最終近大なったら仲良くしよ!な!
191:大学への名無しさん
13/11/14 02:09:12.32 6eQNe3uiI
ここにいる奴みんな落ちるな
192:大学への名無しさん
13/11/14 07:21:01.25 RDwXLzsj0
一般で会おう
193:大学への名無しさん
13/11/14 08:51:39.18 OPZBXhXJ0
てか当日さ、制服じゃなくてもいいのかな?
194:大学への名無しさん
13/11/14 15:30:57.54 +qjdB+MT0
>>188
穴埋めは品詞の種類で絞って当てはめていけば分かる
会話は2択までは絞れるだろうから後はじっくり吟味だな
195:大学への名無しさん
13/11/14 16:56:15.26 NyL9t9cx0
梅田の会場の奴で1人で行く奴いる?
うちの学校からは梅田が1番近いはずなのにみんな本学行くらしく俺だけぼっちwwww
196:大学への名無しさん
13/11/14 16:57:04.23 lGsqlHrKi
>>195
おまおれ
197:大学への名無しさん
13/11/14 17:18:42.23 hSyFtzjn0
2ch勢は全員受かるだろ。
198:大学への名無しさん
13/11/14 17:39:46.94 YdEzhfOR0
人間工学受ける人いる?
199:大学への名無しさん
13/11/14 19:26:49.57 8JRjrxj90
>>195
余裕でひとりだよ
がんばろうな
200:大学への名無しさん
13/11/14 19:38:41.76 7yp2Nag90
みんなは英語どういう時間配分で解いてる?
201:大学への名無しさん
13/11/14 19:41:40.60 ifCg3fm70
>>200会話8分中分8分文法8分同意分4分abのやつ4分整序5分長文残りって感じ
202:大学への名無しさん
13/11/14 19:44:01.58 7yp2Nag90
>>201
ありがとう、参考にさせてもらうわ!
203:大学への名無しさん
13/11/14 20:38:17.10 wPMJCxDv0
>>201
会話に時間掛けすぎじゃないかな?
まあケアレスミス無くす意味では正解かもしれんが...
整序をミスると相当響くから整序に時間かけるほうがいいと思われ
204:大学への名無しさん
13/11/14 20:52:45.76 j5Bzypuv0
>>201
文法順調なら4、5分で終わらね?
205:大学への名無しさん
13/11/14 21:16:35.96 ifCg3fm70
>>203むしろこれより早く会話できない...
206:大学への名無しさん
13/11/14 21:19:25.02 ifCg3fm70
>>204文法は順調ならそのくらい!
207:大学への名無しさん
13/11/14 21:36:56.29 NyL9t9cx0
国語の点がマジでヤバイ
全く安定しないヤバイ
今日になってまた42点出したおわた
208:大学への名無しさん
13/11/14 22:15:17.51 ifCg3fm70
>>207消去法使ってる?
消去法使い始めてから点ぐっと上がったよ
209:大学への名無しさん
13/11/14 22:36:11.02 NyL9t9cx0
>>208
全部やってたら時間ないから、パッと見て答え浮かんだ奴はそのまま書いて迷ったら消去法やってるんだけど全然ダメ
やっぱ全部、消去法するべき?
210:大学への名無しさん
13/11/14 22:46:10.15 opka2hhL0
配点ってこれであってる?URLリンク(i.imgur.com)
211:大学への名無しさん
13/11/14 22:47:52.06 lGsqlHrKi
>>210
英語の6は
全部2×8ってきいたぞ
212:大学への名無しさん
13/11/14 23:03:59.94 opka2hhL0
>>211
なんだよ英語八割余裕で超えるわ糞が
213:大学への名無しさん
13/11/14 23:05:20.17 ej/7vkUq0
長文とかむしろ稼ぎ所だろ
214:大学への名無しさん
13/11/14 23:06:29.47 GGkA49Jd0
長文ができなさすぎる...
致命的だわ
215:大学への名無しさん
13/11/14 23:20:18.08 RDwXLzsj0
長文をじっくり時間かけて読んでどの選択肢もしっかり読んだら点数上がったよ!
今までこれだと思ったらすぐ選んでたけど
216:大学への名無しさん
13/11/14 23:22:39.63 ifCg3fm70
国語はいけるけど長文がクソすぎるわ
217:大学への名無しさん
13/11/14 23:23:34.11 ifCg3fm70
>>209それでも答え合わないなら消去法間に合うように工夫するしかないなwww
218:大学への名無しさん
13/11/14 23:28:07.25 j5Bzypuv0
URLリンク(i.imgur.com)
誰かこれの最初の国語(法・経営)やってたら点数晒して
219:大学への名無しさん
13/11/14 23:37:07.54 YdEzhfOR0
文法できない、誰かヘルプ(._.)
220:大学への名無しさん
13/11/15 01:22:30.43 C7wcUDlY0
>>218 今やったら85やった
221:大学への名無しさん
13/11/15 01:31:33.72 fz7z+orp0
赤本の国語の解説よくわからんのはおれだけ?
222:大学への名無しさん
13/11/15 08:35:55.23 FiQErAjY0
俺ガイル
223:大学への名無しさん
13/11/15 16:37:45.93 TVJxXpkyi
>>220
すげ~
224:大学への名無しさん
13/11/15 19:38:23.11 RHNCDPxZ0
生物理工だが合格する気配がない…。
225:大学への名無しさん
13/11/15 21:52:31.30 wJ27A3QB0
明日って何時から空いてるん?
226:大学への名無しさん
13/11/15 22:20:28.32 uA05X/D/i
結局何点取ったら受かるんだ
227:大学への名無しさん
13/11/15 22:41:46.31 bx4ydzuU0
150あれば安心できる
228:大学への名無しさん
13/11/15 22:53:57.43 ibFKCN0H0
お前頭良すぎ...
229:大学への名無しさん
13/11/15 22:54:31.00 ibFKCN0H0
お前ら
230:大学への名無しさん
13/11/15 23:50:29.94 YvgMW0jw0
明日、本学で薬学受ける人いる~?
231:大学への名無しさん
13/11/16 00:06:34.11 Q97smMzD0
明日の人がんばれー!
232:大学への名無しさん
13/11/16 00:14:42.45 71DhBSPl0
わし薬学受けるで一日目な
233:大学への名無しさん
13/11/16 00:26:42.04 gVOL/PNy0
>>232 遅刻だけは絶対にするなよー 俺は遅刻して受験料がパーになった・・・
234:大学への名無しさん
13/11/16 00:56:35.67 ABjbfLmPi
みんな受かろうぜ
235:大学への名無しさん
13/11/16 08:16:43.65 UYNivzbVi
お腹痛いわー
がんばろう!!
236:大学への名無しさん
13/11/16 08:21:26.53 z7+wJ/rw0
なんかわくわくしてきたw
237:大学への名無しさん
13/11/16 08:22:06.34 UYNivzbVi
時計忘れたwwwやばいかな
238:大学への名無しさん
13/11/16 08:52:55.42 z7+wJ/rw0
その辺で買った方がいいよw
239:大学への名無しさん
13/11/16 12:07:21.44 ExKxoaxS0
英語終了
240:大学への名無しさん
13/11/16 12:08:19.62 xOqv7DBd0
結構行けた。
最初の会話文がちょっと危なかったけど。
241:大学への名無しさん
13/11/16 12:10:44.67 hAwZ6AhC0
落ちたわ。
単語帳と間違えてラノベ持ってきたから読書でもするか
242:大学への名無しさん
13/11/16 12:13:29.34 JI8JLUvqi
時計ないからやばいんだけどwww
243:大学への名無しさん
13/11/16 12:21:22.11 Kg5w6YPH0
ちょいしくじったかな…
8割はありそう最後ってどれとどれ?
244:大学への名無しさん
13/11/16 12:22:56.23 Dn2CPJVk0
>>243
エカじゃね?感だけど
245:大学への名無しさん
13/11/16 12:23:21.60 WwhnDxEJ0
>>243
ウカ
246:大学への名無しさん
13/11/16 12:23:31.61 Vok6n4yl0
ウカになったな
247:大学への名無しさん
13/11/16 12:24:18.50 Dn2CPJVk0
oh・・・
248:大学への名無しさん
13/11/16 12:27:57.19 z2xB7PR80
並び替えが全くできなかった…
249:大学への名無しさん
13/11/16 12:30:27.89 JI8JLUvqi
ウ、カだろ
250:大学への名無しさん
13/11/16 12:31:21.50 Kg5w6YPH0
ありがとうー
テーマがアイスクリームなせいか読みやすかった!
251:大学への名無しさん
13/11/16 12:31:40.12 JI8JLUvqi
法学部のボーダー6割だったよな?
252:大学への名無しさん
13/11/16 12:32:30.62 xOqv7DBd0
>>251
俺法学部志望だけど、そんなに低いの?
253:大学への名無しさん
13/11/16 12:33:40.56 WqjZIIWY0
解答速報?っていつでるの?
254:大学への名無しさん
13/11/16 12:37:12.40 Kg5w6YPH0
多分、終わってすぐ塾で見てもらう人が善意で。
待ってたら夕陽ヶ丘が出すけど
255:大学への名無しさん
13/11/16 14:05:04.48 ZAQskdu8i
国語難問すぎワロタ
256:大学への名無しさん
13/11/16 14:15:00.20 OlxifhOs0
数学受けたやつどうだった?
257:大学への名無しさん
13/11/16 14:25:06.27 hRQvOaVFi
天正の甍は井上靖な。
258:大学への名無しさん
13/11/16 14:27:30.27 sutHfMHS0
>>252
今年は人多いから厳しいんじゃない?
259:大学への名無しさん
13/11/16 14:29:40.90 d/dEglts0
一応入試日別スレッド貼っとく
【2014年度】11月16日公募推薦入試
URLリンク(b.best-hit.tv)
【2014年度】11月17日公募推薦入試
URLリンク(b.best-hit.tv)
260:大学への名無しさん
13/11/16 14:40:07.37 kGBnTlg80
ほな・・・また・・・
261:大学への名無しさん
13/11/16 14:45:15.07 sxbimkcYi
合計で150ぐらい取れば受かるよな。調整とかある?
262:大学への名無しさん
13/11/16 14:46:54.31 Uj1rg7fs0
>>261
学部によるよ!
263:大学への名無しさん
13/11/16 14:49:09.76 E39TqpWZ0
国語が難しかった(小並)
264:大学への名無しさん
13/11/16 14:50:12.53 sutHfMHS0
俺は落ちたわ
265:大学への名無しさん
13/11/16 14:53:20.18 O2qVQwwO0
落ちたったwwwwwwwwwwwwwwwマークずれてたおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266:大学への名無しさん
13/11/16 14:56:02.18 V0DhMf3Ui
明日は絶対上原の話でるからな覚えとけよ
267:大学への名無しさん
13/11/16 14:57:11.83 OlxifhOs0
数学明日対数指数でそうって夕陽の人が言ってた
268:大学への名無しさん
13/11/16 15:02:41.87 O2qVQwwO0
1日目より二日目の方が合格点あがる?
269:大学への名無しさん
13/11/16 15:04:38.52 /DLwo5j50
会話文ややこしくて迷った
9割切ったかも
270:大学への名無しさん
13/11/16 15:05:56.04 Yn9rXxWB0
アイスクリーム♪
I scream・・・
長文簡単に感じたけどまやかしだよな
夕陽っていつごろ出すんだろうか・・・
今回簡単じゃね?
271:大学への名無しさん
13/11/16 15:17:10.33 DbRr3fSSi
会話文ってどうすればできるんですかね?(-_-)
272:大学への名無しさん
13/11/16 15:25:56.96 +KAOUrQb0
法学部って今回何割とればいけるかな?
7割くらい?
273:大学への名無しさん
13/11/16 15:30:09.68 O2qVQwwO0
どっか解答出てないんか
274:大学への名無しさん
13/11/16 15:45:15.19 mZeeME+fI
英語長文ほとんどウなんだがみんなどうやった?ww
275:大学への名無しさん
13/11/16 15:45:51.74 Uj1rg7fs0
>>274
4個ウだわ
276:大学への名無しさん
13/11/16 15:46:08.41 E39TqpWZ0
俺は5個ウだった。
277:大学への名無しさん
13/11/16 15:47:23.85 paYYvNo00
俺6つなんだが4つって人が多いな
解答晒してくれないか?
278:大学への名無しさん
13/11/16 15:47:53.73 0QZlAS/g0
俺も4つだった
279:大学への名無しさん
13/11/16 15:48:10.34 +KAOUrQb0
俺は4つやな
280:大学への名無しさん
13/11/16 15:50:33.79 S1ff9Hy5P
URLリンク(b.best-hit.tv)
こっちで英語の解答晒してる人いるけど、他の人に、『びっくりするぐらい自分と解答違う』とか言われてる
解答晒すのも勇気いるな
281:大学への名無しさん
13/11/16 15:52:31.26 paYYvNo00
じゃあ俺の長文の解答晒すわ
エウウウウウウカだった
282:大学への名無しさん
13/11/16 15:55:11.85 Uj1rg7fs0
長文エウイウウアウカ
283:大学への名無しさん
13/11/16 15:57:04.07 OlxifhOs0
>>282 だわ
284:大学への名無しさん
13/11/16 15:57:39.46 E39TqpWZ0
うわヤバい。英語結構間違えてる。
285:大学への名無しさん
13/11/16 16:00:25.51 tEZQS3kM0
ウおおすぎわろた
286:大学への名無しさん
13/11/16 16:02:31.25 71DhBSPl0
数学も全然できんかったし、切り替え大事だぬ
287:大学への名無しさん
13/11/16 16:03:38.18 Uj1rg7fs0
>>283
だよな
長文わりと簡単に感じたが
288:大学への名無しさん
13/11/16 16:04:13.20 paYYvNo00
ってか長文の選択肢が微妙過ぎる
過去問じゃノーミスかワンミスだったぞ
289:大学への名無しさん
13/11/16 16:05:25.62 71DhBSPl0
最も人気なうちのひとつって表現嫌い(´・ω・`)
290:大学への名無しさん
13/11/16 16:06:10.69 S1ff9Hy5P
>>280にも書いた者だが、
英語の解答、塾の先生に解いてもらったってやつ来た!
291:大学への名無しさん
13/11/16 16:07:03.18 s/oHcoSJi
エウウウウイウカ
長文。どう?
292:大学への名無しさん
13/11/16 16:08:11.85 0QZlAS/g0
明日も受ける奴は今日答え合わせすんの?
293:大学への名無しさん
13/11/16 16:09:52.52 sxbimkcYi
>>291
これだわ
294:大学への名無しさん
13/11/16 16:11:21.09 tEZQS3kM0
>>289
アホなんだろなぁ
295:大学への名無しさん
13/11/16 16:13:17.98 jV8s9ZSB0
一般に比べて簡単だった?
296:大学への名無しさん
13/11/16 16:13:51.12 S1ff9Hy5P
>>292
明日も難易度同じだと思って答え合わせするのもいいと思う
297:大学への名無しさん
13/11/16 16:14:32.82 Yn9rXxWB0
ところで数学はどうなのよ・・・
298:大学への名無しさん
13/11/16 16:35:26.79 tEZQS3kM0
used to ( ) the growth
お前ら何にした?
299:大学への名無しさん
13/11/16 16:37:42.98 Uj1rg7fs0
>>298
そこわからんかったけどpreserveにした
300:大学への名無しさん
13/11/16 16:37:58.67 +KAOUrQb0
みんな並び替えどうした?
301:大学への名無しさん
13/11/16 16:38:11.67 tEZQS3kM0
俺はfuelだわ
302:大学への名無しさん
13/11/16 16:39:19.24 paYYvNo00
preserveやな
303:大学への名無しさん
13/11/16 16:41:09.92 Uj1rg7fs0
>>301
なんで名詞入るん?
304:大学への名無しさん
13/11/16 16:47:00.40 paYYvNo00
27がどうしても分からんかった
305:大学への名無しさん
13/11/16 16:53:01.16 xZEGq+uy0
「アンガイに」ってどれにした?
「案」ではあまりにも安直すぎる気がしたから「安」にしたもけどiPodの漢字変換候補に「案外」しかなくて泣きそう
306:大学への名無しさん
13/11/16 17:06:19.42 OlxifhOs0
>>304 intenseで強烈とか極度の、厳しいとか。
25-29はイアエイアが正解
307:大学への名無しさん
13/11/16 17:06:54.14 huileMyz0
>>305
案外で合ってるはず
たぶん漢字全部当たってた
今年の漢字わかりやすかった気がする
308:大学への名無しさん
13/11/16 17:11:45.08 Uj1rg7fs0
>>306
満点頂きました
309:大学への名無しさん
13/11/16 17:12:26.32 paYYvNo00
>>306
やっぱintenseだったか…disturbingと迷ったんだよなあ
それ以外は合ってて良かった
310:大学への名無しさん
13/11/16 17:16:18.73 Uzjje+Yi0
賢いやつ多いな
君たちが経営学部じゃないことを祈ろう
311:大学への名無しさん
13/11/16 17:27:02.91 xZEGq+uy0
>>310
僕経営だけど君は安心して良いよ( ´ ・ω・ ` )
312:大学への名無しさん
13/11/16 17:35:11.46 jV8s9ZSB0
やっぱ一般より推薦のほうが簡単?
313:大学への名無しさん
13/11/16 17:40:38.98 xZEGq+uy0
太陽光エネルギーの話、カアキエオイにしたけどぴょまいらは何にした?
314:大学への名無しさん
13/11/16 17:42:37.78 Uj1rg7fs0
>>313
全く一緒だ
315:大学への名無しさん
13/11/16 17:43:02.20 sxbimkcYi
>>313
同じ
316:大学への名無しさん
13/11/16 17:44:33.88 sxbimkcYi
古典の一番最後何にした?分からんかったから3にしたんだが...
317:大学への名無しさん
13/11/16 17:48:10.69 OlxifhOs0
みんなすごいな…
穴埋め全然できん…
318:大学への名無しさん
13/11/16 17:49:33.26 paYYvNo00
10ってmethodなのか?
waysと何が違うんだ?
319:大学への名無しさん
13/11/16 17:49:47.22 xZEGq+uy0
>>316
4勘
320:大学への名無しさん
13/11/16 17:51:19.20 Uj1rg7fs0
>>316
普通に4だと思うんだが
321:大学への名無しさん
13/11/16 17:54:22.95 xZEGq+uy0
古典の最初は何にした?
1か4で迷って1にした
322:大学への名無しさん
13/11/16 18:06:22.91 E39TqpWZ0
俺も1にしたよ。
恐らく合ってる。
323:大学への名無しさん
13/11/16 18:06:27.52 paYYvNo00
>>280
ここに英語解答貼られてるけど合ってるのかな?
9割近くあった
324:大学への名無しさん
13/11/16 18:08:06.20 pt3gJIy40
長文エばっかで死にますたwwwwww
オワタ…
325:大学への名無しさん
13/11/16 18:12:14.30 Uzjje+Yi0
国語が気になる
326:大学への名無しさん
13/11/16 18:15:05.86 Yn9rXxWB0
英語5割とかつんだわ・・・
327:大学への名無しさん
13/11/16 18:16:42.60 t8BOd6ue0
国語が明日と同じぐらいと願う
328:大学への名無しさん
13/11/16 18:19:02.59 xZEGq+uy0
ヤバイ今になって落ちる気しかしなくなってきた・・・
329:大学への名無しさん
13/11/16 18:24:43.99 JVjrToQ6Q
難しそうだな
迷ってたけど自分の学力じゃ受けなくて正解だった・・・・
330:大学への名無しさん
13/11/16 19:11:21.16 71DhBSPl0
数学配点でかくない?
気のせいかな
331:大学への名無しさん
13/11/16 19:18:19.88 +KAOUrQb0
国語難すぎワロータww
332:大学への名無しさん
13/11/16 20:13:30.50 jV8s9ZSB0
>>331
オレンジのやつより余裕でむずい?
333:大学への名無しさん
13/11/16 20:48:38.00 iwZfT40L0
>>332 難しいというか微妙な問題ばっかり
手応えが無いというか…
334:大学への名無しさん
13/11/16 21:30:05.15 BS99DOz10
>>303
fuelっぽいな。
頭悪いなお前
335:大学への名無しさん
13/11/16 21:33:00.27 xZEGq+uy0
>>332
>>333と同じく、あまり手応えがない、どうもしっくり来ない問題が結構あった印象
336:大学への名無しさん
13/11/16 21:41:08.16 fIjZYei50
>>334
いや、preserveだろwwwなんで名詞なんだよwwwその説明してくれないか?
337:大学への名無しさん
13/11/16 21:44:56.01 E39TqpWZ0
俺もfuelにしたけど、文意から考えて適当なものを入れただけだわ。
なんで名詞なのか気になる。
338:大学への名無しさん
13/11/16 21:46:43.33 E39TqpWZ0
てか、絶対にfuelじゃないだろ。
ぬか喜びしちまったわ。
339:大学への名無しさん
13/11/16 21:48:57.78 xZEGq+uy0
fuelと迷ったけどpreserveにした
340:大学への名無しさん
13/11/16 21:52:18.72 71DhBSPl0
太陽光は植物の葉によって集められ、それらの成長を保護するために使われる
こんな感じじゃないの?
341:大学への名無しさん
13/11/16 21:54:02.85 E39TqpWZ0
うん、そんな感じだろうな。
342:大学への名無しさん
13/11/16 22:53:50.39 s/oHcoSJi
URLリンク(i.imgur.com)
これガチやと思う?
343:大学への名無しさん
13/11/16 22:57:38.37 fIjZYei50
>>342
それ英語の先生に答え合わせしてもらったってやつだろ?信用していいんじゃね?
344:大学への名無しさん
13/11/16 22:57:49.74 71DhBSPl0
試してみるか
345:大学への名無しさん
13/11/16 22:58:21.54 paYYvNo00
ガチならうれしい
それなら長文全部合ってるけど正直自信ない
346:大学への名無しさん
13/11/16 23:00:40.74 s/oHcoSJi
>>343
パッパってゆってたけど正体不明やしなぁ笑
347:大学への名無しさん
13/11/16 23:02:57.35 Uzjje+Yi0
>>342
それにプラマイ4ぐらいで考えるわ
348:大学への名無しさん
13/11/16 23:03:03.17 fIjZYei50
>>346
まぁそれ間違ってるとこあるんやけどな
あえて突っ込まんかった
349:大学への名無しさん
13/11/16 23:19:03.41 xZEGq+uy0
>>342
あんまり合ってないヤバイ
350:大学への名無しさん
13/11/16 23:20:33.62 xZEGq+uy0
明日とらないとマジで詰むかもしれないどうしよう
351:大学への名無しさん
13/11/16 23:28:55.09 AJrq7Osy0
>>348
えっどゆいみ(笑)
352:大学への名無しさん
13/11/16 23:29:59.20 S5K5whFv0
>>351
長文のとこ間違えてるとこあると思う
353:大学への名無しさん
13/11/16 23:33:22.87 AJrq7Osy0
>>352
具体的にどこ?
354:大学への名無しさん
13/11/16 23:36:55.14 paYYvNo00
40と43か?
ここ結構割れてるな
355:大学への名無しさん
13/11/16 23:42:54.95 6AsLOxrX0
>>353
40ウではないだろ
356:大学への名無しさん
13/11/16 23:44:29.88 6AsLOxrX0
>>354
43はアになった
どっちも自信ないけど
357:大学への名無しさん
13/11/16 23:45:48.34 AJrq7Osy0
>>355
答えなんやと思ってるんか言ってくれないと笑
俺はウにしたけどなぁ。。
358:大学への名無しさん
13/11/16 23:46:49.72 6AsLOxrX0
>>357
すまん!イにした!ウは本文読んだら分かると思うけど選択肢ではnotが入ってるから照らし合わせたら違うと思うねんけどな
359:大学への名無しさん
13/11/16 23:47:32.96 71DhBSPl0
43はエになったのだけど…
360:大学への名無しさん
13/11/16 23:51:00.12 paYYvNo00
>>356
カスタードは卵も含むって本文に書いてあるような
361:大学への名無しさん
13/11/16 23:52:51.14 6AsLOxrX0
>>360
本文はな!選択肢が含まないになってなかったっけ?
362:大学への名無しさん
13/11/16 23:55:27.78 paYYvNo00
>>361
カスタードはアイスクリームと違って卵は含まないと選択肢には書いてあるよ
でも本文では含むって書いてあるじゃん
363:大学への名無しさん
13/11/16 23:56:46.89 AJrq7Osy0
>>358
そやなぁ。。
俺も40は迷ったけど
イの選択肢。ごめん粗訳やけど「19世紀後半の新しい冷凍方法で人々が家でアイスクリームを作れるようになった」やん?
でもこの「新しい冷凍」で可能になったんはデカイアイスクリームを作ることであって
家で作ること自体は前からできてた気がするんやけど。。
ごめん俺も自信ないけどな(笑)(笑)
まぁ20日の解答速報待とうや
364:大学への名無しさん
13/11/16 23:59:57.67 6AsLOxrX0
>>362
それ間違ってるの選ぶんだっけ?
365:大学への名無しさん
13/11/17 00:00:56.87 LKTu4ZfS0
>>364
合ってるのを選ぶ
366:大学への名無しさん
13/11/17 00:01:23.34 HZtehsh/0
>>363 hand operated freezer が発明されて、人々がアイス作り始めたんでしょ?
発明されるまでは作ってないじゃん
ならウでそ
367:大学への名無しさん
13/11/17 00:02:22.17 jJIVIZkI0
あれall ingredients of ice cream but with extra amounts of eggって卵は含まないって意味なのか?
368:大学への名無しさん
13/11/17 00:14:50.70 HZtehsh/0
余分な量のエッグを除くアイスの全ての材料かな
369:大学への名無しさん
13/11/17 00:17:53.59 jJIVIZkI0
>>368
よく考えたらそういう意味だよな
逆に考えてたわ
あー85点に下がった落ちるかも
370:大学への名無しさん
13/11/17 00:19:12.48 rL2MwOQb0
>>369
俺も82に下がるわ。やらかした
371:大学への名無しさん
13/11/17 00:22:27.92 LKTu4ZfS0
>>369
それで落ちるとかどんだけ国語自信ないんすか
372:大学への名無しさん
13/11/17 00:29:00.74 jJIVIZkI0
>>371
今年政策法志望者増えてるし国語なんかムズかったから手応えクソやし
130位じゃ受からんよな
373:大学への名無しさん
13/11/17 00:40:23.92 m6XyY/KP0
40はイで43はエにしますた
374:大学への名無しさん
13/11/17 01:25:09.79 m6XyY/KP0
皆の健闘を祈る
俺も絶対に合格してやる!!!!!!
375:大学への名無しさん
13/11/17 08:02:59.24 9IDvfvLe0
ここまで来て一般までまた勉強とか嫌やで…
376:大学への名無しさん
13/11/17 08:19:25.28 saUNOGXTi
二日目がんばろう!!
377:大学への名無しさん
13/11/17 08:21:42.09 LKtvCab00
公募の前期と後期って難易度に差があるの?
378:大学への名無しさん
13/11/17 08:22:10.07 r/BTHxo70
みんな頑張れ
379:大学への名無しさん
13/11/17 08:35:56.08 k131B2Cx0
みんながんばろうやで^_^
380:トラゴロウ48
13/11/17 08:43:00.05 k131B2Cx0
トラゴロウさん経営ですわい!
381:大学への名無しさん
13/11/17 09:10:02.08 0alAIwzq0
あそこの掲示板出会い厨沸いてるじゃんクソキメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382:大学への名無しさん
13/11/17 09:25:05.25 iPQi7I11i
出会い厨釣ってやろうかなwww
383:大学への名無しさん
13/11/17 09:30:32.67 9IDvfvLe0
すでに釣ってLINEしてる俺ガイル
384:大学への名無しさん
13/11/17 09:37:03.42 9IDvfvLe0
いま流れてる音楽なに?
385:大学への名無しさん
13/11/17 09:49:33.36 saUNOGXTi
本学校内放送とかあるんだねwww
386:大学への名無しさん
13/11/17 10:54:26.58 KPsbd7bL0
昨日の公募じゃなくて指定校の方の受験者(クズ)だったけど
皆応援してる頑張れー
ところで皆の学校って指定校はクズみたいな風潮ある?
自分とこは国公立行かせたい思考だから、指定校は逃げ・敗者みたいな感じの枠になってるんだけど
387:大学への名無しさん
13/11/17 11:13:30.98 71YLNwPF0
クズというか嫌そうな顔はされたよ、結局指定校受けなかったけど
388:大学への名無しさん
13/11/17 11:31:28.48 KPsbd7bL0
>>387
それで良いと思う 大体指定校ってその大学行く為の実力が無い奴の為の枠でしかない
だからどの道自分は合格してもそんな遊べないわ 勉強しなきゃ
スレチすまんかった
389:大学への名無しさん
13/11/17 12:10:20.25 RpDuvxSY0
英語の最後の二つどだった?
390:大学への名無しさん
13/11/17 12:11:34.38 53Tt+IYH0
>>389
ウカ
391:大学への名無しさん
13/11/17 12:13:56.09 o2wf0Bm10
英語カモすぎ九割こえたわ
392:大学への名無しさん
13/11/17 12:16:31.16 y/Xp6RwSi
>>390
ナカーマ
393:大学への名無しさん
13/11/17 12:16:38.35 RpDuvxSY0
>>390
だよなー
なんか間違ったやつ選ぶのとごっちゃになってウエにしたわ
394:大学への名無しさん
13/11/17 12:18:26.54 o2wf0Bm10
たかこの机と椅子で足組んでるやつ足短かすぎだろわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395:トラゴロウ48
13/11/17 12:18:27.13 qZC+jiMfi
長文の最後ウのパターン多いな笑
396:大学への名無しさん
13/11/17 12:19:25.13 53Tt+IYH0
>>391
今日の試験終わったら答え晒してください
397:大学への名無しさん
13/11/17 14:47:57.78 BeDmxvPE0
数学どうだった?円の絶対値とか初めてだわ
398:大学への名無しさん
13/11/17 14:50:48.99 PGVFBK4+0
国語も簡単だったな
399:大学への名無しさん
13/11/17 14:52:36.39 BeDmxvPE0
中央値60でまあ素点が10くらい点下がると見ておくか
400:大学への名無しさん
13/11/17 15:04:47.03 PGVFBK4+0
なんか解答速報板餓鬼の馴れ合いで気持ち悪いな。くそ見づらいんだが
401:大学への名無しさん
13/11/17 15:05:29.18 phxEKZ7/I
数学簡単すぎへんかった?
やっぱ平均たかいんかな(´・ω・`;)
402:大学への名無しさん
13/11/17 15:09:22.73 SFslfpIH0
化学簡単すぎへんかった?
403:大学への名無しさん
13/11/17 15:45:01.87 +A2slIG10
国語簡単英語微妙。
404:大学への名無しさん
13/11/17 16:06:42.44 NSgYoImS0
今回の合格最低点どれくらいやろか
405:大学への名無しさん
13/11/17 16:11:56.16 HZtehsh/0
そんなに高くはならないんじゃない?
志願者増えたけどその分合格者も増やすだろうし。二日目の方は高そうだね
406:大学への名無しさん
13/11/17 16:19:12.17 NSgYoImS0
>>405 去年と同じくらいですかな?
407:大学への名無しさん
13/11/17 16:21:25.82 m6XyY/KP0
とりあえず、ババババベラガガラババンプティドッヒャンプティゴゴロゴロカミナロンコンサンダダンダダウォールルガガイッテへへへトールトルルトロンブロンピッカズンンドドーッフタマフラフクオオヤジジグシャッーン!には流石に悪意を感じた
408:大学への名無しさん
13/11/17 16:30:31.69 +A2slIG10
>>407
その選択肢見た時、センターの国語を思い出して笑いかけた。
409:大学への名無しさん
13/11/17 16:38:21.31 HZtehsh/0
>>406
去年で、英語は2日とも普通。
国語は一日目が難しく二日目が簡単
数学は一日目が簡単で二日目が難しい
英国に関しては今年と似てて、
どの学部も
一日目の合格点<二日目の合格点
二日目は一日目より5-7点高い
志願者は増えたけど二日目が一日目より100人くらい少ない
…いや、やっぱ僕には予想できないですごめんなさい…(´・ω・`)
410:大学への名無しさん
13/11/17 16:39:15.25 m6XyY/KP0
カラスカラスカラスカラスカラスカラスカラスカラスカラスカラ・・・
411:大学への名無しさん
13/11/17 16:42:54.36 NSgYoImS0
>>409 おお! 情報ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
とりあえず、去年の点数からして6.5~7割とっておけば可能性がありそうですね!
412:大学への名無しさん
13/11/17 16:48:14.47 HZtehsh/0
とりあえず英語の単語の25-29の答え晒すね
イエエエウ
insurance 保険
wrist 手首
wander あてもなく歩き回る
wipe 拭く
raw 生の
413:大学への名無しさん
13/11/17 16:55:01.35 DHHYfApB0
>>383 いいぞもっとやれ
414:大学への名無しさん
13/11/17 16:56:28.80 zx5kqS150
>>412
2問ミスだわ糞が
一門目シェルターにしたわ
415:大学への名無しさん
13/11/17 16:58:01.80 HZtehsh/0
21-24がエアアイ
lose one's temper
怒る
go out of one's way
わざわざ遠回りをする
make for
~へ向かう
give one's up for lost
が死んだものと、諦める
416:大学への名無しさん
13/11/17 17:00:34.05 HZtehsh/0
>>414人の体とか、よく出るのに俺も対策してなかった(笑)
ただ階段から落ちた時に打つのは肘かなって間違った
417:大学への名無しさん
13/11/17 17:10:24.86 zx5kqS150
>>415
これまたにもミスだわ
ロープ用意してくれ誰か
418:大学への名無しさん
13/11/17 17:23:15.36 HZtehsh/0
会話文
1-3イウイ
1
その問題はどんな具合ですか?
カートリッジを差し替えたが、まだプリントしそうにない
2
何度か強く叩いた
それはプリンタにはあまり効き目がない
3
彼は丁度買い物に出かけたところ
(なら)明日少し時間ありますか?
419:大学への名無しさん
13/11/17 17:30:42.15 c6QX39nu0
>>418
その訳だと3ウじゃね?
420:大学への名無しさん
13/11/17 17:31:46.51 HZtehsh/0
4-6ウエイ
4
私は具合が悪いでも伺ってくれてありがとう
聞いて悪かったね
5
A私のすべき事は何か…
B私は風邪弾いたときはいつも、いくつか薬飲むけどね
6
A私が薬を届けようか?
Bあなたが気にしないなら…
A大丈夫だ問題ない
421:大学への名無しさん
13/11/17 17:32:46.91 HZtehsh/0
>>419 イウウですね、ごめんなさい…
422:大学への名無しさん
13/11/17 17:33:29.73 c6QX39nu0
>>420
4アにしてしまった
423:大学への名無しさん
13/11/17 17:35:03.17 c6QX39nu0
A少しは良くなった?
B良くなってない。けどありがとう
でアにしたんだが(´;ω;`)
424:大学への名無しさん
13/11/17 18:06:10.37 m6XyY/KP0
昨日の英語はあまり良くなかったけどこのスレみる限り結構合ってるや、良かった・・・
425:大学への名無しさん
13/11/17 18:42:10.82 HK1tOL5h0
会話文の二個目の1
I couldn't~じゃないん?
NO~との違いがわからん
426:大学への名無しさん
13/11/17 18:46:07.59 D1up7OCl0
例年より難易度高かったん?
427:大学への名無しさん
13/11/17 18:58:08.22 DHHYfApB0
>>425 現在で聞かれてるのに過去系で答えてるのってかみあってなくない?
428:大学への名無しさん
13/11/17 19:22:32.84 k9j3lNjS0
経営の最低点どんぐらいだろ不安すぎる
429:大学への名無しさん
13/11/17 19:23:00.41 m6XyY/KP0
>>428
同志よ
430:大学への名無しさん
13/11/17 19:27:27.12 hEo5YEzb0
国語マークミスしてもうた
金が無駄になった
431:大学への名無しさん
13/11/17 19:30:48.44 c6QX39nu0
>>430
どういうミス?
432:大学への名無しさん
13/11/17 19:34:37.69 hEo5YEzb0
>>431
大問1個ごとにマークするところ分かれてたのに最初のところにぶっ通しにマークしてもうた
一般に切り替えて行く
433:大学への名無しさん
13/11/17 19:52:11.24 zx5kqS150
>>432
俺も昨日したわ。ドンマイ
434:大学への名無しさん
13/11/17 19:56:49.09 z3irCPwSI
>>432
建築学部の人?
だったら後ろで受けてたかも
435:大学への名無しさん
13/11/17 20:00:35.35 Qgusz59k0
>>427
そうなのか
サンクス
436:大学への名無しさん
13/11/17 20:01:55.22 Qgusz59k0
>>432
女?みてたかも
437:大学への名無しさん
13/11/17 20:10:08.54 hEo5YEzb0
経営で男です
俺以外にもおるみたいやねw
何かホッとしたわ
438:大学への名無しさん
13/11/17 20:11:48.59 uqlP7lGHI
数学の時めまいと吐き気とと手のしびれがいきなり襲ってきて汗びっしょり
なって最悪だった
いつも9割なのに7割ぐらいしかない英語長文みすったおわた
439:大学への名無しさん
13/11/17 20:18:12.86 zx5kqS150
>>438
言い訳乙
440:大学への名無しさん
13/11/17 20:21:26.77 NSgYoImS0
1日目の国語の解答って出てないんかな? みんなバラバラすぎて…
441:大学への名無しさん
13/11/17 20:26:50.50 zx5kqS150
二日目最後の答えってウとカ?イとき?
442:大学への名無しさん
13/11/17 20:33:38.05 jJIVIZkI0
このスレを参考にすると一日目の英語長文はエウウウウアウカかな?
一ミスで抑えたい
443:大学への名無しさん
13/11/17 20:34:29.92 +A2slIG10
俺はウとカにした、けど時間あまり無くてパッパと終わらせたからあまり自信はない。
444:大学への名無しさん
13/11/17 20:38:34.42 9UDXe4pci
ウカだな
445:大学への名無しさん
13/11/17 20:38:56.42 uqlP7lGHI
なんか今年ウ多くない?www
446:大学への名無しさん
13/11/17 20:40:27.82 QoXrDaUF0
>>445
問題者意地悪すぎ
447:大学への名無しさん
13/11/17 20:52:35.03 k9j3lNjS0
最低点140以下だといいな
448:大学への名無しさん
13/11/17 20:53:07.89 I8xz9GSs0
公募後期が本命だから前期で政策法学科を滑り止めで受けたのに今年倍率高すぎ。
全然滑り止めになってないし落ちたら後期の士気さがるからほんと勘弁してほしい。
449:大学への名無しさん
13/11/17 20:53:40.99 c6QX39nu0
>>447
学部によるだろ!何学部の最低点?
450:大学への名無しさん
13/11/17 20:55:08.10 k9j3lNjS0
経営学部です
451:大学への名無しさん
13/11/17 20:56:41.32 jJIVIZkI0
政策法の俺はガクブルしてる
452:大学への名無しさん
13/11/17 20:56:48.61 c6QX39nu0
>>450
うーむ
130ぐらいじゃないかな?
特に根拠は無いけど例年通りだとこんぐらいだし、志願者増えてるけどその分合格者も増やすだろうし、まぁ蓋あけてみんことにはわからんけどな!
453:大学への名無しさん
13/11/17 20:58:13.85 QoXrDaUF0
誰か二日目の英語と国語の解答載せて
454:大学への名無しさん
13/11/17 21:04:06.89 k9j3lNjS0
>>452
ありがとうございますもう祈るだけっすわ
455:大学への名無しさん
13/11/17 21:07:05.02 +A2slIG10
法学部法律学科は最低点どれくらいなんだろうか。
456:大学への名無しさん
13/11/17 21:09:06.03 LKTu4ZfS0
1日目の経営商学
例年どんなもん?今年はどーなるんかな
457:大学への名無しさん
13/11/17 21:10:46.04 FgkK+9Y+0
建築のやつどうだった?
458:大学への名無しさん
13/11/17 21:21:37.27 9UDXe4pci
>>455
去年120ぐらいだから今年は130ぐらいじゃね?
459:大学への名無しさん
13/11/17 21:26:32.79 +A2slIG10
>>458
去年120って、そんなに低かったのか。
130ならいける、かもしれない、ありがとう。
460:大学への名無しさん
13/11/17 22:03:24.85 kjRJ+Tel0
合格最低点上がるかな?
461:大学への名無しさん
13/11/17 22:08:46.76 uqlP7lGHI
上がるんじゃない?志願者多いし
462:大学への名無しさん
13/11/17 22:19:32.90 0rbkD6mq0
生物理工はどうですかね?
463:大学への名無しさん
13/11/18 00:41:32.02 bsDqOHO+0
数学の円のとこ、特に計算しなくても図形分かってたら解けるところあったよね?
そのまんまというか
464:大学への名無しさん
13/11/18 17:28:44.32 sc1rpXwh0
>>456
去年は131だよ
私もその日に商学受けた
めっちゃ怖い
465:大学への名無しさん
13/11/18 22:12:38.07 UoJNVubI0
誰か二日目解答頼みます
466:大学への名無しさん
13/11/18 22:26:53.63 XKrQaGmni
>>464
怖いよなー
140あったら受かるかな
467:大学への名無しさん
13/11/18 22:48:14.95 e5Mx6EWj0
17日の長文最後ウとカじゃないの?
468:大学への名無しさん
13/11/18 22:52:23.16 bsDqOHO+0
だよ
469:大学への名無しさん
13/11/18 22:58:39.13 pYW7eGVI0
>>468
だよな。
これ間違ってる?URLリンク(i.imgur.com)
470:大学への名無しさん
13/11/18 23:16:07.78 N2FHzOuS0
>>469
間違えまくってるだろ
471:大学への名無しさん
13/11/18 23:25:04.86 pYW7eGVI0
>>470
よかった、さんくす
472:大学への名無しさん
13/11/18 23:50:11.31 muipQY970
二日目の文法
13エ 14ウ 15イ 16エ 17エ 18? 19イ 20エ
合ってるかな?
473:大学への名無しさん
13/11/19 00:06:45.06 X00BW66N0
建築、英語75数学75くらいで受かるかな
474:大学への名無しさん
13/11/19 10:58:15.33 UHaxO9+I0
『同立』を落ちて、『関関』に行きます。
475:大学への名無しさん
13/11/19 19:40:18.32 FkFg92af0
明日夕陽の解答速報やな
476:大学への名無しさん
13/11/19 20:44:25.99 X00BW66N0
せやな
477:大学への名無しさん
13/11/19 21:32:02.40 fE0bBPEb0
まだ過去問手つけてない
478:大学への名無しさん
13/11/19 22:08:18.73 zhrM/5z10
「産近龍甲さんきんりゅうこう」(京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学) 近畿における【関関同立】に次ぐレベルの有名私立大学グループ
大阪経済大学もしくは大阪工業大学を含めて「産近龍甲大さんきんりゅうこうだい」とするケースもある。
また、京都府や滋賀県では、佛教大学を加えて、産近龍甲佛(さんきんりゅうこうふつ)と呼称されているケースもある。
一般的には西日本の「日東駒専」と言われる事が多いが、【関関同立】に落ちた者が大量に受験するから日東駒専よりレベルが高い傾向にある。
■京都産業大学は、古都京都の総合私立大学
■近畿大学は、文系学部から理系学部まで全て設置された、西日本で最大の総合大学
■龍谷大学は、西本願寺学寮を起源としている由緒正しき仏教系大学
■甲南大学は、私立旧制高校が母体のお嬢様学校であり「上品な神戸のお嬢様学校を代表する一校である」
479:大学への名無しさん
13/11/19 23:39:47.03 i1o2OUYo0
朝10時発表だよな?
480:大学への名無しさん
13/11/19 23:40:36.78 ZjU1R4QH0
>>479
夕陽ヶ丘?
481:大学への名無しさん
13/11/19 23:46:04.54 i1o2OUYo0
>>480
そう!!
482:大学への名無しさん
13/11/20 00:22:12.36 cdWmXcYD0
誰かURL貼ってくれ
483:大学への名無しさん
13/11/20 08:11:29.64 dBTGl9XW0
複数の学校を受験した奴って大変だな。入学金の振り込み的な意味で。
484:大学への名無しさん
13/11/20 10:06:52.42 x2eeFZAq0
まだ?
485:大学への名無しさん
13/11/20 10:11:41.65 x2eeFZAq0
これだよな?URLリンク(www.yuhigaoka.ac.jp)
486:大学への名無しさん
13/11/20 10:20:06.17 x2eeFZAq0
英語ボロボロおわた
487:大学への名無しさん
13/11/20 10:24:15.88 cdWmXcYD0
経営133じゃ無理だよな
488:大学への名無しさん
13/11/20 15:52:46.63 vclxmj1yi
経営
商学7割7割で受かる?
489:大学への名無しさん
13/11/20 16:16:50.02 vclxmj1yi
てかfuelやん
490:大学への名無しさん
13/11/20 16:19:41.92 M6KLdJrA0
採点して泣きながらここに来た
491:大学への名無しさん
13/11/20 16:22:08.72 U9Ak2x6U0
法学部法律学科志望
一日目 英語:73 国語:50
二日目 英語:71 国語:69
いけるかな?
492:大学への名無しさん
13/11/20 16:24:22.32 M6KLdJrA0
二日目の英語って難しかった?
過去に比べて(´・ω・`)
493:大学への名無しさん
13/11/20 17:06:32.84 MCHZNeAq0
fuelの動詞とか知らんかった…
494:大学への名無しさん
13/11/20 17:08:41.67 XknM5FWA0
同志社志望のワイでも知らんかた
495:大学への名無しさん
13/11/20 17:10:42.07 1P7nF9x90
今年の法律学科の合格最低点下がりますように…
496:大学への名無しさん
13/11/20 17:30:40.34 ShVLvx7Y0
受験票っていつ届くの?
497:大学への名無しさん
13/11/20 17:36:49.96 8QiHcRbD0
fuelがミソじゃないだろ
used to Aの用法がわかってるかだろ
498:大学への名無しさん
13/11/20 17:45:02.85 tMafRBfW0
だからfuelの動詞の用法を知らんかったら答えようがないだろうが
499:大学への名無しさん
13/11/20 17:54:26.12 JO7J5MmL0
合格最低点5点でいいから下がってください
500:大学への名無しさん
13/11/20 18:04:57.39 4IHej6g10
1日目の合格最低ラインは6割くらいだ!うん、きっとそうだ!
501:大学への名無しさん
13/11/20 18:30:56.87 M6KLdJrA0
せやろか
502:大学への名無しさん
13/11/20 18:44:11.15 4IHej6g10
せやで!
503:大学への名無しさん
13/11/20 19:29:52.43 WHyg3CHv0
経済受ける人いない?
504:大学への名無しさん
13/11/20 19:34:17.32 PjBHPSG30
>>503受けるよ
505:大学への名無しさん
13/11/20 19:40:54.49 96LPYvuO0
うける
506:大学への名無しさん
13/11/20 20:30:59.53 bNTDpYfv0
うけるよ
507:大学への名無しさん
13/11/20 22:56:18.12 PDqgjNIEi
明日出願して金振り込んだら間にあうよな?
508:大学への名無しさん
13/11/20 22:58:36.36 JO7J5MmL0
総合社会去年より倍率下がりそう?
509:大学への名無しさん
13/11/21 00:18:10.54 LjHnsfrj0
総社はあと500人増えたりしないだろうし、去年よりは倍率低いだろうね
510:大学への名無しさん
13/11/21 00:54:31.11 D9oHSuh+0
経営の合格最低点どれくらいだろう・・・
採点したけど受かるか不安過ぎて吐きそう(マジ)
511:大学への名無しさん
13/11/21 01:01:49.34 8aFmaMua0
>>510
何点よ
512:大学への名無しさん
13/11/21 01:35:51.58 D9oHSuh+0
>>511
英語72 国語70
高得点重視も併願
倍率上がってるからマジで怖い涙目
513:大学への名無しさん
13/11/21 01:36:38.45 D9oHSuh+0
ちなみに2日目です
514:大学への名無しさん
13/11/21 01:40:31.43 QGllMDZT0
>>512
経営なら余裕じゃないの?
515:大学への名無しさん
13/11/21 12:20:57.53 EVdWs+3D0
>>510
吐きそうなのすごいわかる
516:大学への名無しさん
13/11/21 12:48:55.24 4Alu/ZDV0
後期の方が難しい?
517:大学への名無しさん
13/11/21 13:36:36.06 D9oHSuh+0
>>514
そんなもんかな?
とりあえず今日滑り止めは受けてきたけどやっぱり受かってて欲しい
518:大学への名無しさん
13/11/21 14:41:19.59 eW0spj550
来年受けようと思ってるんだが、
1年で1から必死に勉強しても厳しい?
工業生で受験できる知識はないに等しい。
2科目だけだと舐めていたんだが、
受かる確率は1㌫って言われた。
先生は
偏差値60ぐらいの高校が受ける大学と言ってた。
自分みたいな底辺凡人が目指しても無理なのでしょうか。
519:大学への名無しさん
13/11/21 15:28:46.01 P3ZI7ODL0
>>518
自分も工業生だけど3年の春休みにほんとに1から勉強始めて
必死に勉強したら過去問では8割くらいとれるぐらいにまでなれたよ
だから頑張れ
520:大学への名無しさん
13/11/21 15:48:11.20 +1DQ0qiT0
>>519
希望が湧いたありがとう
頑張るわ
521:大学への名無しさん
13/11/21 15:53:30.76 0JM+5AOI0
48の高校だけど受かりそうだぜ
近大とは言わずにkkdr狙え
522:大学への名無しさん
13/11/21 16:10:05.32 +1DQ0qiT0
工業高は普通科と違って、専門教科に半分時間を取られて、数学や英語も基礎の基礎しか勉強できない。
先生も無理に等しいこと言ってた。
人によって、無理とか、いける、余裕とか言われてもう訳がわからないけど、
信じてとりあえず1年間勉強してみます。。
523:大学への名無しさん
13/11/21 16:28:40.23 L0Z3bbcsi
>>522
学校の勉強とか進学校以外はどこも大したことないって
524:大学への名無しさん
13/11/21 16:30:38.20 dEYYwVxy0
総合社会の最低点例年通りになってくれ
去年の最低点とか受かる気全くしないわ
525:大学への名無しさん
13/11/21 16:36:23.99 CViWgzYJ0
>>517
大経大かな?
近大の滑り止めに大経大選ぶ人多いよなぁ
>>522
ほぼ知識空っぽの状態で夏休みから頑張って過去問平均75点の俺もいるから行けるって、頑張れ
俺も正直やばい感じではあるが...
526:大学への名無しさん
13/11/21 19:41:28.06 8aFmaMua0
>>517
だいけいの問題近大より難しくなかった?笑 特に文法
527:大学への名無しさん
13/11/21 20:30:08.24 2mfTwq+90
経営経営135じゃ無理だよなー
528:大学への名無しさん
13/11/21 21:49:43.19 j2yLojjR0
倍率上がってんのに最低点下がるとかあんの?
529:大学への名無しさん
13/11/21 22:02:45.95 ltr5W/Hs0
あると思う
去年より難しかったらだけど。
後、人数増えた分多く取るから、去年とそこまであがらないと思う
530:大学への名無しさん
13/11/21 22:29:44.05 Xij6j/fL0
11月30に農学を受けるものなんですが…
今年は受かりにくいですかね?
531:大学への名無しさん
13/11/21 22:45:37.15 mrmCQX2l0
今年の現役は例年より馬鹿が多くて産近甲龍の志願者が増えてるって予備校で言ってたから、案外そこまで最低点変わらんかもな
532:大学への名無しさん
13/11/21 22:49:16.43 D9oHSuh+0
>>525
Yes 大経大
>>526
確かに厄介というか、面倒だった 特に大問三
国語はカモネギだったけどね
533:大学への名無しさん
13/11/21 23:25:16.73 IqerChBW0
これ以上もう誰も出願しないでくれ
534:大学への名無しさん
13/11/22 13:02:12.89 gVZq7th+0
農学部112わろたしねや
535:大学への名無しさん
13/11/22 13:25:48.54 cRUumfla0
今日ので確定?
12月の文系学部は全体的に人減ったな
11月は上がってたけど
536:大学への名無しさん
13/11/22 16:16:47.44 wRuAjJ3F0
総合社会どう?最低点低くなりそう?
537:大学への名無しさん
13/11/22 20:14:46.95 rzrgcN7I0
農学部人増えすぎ…………
合格者何人ぐらい取るんだろ
538:大学への名無しさん
13/11/22 22:18:34.64 VpSvm9pw0
来年受けるものなんだが
これって学校の成績関係あるの?
先生は内申も入るっていってるんだが
両立は難しい
539:大学への名無しさん
13/11/22 22:38:07.42 IGWfa55x0
内申は、入るけどそこまで影響はしないでしょ。
余程酷いのなら知らない。
540:大学への名無しさん
13/11/22 23:03:15.82 bZpXp+hI0
>>538近大は入らんよ
参考程度やから入らんに等しい
541:大学への名無しさん
13/11/23 07:04:49.35 4ooDyU1q0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
542:大学への名無しさん
13/11/23 12:51:58.77 4ooDyU1q0
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)
年 度 立命館 同志社 関学 関大
16~24 271 62 - -
-印は数が少な過ぎて公表の対象外
立同>>>>>>>>>>関関
543:大学への名無しさん
13/11/23 15:05:13.57 l7mfDbyo0
思ったんだけどこの最低得点ってもしかして中央値補正がかかってこの得点?
そうじゃないよね…
544:大学への名無しさん
13/11/23 16:25:59.63 BODuga060
バイオサイエンスうけるンゴ
545:大学への名無しさん
13/11/23 16:59:33.53 FObN4q880
>>543そうじゃないん?
546:大学への名無しさん
13/11/23 17:39:15.99 l7mfDbyo0
>>545
まじか
じゃあ合格最低点が120ぐらいの場合も中央値によっては70超えてないと落ちるっていうこと?
きついなぁ
547:大学への名無しさん
13/11/23 18:08:07.86 0IuQsKZJ0
出願人数もうこれで決定?
548:大学への名無しさん
13/11/23 22:57:24.30 bePk3Awi0
>>546
中央値わからない俺にも説明して
549:大学への名無しさん
13/11/23 23:32:04.23 R6A6GWhB0
よーしお兄さんBF4解禁しちゃうぞー
550:大学への名無しさん
13/11/23 23:46:37.18 W4IoDtFb0
うわ、じゃあ中央値補正された後の点数で140点いるってことかよおわた
551:大学への名無しさん
13/11/24 01:23:20.44 8OIJPGCL0
中央値の話が出たからあれだけど、
例えば近大の公式サイトにある中央値補正の説明の表を使って、中央を70点考えると 、去年の先にやる方の公募の最低合格点である140点に到達するためには片方は8割、もう片方は8.5割の正解が必要 。
552:大学への名無しさん
13/11/24 01:27:48.33 nyUd4gym0
絶望的な数字だな、受かる気がしない。
でも受かりたいなあ。
553:大学への名無しさん
13/11/24 01:38:30.09 D6xEhx210
それって選択科目がない学部なら関係ないよな
554:大学への名無しさん
13/11/24 01:42:18.48 QwJPtfyt0
>>553
最低点出してるところは全部中央値補正だろうけどなぁ
70点が中央は考えたくないがな
555:大学への名無しさん
13/11/24 09:52:35.60 rmxHZI3A0
普通は中央55ぐらいじゃないの?
というか一度オープンキャンパスの時に聞いたから基本的な基準は55で良いと思うけど
556:大学への名無しさん
13/11/24 10:04:50.68 xNMle4ed0
>>555
中央55なら最低140ならどのくらい取らなあかんかおなしゃす!
557:大学への名無しさん
13/11/24 11:08:26.16 nRaQryVK0
おい中央値わからない俺にも説明して。
俺の考えてたのだと合格最低点が140なら
国語50英語90でも、英語70国語70でもとりあえず140取れたら受かると思ってたんだが違うのか、
558:大学への名無しさん
13/11/24 11:35:01.30 8OIJPGCL0
>>557
URLリンク(kindai.jp)
559:大学への名無しさん
13/11/24 11:36:24.92 8OIJPGCL0
中央値だと、点数をねつ造されても判らないよな。
560:大学への名無しさん
13/11/24 13:26:38.12 +GroN5rS0
>>558
わくわからんが具体的にどうなるんだってばよ
561:大学への名無しさん
13/11/24 13:32:16.09 QwJPtfyt0
今色々見てたら農学の生物補正で20も引かれるらしい
やばすぎ
562:大学への名無しさん
13/11/24 13:53:43.65 iOSvLD//0
>>561
そんなに引かれんの?
563:大学への名無しさん
13/11/24 14:23:59.42 QwJPtfyt0
>>562
あまりに倍率高くて怖くなったから過去の掲示板とか見たらそんぐらいひかれるらしいよ
二日目とか78点だから…何点以上とればいいんだろ…
でも英語はそんなひかれてなかったね
564:大学への名無しさん
13/11/24 14:36:55.64 iOSvLD//0
>>563
両方8割5分ぐらいないと無理やん…吐きそう
英語は共通だから補正されないんじゃないの?
565:大学への名無しさん
13/11/24 14:51:28.81 D6xEhx210
補正されるのって選択科目だけ?
566:大学への名無しさん
13/11/24 14:58:52.20 s9uZLmIM0
文系は関係ないんじゃないんですか。
567:大学への名無しさん
13/11/24 15:08:56.76 QwJPtfyt0
>>564
英語補正の記述がないからそうっぽい
でもまじきっつ
568:大学への名無しさん
13/11/24 18:03:53.22 HIW8HrJy0
農学部志望の俺にも説明しろオラァァァァ!!!!!
569:大学への名無しさん
13/11/24 18:17:23.01 MN2fk3JJ0
塾長さんに聞いてきたけど、中央値補正は一般の三教科目に左右されるから公募はほとんど関係ないって言われたぞ
570:大学への名無しさん
13/11/24 18:19:09.61 xNMle4ed0
>>569塾長GJ
571:大学への名無しさん
13/11/24 18:32:15.26 mURfhlr+0
>>569
これマジ?
572:大学への名無しさん
13/11/24 18:36:15.59 QwJPtfyt0
>>568
もうやばい
>>569
学部によっては違うんじゃないかな
URLリンク(b.best-hit.tv)
ソースはここの農学部のやつからだから信憑性は危うい
でもそのぐらい補正しないと70で受かるってのは難しいじゃないのかな人のこと言えないけどね俺も
573:大学への名無しさん
13/11/24 19:17:14.40 PloL2bhc0
>>572
おいなにがヤバイいんだ説明してくれ。
俺の計画だと英語85~国語65~で150合格するつもりなんだが
574:大学への名無しさん
13/11/24 20:45:38.77 mURfhlr+0
この補正ってどの学部にも適用される?
575:大学への名無しさん
13/11/24 23:57:48.97 Y+aJWmqd0
例えば建築学部なら(英語)+(数学or国語)
数学と国語を別々に、上から順番にならべて、ど真ん中の人の点数を50にする。
これなら、「数学が難しかったが、国語はとても簡単だった。」という差ををある程度まで埋めることができますよと。
所謂、偏差値に似ているかな。
576:大学への名無しさん
13/11/25 00:05:45.66 AidXYGM20
二日目の数学国語はちょいと簡単だったみたいだから、中央値を60とする。これを補正すると、50になるから、全体的に10点くらい下がるんだろうけど、具体的にどんな比率で下がるのかはすまん分からん。
577:大学への名無しさん
13/11/25 13:14:33.05 t0A2p7wQI
中央採点って高校側伝えとくべきだよな
自分で調べるまで聞いたことなかったし
あれは単に俺の学校がくそなだけか
クソ教師ども死ね
578:大学への名無しさん
13/11/25 15:20:55.83 VqysmTtU0
>>577いや、おれのとこもないよ
調べてびびったわ
579:大学への名無しさん
13/11/25 17:26:03.11 QcYjkkuR0
農学部英国で受けるから中央値補正あるとありがたい
580:大学への名無しさん
13/11/25 23:32:11.57 Ppv17w0G0
英語のレベルが中2レベルなんだが1年でこの大学試験に対応できますか。
お願いします
581:大学への名無しさん
13/11/25 23:48:42.42 36rfZyh10
余裕
高2のこの時期偏差値48位だったけど今69まで上がった
582:大学への名無しさん
13/11/26 18:01:14.76 +9l/mkCI0
来週の公募は学部別なの?
583:大学への名無しさん
13/11/26 21:16:58.10 zZpf/7Ur0
去年の問題解いたけど、難しくなりすぎじゃね。
全然取れなくなってるんだが
584:大学への名無しさん
13/11/26 21:31:32.28 Lu1em4bB0
>>583去年のはクソ簡単やったけど一昨年がキチガイ
585:大学への名無しさん
13/11/26 22:59:07.12 dEP4OMye0
>>583
シャツのうんたらってやつ
こんなんわかるかって思った。
てか文法が1番難しくなってね
586:大学への名無しさん
13/11/27 00:02:15.53 pFMGGiZk0
>>584
一昨年って山のやつだったっけ?
587:大学への名無しさん
13/11/27 00:51:34.16 +RRu0cEl0
>>586
山のやつはクソ簡単だったぞ。
2番がなかったやつだろ?
588:大学への名無しさん
13/11/27 11:07:51.01 fbQepZ0R0
なんで早めにだしたのに入試場所変えられてるんだよ・・・。
589:大学への名無しさん
13/11/27 16:51:48.40 9//segBc0
明日やな
590:大学への名無しさん
13/11/27 18:55:11.08 KyHlQpQ00
がんばれよ
591:大学への名無しさん
13/11/27 20:14:21.97 9EgQiN6GI
近畿大学www
お前らまじであんな学校行くのか
文系だったら就職先絶望的だぞ
592:大学への名無しさん
13/11/27 21:49:07.02 nZnHaPBZ0
>>591 近大志望の奴煽ってる時点で底が知れる。既に就職してないとそんなこと言えんよな、今いくら稼いでる?
593:大学への名無しさん
13/11/27 21:56:15.32 kFiP/reO0
>>589
明日と言われて試験日間違えてると思ったわwwww
594:大学への名無しさん
13/11/28 09:24:11.92 ZCcwZ3150
>>593 すまんww試験発表なww
595:大学への名無しさん
13/11/28 14:20:53.04 1z8f6THdi
落ちたわ
今週末の人がんばってね
596:大学への名無しさん
13/11/28 17:24:38.26 mK9lPm510
受かったけど蹴るわ。
同志社か関大の法学部受ける人会おうな
597:大学への名無しさん
13/11/28 17:25:11.56 mK9lPm510
てか公募落ちたやつが一般受かるわけねーだろwwww
598:大学への名無しさん
13/11/28 18:17:30.04 x3r5lMKK0
公募と一般どっちがむずいの?
599:大学への名無しさん
13/11/28 18:24:10.80 /KJ8aP6C0
>>598そんな変わらんと思う
600:大学への名無しさん
13/11/28 18:43:58.05 o/PC37Ii0
受かったったwwwwwwwwwwwwwww
キエエエエエエエエエエエエwwwwwwwwwwwwwwwww
601:大学への名無しさん
13/11/28 19:45:44.18 ixKRopGr0
>>599
明らか一般だろwwww
602:大学への名無しさん
13/11/28 20:26:40.86 /KJ8aP6C0
>>600おめ!
>>601まじ? 英語は変わらんけど国語とかむしろ一般のほうがいいわ
603:大学への名無しさん
13/11/28 21:38:08.44 bhiwz0Ig0
>>596
お手柔らかに頼むわ
604:大学への名無しさん
13/11/28 23:10:53.71 ZCZcWcUw0
>>602
国語はそう思うけど英語は一般だと思う
>>603
公募に繰り上がりとかないだろwwww
605:大学への名無しさん
13/11/29 00:08:34.66 0aX6gd1+0
>>596
近大法といえば真知宇ネ申大先輩がいるのにこの不敬ものが!
近畿大学・真知宇vs高卒安富一正@自民党党員
スレリンク(joke板)
606:大学への名無しさん
13/11/29 00:38:57.18 XU4mQP1D0
薬学16倍とか意味わからん
607:大学への名無しさん
13/11/29 07:16:49.29 Zomp/p7N0
立同と関関は全く別レベルの大学である。
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)
年 度 立命館 同志社 関学 関大
16~24 271 62 - -
-印は数が少な過ぎて公表の対象外
立同>>>>>>>>>>関関
608:大学への名無しさん
13/11/29 12:53:37.30 0aX6gd1+0
↑さっそくまちう先輩がいらしたぞ!!
609:大学への名無しさん
13/11/29 13:05:13.92 0aX6gd1+0
まちう先輩とは、
偏差値コンプで自称同志社高校卒、二浪で近大卒の伝説的な英雄
同志社や立命館に落ちつつ
たった二浪で近大に合格した偏差値94の天才
現在は在日ナマポだと自己紹介している。
数々のコテ名を持ち、自演が得意でお手のもの。
また立命館ジジイ?とやらに成りすまし同志社をageる時は直接同志社に批判されないようにage工作する策士様だぞ!
偏差値94 同志社の孤独な真知宇先生2
スレリンク(alone板)
★自己破産→免責→真知宇 先生の生活保護受給講座
スレリンク(debt板)
いつ見ても2ch中毒の在日ナマポまちう様の華麗なる工作は素晴らしい!
610:大学への名無しさん
13/11/29 19:26:52.16 SKWYEoDM0
農学部の者だがvipの経済?経営の人はおらんかね?
611:大学への名無しさん
13/11/29 19:39:28.49 kV0rjvSp0
なんで去年より最低点あがってんの?
612:大学への名無しさん
13/11/29 20:32:10.11 tw7XNPsy0
>>610経済やでー
明日頑張ろうな
613:大学への名無しさん
13/11/29 20:32:57.38 d7qr56DJ0
正直合格か不合格かは国語次第じゃね?
614:大学への名無しさん
13/11/29 20:41:24.54 tw7XNPsy0
>>613俺は英語かな
国語は70くだらんし
615:大学への名無しさん
13/11/29 21:12:53.22 rAfq+pQi0
>>612
おおおおおおお!!!!!!
がんばろおおお!!!!
616:大学への名無しさん
13/11/29 21:13:51.90 rAfq+pQi0
マジで国語次第だわ。
国語できる人羨ましい
617:大学への名無しさん
13/11/29 21:25:49.99 ZOO1BUEx0
頼む!俺がわかる問題ばっか出てくれ
618:大学への名無しさん
13/11/30 09:49:48.77 +/6jrnfH0
明日理工受ける
頑張る
619:大学への名無しさん
13/11/30 09:56:28.71 0XrDcVM00
なう
620:大学への名無しさん
13/11/30 10:09:12.28 XAshjDBdi
こえぇよ雰囲気
前のデブ威圧感ぱねえ
621:大学への名無しさん
13/11/30 10:13:08.16 esJOggFQ0
ホモavみたいな集団いてわろた
622:大学への名無しさん
13/11/30 12:06:11.24 pW2eE5gi0
簡単すぎわろた整序意外できたわ
623:大学への名無しさん
13/11/30 12:07:47.33 l1kdyB/I0
くっそ簡単で余裕こいてたら長文詰まっておわたwww
624:大学への名無しさん
13/11/30 12:12:16.24 pW2eE5gi0
これ合格点高いやつや国語できまるわ
625:大学への名無しさん
13/11/30 12:12:47.74 qXlV+QZpi
長文ちょっとむずいンゴ
626:大学への名無しさん
13/11/30 12:18:40.54 3iIC2Ext0
横のやつチラチラみてくる気持ち悪い助けて
627:大学への名無しさん
13/11/30 12:22:19.01 kzeplrGG0
落ちたな(確信)
628:大学への名無しさん
13/11/30 12:22:51.76 PvXIYAzG0
マジで生物にかかってる…
629:大学への名無しさん
13/11/30 12:23:21.60 9anA7XHyi
リア充グループうるさい
630:大学への名無しさん
13/11/30 12:29:01.19 i8QBRcRxi
長文皆記号なに?
631:大学への名無しさん
13/11/30 12:59:01.82 YiPbPlOP0
今日の日経の朝刊に2014年入試情報特集として、全面広告で関西有力10大学からのメッセージ
として各大学の学長が大学の特色をのべていた。関西有力10大学とは
京大・阪大・神大・関大・関学・同大・立命大・龍谷・甲南・京産
以上の大学である。
632:大学への名無しさん
13/11/30 13:09:11.59 EI2nkmxJ0
分からんの多かったから運にかけたけどオワタわwww
てかお前ら制服でいったん?
633:大学への名無しさん
13/11/30 14:08:54.85 BTlj5eKO0
詰んださよなら
634:大学への名無しさん
13/11/30 14:16:18.62 sVOkPq920
生物なんやねん
なんやねんこれ
635:大学への名無しさん
13/11/30 14:16:55.80 /keD+/KX0
生物難しすぎワロタwww
636:大学への名無しさん
13/11/30 14:23:47.05 BExhk5X50
もうだめぽ
637:大学への名無しさん
13/11/30 14:27:11.67 dk5MITpk0
落ちたな(再確信)
638:大学への名無しさん
13/11/30 14:28:21.12 QSph5CxO0
待て、逆に考えるんだ
俺たちができてないということはみんなできてない
そう考えるんだ