【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】at KOURI
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】 - 暇つぶし2ch76:大学への名無しさん
14/08/10 01:37:38.88 vT3yk+xw0
これチャート式でいうとどの程度のレベル?

以下の通りでいいのかな?


大学受験板 勉強の仕方-質問スレ まとめ @Wiki - 数学の勉強の仕方
URLリンク(www3.atwiki.jp)
数学の勉強の仕方 Part193
スレリンク(kouri板:2-4番)



~~~~~~~~~~~~~


和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
スレリンク(kouri板)l50

数学は暗記か part2
スレリンク(kouri板)l50

77:あなたは犬派?猫派?
14/08/10 22:18:22.31 ib98V25W0
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:33番)

参考書系スレまとめ



【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
スレリンク(kouri板)l50
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
スレリンク(juku板)
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
スレリンク(kouri板:76番) ←レベル換算表や暗記かスレへ
マセマ批判するやつwwww
スレリンク(jsaloon板)l50
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart13【高杉】
スレリンク(kouri板)l50
伝説の参考書・幻のテキスト4
スレリンク(kouri板)l50
テキストについて語るスレ
スレリンク(juku板)
などのような「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?  そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。



なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:15-23-番) (23番より後も含むということ)
では関連サイトのまとめ。

78:大学への名無しさん
14/08/12 10:00:44.00 heGEQvkh0
黄色チャートと比べてこれの良い点は?

79:社会人のやり直し数学をしてます
14/08/13 00:13:51.97 of/exCzM0
数学の参考書って「これでわかる」みたいな
基礎レベルのヤツでも全然分からない。


意味不明な文字列(公式?)のあとに
いきなり不等式がどうとか始まったり。
おいおい、それだけの説明で解けるわけないじゃん!!


中学の時の参考書は
参考書単体で使用してもちゃんと理解出来たんだけど、
高校数学の場合、
教科書(+教科書ガイド)を使った上でないとダメなの?
参考書単体での学習は無理?

80:社会人でやり直し数学をしてます
14/08/13 00:14:32.70 of/exCzM0
そもそも、
y=f(x)
ってのが意味分からん。

なんでxが()の中なの?

文字式のルールから行くと、
()は外して、fxとなるべきじゃん。


それとも、f(X)は、
信用(信頼)
みたいに、同じようなことを言ってるの?

81:大学への名無しさん
14/08/13 01:58:36.20 4Sz5mbuN0
>>80
良く知らねーけど、
fと名づけた、「x を独立変数 (independent variable) とする関数」(Wikipediaからのパクリ)
だからf(x)なんじゃねーの?
fxって書くと、「f×x」(えるかけるえっくす)にしかならんだろ

82:大学への名無しさん
14/08/13 16:17:40.65 NnvmXOtC0
Y=f(x)の正体とは?


【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
スレリンク(kouri板:79-番)

数学は暗記か part2
スレリンク(kouri板:529-番)

数学の勉強の仕方 Part195
スレリンク(kouri板:67-番)

数学の勉強の仕方 Part195
スレリンク(kouri板:44-番)

数学 フォーカスシリーズ3【ゴールド/アップ/ライト】
スレリンク(kouri板:476-番)



※「教科書レベル」といっても、教科書間にもレベル差はある

教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人
スレリンク(jsaloon板:98番)

83:日本共産党員 赤旗購読者
14/08/13 17:23:24.48 8zXuGCN00
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:39番)

参考書系スレまとめ



【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件! スレリンク(kouri板)l50
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信 スレリンク(juku板)
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】 スレリンク(kouri板:76-番) ←76番でレベル換算表や暗記かスレへ、82番でf=f(x)や教科書間レベル格差について
高2の今からやるなら青茶?フォーカス?スレリンク(kouri板)l50
数学 フォーカスシリーズ3【ゴールド/アップ/ライト】 スレリンク(kouri板)l50
マセマ批判するやつwwww スレリンク(jsaloon板)l50
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart13【高杉】 スレリンク(kouri板)l50
伝説の参考書・幻のテキスト4 スレリンク(kouri板)l50
テキストについて語るスレ スレリンク(juku板)
などのような
「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?  そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw フォーカスも。
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。



なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:15-23-番) (23番より後も含むということ)
では関連サイトのまとめ。

84:大学への名無しさん
14/08/26 20:31:33.69 k8nJLDwx0
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 単行本(ソフトカバー) ? 2011/3/4
林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4)
P137


チャート式については、和田氏の本では最近では、
青チャートが薦められているそうですが、私には難しすぎると感じます。
多くの高校でも、黄チャートや青チャートを薦められているそうですが、
県内トップの高校でも、もしチャート式を使うのであれば、
どうしてもチャート式を使いたいのであれば、
白チャートを使うのが最善だろうというのが私の考えです。


まして、大方の受験生にお薦めなのは、やはり白チャートです。
黄色・青・まして赤に手を出せるのは、予備校でタダ券をもらうレベルの生徒でしょう。



ほかにも、マセマ出版から出ているような参考書も、
数式のあいだに赤ペンで注釈が入っているものが多く、分かりやすいのでお薦めです。
また、細野真宏先生のシリーズがあれば、数学の授業はいらないと私は考えています。

85:大学への名無しさん
14/08/27 15:30:43.31 hq+SgD1D0
理解しやすい数学はやさしすぎるといわれがちだが
実際はそうではない

チャート系列は難しすぎるため効率が悪いのだ

86:大学への名無しさん
14/09/01 03:14:03.81 49JQ4PoX0
理解しやすいの解説も実際は言うほど親切じゃないけどな
いい意味でも悪い意味でも「普通」

87:大学への名無しさん
14/09/27 15:12:32.91 EotQJ5y5i
理解しにくい数学


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch