高認るいん東工大合格して人生逆転します2at JSALOON
高認るいん東工大合格して人生逆転します2 - 暇つぶし2ch18:るいん ◆blk4T8fpeg
14/08/06 08:23:38.94 NTMb1P9z0
今回のスレではもう本当に勉強中心でやるからな。
多少の雑談程度なら構わないが、もう叩きや誹謗中傷、人に絡みたいだけな奴の書き込みには対応しない。
そんなのいちいち相手にしてると、スレが荒れて収拾つかなくなるのは前スレでよく分かった。
仮にも高校卒業してるならもっと大人になれ。現状の君らの精神年齢は中卒の俺以下と言わざるを得ない。

ちなみに俺の本気度を理解してもらうために以下のまとめを作った。


Q.なぜ東工大志望?

A.未だ記憶に新しい東北大震災によって引き起こされた福島第一原発事故を始めとして、チェルノブイリ、スリーマイル島…
 ここ数十年の間に世界中では数十件の原発事故が発生しています。我々の生活が原発に依存し続ける限り、このような事故は
 今後も必ず起き続けることでしょう。最も依存度の高い火力発電は、大量の化石燃料を消費しながら大気へCO2を排出します。
 このような電力供給方法は地球資源が有限であり、同時に我々が背負えるリスクにも限界があることから今後も未来永劫的に
 継続していけるエネルギー生産方法ではないと思います。我々の子孫がこの先も数百年、数千年と生き続けていくためには
 より未来志向的なエネルギー供給システムを構築しなければなりません。この点で現在注目されているのが燃料電池ですが
 主要な材料となっている水素は取り扱いが難しい元素であり、一般に普及させるには多くの課題が残されている状況です。
 そこで私が注目しているのがいわゆるバイオマスエネルギー、特にミドリムシから動力を得る未来型の燃料生産技術です。
 我々人間が生物として真に自立するには、最終的には現存の有機物を土台にした生活基盤を完成させることが必須になります。
 人類が有限な化石燃料や資源に頼って生活する限り、我々はその有限性の範囲内のみでしか生きることができないでしょう。
 人間の歴史を無限永続的なものにすることができるかもしれない研究の一端を担いたい、その最先端技術の研究を進めている
 東工大第7類で学びたいというのが私の志望動機です。

Q.偏差値的に厳しいのではないか?

A.現状ではそう言えるかもしれません。しかし受験生個人の偏差値動向は株価の動きと同様ほとんど予測不能な数字です。
 急騰急落は日常的であり、当日の受験日を迎えるまで果たして誰が受かるのか全く見当すらつかないものでしょう。
 受験生はひたすら信じて突き進むしかありません。最も必要なのは周りから何を言われても突っぱねる精神力だと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch