■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART97◇■at JSALOON
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART97◇■ - 暇つぶし2ch250:名無しなのに合格
14/09/02 17:31:01.00 2m5JKFHh0
>>249
高校の勉強が本当に楽しくなかったんですよ
高校をちゃんと選ばなかった僕が悪いんですが、まあ合わないものは合わないんで仕方ないかなと

251:名無しなのに合格
14/09/02 18:15:56.87 nNCEHsd/0
>>247
神奈川って横国しか国立ないん?
でも東京近いから東京の大学に流れてく人も多いんだろうなぁ

252:名無しなのに合格
14/09/03 06:44:29.55 ZQGfZu730
横市がある

253:名無しなのに合格
14/09/04 07:46:18.46 VM8k9itP0
>>252
ほうほう

254:名無しなのに合格
14/09/04 08:55:13.03 MI/0b1n70
公立だけどな

255:名無しなのに合格
14/09/04 09:09:51.49 VM8k9itP0
国公立ってくくりなら。。。
さて部屋の掃除して勉強しよう

256:名無しなのに合格
14/09/04 10:06:01.62 lwu5RFQW0
防衛大学校ってどうなの?神奈川県にあって国公立で学費タダらしいですよ

257:名無しなのに合格
14/09/04 11:10:53.86 NgfBL6WO0
中退者すごいで

258:名無しなのに合格
14/09/04 20:20:03.65 lwu5RFQW0
受験サプリの数学の講師がなんかちょいちょい煽ってくる
何この人ムカつく

259:名無しなのに合格
14/09/05 01:46:25.67 pJGp93sK0
>>258
どんな感じ?ww受験サプリ考えてるんだけども

260:名無しなのに合格
14/09/05 06:44:27.21 Pg90ncFI0
>>259
私も気になる

261:名無しなのに合格
14/09/05 08:18:55.44 9H7Rur710
>>259
>>260
こういう間違いをするようじゃ数学向いてないとかセンスないみたいな事を言ってくるね
講師はともかくテキストが良いから俺は気に入ってる

262:名無しなのに合格
14/09/05 09:31:01.82 Pg90ncFI0
>>261
その講師、あんたは授業のセンスねえなって感じだなww
講師が役に立たないのに上手く進められんの?

263:名無しなのに合格
14/09/05 12:07:00.24 9H7Rur710
>>262
テキストに基礎確認事項っていうのがあってそれさえ見ればある程度わかるから大丈夫
まあ自分でもこのやり方でいいかは少し疑問だなwww
無料のサンプル動画とかもあるから試しに見てみたら?他の講師は普通にいいと思うよ

264:名無しなのに合格
14/09/05 17:07:43.66 pJGp93sK0
>>263
テキスト買ってんの?

265:名無しなのに合格
14/09/05 19:07:56.34 9H7Rur710
>>264
ううん印刷してる

266:名無しなのに合格
14/09/06 11:35:57.35 CTkvo04Q0
高認合格した今年(18)になる者だが予備校で現役と混じってやるのがきつい
なんだろうなあの言葉に表せない感じは

267:名無しなのに合格
14/09/06 12:29:31.29 gkj5THXg0
俺もそれやってたがもう割りきるしかない
高認生と高校生といってもどっちも受験生なんだから

268:名無しなのに合格
14/09/06 13:07:52.61 CTkvo04Q0
昼間から自習室とか使って夜の授業うけると服とかで浮いてないか心配なんだよねみんな制服だし
気にしないのが一番だとは思うんだけどどうしても考えてしまう

269:名無しなのに合格
14/09/06 13:32:20.35 DFPUn1vt0
今予備校行ってるって事は今年受験なの?

270:名無しなのに合格
14/09/06 13:32:26.41 gkj5THXg0
そっちが気になって勉強に支障が出るのが一番良くないよ
俺は開き直った

271:名無しなのに合格
14/09/06 18:03:39.24 DFPUn1vt0
勉強はやり始めたら楽しいのに取りかかるのにすごく時間が掛かる
今日1日暇だったのに1時間も勉強してない…

272:名無しなのに合格
14/09/06 23:14:33.00 tLk7yPpL0
>>268
それめっちゃ分かる
Yシャツ+カーディガンでだいぶ違うぞ私服校だよーって嘘つこうかとおもってたけどハイリスクだからやめた
今は浪人してるから周りも私服でストレス無いわ

俺は模試の時の方が嫌だわ

273:名無しなのに合格
14/09/10 16:40:15.84 55fNAJx30
これってdat落ち復活したかな?

274:名無しなのに合格
14/09/10 18:12:11.31 C9GzenuT0
家で勉強出来る奴ってなんなのコツとかあるの?

275:名無しなのに合格
14/09/11 08:13:21.53 7XBaSFhH0
>>274
ほんとすげえよな
やっぱり精神力の差と思わざるを得ない

276:名無しなのに合格
14/09/11 09:31:31.61 YWvilei90
>>275
やっぱそうだよな
学生に遭遇しないか怯えつつ自転車30分漕いでエアコンもない図書館に行くのが何かもう嫌になってきた

277:名無しなのに合格
14/09/11 09:39:52.62 7XBaSFhH0
>>276
お前は私かww
図書館エアコンねーの?
でも家で引きこもるよりはよっぽどいいんだよな

278:名無しなのに合格
14/09/11 09:59:14.61 4ojiLTmu0
>学生に遭遇しないか怯えつつ
俺もそういう時期あったな

279:名無しなのに合格
14/09/11 10:39:27.56 T2zkGFdl0
俺もよくしょーもない事気にしてたけど、最近悟りを開いてきたわ

280:名無しなのに合格
14/09/11 11:22:55.79 YWvilei90
>>277
間違えた図書館自体にはあった学習室にエアコンが無いんだ


俺も悟りを開きたい
このままじゃ模試とか受けられない

281:名無しなのに合格
14/09/11 13:40:05.30 7XBaSFhH0
>>280
なぜ学習室だけエアコン代ケチったんだw

まあ気にしなくなれば集中もできるしいいよな

282:名無しなのに合格
14/09/11 18:22:17.86 YWvilei90
>>281
そうだな、でも勉強して成果と自信を得ないとこの自意識過剰は治らない気がするわwww

283:名無しなのに合格
14/09/11 18:38:11.46 GEtKfNfR0
>>274
俺も出来ない派だったけど
「精神力が強いやつは実際強いのではなくて、自分をその状態に持って行くのが上手いんだ」ってなんかに書いてあって
それ意識してからだいぶ変わったよ。
あとおなきんの成果もあるかも

284:名無しなのに合格
14/09/11 19:51:06.26 YWvilei90
>>283
なるほどいまいちピンとこないが覚えておくよ
オナ禁するぐらいなら死んだ方がマシだと真剣に思うが回数制限は必要だよな、自慰後の脱力感は半端ないし

285:名無しなのに合格
14/09/11 21:54:46.28 4ojiLTmu0
僕もついおちんちんに手が伸びてしまうよ

286:名無しなのに合格
14/09/13 07:03:49.96 uetxB2h+0
>>282
実績があれば自信は自ずとついてくるからなぁ
スタバいいと思うよ
ドリンク代は高いけど平日昼に勉強しにきてる大学生とかいるし
土日とか夕方はJK来るから気散るかもしれんが…

287:名無しなのに合格
14/09/13 17:29:55.49 kgDeCuyr0
秋は人が恋しくなるから嫌いです

288:名無しなのに合格
14/09/13 19:02:59.49 JPd+i1D60
カフェで勉強ってやつか
今はマックとか安いし空いてるし狙い目かもな

289:名無しなのに合格
14/09/14 16:22:41.06 QsccmVdN0
>>288
そそ。
ドトールでも近くの喫茶店でもどこでもいい。
マックもいいね。
でも時間帯に気をつけたほうがいい。
帰宅部の高校生がクソ多いから夕方は

290:名無しなのに合格
14/09/14 19:19:02.61 50JIiTsl0
>>289
丁寧にありがとう高校生にだけは本当に気をつけるわ
しかし帰宅部の格差ってすごいな家に帰らず彼女や友達と寄り道する奴もいるんだもんな

291:名無しなのに合格
14/09/15 16:40:13.85 3gZHFkpL0
>>290
私が高校生としていた方の経験者だからたぶんいると思うよ。
5時6時は結構多いし。
リア充って恐ろしいよな。
青春コンプレックスが起こるはずだわww

292:名無しなのに合格
14/09/15 20:05:56.49 FhLgbFjV0
うーん、自宅自室で勉強できる人ってそんなに少ないのかなあ。
確かに自習室なるものが設置されていて満員状態多いけど、
受験人口や高校生人口からしたら微々たる数に思えるんだけど。

自室で勉強できる環境を作る労力を惜しまないだけで、精神力の問題じゃないと思うよ。

293:名無しなのに合格
14/09/15 20:43:44.37 Wfq9LlJN0
自習室を利用しない人が家で集中して勉強出来てるとは限らないんじゃ?
まあ言い訳は置いといて勉強出来る環境を作るのは重要だよな
自室がとてつもなく汚いからリビングで勉強するんだけど、これが集中出来ない原因かもしれないな

294:名無しなのに合格
14/09/15 21:37:08.83 4+V8fpFU0
どうせ予備校行くなら自習室使うって感じだな自分は
予備校行く必要ない日は家でやってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch