【30代】無職の転職活動【長期化】Part92at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】Part92 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 21:24:19.08 olyn1Tnz0
>>544
こういう>>549みたいなのが喜んで食いついてくるから止めてくれ

551:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 21:26:24.19 TxHLzdVr0
面接一回10分の面接で内定ってどういうことだよ
しかも条件面何も言わないからちゃんとくれって言ったら気やしないから
もう断った。

552:コール ◆sLQEIXqVHs
14/07/28 21:36:46.59 sRrocJw5O
つらいよ

553:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 21:49:43.22 Qrz4tHrf0
>>546
いやいや、それらの板を監視してるだけで、現役だよ

554:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 21:50:27.79 Qrz4tHrf0
>>548
掃除は基本清掃
うんこ詰まりは時々対応する

555:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 22:01:34.72 0/3sgxm40
やっぱり時代は施設常駐警備員だなww

556:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 22:24:15.48 QiRtxjRX0
ラクを求めて底辺職いくとだいたいひどい目に遭うよ

ビルメンとかその典型

557:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 22:27:29.61 QiRtxjRX0
ホワイトな仕事は基本的に日勤のみの仕事にしかないと思う

信用できない糞みたいな奴らと閉鎖空間で夜勤とか

考えただけでゾッとする

558:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 22:38:34.17 qA087f5m0
あーもー今日出てる求人情報誌にお祈り貰ったばっかのところ再掲されてるし。
なんなのよ。

559:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 22:43:44.04 1yQMZX8O0
そういうときは再応募してみろ

560:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:02:14.25 QiRtxjRX0
お祈りじゃなくて

不採用とします とメールしてきた会社があって常識ねーなぁと思った

561:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:03:48.95 5Nb6NWqy0
>>556
ビルメンが最底辺みたいな言い方はさすがにナイでしょう
幾つも資格が必要になるし、資格が多ければ一応ステップアップで転職も可能
仕事は楽で安定もしている
給料は高くはないが、300半ばくらいまでなら割と多い
そして微妙に大事な点だけれど、ちゃんとなろうと決めた人じゃないと採用されない

562:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:20:01.37 QiRtxjRX0
ビルメンは楽ではないと聞くぞ
むしろ危険な割に評価と収入が低すぎると
おかしな奴も多く仕事そのものより人間関係の方が苦痛とか
たとえ仕事が楽だとしても閉鎖空間で腐敗してるのがダメなんだ

俺はちゃんと個人の生産性を問われるような仕事じゃないと無理だな
工場保全とか機械装置の製造とか
黙々とPC組立とかでもいい
やるならそっちの方がいい
健康的に働きたいんだよね

563:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:24:57.57 Icy0ua8U0
今まで人と接するのが嫌で1人で作業するほうが楽だと思っててそういう職ばかり調べてたけど
大学時代やバイトしたときを思い出すと結構自分から関わりに行ったり他の課のバイトや社員の話に加わってた気がする。

今更だけど人とコミュニケーションとるのが大事だったり相手に喜ばれる職って何があります?
なるべく現実的なので教えてください。

564:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:26:03.36 QiRtxjRX0
>信用できない糞みたいな奴らと閉鎖空間で夜勤とか

ちなみにこれはITオペレータのことを言っている
俺がやった仕事の中では最低最悪の糞底辺職なんだ
ビルメンと似た部分が多いんだ
監視&作業で夜勤ありの24時間365日対応

ただ、明らかな無責任でやる気のない糞人間の吹き溜まりのITオペと比べたら
設備やらの資格が必要なビル管理の方が上等だと思うよ

夜勤あり=糞人間、という先入観ができてしまっていると思う
よく知らない職種をディスってすまなかったぜ

565:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:38:54.63 oKYYqpjD0
>>563
ボランティアコーディネーターとか向いているかもね。

566:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:42:04.78 Icy0ua8U0
>>565
ありがとうございます。
都会じゃなきゃ需要なさそうですね・・・田舎でもできそうなのがいいです・

567:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:52:24.74 QiRtxjRX0
>>566
ゴルフ場のフロント

568:名無しさん@引く手あまた
14/07/28 23:56:46.75 Icy0ua8U0
>>567
ありがとうございます。
求人でてれば良さそうですね。県内にいくつかあるから調べてみます。

569:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 00:16:43.81 YfJ6y/TL0
今日面接あるんで行って来るぜ
20~30キロの物を運ぶ仕事らしいけど40、50歳になってもできるかどうか・・・

570:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 00:29:08.43 cGqQsu/10
前職は会社と喧嘩別れしたから別業界・業種の就職目指してるけど
30前後じゃ未経験は厳しいわ
同業界での再就職目指すかな・・・

571:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 00:29:39.08 XhgeL2jd0
そこで飲食ですよ

572:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 00:48:56.59 JiXOERnl0
よっしゃ!
明日面接だから早寝するぜ!
生活が腐っているから、全然眠くないぜ!?

そして明日の朝に起きれるかが最大の問題・・・。

573:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 01:05:17.13 vNWsUFP9O
>>566
旅館とかホテルのフロント
あとは街の不動産屋

574:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 01:13:57.20 mXKa0mMb0
温泉施設の管理人ってどうなんやろう

575:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 01:16:20.74 XhgeL2jd0
ウィッス

576:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 01:20:35.41 vNWsUFP9O
>>574
設備管理or店舗管理

577:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 01:24:39.74 un9zwZjF0
>>572
朝からなのか、がんばって
面接中眠くならないよう気をつけてな


夜中だけど温泉行きたくなってきたわw

578:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 02:35:43.01 1v1PJuCu0
>>566
ボランティアコーディネーターは社協でやってるよ。
あと、資格取って自分で始められる仕事でもある。
地方って言っても超ド田舎以外なら需要あるよ。
ボランティアやりたい人が多くなったし、学生もやるみたいだから。

どうやって稼ぐか、はまた別の話だけど。
まあ、そういう仕事もあるってことで。

579:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 03:05:28.67 jwONYqXz0
みなし含む長時間残業がデフォな会社しか見つけられん
面接でそこを聞くのがゴールみたいになってたわ‥

580:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 07:18:01.75 hlb+pTFd0
はやくすき家で働けよ無職

581:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 07:21:54.72 sLWHRyB20
涙ふいてお前も働けよ

582:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 07:29:53.39 TtKI9DI50
>>569
詳しく

583:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 07:42:23.84 02KERdyJ0
糞バイト逝ってきますお

584:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 09:28:36.16 vNWsUFP9O
自分の適性適職が解らんようになってきた(・_・)

585:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 09:31:57.17 zStpjld80
30過ぎたら適正とか言ってる場合じゃないよ
待遇環境で長く続けられる入れる所で働くのみ

586:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 09:39:54.23 vNWsUFP9O
面接なしで筆記試験のみで採用とかないか?

587:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 09:47:29.45 7vyRY1i90
>>586
試験のみで採用ってwそんな奴いらないだろ点数だけで良いならパソコンで十分

588:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 09:57:42.37 78Ta7jXq0
>>585
俺もそう思う
さすがに40代50代で無職はシャレにならないと思う

だからみんな長く続けられる仕事をしたいわけで
工場だって60歳まで雇ってくれるなら喜んで働くわけで・・・

589:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:11:37.29 zStpjld80
年齢38までとかだと年間休日110、給与25、賞与2か月とかで募集かけて三日ぐらいで普通に応募者60人とか行くからね

590:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:11:54.12 78Ta7jXq0
>>584
俺なんか新卒のときからわからないよ
だからITなんか行ってしまった
業界のことを何も知らない馬鹿だった

591:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:15:46.81 78Ta7jXq0
なんか仕事内容だけならハロワ求人より一般派遣の方がデスクワークが多いというか
いい仕事が多い気がするんだが・・・

592:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:17:01.52 D3OwdqXQ0
30超えてできるバイトってなにがある?

593:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:19:03.20 78Ta7jXq0
というかバイトしてる人
どんなバイトしてるの?

594:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:38:31.95 e/tEWEZX0
>>433
司法書士くらいうからないやつにホワイトは無理。
ブラック肉体系ではたらけw

595:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:50:26.57 hP11cuA/0
スーパーの品出し

596:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 10:58:56.25 hlvkLmf60
夜勤軽作業

597:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:05:28.40 WJkYo2Oqi
飲食の夜勤

598:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:12:31.51 vNWsUFP9O
フランクな感じの面接だと聞いていたのに、
会議室みたいなところで3対1(相手は管理職と人事)の面接でゴザッタよ(・◇・)

599:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:18:40.07 B1mU33620
フレックス制って経験ないけどその時間内なら好きに働いていいよ!ってこと?
8:30~22:30(フレックス制・実働8h)

600:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:27:52.62 T6EUYUud0
>>599
コアタイムにいれば出勤時間を自由にずらしてもOKってやつ

601:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:32:33.02 jTVZeUpx0
>>599
その条件だけならその通り
でもコアタイム10:00~15:00とか設定されてる場合が多く
そこをまたぐように出勤するのが多い

602:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:37:32.04 B1mU33620
>>600
>>601
ありがと。
そこ派遣会社の正社員で、スーパーのシフト管理がメインみたいだからフレックス制なのかも。

603:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:47:48.23 pp5GKpkI0
ここは電気主任技術者とか電気工事士はあんま人気ないの?

604:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 11:56:48.98 zStpjld80
電工はスレがあるし電気主任技術者に30代でなっても未経験じゃ需要無いからね

605:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:02:29.76 wbhhO1KL0
独立した友人はこの時期はクーラー取り付けで特に儲けてるみたい
配管工受けに行った時に聞いたけど、配管と電気が現場で一番時間かかると言ってたな

606:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:11:31.02 78Ta7jXq0
>>604
ビルメンくらいじゃね
需要あるの

607:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:14:42.84 78Ta7jXq0
>>598
俺なんか4:1でフルボッコにされたことあるよ

608:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:15:58.21 pp5GKpkI0
結局は経験が物言う業界は資格があってもってやつか。。。

609:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:22:47.87 HzMsx5Q00
午後から面接なのに顔が死んでるわ‥。

610:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:24:02.35 78Ta7jXq0
ちなみに中途未経験で入れる中小IT企業はマジでこんな感じ

図●厚生労働省が発表したSE多重派遣を巡る違法行為の構図
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

611:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:24:24.02 vNWsUFP9O
>>607
微妙な感じ
可もなく不可もないいつものお祈りコースてやつかな

612:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:24:55.08 78Ta7jXq0
30代中途で低レベルIT職に転職してきちゃう人
たまにいるから一応、念のため

613:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:25:46.96 WJkYo2Oqi
1時間早く着いてしまった。暑い・・
とりあえずドトールで落ち着いてる。

614:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:29:22.34 rIRsmAbx0
質問から始めるんじゃなくて
動いてから質問しろよ

615:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:34:26.74 vNWsUFP9O
畑から石油が出ないかと思っている

616:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:49:18.02 UKW7MVlN0
毎日平日昼間にID赤くなってる奴見るとやっぱ無職なんだなあって実感する

617:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:52:27.29 WJkYo2Oqi
1時半からの面接、総合商社らしいんだけどどんな仕事すんだろ?
スマホで調べても漠然としててわからん。面接呼んでくれたんだから
脈ありだと思いたいが・・書類通しておいて、アンタ何しに来たの?
とかだったらどおしよ

618:名無しさん@引く手あまた
14/07/29 12:56:37.03 qRt/rnvq0
>617
応募職種は?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch