役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その15at JOB
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その15 - 暇つぶし2ch56:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 00:17:12.29 p/8MtGXm0
265 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/07/05(木) 10:37:34 0
  体壊して食事制限付きの体になり、長時間労働と
  食事療法の両立で精神的に破綻、マジ
  社内でぶっ倒れるまでになり、解雇されますた。
  親が昔事務系の仕事を経験、退職時の手続きに詳しかったお陰で
  記憶も判断力も朦朧としていた状態だった自分に変わって
  いろいろ代行してくれたのですが(結婚してないんでね…。)
  放っておいたら、就業不能なまま失業手当の手続きを取られるところだった。

  創業50周年とかほざきながら、傷病手当の
  存在すら誰も知らないってどんだけ~。

  「傷病手当って ?失業手当とどう違うの?」と思った人が
  是非ググれ。これからの時代、会社に使い潰される事例は増えるだろうし
  傷病手当を知らないと「 大 損 」するよ。

57:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 00:17:43.13 p/8MtGXm0
671 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/11/27(木) 16:19:06 0
★民主党 「IMF(国際通貨基金)への資金支援だけでなく、特定国への個別支援せよ」
スレリンク(newsplus板)
  特定国=韓国


          ∧_∧
          < `∀´> チョッパリ 願い事を3つまで叶えろ
          ( ∽)
            )ノ         _
          (_         /~ヽ
          [il=li]       ('A`|||) エ!?俺が叶えんの ?
          )=(_        (  )>
         (-==-)       <^ヾ_
          `ー‐''
2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。
あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。

58:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 00:18:15.89 p/8MtGXm0
832 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 09:19:37 0
  名古屋で労働審判中だが負けそうだ。不当解雇撤回とサービス残業代請求。
  社長の捏造書類や嘘があっさり通ってしまうのはなぜだ・・
  社長は審判の席でもわめきっ放しで0円主張を繰り返す。
  審判って子供みたいにゴネまくった方が勝つの?
  未払い残業代一銭も出そうに無い。審判員は私の方に
  ああ言ってるしもういいじゃん・・みたいな態度。
  2回の審議を終え給料の1ケ月分で和解しないかってバカか。
  名古屋が治外法権地域なのか?ここじゃ労働基準法なんて関係ないみたいだぞ。

59:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 00:18:56.84 p/8MtGXm0
298 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/03/09(金) 22:31:45
  俺なんかお客さんへパワハラやっている奴がいた会社にいましたよ。
  お客さんが一生懸命仕事内容を説明しているところへ、

  『なんや、簡単やないか』

  お客さんが不快感を示していたところを私は見逃さなかった!w
  勿論従業員に対しても偉そうな口の利き方。
  確認をとったら『んなもん●●に決まっとるやないか!』
  全員がムッ!と一気に不快感全開モード。

  で、俺が試しに「お前の言うことよりもお客さんの言うことの方が信頼できる」と
  挑発したら、案の定引っかかってきた。
  で、俺は経営陣に奴がお客に無礼を働いていること、周りの従業員を
  いじめていること、をチクってやったら逃げるように辞めていきましたよ。

60:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:34:39.49 p/8MtGXm0
422 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/08/04(土) 22:24:39 0
  58才で宮崎の営業から北海道に作業員で転勤になった社員がいる会社に勤めている。
  56才で大阪の技術員から茨城の作業員で転勤になった社員がいる会社に勤めている。
  56才でインドネシアの営業に行って、帰ってきたら窓際に座っている社員がいる会社に勤めている。
  55才で岡山で所長してたら大阪に栄転?したけどこの度退職する社員がいる会社に勤めている。
  オレはどうなるのかな?

61:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:35:07.72 p/8MtGXm0
419 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/08/04(土) 20:10:35 O
  俺もパワハラ受けてたけど辞める際に心の内を全部ぶちまけてやったよ
  「あなたがしたことはパワハラという最低で卑劣な行為です」ってね
  したら「仕事も出来ないくせに何言ってんだ」とかお決まりの台詞吐きやがったから
  「仕事が出来ない人間になら罵声を浴びせてもいいのか!?
  幼稚園で何を教わってきたんだよ!」って反論してやった
  そしたら目丸くして黙り込んでやんの。最高に笑えたよ、あの顔

420 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/08/04(土) 20:52:03 O
  >>419
  悲しくなる
  その言動で気が済んだらそれでいいけど
  会社ってのは辞めるやつにはぼろ糞なのは基本的にデフォ
  客観的に負け犬だとオモ

421 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/08/04(土) 22:02:35 O
  >>420
  客観的って…自分の主観でしょうに
  俺からすればパワハラを受けても黙って耐えて精神科に通院したり
  自殺する奴の方がよっぽど負け犬だよ。逃げるが勝ちってこともある
  それに今回の件ではパワハラが辞める原因になってるワケで
  「辞める人間にはぼろ糞」なんてのは従業員を使い捨ての消耗品としか思ってない
  ゲスな上層部の腐った思考みたいで気にくわないが、
  仮にそれが一般的な社会通念であったとしても
  この場合には当てはまらないでしょ。普通に勤務してた時からぼろ糞だったんだからさ

62:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:36:00.00 p/8MtGXm0
423 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 22:46:13 0
  >>421
  あのな、たぶん世の中のある種の人たちは420みたいに思って、
  ある意味、自分の現状に疑問をもたないようにして何とか現実をのりきってるんだよ。
  裸の王様が目の前にいても、そんなことは言えないし、言うべきじゃない。
  そんなことに気がついちゃいけないって自分をごまかしながら生きてるんだよ。
  熱湯風呂に耐えるやせ我慢思考というかな。
  実際はただのイジメでも、先輩が俺を殴るのは俺に愛情があるからなんだ。みたいな自己欺瞞。
  そう思わなきゃやってられんし、そう思う方が自分も惨めにならなくて済むんだな。
 
  で、嵐が過ぎ去り、自分が上の立場になると、スイッチが180度切り替わって、
  無意識下に積もりに積もった鬱憤を下位の者にぶつけだす奴も中にはいる。
  逆の立場からすれば理不尽以外の何者でもないんだが、そいつからすれば筋が通ってる。
  いわば過去への代理復讐なんだな。
  で、やめてく奴を負け犬呼ばわりして悦に入る。人間としては完全に歪んでるわけだが。

  ただ実際は、そうやって糞環境に浸かりきって自分をも糞化することによって
  金銭的な意味で成功する類がいるのは偽らざる現実だな。
  もちろん逆に信用失って、墜落して、ますます歪むのも少なくないだろうが。
  人として正しく生きることを捨て、パワハラ上等とばかりに周りに牙をむけ、
  分け前ぶんどって、ふんぞり返る奴は、もはや下劣な野犬みたいなもん。
  自分の低俗さを鑑みれるような視点は皆無だし端から意見されても所詮、馬の耳に念仏なんだろう。
  品位のない人間は、いつの時代も耐えないよ。

63:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:36:32.78 p/8MtGXm0
570 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/11/01(木) 10:56:46 0
  暴言型のパワハラには、まず、隠し撮り(録音)で証拠固めをしておくとよい。
  一方で、何時、何を言われたか、されたか、手帳に克明にメモしていくといい。
  次いで、会社に企業倫理委員会やコンプライアンスプログラムがあるなら、
  その利用規定に基づいて、文書で通報すれ。会社が無視・隠蔽する可能性もあるので、
  その文書を持って労働基準監督署に行き、相談・通報しておく。
  「ノイローゼ気味」だと思うなら、精神科医(心療内科でも可)に行って診断書をもらっとけ。
  「軽い抑うつ状態」とでも書いてもらえればおけ。初診日だけでなく、およその発症時期を
  付記してもらうのを忘れるな。「劣悪な勤務環境により」「勤務先での人間関係により」
  くらいの発症理由を書いてもれえればなお可。
  あんまり酷くて続くようなら、労働基準監督署の勧告(あくまで会社に対して)・
  仲裁(会社からスズメの涙ほどの慰謝料を取る)を仰ぐこともできる。
  民事訴訟を起こす場合は、当の個人を訴えるというより、会社の職場環境維持義務違反を突いて、
  会社に損害賠償請求(慰謝料)を求めることになるでしょう。精神的苦痛被害だけなら、
  数十万~数百万円が限度だろうけど。早めに弁護士に相談して、対応策を考えてもらうが吉。

64:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:36:58.98 p/8MtGXm0
陰湿ないじめがある職場について
スレリンク(job板)

905 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 00:55:26
  ディルバートにあったな。
  朝起きたとき、
  ・「今日は会社に行きたくないなー」と思うようならまだ転職は早い。
  ・「ホームレスになったほうがましかも」と思うようなら履歴書を書くべき
  ・とりあえず首を吊ってみて「ああ、こりゃ今の仕事よりよっぽど楽だ!」と思えたらすぐ転職すべし

  このスレじゃ笑えない…。ああ、明日なんてこなきゃいいのに。

65:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:37:30.34 p/8MtGXm0
936 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 00:22:45
  他人の悪口や陰口ばかり言ってるヤツはどこにでもいる
  でも、そんなヤツは、ほぼ間違いなく不幸な境遇
  借金だらけ、家庭がうまくいってない、結婚したいのに高齢毒女、
  趣味も友達もなく毎日退屈、等々不満を抱えている
  考えれば、すぐわかるだろう
  相思相愛の恋人ができたばかりで毎日ラブラブ、家庭円満で
  今度の子供のテストの結果が楽しみ(よく頑張ってたから
  大好物のハンバーグを作ってやろう)、貯えが
  目標に達したのでそろそろマイホームを、等々と充実している人が
  他人のことをとやかく言うだろうか?
  悪口、陰口、嫌味、なんて言えば言うほど自ら不幸を呼び寄せているだけ
  そんなやつらにかかわると負のスパイラルに巻き込まれるだけ
  基地外は相手にせず、笑ってやり過ごそうぜ

66:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:37:58.05 p/8MtGXm0
941 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/12/26(水) 03:49:25
  マジな話なんだが、日頃言いたい放題言われ続けて俺は
  「そうですね…」みたいな感じで返してたんだけど、
  いつものようにどやされてたある日とうとう我慢の限界が来たのか
  自分でも信じられないくらいの馬鹿でかい声で
  「ヴォォ~~~ィッ」ってデスボイスみたいな声上げながら
  その場をぐるぐる回ってって我に返ったら周りはキョトンとしてた。
  以後職場をあまり人の出入りが少ない倉庫に行かされてそこで仕事してる。
  勿論忘年会には呼ばれないし、誰からも話しかけられない毎日。
  でも給料はちゃんと貰えてるからいいんだ。

942 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/12/26(水) 10:54:32
  >>941
  マジ?
  その方がよっぽどマシだね…。

67:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 01:38:25.86 p/8MtGXm0
鬱で労災申請または公務災害申請した人 2人目
スレリンク(utu板)

606 名前:初心者[] 投稿日:2008/09/28(日) 20:13:31
  労基署の初回聞き取り調査中のできごと。

  1)損害賠償手続きをしている。受任した弁護士が居ると発言したら。
   →労基署の担当者の態度が激変。(担当弁護士の名刺を必死にメモる)
   →弁護士と私のやり取りを詳細に聞いてきた。

  2)証拠隠滅防止のため、会社のOUTLOOKデータを取得して欲しい。
   →労基署:できると思うが、監督署から外部には提出できない。
   →弁護士:裁判所経由で監督署からに入手できるから心配いらない。

  てなことで、委任/受任が成立した弁護士が存在すると分かって、
  労基署の対応は、まるで変わってしまった。
  たった6人しか居ない、労基署の労災担当者。
  最優先で、処理してしまおうと様子。(笑)

  本当に、労基署の労災担当者は大変だと感じます。(マジ)

607 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/09/29(月) 13:11:37
  >労基署の担当者の態度が激変。(担当弁護士の名刺を必死にメモる)
  ワロタ。

  初心者さんも次回、逆に労災課長と監督署長の名前を聞ければ
  メモっておくといいかも。

608 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/09/29(月) 20:34:15
  担当者と課長の名刺も貰っておいたらどう?(基本かww
  あと「記憶力が鈍ってるんで録音させてください」と言うともっと面白いかもw
  おれはそういって、堂々と録音したことあるよ(記憶力が鈍くなってるのはホントだしな・・・

68:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:03:53.24 p/8MtGXm0
【告訴】うつ病になったのは会社のせい【勝訴】
スレリンク(utu板)

780 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:46:30
  録音テープを証拠とするには

  1.なるべく旧式のテープ式のレコーダーがいい
  2.新品のテープを使用すること 毎回
  3.始めに当日の日時を相手に言わせること 結構テクニックがいる

  メモ取る振りをして
  自分『今日は7月10日でしたっけ?最近ボケてるもんで』
  相手『7月9日だよ』
  あとは会話のなかで平成18年であることを相手に言わせる

  自分『平成16年に鬱を発病してますから3年目ですよね?』
  相手『19年じゃないよ、今は平成18年だから2年だね』とかなんとか
  (引用者註:電話などの時報を使えばいいような気もする)

788 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/12(水) 15:49:29
  >録音テープを証拠とするには
  >1.なるべく旧式のテープ式のレコーダーがいい

  どうして旧式のテープ式がいいんですか?
  今のICレコーダーじゃだめなんですか?

790 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/15(土) 20:51:32
  テープは編集してあっても証拠能力が格段に落ちる。
  ICレコーダなんてPCに取り込んでファイル化したらいくらでも編集可能。

69:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:04:20.17 p/8MtGXm0
791 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/16(日) 01:01:37
  以前、別件で刑事さんが言ってました。
  編集したら駄目ですと。使い回したテープの証拠能力は格段に信用度が
  低下するらしい。
  重大な刑事事件なら鑑識が調査するだろうけど、個人的な民事事件の
  場合はテープの内容を相手が否認したら自分で第三者に鑑定してもらうしか
  方法はない。認められても、セクハラとかパワハラの補強程度だろうけど。

  録音テープを証拠とするには、未使用のテープが認められやすい。
  ICレコーダでも未使用のSDカードなら同様。ただし、日時が相手の声で
  入ってないと否認されるかもしれない。。

792 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/16(日) 15:43:53 I
  未使用のアナログテープとSDカードでは意味が全く違うわけだが。

793 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/18(火) 03:06:33
  ICレコーダでも何でも、背景の雑音とかのつながりを精密に調べれば
  編集してるかわかると思うよ。
  刑事事件のときに、よくTVに出てくる有名なメガネかけた分析する人がいるじゃん。

794 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/18(火) 03:14:14
  相手を社会的に抹殺するにはやはりデジタルデータですよ。
  音声データを添付ファイルとしていろんな人に送りつけてみるとか、
  ブログ立てて、毎日データアップしてみるとか。
  相手は自分の声だと認めたくないから文句言えないし、
  聞く人はオモロイから毎日聞いてくれる。
  便利な時代になったよね。

70:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:04:46.42 p/8MtGXm0
未来の為にパワハラ等がある場所をを報告しろ!!
スレリンク(utu板)

177 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/05/30(土) 16:45:22
  おまいら大阪の知事を見習えよ

  知事かっけーぞ

  パワハラも加害者に対して戦え

  国直轄事業負担金の廃止を求める大阪府の橋下徹知事は29日、国土交通省から
  平成20年度分の負担金の開示を受け、「奴隷関係が変わるきっかけ」と一定の
  評価を示した。しかし今以上の情報開示を求めて厳しく批判も展開、これ以上の
  情報開示と見直しがなければ、9月ごろが支払い時期の21年度分の負担金に
  ついては「大阪府としては支払えない」と明言した。

  近畿地方整備局の担当者がこの日午後8時15分ごろ、府庁に訪れ、担当者に
  説明資料を手渡した。説明資料の概要を見た橋下知事は、報道陣に対し「国交省も
  『今までみたいにごまかせない』と腹をくくったのでは」と話し、内容については
  今後精査するとした。

  しかし、この約15分後に知事名で発表したコメントでは「霞が関には改革意欲の
  かけらもなく、国民への説明責任、貴重な税金を預かっているとの意識が根本的に
  欠如している」と批判。全国知事会が用地費や車両費などの項目について詳細な開示
  を求めているにもかかわらず、情報開示が不十分であることを指摘して、事業とは
  直接関係が薄い職員退職金や管理職の人件費などを負担金の対象から外すよう求めた。

  ▽産経ニュース
  URLリンク(sankei.jp.msn.com)

71:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:05:14.76 p/8MtGXm0
833 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 06:12:17.14
  2000年代初頭の就職難世代で、
  正社員就職できなかったけど専門性を切りたくないから
  派遣社員で何社も渡り歩きながら食いつないで、今の会社に正社員で入った。
  ある日の朝出社すると、「今の会社でダメなやつはどこに行ってもダメ」
  という要旨の経済雑誌の記事の
  切り抜きが机の上に置かれていた。課長の仕業だった。
  陰湿すぎて呆れはてたけど、仄かに殺意も沸いた。

835 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 10:08:58.40
  >>833
  それを、ジップロックみたいな奴で保管しといて、
  医師にこういう事があって眠れないと言って
  眠剤貰って料金払ったら、裁判で勝てますよ。
  自分は、都の労働監督のビルに相談したけど、
  まともに取り合ってもらえなかった。
  隣で相談してたリーマンも
  「じゃあ、ここは何の為にあるんですか?」と言ってたw
  復讐ではないけど、あの時にこうしておけば良かったと、
  後悔しない為の行動は大切だと思います。
  飛ぶ鳥あとを濁さずだっけ?あんなの嘘っぱちだ。

72:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:05:43.84 p/8MtGXm0
968 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 08:51:15.10
  一年パワハラを受け続けた怒りを爆発させて反撃した。
  というか、パワハラや不正の証拠を集めて(別に探さなくても次から次に出てくるので楽)
  辞めると覚悟してから暴言を吐くのを待っていたらアッサリとその時が来た。
  「本社に報告」「労基」「パワハラ」「セクハラ」
  「証拠」「不正」「違法」の単語を使いつつ事実を全て公にすると話し、
  今すぐ退職すると言い、机の整理を始めると、
  0.000001秒で手の平を返して頼むから辞めるな!
  悪かった!と必死に説得してきた。
  冷たく無視してアッサリ帰宅。その後に全て通報。
  ついでに本人には言わなかったがパワハラ言動を録音した記録も本社と労基提出。
  不正についても逃げ道の無い証拠を送ってやった。

立場が逆転してしまい、上司やその手下は今クビを切られる所まで話が進んでいて、
  私は逆に残れと言われてる(残らないけど)

969 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 18:46:46.40
  >>968
  溜飲下がってよかったね♪バカは痛い目みなきゃ分からない。
  痛い目にあう時が来てようやくセクハラパワハラ馬鹿は自分の罪を知る。
  そして、知った時には、もう手遅れ。実によいきみだ。

73:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:06:09.56 p/8MtGXm0
残業代を払わない企業をここで告発しましょう
スレリンク(company板)

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2001/04/15(日) 00:39
  残業代払わない会社って、真の問題を隠してるってことに気付いてないのかな。

  俺の会社は4年前からサービス残業は厳禁になった。
  社長がどっかの大会社の社長が「サービス残業させるのは会社の恥」
  と言ってたのを聞いてからそうなった。
  
  最初は週に1日全員定時帰宅する日を作って
  徹底させることから始まって、1年ほどしてからサービス残業廃止した。
  最初は会社の負担がすごかったみたい。
  最近は残業が増える要因をつぶしていって随分ましになってきた。
  仕事のシステムが悪いところとか人員配置が悪いところとかいろいろ直したよ。
  社長が毎日夕方会社中を見まわって「早く帰れよ、残業は全部つけろよ」って声掛けたりしてるし。
  効率的に仕事が進むようになったから、会社にも社員にも良かったと思うよ。

  以上、一部上場企業の地方製造子会社(従業員100人ほど)の話。

  会社がもうからない→人件費が多いから→残業代カット
  なんて考えはどんな能無し経営者でもできるよね。
  なんで残業しなけりゃ仕事が片付かないか考えて、
  本質的な対策するのが優秀な経営者じゃないかな。

74:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:07:25.79 p/8MtGXm0
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2001/04/15(日) 20:46
  俺の勤務先の例だけど、ある機種の開発部隊が凄い状況。
  以前からサービス残業が横行していたのだが、ここ数年の
  大幅人員削減とプロジェクトの短納期化の相乗効果で、
  開発に携わるエンジニア達は朝9:00~28:00周7日出勤ペース
  をブランク無しで継続してる。残業はついてる人でも5H/月程度。

  おそらく、
  ○サービス残業ではIDカードパス自体もなされないので
   出退勤記録上に残業の事実が残らない。
     ↓
  ○なので、東京にある本社経営陣には残業の実態は
   見えていない。
   ↓
    ○記録上無残業なので、経営陣は仕事量を増やせるものと
     判断する。
     ↓
    ○仕事が増え労働時間も増えるが、申請しないので記録上は無残業。

  という流れで実態と処遇との乖離がエスカレートしていったんだろうと思う。
  んで、「労働搾取ひどい、革命マンセー」と言いたいのでは
  なくって、こんな過酷なペースで開発された製品は怖くてしょうがないって事を言いたい。

  実際、過酷労働の傾向に拍車がかかるのと並行して、製品の
  初期品質が目に見えて悪くなっているんだ。
  その製品は市場シェア首位で信頼性もウリだったんだけど、
  ここ数年で評判がガタ落ちして、シェアも下位数社に奪われそうだ。

  サービス残業させるのが違法だからといって一概に非難はしないけど、
  重要な職務に必要な人員を配置出来ない無能経営振りはやっぱ困る。

  まあ、弊社の最上層部はここんとこかなり人が入れ替わって経営刷新してるし、他の地区の話を聞くとかなり改善されて来ているんで、直、解決すると予想しているが。

75:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:56:28.09 p/8MtGXm0
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2001/04/26(木) 12:20
  俺は1部上場のサービス残業会社から
  未上場の残業代が全部つく会社へ転職した。

  サービス残業が当たり前だとどうでもいい事まで採算度外視で
  指示されるのだが、残業代がつく会社ではそれがない。

  俺はお金云々はあまり気にしないのだが、
  このつまらない事を幾らでもやらせるアホさかげんに嫌気がさして
  転職したので良かったよ。

76:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 04:56:54.97 p/8MtGXm0
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2001/04/26(木) 12:20
  俺は1部上場のサービス残業会社から
  未上場の残業代が全部つく会社へ転職した。

  サービス残業が当たり前だとどうでもいい事まで採算度外視で
  指示されるのだが、残業代がつく会社ではそれがない。

  俺はお金云々はあまり気にしないのだが、
  このつまらない事を幾らでもやらせるアホさかげんに嫌気がさして
  転職したので良かったよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch