役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その14at JOB
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その14 - 暇つぶし2ch58:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 16:33:01.25 hhW+1wM10
自己満足で、他スレに投稿された滋賀本社?の企業などをまとめてみた。
リストはAとBの二種類を用意した。
両方を同時に使うことで、投稿情報の中身が確認できるようにしてある。

●リストA
00 共○社化学
01 マルゼンロジスティックス
02 日本ジョン○レーン(日本ジョンクレーン?)
03 某社(大津市にある社長名を直訳英語にした会社)
04 フジテック
05 メディック
06 寺田自動車
07 大津コンピュータ
08 夏原工業
09 夏原工業
10 夏原工業
11 シティズ(アイフル関連)
12 マルゼンロジスティックス 長浜キヤノン TOTO ジャパン・プランニング・サービス
13 大津中央郵便局
14 ティエムエス(在草津市)
15 東洋アルミニウム日野工場
16 東レ・ファインケミカル
17 東陶機器滋賀工場
18 大庄
19 昭栄産業 某社(在草津市矢倉)
20 たねやグループ

59:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 16:34:01.89 hhW+1wM10
●リストB
00 スレリンク(job板:104番)
01 スレリンク(job板:624番)
02 スレリンク(job板:314番)
03 スレリンク(job板:279番)
04 スレリンク(job板:211番)
05 スレリンク(job板:217番)
06 スレリンク(job板:767番)
07 スレリンク(job板:169番),221,224,249,365
08 スレリンク(job板:621番)
09 スレリンク(job板:240番)
10 スレリンク(job板:394番),439
11 スレリンク(job板:149番)
12 スレリンク(utu板:129番),511,675
13 スレリンク(company板:570番)
14 スレリンク(company板:120番),125,193
15 スレリンク(job板:530番)
16 スレリンク(job板:145番)
17 スレリンク(job板:857番)
18 スレリンク(soc板:668番)
19 スレリンク(job板:958番)
20 スレリンク(court板:336番)

以上

60: ◆L4RBdHor8B20
14/05/30 16:37:40.96 hhW+1wM10
応募・面接で腹が立った企業 一文字伏字 3社目
スレリンク(job板)

158 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:19:26.00
  岩崎○刷@千川

  ・面接官が名乗らない。(年齢と態度からして社長?)
  ・家族の職業などプライベートな質問。
  ・経験不問のはずが「経験ないとね~」→最初から言えや
  ・「働くのに向いていない」「四大卒なのにそんなことも分からないの?」
  くどくど説教。からの娘自慢。
  ・途中かかってきた携帯電話に出る。
  ・その場で履歴書と経歴書を返される。

  相手が電話に出たところで帰れば良かった。
  大きい取引先があるからホームページ作らないとか言ってたけど、
  ホームページないとこはやっぱりおかしい。
  結果を何週間も待たせるよりはマシかもしれないが…交通費返せ。そして潰れろ。

163 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:19:31.00
  >>158
  ホームページない所は業績を聞くといいよ。
  大きく分類すると業績が悪くて開示できないか、取引先が本当に限定されてて
  ホームページが必要ないくらい業績がいいかの2択だから。
  中小で黒字続きでバブル時代から今までずっと無借金の企業とかがいい例。
  少ないけどね。

61:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 16:38:55.12 hhW+1wM10
236 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/02/11(月) 23:20:44.00
  A社

  某方面の面子を立てるために嫌々受けた会社。応募要項だけでもうブラック臭がしたので、落としてもらうために
  「こんな酷いシロモノで面接に呼ぶような企業は間違いなく激ブラック」ってレベルの職歴書を送った。
  そしたら面接に呼ばれてしまったので、わざとダメダメな身だしなみで面接にいった。

  所在地の一階についたら、なんかBBAが携帯片手に不自然に突っ立ってる。そして、ガン飛ばしてるとしか
  思えん表情でこっちを凝視してくる、怪しい、明らかに怪しいwwww

  ビルに入ったらそのBBAが、知らない人のフリして後ろからぴったりついてくる。同じエレベーターに乗ってきて、
  同じ階で降りた。そして会社入り口についたら「あれ、もしかして今日面接の人??」とか白々しく声かけてくる。
  てめぇ1階から金魚のフンみたいに監視してたじゃねーかキメぇんだよ、肥溜め屋に出荷するぞクソBBA。

  もうこの時点で超絶帰りたくなったが、穏便に落とされた実績を作らなくちゃいけないので、仕方なく面接受けた。
  社長が面接、いきなり職歴書に対してダメ出し、中傷連発。そりゃそうだよな、あんな酷い職歴書で面接に呼ぶ会社は
  頭沸いてるとしか思えん。ってあれっ、お前なんで呼んだんだよwwww

  前職の給料言ったら、「お前ふざけんなこの職歴じゃ新卒の給料しか出せんよ。ウチでこの職種で採用するのは所長として
  地方支店を任せられるようなレベルでないと。」とみたいなことを言ってくる。
  ああお前は無能だと押し切って最低賃金で雇いたいのね。求人票の最低賃金びっくりするほど低かったもんね。
  最高賃金も福利厚生も規模も酷いのにあの条件でそんな有能な人来ると思ってるんかい、労働搾取する気マンマンじゃねーか。

62:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 16:39:41.45 hhW+1wM10
  詳細な家族構成や親の健康状態まで聞いてくる。あぁいかにもコンプラ意識ゼロのブラック企業らしいですね。

  そして会社自慢。いかに元請けに重用されてるかとか、いかにウチの事業が凄いかとか。
  後ろめたいところ山盛りのショッボイ会社はよくそれやるよね。あんな応募要項出しといてそりゃねーだろ。

  で「あなたこの経験があるのでサポートコールセンターの方が・・・」って話を切り出してきた。
  あーそれで呼んだのか。誰がド田舎くんだりにまで行って電話オペレーターなんぞやるかっての。

278 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/02/11(月) 23:21:26.00
  いくらラーメン屋でも探せばもっとまともなところあるだろ。
  知り合いが45歳で勤め先が倒産してラーメン屋に転職したけど、
  最低限の福利厚生はちゃんとあるようだよ
  結婚したらなんかちょっとだけ出世させて給料上乗せしてくれたりとか
  融通が聞くみたい

63:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 16:40:39.86 hhW+1wM10
291 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/02/11(月) 23:21:39.00
  圧迫されてむかついて
  最後に質問で今の財務大臣は誰ですか?
  っておれが質問したら
  回答がなかった

  履歴書パッと取り返して帰りました

292 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:21:40.00
  >>291
  お前は民主党のバカ議員かよw

294 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:21:42.00
  >>291
  その勇気ほしいわ。そういう経験(途中で履歴書引き取って
  帰りたくなる事)あるけど、一回も実現してない。

64:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 16:41:14.48 hhW+1wM10
512 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/02/11(月) 23:25:20.00
  尼崎市にある一番○っていう作業服販売メインの小さい会社

  約束の面接の時間を過ぎても待たされ続け、その間周りの社員は知らんふり
  先に面接している応募者がいるんだろうとは思った
  面接担当は部屋から2回出たり入ったりして、その時ちらっとこちらを確認していたので
  待っていることは承知しているはず
  約束の時間を40分過ぎてやっと出てきたと思ったら、ちょっとかわいらしい女(応募者)とニコニコしながら出てきた

  時間を大幅に過ぎた事に対する詫びの一言も無く、面接を始めようとしたので
  椅子に座る前に、なぜ約束の時間をこんなに過ぎたのか聞いたがゴニョゴニョ言うだけで返事なし
  こんな礼儀知らずの会社に用はありません、と周りの社員に聞こえるように言ってその場で帰った

  最悪な会社やった

513 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:25:21.00
  >512
  よくやった!
  君は正しい!

65:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 16:42:02.40 hhW+1wM10
595 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/02/11(月) 23:26:43.00
  まずは書類選考を行いますので、
  お手数ですが履歴書(写貼)・職務経歴書を郵送ください。
  いただいた応募フォームと
  履歴書・職務経歴書をもとに書類選考を行います。
  選考を通過された方には、面接日などの詳細について
  ご連絡させていただきます。
  しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。

  ※不合格の方へのご連絡は致しません。
  ※お送りいただいた選考書類は返却できません。
   当社で責任を持って破棄させていただきます。

  何て失礼な会社だ
  こんなのがまかり通るというのか
  どんだけ上から目線なんだ

596 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:26:44.00
  >>595
  それ会社名だして良いレベル。

597 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:26:45.00
  最近、こういう募集要項って
  よく見かけるよね。

66:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 17:18:26.84 hhW+1wM10
598 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:26:46.00
  >>595
  これ普通だと思ってたけど、NG?
  不合格者にはサイレントって部分がだめなのかな?

599 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:26:47.00
  書類を郵送させておいて連絡なしと公言するような会社には書類は送らない
  もし面接に進んでもロクなこと無さそうだし。

600 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:26:48.00
  書類(個人情報)を送らせておいて、

  不合格の人へ連絡はしない → No
  書類は返却しない、責任を持って破棄 → No

  最近、こういうのはやってるけど、そうとう悪(ワル)だよね。
  確信犯。
  本当に破棄したのかどうかも確認できないし、募集して
  おいて合否を連絡しないのは悪質。
  ひどいときは、こづかい稼ぎに個人情報を売ってお金に
  かえてる場合すらあるらしい。

67:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 18:57:09.92 hhW+1wM10
757 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/02/11(月) 23:29:25.00
  応募・面接じゃないが、腹立った会社
  カメラメーカーのキ〇ノン
  社長の名前が便所とかいう会社

  5年位前の事だったけど

  spiだか何だか知らんが絶対回答出来ない問題出しやがって
  採用のポーズだけなんだなあれ

  問題
  ①(各地点間の距離とか全く書いてなくいきなり)自宅から
  郵便局まで1.2キロ、郵便局から銀行まで2.0キロです。
  では空港から図書館までの距離を示しなさい。
  ②自宅からスーパーマーケットまで徒歩7分かかった場合、
  薬局からコンビニエンスストアまで歩いた場合の所要時間を示しなさい。

  解るかーバカヤロー

68:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 18:57:39.55 hhW+1wM10
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます491【相談】
スレリンク(jinsei板)

292 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 11:54:59.72 ID:Ve9vgJu9 [1/5]
  私本人でなく、友人(女・39歳独身)の相談です

  友人は去年夏に転職した会社で、上司で社長の息子(男・40歳独身)と
  出会い、毎日のように「○○ちゃんは俺の嫁」とからかわれるうちに
  本当に好きになってしまい、彼女から告白すると最初は向こうは
  普段の発言は冗談だからとその気がなかったものの、彼女の押しに
  ほだされるように、結婚を前提なら付き合うとのことで交際が始まりました
  彼女は男性と付き合うのは初めてで、すごい喜んでたのを覚えてます

  交際を始めたものの、土日は仕事や会社の付き合いで忙しいからとデートが
  できず、2週間に一度くらい平日の夜に2時間食事をするペースで
  話をするぐらいで、キスや泊まりはないそうです
  クリスマスやバレンタインもデートをしてくれたそうなのですが2~3時間一緒に
  いた後に、さっさと帰宅してしまうそうです

  どうやら、相手の男性は独身が長かったせいで、同僚や友人と飲んだり
  する方がデートより楽しいらしく、どうしてもそっちの予定を優先にするそうです
  また、男性は結婚を早くしたいらしく、結婚の準備も彼女抜きで勝手に
  両親と一緒に進めているようです
  どうやら男性の会社を継ぐ条件が「結婚」らしく、非常にあせっていたようでした

  長いので次に続き書きます

69:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 18:58:09.66 hhW+1wM10
293 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 11:55:30.47 ID:Ve9vgJu9 [2/5]
  >>292の続きです

  彼女はもともとうつ体質で、去年震災後に独身のままだと孤独死しそうで
  怖いと眠れなくなり精神科で睡眠薬をもらっていたほど繊細な人で、
  交際当初は声も弾んでましたが、最近は相手に愛されていないと悩むようになり、
  帰宅後床に座ったまま何もしないで数時間過ごしたとか、無性に買物したくなり
  毎日服や雑貨を買ったりと買物依存症のような感じになっています

  これが結婚の最初で最後のチャンスと思いつめている彼女には、相手と
  別れることは精神的に崩壊しそうで心配ですが、今のままでも非常に心配です
  現状を変えるには相手とよく話してみたら?というアドバイスをしても、
  初めて男性とつきあう彼女は、嫌われたら怖いからできないの一点張りです
  毎日電話が来るのですが、私もどう話せばよいか困っています
  なにかアドバイスをください

70:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 18:58:37.34 hhW+1wM10
308 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 13:38:10.66 ID:IhjcFJbS [1/4]
  >>292
  あんたも薄々思っているように見受けられるが、最悪の組み合わせのカップルだと思う。
  俺も40歳でしょぼい会社経営者のバツイチだけど、
  周りを見ていても商売人のカミさんというのは肝っ玉かあちゃんみたいな
  男勝りでサバサバした女が望ましいと思う。

  俺の別れたカミさんが夢見る少女みたいな部分を残した女で、昔はそれが魅力的だったけど
  仕事に理解があったのは独立して数年間のみ、会社組織にして忙しくなり始めたくらいから
  不満を言い始め、俺も家にいるのが苦痛になり、結局彼女はノイローゼ気味になって実家に戻りそのまま別れた。

  商売人が仕事がらみの人間と飲みに行ったり風俗に行ったり
  ゴルフや釣り、その他もろもろの遊びに見える付き合いは全て売上に直結している仕事。
  これを本当に理解できる女は少ない。

  30代までならJCくらいだが、40代になると地域のわけの分からない役員をやらされたり、
  ライオンズクラブやらロータリークラブやらに入らされ
  地元の政治家センセーとの付き合いまで出てきて益々忙しくなる。

  景気が良ければ金銭的に余裕があるが、不景気なら金策に駆けずり回ってカミさんにパートに出て貰う事だって十分に考えられる。
  果たして彼女が幸せに生きていける環境かどうか。
  恋に恋して結婚できる年齢でも環境でも無いと思うけどな。

  俺は今結婚を考えているけど、相手は少し年下の会社経営者。
  見た目は綺麗なお姉さんだけど中身はおっさん。
  普通のOLとかとの結婚は考えられない。

71:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 18:59:11.87 hhW+1wM10
◆企業は◆履歴書を◆応募者に◆返却しろ◆
スレリンク(job板)

86 名前:個人情報の集大成ともいえる"履歴書"[] 投稿日:2005/05/07(土) 02:19:38
  民事上の損害賠償リスク―1件140万円の高額賠償の可能性
  最後の落とし穴、人材採用という名のセキュリティホール
  URLリンク(www.itmedia.co.jp)

72:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 18:59:38.77 hhW+1wM10
エージェントに紹介されたブラック企業を晒すスレ
スレリンク(job板)

302 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/03/04(日) 10:24:37
  ■『 若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか 企業の”ウソ”を見破る技術 』
  渡邉正裕(MyNewsJapan代表取締役)東洋経済新報社、2007年3月8日

  仕事指標で選ぶ
  ・転職力が身につくか  ・やりたい仕事ができるか  ・社員定着率は高いか
  ・英語力を高められるか 
   生活指標で選ぶ
  ・働く時間に納得できるか  ・社員の人柄は自分に合っているか
  ・社内の人間関係心地よいか  ・女性は活用されているか 
   対価指標で選ぶ
  ・報酬水準は高いか ・福利厚生は手厚いか ・評価に納得性はあるか ・雇用は安定しているか

  ::::::

  下手な本よりも、人材紹介業界の研修テキストには、ぴったりww。

  この本で予習し、新卒時の就職活動に望めるゆとり世代がうらやましい。
  何故、団塊の親世代と対立するのだろうか? 昔聞いた親戚のオジさんのつぶやきや、
  同窓会で小耳にはさむ畑違いの業界へ進んだ悪友が発する言葉の意味が、これを読むと
  なーるほどそうかと、体系的に分かります。(厳密性はともかく、マトリクスチャートがイイ!!)

  雇用流動化時代(転職活動日常化/キャリアチェンジが当たり前)の今、これは、
  2ちゃんねらーの若者にとって、必読の書籍です。

73:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:00:06.16 hhW+1wM10
382 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 23:53:13
  イーピーエス㈱ってどーなんだろ。
  東証一部上場の会社らしいが、紹介が来た。

383 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 00:03:31
  >>382
  平均年齢 平均勤続年数
  14年 33.0 2.3
  15年 32.8 2.4
  16年 32.8 2.7
  17年 32.9 3.0
  18年 32.8 3.1

  離職率高そうだね

384 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 00:13:33
  >>383
  どこみて調べたの??

386 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 00:17:07
  >>384
  有価証券報告書

74:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:00:38.26 hhW+1wM10
389 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 02:16:56
  アムウェイ紹介された。
  いろいろ世間ではいわれてますが、ちゃんとした会社ですので。。。だってさw
  確かに給料はよかったw
  エージェントとしてどうなのかと思った。

392 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 00:35:05
  >>389
  MLMに関して、オレは他社からオファーがあったよ。

  実は、まぁ、お恥ずかしい話しだが、かつて自分はMLMに従事していたので内側も外側も
  よくわかるんだが、実際に従事している人はキチガイ多いよ。ほんと。

  MLMは本当を言うと、単なるフルコミッションのセールスでしかなくて、報酬の支払い制度が
  バイナリーだのブレイクアウェイだのいっているだけ。

  内部の、それこそ、マルチやっている人間を管理する側の仕事はすげー楽だと思う。
  ましてや、アムだと全世界に展開しているから、金目当てで行くんだったらアムは実は
  お勧めだと思うよ。

  もっとも、世間の風評を気にするならば、辞めても良いけどね。

75:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:01:14.03 hhW+1wM10
393 名前:392[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 00:48:41
  >>384へ(引用者註:>>389への間違い?)

  もまいが男なら、ある意味勧める。

  というのも、ディストリビューターとセックルし放題だぜ。社内も風紀が乱れているから金貰って
  女とバッコンバッコンやるというのであれば、ある意味でお勧めだ。

  もちろん、ある意味で、ということで、な。

  MLMにハマる女はオレの経験上、「重い」女が多い。何処で、スポンサリングされたの?と
  聞かれて真っ先に出てくる答えはナポレオンヒルのセミナーとかだからな。他にも宗教がらみが
  多いのも事実だ。折伏されて、連れて来られた先がMLMの会社だったの、って答える人もいるしな。

  その手の女には手を出さないほうが良い。ヤッテ捨てたら殺されること間違いないからな。

  あと、若くていかにも頭悪そうな女はいいぞ。やって捨てても、刺されないから。大学サークルのノリで
  知らない間に判子押しているだけのしかいないから。それに、体育会系なんだよ。だから、上の言うことは
  絶対服従だから、いい成績を出しているディストリビューターと仲良くすれば、女には困らないと思う。

  漏れはアムではないが、アムの日本法人の原型を作った人間が創業した会社のMLMに従事していた。

  洗脳セミナーみたいなんで、適当に使えそうな人脈(銀行マンや行政書士など)とそこそこの飲み食いをして
  他のノウハウだけ手に入れてさようならしたけどね。

76:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:01:43.53 hhW+1wM10
454 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 02:55:59
  エージェントに薦められた企業の応募断ったんだけど、
  なんでダメなのか聞かれて
  「ネットではよく名前の出てくるブラック企業だから」
  って言うのは問題アリ?

  まぁ、言っちゃった後なんだけど。

455 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 10:33:46
  >>454
  大丈夫。
  俺も、ネット上のブラック企業の紹介をした時点で他のエージェントに移る
  と最初に言っておいた。

  向こうも感づいたようで、結局2chの転職板の話になって盛り上がった。
  おかげでお互い本音で転職活動を進めることが出来た。
  もちろん、決まったところはブラックではない。

77:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:53:13.86 hhW+1wM10
エージェントに紹介されたブラック企業を晒すスレ
スレリンク(job板)

592 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 19:56:18
  転職斡旋会社はお前らのためにあるわけじゃないんだぜ?
  掲載の広告料、斡旋成功報酬 この2本立て
  他社との競合もあるから企業に対しては真摯に対応をする
  お前らに対しては金が絡まないからな 無料で利用させてるわけだし
  その辺のからくりを知っていた方が良い

593 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/11/18(日) 11:47:24
  ネットで求人が検索できるご時勢にエージェントなんて必要なのか?

  中小のエージェントだったが少し利用してみたものの、
  いわくつきの企業をやたら強気に宣伝して紹介されるだけだった。
  そこは今まずいんじゃないですかって聞いたら、そんな議論は
  したくないと逆切れされたあげく、紹介サービスを取りやめたいとの連絡。
  紹介された会社はここ3ヶ月で株価が半分近く下がっているが。

  風評が悪いけど人を採りたいって会社ほどエージェントに金を払うわけで、
  普通に人が来るとこなら、人事側として、自社のホムペを窓口にするか、
  大手の求人サイトに登録する程度なのではと思う。

  小さい会社にいたけど、小さい会社でも直接応募してくれた方が
  実際のところ余計な金を払わずに済む分採りやすいと考えているように
  思う。エージェントの変なバイアスがかからないし。

  エージェントにざっくりとした業界情報をめぼしい求人を聞き、
  履歴書と職務経歴書の添削をさせて、あとはやんわりお断りして
  自分で求人に応募しまくるのが正しい利用方法なのではないかと。

  エージェントって、結局アホが引っかかったときに手数料がっぽりみたいな商売形態だしな。

78:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:53:47.43 hhW+1wM10
596 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:46:39
  >>593
  > ネットで求人が検索できるご時勢にエージェントなんて必要なのか?

  オイラも思った。
  あと、自分に最強の知人縁故の紹介があれば使わないでもいいんだよね。
  ないから求人検索のために時々事務所に行くんだけど。

  > エージェントにざっくりとした業界情報をめぼしい求人を聞き、
  > 履歴書と職務経歴書の添削をさせて、あとはやんわりお断りして
  > 自分で求人に応募しまくるのが正しい利用方法なのではないかと。
  > エージェントって、結局アホが引っかかったときに手数料がっぽり
  > みたいな商売形態だしな。

  それ、実行している。

  ・・・っていうか、昔、氷河期時代にそれの会社版があったよね。
  求人誌の営業の顔を立てるために求人出して同業からの応募者にいろいろと
  根掘り葉掘り聞く中小零細企業の経営者がいた。
  営業戦略を立てるために業界動向を聞くんだよ。もちろん、誰も採用しない。

  結局は水商売と同じっていうか食うか食われるかがエージェントだよね。

79:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:54:16.15 hhW+1wM10
655 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 16:23:09
  竹○設計○業,タ○ディック,国際○音○装,コ○ルコ○研, 第○シ○テム○ンジニア○ング, ○ヨタ○クニカル○ィベロッ○メント

  リクナビNEXTとかで応募したほうが、すんなり通るぜ。
  エージェント側に支払われる報酬は、一人当たり給料3ヶ月とうわさあるし(150マソぐらい?)

  CAに探させ,履歴書添削させて完全武装したら、NEXTで個人応募が正解じゃ。

  >>593が正解

80:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:54:51.38 hhW+1wM10
662 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 22:06:26
  現職で、自分の会社の求人が来たwwwwwwwwwwwww
  慌てて会社HP見たけど、担当職種の募集はしていない。
  これって非公開求人ですかエージェントさんwwwwww

  もうね・・

81:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 19:55:20.51 hhW+1wM10
スレリンク(job板)
社会 [転職] “ブラック企業か判定するスレ 6社目”

879 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/06/22(月) 06:26:54
  >>845

  会社概要で
  「設立 2009年2月  従業員数 92名(2009年2月現在)」という箇所に疑問を持ちました。

  ・・・でいろいろ調べたところ、この会社の前身がモイス研究所株式会社であり
  (その時の会社概要はこちら→ URLリンク(career.gree.jp)
  大体ほぼ2~3年おきに業績不振を理由にあちこちの上場企業に買収、転売されているようです。
  2008年8月に株式会社デュオシステムズが業績の悪化により株式譲渡をしてからは、
  (URLリンク(www.duo.co.jp)
  まったく買い手がつくどころか業績もさらに悪化したと思われ、2009年2月に「事業継承」という形式をとって
  現在の新会社にしたようです。

  従って最悪の「事業継承」をとった上、今なお経営自体が不安定な状態が続いていると思われ、
  当面ブラックが続くと判断できます。

  HPで採用情報の内容詳細が書かれておらず「まず連絡」という形態をとっているのは
  「よほどの人から連絡が来たら見ましょうや」という採用そのものに消極姿勢である傾向が多いです。
  この場合の応募は、双方とも相手をするだけ時間のムダですからやめましょう。

82:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:43:25.15 hhW+1wM10
ブラック企業か判定するスレ
スレリンク(job板)

32 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/01/19(土) 18:59:54
  西川物産という、西川ゴムの子会社はどうなんでしょうか。
  主にゴム・ プラスティック金型製造販売をしている、100人くらいの
  広島にある小さな会社です。
  頭の軽い彼が今年の春に就職するんですが、正直不安です。
  常時中途採用をしているようなので、離職率が高いんじゃないの?
  と思うんですが・・・
  どなたか知っている方がいれば教えてください!

34 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/01/21(月) 14:53:59
  >>32
  彼氏は金型技術者になるの?それとも営業とか?
  俺中国地方に住んでたことあるけど、小さすぎてその会社はわからない。

  でも金型技術はブラックどうこうじゃなくて、斜陽の産業だよ。精密をのぞいて。
  常時中途募集なのは、慢性的に人がいないからであって、離職率が高いとは一概にはいえない。
  技術から入っちゃうと転職がむずかしいから、簡単には辞められないと思う。

  製造業は、無くてはならないが人気がない。そういう意味では貴重な人材だよ。

65 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 08:53:48
  >>62 >>34

83:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:44:06.77 hhW+1wM10
66 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/01/28(月) 11:25:54
  >>62
  製造業の中でも金型加工は中小零細企業の部類に入ります。
  現実に10人以下の金型製造会社が業界の9割を超えています。
  100人規模の金型製造会社はむしろ大企業の部類です。
  常時従業員募集なのは、そういった点から受注率を確保する為に、
  慢性的に不足しているからと思われます。
  技術職において、従業員数が多いのは単純作業の要員として
  使用されることになりますので、欠点となります。

69 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:52:20
  >>66 じゃあ金型の技術職に就くなら、100人規模のとこよりも中小零細のほうがいいの?
  あと、ゴム・プラ金型より精密のがいいって本当ですか?自動車部品用のゴム・プラ金型もやばいかな・・・

71 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/01/29(火) 11:11:11
  >>69
  何をもって良いとするかは考え方じゃないかな。
  大きな会社ならば福利厚生しっかりしている事が多いので、
  将来的な事を考えるなら良いと思うだろうし、
  技術を磨いて独立考える人ならば、
  社長と肩ぶつかるような零細でプログラミングや加工から仕上げ、
  果ては営業までを勉強出来るのは良い条件だろうし。
  また精密が良くてゴムやプラ雑貨が駄目というわけでも無いよ。
  その会社が何を得意とするか、それが一番重要だよ。
  日用雑貨の型屋さんでも、その会社が得意としているものが好調なら、
  それはそれで有利になる。
  ペットボトルのキャップだけでも、月商数億得る会社もあるんだから。
  逆に携帯電話の精密型屋さんがバタバタ潰れているのも現実。

84:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:44:45.04 hhW+1wM10
113 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/11(月) 10:23:37 ID:4q/dGQhRO [1/2]
  判定お願いします。
  URLリンク(www.gbs.co.jp)

  一応日本IBMのビジネスパートナーみたいです。資本割合は低いですが。

  利益剰余金がやたらあるのが気になります。

  創業期が終わり今は変革期みたいですが…。
  リクナビやエンジャパンでよく求人を見かけます。
  ブラックでしょうか?

115 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 10:34:28 ID:A5roIoMW0 [1/2]
  >113
  >日本IBM健康保険組合加入
  >適性検査及び英語
  受かるかどうかは別として。
  悪くないんじゃない?選考方法もDQNは入ってこないような
  気がする。

85:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:45:14.95 hhW+1wM10
116 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 10:44:59 ID:01PQxg2u0 [3/5]
  ☆マイナスポイント

  名前も聞いたこと無いようなIT企業は全部ブラックだと思って良いよ

  >一応日本IBMのビジネスパートナーみたいです。
  派遣社員を一人派遣してるだけでもビジネスパートナーって平気で書いちゃう
  会社も多数あるし、むしろ、本来守秘義務に関わる受注状況を故意にさらしている
  ということでブラック臭が濃くなってすらいる

  HPのトップにいきなりなぜ事業と何の関係もなさそうな外国人の集合写真を
  乗せてるのかも考えたら分かるよ。連結子会社も外人写真。

  リクナビ新卒採用の採用データ
  2008年度見込み

  >大卒 月給:215000円(含む職務手当て)
  >大学院卒 月給:229000円(含む職務手当て)

  手当ては含んで普通は書かないよね。基本給だけを提示したら安すぎて
  誰も応募してこないのがみえみえだよね。そこから計算されるボーナスは出ても安そうだね
  そもそも、コンプライアンスだのなんだの煩く言われてる業界でこの
  分かりにくい表記の仕方はどうなんだろうね。
  プロジェクトに就いていないときは職務手当てはもらえるのかな・・・
  30000円が職務手当てなら基本給は185000円だね

  プラスポイント

  HPトップの分かりやすい場所に人材派遣・人材紹介と書いているのは
  少なくとも人身売買に手を出していることを隠してはいないのでプラス

  上記の基本給に見込み残業代を含んで書いてないのは分かりやすくてプラス

86:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:46:14.11 hhW+1wM10
130 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 15:21:34 ID:2ak9Ox7Y0
  ブラック判定よろしく

  職種:生産管理
  給料:189200~292000
  創業:平成18年
  募集:3名
  残業:平均10時間
  休日:土日祝他125日
  勤務:9時~18時
  昇給:9200~12000
  賞与:40~100
  通勤:全額
  備考:残業手当は40時間分を毎月支給、40時間を越えた分は別途支給

  結局のところ残業は40時間以上あると考えていいのかな?

133 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 18:29:04 ID:Rl2ohtGF0
  >>130 もちろん

134 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/14(木) 18:44:29 ID:6IrNC9jL0
  >>130 出来立ての会社だね。ベンチャー?
  数人の規模で生産管理と言うのも変な話だから思ったより社員数は多いのかな。
  賞与の数字の開きの意味と残業手当の時間帯や休日出勤などによる割り増しが
  きちんと明示されているようなら問題ないんじゃないだろうか?

135 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:03:19 ID:KonOoBAAO
  >>134
  社員数は8のベンチャーですわ
  残業手当は毎月40h分出て40h以上のときは別途支給というのと
  賞与は目標利益を達成したときに一定律により支給。前年度は起業してから1年たってないから
  半年を参考に支給としか書いてないっす。ハローワークから見つけた物なので

87:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:47:12.37 hhW+1wM10
140 名前:名無しさん@引く手あたま[] 投稿日:2008/02/15(金) 11:35:38 ID:HEDt9jhJ0 [1/2]
  >>130 生産管理はやめとけ
  わても前職は生産管理だったが現場と本社や取引先との板挟みだし
  言うこと聞かないしスキルは身に付かない。仕事に追われるばかりだぞ
  時間、工程、効率、コストダウンに潰されるぞ。
  土日操業の会社なら休みでも電話かかってきて出社
  昼夜操業なら夜でも電話かかってくるぞ。
  セクースの真っ最中に会社から電話かかってきたら
  萎えるぞ。ヨメハンや愛人に愛想尽かされる
  電話かかってこないので安心してセクースでもしていた
  翌朝、指示通りのものができていなかった。それで萎える。
  なんて事も頻繁にあるぞ。

  他の職種じゃだめなのか?まじで神経すり減らすぞ。
  帰りも遅いぞ。覚悟はできてるか? まじ勧めない。おまんのためや。

141 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 11:44:59 ID:2diGUQDh0 [1/2]
  >>140 事務でなかなか決まらないから管理に行けば男なら受かると思って
  どっちにしても残業も半端なくありそうだから辞めることにしますた

142 名前:名無しさん@引く手あたま[] 投稿日:2008/02/15(金) 12:00:38 ID:HEDt9jhJ0 [2/2]
  >>141 そうか。
  きついこと書くようだが事務できまらずに生管できないよ。
  わては油会社の生管担当だったが気象条件で出荷に影響が出て、生産計画
  やりなおし(土日なし、年末年始なし、夏休みなし、ワテの代わりに仕事
  できないやつがワテの代わりに代休消化してくれたよ)商社からの無理強い
  、現場からは文句言われるし、品質トラブル対応・・・悪いことだけ並べてしまったが
  自分の指示=命令に近い権限はあるな。それで数十億円を動かしてきた。
  そんな自負だけで3年もやってきた。月の時間外は180時間が恒常的。
  体壊れてしもうた。

  全ての業種ががそうではない。しかし厳しいよ。辞めて正解だ。

88:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:47:56.51 hhW+1wM10
155 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 18:02:30 ID:hF2YcVNU0 [1/2]
  生産管理ブラックっていってるけど、じゃあ何の職種がいいのよ
  現場、本社、取引先との板挟みなんて大抵の職種であるだろ?
  土日出勤なんて(ry

157 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/15(金) 19:55:06 ID:xrzu5OoE0
  >>155 ワテがききたいよ何がいいのかなんて。
  おまえ土日しか書いてないが、夜3時とか4時に起こされてそのままで
  工場に駆けつけるられるか?
  年末年始も大晦日22時に帰って元旦の6時から出社しているんだぞ。
  おまえに理解できるか?
  それこそセクースするときも電話がかかってこないかきになるほどなんだぞ。
  そんときゃ電話線抜くとか携帯もOFFだけどな。
  デズニー行ったときにも呼び出し喰らうし・・・
  それでもワテはやり抜いたよ。毎日6時出社で帰るのは23時だと早いほうだ。

  たいていの職種で本当にこのような板挟みがあるのか?
  具体例を挙げてくれ。

159 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 20:43:50 ID:hF2YcVNU0 [2/2]
  >>157 まじでレスするとだな、おまえの会社がブラックだったってだけで
  職種限定でいわれてもな・・・

160 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/15(金) 21:29:06 ID:8dvif9fk0
  >>159 そうだよな。
  ワテがあつくなりすぎてしもうた。かんにんな。
  いずれにしても皆々様にはワテと同じような思いをさせたくない。
  この国を何とかせにゃな・・・

162 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 22:14:19 ID:D8Aopsh00 [1/2]
  >>159 俺もまじでスマンカッタ

89:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:48:23.19 hhW+1wM10
136 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 00:04:40 ID:dWZQppsb0
  よろ
  URLリンク(www.kojima-tns.co.jp)

137 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 00:45:35 ID:VPv2OoeS0
  >136
  トヨタ系か、売り上げ/人数比は普通よりちょっと良いね。
  HPみて、”安全に対する唱和”ってのがあれなのと、
  同族会社のにおいがプンプンする。
  気になるんだったら金だして商工リサーチとかで
  財務状況と持ち株の名前を確認。
  でも、金型って職人芸だから、つぶれることなさそうだな。
  HPから見えない社風が気に入ればいんじゃないか。

90:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:48:49.02 hhW+1wM10
168 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 17:39:52
  判定お願いいたします。
  URLリンク(www.d-dj.com)
  待遇に有給休暇が入ってないけど、有給制度ですら無しって有り得ますか?
  メインは運送業っぽい。

  公式サイトもあった↓(更新が4年以上止まってる・・・)
  URLリンク(www.ohshiro-kk.co.jp)

  これとは無関係に、会社の周辺の家に公○党のポスターが多い地域のところはDQN?

169 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 02:49:06
  >168
  親会社の敷地内だね。
  ある意味派遣に近いから、親会社の業務形態に近いんじゃないか。
  >有給制度ですら無しって有り得ますか?
  法律では有給は取れるが・・・
  有給とるのが当たり前な社風なのか、有給ないのが当たり前なのか
  わからんが後者の気がする。
  >公式サイトもあった↓(更新が4年以上止まってる・・・)
  ある意味人の入れ替えが少ないのかも。

91:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 20:49:32.66 hhW+1wM10
402 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/03/24(月) 10:23:24 ID:g6kL8Sj/O
  判定お願いします。

  営業で採用されたのですが面接で給与が
  基本給+報奨金(月給)と言われました。

  ルート営業と言ってたのですが、新規DQNな気が…。
  当然営業はノルマがあるのはわかるのですが、
  月給ベースで報奨金ありと言うのは普通なのでしょうか?

403 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 10:55:12 ID:DW/AT/oH0 [1/2]
  >>402
  それだけでは判断できないなあ
  ルートでも売上に対して少し歩合がつく場合もある
  業種はなんなの?

404 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 12:15:38 ID:aKFNlomK0 [1/2]
  >>403
  レスありがとうございます。
  業種は産業機械のメーカーです。

  工場などにある加工するためのマシニングのメーカーです。
  感覚的にそうそう売れる商品でもないので
  歩合なのかな?と感じ始めました。

92:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:52:49.56 hhW+1wM10
405 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 12:24:14 ID:DW/AT/oH0 [2/2]
  >>404
  その業界はよく知らないけど、機械メーカーなら
  契約金額は数百万~数千万くらい?
  毎月ポンポン売れるような商材じゃなさそうだし
  契約があった月だけ歩合が付くとかかな?
  あんま参考にならんでゴメンw

406 名前:402[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 13:01:40 ID:aKFNlomK0 [2/2]
  >>405

  いえいえレスくださいましてありがとうございます。
  そうですね。商材は数十~数百万は確実にすると思います
  商社や工場にアプローチするようなのですが・・・

  歩合が付くということは
  だいぶ厳しい会社なのかなと思いました。
  まぁ営業自体キツイのは承知してるのですが・・

93:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:53:57.35 hhW+1wM10
637 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 00:52:35
  来週、面接の予定。小企業、年俸制。
  ちょっとBな予感でコワイ。待遇面について、あれこれ聞いていいの?

639 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/10(土) 12:18:10
  >>637 面接乙
  じゃあ、まずは面接前に次の3つをもう一度確認しろ

  1.応募の際に担当者の応対は横柄じゃなかったかどうか
  2.何を売り物にしているのかが明確な会社かどうか
  3.面接の日程を会社側から一方的に決められたかどうか

  面接当日、次の3つに気をつけろ
  【前提】
  おまいが次の事に気をつけた上で確認することがポイントな
  ・シンプルで清潔な服装や髪型・時間超厳守
  ・ちゃんと正面を見ながらハッキリした口調で面接する事

  1.面接担当はおまいのプライベートを根掘り葉掘り聞いてきたかどうか
   ex:)家族構成や家族の職業、恋人の有無など。
  2.面接担当の態度や話口調が偉そうかどうか
   またはおまいがそう感じたかどうか
  3.年俸でもそうだが、質問には明確に応えてくれたかどうか
   年俸についての質問はむしろしたほうがいい。
   ためらうんだったら、「求人欄に載ってた年俸の額から差し引かれるものを教えてください」でいい。
  面接終了後、おまいの内心でモヤモヤした何かを感じるようであれば、おまいの直感を信じろ。

640 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 15:21:45
  >>639 10Q !!!!!! 参考になりました。
  面接前の三か条は、小企業らしい対応(「書類選考10日程かかります」
  →翌日合格。さらに、一次面接は直接社長と面談らしい。)
  アドバイスの通り、直感で勝負します。

94:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:54:31.28 hhW+1wM10
769 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 23:24:28
  URLリンク(baito.e-aidem.com)
  誰か判定してくれ~
  20~30代中心ってのはブラックだよな?
  中小企業はよくわからんわ

770 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/23(金) 00:02:59
  >>769
  以下に注目

  ・勤務時間:8時から18時
  ・年間休日:105日 ということは、祝日は基本出勤
  ・GW休日は、有給消化扱い(たぶん一斉に休み)
  ・年末年始休み3日←これも有給扱いか??

  きっと時単価はかなり安い。
  有給は付与されるが、長期休暇にあてがわれ日付が自由に選べなそう。
  住宅手当は?

  そのあたり、要確認。

771 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 00:10:28
  >>770レスあり
  参考になった

95:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:55:19.51 hhW+1wM10
833 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/26(月) 00:01:28
  老舗らしいけど
  営業実績・株式 非公開
  資本金1千万(自己資本額60億)くらい

  経営状態はどうなんだろう?

834 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/26(月) 00:02:46
  それだけの情報でw

835 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 00:20:17 ID:Aedjlzv60
  >>833
  帝国データバンクの資料見ればよろし。
  NIFTYとか経由で有料で見れたと思うけど1500円くらいかな。

96:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:56:05.57 hhW+1wM10
888 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:35:45
  URLリンク(bing.jp)

  判定お願いします。一応技術系志望で第3者の方の目線でお願いします。
  後、ダメもしくはおkなら理由もよろしくお願いします。

889 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 02:07:29
  >>888
  事業拡大・オープニングスタッフ募集→即戦力にならん奴は(・∀・)カエレ!!
  ※ただし研修は充実しているようなので未経験は洗脳される恐れあり

  ゴルフ場法人会員(5つのゴルフ場の法人会員です。いつでも割引料金で利用可です)
  →接待フラグ

  週休2日制(日曜・祝日・月2~4回社内カレンダーにより土曜)
  →完全が付いてないことに注目、年休数だけみればほぼブラック

  土曜、日曜、祝日または平日の遅い時間の面接も歓迎致します
  →残業、休出フラグ

  面接は本社で行います。→東京ですらやってないのは・・・圧迫面接の可能性あり

  尚、全体的に「営業もあるよ」っぽい雰囲気があるので要確認です

97:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:57:47.19 hhW+1wM10
925 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 21:56:09
  ここってどうなんでしょうか?
  URLリンク(www.web-j.co.jp)
  経営ビジョンとかかなり良い事言ってるみたいだけど、
  本当に社員の労働時間について考えてくれているのか
  JAVA特化の会社って言うのが自分的には魅力なんですけど。
  知ってる方いたら判定お願いします!!

926 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/02(月) 22:55:16
  >>925
  この会社はどうか分からないが
  長時間労働の軽減に力を入れる  = 長時間労働が行われてます
  メンタルヘルスに力を入れる = うつ病の人多し
  と一般的に認識する

  もともと労働時間の少ない会社やうつ病の人が少ない会社はこんなこと書かないよ
  会社の人は”昔は”酷かったが今は改善されてますって言うけどな
  後、一人当たりの売り上げが700万と少ない

929 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 23:14:05
  >>925
  どうもブラック臭がするけども。具体的に月間勤務時間とかが数字で表されてないっぽいしな。
  気になったところ。
  ・有給休暇 1年目8日間:法律じゃ10日付与の義務だろ?
  ・社会保険は、1ヶ月以内に加入させて頂きます。:即日じゃないのが不安
  ・皆勤手当 10,000円:有給取ったら終わりですか。
  ・年齢、経験により相談させて頂く場合があります:給料減らすこともあるよってことかな?
  ・スキルアップの強制はしない。スキルアップは、自己責任で行う。
  :教育しないのでスキルがつかなくても会社の責ではありません。自分で頑張れ

98:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:58:19.22 hhW+1wM10
930 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 00:17:58
  >926、>929 レスどうもです。
  やっぱりブラック臭が漂っていますよね。
  ちなみに、一人当たりの売り上げって大体どのくらいが妥当なのでしょうか?

931 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:33:30 ID:3Qfk5jK10
  >>930
  機器の販売無しとして、最低1000万円以上ほしいかな。
  売り上げの3~4割経費、6~7割が給与に割当。
  にしても売上だけでなくて、いろいろ見なきゃいけないのが就職のめんどくさいところだな。

99:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 22:59:18.80 hhW+1wM10
985 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 00:24:34
  お願いします。

  URLリンク(www.tanizawa.co.jp)
  主に作業用のヘルメットを製造、
  トップシェアだがこの業界は価格競争が
  激しいと聞く。そして同族。

  このページが長らく変わらないのも気になる。
  URLリンク(www.tanizawa.co.jp)

988 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 00:38:07
  >>985
  月給19万8200円(一律手当含む)
  注目すべきところは『一律手当』だな。よくボーナス支給額減らすのに使われる手だ。
  月給15万程度にてあてが4万円近くあるってことだわな。しかも有給使うだけで減る感じがw
  精勤手当てあるだけでもNGだけども
  【一律手当】(総額2~4万円???)
   ・地域手当(関東、近畿地方9800円、中部・中国地方4300円※)  
   ・住宅手当(世帯主1万1000円、準世帯主7000円※)
   ・特別住宅手当(東京本社ビル勤務世帯主9500円、
    東京本社ビル勤務準世帯主7000円、東京本社ビル勤務非世帯主3500円 ※)
   ・精勤手当 ※それぞれ当てはまるものを上記一律手当に加算。

  『安全に関わる製品を取り扱う仕事には的確な対応が求められます。
  穏やかな感じのオフィスですが、仕事に向かう顔は真剣そのもの。 』
  ってある写真夜だな。あと、机の上整然としていない、夜食のようなものが右下にあるのが気になるな。
  URLリンク(gakusei.enjapan.com)

  こういう情報もあり
  企業イメージ: 同族 お局が問題 病人続出 イジメ有 忙しい 人間関係悪い 給料低い
  有給休暇はほぼ取得不可能 月残業時間は31~60h 残業手当は30~90%未払

100:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:00:58.88 hhW+1wM10
ブラック企業か判定するスレ part2
スレリンク(job板)

2 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 22:30:44
  URLリンク(www.kel.jp)
  トップバッターでお願いします
  コネクターのメーカーなんだけどどうだろう

3 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:36:03
  >>2
  財形とか持ち株とか保養所とか、基本的な福利厚生はそろってるみたいね。

  年金は確定拠出年金なのであぼーんの可能性があるが、
  一通り福利厚生はあるので、固い会社というイメージだ。
  社員が若干疲れ気味というのが気にはなる。

4 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:44:41 I
  >>2
  業界的に人件費の安い外国に押されてるんじゃないかな?
  品質以外の+αの技術が何かあればってとこだと思う

  あと、売り上げ厨で申し訳ないが、メーカーとしての目安の
  一人当たり3000万以上の売り上げはあるから、最低限はクリアしてる

101:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:01:44.13 hhW+1wM10
5 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/09(月) 05:46:52
  お願いしますm(._.)m
  URLリンク(www.alba-group.co.jp)

13 名前: ◆yi1Jm9c8l2 [sage] 投稿日:2008/06/09(月) 19:53:07
  >>5
  全体的に見てかなり微妙な感じなうえに
   >免許等  有料職業紹介事業許可
         一般労働者派遣事業許可
  ってのが引っかかりますねぇ。
  ご自身が使い捨て・非正規雇用上等ならイイかも。

102:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:02:24.30 hhW+1wM10
72 名前: [] 投稿日:2008/06/15(日) 02:22:05
  仕事内容がブラックかどうかを見極めるのに、
  よく面接で聞くようにするのは、

  「御社で働くにあたって、具体的にどういう点で差がつくのですか?」

  ときくとその仕事のつらい部分があぶりだされる。
  かつ質問して悪い印象は与えない。

103:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:03:35.85 hhW+1wM10
113 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:11:03
  三洋電機てブラックですか?

118 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 22:31:05
  >113
  元社員だが、そうでもないと思う

  休みが多くて社員がのんびりしてる。良くも悪くも中途半端な大手
  数年前の経営危機時に、強制営業研修行き & 50才超の部長を全員早期退職させた
  これを将来の自分の姿と見るかどうかではないかな
  オレは耐えられなかったので転職したが(親にエラい怒られた)

  優秀+積極的に社外にコネを作るなら無問題

104:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:04:30.31 hhW+1wM10
248 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/30(月) 10:37:15
  判定願います。

  業種:大手保険会社

  仕事内容:なし

  残業:なし

  年収:500万ちょい
  (26歳)
  悩み:とあることから会社ともめ、飼い殺し状態。出世の未来のなし。

249 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 10:54:28
  >>248
  総合職なら何年か待てばどっかに飛ばしてくれるよ。
  どっか行けば、支社長とか変わるから仕事貰えるんじゃない?
  地域限定とか、一般職とかいわれる職種なら
  500マソに甘んじてそこにいるか、ランクダウン転職。
  保険屋はホントに潰しきかないから動くならとにかく速く&早く。

250 名前:248[] 投稿日:2008/06/30(月) 11:04:37
  >>249
  総合職だけど身体を壊してそういった人間が集まる部署に移ったんよ…
  確かに潰しきかないんだよね…
  外資に移った先輩に会ったら『しがみつけ。
  許されるなら戻りたい。』って言われて復活したいと強く思った。

105:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:05:15.52 hhW+1wM10
252 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 11:22:46
  >>250
  で、また元の部署とかその周辺の仕事バリバリの部署に戻ってももう体は壊さない自信はあるの?
  もうそこでしか勤まらないなら・・・・辞めて、と言いたい所だけど、
  逆に、諦めてそこにいたほうがいいかも。
  他の保険会社行っても総合職は結構ハードだし、
  保険屋以外の会社行っても何もできないから100%ランクダウンするよ。
  どう動くかはアナタがこれから先、バリバリ働いてキャリアアップしたいかどうかによるよ。
  ただ先輩みたいに保険屋→保険屋で動くくらいならそこにいるままにしておく事を強く勧めるよ。

  --以下、独り言--
  俺は支社長、副支社長、若い子達を見てても、
  お金の幸せを多少は得られても家族に
  多大な負担をかけてるからあまりいい人生には見えないな。
  特に義務教育期の子供がいる家庭にゃ残酷だよ。親が短期転勤族ってのはね。

253 名前:248[] 投稿日:2008/06/30(月) 12:11:18
  >>252
  身体はもう大丈夫だけど金融機関は一度そういった部署行ったら
  偏見で見られるから早期復帰とか難しいぽい…
  とりあえず同業他社へ移るなら残ろうかなあと思ってます。
  今日、また外資の面接だけど行きたくない…

106:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:05:46.32 hhW+1wM10
272 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/07/02(水) 18:31:56
  SEはブッラクっていう判定は無しで
  ブッラクかどうか、会社の条件的にはどうでしょうか?
  URLリンク(employment.en-japan.com)
  &_pp_=CA%3D%7CICL%3D%7CSORT%3D0%7CCES%3D%7Cru%3D3%7CANDOR%3D0%7CCF01%3D
  %7CCSL%3D%7CKEY%3D%2583%2552%2583%2582%2583%255E%7CCESL%3D%7CCHS%3D%7CstartRow
  %3D1&PK=E3152FCC%2DDAC4%2DBAEF%2D5F955D4ECE4B6D14

  来週面接をひかえてるのだが。。。

287 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/07/03(木) 23:30:54
  >>272
  自分で書くのもあれなんだが、
  退職金も企業年金も確定拠出すらもなっぽいな。。。
  その分、給料が高めなのかな。

  利益が、東証2部の基準に達してきたから、
  こっから上場して→確定拠出くらいは開始しないかなぁ。。。

  会社自体は、セルフの時代が到来して伸びてく気がすんだけどなぁ。

107:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:06:13.61 hhW+1wM10
503 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/07/26(土) 07:54:08
  内定きたけど面接一回で内定出しちゃうのって怪しくないか?

504 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/07/26(土) 14:49:41
  >503
  面接時間と内容による。

  オレの経験では
  面接が10分程で内定もらっても
  社内見学が充実していて納得できればOK。

  その1.
  内定後の社内見学では
  社員の健康状態(暗ければNG)を確認。
  「景気はどうですか?」と質問して
  景気に関わらずしっかり話してくれるかがポイント。
  良好なら楽しく話してくれる、悪くても戦略に好印象ならOK。

  その2.
  税理士に頼んで財務の調査を依頼すること。
  オレの場合は一社に着き5000円で一週間で調査依頼した。
  必ず「商工リサーチ」と「帝国データバンク」の写しを両方貰うこと。
  商工リサーチの評点が70あればOK

108:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:06:57.28 hhW+1wM10
510 名前:ぴょん♂[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 15:52:22
  いいことを教えてやる。
  ダミ~の履歴書を作って会社に出すんだ。
  たとえば、超立派な経歴を偽造して 鬱で退社とか 書いてね。
  で、 書類審査がとおるかどうかを確認する

  書類審査が通れば その会社は 鬱な奴が来ても 大丈夫だぞと 
  人事が自信を持っていることになる

  これが 確認できた時点で 自分の本物の履歴書を出す。

  なお、超ブラックは人手が足りないので まじ鬱なエンジニアでも平気で雇う。
  したがって、 この戦略は使えない

534 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/07/30(水) 20:43:26
  >>510のぴょんとかいう奴アホっぽいw
  そんなもん住所で
  バレるだろ!

109:名無しさん@引く手あまた
14/05/30 23:07:30.37 hhW+1wM10
ブラック企業か判定するスレ part3
スレリンク(job板)

48 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/09/12(金) 21:41:07
  ハロワでの求人
  【勤務地】神奈川県横浜市
  【勤務時間】9:00~17:00※求人票によると残業は1日1~2時間程度
  【事業内容】学校出版物の作成(卒アルや学校案内など)
  【従業員数】11名
  【職種】営業
  【給与】200000~250000
  【待遇】残業手当なし、社保完備、賞与年2回(何ヵ月分とかは記載なし※ハロワに確認してもらうが明確な回答は濁された)
  【休日】日曜日、祝日、隔週土曜日、夏期、冬季※年間105日
  【その他】創業40年、55才ぐらいの社長も現役の営業マン、奥さんらしき女性が専務、住宅街の中に事務所(古い2階建て)

  先日、最終面接終わり内定をもらい、給与は募集金額Maxの20000を提示されました。
  事業拡張を図るので自分に付きっきりで業務を学んで欲しいとのこと。学@ 事業拡大・オープニングスタッフ募集→即戦力にならん奴は(・∀・)カエレ!!
  ※ただし研修は充実しているようなので未経験は洗脳される恐れあり

  ゴルフ場法人会員(5つのゴルフ場の法人会員です。いつでも割引料金で利用可です)
  →接待フラグ

  週休2日制(日曜・祝日・月2~4回社内カレンダーにより土曜)
  →完全が付いてないことに注目、年休数だけみればほぼブラック

  土曜、日曜、祝日または平日の遅い時間の面接も歓迎致します
  →残業、休出フラグ

  面接は本社で行います。→東京ですらやってないのは・・・圧迫面接の可能性あり

  尚、全体的に「営業もあるよ」っぽい雰囲気があるので要確認です

110:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:30:14.87 /s5hAMFD0
985 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 00:24:34 ID:CZNn/d2S0 [1/2]
  お願いします。
  URLリンク(www.tanizawa.co.jp)
  主に作業用のヘルメットを製造、
  トップシェアだがこの業界は価格競争が
  激しいと聞く。そして同族。

  このページが長らく変わらないのも気になる。
  URLリンク(www.tanizawa.co.jp)

988 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 00:38:07 ID:4KUssSJL0 [2/4]
  >>985
  月給19万8200円(一律手当含む)
  注目すべきところは『一律手当』だな。よくボーナス支給額減らすのに使われる手だ。
  月給15万程度にてあてが4万円近くあるってことだわな。しかも有給使うだけで減る感じがw
  精勤手当てあるだけでもNGだけども
  【一律手当】(総額2~4万円???)
   ・地域手当(関東、近畿地方9800円、中部・中国地方4300円※)  ・住宅手当(世帯主1万1000円、準世帯主7000円※)
   ・特別住宅手当(東京本社ビル勤務世帯主9500円、東京本社ビル勤務準世帯主7000円、東京本社ビル勤務非世帯主3500円 ※)
   ・精勤手当 ※それぞれ当てはまるものを上記一律手当に加算。

  『安全に関わる製品を取り扱う仕事には的確な対応が求められます。穏やかな感じのオフィスですが、仕事に向かう顔は真剣そのもの。 』
  ってある写真夜だな。あと、机の上整然としていない、夜食のようなものが右下にあるのが気になるな。
  URLリンク(gakusei.enjapan.com)

  こういう情報もあり
  企業イメージ: 同族 お局が問題 病人続出 イジメ有 忙しい 人間関係悪い 給料低い
  =[の設計職として
  派遣されて、最終的にはそこの正社員となった。
  派遣会社に入る前と、今の会社は同業他社。
  即戦力になると判断されれば、こんな場合もあるから、派遣会社をステップとして
  使う事は悪くは無い。

111:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:31:38.69 /s5hAMFD0
332 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 23:26:25 ID:PqRoOvkI0 [3/3]
  329です。>>331 レスありがとうございます。同じような年齢で
  同じ業界で成功した人からのアドバイス参考になるし、心強いです。
  今の不景気のせいもあるかもしれませんが、自分自身いろんな会社に応募して散々な結果
  だったので、特定派遣でステップとして割り切る覚悟ではいます。
  過去に数年経験あったとはいえ、文系の大卒だし材力は苦手で勉強しないとダメだなあと
  思っています。

  ひとつ気になったのですが派遣先の社員になると派遣元と揉めたりしませんかね?
  そのあたりがちょっと気になったので。

333 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 23:53:59 ID:mrtqC4yY0 [2/2]
  >>332
  もちろん、派遣会社には内緒です。移籍金が発生したら、ダメになる可能性があったから。
  派遣会社自体、契約について全く教えてくれなかったし、昇給もほとんど無いし
  そう言う点ではブラックだよ。だから、こんなクソ派遣会社どうでも良いと思った。
  まー、どこの派遣会社も大した変わらないんじゃないのかな。

  社員へのシナリオはすべて、派遣先が作ってくれて、自分はその通りにしただけ。
  無職の期間を2ヶ月程、作らざる負えなかったけど。
  その間のお金の心配もしてくれたけど、お金は問題ないから断ったよ。
  そこまで、世話になる訳にはいかないからね。こんな感じで移籍したよ。

340 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 09:02:19 ID:VlXeNaZ10
  >>333 やっぱり派遣元には内緒なんですね。
  派遣元に対してごまかすには大変そうですね。

  派遣くらいじゃなきゃ設計職にありつけないし、メーカー勤務の設計は書類で落とされて、
  メーカー勤務でブラックと言われるとレベルくらいしか残されてないし。
  やっぱ派遣しかないのか・・・30こえるとやりなおしきかないから本当に迷います。

  でもありがとうございまいした。大変参考になりました。

112:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:32:43.19 /s5hAMFD0
349 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 15:50:13
  即決ってブラックですかね?

350 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/12(日) 17:11:18
  >>349
  必ずしも当てはまるとは限らないが

  ①人手不足で採用に対し、焦っている
  (入社後にOJTと都合の良いことを言い、引き継ぎや研修無しの可能性あり)
  ②誰でも良いから入社し、使い捨て
  ③事前に履歴書や職務経歴しよを吟味しており、一回の面接で大体、
   理解された。
  ④応募者が来ない為。

  なんてことが考えられると思う。

113:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:33:30.69 /s5hAMFD0
432 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/23(木) 03:25:31
  判定お願い致します。
  ハロワで見つけました。
  URLリンク(www.miericopy.co.jp)

433 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/23(木) 13:44:30
  >>432
  会社自体は分からんがOA機器の販売と
  ネットソリューション(実体はプロバイダの強引切り替え契約)
  っていう業種そのものがブラックだよね。まともな人にはできない仕事
  ちなみに有名ブラック企業も同じような業種をやってるとこがほとんど

114:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:34:16.42 /s5hAMFD0
468 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/26(日) 21:22:19
  売上÷社員数

  がいくらだったらイイ会社と判断できるんでしょうか?
  物販や商社なら利益主体で判断しないといけないでしょうけど。。。

471 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 23:58:31
  >>468
  メーカーなら3000万以上は欲しい
  IT系なら1000万以上

472 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:58:41
  >>468
  建築なら5000万以上
  8000万越えると逆にヤバイ

474 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/27(月) 18:35:06
  売り上げ÷社員数が当てはまらない業界
  IT業界
  派遣に出してる従業員以外に、
  多重派遣でピンはねして稼いだり、契約社員を社員数に入れていなかったり
  未経験で入社した奴が稼いでるのはせいぜい、
  一人当たりの売り上げ500万くらいだよ。

497 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 17:00:02
  >>474
  それでも1人あたり売上が2000万を超えているところは
  全て優良・・・とまでは行かなくても、おしなべて非ブラックな希ガス。
  所謂「ユー子」「メー子」はすべてこれに該当する。

  で、1000万台はホワイトはない。グレーかブラック。
  1000万未満はブラックしかない。

115:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:35:04.62 /s5hAMFD0
512 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/11/01(土) 20:06:11
  今の状況を挙げるので、以下は請負として有りなのか、NGなのか、判断お願いします。
  まだ勤務中なので、今の段階では会社名書きません。ブラック企業だったら、辞めたときにでも書きます。

  *****

  自社・客先ともソフトウェア開発で、規模は自社100人、客先500人くらい。

  1.業務の効率を上げるため、客先に常駐。
  2.業務は客先の色々なプロジェクトの要件定義~保守まで。
    プロジェクトは業務都合によるが、客先からプロジェクトの指定あり。
  3.座席は客先の部長・課長・社員と混じって座っている。
  4.客先からは客先の会社名で名刺をもらっている。その名刺で客先の客先と請負の仕事をやっている。
  5.自社の役員も客先現場で業務している。
  6.客先からパソコン、メールアドレスなどをもらっている。自社からはメールアドレスをもらっている。
  7.休暇をとる時は、まず客先の部長に休暇許可を貰ってから、自社に休暇申請・許可を取る。
  8.月報は客先内で使っているものと自社で使っているもの、2種類を出す。
  9.半年前くらいに客先の電話が鳴っているのを出なかった時に、直接客先の部長クラスからお叱り+指導を受けた。
  10.偽装派遣問題で世の中で騒いでいる時にきちんと書類を交わしたらしく、「業務支援」となっているのを見たような気がする。
  11.自社内で決めている出勤時間に遅れそうなときは、まず客先の部長に連絡し、自社に連絡を取る。
  12.毎年、自社の新人研修と客先の新人研修が合同で行われている。自社の新人は入社1ヶ月で客先常駐での新人研修になる。
    新人研修自体も合同で業務として実施する。
  13.残業は月10~、火吹いた時に100時間ぐらい。残業代は多分全部ついていると思う(計算式が分からない)
  14.客先の最後になった時の戸締り・休日出社とも客先の人無しでやっている。
  15.自社の新人が客先へ配属される際、客先の部長クラスからの面接が実施される。
  16.平日は自社には社長しかいない。社員はほぼ全員この客先、この客先の客先に常駐しに行っている。

116:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:35:51.58 /s5hAMFD0
513 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/11/01(土) 20:56:52
  100%偽装請負。
  多重派遣もやってるんだろか(w

519 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/11/02(日) 04:54:09
  >>513
  512です。
  自分の思ったとおり偽装でしたか。
  これで気持ちよく?会社を去れます。
  ありがとうございました。

520 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 09:30:55
  >>512>>519
  ニセ名刺を持たされているし、
  「客先の客先に常駐」というフレーズ(つまり二重派遣)がある時点でアウト。
  早く去ったほうが吉。
  ただ次行くところを決め手からに汁

117:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:36:54.38 /s5hAMFD0
539 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 03:22:05
  有限会社で、
  「試用期間3ヶ月、その間は雇用保険、健康保険なし」
  と面接で言われた。
  理由は、
  「試用期間で辞める人が多く、
  少人数で事務を回している会社としては何度も役所に行っていられない、
  また、辞める人にとっても、
  雇用保険に入らないことで、短期間で会社を辞めたという記録が残らず、
  経歴が汚れない…」とのこと。

  こういう雇用はよくあることなのでしょうか。
  面接官の雰囲気は良かっただけに、
  ブラックなのか、普通なのかわからなくなってしまいました。

540 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/11/05(水) 04:11:07 ID:7zZz5qZ/0
  >>539 突っ込みたいところは山ほどあるが・・・

  ・試用期間3ヶ月、その間は雇用保険、健康保険なし
  →会社側の人件費を削るため。

  ・試用期間で辞める人が多く
  →試用期間で辞める人が多いほど激務、もしくは環境最悪
   試用期間中は特に労働意欲も高いはずなのに辞める人が多いのは
   かなりひっかかる。要注意。

  ・雇用保険に入らないことで、短期間で会社を辞めたという記録が残らず、
   経歴が汚れない
   →雇用保険に加入していない期間が発生することも経歴としては汚れる。

  やめとけ。普通なわけがない。

118:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:37:45.24 /s5hAMFD0
541 名前:名無しさん@引ナ
  勤務時間が心配だった為、今週夜に偵察開始したところ…

  月曜日 21時10分 完全帰社(残業4時間)
  火曜日 不明
  水曜日 21時30分時点でまだ業務中(残業4時間30分以上)
  木曜日 20時00分 完全帰社(残業3時間)
  金曜日 21時30分現在まだ業務中(残業4時間30分以上)
  どう考えも4時間以上の残業が定例化してそう。となると月80時間以上サビ残すか?
  通勤時間は自宅から15分と激近ですが、やめとくべきだよね?甘い?

52 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 22:33:55
  >>48
  >【勤務時間】9:00~17:00※求人票によると残業は1日1~2時間程度
  【待遇】残業手当なし

    この時点で、違法だろう。
  ハロワはなぜこんな求人を出すのか、不思議に思うよ。

  >今週夜に偵察開始したところ…
  ベテランだね。もう結論だしてるだろう。やめとくべき。

119:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 00:38:26.49 /s5hAMFD0
246 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 17:28:57
  判定お願いします
  経営状況的には悪くなさそうですが・・・
  URLリンク(www.proship.co.jp)

247 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 18:38:05
  >>246
  >業績賞与 = 年1回(3月) ※業績により支給
  >就業時間 9:00AM~18:00PM(職場により若干異なります)
  >休暇 完全週休2日制(土、日)、祝祭日、年末年始、有給休暇  

  読んだ感じでは、待遇面や経営は多分それなりに大丈夫・・・・だろうと思います。
  ただ、若手にもチャンスがある分有能な人間のワンマンが目立つかもしれませんね。
  たぶん、社風(というより部署の雰囲気とか)で黒にも白にもなるのでは?
  それを無視すれば多分白。

120:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:34:43.45 /s5hAMFD0
263 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/10/03(金) 00:08:12
  従業員12人で年商13億の求人あるんですが
  数字的にはどうなんでしょうか?
  資本金は5000万です。
  茄子は四ヶ月となってます。

264 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 00:12:56
  >>263
  取り扱ってる物によるが、立派な数字だと思う

266 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 00:26:54
  >263
  給料のことを言ってるなら利益率がどのくらいかが問題。
  単純に考えたら一人頭1億稼いでるので、
  社員に還元できる分も多くなるが、利益率が低いとダメよ。
  俺が前いた会社は30人で年商30億。
  単純に考えると一人頭1億稼いでる。
  が、純利益が2%くらいだった。
  で、課長の年収が400万、部長で550万の会社だった。役員で年収800くらい。
  知人の会社は1000人くらいで年商500億。
  単純に考えたら一人頭5000万で上記企業より低く感じるかもしれんが、
  課長で800超え、部長で1000超えるみたいだよ。
  役員クラスだと2000から3000マソだとか。

121:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:35:31.22 /s5hAMFD0
329 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 22:39:11 ID:PqRoOvkI0 [1/3]
  URLリンク(www.ogncorp.com)
  URLリンク(www.e-ginjo.co.jp)

  この2つどうなんでしょう?応募しようか迷ってます。
  特定派遣なのはわかってるのですが、やっぱ派遣は全てブラックなんでしょうか?
  メーカーで設計職ってなかなか内定決まらなくて。
  ちなみに、私は35歳です。

330 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 22:48:03 ID:PqRoOvkI0 [2/3]
  329です。
  URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)
seq_no=1&ty=0
  URLリンク(www.jobengine.jp)
2Fautomobile%2Fcps.html%3Fc%3Dt1dbc9%26hpimg%3D1%26and_or%3D&cid=121801&aid=24591&type=nps&lid=02&adp_mid=767888&adp_lid=1

  先程は会社のHPで、転職サイトのHPではありませんでした。
  判定を宜しくお願いします。

331 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 23:11:22 ID:mrtqC4yY0 [1/2]
  >>329
  元、大手特定派遣の正社員だったけど、派遣先次第だと思うよ。
  それと、あなたが持っているスキル次第。
  スキルが高ければ、そこそこ稼げる。
  自分は34歳で特定派遣の会社に入って、メーカーの設計職として
  派遣されて、最終的にはそこの正社員となった。
  派遣会社に入る前と、今の会社は同業他社。
  即戦力になると判断されれば、こんな場合もあるから、派遣会社をステップとして
  使う事は悪くは無い。

122:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:37:05.84 /s5hAMFD0
332 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 23:26:25 ID:PqRoOvkI0 [3/3]
  329です。 >>331
  レスありがとうございます。同じような年齢で同じ業界で成功した人からのアドバイス
  参考になるし、心強いです。
  今の不景気のせいもあるかもしれませんが、自分自身いろんな会社に応募して散々な結果
  だったので、特定派遣でステップとして割り切る覚悟ではいます。
  過去に数年経験あったとはいえ、文系の大卒だし材力は苦手で勉強しないとダメだなあと
  思っています。

  ひとつ気になったのですが派遣先の社員になると派遣元と揉めたりしませんかね?
  そのあたりがちょっと気になったので。

333 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 23:53:59 ID:mrtqC4yY0 [2/2]
  >>332
  もちろん、派遣会社には内緒です。移籍金が発生したら、ダメになる可能性があったから。
  派遣会社自体、契約について全く教えてくれなかったし、昇給もほとんど無いし
  そう言う点ではブラックだよ。
  だから、こんなクソ派遣会社どうでも良いと思った。
  まー、どこの派遣会社も大した変わらないんじゃないのかな。

  社員へのシナリオはすべて、派遣先が作ってくれて、自分はその通りにしただけ。
  無職の期間を2ヶ月程、作らざる負えなかったけど。
  その間のお金の心配もしてくれたけど、お金は問題ないから断ったよ。
  そこまで、世話になる訳にはいかないからね。こんな感じで移籍したよ。

340 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 09:02:19 ID:VlXeNaZ10
  >>333 やっぱり派遣元には内緒なんですね。
  派遣元に対してごまかすには大変そうですね。
  派遣くらいじゃなきゃ設計職にありつけないし、メーカー勤務の設計は書類で落とされて、
  メーカー勤務でブラックと言われるとレベルくらいしか残されてないし。
  やっぱ派遣しかないのか・・・30こえるとやりなおしきかないから本当に迷います。
  でもありがとうございまいした。大変参考になりました。

123:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:40:15.36 /s5hAMFD0
970 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/12/04(木) 22:13:16 ID:Z4O4uXHo0 ?2BP(100)
  判定お願いします。

  URLリンク(www.security24.jp)
  ネットワーク保守・運用・監視
  勤務時間 9:00~18:00
  (20時過ぎに電話しても社員がいる)
  設立 2004年12月
  月給制 200,000円~ 300,000円 (残業代なし)
  昇給2回
  従業員数 35人

  グループ会社
  URLリンク(www.artemis-it.com)

986 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 13:37:29 ID:A0n2bQ4i0
  >>970
  IT系オフショア開発、外国人エンジニア派遣は、日本人の従業員を配属すると
  顧客から貰える工賃では割が合わない場合の回避策として使われる例が多い。
  つまり、根底案件の可能性ありって事。
  また、日本に来る外国人は”英語がイマイチ”なのでシリコンバレーに
  行けなかった者が多い(シリコンバレーに行けば日本の倍以上のギャラ)
  また、業務がネットワーク保守・運用・監視 なら24時間居ても不思議ではない
  顧客先の鯖部屋常駐が普通なのだが、
  特定派遣とかを書いていないので請負(偽装の可能性もある)

124:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:40:53.74 /s5hAMFD0
989 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/12/05(金) 13:53:58 ID:6yx3FEaN0
  URLリンク(www.ttk.or.jp)
  この会社から内定もらいました
  ちなみに俺は高卒♂で年齢は20代前半で短期職歴何社かありの低スペックです…
  工場としてはきれいではないけどブラックではないよね…?

  【仕事内容】 機械オペレーター
  【給与】 基本給21万で深夜手当、残業手当、休出手当、交通費
  【賞与】 年2回 業績や年数によるが一ヶ月分
  【昇給】 年一回で額はわからない…
  【労働時間】 8時~17時(残業有り)
  12時~21時 (残業なし)
  21時~6時(残業2時間有り)の3交代で夜勤時仮眠なし
  【休憩】60分
  【休日】 年110日
  基本土日休みだが休出はたまに有り
  但し、振休有りで二週間以上ぶっ通しの勤務などはさせず必ず週一休みを取らせるとの事
  有給は、6ヶ月後に使用可能
  【通勤時間】 電車とバスで一時間半
  【残業】 月に30時間
  【資本金】 2000万
  【創業】 昭和30年
  【福利厚生】 雇用、労災、健康保険等、厚生年金、退職金共済、再雇用制度、資格取得全額負担

991 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:14:36 ID:h57JQuAb0 [1/2]
  >>989 三直で年間110は休み少ないように思えるが、
  他は、特に怪しい感じは無いと思う。

993 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:17:50 ID:3bbxWfJ3O [1/2]
  >>991 ㌧ まぁ、有給使えるだけ感謝しますわ
  本当に使えるかはよくわからんが、面接では嘘を言ってるように見えなかったし
  5人も面接官いたけどwww

125:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:41:40.17 /s5hAMFD0
994 名前:ブラック企業鑑定士 ◆REhHCSpOI. [sage] 投稿日:2008/12/05(金) 14:32:16 ID:UJp9sM5N0 [6/6]
  >>989さん
  私も>>991さんと休日に関しては同じ意見ですね。

  ただ、気になるところがあります。会社自体は順調に拡大を続け
  成長していると思いますが、
  心配なのはあなた自身の事です。
  三直はそれだけでも大変な勤務です。
  熱源を使用している会社なので夏場は地獄のような環境でしょう。
  そして残業もかなりあると推察されます。機械オペということで
  事故の危険もあります。その会社にあなたは一時間半もかけて通うということ。
  体力の方は大丈夫ですか?
  内定をもらったということですが、設備はみさせてもらいましたか?
  その設備は、基本安全装備の上に会社独自の安全策を設けてますか?
  会社を選んでられない状況なのはわかりますが、三直はかなり私生活を脅かす労働条件です。
  会社自体ージはないと思われる。
  資本金300万。
  ストリートビューでビルを見る限り雑居ビルに近く、従業員数も
  一桁と思われる。

  これで判断できるだろう。

664 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 18:21:07 ID:qxOCkN2a0 [1/3]
  >>660
  今年設立で、30人の従業員。
  web系なのに自社サイト無し。
  資金繰りに、営業に精を出すハズの社長が
  ヒゲ、メガネ、ノーネクタイ。(これは半分偏見)
  無駄に豪華な社長椅子。

126:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:42:38.77 /s5hAMFD0
912 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 01:13:49 ID:te3DsJ7P0 [1/2]
  医療業界(医療法人)はどうかな?
  やっぱり女性が多いからやりにくいかな?

913 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 02:02:50 ID:5iQmfHgA0
  >>912
  嫁さん、結婚前は医療事務5年やってたけど
  女性天下の世界だからお局様には注意らしいw

  あとは、金儲け精神丸出しな医者か(薄給・休み少ない)、
  福利厚生面ばっちりな医者かに分かれるらしい。
  嫁さんは後者の方で、有給はばっちり休み。
  そして退職金もちゃんともらったらしい。

127:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:43:46.73 /s5hAMFD0
947 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 13:51:34 ID:9GKU8ZlZO [1/3]
  創業が1966年で社員数が25人しかいないって、
  どのような事が考えられます? 業務内容はレインコートの営業なんですけど…

948 名前:ブラック企業鑑定士 ◆REhHCSpOI. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:01:01 ID:/VADS1Zy0 [4/10]
  この度、国家試験を通り、資格を取得いたしましたので
  鑑定いたします。

949 名前:ブラック企業鑑定士 ◆REhHCSpOI. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 14:17:15 ID:/VADS1Zy0 [5/10]
  >>947さん

  HPなど見てないので一概には言えませんが、
  創業が1966年で社員数が25人ぐらいというのは零細企業ですね。
  ただ、レインコート自体は、下請けなどを使い独自製造販売してるとおもわれますので
  会社的には安定していることが伺えます。
  1966年から現在まで中長期的に不況が3回あり、それらを潜り抜けてきた
  ということもいえますね。
  レインコートの営業ということで雨具を扱う全てのデパートや店舗に卸させてもらうことを前提に営業を
  行う業務かと思います。
  先ほど「会社は安定している」と記述いたしましたが、
  会社がこれ以上発展することも難しいでしょう。
  雨具そのものは、すでに4000年以上も前からあり、材質、形状は変わっても
  基本的に人間の皮膚を濡らさないという基本的にシンプルな役割です。
  ですから、会社が今後発展を見込めるのは、デザイン力になるかとおもいますが
  この会社にそれがあるかどうかはHP、商品を見てないので不明です。

950 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 15:04:37 ID:9GKU8ZlZO [2/3]
  ブラック企業鑑定士さん。>>947です。
  ご返答ありがとうございます。
  URLリンク(www.maruju-corp.co.jp)
  がHPになります。
  鑑定お願い致します。

128:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:44:22.20 /s5hAMFD0
951 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 15:11:01 ID:nU31P91G0 [1/4]
  俺も釣りに使ってるメーカーでワロタ
  >>950
  いくなら、1ユーザーとして応援するw

952 名前:ブラック企業鑑定士 ◆REhHCSpOI. [sage] 投稿日:2008/12/04(木) 15:21:15 ID:/VADS1Zy0 [6/10]
  >>950さん
  HPみさせていただきました。
  私の読み通り、外部委託の製造などを行っているようですね。
  素材の加工方法、設備などで随時外部委託工場と取引があるようです。
  心配していたデザイン力もこの会社で行っており、機能性も追及した製品を出しているようです。
  仕事的には営業職・デザイナー職・事務職 等と記載されておりますので、
  多少きついかもしれませんね。営業じゃなく、いろいろ兼務しなくてはならない用です。
  休みは年間100日前後といったところでしょう。
  製造業、特に外部委託などを行ってる場合は、納期などが非常に重要になってきます。
  したがって時間外勤務(残業)などあるでしょう。
  給料は安めですが、ボーナス2回でどのぐらいでるのかが興味ありますね。
  気をつけなくてはならないのが、自社で工場などを持ってないなど資本力がこの会社には
  恐らくないでしょう。もし就職したならば、そこらへんの財務状況をよく聞いて
  今後ずっと働くかを参考にするといいかもしれません。
  こればっかりは面接でなかなか聞くわけにはいきませんからね。

  結論からいいますと、ブラック要素はありませんが
  社員数がすくないにも関わらず、経理部・営業部・商品部・・・etcなどの部署が多く、
  でしたら、ノルマはないのでしょうが、販売、営業などでしたら
  ノルマなど重くのしかかりそうです。
  面接を受けてもいいかもしれませんが、きちんとノルマについては
  お話を伺ったほうがいいですね。

129:名無しさん@引く手あまた
14/05/31 01:49:04.12 /s5hAMFD0
ブラック企業か判定するスレ part4
スレリンク(job板)

6 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/12/06(土) 00:55:14 ID:negblqC70
  URLリンク(www.nakayamakk.com)
  すいません。
  ここの判定お願いします。
  何となくDQN臭を感じるのですが、どうでしょうか?
  ハロワでは、いくつかの支店で同時募集が出ています。

10 名前:ブラック企業鑑定士 ◆REhHCSpOI. [sage] 投稿日:2008/12/06(土) 02:50:24 ID:DPz3nP2D0 [3/4]
  >6さん

  会社的には順調に伸びてますね。
  地方の有力企業という感じがします。
  驚かれるかもしれませんが
  私自身、この会社を見たことがあります。
  いつも忙しそうにトラックに積み込み、夜遅くまで配達でしょうか?
  しているのをみたことありますね。
  それでいて、完全なる一族企業で、いろいろ調べてみますと社長がワンマンなような気がします。
  地元の有力企業で同族経営ちょっと働く上ではちょっと不気味な感じがしますね。
  そこらへんを踏まえながら面接などいかれてもいいかもしれません。
  ただし、ここ一本に絞るだけじゃなく、ちょっと遠いですが土浦方面、つくば学園方面、
  あなたのお近くの旧岩井、旧水海道工場地域でも探すといいかもしれませんね。

130:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:21:42.91 uHeHJiGz0
ブラック企業か判定するスレ 6社目
スレリンク(job板)

814 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:46:25 ID:fpLV/3Pu0
  面接行ったらその場で『内定』って言って、必要書類の説明始めだして
  その書類に本人の印鑑証明が必要って怪しいですかね?

816 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/06/19(金) 00:05:56 ID:GxPr8/wi0
  >>814
  君は減価償却対象としてしか見られていない

823 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:35:41 ID:V1vcbHBNi
  >>814
  借金する時に印鑑証明を使う。
  知らぬ間に、桑田みたくひどい目に合わなきゃいいが。

131:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:22:17.60 uHeHJiGz0
ブラック企業か判定するスレ 8社目
スレリンク(job板)

127 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/11/11(水) 21:48:06
  とある求人サイトを見たら

  xxxxxxxの求人情報は現在掲載停止しております。

  てあったけど、これって応募者からクレームがあったってこと?

128 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/11/12(木) 00:53:59
  >>127
  停止と言う事は、広告内容と実際の求人情報と、大きな相違があったんでしょ。
  オレなんかも、正社員募集とか書いてあって、面接いったら業務委託だったとこあるよ。

132:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:22:52.39 uHeHJiGz0
130 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/11/12(木) 23:19:13
  最近の流行りに10:00~20:00(休憩2時間)ていうのがあるな
  実際には休憩時間に仕事をしている奴が多い
  残業手当てを払わないことを問題視されないための措置

133:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:23:33.68 uHeHJiGz0
237 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/12/10(木) 02:00:09
  30名くらいの企業のホームページ見たらほとんど全員が役職が付いてる。課長
  課長補佐
  主任
  主任リーダー

238 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 21:03:17
  残業代対策か

134:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:24:09.41 uHeHJiGz0
606 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/03/04(木) 15:07:08
  毎日の勤務時間を記録(手帳にメモでもいい)しておいて、
  辞めたら労働局に通報とあっせん申請で残業代未払い分払えていう。
  あっせんは労働局が中に入って話し合いをとりもってくれる制度、無料でできる。(ただし強制力無し)
  残業代出さない、労働法時間オーバーが手帳で証明できるから、
  あっせん無視されたら弁護士やとって次は労働審判やれば100%勝てる
  。(法的強制力有り)会社の家宅捜査も有り

135:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:24:50.09 uHeHJiGz0
613 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 22:36:42
  >>610
  大手から零細だといろんな面でカルチャーショック受けるね
  それに、誰かと助け合えたことができなくなる。それが俺はきつかった。

  転職先に俺よりPC詳しいのいなくてどうしようかと思った。
  今までは詳しいの何人もいたのに。

610 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 19:32:59
  ただ、大手から零細に下ると
  あらゆる面で「堕ちた」と思い知らされる
  変なチャレンジャー気取ってダイブして十一年
  再び大手に返り咲くのには相当苦労した・・・

136:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:26:08.81 uHeHJiGz0
649 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 03:38:49
  勤務時間 9:00~18:00
  ※月の稼動時間が200時間を越える場合には上長の承認を必要とさせる等、
  エンジニアの仕事を知的労働と考え、生産性を大切にしています。

  【年収例】
  430万円/月給35万8000円/27歳・経験5年目
  450万円/月給37万5000円/29歳・経験7年目

  待遇・福利厚生 昇給年1回
  交通費(月5万円迄) 時間外手当
  社会保険完備 退職金制度
  資格手当一時金

  休日・休暇 完全週休2日制(土日)
  ※年間休日127日
  祝日 GW 夏季 年末年始 有給 慶弔

  経験歴からしての年収面やその他の条件ってどうでしょうか?

652 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/03/15(月) 11:30:05
  >>651
  >>649の年収例を見ると、賞与無しの会社と思える

  【年収例】
  430万円/月給35万8000円/27歳・経験5年目
  450万円/月給37万5000円/29歳・経験7年目
  (375,000-358,000)*12=204,000

  しかも、27歳・29歳と年齢の近い層で比較を行っており、以降(例えば35歳)の
  年収が判らない。
  その年代まで社員がいない可能性あり。

137:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:26:46.86 uHeHJiGz0
ブラック企業か判定するスレ 9社目
スレリンク(job板)

544 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 00:52:39
  飛び込み営業はイメージ悪いけど、
  過去やった反響営業は客と客候補の奴隷だった。
  反響型は問い合わせの放置が許されないから仕事量をコントロール出来ない。
  連絡くればくるだけ対応しなきゃいけないから、
  慢性的に時間ギリギリのスケジュールなのが心理的につらかった。
  飛び込み営業みたいに売り上げあげてれば漫喫でサボれるのが羨ましかったなあ。
  他人の柴なんだろうけども。
  売れば売るほど帰れなくなったし、
  歩合でもないし、16時間労働が毎日だしで半年で辞めたわ。

138:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:27:57.13 uHeHJiGz0
575 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/01/12(水) 17:40:06
  ここどうですか? ここなんてどう?未経験OKらしいが。
  URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

576 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/01/12(水) 18:05:07
  >>57  「あなたのアイディアと経験を生かした新しいマーケット開拓」
  って書いてあるのに未経験OKって、、、

  そもそもコンサルティングとかお客様への提案なんて仕事が
  どうして未経験で務まるんだよ、、おかしいと思わないか?

580 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 15:03:09 I
  >>576 コンサルティングとかそういう横文字使うと敷居高く見えるけど
  簡単に言うと家主に適正家賃を提案する仕事
  保険の営業と同じ部類といえば敷居は低く見えるかな?
  保険もクライアントにあった保険を提案する仕事だから

  未経験でも研修で基本を学べば形になる
  もちろんその知識は付け焼刃だけど相手は素人だから誤魔化しきくし
  最初は先輩が同行してフォローしてくれるからね
  後は慣れてくれば応用利くようになってくるし

  余談だけど経営コンサルトの肩書き持った
  なんちゃって会社もあるから注意した方がいい
  専門書に書いてあるレベルを言ってるだけとかねw

  まさに無知は罪・・・阿漕な商売だよコンサルトなんて
  悪い言い方すると知識の無い無能な経営者相手にする仕事だからね
  経営に関する相談は税理士にした方が無難だよ 社員のことも含めて考えてくれるしね

581 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/01/13(木) 18:22:38
  >>580 研修を受けさせてくれる会社ならね580の言うとおりだと思うけどね

139:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 18:28:52.59 uHeHJiGz0
821 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 12:16:51.75
  マイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画「sicko」の一場面で
  既に白髪となった元イギリスの国会議員T・ベンが次のようにインタビューで語る。
  ―イギリスの皆保険制度の起源について(インタビュアー)

  選挙権が無い時代、権力は富裕層が掌握していた ←【ここ重要!!】
  彼らは医療も教育も老後も悠々自適、だが民主主義は貧しいものに選挙権を与えた。

  その結果、『権力の場所が市場から投票所へと移った。』
  『財布から投票用紙へ』とね。         ←【ここ重要!!】
  (ええ??日本は今マスコミによってほぼ完全に市場へ移ってますがw)

  国民は言った「1930年代には大量の失業者が出たが、戦争中は出なかった」
  戦争で完全雇用できるなら病院や学校を建ててもできるはずだ。
  人を殺す金があるなら人を助ける金もあるはずだ」
  (バブルにあれだけあった日本の金は一体どこへ消えたんでしょうなw)

  民主主義は最も革命的な思想だ、社会主義や何かよりよほどね。
  もし権力を持てば自分やコミュニティの需要が満たせる。
  資本家が言う“選択を与える”という考え方は、【選択の自由があればこそ】であり
  仮に借金苦などあればそこに選択の自由など存在しない。

  ―労働者の借金苦は体制側を利するものだと?(インタビュアー)

  借金苦の者は希望を失い投票もしない。     ←【ここ重要!!】

  体制側は「投票を」と建前を言うだろう。
  言うが、もし英国や米国の
  『貧者が本気になって自分の代弁者に投票したら真の民主主義革命が起こる。』

  それは困るから体制側は『希望』を奪う。    ←【ここ重要!!】

140:名無しさん@引く手あまた
14/06/06 20:13:12.44 uHeHJiGz0
844 名前:名無しさん@引く手あまた[あげない] 投稿日:2011/03/01(火) 18:09:47.37
  こんなんどうですか?

  給与 250~330万(年俸制)ボーナス込み
  勤務時間 9:00~18:00(平均残業時間40時間)
  福利厚生あり
  資格によりプラス査定あり
  通勤手当 あり
  転勤無

  というのは、職安での表示

  実際

  勤務時間 7:30~20:00 短い時でコレ
       6:30~224:00 こんなんザラ
  残業代は、30時間分程度は給与に入っているが超えた分は支払われない
  転勤無といいながら、県外への長期勤務あり
  仕事のサポート体制はほぼ皆無
  無茶な工程で仕事をさせ、体調を崩したりケガをするもの多数
  1年中求人をだしているが、大抵1年で離職。残るものはキチガイか、責任を他人に押し付けて吠えるバカのみ
  仕事の引き継ぎは無し。書類を手渡すのはマシなほう。それに対する説明は無し。
  上司に確認を求めても、マトモに見ていない。それで失敗すると全て部下の責任
  病気になっても休めない
  有給・代休はほぼ確実に取れない

  ブラックだよね。普通に

845 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 18:42:48.85
  >>844 全部本当ならブラック超えて犯罪 労災隠しや安衛法違反


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch