【宮城】県内転職事情 Part26 【仙台】at JOB
【宮城】県内転職事情 Part26 【仙台】 - 暇つぶし2ch234:名無しさん@引く手あまた
14/06/26 09:41:21.63 k0bOEx0OO
今の宮城で安定した正規の職にありつけなければ、どのみちジリ貧を
迎えるだけなんだから、県外就職も視野に入れざるおえんでしょ。

宮城にも優良な企業の事業所は少なからず在れども、其の手の企業は働きやすい環境が
整備されているので退職者が少ないから求人募集する必要性が無い。
仮に求人募集するにしても新卒採用、コネクション採用、実務経験豊富なスーパーマンしか募集しない。

235:名無しさん@引く手あまた
14/06/27 15:22:19.29 nM/FhSGbO
有効求人倍率って、
何かね?
完全失業率って、
何かね?
20数年ぶりって、
何かね?
これからはそれぞれのアタマに、
『非正規…』と入れた方がいいんじゃないかね?

236:名無しさん@引く手あまた
14/06/27 19:24:25.99 yrbo44ue0
>>235
正社員だと0.6倍くらいだったと思います。

237:名無しさん@引く手あまた
14/06/29 14:16:17.70 nzOeUA0+0
正社員で就職して1ヶ月半
あまりのブラックっぷりに完全に醒めた
自分より後から入った2人が共に2週間で退社
只でさえ若い奴が来ない仕事なのに40代でも嫌になって辞めて行く会社
その内すき家と同じ道辿るだろうね

238:名無しさん@引く手あまた
14/06/29 18:45:32.66 g5PJMX5xO
すき家の事件は業界、業種を問わず起きてるよ。

深刻な人手不足が慢性化していても労働環境を改善したわけじゃないから、求人募集しても応募者が集まらず
入社しても退職者が後を絶たず。
常に人手不足だから、業務縮小、事業計画の凍結、倒産にまで至っている。

従業員を使い捨てにしている会社は労働者から見放される時代が来たのさ。
人手不足ショック問題は極めて重大な経営判断ミス、極めて重大な経営責任である事を
理解していないアホ経営者が多い。

239:名無しさん@引く手あまた
14/06/29 19:40:39.94 7XMBS5b90
>>238
まさにうちの会社そうです
今月で退職したけど、業績不振で人減らし中だから後任を雇ってくれなかった
いる人に仕事を引き継いできたけどただでさえ業務過多だったのに回るわけない…

240:名無しさん@引く手あまた
14/06/30 22:12:09.70 yQeYaxK80
自分のせいなんだけどさ、二十代の間全く仕事せず、
パチンコとヒモで食ってたツケが今来てる。
10年以上の空白をどうごまかせばいいんだ。

そして今は借金で急いで金を作るために日雇い派遣。
どんどんどんどん、ああはなりたくないと思っていた底辺にいる35歳です。

241:名無しさん@引く手あまた
14/07/02 18:35:17.14 wWHiWIxr0
また尼スタッフ募集だよ
年末までの契約社員
去年も聴いた気がするが

242:名無しさん@引く手あまた
14/07/02 19:37:25.38 EG6VKkDc0
どんどん辞めていったな 

243:名無しさん@引く手あまた
14/07/03 14:38:53.50 RbFdcZh00
アマゾン正社員への道があるなら受けてみようかな・・・
と思うもほとんどなれないってか、オッサンが夢見る場所じゃないのかな

244:名無しさん@引く手あまた
14/07/08 20:27:37.68 zIcNwyy40
俺のところにも尼からスカウトメールきてたわ
契約で使い捨てる気満々だろうと思ってスルーしたけど

一体どんだけ辞めてるんだろうな、ここw

245:名無しさん@引く手あまた
14/07/08 20:46:47.26 85+fCJQa0
相談です。
今の仕事は好きで就いた仕事です(資格職)。勤続20年過ぎています。
ただ、ここ数年の勤務実態がブラックすぎて困っています。

朝7時に出勤。(定時は8時)そのために朝5時起きの毎日。
夜は平均22時頃まで勤務(定時は16時半 ただ、その時間に帰る人はまずいない)。
帰宅すると午後11時ごろ。
土日はサービス出勤(平均9時~18時)。
体調崩して休む時には病院の領収証提出が暗黙の約束。
休んだ分の仕事は自動的に他日に振替になる。

給料の遅配はないが、残業手当はない。(予め本俸の数%増しの手当てがついてある。)
有休はあっても極めて取りにくい。

ほかの皆さんもこういうのがデフォなのでしょうか。

仕事きつくて転職したいが、そうすると4割くらい収入が減る計算になる。
病身の親の介護費用負担を考えると、2割収入が減るとかなり生活に支障が生じる。

我慢なのかなあ…。

246:名無しさん@引く手あまた
14/07/10 14:15:31.25 klrCx7I5i
>>245
正直いくらもらってるかによるとおもう

247:名無しさん@引く手あまた
14/07/11 22:38:55.23 CtpocNNV0
>>246
245です。レスありがとうございます。
収入:手取り月30~35万
ボーナス:年間4か月弱

世間的には「もらってるよね」と言われることが多いです。
土日つぶして手取り35万は…と思うんですが。

248:名無しさん@引く手あまた
14/07/12 10:43:20.63 kb28YNPJ0
>>247
けっこうもらってはいますけど家庭の事情と体のことを考えたらきついでしょうね・・・
資格職とありますがなんの仕事をされているのですか?

249:名無しさん@引く手あまた
14/07/16 06:32:09.77 DvLsTeXl0
DIOジャパン行政指導あげ

250:名無しさん@引く手あまた
14/07/17 23:15:49.70 u6pUr94e0
>>247

うちの会社でそんだけ働いて残業代出たら年収800万超えるな・・・

ちなみに9:00~17:30 月残業20時間で年収500万程度。

251:名無しさん@引く手あまた
14/07/18 11:16:30.92 bZDiec57i
クソ二代目のクソ会社、早く潰れと欲しいな。 毎日、毎日、ネチネチネチネチ、地獄だったよ。

252:名無しさん@引く手あまた
14/07/18 22:53:00.29 sYrJdtiQ0
>>245
学校勤務?教員だと残業つかないよね。土日のサービス残業は部活動。

身近にいます。

253:名無しさん@引く手あまた
14/07/19 11:10:34.21 3di3RBNvO
鶴岡のディオジャパンの虚偽派遣就労に“加担”した、
仙台の通販系コールセンターってやっぱり尼?

254:名無しさん@引く手あまた
14/07/19 20:31:53.18 BItp5lB/0
何その話?ぜひ詳しく!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch