東京都Ⅰ類B part45at GOVEXAM
東京都Ⅰ類B part45 - 暇つぶし2ch215:受験番号774
14/08/11 17:27:10.01 cF9t2Zgc
>>214
ブーメランになってますけど?w

216:受験番号774
14/08/11 18:57:20.85 euxe3xBK
大学受験の数学と公務員試験の数的じゃはっきりいってひらめきのレベルが違いすぎる。
数学出来る奴なら数的は間違いなく余裕だろ。
俺は最後まで数学得意になれなかったし才能なかったが数的はほぼ満点取れるわ。

217:受験番号774
14/08/11 20:16:12.13 IjuXtaBa
まあ都庁の択一で合格点取るだけなら勉強はいらんよね
高得点をとるとなると、解くスピードを上げるために練習とか多少の知識の復習は必要だけど

218:受験番号774
14/08/11 20:20:14.01 q7okWjXm
択一はいくら高得点取ろうが足切りに使うだけで一律加点だって話、あんまり有名じゃないのか

219:受験番号774
14/08/11 20:25:21.01 g1HH1Fz4
まあ数的は得手不得手があるからな。
得意ならあまり時間かけなくても解けるから専門科目に時間が割ける。
苦手だと数的に時間とられまくる。
それだけのこと。

220:受験番号774
14/08/11 20:55:21.77 TTdzu4yO
>>218
何も調べず一心不乱に勉強だけしてたから知らなかったわw
択一35点と25点のやつじゃ35点のやつの方が戦記楽とかないの?
または1次高得点突破だと面接楽になるとか

221:受験番号774
14/08/11 21:09:07.54 euxe3xBK
>>220
まったく平等やで
毎年24点前後が足切りだから安定して26点以上くらいは取れないと本番
厳しいかも。逆に言えば安定して30点取れる力は必要ない。

222:受験番号774
14/08/11 21:49:55.32 FrmhHkQN
その考えで爆死した奴らがこのスレに何人いたと思ってんだ
28は取れるようにしとけ

223:受験番号774
14/08/11 22:08:59.45 euxe3xBK
安定して26点以上、っていうのは「どんだけ調子悪くても26点は切らない」っていうのが
前提やで。普段32、3点の奴が調子崩してこんくらいしか取れないこともあるだろ。

224:受験番号774
14/08/11 22:12:25.67 g1HH1Fz4
>>223
ない

225:受験番号774
14/08/11 22:14:38.00 jr8phcm8
さすがにマイナス6、7点ってのはマークミスでもしない限りないだろw

226:受験番号774
14/08/11 22:59:28.88 FrmhHkQN
毎年択一余裕ぶって本番やらかす奴多発するからな
今年も23点で泣いた奴が何人いたか
オナシャスマンみたいな悲劇をもうこのスレから輩出するなよ

227:受験番号774
14/08/11 23:11:14.23 A1a3GW/M
オナシャスマン…
嫌な事件だったね…

228:受験番号774
14/08/12 00:05:58.72 ozGml5pL
都庁受けるやつは頭が良い人が多い
もっと言えば元々高学歴が受ける
こういうやつらが「都庁レベルなら数的余裕だろ」「都庁の教養24点なんて時事くらいだろ対策必要なのは」こういう台詞を真顔で吐いてくる

騙されるなよ絶対に

並みの能力を持った人が並みの努力なら間違いなく24点には到達しない
明らかに過去問研究と範囲を網羅した勉強、数的は猛勉強が必要

そして俺のこのレスを「それはないw」とか言って否定してくるやつがいるだろうが、もともと自分が人より出来ることに自分が気付いていないタイプだから無視しろ
相手の立場になって物事を考えられないわけだよ

229:受験番号774
14/08/12 00:14:54.09 M+AIVVjj
>>228
それはないw

230:受験番号774
14/08/12 00:22:43.75 ggZ19aX5
>>221
マジかよ!
現時点で過去問や模試の問題で23点くらいとれるから択一極め戦記もそこそこに1次で逃げ切りだと意気込んで勉強してたわw
そんな世の中甘くはないんだな、結局面接の鬼門を潜らなきゃならないのか
てかちゃんと調べないでアホみたいに勉強してた俺が悪いんだがなw

231:受験番号774
14/08/12 00:24:35.34 o5uMnP8j
>>228
大学受験のとき必死に勉強してたり、大学入っても自発的に勉強してきた人間には都庁の教養は簡単なのかもな
逆に悪い言い方をすれば、難しいと感じる人間は今までの勉強でどこかで手抜いてたってことだろ。…まぁ私ですけどorz

232:受験番号774
14/08/12 00:24:39.27 ozGml5pL
>>229
お前みたいな「断言口調」で言うやつほど理由を何故か言わないよな
お前みたいなのが受験生を惑わすんだよ、いい加減反省しろっての

233:受験番号774
14/08/12 00:29:03.57 ozGml5pL
>>231
まぁ半分正しいな
高校時代に猛勉強して難関大学に入った連中か(こういうやつは高慢なやつが多い)
地頭が良くて、人も当然出来ると思い込んでるやつが多い

俺みたいに2年かかってやっと24点取ったタイプも居ると思うがね
俺みたいな努力家タイプが都庁に入ってほしいから、
要領いいやつや高学歴は民間に行ってほしいね

234:受験番号774
14/08/12 01:09:19.03 M+AIVVjj
>>232
あなたは2chのレスを見て釣りかどうか判別できるスキルがあるからそう思うんだろう
2chなんか見て勉強の参考にしようとする輩でも、そういうスキルがある奴が受かるならいいが、2chに騙されるような奴は受かるべきではないからな
入都してから何かしらやらかすだろう

235:受験番号774
14/08/12 02:08:46.99 AnHg/LdC
>>233
お前みたいなのが一番一緒に働きたくない。
頭悪いくせに背伸びしまくって都庁入っても実務になるとただの使えないやつになるだけ。
周りが1日でやることを2日努力してやります!なんて社会では通用しないんだぜ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch