【めざせ】千葉県庁 part18【最終合格】at GOVEXAM
【めざせ】千葉県庁 part18【最終合格】 - 暇つぶし2ch53:受験番号774
14/07/29 22:19:36.15 bsCVw10f
二次の最終倍率どれくらいかな

54:受験番号774
14/07/29 23:00:15.47 gxcmqekI
仕切り役がとても上手にまとめていて助かった

55:受験番号774
14/07/29 23:42:26.38 LHjUNNaF
明日だけど自分の意見かたまってない

56:受験番号774
14/07/30 00:18:56.61 jXEPlCVp
集団討論楽しかったなぁ

57:受験番号774
14/07/30 01:03:47.70 fddw17uP
みんなで結論出すもんだし出すための手がかりとしての考えだけでも持っていきゃいいよ

58:受験番号774
14/07/30 03:19:27.69 IXneKx7p
>>43
2日目?

59:受験番号774
14/07/30 11:20:04.71 uqCNSUMj
集団討論の比重が気になる。
黙りと荒らしを落とす程度のものなのか、個人面接と半々の配点なのか

60:受験番号774
14/07/30 11:30:12.33 uxTgVCgt
さっき受けてきた メンツに恵まれた気がする

勝手な想像だけど試験官の人数と構成的に個別の方がウェイト高いと思う

61:受験番号774
14/07/30 12:21:31.48 IXneKx7p
個別3人で集団2人の面接官
個別のほうが高そうだよな
8人で集団討論やったけど
2次の倍率たぶん2倍ないだろうから
5、6人は通るんだろうから少々発言回数すくなくても
大丈夫やろうな

62:受験番号774
14/07/30 16:02:49.13 NsjC/Xgw
個別とGDは配点同じ(200点)だけど、単純にGDでの受験生間の差がつかないだけじゃね。
実質的に、個別の方が点数変動することになるという結論は変わらない

63:受験番号774
14/07/30 16:26:42.66 bGbBp252
客観的に見てコイツは明らかにダメだって人はほとんどいないだろうからなあ
俺の時は一人話を振られない限りほとんど話さない人がいたけど
コミュ障っぽくはないし女だから通るだろうなあ
配点はどうであれ面接は時間をかけて一人一人見るわけだし、
思わぬところで結構差が出てそう

64:受験番号774
14/07/30 16:42:36.58 SEcIQK9h
>>62
個別とGDの配点比率同じなの?

65:受験番号774
14/07/30 17:22:03.05 auh4KuFJ
>>64
ん、説明会出てないのか?

66:受験番号774
14/07/30 17:51:26.98 9zCJvubK
中級受けるつもりだが面接の前にボーダー高そうな筆記が心配だ
A日程や特別区の筆記が受かる程度には勉強してたけど不安でしょうがない

67:受験番号774
14/07/30 18:14:11.52 SEcIQK9h
>>65
出てない。そうだったんだ。今日終わったー。

素直にGDのレベルが高くて驚いた。
国総よりも高く感じたよ。
メンバーの中に一人くらいは浮いてる人がいるかと思ったけど、皆きちんと他者の意見を踏まえた上で発言していた。あまり差がつく試験ではないような気がする。

68:受験番号774
14/07/30 18:15:30.53 dh9Kj/yR
>>66
過去スレ見てみ6割で大半が通過

69:受験番号774
14/07/30 18:40:10.65 fP/g5/YI
>>68
去年のスレ見たら、面接もゆるかったな
病気持ちとか、明らかに問題があるやつだけ落とされてた

70:受験番号774
14/07/30 18:57:25.33 7Y7KcKgO
既卒2年目プーさんの俺は問題ありに入りそうだ

71:受験番号774
14/07/30 19:06:01.59 lc3DR3QI
むしろGDのレベルの低さに驚いたけどな。国総とは雲泥の差。
グループ毎にばらつきがあるのかも。

72:受験番号774
14/07/30 19:16:21.37 lgHoIxn7
>>68
少なくとも去年に関して言えば、六割だとアウトだよ

73:受験番号774
14/07/30 19:18:05.89 2YeM4STx
二年もやって無理なら無理だと思う

雰囲気その他が最悪なんだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch