教養のみの戦士たち part5at GOVEXAM
教養のみの戦士たち part5 - 暇つぶし2ch324:受験番号774
14/06/29 22:46:41.17 mh7VwuSj
A日程とBC日程て問題難度違うの?

325:受験番号774
14/06/29 22:55:26.91 QdIMrhC0
>>324
bc日程は問題が簡単で、政令市より採用人数少ないから高倍率で高得点が必要。ある意味a日程より激ムズ

326:受験番号774
14/06/29 23:38:26.77 2HCdnT3O
難しくないよ
面接は倍率高いから難しいが。筆記はちょろい

327:受験番号774
14/06/29 23:38:33.24 2kxK1HPe
>>325
へぇーBCのほうが簡単なのかと思ってた
A日程で通らないと厳しいわけだな

328:受験番号774
14/06/29 23:45:49.12 a7lNG8XH
自治体によるとしか…

329:受験番号774
14/06/29 23:53:57.11 +7OEn3oX
C日程とかなってくると国葬やら裁事の面接落ちとかが受けに来るからね

お陰でGDが酷いことになったりする

330:受験番号774
14/06/30 00:39:34.05 qJ1trfw5
それはどっちの意味で酷いんだ?

331:受験番号774
14/06/30 00:40:14.57 oMVTMka5
コミュ症ばっかで話がちぐはぐするんじゃない

332:受験番号774
14/06/30 00:58:14.42 aHwgK3la
グループワークとか集団討論とか多いけどあれはメンバーによるから悔しい思いをするなあ
喋れない人が少し混じるのはぜんぜん問題ないけど
変な方向に突っ走って時間使う人の対応が難しい

333:受験番号774
14/06/30 06:28:35.63 ivFrrDw7
>>325
C日程で高得点なんか要らねーよ。適当なこと言うなって。
6割取れれば、ほとんどの自治体は合格出来るよ。

334:受験番号774
14/06/30 16:57:03.85 744xUYe7
B日程C日程でも筆記落ちてる奴居て
自分もそうなるんじゃないかと思うとこわいお

335:受験番号774
14/06/30 20:02:08.40 jVv5mOvF
ちゃんと勉強すれば受かるお

336:受験番号774
14/07/02 13:36:55.72 r2Zo3Uqq
C日程狙いの人今の時期ってどんな勉強してる?

337:受験番号774
14/07/02 13:42:01.86 jPjSm4rm
>>336
市議会のHPみて勉強

338:受験番号774
14/07/02 14:06:38.95 byB+gPV1
よし今日から本格的に始める
大学受験の勉強量をおもいだしてなんとか滑り込む

339:受験番号774
14/07/02 17:41:37.49 DI3pLBJ2
C日程で縁もゆかりもない町、村に突撃するのは辞めた方がいいで。
採用人数若干名でよそ者が面接でかってこないから。
出身が都会だと尚更で、田舎生活に馴染めず辞めるんじゃないかと
疑われて終わるから。

340:受験番号774
14/07/02 20:16:21.60 Ssqdmmo9
C日程で東京や神奈川県のめぼしいとこないかな

341:受験番号774
14/07/02 21:48:07.85 oFvfOqzK
>>340
神奈川はほとんどないな 東京は調布国立などに加えて今年は八王子も参戦する模様

342:受験番号774
14/07/02 23:09:39.91 W0fFW3sX
集合の問題で山に行った人4分の1(a)、海行った人3分の2(b)、両方行った人21人(c)、両方行かなかった5分の1(d)
全体数をxと置くとx=a+b+c+d
x=(1/4x-21)+(2/3x-21)+21+1/5x
ここまではわかるんだけどこれを解くと67/60x=21だよね?
テキストだと何の説明も無しに7/60x=21になってるんだけど何なのこれ
1をオーバーした分の数字に置き換えてるみたいだけど

343:受験番号774
14/07/02 23:31:07.69 9iS5WEpW
化学と物理がさっぱりわからん
自然科学の理科科目で最低限押さえるべきところはどこか教えてください

344:受験番号774
14/07/03 00:59:08.31 QmqU6xDo
>>342
計算間違ってるぞ

345:受験番号774
14/07/03 01:06:41.47 QtrvqvGW
あれ、どこが間違ってるか分からんのだが…

346:受験番号774
14/07/03 02:07:21.25 5wciqmii
>>345
x=a+b-c+dじゃね?
a+bで海と山両方行った人がかぶってるからcを引いて数を合わせる
あとは
a=(1/4 )x
b=(2/3)x
c=21
d=(1/5)x
を代入して解けば途中で
(7/60)x=21
って式が出てくる

長文になってすまん

347:受験番号774
14/07/03 03:13:28.65 N0HULWSE
>>343
自分は詳しくないけど自然科学は>>41を参考にしたよ
他の教科ももちろんだけど試験当日の解き方とかみんなのレスをかなりまるごと参考にしてるよ
なにぶんスタートが遅くて時間がないのと周りに詳しい人が居ないのでここで作戦を学ぶ
本当に時間がない
まだ一周してないんだ…
眠いぞ明日も頑張るぞ

348:受験番号774
14/07/03 04:54:08.81 AAFDthc1
時間無かったら畑中本回せ回せ回せ。
そんでトドメに過去問500とスー過去やっときゃ
BC日程は余裕。

焼きまわし問題で7割とりゃうかるんや。

問題は若干名採用のど田舎になると
裏の見えざるパワーにどう立ち向かうかや。

349:受験番号774
14/07/03 08:32:02.21 bXHoXOx+
コネとかいまだにあるのかなぁ
あったら親戚に頼もう…

350:受験番号774
14/07/03 08:59:12.18 JBZPP/xM
>>342
>>346
考え方はどっちでもいい気が...

ただ342の方は
x=67/60x-21になって
7/60x=21になるんじゃないの?

351:受験番号774
14/07/03 16:32:03.82 PqZQMcEe
物理や化学は基本項目だけ押さえればいいんじゃね

物理なら、ばね(フックの法則)、熱エネルギー、等加速度、運動量保存の法則
化学なら、原子の構造、結合の大小比較、mol、化学方程式(基礎)、非金属物質(有名どころ)

352:受験番号774
14/07/03 20:33:59.13 QtrvqvGW
>>350
うわ~、左辺のxを計算し忘れるという酷いミスしてた
ありがとうございました…

353:受験番号774
14/07/04 21:43:38.19 yDMlzK7I
例年ボーダー7割とされている教養のみのところ受けたが、直径に円周率かけて円周求めるだけの問題、
単なる一次方程式、国内の世界遺産、世界で人口多い国TOP5とかそんなレベルの問題しかなくて
冗談抜きで俺なら小学生時点でも余裕で受かるくらい激易だったわ。

一次は通ればもう後の選考には関係ないから、このお子様向け問題で7割台とかの池沼ギリギリのヤツが
大卒程度事務職で働いてるってことだろ。いくら人物重視の選考つってもそんなオツムで大丈夫なのかよ・・・

354:受験番号774
14/07/04 21:46:20.89 YjzyekfW
>>353
でもお前は面接で落ちるんだろ?

355:受験番号774
14/07/04 21:50:33.03 yDMlzK7I
集団討論とかあるんだがあの試験でボーダー7割の母集団で集団討論なんて成り立つのかよと真剣に不安になってる
コネ採用が大半くせえわ

356:受験番号774
14/07/04 21:55:33.35 P6uEJDeh
>>353
むしろそれどこだよ教えてください

357:受験番号774
14/07/04 21:58:59.77 RaCZUCau
むしろ受かっても辞退するわそんなとこ

358:受験番号774
14/07/04 21:59:39.96 yDMlzK7I
面接で落ちたら自治体名晒すわ

359:受験番号774
14/07/04 22:12:43.89 YjzyekfW
そこまで言うなら自治体と受験番号と名前晒して合否確認出来るようにしろよ。

360:受験番号774
14/07/04 22:16:06.09 6Yn7szV9
そうだね
期待して待ってるわ

361:受験番号774
14/07/04 22:26:06.58 z3IRuxrK
教養のみの皆さんは、捨て科目はありますか?それとも、全部勉強してますか?
専門ありの試験よりは、教養のボーダーが高くなりそうなので、苦手科目はどうすべきか考えています。

362:受験番号774
14/07/04 22:56:54.21 P6uEJDeh
>>361
物理と科学と数学だけややこしかったら捨ててるわ

363:受験番号774
14/07/05 10:10:03.36 KxZ9IiwI
今日受けた試験1時間に120題のクレペリン兼ねたやつみたいだった
適当でもラスト塗りつぶした方が良かったかな?

364:受験番号774
14/07/05 11:32:52.03 /HTsXo0D
>>361
数学だけ全捨て。他はわかる範囲

365:受験番号774
14/07/05 11:39:35.26 7RtdIw+Y
数学の一部だけはパスだな
あとは英語がギャンブルなので他は出来る限りやってる

366:受験番号774
14/07/06 01:50:39.26 KfLIdFVd
クレベリンは速さと正確性から適性判断するから適当はやめた方がいいらしい
大学の進路の人が言ってた

367:受験番号774
14/07/06 02:22:55.49 ia/VOn9E
就職セミナーで聞いただけだがクレペリンの問題は間違えは論外らしい

368:受験番号774
14/07/06 04:51:47.17 svG90QvX
>>363
どこ?

369:受験番号774
14/07/06 11:20:40.57 0HAY2FIr
>>339
縁もゆかりも無いって隣町とかなら大丈夫なんですかね?

370:受験番号774
14/07/06 11:53:16.96 gl61kseN
>>369

縁もゆかりもない西宮ッヘエ市民の皆さまに、選出されて! やっと! 議員に!! なったんですううー!!!

371:受験番号774
14/07/06 12:50:15.63 Xt+L2iwP
クレペリンとかSKKとかでほんとにそいつの人となりが分かるのかと良く思う
あとこういう検査やらせてんだからフィードバックが欲しいよ
もしかしたら自分に障害があるのかもと不安になってしまう

372:受験番号774
14/07/06 13:11:48.42 gUfUeuy0
ずらっと質問が並んでるような適性はいくらでも嘘つけるから、それよりかはよっぽど適性みれるだろ

373:受験番号774
14/07/06 13:17:20.37 TBlwO+kC
クレペリンも解答数整えたりできるしね

374:受験番号774
14/07/06 18:15:34.20 h8dKlrVh
こう答えたら受けが良いとか
こんな答えなら求められている人物像に近いな
みたいな回答もできちゃう
でも面接もそんなもんだしな
と無理矢理納得してみるぜ!

375:受験番号774
14/07/06 19:39:52.52 StWfe+in
公務員予備校とかの面接対策行った方が
合格率上がるのかなぁ
友達から不評しか聞かんのが本当なのか

376:受験番号774
14/07/07 11:31:06.16 xyk6S5Kp
町役場は出来レース?

377:受験番号774
14/07/07 13:07:23.31 SU0ckltY
公務員の面接とか言っても民間との差ってあるのか?
ちゃんと調べて明確なビジョン持ってるかとか自分のPRと繋げるとかじゃないの

378:受験番号774
14/07/07 13:30:08.78 pTSPeNce
>>377

・企業に対する明確な分析を行い、理解する
・それに基づいて、自身を分かり易く売り込む

そういう意味では全く同じ。
まともなコミュニケーションをとれない奴が振り落とされるのも同じ。

379:受験番号774
14/07/07 22:03:01.82 wxD+D4s4
市役所一本で行けんだろとか思ってたけど採用人数見たら県庁くらい受けときゃよかったな
俺は何をやってんだか

380:受験番号774
14/07/07 22:05:24.35 6BYTGwkI
オレも政令市一本だ

命懸けです

381:受験番号774
14/07/07 22:07:50.67 5+gSqBUe
>>379
練習にはなったさ
本番頑張ろう

382:受験番号774
14/07/07 22:52:33.07 aNMnj2jV
C日程申し込みはこれからじゃないの?

383:受験番号774
14/07/07 23:54:09.74 00toHP8N
>>382
一発勝負ヤバいって話の流れでここまで見当違いなレスがよく出来るもんだ、感心する

384:受験番号774
14/07/07 23:58:19.05 lkIw/jS1
そんなに変じゃなくね?
一発がヤバいんなら一発じゃなくすればいいだけじゃん
何がどう見当違いなのかエロい人おせーて

385:受験番号774
14/07/07 23:59:19.68 wcMXMi94
数的とか全然できなそうなタイプだなw

386:受験番号774
14/07/08 00:00:40.11 vUGJ4Mps
横レスだから流れとかよく読んでねーわ

387:受験番号774
14/07/08 00:07:36.42 MsPXFZnD
>>384
おもんな

388:受験番号774
14/07/08 00:08:46.00 Va0iNeYa
>>385
数処は得意だけど日本語が苦手
解説してよ

389:受験番号774
14/07/08 00:10:59.22 vUGJ4Mps
俺も数的は得意やで。無便だけど全問正解やったで

390:受験番号774
14/07/08 00:14:01.27 txu9RkEH
今日の注目人:日本語苦手くんエロい人

391:受験番号774
14/07/08 02:34:17.23 76+PUjJs
無意味に揚げ足取りに行くネチネチした感じ嫌ですなぁ

392:受験番号774
14/07/08 03:00:38.41 MsPXFZnD
>>391
それもう2ch辞めたがええで

393:受験番号774
14/07/08 06:01:59.42 OmDiyNM1
素直に謝っとけば丸く収まるよ

394:受験番号774
14/07/08 06:23:29.68 VR6HVatb
教養だけ勉強してるやつって馬鹿しかいないんだな

395:受験番号774
14/07/10 04:10:16.49 mtzkts8P
今から勉強始めてc日程に受かる可能性あるでしょうか?

396:受験番号774
14/07/10 08:45:32.30 7iMW9RCr
始めた時点で可能性は生まれるだろ

397:受験番号774
14/07/10 08:59:16.51 k/JpYLIv
勉強しなくても受かる可能性はあるぞ

398:受験番号774
14/07/10 09:04:07.97 Ofpktlv9
一般常識があって、かつ数的でラッキーしたら無便でもいける人多いと思う

399:受験番号774
14/07/10 10:40:46.74 tbixtLlU
わざわざレスありがとう
地元の大卒枠の役場受けるつもりなんだが数敵は畑中の高卒向け、その他はクイマスあたりやれば大丈夫かな?
ちなみにマーチ私文です..

400:受験番号774
14/07/10 20:34:50.27 M+CERnO0
あんまり併願すると変に思われかねない

401:受験番号774
14/07/11 10:38:47.03 Ih9jo5kZ
数的のスー過去やってかなりできるようになったけど、オーバーワークだったか

402:受験番号774
14/07/13 08:15:26.44 j/3FDsaO
本命の地元県警1次行ってくる

403:受験番号774
14/07/13 23:10:24.47 /LCGZJoI
今年受からなかったらLECのコースまた再度受ける事になるのか・・。
高いよ。2014→2015で新しく買わないで2014のまま受けて受からんかなあ。
完全に勉強不足だから2014のままでいけないかなあ。

404:受験番号774
14/07/13 23:22:32.88 8vT4RgVn
教養だけでなぜ予備校使う?

405:受験番号774
14/07/13 23:28:50.38 VkhoHbd6
>>403
おとなしく養分になれ

406:受験番号774
14/07/13 23:45:03.17 wrdwYF4N
教養のみつうても最近は教養試験にも専門科目の知識ないと解けない問題
平気でばんばん出てくるからな
専門要素がある問題とれない場合他の科目がかなりできないと落ちる可能性が高い

407:受験番号774
14/07/14 00:08:36.38 1KrWNSNa
その専門知識とやらも、本屋に腐るほど売ってる本買えばいいやん

408:受験番号774
14/07/14 00:13:07.46 9jmyZZy7
馬鹿は何しても無駄だぞ

優しさから言ってる

409:受験番号774
14/07/14 01:34:55.27 FOu3Ybn7
効率よくやるには予備校いいじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch