教養のみの戦士たち part5at GOVEXAM
教養のみの戦士たち part5 - 暇つぶし2ch2:受験番号774
14/06/07 17:45:15.28 n+Ad2u7U


3:受験番号774
14/06/07 17:56:02.91 rdQwSYDi
乙乙

4:受験番号774
14/06/07 17:57:27.01 qyA1mFst
乙乙乙

5:受験番号774
14/06/07 19:50:21.24 qjsmVsUT


何個か場馴れで、試験を受けてるんだが、どうしても始まると眠くなって集中できない
寝不足でもないんだけど、同じような人いる?どうしたらいいか困ってる

6:受験番号774
14/06/07 19:52:55.89 ngIS6C2b
メガシャキいいよ。オススメ

7:受験番号774
14/06/07 19:56:48.20 +v3sy0KL


>>5
前日は早く寝る
試験開始1時間前にブラックコーヒーを飲む

8:受験番号774
14/06/07 20:02:53.74 zoRiupcn
俺この忙しいときにアレルギーの薬で眠くて眠くてやばい
大事な時期だから薬で抑える作戦失敗だわ
さっそく月曜に医者に相談やで…

9:受験番号774
14/06/07 20:11:47.25 +v3sy0KL
全科目過去問一通り終わったから中だるみになりかけてる
気合が入るお言葉をください

10:受験番号774
14/06/07 20:14:53.74 qjsmVsUT
>>6>>7
お二方ありがとう
本番に向けてどっちが効くか試してみて、前日は早く寝るよ

11:受験番号774
14/06/08 04:58:09.20 /UjRhAH8
>>5
試験場のトイレでシコる。
いやまじでふざけてるとかじゃなくてな。
自分がおかしいのはわかってるがこれがマジで集中できるんだよ。
賢者モードで試験突入できるからな

12:受験番号774
14/06/08 06:47:33.51 RUItkru0
>>5
朝飯しっかり食う

あとは俺は試験会場最寄り駅でコーラ買って飲みまくってる

13:受験番号774
14/06/08 07:12:05.94 mBGx9KZy
薬局に売ってる眠気止めの薬飲むと良いよ。

14:受験番号774
14/06/08 11:09:24.70 yMQtUmS8
>>11
賢者モードって眠気も吹き飛ばすのか
男だったらよかったなーww
でもありがとう

>>12
ご飯しっかり食べると眠くならない?
コーラ苦手だから炭酸飲むわ
ありがとう

>>13
そんな薬あるんだ
今日帰りに薬局見てみるわ
ありがとう

15:受験番号774
14/06/08 12:09:36.99 iXlNauWH
>>14
女も聖女モードでいける

16:受験番号774
14/06/08 12:13:32.21 tqr+hO8S
まぁでも根本的に集中力が足りないんだと思ふ

模試とかだと自分もたまに眠くなるけど、
本番はどんな体調だろうと眠かなんかならないもの

17:受験番号774
14/06/08 13:25:00.18 RpzlaLEU
>>15
そんなモードあるのかよww

>>16
たしかに勉強しててもすぐ集中力切れるからそれはあるかも
どうやって集中力高めてる?

18:受験番号774
14/06/08 17:54:30.42 BsRYAI28
女戦士もいるのか
志望はどこですか?

19:受験番号774
14/06/08 18:25:56.70 FsiYFq11
この前の裁判所事務官で寝たわ
論文とか無理です
試験官に起こされたけど

20:受験番号774
14/06/08 19:29:53.04 dg1hTkOG
>>18
立川だよー

21:受験番号774
14/06/08 20:51:12.45 Xan+6di+
オレんとこ倍率35倍だった…

22:受験番号774
14/06/08 22:43:01.19 qgTcq+Hx
どうやって高めてる?じゃなくて、本番なら普通は集中できる
普段の勉強や模試で眠くなるのは分かるけどさ
そもそも試験に対してやる気が無いから本番でも眠くなるんじゃないの

23:受験番号774
14/06/08 22:55:37.19 buxMvPy5
勉強中でも、時間が経つにつれて次第に集中力が高まるし
集中し続けていると次第に疲れてくるのが普通だと思うけど

24:受験番号774
14/06/08 23:54:11.01 p+39AYKB
緊張からくる疲れ?とか?
まあ普通は腹痛とか冷や汗とか眠気とは逆の反応が起きそうだけど
ほんとに眠らなければいいんじゃないですかね…ギンギンに冴えてるのにケアレスミスする人間もいるし

25:受験番号774
14/06/09 01:16:26.08 X143i2yD
練習を練習だと思って試験受けてたところがあったから、緊張感なくて眠かったのかもしれない
失礼しました

26:受験番号774
14/06/09 01:25:42.29 fItdtd+Y
>>25
なんだよそのオチ

27:受験番号774
14/06/09 23:15:46.26 jFxl8IAg
A日程の面接の用意とか、市役所のESの準備はとっくにしてる?
志望動機も自己PRもありきたり過ぎてアカン…

28:受験番号774
14/06/10 00:12:34.20 094ryN5j
もともと考えはあるからまだやってないな
勉強のほうが大変だ

29:受験番号774
14/06/10 01:26:42.15 VAa+ajBK
ワシもじゃー
勉強進まんのじゃー
嘘じゃなきゃありきたりでもいいんじゃね
嘘なら崩されないようにするの大変そうだけどさ
それより何を突っ込んで聴いてもらえるか想定したらいんじゃね

30:受験番号774
14/06/10 12:19:47.41 LJo+bw2I
面接やESもだけど論文,作文も全然

31:受験番号774
14/06/10 13:13:25.86 NQxkjmdu
地理が一週間で終わった
めちゃくちゃ面白かった、受験の時選択すればよかった

32:受験番号774
14/06/10 14:15:32.19 gDuzFHhS
社会科学って政治、法学、経済、社会ってあるけど市役所は経済でるんかね?

33:受験番号774
14/06/10 15:23:47.10 AICVmKja
バリバリ出るよ
過去問500とか見てみ

34:受験番号774
14/06/10 16:16:10.03 Wjxz63O8
国大落ちたお
俺は教養だけには向いてないのかな
社会科学得意で、数的が苦手

35:受験番号774
14/06/11 00:08:58.57 mMyP4CEh
教養のみ市役所って、専門の国際関係とか経済事情も勉強しとくべき?

36:受験番号774
14/06/11 00:12:47.19 Asw7ANO+
オーバーワークだと思う

37:受験番号774
14/06/11 00:20:23.99 lqSy8Oy8
西東京市とかの基礎能力試験ってのは何を勉強すればいいの?
書店にある基礎能力試験の参考書やるしかない?
教えてエロい人

38:受験番号774
14/06/11 00:41:48.01 jjYl8CDu
持ち駒補充したい…

39:受験番号774
14/06/11 02:17:04.38 yPepce7k
>>34
もう発表されてるっけ?おれも落ちてるが(´・ω・`)
得意不得意がまったく逆だ

40:受験番号774
14/06/11 11:57:48.05 PZcHL3/+
俺の経験を書いてみる。

【人文科学】
個人的に最も捨ててはいけない科目だと思ってる。なぜなら範囲が広い分、問題が簡単だから。
対策さえちゃんとすれば満点取れるので、点数が安定する。
スー過去の基本問題だけ1週して見たことない人名や制度が、本試験で出ることは限りなく低い。

注意)
肢1:奈良時代 肢2:平安時代 肢3:鎌倉時代・・・
上のような問題が多々あるので、日本史は時代で区切らず奈良時代から昭和まで浅く広く勉強しておくこと。

世界史はルネサンス以前は捨ててOK。
たまにフランス革命以降やっておけばいいっていう人がいるが、ルネサンスからフランス革命までの分野も結構出る。

地理も極力全部を浅く広く。
肢1アメリカ、肢2中国、肢3オーストラリア・・・
のような問題が多いから。

思想文芸は、思想は基本問題だけを全部抑える。
文芸は日本の文学を必ず勉強しておくこと。他は捨ててもOK。
耽美派とか写実主義とかかなりの頻度で出るお。

41:受験番号774
14/06/11 12:09:17.01 PZcHL3/+
【自然科学】
物理、化学は初学者が公務員試験レベルを解けるようになるのに半年から1年はかかる。
文系は心おきなく捨てること。

生物はまれに大学レベルの問題が出る。2問出る場合は1問はむずかったりする。
とりあえず1問は確実に解けるように基本問題は抑えておくこと。

地学は地理と被るところ多いから、地理を勉強してから勉強したらいい。

注意)
・物理のドップラー効果、光のレンズ、原子物理は文系でもできる上に頻出なので勉強しておいた方がいい。
・化学は無機化学は完全暗記なのでやっておいたらいいかも。
ただし理論化学を理解していないと解けない問題があるから、深追いをしないこと。

42:受験番号774
14/06/11 12:24:21.29 PZcHL3/+
【社会科学】
法律はたまに民法や行政法が出るが、そこまでやるのはオーバーワーク。
憲法のみでOK。
ただし憲法は、専門やってる人も解けない糞問題(重箱の隅をつつくような)が出る。
スー過去だけやって、知らない問題出たら諦めろ。

経済は、スー過去1週しておけば解けない問題は出ない。
経済事情はまれに出るが、基本的に経済の時事は国家一般対策なので、教養のみではオーバーワーク。

国際関係は、基本的に世界史の第二次世界大戦以降とかぶる。
これにプラスして国連と核軍縮を抑えておけば本試験は問題ない。
国際の時事も基本的に国家一般で出るものなので、教養でもたまに出るがオーバーワークになるから気にしなくていい。

社会は僕は完全に捨てたので対策わかりません。

43:受験番号774
14/06/11 13:13:09.72 Sy05AnmU
とりあえずスー過去信者ということは分かった

44:受験番号774
14/06/11 13:25:43.12 qD2GrL1A
経済はスー過去一周って簡単に言うけど、
まともに理解しようと思ったらとんでもない労力と時間かかるのわかってる?

45:受験番号774
14/06/11 14:44:17.80 xQS5t9q6
なんでわざわざ教養のみのとこ探して受験するのに専門の勉強しなきゃいけないんだよw
専門の勉強するぐらいなら教養のみのとこじゃなくて専門もあるとこ受けるわ

46:受験番号774
14/06/11 15:00:07.40 nj7ibbRC
社会科学の中の経済の勉強で十分だと思う

経済のスー過去買うとかはオーバーワークにも程がありまくりんぐ

47:受験番号774
14/06/11 16:36:47.53 PZcHL3/+
>>46
すまん、文章が下手だった
スー過去の経済じゃなくて、スー過去社会科学の中の経済って意味だ

48:受験番号774
14/06/11 16:38:31.62 PZcHL3/+
>>43
いやTAC生でV問信者だ
おまえらに合わせてスー過去と表記しただけ

問題集なんてどれ使ったってたいして変わらねぇからな

49:受験番号774
14/06/11 16:47:19.93 PZcHL3/+
>>44、45
すまない文章が下手だった
俺はスー過去社会科学しかしていない
社会科学の経済2問はこれだけで十分点取れる

ただ理解を深めるため、行政5科目まるごとパスワードを購入して参考書替わりにした。
スー過去のレジュメ部分見てもわからないところあったな

50:受験番号774
14/06/11 17:10:20.93 57AzXVQR
>>40
人文得意な俺に補足させてくれ。

日本史で重点を入れて勉強するのは鎌倉・江戸・明治・大正の4分野。

鎌倉は北条執権政治の流れ。
江戸は享保・寛政・天保の三大改革、開国から幕末の流れ
明治・大正は外交、日清日露、内閣の流れ
このあたりが最頻出。

世界史の西洋史は宗教改革と三大革命(清教徒革命、アメリカ独立戦争、フランス革命)がかなり出る。
あと最近のウクライナ情勢的な意味でロシア革命も狙われる可能性大。

中国史は解いてると明と清あたりが結構問題の質も厚いかなって印象。
特にフランス革命みたいに流れ複雑じゃないし、殷から清まで一通り学習すれば点につながるかな。

地理はとにかく気候が最重要。
あとは東南アジアとか主要な国の特徴をざっと見ておくことかな。
模試や本試験受けてみて感じたんだが、最近アフリカに関しての問題が増えてる気がする。

51:受験番号774
14/06/11 18:05:31.92 9MmmEOKt
スー過去って問題少なすぎてそれだけやっても情報量たりなくない?

52:受験番号774
14/06/11 19:07:34.02 Asw7ANO+
まあ自分はクイマスの方が断然好き

53:受験番号774
14/06/11 20:13:32.87 m1fz1otd
理系からしたら社会科学も人文も運ゲーですわ

54:受験番号774
14/06/11 20:22:48.35 lqSy8Oy8
今年の国大で、数的5割しかとれなかった俺にどなたか数的の勉強法をどなたか教えて下さい

55:受験番号774
14/06/11 20:30:12.46 RIt8nOcs
数的苦手なら5割で御の字あとは知識全振りした方がいい

56:受験番号774
14/06/11 21:10:32.15 lqSy8Oy8
>>55
トンです
先日の国大では、知識と文章理解は8割取れた
でも落ちたよ
どんだけ平均点高かったんだか

57:受験番号774
14/06/11 22:53:40.19 I31mATZe
ほげぇ
三ヶ月で本番なのに一周してないから今日のレス参考に頑張りまーす

58:受験番号774
14/06/11 23:10:52.66 c3sK51B7
九州で教養のみのB日程って
どこがありますかね?

59:受験番号774
14/06/11 23:21:32.93 Asw7ANO+
太刀洗

60:受験番号774
14/06/13 10:44:42.56 TuoxWUOZ
国大は3月下旬から勉強を始めたがどうにか合格した。
世界史、物理、化学、生物、数学は完全に捨てていたが、物理、数学が思いの外簡単だったのは助かったし、他も予備知識でいくらか取れた。
自己採点で35前後だと思う。

問題は面接やで…

61:受験番号774
14/06/13 11:18:46.25 hCUd1qEv
みなさんの意見を聞かせて欲しい。
地元のA日程の市役所が数年前650受験の30人採用とかだったんだ。

今年は公務員対策のいらないSPIっぽいのを導入したのに、320人しか申し込んでなかった。
これって景気が良くなったからか?それとも元々公務員志望は地上狙いなのか?

62:受験番号774
14/06/13 11:32:53.27 2uepmYME
答案も回収、解答も発表されないのにどうやったら自己採点出来るんですか?

63:受験番号774
14/06/13 12:06:29.64 dLAbTM2/
>>62
問題、解答復元スレというのがある。
やや意見の別れる問題もあるが、基本的にここの内容で自己採点した。

もちろん自身の回答内容は覚えてる。

64:受験番号774
14/06/13 12:36:25.48 40yJSsWY
裁判官の懲戒処分を行うところって弾劾裁判所?
弾劾裁判所は国会に設置されるけど、国会ではないから国会による懲戒は禁止されているってことでいいの?

65:受験番号774
14/06/13 12:49:08.81 2uepmYME
>>64
・国会が設置した弾劾裁判所による弾劾裁判
・最高裁判所長官のみ、衆議院議員解散総選挙の際の国民投票
・心身の故障のために職務が執ることがことができないと裁判によって決定された場合

裁判官の懲戒や罷免についてはこの3つを押さえておくと結構便利。
これを踏まえた上で、立法機関と行政機関による裁判官の懲戒は禁止されているって知っておくこと。

66:受験番号774
14/06/13 13:17:46.33 UHo+v3SD
>>65
詳しくありがとう!

67:受験番号774
14/06/14 20:08:16.17 SF1Dwc2F
推薦入学者だから面接でなんて圧迫されるか不安・・・

68:受験番号774
14/06/14 23:04:54.49 +Pv6kLau
受験ジャーナルの、直前予想問題ってやつやったけど難しい
社会科学も人文科学も「知らねーよ」って問題ばっか出てくる…
22日試験だけどむしろ段々開き直ってきた

69:受験番号774
14/06/14 23:30:49.37 LSpqRCrK
>>68
個人的にジャーナルの予想問題は、わざと難しくして、実務教育出版の通信講座を取らなきゃと思わせるためのものだと思う

過去問本が出来てるならおおきな問題はないかた

70:受験番号774
14/06/14 23:32:13.25 40tfvIxJ
>>69
たしかに商売だもんな
そうするわな

71:受験番号774
14/06/14 23:38:22.38 fGAuc1xC
数的処理の解き方だが、これに関しては得意と苦手で戦略が大きく異なる。
ただどちらにせよ資料解釈から解くことが一番いいだろう。
なぜなら資料解釈は「解けない」ってことは100%ないから。時間がかかるだけ。
苦手な人は10分かかってもいいから確実に資料解釈で点を取れば良い。

その他の問題だが、公務員試験の鉄則として「難しそうな問題はむずい、簡単そうなのは簡単」。
この鉄則に従って、第一印象で解けそうな問題に手をつければ良い。
(大学受験だと難しそうな問題ほど簡単だったりするが、公務員試験は第一印象と難易度は割りと比例する)

俺は数的が得意でだいたい10/13以上は取るが、いつも心がけていることは、
「トーナメント戦、虫食い算、複雑な図形の展開図は後回し」である。
問題作る立場で考えたらわかるが、以上3つは難しくしようと思えばいくらでも難しくできるので、とんでもない難問の場合がある。

72:受験番号774
14/06/14 23:41:43.50 LSpqRCrK
>>71
なるほど。わかりやすい。
他にも数的のアドバイス的な事があったら教えて欲しい

特に苦手な場合の勉強法を
数的苦手で、いつも4割~5割くらいしか解けない

73:受験番号774
14/06/14 23:46:56.86 bGOubfvl
自分が受けるとこの共同出版の参考書買ったけど何回も回す意味あるかな?
一週やってクイマス回したほうがいいだろうか?

74:受験番号774
14/06/14 23:59:50.99 z6qKWeU0
10/13でよく数的得意とか言えたなww

75:受験番号774
14/06/15 00:02:15.01 LpP87xD7
71のを見て思ったんだが、みんなは解く順番はどうしてる?
今だに自分にはどれがいいのかわからん

76:受験番号774
14/06/15 00:29:33.81 qH0x3ToN
国大の数的、判断は満点だったんだが、今年のは簡単で何とも胃炎

77:受験番号774
14/06/15 00:43:15.91 3AyEgHdD
>>75
社会→人文→自然→知能(判断・数的・空間・資料の順)→文章

知能でヒートアップした頭を文章でクールダウンさせて、文章が解き終わったら知能に戻ってる

78:受験番号774
14/06/15 01:09:10.43 CDuSAWmj
>>75
知識や時事→文章→資料解釈→数的や判断
解答に時間がかからない問題から解いている。
数的は苦手な上にハマると時間を浪費するからいつも最後。

79:受験番号774
14/06/15 01:59:27.12 NiD16eUx
>>75文章≫知識≫判断≫資料≫推理かな
文章は最初と最後で見直すと違うところに目が行きやすいイメージが自分はあるな。
数的は確かにハマってしまうと中々時間がかかるからゆっくり考えたいね。

80:受験番号774
14/06/15 02:42:57.25 tMb0AhaV
No.31~40
1~18
25~30
19~24

て順にやってる
40問の場合だけどね
ラッキーナンバーとか考えるとこれがベストなんよ

81:受験番号774
14/06/15 03:31:33.61 kSAUfR0n
SCOAの問題集解いてるが、ほんとにこんなに簡単でいいのか?

82:受験番号774
14/06/15 12:14:16.62 9y3KPga8
今期、教養のみの試験を4回受けたが、
国大の数的は他の試験種と比較しても飛びぬけて超絶簡単だったよ
初級(高卒)レベルと変わらん

だから得点率は
国大の数的10割→地上の数的7割
国大の数的8割→地上の数的5割
くらいになると考えた方がいいぞ

はっきり言うと国大の数的で8割出来なかった奴は、大卒試験種を諦めた方がいい

83:受験番号774
14/06/15 12:21:55.35 EWxjbj/8
初級って割と難しいのな

84:受験番号774
14/06/15 12:23:42.89 mbPnPvbi
>>82
今年は異様に簡単でビックリした。
なにか裏があると思って逆に不安になったわ

85:受験番号774
14/06/15 12:26:32.28 pAqcPmzN
また超絶簡単とか言い出すやつ出てきたな。

86:受験番号774
14/06/15 12:28:58.38 9y3KPga8
今期教養のみの試験を4つ受けてすべて合格している俺の解き方を披露する。

①人文科学
②自然科学
まずこの2つから解く。最も点数が安定するから。
まずここを解いて、「今日も俺は大丈夫だ」と精神的に落ち着かせる。
テスト中は落ち着くことが最も大切。

③社会科学
専門の勉強してる奴でも見たことない論点や知らないキーワードが出ることもある。
時事問題なんて運だし、点数が安定しない。
ここから解く人も多いが、ここでつまずいてテスト中に焦るパターンが結構あると思う。
俺は、人文、自然と解いて、落ち着いた気持ちで社会科学に挑むのが良いと思う。

87:受験番号774
14/06/15 12:39:12.86 Ik8j7/C4
教養のみってそんなに試験あったんだ…田舎だから無いだけか
人文も安定しないからもう死んだ方が良いかもしれない

88:受験番号774
14/06/15 12:41:38.65 ERwDsqZD
時事分からんとか言うけど、都庁の時事ですら速攻の時事でだいたいできたぞ?

89:受験番号774
14/06/15 12:44:38.24 9y3KPga8
④文章理解
まず国語と古典は一問5分かけて良いから確実に丁寧に解く。
確実に全問正解すること。

次に英語だが、俺は文章は一切読まずに選択肢だけで適当にそれっぽいものを選んでマークする。
実は英語は選択肢の比較や常識だけで結構正解できる。
(公務員試験の裏技という本を参照)
数的解いた後に時間があればちゃんと英文読んでから解く。

⑤数的処理
最後に数処を解く。時計を見ると英語を実質解いていないため、時間にかなりの余裕がある。
それで精神的に落ち着かせる。「まだ余裕だな」と。
数的処理が一番、精神状態と正答率が比例するからな。

とりあえず資料解釈から解くのは説明はいらないだろう。
その後だが、残りの数的の問題を一度全部見て、解けそうなところから解く。

得意な人は一問4分を目安に解けそうなところから解いていけばいい。
全部解いて時間が余れば、テキトーに解いた英語を解き直して、試験終了!

苦手な人は解けそうな問題を半分くらいピックアップし、一問8分くらいかけていいから
ゆっくり丁寧に解く。
苦手な人へのアドバイスだが、苦手=計算ミスであることが多く、
公務員試験の場合、計算スペースの余白が狭く計算ミス連発で失敗ということがあると思う。
だから、余白をどう有効利用するかを考えながら解いてみるといい。

90:受験番号774
14/06/15 12:47:59.26 PLo5qPPq
英語そんな感じでいいのか
もとから超苦手だしそれで問題解いてみようかな

91:受験番号774
14/06/15 12:49:36.90 9y3KPga8
>>87
東京都の新方式、国会図書館、国大、文科省関連団体
5月だけで教養のみの試験は4つあるよ

ちな国大が第一希望

92:受験番号774
14/06/15 12:51:12.46 3AyEgHdD
>>87
田舎(地方)でも教養のみだと警察や消防、あとは市町村の初級試験ぐらい
独自日程の所もあるしもっとよく探してみ

93:受験番号774
14/06/15 12:54:09.03 9y3KPga8
>>88
勉強さえすれば、人文、自然、国語、資料解釈は安定して満点取れるが
時事はだいたいできるくらいで毎回満点は取れないだろう。

94:受験番号774
14/06/15 12:54:32.70 Ik8j7/C4
>>92-93
ちなみに愛知県ね。良く見てみるよ
ありがとう

95:受験番号774
14/06/15 12:54:57.92 PeMoTFQ1
75です
聞いといて個レスできなくてスマン
解き方の順番参考にさせてもらうよ、ありがとう!

96:受験番号774
14/06/15 12:59:38.98 9y3KPga8
>>90
俺も英語が苦手だが、
英語が苦手ならちゃんと解いても、
選択肢だけで解いてもそれほど正答率変わらんだろというのが俺の考え

だったら英語は時間を短縮して
国語や数処に時間を使う方がいいと思ったから、上の戦略になった

97:受験番号774
14/06/15 13:07:18.43 XrF981IQ
国大レベルで難しいと感じてた俺は死んだほうがいいのかな?
本命はC日程だけどそんなこと言われたら一次すら全然通る気しないわ

98:受験番号774
14/06/15 13:33:40.66 3AyEgHdD
今年の国大は公安志望の俺でも易しいなって感じるレベルだったし、
行政志望の人だったら簡単だったと思う
でもなぜか予備校で模試の成績上位者が国大落ちてたりしてたんだよな~

99:受験番号774
14/06/15 14:40:52.62 neyjad56
C日程は国大より易しいし、ボーダーもかなり低いから心配しなくて大丈夫。
やることやってりゃ、まず落ちない。

100:受験番号774
14/06/15 14:55:25.23 XrF981IQ
>>99
あなたを信じます
人文と社会と自然はクイマス
数的はカンガルー2週目やってからスー過去
とりあえずこれをやってみる

101:受験番号774
14/06/15 15:04:40.27 t/+GtYTu
C日程落ちたら自殺かなぁ
面接苦手だから死ななきゃかなぁ

102:受験番号774
14/06/15 15:16:28.22 XrF981IQ
C落ちて臨時採用受けるとこまで考えてる

103:受験番号774
14/06/15 15:35:04.88 NUf97SgI
本気で受かりたいなら、B もCも倍率低いところ受けた方がいいよ
それに行政だけじゃなくて警察消防もあるし
人気の自治体ばっか受けて、全部だめでしたってなってもそれはただの戦略ミス

104:受験番号774
14/06/15 16:20:24.82 s2JhVatP
初級受けるんですけど数的が全く持って分からない(判断はまだわかります)文系野郎なんすけど捨てても受かりますかね?(´・ω・`)

105:受験番号774
14/06/15 16:24:36.05 T/ggKSeo
>>104
いいえ。

106:受験番号774
14/06/15 16:26:31.75 s2JhVatP
>>105
どうしよう畑中本やってもいざ問題が出てきたらどうやって解けばいいのかわからないッス(´・ω・`)

107:受験番号774
14/06/15 16:31:21.91 eUXFuDNo
数的は反復が大事だから、繰り返せば解けるようになるよ

108:受験番号774
14/06/15 16:49:09.05 SxrN50Um
国大数的9割だったから地上6割か
地上の数的簡単なイメージなんだがそんなに難しいのか?

109:受験番号774
14/06/15 17:12:06.96 KDADwKVz
社会科学や時事の勉強法どうしてますか?
スー過去と速攻のみなんですが
なかなか安定しないです。

110:受験番号774
14/06/15 17:41:43.22 WIo1yxED
>>99
問題が易しいのにボーダーも低めって考え方が分からん
易しいってことは皆解けるんだからボーダーも上がるだろ
本番で問題が易しいと確信したら、解けるか解けないかじゃなく取りこぼしがないかを見極めきゃ駄目だと思う

111:受験番号774
14/06/15 17:58:59.40 Fz4i5owp
その理屈は受験生のレベルがどの試験でも同じなら成り立つけど、
実際には試験種によって受験者層も違うからその理屈通りになるとは限らないよ
とりあえず、Cなら7割取れれば筆記で落ちることはないんじゃない

112:受験番号774
14/06/15 18:03:51.80 t+gtdEZS
大阪北摂市役所の時事ってどういう分野が多く出題されるんでしたっけ?

113:受験番号774
14/06/15 18:07:12.54 9y3KPga8
去年、働きながらC、D日程を2つと今年の国大を受けたが、
問題の難しさで言うなら

C、D日程市役所>>>>>>国大

だよ。
C、D日程市役所は難易度普通、ボーダー6割
国大は難易度激簡単、ボーダー7割~7割5分

114:受験番号774
14/06/15 18:20:33.74 9y3KPga8
>>112
そういう特殊なのが第一希望の場合は、独学じゃ情報に限度があるから
予備校通ったほうが良いぞ

俺が持ってる情報だが、ほかと比較して多いのは時事関係。
新法律、最近の法改正が結構出る
政治行政の時事(アベチャン関連など)、科学技術の時事(富士山関連狙われるかも)
こんなとこかな。あとは普通の教養とそんなに変わらん。

115:受験番号774
14/06/15 18:27:18.59 t+gtdEZS
>>114
ありがとうございます

自分も3年前はTAC通ってたんですけど、その辺の話をどわすれしてしまって…
いやホント助かります

116:受験番号774
14/06/15 18:44:20.72 neyjad56
>>110
>>111が言うように国大とC日程じゃ受験生のレベルが全然違う。
C日程は他の公務員試験に落ち続けて後がない連中が受験生の中心。

117:受験番号774
14/06/15 19:16:42.82 9y3KPga8
国大は、国般や地上が本命で専門中心で教養は手を抜いてる奴らがかなり併願してるからなぁ

国大とC日程はどっちが受験生の教養試験の平均レベルが高いかはわからんな
ただ上位の層は確実に国大の方が多いだろうね

118:受験番号774
14/06/15 20:00:10.25 iZpl8SPV
C日程狙いなんだが、専門できるのに教養ができない俺はぶっちゃけ不利だよな

119:受験番号774
14/06/15 23:38:04.53 KViPXxUY
専門のあるC日程にすればいいだけでは

120:受験番号774
14/06/15 23:47:04.19 kSAUfR0n
>>119
アラサーなんで、年齢制限に結構引っかかるんですよ

教養やるしかないか。
先日の国大でも7割とれなくて落ちたけど

121:受験番号774
14/06/16 14:35:50.14 uY0fSEqt
テス

122:受験番号774
14/06/16 14:59:01.04 +OLDu49P
あと3ヶ月で伸ばすぜ!!
ここで色々教えてもらったからな!!!!

123:受験番号774
14/06/17 01:31:06.70 V/EvaC3x
ウインスペクターの曲を聴いて涙が出ました。
そんな僕ももう27歳。
282930歳で受かるのか不安です。

124:受験番号774
14/06/17 01:49:46.42 gNYDq4UA
>>123
それだけ長生きすれば受かるだろ

125:受験番号774
14/06/17 09:57:35.61 APQHd7qW
国大一次通過したわ。嬉しい。

126:受験番号774
14/06/17 10:05:34.48 3xAIBBT7
番号控えてないからうかったかわからん

127:受験番号774
14/06/17 10:06:38.82 bAHIbvBE
>>126
メールこない?

128:受験番号774
14/06/17 10:11:03.18 3xAIBBT7
来てないしダメだったぽいわ

129:受験番号774
14/06/17 10:40:40.25 L0bBsaHF
国大落ちてた
数的1問ミスなのに

130:受験番号774
14/06/17 10:51:52.56 3xAIBBT7
番号見て確定できないと気持ち悪いな

131:受験番号774
14/06/17 10:56:37.54 50EkPB/s
他のとこでも聞いたんだけどレスがつかなかったからここで聞かせてくれ
まだ数的が安定しないんだけど、その場合過去問500を回すよりもカンガルーとか今までやってきた参考書を回す方がいい?
それとも直前期だから過去問500回す方がいい?

132:受験番号774
14/06/17 11:02:40.50 QMFMmBG3
俺も数的一問ミスだった
七割とれたかなーくらいだったからぎり二問くらい足らなかったかな

133:受験番号774
14/06/17 11:43:58.09 zLRuQ0Gy
>>131
カンガルーの内容が頭にちゃんと定着してるんなら500とかの方がいいんじゃないか
でもカンガルーがちゃんと理解できないうちに次に移るのはやめた方がいいと思う

134:受験番号774
14/06/17 13:05:50.87 pGj6qoWV
俺も国大落ちたな
危機感もたないとな

135:受験番号774
14/06/17 13:56:26.51 UzCIjjoA
国大は問題が超絶簡単だったから、ほかの試験とは別に考えても大丈夫だよ

例えば、理系で自然科学や数的で他の受験生に差をつけるタイプの人の場合、
国大は自然・数的ともに異様に簡単で、バカでも解けたから差がつかなかったってことが考えられる。

136:受験番号774
14/06/17 14:10:59.87 bIxyygvp
だからといってこれからのB、C日程に数的で差がつくような問題出てくるか?
ここのレス見る限り問題のレベルはかなり簡単って言われてるけど

137:受験番号774
14/06/17 14:23:38.55 PCCXefnX
国大とBCの教養は同レベルくらいか?
国大は一般知能はやたら易しかったけど社会科学で苦戦したな

138:受験番号774
14/06/17 15:23:52.58 qmagnODV
やっとひと通り終わったから自然科学とか社会科学見直してみたら全然わからなくてワロタ

139:受験番号774
14/06/17 17:04:41.43 UA7ka/MK
>>131
安定しない理由によりそう。
解方が思い付かないならカンガルーだし
応用が聞かないなら違う問題を数多く解くべきだから500とか別の問題集

140:受験番号774
14/06/17 18:33:27.06 DM6O8qJ2
>>133
ちゃんとは定着してない気がするからカンガルーやるわ
ありがとう

>>139
なるほど!
判断も迷ってたんだけど、そうなると500で、数的はカンガルーだな…
ありがとう

141:受験番号774
14/06/18 09:16:17.66 B+3VObUg
>>136
B日程、C日程はかなり簡単だよ。
去年のC日程は6月のA日程から完全に勉強サボってた俺でも8割越えたわ。

142:受験番号774
14/06/18 09:54:25.06 ThJ7bMRP
何でまだお前いるんだよ

143:受験番号774
14/06/18 10:55:32.25 tKQMg80a
きっと面接苦手なんやろ(適当)
ほっといてやれ

144:受験番号774
14/06/18 14:12:22.84 QWPjCWkK
教養40問で思想が入ることあった?
国体しか受けたことないから40問の時はないのかなと思ったんだけど

145:受験番号774
14/06/18 15:06:25.85 M6jjjFoG
H15、H17、H18、H21 市役所C日程で出題
2~3年おきに出てるみたいだけど近年の公務員試験は教養知識を軽視する傾向だから
ハッキリ言って効率は悪いだろうね 1点出るか出ないかに時間を割くのも得策じゃない

146:受験番号774
14/06/18 15:53:18.42 17CJFuDr
>>144
防衛省の選考試験では出てましたよ~
ただし、知識20問型ですが

147:146
14/06/18 15:55:39.53 17CJFuDr
失礼。
ちなみに心理学専門ありです。

148:受験番号774
14/06/18 15:58:55.81 QWPjCWkK
>>145
教養軽視ってここは教養のみのスレだぞ

149:受験番号774
14/06/18 16:00:15.89 QWPjCWkK
知識って書いてありました 
ごめんなさいm(__)m

150:受験番号774
14/06/18 16:28:15.30 mu2UI+Ll
必ず全部やったほうがいい
一点くらいいいやがつもって落ちるんだよ
切るにしてもある分野だけ切るとかにした方がいい
捨て教科は作らない

151:受験番号774
14/06/18 17:40:51.36 4HACjX6S
英語と人文は全捨てだよ俺
それでも国大くらいなら受かる

152:受験番号774
14/06/18 17:43:48.25 SnGABhxl
よほど数的できるんだなw
うらやま
判断推理はたいてい全問解けるけど、
数的が一問も解けないことがほとんど

153:受験番号774
14/06/18 17:44:47.13 /z6eNSGM
全部やって一つ一つの科目がどれも中途半端になるより、
ある程度絞って丁寧に勉強した方が良いと思う。個人的に

とはいえ、英語と人文捨てて受かるってよっぽど数的ができるんだろうな…

154:受験番号774
14/06/18 17:57:24.05 fFxZRf+e
国大や市役所の英語くらいなら、全く勉強してなくても何となくで正解出来るしな。

155:受験番号774
14/06/18 18:04:12.98 IISPvbT7
社会科学のやり方がわからん。
捨てようかな。

156:受験番号774
14/06/18 18:21:06.25 qt8T1L0P
経済法律イヤで行政2を選んだが社会科学にはいってるんだよなぁ
俺が受ける県庁は入ってませんように

157:受験番号774
14/06/18 18:37:46.08 r4PvxArt
経済のグラフ系がさっぱりなんだが、オススメの動画やサイトないかな?

158:受験番号774
14/06/18 18:57:07.09 MqP/A7iM
金融政策財政政策したらグラフが右に行くだけじゃん?
とりあえず視覚的に覚えちゃうのも手だと思うぞ。理解は後からついてくる

159:受験番号774
14/06/18 21:37:48.54 r4PvxArt
>>158
わかった
もう日数がないが諦めずに頑張るわ
ありがとう

160:受験番号774
14/06/18 23:08:40.85 mBC6W+Xe
>>89に書いたが、いつも英語完全に捨てて、その分を数的と国語に費やして完全に解くようにしている
この方法で、模試で偏差値80で優秀者になったぞ

数的できない奴は、数的を半分くらい諦めて、余った時間で文章理解を完全に解ききるのをお奨めする
とりあえず全部解こうとして全部中途半端になるのが一番点数にならない

161:受験番号774
14/06/18 23:10:58.42 mBC6W+Xe
>>155
社会科学はいま使用している教材を信じて、とりあえず2周したら良いと思う
この時期だから今から新しい問題集より今使ってる教材を端から端まで暗記しろ

162:受験番号774
14/06/19 00:22:23.43 ELC204MI
違う人へのアドバイスだけどありがたやありがたや…
もう俺には3ヶ月しかない
俺は浪人なんだぁ~

163:受験番号774
14/06/19 08:28:09.20 blgun3my
専門ばっかやってたら教養勉強時間0だぁー
今から教養だけやりたいんだが、時事問題の本でも読んでたらマシかな?

164:受験番号774
14/06/19 13:19:47.75 rOn+hrMS
戦士以外は出ていけ

165:受験番号774
14/06/19 13:28:11.08 dd13rYzJ
>>163
スレチ

166:受験番号774
14/06/19 15:27:09.59 pnR/2+P4
特別区もそうだし国般もそうだけど、教養ダメだわ…
市役所も受かりそうにないや…

167:受験番号774
14/06/19 15:30:03.66 BpuHQohb
スー過去社会科学のミクロマクロやって、過去問500で固めようとしたら結構見たこたない形式の問題が
スー過去の社会科学って大丈夫なの?

168:受験番号774
14/06/19 17:10:30.07 Ouhsp4lk
スー過去だけで社会科学カバーできるわけねーだろバーカ

169:受験番号774
14/06/19 17:23:08.38 7A5u5S2X
ちなみにクイマスだけでも対応できない問題もあるから、
ある程度割り切るのも必要だと思う
クイマス+ダイナビやったけど地上試験はそれでも心配だわ…

170:受験番号774
14/06/19 17:40:15.81 iIBHklOM
じゃあ、スー過去の仕上げに過去問やればいいか

171:受験番号774
14/06/19 18:18:21.76 XhVnnqdx
地元の市役所の教養試験が消防と同じ問題なんだが、消防の問題の難易度って一般的にどんなもんなの?

172:受験番号774
14/06/19 21:26:30.60 MGSDpYDZ
だよな、スー過去の社会科学だけだから
てんすうが安定しなんだ。

173:受験番号774
14/06/19 22:19:07.17 v1uGmXVu
>>171
どこかわからないかなんとも言えないけど。自分の地元は政令指定都市でそれの教養試験と同じ試験を受けるから難易度だけなら難しい方のはず。でもボーダーが低くなってるから普通に消防レベルの対策でうかる。

174:受験番号774
14/06/19 22:27:35.33 XhVnnqdx
>>173
なるほど、裏を返せば難易度低かったとしても結局受けるのは市役所だからボーダーも上がるということか
ありがとう

175:受験番号774
14/06/19 22:41:22.00 eyqFByHG
教養と専門の点数配分て地方によって違うの?

176:受験番号774
14/06/19 23:58:49.56 Cxkun1iz
クイマスやって解けないような問題なら捨てて良い。
他の人もみんな解けないから。

177:受験番号774
14/06/20 14:36:56.01 rufxaEhC
テスト

178:受験番号774
14/06/20 14:37:36.81 rf47RJpr
ワイも

179:受験番号774
14/06/20 15:54:49.06 UgovwAbW
おいも

180:受験番号774
14/06/20 16:46:56.62 69rxBxL7
わても

181:受験番号774
14/06/20 17:35:09.71 NkRItRPq
各務ヶ原市、近隣に比べると採用人数多い ねらい目だな

182:受験番号774
14/06/20 19:31:59.65 oBzxNe64
>>181
2次3次がコミュ力重視でつらたん

183:受験番号774
14/06/20 20:09:25.37 lp7jAyfD
>>181
どこそれ?日本?

184:受験番号774
14/06/20 21:16:54.88 Q7ECkJBh
社会科学はスー過去1冊を2週すれば満点かひとつ落とすくらいだろ
他に手を出すやつは受験勉強の根本がわかっていない

185:受験番号774
14/06/21 10:39:48.25 eHPiEy5M
明日試験なのに熱出たんだけど…

186:受験番号774
14/06/21 10:50:34.56 vqzQO3/h
明日は地元の県庁だから親には申し訳ないけど模試感覚で受けるわ
専門とか無理

187:受験番号774
14/06/21 13:47:55.70 4PrbkJoY
あー明日怖い

188:受験番号774
14/06/21 14:40:37.61 r7W5nPFg
直前だと逆に何も手が付かない

189:受験番号774
14/06/21 14:57:31.20 ro8+i7x7
教養満点だと専門何点取れればいいのか…
運次第かな

190:受験番号774
14/06/21 15:03:40.19 OWzkCEZ5
誰か受験ジャーナルの直前予想問題の市役所A日程やった人いますか?
全然できなくて泣きそう何ですけど…

191:受験番号774
14/06/21 15:14:38.61 IbgDbK8u
あれ簡単すぎるから、やるなら過去問500やるといいよ。

192:受験番号774
14/06/21 16:13:28.19 0HfORtrS
明日A日程受ける戦士達に幸あれ

193:受験番号774
14/06/21 20:10:29.51 sMfkcsqg
市役所と同じ形式の予想問題集とかある?
過去問ばかりやってきて、そろそろ試験慣れしたいんやけど

194:受験番号774
14/06/21 20:34:53.38 EFJb5ivQ
本番にまさる模試なし

195:受験番号774
14/06/21 20:44:09.28 bsnHAGwr
確かに本番に挑んだ時に、脳の栄養不足を実感したな。数的で頭が鈍るわ腹も減るわで
会場入る前に栄養補給しろよ、糖分

196:受験番号774
14/06/21 21:21:33.98 uCDcd5kO
数的で時間潰してしまうくせをやめなければ

197:受験番号774
14/06/21 21:28:21.86 r7W5nPFg
癖って、数的で時間かけるもんじゃないの?

198:受験番号774
14/06/21 21:29:50.16 ZidwQvaB
数的苦手なら圧倒的に文章に時間配分入れたほうがええで。

199:受験番号774
14/06/21 21:41:13.93 R3rcSB/G
時間配分としては
現代文 25%
英語 5%
数的 55%
知識 15%

英語は一応読もうとはするけど4行目くらいでギブして適当に色塗りするのが癖になってしまっているわ

200:受験番号774
14/06/21 21:57:52.87 0HfORtrS
最初に社会、人文、自然の知識系を解いてから文章と知能に目いっぱい時間かけてる

201:受験番号774
14/06/21 22:05:19.15 e8UA0UPG
消費税引き上げネタで一問出ると予想

202:受験番号774
14/06/21 22:52:40.06 A68QW/GI
数的は時間かけまくる
英語はてきとーにマークする
これにつきる

203:受験番号774
14/06/21 23:01:01.27 cAhg8dRX
英語とか読んだら絶対正解取れるし
数的より優先するわ

204:受験番号774
14/06/21 23:01:20.19 4ohI/L9I
TOEIC800あるので英語は簡単に解ける
しかし数的は苦手

205:受験番号774
14/06/21 23:11:28.93 UmFvXgVp
TOEIC350点でも英語解けますかね...?
まあ無理だから数的で全力出そう

206:受験番号774
14/06/22 08:17:49.02 9KL+xRlI
頑張りましょう

207:受験番号774
14/06/22 11:02:20.89 2UsYhFrU
1個の重さが35g、40g、47gのおもりがそれぞれ1個ずつ以上ある。
これらのおもりの重さの合計が500gであるとすると、おもりは全部で何個あるか。

こういう1個1個調べていくタイプの問題って後回しにしてる?

208:受験番号774
14/06/22 11:06:56.36 4Qu8BWR5
いや、その問題でいきなり一個一個調べたらあかんがな
500gにあわせるためには、47gの重りの数は5の倍数でなきゃいけない
となると、47gは五個で235gしかありえない
残りの265gの配分まで来て初めて、ようやく一個ずつ調べると

209:受験番号774
14/06/22 12:04:02.10 NtmPPPCF
>>207

>>208に加えて、選択肢から絞るんだ。

210:受験番号774
14/06/22 12:12:58.51 +Lyur3lf
自然科学ほとんど勉強してないのに簡単すぎわろた

211:受験番号774
14/06/22 12:40:06.11 tKETfqPX
あと35は絶対に奇数個になるね

212:受験番号774
14/06/22 13:00:16.36 m3tb0Ttv
この手の問題(よくあるのは長椅子に何人掛けたら何人余った、みたいなのも)は、

一番厳しい条件から絞っていくor選択肢から絞る

等で、30~40秒で片を付けたい。
慣れれば圧倒的に早くなるパターンだと思う。

213:受験番号774
14/06/22 17:58:18.99 QRmExNNu
整数問題はひたすら倍数で攻める

35A+40B+47C=500 を変形して
5(100-7A-8B)=47C
左辺が5の倍数だから右辺も5の倍数。47は5の倍数じゃないからCが5の倍数
C=10個とするとCだけで470グラムになって残り30グラムしかないからダメ →C=5個

100-7A-8B=47 →7A+8B=53
7A+7B+B=49+4 → 7(A+B-7)=4-B
左辺が7の倍数だから 4-B も7の倍数。
・B=4 とすると A+B-7=0 →A=3
・B=11 とすると A+B-7=-1 Aがマイナスになってダメ。Bをこれ以上大きくしてもダメ

214:受験番号774
14/06/22 20:18:06.71 bzHIxcNN
俺はそんなわけわかんないことしないな。

40を基準として、
35→-5
40→0
47→+7
としておく。
区切りのいい40を使って、だいたい500くらいにするには
40×12=480 として、40のおもりを12個つかっておく。500にするには
480+7+7+7+7+7-5-5-5=500 
になるから、47のおもりは5個。35のおもりは3個。
40のおもりは12から5+3個引いて4個だな。
こんなかんじにやって、選択肢に答えなかったら深く考え始めるわ。
ちな理系院卒

215:受験番号774
14/06/22 20:27:25.21 0e0D7QAw
院卒が公務員になる時代か

216:受験番号774
14/06/22 20:35:29.87 8orsKvCy
無弁で横浜市いってきたよ~
多分筆記は平気だ

217:受験番号774
14/06/22 20:40:48.61 bzHIxcNN
>>216
マジ?無弁でも解けるの??
おっさん理系だから人文苦手でガクブルしながら
1年間勉強してるんだけど解ける気がしないよ…
地元の7万人市役所C日程な

218:受験番号774
14/06/22 20:43:23.97 evERDUwQ
技術系ならボーダー低くて無弁でも通る

219:受験番号774
14/06/22 20:48:15.20 +pQdhAaq
俺人文は完全に捨ててるよ
結局最後まで人文はノータッチで受験終わりそうだ

220:受験番号774
14/06/22 20:50:02.11 5wloCzTX
>>219
まー理系科目できるんなら人文は捨ててもいけるよ

221:受験番号774
14/06/22 21:01:24.69 8orsKvCy
>>217
大学受験やらの貯金で、文章やら数的は余裕だよ
あとは、時事をなるべくとる
知識問題はイミフで全くの勘頼りになる問題もあるけど、まあ総合すれば平気

222:受験番号774
14/06/22 21:08:16.92 bzHIxcNN
そうなのか。行けるかわからんがおっさん頑張るよ。
ちなみにおっさんの地元市役所は小さすぎて
技術者採用ないんだ。だから行政でがんばるよ。

223:受験番号774
14/06/22 21:51:11.60 bzHIxcNN
調べてみたけど、横浜市って370万人も人口いるのかよ…(驚愕

224:受験番号774
14/06/22 22:01:43.92 rXWsgcw/
予備校で習ったのは>>213っぽくて
どんな問題が来てもこれさえやれば確実に解けるってことで解説されとる
俺にはなかなか理解できないけどな!!
つい>>208でやってしまう

数的苦手なのに世界史も日本史も出来てないから敗戦色濃厚です!頑張ります!不安で胃が痛い日々

225:受験番号774
14/06/22 22:19:44.89 bzHIxcNN
>>224
現役なの?どこ受けるの?民間就活もしてるの??

226:受験番号774
14/06/22 22:27:43.51 2UsYhFrU
本日のA日程を終えた方はお疲れさまでした
来月は公安、B日程ですね
気を引き締めて頑張りましょう

227:受験番号774
14/06/22 22:29:36.98 TtMmGrqW
>>225
おっちゃんは民間で働きながらの受験?

228:受験番号774
14/06/22 22:41:34.48 bzHIxcNN
>>227
おっさんは去年会社辞めた今ニートの27歳だよ。

229:受験番号774
14/06/22 23:18:21.16 rXWsgcw/
>>225
大卒無職だよ
民間は考えてないよ
ただ今年だめならもうハロワ行くわ
受けるのはC日程の田舎の市役所だな~
ここで色々教えてもらって勉強する日々
予備校も行ってるけどハイレベルな授業過ぎるのが悩みだな
C日程のレベルの問題で勉強進めるぜ!

230:受験番号774
14/06/22 23:22:15.77 EGe5FZ6L
228のおっさんは今年27歳?

231:受験番号774
14/06/22 23:25:52.07 bzHIxcNN
今年27だよ

232:受験番号774
14/06/22 23:37:03.73 EGe5FZ6L
そうか、俺もピッチピチの27歳だよ。俺は働きながら。。。
正直全然勉強出来てへん。強制力ないとダメだな。
一緒に頑張ろうね。俺今年無理かもしれん。

233:受験番号774
14/06/23 00:16:16.03 R6amv1c/
院卒無職だが職歴なしで雇ってもらえるかガクブルの日々
契約でもいいから働こかな

234:受験番号774
14/06/23 00:20:07.82 kdP2l+RN
みんな
ニートスレで僕と握手

235:受験番号774
14/06/23 00:22:05.49 EofBsUAa
ニートスレも見てるで

236:受験番号774
14/06/23 01:26:39.58 N9yKwdTM
製造業の単純作業の職歴が五年あるだけの28歳だが、パソコンのスキルも何も無いから国大の履歴書書くのが辛い

237:受験番号774
14/06/23 07:40:15.56 oGNx68mM
短期職歴多い人いる?
俺、正社員(半年)→正社員(4ヶ月)→正社員(2ヶ月)のブラック渡り歩きで経歴がヤバいわ

238:受験番号774
14/06/23 08:19:25.97 1nxy8U0p
>>232
俺と全く一緒!
今年27だけど残業とか何かと自分に言い訳して全然勉強しなかった。。。
モチベーション上げるのが1番難しいよね。。。

239:受験番号774
14/06/23 08:29:36.24 X0iNyHNK
>>237
よくそんなので正社員何個もありつけたな(笑)

240:受験番号774
14/06/23 09:01:35.45 3XX3yfqi
正社員→バイト→短期派遣だけど公務員になりたくて予備校に通うために学費稼いでたって言うわ

241:受験番号774
14/06/23 13:57:40.45 KER5Rz21
>>240
公務員試験は独学余裕やで。

242:受験番号774
14/06/23 13:59:15.38 3XX3yfqi
>>241
そういうことじゃなくて、
面接で空白期間と職歴の多さを突っ込まれたときの対策

243:受験番号774
14/06/23 14:51:57.71 QCPkdegS
>>242
独学でも余裕じゃね?って感じる面接官もいると思うのそう言われたらどーすんの

244:受験番号774
14/06/23 14:53:30.58 TyHezCwn
まぁ教養オンリーならなぁ

245:受験番号774
14/06/23 15:45:05.13 oGNx68mM
>>240
やっぱこう言うしかないよな
本当の退職理由とか面接じゃ言えないし・・・
かといって>>243みたいに突っ込まれたらあうあうになるな

246:受験番号774
14/06/23 16:30:40.96 EofBsUAa
教養なら独学余裕って、体験記なのか?

247:受験番号774
14/06/23 16:32:42.49 Y1ugYx7j
独学だろうが面接まで行けてるなら試験出来てるんだから問題無いじゃないw突っ込む意味が分からない

248:受験番号774
14/06/23 17:01:48.73 KMTa/VqZ
面接までたどり着かないとな

249:受験番号774
14/06/23 19:10:17.96 LLpjv8n3
予備校行ってたことが面接官に悪印象与えるなんて有り得ないから安心していいよ
退職理由なんて公務員になりたいから退職したって理由をなんとかひねり出せばいい

250:受験番号774
14/06/23 19:16:45.21 ADcT9vZH
退職理由なんて学生時代受けた(嘘)けど失敗して仕方なく民間入りやっぱり諦められないから再受験じゃあかんのか?と学生ながらいつも思ってます

251:受験番号774
14/06/23 21:33:37.36 8putKE7u
公務員なりたいから前職辞めるほどの
やる気あるやつなんているのか?

252:受験番号774
14/06/23 21:46:16.03 LLpjv8n3
いや何かしら理由を取り繕えってことや
面接官だって、前職に何かしら不満があって辞めたことなんてわかってる
だって何も不満なかったらそもそも辞めないんやから
そこで馬鹿正直に「残業がつらかったんで辞めました」とか言わずに
前向きな理由を述べられるかが大事だと思う

253:受験番号774
14/06/24 00:12:31.19 QNoO/9wK
前職の不満タラタラいいそう
マジブラックで皆で一斉退職しますて

254:受験番号774
14/06/24 00:14:26.29 DCOQGvZS
公務員もブラックやから覚悟しとき…。
そのうち現職スレで辞めたいと書き込むぞい

255:受験番号774
14/06/24 09:00:23.40 UqzSmIJ5
>>251
予備校通ってるけどほとんどが仕事辞めてきた人ばっかだよ
中には警察や教師辞めて市役所目指してる人もちらほらいる

256:受験番号774
14/06/24 19:23:22.20 h+N6gvpY
元予備校講師(法律担当)のワイもいるで

257:受験番号774
14/06/25 09:53:16.13 NAu2brRL
数的がマジできるようにならん
もう2年かかってる

258:受験番号774
14/06/25 10:10:17.45 ylZH6//c
そんなんじゃ甘いよ

259:受験番号774
14/06/25 10:47:38.90 cYmYtKcT
できないってどれくらいできないの?

260:受験番号774
14/06/25 12:32:38.26 DAT7Wkhw
偏差値50の低学歴のおれだが、今回の地上12/14とれたぞ

261:受験番号774
14/06/25 12:40:46.22 fDf2kHtV
7割取れればおk

262:受験番号774
14/06/25 12:43:24.19 NAu2brRL
過去問出来ても本番や模試では爆死する

263:受験番号774
14/06/25 22:24:30.83 kynCbKwz
日本史は予想問題まできちんとやることを勧める

264:受験番号774
14/06/25 22:42:31.38 M4enW/sG
特に数的処理で多いんだけど
頑張ったけどどうやら解けそうもないって問題
見極めるのにどれくらい掛けるかが難しい
だいたい1問5分で解くつもりにしてるんだけど
約5分掛けてしまったのにやっぱり解けなかったってのが自分は多い気がする…
トロいから時間が足りない
練習したらまだ早くなるかな

265:受験番号774
14/06/25 22:47:31.51 2H29n9Qm
>>264
どういうのが特に苦手?

ニュートン算とか出会い算?

266:受験番号774
14/06/25 23:10:35.16 6+4CzWpL
>>264
ただの練習不足。
それに1問5分っていうタイムスケジュールより数的全体で何分って決めるべき。
時間のかかりそうな問題は飛ばしてその分判断で時間使う

267:受験番号774
14/06/26 00:22:31.75 0HivTNQ7
>>265,266
ありがとうございますー
出会い算とかも出来ないことが多いんだけど、文章読んで式を立てる系で自分に出来ないのは比較的すぐに出来ないのがわかります
特に図形の出てくる問題がダメで展開図を描いてみたり
線を自分で引いたりしてこねくりまわしてダメだった…ってのが時間を無駄にした感がして恐ろしいです

練習はもちろんだけど数的全体で時間を決めることにします

268:受験番号774
14/06/26 00:55:44.92 a7/q9GyC
>>267

数的全体で時間を決めるのは重要だね。


そして、図形問題は時間を掛けずに取りたい。ある種の暗記要素もある。
円錐のこの切断面はこういう形になる、正○面体の辺の数は○個、みたいな。

あと少し搦め手だが、持ち込んだ消しゴムを図形や立体に見立てる方法もある。
ちなみに俺は試験には立方体にカットした消しゴムと、目印用の鉛筆の芯(折ったやつ)を常に用意している。

269:受験番号774
14/06/26 00:59:18.94 7G+ZlSqh
教養のみでやってると面接が怖くなるな

270:受験番号774
14/06/26 10:25:52.32 6tducLhy
それ関係あるのか?

271:受験番号774
14/06/26 10:37:27.11 nhjlF0DD
>>268
横からすまない
目印用は何に使うの?

272:受験番号774
14/06/26 12:31:00.22 WGsxrNus
受験票届いたけど、受験番号=現在の申し込み人数なの?
受験票は順次郵送で、期日間際に申し込んだんやけど

273:受験番号774
14/06/26 12:44:37.38 7C5fti66
>>268
それは不正にはならない?
図形苦手だからセーフならやってみたいわ

274:受験番号774
14/06/26 13:14:09.62 QknFa/M3
>>271
消しゴムに刺して目印にする。
まあ黒く印をつけるだけでもいいかもしれんが

>>273
不正の要素はないよね?
所定外の物は持ち込んでないし、
何か仕込んでいるわけでもない。


とはいえ、この方法で解いた問題なんて過去に2問しかないけど。

275:受験番号774
14/06/26 13:18:14.57 QknFa/M3
ちなみに、SCOAテストに出てくるサイコロ回転問題では抜群に使える方法かもしれん。
頭の中で考えるのが苦手な人はぜひ

276:受験番号774
14/06/26 15:51:35.64 DqLG67uI
消しゴム方法ええな。
不正かと言われたらなんともいえないが…。

277:受験番号774
14/06/26 17:54:33.26 SM5zOHc5
何が不正なんだよw

278:受験番号774
14/06/26 18:12:55.40 IT4N8m8g
試験官「キミ何してるの?」

ぼく「消しゴムで消しています」

試験官「がんばって!!」

279:受験番号774
14/06/26 18:50:48.09 NWyxjhMs
消しゴムを正20面対とかにしてったら不正?
さすがに展開させてあるやつは不正になるかな?

280:受験番号774
14/06/26 18:58:24.46 oW401sgj
ブロック状にした消しゴム作れば展開図も余裕だな

281:受験番号774
14/06/26 21:14:28.06 E7eeFW+q
でもたしか昔ブロック消しゴムは不可だったとことかあるよな。
一発アウトじゃないけどしまってくださいって言われたってやつ。
消しゴムていうのはあくまで普通の消しゴムていう意味ですみたいな説明らしい

282:受験番号774
14/06/27 00:00:52.34 iHftFqSO
消しゴムに芯を刺すのは立派な不正と扱われる場合もあるぞ。
たしかに持ち込み可のものではあるが本来の使用用途と異なる使い方をした場合、試験監督の判断により没収、最悪の場合は不正により退室ということも大いにありうる。
ってかその現場見たことあるよ。公務員試験でね。
本人はこれは不当な妨害行為だとかなんとかアホな言い訳してたけど退室させられてたし、変なことはするもんじゃないよほんと。
んなこと考えるなら勉強しろって話だ。
そういうやつは公務員なってからも仕事をいかにサボろうとか楽しようとかばっか考えるんだろうな。

283:264
14/06/27 00:15:42.69 XmtjyfbK
ID変わったけど色々教えてくれた人ありがとうございました
頑張ります

284:受験番号774
14/06/27 02:30:38.16 P+zd0CEY
えっギャグじゃないの

285:受験番号774
14/06/27 04:16:39.20 KbLXy6Bc
>>284
ギョゲだよ

286:受験番号774
14/06/27 09:48:20.28 Je2Fq+EC
サイコロ転がす問題で、普通の消ゴムに数字書いて解いたことなら2回くらいあるが、今のところ何も言われたことは無いな。

287:受験番号774
14/06/27 10:12:32.25 S3m2xK1n
試験側もよっぽど酷くないと注意したくないよね
勘違いだと困るし、仮に本当に不正だとしても、手続きとかいろいろ大変そう
可能な限り穏便に済ませてさっさと帰りたいはず

288:受験番号774
14/06/27 10:13:04.52 S3m2xK1n
試験管側もだ

289:受験番号774
14/06/27 10:13:49.59 S3m2xK1n
試験官だった

┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

290:受験番号774
14/06/27 11:11:44.30 7NO1UD33
そもそも明記されてないことを不正行為とするなんて、
できないしな、

291:受験番号774
14/06/27 11:19:28.78 tZrR9mCy
>>289
落ち着けw

292:受験番号774
14/06/27 11:25:01.82 fQr98797
布施が不正

293:受験番号774
14/06/27 14:31:16.83 Je2Fq+EC
>>282
仕事をサボるのはダメだが、仕事を楽にこなそうと工夫するのは良い事だろ。

294:受験番号774
14/06/27 19:51:35.02 Qo6i8ZJi
公務員批判が強いご時世において、不正でないとしても
疑われるような行動はとらない
職員として求められるのはそういう保守的な人物である

295:受験番号774
14/06/27 19:58:42.55 Pw0jSinr
質問なんだが大卒、高卒の区別がない所は初級の問題ってことでいいのかな
上級の方が教材が充実してるから勉強はそっちでやるつもりだけど

296:受験番号774
14/06/27 19:59:56.63 A9gnH7VU
批判というより事実無根の誹謗中傷の側面が強いような

297:受験番号774
14/06/27 20:30:14.53 dP0OyFuC
>>296
これ

298:受験番号774
14/06/27 21:05:45.60 IGJUI6hR
>>294
最近は、そういう保守的な職員の方が「お役所仕事」「コスト意識がない」と叩かれてるような気がするけどな。

299:受験番号774
14/06/27 21:37:58.70 CIplx66O
>>295
普通は区別あるはずだけど町役場とかか?
大卒程度で勉強してもいいかもしれないけどオーバーワークにならんよう気を付けたほうがいいかも・・・

300:受験番号774
14/06/28 18:47:31.57 9ZZF8Op6
9月まで長い
長すぎる

301:受験番号774
14/06/28 20:01:54.97 I2We9dTs
・エントリーシート(受験票)の書き方
・筆記試験の勉強
・自己分析
・面接練習
・集団討論の練習
とやることはいっぱいある
なお

302:受験番号774
14/06/29 00:05:47.26 aIDgVWeK
・ESとか今更 書き方をわざわざ学ぶほどのものではない
・自己分析も今更 本番の面接やってくればとっくに済んでる
・集団討論は俺の受けるところないしなあ
教養の知識を3か月先までモチベと共に維持するのがつらい

303:受験番号774
14/06/29 00:34:03.84 bJMQhF/H
民間受けてたら?
暇なら面接の練習にもなる

304:301
14/06/29 02:26:56.73 dREuJL+O
>>302
もしかして民間受けてた?
ESの書き方をわざわざ学ぶほどのものではないとか凄いな
面接も自信たっぷりみたいだし
>>303が言うように今からでも民間受けて練習しようかなぁ
深くエピソードに突っ込まれたら答えられる気がしないわ

305:受験番号774
14/06/29 02:37:26.49 aIDgVWeK
>>304
受けてない
俺の自治体にES提出あったかどうか忘れたが、市役所(しかもC日程)のESなんてそんな細かく書くもんじゃないだろ
あっても面接のネタに使うくらい
書類選考するわけじゃあるまいし
面接(二次)は自信あるわけじゃないが俺が受けるとこは2倍以下だからそんなに気合い入れて挑む必要ない

306:受験番号774
14/06/29 03:08:53.11 KnM02MwD
C日程で試験がSCOAの自治体ってどこがあるかね

307:301
14/06/29 03:15:49.56 dREuJL+O
>>305
その面接のネタに使うってのが大きいんだけど...
ESっていうか面接シートや受験申し込み票に自分の志望動機や自己PR書く欄なかった?
あそこ適当に書いちゃうと面接で突っ込まれたらテンパるぞ
まあ自信があるならいいけど

308:受験番号774
14/06/29 03:19:17.95 dVYaZudW
>>307
なぜ適当に書くのか

309:301
14/06/29 03:22:07.25 dREuJL+O
>>308
適当という言葉は不適切だったね
よく練って書いた方がいいんじゃね?って話
わざわざ指摘ありがとう
気に触ったならごめんね

310:受験番号774
14/06/29 07:42:06.93 +dC3v/BR
民間も書類通らないと面接してくれないのが殆どだけどね

311:受験番号774
14/06/29 11:02:15.39 aIDgVWeK
>>307
だから一次が9月で申し込みも7月なのになかった?なんて言われても知らねっつのw
それに模擬面や他試験種で面接カードは書いて&やってきたから、すでに志望動機や自己PR等々は出来てるって話
今更適当に書くとテンパるぞ、なんて言われてもあ、そうですか・・・としかw

312:受験番号774
14/06/29 12:54:25.17 vlMZX9uy
第一志望の受験票が届いたわ
いよいよって感じでぶるってきたわ

313:受験番号774
14/06/29 13:37:33.12 42dAgrPR
>>300
c日程志望なら、b日程とか8月のを模試感覚で受けてみれば?
試験の感覚つかめるしモチベ上がると思うよ

314:受験番号774
14/06/29 13:47:12.27 agbdkRaj
わいは5月の特別区から6月毎週日曜試験続きで
つかれますたわ。

315:受験番号774
14/06/29 13:52:00.13 CaRFi93x
技術志望だったけど行政職も専門捨てて
受けるぜって言うやついる?

316:301
14/06/29 14:15:58.19 dREuJL+O
>>311
志望動機も自己PRも完璧だったのね
余計なお世話で申し訳ない
自分が志望動機も自己PRも予備校で完璧に考えたつもりだったのに面接で突っ込まれて返答に詰まるっていう苦い経験があったから気になってね

317:受験番号774
14/06/29 15:30:55.46 dVYaZudW
>>316
どういう質問に困った?言える範囲で教えてください

318:受験番号774
14/06/29 15:55:49.19 dREuJL+O
>>317
自分の時は具体的に何に困ったというかいろいろな質問を繰り返されているうちにズレがでてきて「それおかしくね?」みたいな雰囲気になった
準備不足って言われればそれまでなんだけどね

319:受験番号774
14/06/29 16:22:44.09 3+l5MUlB
本当のことや本音の意見をまとめあげたらぶれないし若造なりの熱意もそこそこわかってもらえると思う
けど嘘や誇張を入れると途端に難しくなるわ~
第一志望の自治体なんかは言いたいことやりたいことたくさんあるのによく知らない自治体は準備も時間かかるし苦労する

320:受験番号774
14/06/29 19:06:54.25 aIDgVWeK
>>316
そうやって完璧と決めつけること自体間違ってると思うね
コミュニケーションに完璧なんてないように、面接にだって完璧なんてない
あとは自分次第なんよ結局 だからあんたが俺にどうこう言う問題でもないっつーの

321:受験番号774
14/06/29 19:16:24.96 3+l5MUlB
別にどうこう言ってなくね
噛みつきすぎ

322:受験番号774
14/06/29 20:15:44.34 2HCdnT3O
>>314
何がそんなにあるんだ?

323:受験番号774
14/06/29 21:37:12.14 LoqhdZF2
人に何か言われるのがいやならそもそも2ちゃんなんて来るなよw

324:受験番号774
14/06/29 22:46:41.17 mh7VwuSj
A日程とBC日程て問題難度違うの?

325:受験番号774
14/06/29 22:55:26.91 QdIMrhC0
>>324
bc日程は問題が簡単で、政令市より採用人数少ないから高倍率で高得点が必要。ある意味a日程より激ムズ

326:受験番号774
14/06/29 23:38:26.77 2HCdnT3O
難しくないよ
面接は倍率高いから難しいが。筆記はちょろい

327:受験番号774
14/06/29 23:38:33.24 2kxK1HPe
>>325
へぇーBCのほうが簡単なのかと思ってた
A日程で通らないと厳しいわけだな

328:受験番号774
14/06/29 23:45:49.12 a7lNG8XH
自治体によるとしか…

329:受験番号774
14/06/29 23:53:57.11 +7OEn3oX
C日程とかなってくると国葬やら裁事の面接落ちとかが受けに来るからね

お陰でGDが酷いことになったりする

330:受験番号774
14/06/30 00:39:34.05 qJ1trfw5
それはどっちの意味で酷いんだ?

331:受験番号774
14/06/30 00:40:14.57 oMVTMka5
コミュ症ばっかで話がちぐはぐするんじゃない

332:受験番号774
14/06/30 00:58:14.42 aHwgK3la
グループワークとか集団討論とか多いけどあれはメンバーによるから悔しい思いをするなあ
喋れない人が少し混じるのはぜんぜん問題ないけど
変な方向に突っ走って時間使う人の対応が難しい

333:受験番号774
14/06/30 06:28:35.63 ivFrrDw7
>>325
C日程で高得点なんか要らねーよ。適当なこと言うなって。
6割取れれば、ほとんどの自治体は合格出来るよ。

334:受験番号774
14/06/30 16:57:03.85 744xUYe7
B日程C日程でも筆記落ちてる奴居て
自分もそうなるんじゃないかと思うとこわいお

335:受験番号774
14/06/30 20:02:08.40 jVv5mOvF
ちゃんと勉強すれば受かるお

336:受験番号774
14/07/02 13:36:55.72 r2Zo3Uqq
C日程狙いの人今の時期ってどんな勉強してる?

337:受験番号774
14/07/02 13:42:01.86 jPjSm4rm
>>336
市議会のHPみて勉強

338:受験番号774
14/07/02 14:06:38.95 byB+gPV1
よし今日から本格的に始める
大学受験の勉強量をおもいだしてなんとか滑り込む

339:受験番号774
14/07/02 17:41:37.49 DI3pLBJ2
C日程で縁もゆかりもない町、村に突撃するのは辞めた方がいいで。
採用人数若干名でよそ者が面接でかってこないから。
出身が都会だと尚更で、田舎生活に馴染めず辞めるんじゃないかと
疑われて終わるから。

340:受験番号774
14/07/02 20:16:21.60 Ssqdmmo9
C日程で東京や神奈川県のめぼしいとこないかな

341:受験番号774
14/07/02 21:48:07.85 oFvfOqzK
>>340
神奈川はほとんどないな 東京は調布国立などに加えて今年は八王子も参戦する模様

342:受験番号774
14/07/02 23:09:39.91 W0fFW3sX
集合の問題で山に行った人4分の1(a)、海行った人3分の2(b)、両方行った人21人(c)、両方行かなかった5分の1(d)
全体数をxと置くとx=a+b+c+d
x=(1/4x-21)+(2/3x-21)+21+1/5x
ここまではわかるんだけどこれを解くと67/60x=21だよね?
テキストだと何の説明も無しに7/60x=21になってるんだけど何なのこれ
1をオーバーした分の数字に置き換えてるみたいだけど

343:受験番号774
14/07/02 23:31:07.69 9iS5WEpW
化学と物理がさっぱりわからん
自然科学の理科科目で最低限押さえるべきところはどこか教えてください

344:受験番号774
14/07/03 00:59:08.31 QmqU6xDo
>>342
計算間違ってるぞ

345:受験番号774
14/07/03 01:06:41.47 QtrvqvGW
あれ、どこが間違ってるか分からんのだが…

346:受験番号774
14/07/03 02:07:21.25 5wciqmii
>>345
x=a+b-c+dじゃね?
a+bで海と山両方行った人がかぶってるからcを引いて数を合わせる
あとは
a=(1/4 )x
b=(2/3)x
c=21
d=(1/5)x
を代入して解けば途中で
(7/60)x=21
って式が出てくる

長文になってすまん

347:受験番号774
14/07/03 03:13:28.65 N0HULWSE
>>343
自分は詳しくないけど自然科学は>>41を参考にしたよ
他の教科ももちろんだけど試験当日の解き方とかみんなのレスをかなりまるごと参考にしてるよ
なにぶんスタートが遅くて時間がないのと周りに詳しい人が居ないのでここで作戦を学ぶ
本当に時間がない
まだ一周してないんだ…
眠いぞ明日も頑張るぞ

348:受験番号774
14/07/03 04:54:08.81 AAFDthc1
時間無かったら畑中本回せ回せ回せ。
そんでトドメに過去問500とスー過去やっときゃ
BC日程は余裕。

焼きまわし問題で7割とりゃうかるんや。

問題は若干名採用のど田舎になると
裏の見えざるパワーにどう立ち向かうかや。

349:受験番号774
14/07/03 08:32:02.21 bXHoXOx+
コネとかいまだにあるのかなぁ
あったら親戚に頼もう…

350:受験番号774
14/07/03 08:59:12.18 JBZPP/xM
>>342
>>346
考え方はどっちでもいい気が...

ただ342の方は
x=67/60x-21になって
7/60x=21になるんじゃないの?

351:受験番号774
14/07/03 16:32:03.82 PqZQMcEe
物理や化学は基本項目だけ押さえればいいんじゃね

物理なら、ばね(フックの法則)、熱エネルギー、等加速度、運動量保存の法則
化学なら、原子の構造、結合の大小比較、mol、化学方程式(基礎)、非金属物質(有名どころ)

352:受験番号774
14/07/03 20:33:59.13 QtrvqvGW
>>350
うわ~、左辺のxを計算し忘れるという酷いミスしてた
ありがとうございました…

353:受験番号774
14/07/04 21:43:38.19 yDMlzK7I
例年ボーダー7割とされている教養のみのところ受けたが、直径に円周率かけて円周求めるだけの問題、
単なる一次方程式、国内の世界遺産、世界で人口多い国TOP5とかそんなレベルの問題しかなくて
冗談抜きで俺なら小学生時点でも余裕で受かるくらい激易だったわ。

一次は通ればもう後の選考には関係ないから、このお子様向け問題で7割台とかの池沼ギリギリのヤツが
大卒程度事務職で働いてるってことだろ。いくら人物重視の選考つってもそんなオツムで大丈夫なのかよ・・・

354:受験番号774
14/07/04 21:46:20.89 YjzyekfW
>>353
でもお前は面接で落ちるんだろ?

355:受験番号774
14/07/04 21:50:33.03 yDMlzK7I
集団討論とかあるんだがあの試験でボーダー7割の母集団で集団討論なんて成り立つのかよと真剣に不安になってる
コネ採用が大半くせえわ

356:受験番号774
14/07/04 21:55:33.35 P6uEJDeh
>>353
むしろそれどこだよ教えてください

357:受験番号774
14/07/04 21:58:59.77 RaCZUCau
むしろ受かっても辞退するわそんなとこ

358:受験番号774
14/07/04 21:59:39.96 yDMlzK7I
面接で落ちたら自治体名晒すわ

359:受験番号774
14/07/04 22:12:43.89 YjzyekfW
そこまで言うなら自治体と受験番号と名前晒して合否確認出来るようにしろよ。

360:受験番号774
14/07/04 22:16:06.09 6Yn7szV9
そうだね
期待して待ってるわ

361:受験番号774
14/07/04 22:26:06.58 z3IRuxrK
教養のみの皆さんは、捨て科目はありますか?それとも、全部勉強してますか?
専門ありの試験よりは、教養のボーダーが高くなりそうなので、苦手科目はどうすべきか考えています。

362:受験番号774
14/07/04 22:56:54.21 P6uEJDeh
>>361
物理と科学と数学だけややこしかったら捨ててるわ

363:受験番号774
14/07/05 10:10:03.36 KxZ9IiwI
今日受けた試験1時間に120題のクレペリン兼ねたやつみたいだった
適当でもラスト塗りつぶした方が良かったかな?

364:受験番号774
14/07/05 11:32:52.03 /HTsXo0D
>>361
数学だけ全捨て。他はわかる範囲

365:受験番号774
14/07/05 11:39:35.26 7RtdIw+Y
数学の一部だけはパスだな
あとは英語がギャンブルなので他は出来る限りやってる

366:受験番号774
14/07/06 01:50:39.26 KfLIdFVd
クレベリンは速さと正確性から適性判断するから適当はやめた方がいいらしい
大学の進路の人が言ってた

367:受験番号774
14/07/06 02:22:55.49 ia/VOn9E
就職セミナーで聞いただけだがクレペリンの問題は間違えは論外らしい

368:受験番号774
14/07/06 04:51:47.17 svG90QvX
>>363
どこ?

369:受験番号774
14/07/06 11:20:40.57 0HAY2FIr
>>339
縁もゆかりも無いって隣町とかなら大丈夫なんですかね?

370:受験番号774
14/07/06 11:53:16.96 gl61kseN
>>369

縁もゆかりもない西宮ッヘエ市民の皆さまに、選出されて! やっと! 議員に!! なったんですううー!!!

371:受験番号774
14/07/06 12:50:15.63 Xt+L2iwP
クレペリンとかSKKとかでほんとにそいつの人となりが分かるのかと良く思う
あとこういう検査やらせてんだからフィードバックが欲しいよ
もしかしたら自分に障害があるのかもと不安になってしまう

372:受験番号774
14/07/06 13:11:48.42 gUfUeuy0
ずらっと質問が並んでるような適性はいくらでも嘘つけるから、それよりかはよっぽど適性みれるだろ

373:受験番号774
14/07/06 13:17:20.37 TBlwO+kC
クレペリンも解答数整えたりできるしね

374:受験番号774
14/07/06 18:15:34.20 h8dKlrVh
こう答えたら受けが良いとか
こんな答えなら求められている人物像に近いな
みたいな回答もできちゃう
でも面接もそんなもんだしな
と無理矢理納得してみるぜ!

375:受験番号774
14/07/06 19:39:52.52 StWfe+in
公務員予備校とかの面接対策行った方が
合格率上がるのかなぁ
友達から不評しか聞かんのが本当なのか

376:受験番号774
14/07/07 11:31:06.16 xyk6S5Kp
町役場は出来レース?

377:受験番号774
14/07/07 13:07:23.31 SU0ckltY
公務員の面接とか言っても民間との差ってあるのか?
ちゃんと調べて明確なビジョン持ってるかとか自分のPRと繋げるとかじゃないの

378:受験番号774
14/07/07 13:30:08.78 pTSPeNce
>>377

・企業に対する明確な分析を行い、理解する
・それに基づいて、自身を分かり易く売り込む

そういう意味では全く同じ。
まともなコミュニケーションをとれない奴が振り落とされるのも同じ。

379:受験番号774
14/07/07 22:03:01.82 wxD+D4s4
市役所一本で行けんだろとか思ってたけど採用人数見たら県庁くらい受けときゃよかったな
俺は何をやってんだか

380:受験番号774
14/07/07 22:05:24.35 6BYTGwkI
オレも政令市一本だ

命懸けです

381:受験番号774
14/07/07 22:07:50.67 5+gSqBUe
>>379
練習にはなったさ
本番頑張ろう

382:受験番号774
14/07/07 22:52:33.07 aNMnj2jV
C日程申し込みはこれからじゃないの?

383:受験番号774
14/07/07 23:54:09.74 00toHP8N
>>382
一発勝負ヤバいって話の流れでここまで見当違いなレスがよく出来るもんだ、感心する

384:受験番号774
14/07/07 23:58:19.05 lkIw/jS1
そんなに変じゃなくね?
一発がヤバいんなら一発じゃなくすればいいだけじゃん
何がどう見当違いなのかエロい人おせーて

385:受験番号774
14/07/07 23:59:19.68 wcMXMi94
数的とか全然できなそうなタイプだなw

386:受験番号774
14/07/08 00:00:40.11 vUGJ4Mps
横レスだから流れとかよく読んでねーわ

387:受験番号774
14/07/08 00:07:36.42 MsPXFZnD
>>384
おもんな

388:受験番号774
14/07/08 00:08:46.00 Va0iNeYa
>>385
数処は得意だけど日本語が苦手
解説してよ

389:受験番号774
14/07/08 00:10:59.22 vUGJ4Mps
俺も数的は得意やで。無便だけど全問正解やったで

390:受験番号774
14/07/08 00:14:01.27 txu9RkEH
今日の注目人:日本語苦手くんエロい人

391:受験番号774
14/07/08 02:34:17.23 76+PUjJs
無意味に揚げ足取りに行くネチネチした感じ嫌ですなぁ

392:受験番号774
14/07/08 03:00:38.41 MsPXFZnD
>>391
それもう2ch辞めたがええで

393:受験番号774
14/07/08 06:01:59.42 OmDiyNM1
素直に謝っとけば丸く収まるよ

394:受験番号774
14/07/08 06:23:29.68 VR6HVatb
教養だけ勉強してるやつって馬鹿しかいないんだな

395:受験番号774
14/07/10 04:10:16.49 mtzkts8P
今から勉強始めてc日程に受かる可能性あるでしょうか?

396:受験番号774
14/07/10 08:45:32.30 7iMW9RCr
始めた時点で可能性は生まれるだろ

397:受験番号774
14/07/10 08:59:16.51 k/JpYLIv
勉強しなくても受かる可能性はあるぞ

398:受験番号774
14/07/10 09:04:07.97 Ofpktlv9
一般常識があって、かつ数的でラッキーしたら無便でもいける人多いと思う

399:受験番号774
14/07/10 10:40:46.74 tbixtLlU
わざわざレスありがとう
地元の大卒枠の役場受けるつもりなんだが数敵は畑中の高卒向け、その他はクイマスあたりやれば大丈夫かな?
ちなみにマーチ私文です..

400:受験番号774
14/07/10 20:34:50.27 M+CERnO0
あんまり併願すると変に思われかねない

401:受験番号774
14/07/11 10:38:47.03 Ih9jo5kZ
数的のスー過去やってかなりできるようになったけど、オーバーワークだったか

402:受験番号774
14/07/13 08:15:26.44 j/3FDsaO
本命の地元県警1次行ってくる

403:受験番号774
14/07/13 23:10:24.47 /LCGZJoI
今年受からなかったらLECのコースまた再度受ける事になるのか・・。
高いよ。2014→2015で新しく買わないで2014のまま受けて受からんかなあ。
完全に勉強不足だから2014のままでいけないかなあ。

404:受験番号774
14/07/13 23:22:32.88 8vT4RgVn
教養だけでなぜ予備校使う?

405:受験番号774
14/07/13 23:28:50.38 VkhoHbd6
>>403
おとなしく養分になれ

406:受験番号774
14/07/13 23:45:03.17 wrdwYF4N
教養のみつうても最近は教養試験にも専門科目の知識ないと解けない問題
平気でばんばん出てくるからな
専門要素がある問題とれない場合他の科目がかなりできないと落ちる可能性が高い

407:受験番号774
14/07/14 00:08:36.38 1KrWNSNa
その専門知識とやらも、本屋に腐るほど売ってる本買えばいいやん

408:受験番号774
14/07/14 00:13:07.46 9jmyZZy7
馬鹿は何しても無駄だぞ

優しさから言ってる

409:受験番号774
14/07/14 01:34:55.27 FOu3Ybn7
効率よくやるには予備校いいじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch