14/07/02 22:05:18.37 9iS5WEpW
気合い
892:受験番号774
14/07/02 22:07:00.38 eoUD5dgB
ほんと、集団討論が不安だわ
面接の方が百倍マシ
893:受験番号774
14/07/02 22:07:35.49 zUlqK+Jb
集団的自衛権について
増税について
とかが集団討論の議論テーマになる感じ?
894:受験番号774
14/07/02 22:08:50.21 ommfpWkq
集団面接って一つの質問への返答でさらに深く聞いたりしないよね?
とりあえず全員に答えさせるだけよね?
怖いわ…もうやだ…
895:受験番号774
14/07/02 22:11:15.87 UGgfQJbF
予備校組が司会を名乗り出る
→空気を合わせる
以上
896:受験番号774
14/07/02 22:21:12.84 xQlhB/QI
おまいら面接対策はどうする予定?
897:受験番号774
14/07/02 22:32:26.54 UGgfQJbF
ジョブカフェのオバちゃんと熱い仲になる
以上
898:受験番号774
14/07/03 13:30:25.30 GEB0Yd5L
国葬特別区国大コッパン国税地上と筆記全勝してたワイだけど
昨日国葬の官庁訪問が終わってしまった。
学歴と席次はゴミだけど絶対他の人より準備して細かい話も出来てたから
納得いかないしめちゃくちゃ悔しいわ。
899:受験番号774
14/07/03 13:36:12.21 hPAaX0Mu
アンタはよく頑張ったよ
たぶん、才能or省庁のニーズとの合致がモノを言うんじゃないか
どれだけ省庁研究したかだけじゃない
国葬レベルなら、求められる程度の省庁研究してるヤツはゴロゴロいるだろうし
900:受験番号774
14/07/03 13:40:15.46 GEB0Yd5L
>>899
ありがとう
でもホントに異様な速さで切られたんだよな
まあコッパンで入って席次あげて総合職への切り替えとかいろいろ考えるわ
ここまで来たら根競べだしみんなも頑張ろうぜ
901:受験番号774
14/07/03 13:54:57.55 U6+RQJ3I
>>898
官庁訪問したのが5大省庁なら学歴うんこじゃ受からんよ
ただ他の省庁なら運が悪かったね
902:受験番号774
14/07/03 13:58:44.64 uTDkvY5g
さいじひろしま
22年、23年に声が掛からなかったのは合わせて2人
平成24年、合格者51→採用の意思確認51人全員
平成25年、合格者71→採用の意思確認36人(6月末時点)
問い合わせたら、
「全員が採用されるわけではないということはお伝えしていますので・・・どうたらこうたら。
今年は辞退される数が『ちょっと』少なかったみたいで・・・」
昨年よりも、20人も多く合格者を出し、かつ、15人も採用意思確認の人数が少ないのが、
『ちょっと』?
これほどまでの著しい見当違いをしても、こういう感覚なんだから、
公務員が批判されるのは当たり前だわな。
はじめから合格者が少ないのであれば、それは選抜が厳しかったということなのでやむを得ないが、
見当違いの合格者を出してことによって、説明会への参加や書類を提出をさせれた受験生を振り回しているんだよね。
今年のみんなも気を付けてね。
903:受験番号774
14/07/03 14:46:42.39 duOpFnid
学歴高いやつなんだかんだ話まとめるのうまいしな。筆記の勉強じゃ追いつかない何かがある
904:受験番号774
14/07/03 14:50:51.32 Bgfup4UV
学歴高いと自分に自信あるからね
俺も腐っても国公立だから余裕はあった
905:受験番号774
14/07/03 23:05:05.98 ROMp8JaX
個人面接、集団面接練習はみんなどこでしてる?
予備校とかで無料でやってたりするの?
906:受験番号774
14/07/03 23:25:02.38 wIqDb9CS
一回一万くらいです
907:受験番号774
14/07/03 23:26:11.22 hPAaX0Mu
ジョブカフェでオバちゃんの濃厚ねっとりな指導が受けられるよ!
gd要望してみようかな
反映されるのはずっと先になるかもしれんが
908:受験番号774
14/07/03 23:54:05.88 ROMp8JaX
>>906
た、高い…
そんなするんかー
>>907
ジョブカフェ遠いけどセミナー以外にも行くかー
東京在住?それならgd練習のセミナーあったけども
909:受験番号774
14/07/04 02:34:29.22 NXUiKMxV
本当に初歩の初歩で申し訳ないんだけど
数的推理と判断推理の勉強法を教えてくれ。
高校の時から数学を5年以上やってなくてちんぷんかんぷんなんだ。
玉手箱の評価が良いから買ってきたんだけど、例題、練習問題も全然解けない。
解説を読んでも理解するのに時間かかるんだ。
そもそもノートに何を書いたらいいのかがわからない。
来年の警察を目指してるんだ。
誰か教えてください。
910:受験番号774
14/07/04 02:51:24.74 J4yMBmer
解かずに答えを写して、その後自分でもう一度そのプロセスを追ってみる
最初は自分で解こうと思わなくていいと思われ
3周ほどやったけど、筆記で数的が足を引っ張ることはなかったよ
911:受験番号774
14/07/04 03:02:12.99 IiXqdEEO
>>905
こればっかりは予備校と大学に頼った