恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part36at GGIRL
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part36 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 09:27:39.40 d64+kn/g
あやかしごはん


攻略してるというより完全に攻略された
バカだけどちゃんと話聞いてくれて怒ってくれて慰めてくれて心配してくれて……もう安心しかない無事故ルート
人間編の凛は心のなかで色々考えれてでも口には出せない感じが内気な性格出てて良かった
頑張って成長していくのが楽しい
そして謡はちょいちょい照れてて可愛すぎる 周囲の登場人物もいい人ばっかでほのぼのした
あと良い雰囲気で必ずお腹がなる…


今度は攻略した!
最初は好感度マイナスからのスタートだしツンツンしてるし不安だったが…だんだん打ち解けていくさまに感動 でも人間とあやかしってことで一歩引かれちゃってそんな距離を縮めようと凛は頑張った…後ろから抱き締めてまさかのこっちから告白…!男らしい
最後のほうは詠やみんなを守りたいからってなにも言わず出ていこうとする凛の心情に泣きそうになった
一番良かったのはあんなに人間が嫌いだって言ってた詠が人間になりたいって泣くところ
声優の演技もあって凄かったなあ

151:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 13:51:32.95 KQJd/cpo
バイナリースター

ユン
イケメンなのにオープンエロで馬鹿w
ルート入るとめんどくさいやつに変身
カウンセリング恋愛乙

レイラ
クール設定らしいけどそんなにクールじゃなくね?
ユンほどめんどくさくはないけどめんどくさい
カウンセリング(ry

ミクト
腹黒w
一番めんどくさいのはミクトだったw
カウン(ry

チカイ
一番めんどくさそうと思ったチカイが一番安定してた
喋り方がブラ○ンの椿に似てる
カ(ry

隠し
隠しだけカウンセリング恋愛じゃなかったかな…
若い時主人公励ましたのはこの人です!っていうのは
ガルスタの立ち絵公開してた時から予想付いてたからやっぱりとしか思えなかった

だいたいカウンセリング恋愛乙なゲーム
隠しまで攻略しないと話繋がらないのは面白いとは思うけど
攻略推奨順の最初のキャラの話が薄くなるのが微妙

152:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 23:52:34.42 SrxBM7Kc
コルダ3 AS天音


響也 珠玉
響也結局転校しないのかよおぉぉぉ!
と序盤で絶望したけど本当よかった萌えた
まさかED前のフライングキスがあるとは思わなかった
あのスチルの響也が一番かっこいいよ
キャラ的には最萌えなのに無印がほぼカウンセリングで終わってしまい、
甘酸っぱさに物足りなさを感じていたけど今回で報われた…私が
流れ的には無印の焼き直しだったけどこっちのがスランプになった経緯とか好きだな
かなでの演奏でもう一回MS発現っていうのも萌えた
なかなかシベリウスクリアの上でEDまでいけずにひたすらリロードしまくったけど報われた…私が

冥加 珠玉
無印と別人かと思うほど甘い…
やっぱり同じ部活の後輩だと宿敵とか思ってても甘くなっちゃうの?
恐ろしいほどのかなで厨っぷりを見せつけられたぜ…
しかも割と挑発しまくって好感度が上がってた
ニアによる好みのタイプ:おっとり穏やかとはなんだったのか

天宮 珠玉/逆注目
無印のストーリーが好きだったのでそのときの感動に比べると今回いまいちかなー
とか珠玉攻略中は思ってたんだけど
逆注目いったら、なn、こr、か、かわっかわいいいぃぃ!
廊下で花持って待つ天宮のかわいいことかわいいこと
冷たくされてしょんぼりする天宮がかわいくてニアのアドバイスに従って
なんの躊躇もなくきつい選択肢ばっか選んでしまった

七海 珠玉/逆注目
珠玉の方はアレクセイが気になって気になって萌えどころでなくなった
種ってなによ…
逆注目はひたすらにかわいかった
土岐師匠とのコンビ好きだな

氷渡 珠玉
めwwwがwwwみwwwwww
EDスチルが一番かっこよくて好きだ
攻略中こんなかっこよかっただろうか、女神しか覚えてないw

153:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 00:20:31.65 cxDkyfeA
バクダンハンダン

芽御師
見た目からしてひねくれ根暗野郎かと思ったら、普通のピュアな貧弱男子じゃないの
か、かわいい…
照れ顔というか動揺した顔最高に好きw
泣き演技もよかった、声優さんすげえ
糖度低いけど、だからこそあのキスシーンが引き立ったのかな、とても好きなシーンです
 

御手洗
ゲームやるまでずっと士道がホストだと思ってたわwお前がホストか!
それはそうと、いい男だった。安定のパワー系
いきなりゾンビに突っこんでったところで吹いたわw脳筋好きだ!お前も照れ顔可愛いな!
ホストやめてどんな職つくのか気になるところ


若狭
さすがアイドル、前2人にくらべるとちょっと糖度高いかな?
シナリオ自体は永遠きゅん成長物語って感じでうまくまとまってたのでは
別にいきなり交際宣言しなくてもいい気もするけど…でもまぁそのへんも若さゆえか

154:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 23:21:54.79 S1rcrfF/
遙か3十六夜記


十六夜の君のあの空間が好き�


155:゚ぎる 銀状態より重衡の方がキャラ的には好きだ EDスチルの状況がさっぱり分からなくて吹いたw これからパーティなのかイメージ映像でお届けしますなのか何なのか トロピカルやモンゴルEDもある謎スチルゲーだってことを忘れていた 知盛 攻略見ながらやったのにフラグ立てるの本当難しかった… 何回知盛の死を見届けて逆鱗だけ渡して終了したことか… 好みじゃなかったのにやり直し過ぎて最終的に俺が欲しいんだろってところに全力で頷いていた 知盛ルートだけ望美が別人かってくらい情熱的過ぎて驚いた 束縛付与を実際に使っててワロタ 現代に連れて帰った後譲は一体 どんな顔で知盛と望美を見るのか 私気になります とりあえず攻略出来た達成感が半端ない これ攻略見ずに攻略出来た人凄いわー



156:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 23:27:51.46 S1rcrfF/
age忘れてた

157:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 23:35:51.06 YUiMg3RK
コルダ3 AS天音

響也逆注目
何度しょーがねーなーを聞いたかわからない
甘やかしまくりじゃないですか!
今回の響也は本編で置き去りにしていた幼馴染属性を見せつけてくれるなあw
じーちゃんが人生エンジョイしすぎなのでこんな老後を送りたい

冥加逆注目
かわいいなオイ!
某イベントで無関心になった時は焦った本気でショックだった
かなでの態度に内心嬉しくてニヤニヤしてるであろう冥加さんを見て私がニヤニヤ
ようやくランチお礼の贈り物が意味する所がわかって萌えが止まらない

トーノ


|l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..:
|l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、::::
|l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
|l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
|l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    私は今、夢を見ているんだ

目が覚めたとき、8月はまだ12日
起きたらニアと朝ごはん作って、御影さんの鳴らすチャイムは無視して、
トーノとランチを食べて、涼しい午前中にソラとバイトして、
午後から4人で海にいっておもいっきり遊ぶんだ・・・

函館ェ…まさか3人とも重めの展開とは…
綺麗だけど切なすぎるだろう
奇跡は起きますあの穏やかな日々を返そうぜ…

面白くて一気にやってしまった
それにしてもEDコンプご褒美がアレということは
無限ループプレイさせようという魂胆なのだろうかなんて恐ろしい

158:名無しって呼んでいいか?
14/10/04 19:32:52.18 1JCtgLyg
バクダンハンダン

士道
ただただイケメンだった
彼のルートはちゃんと最後までゲームやってくれるから一番プレイしてて面白かった
22歳 で 警部補とかありえるのか?と気になったけど、キャリアなら最速22歳でなれるんだね、すげえ
でも見た目や言動的にもう少し歳いっててもいい気もする、せめて流星と同じくらいで
あと、卜部ルートで20歳まで手出すな発言してたけど、お前自分のルートで普通に手出してんじゃねえかw

調辺
子持ちのおっさん攻略は初めてだよ
銃持ってるスチルかっこいい
終盤、恋愛に発展するあたりが唐突でちょっと違和感あった
そしてそのままキスシーン突入するから何ともいえぬ気持ちに…
あとで32歳だと知ったが、32にしちゃ老けすぎ、40くらいだと思ってたわw

卜部
彼のルートはほとんどゲームしないからちょっと物足りなかった
キャラ的には温和ヤンデレで結構好き
ラストの主人公まじかわいい、何故最初からこの見た目にしてくれなかったのか…

魅神
真相ルートだけど、話のボリューム的には本編のオマケって感じだった
ホテルとか廃病院での逢い引き?シーンは隠れキャラらしいシチュで好き
彼だけ後日談なくてかなり残念


糖度低いけど、燃え展開多いから面白かった
ただ、主人公の見た目が中学生にしか見えなくて、大人組との恋愛シーンに違和感が…
卜部EDくらいの見た目なら可愛いし色気あるし、問題なかったんだけどなぁ
あと、後日談気になるキャラ多いから、FD欲しかった

159:名無しって呼んでいいか?
14/10/05 14:39:28.75 kmwChZIL
花咲くまにまに

藤重宝良
乙女ゲーには一人はいるワンコ系でかわいかったけど酒好きだったりと
案外大人っぽかった
三国志を借りるところで中の人的についニヤッとしてしまった
某猫耳三国志を思い出した
このルートは辰重がキーマンだったね
しかしところどころスチルが残念で燃えにくかった印象

藤重辰重
宝良のあとにやったせいかなんだか最初から不安だったけど
まさか拉致るとはw
病んではいるけど境遇のせいで主人公関係ないからヤンデレではないのかな?
でも依存されている感じはすごく良かった
でもグッドエンドで特になにも罰せられなかったのはちょっと腑に落ちない
共依存っぽいノーマルエンドが一番好きだった

しかしどちらのルートでも困ったときの倉間さんでワロタ
多分鳥なんだよね?隠すつもり皆無だなw

160:名無しって呼んでいいか?
14/10/05 19:24:39.02 kzJiNAC+
金色のコルダ3
アナスカ天音

七海とニアをクリア
旧コルダの天羽さんと冬海ちゃんと思うと不思議な心地がする
順番は七海珠玉→ニア→七海逆注目

アナスカを出してくれたことにお礼を言いたい
本編の七海は登場も遅いし、当たり前だけど同じ学校だから、何かにつけて交流があるのが嬉しかった
新の時も思ったけど、先輩と呼ばれるのも嬉しい

共通はなんか濃かった(キャラが)

珠玉…王道+ファンタジー
真っ直ぐなひたむきさと、壁や問題を一歩づつ乗り越えて行く姿が頼もしかった
告白も男らしくて直球

逆注目…ところどころで噴いた
師匠の真似は、良い意味でも悪い意味でも変な声が出そうになった
心臓わしづかみにされそうで(師匠のは慣れてるから)
ユーモレスクは自分も大好きだ
告白は大変可愛かった

スペシャル…甘酸っぱいなあ…


ニア
エンディングは可愛くて和んだ
ニアルートの肝はエンディングより過程にあると思う
やってて何度か泣きそうになった

161:名無しって呼んでいいか?
14/10/06 17:29:15.11 yxhYgNYY
きっしょw

162:名無しって呼んでいいか?
14/10/06 18:03:45.08 dCKBsiqy
花咲くまにまに

白玖
他のキャラより糖度高めだったからか
乙女ゲー的にあざといキャラだなあと思った
桂小五郎の逃げの部分をうまく消化してたのはよかった
独占欲が強いってのは公式で最初から言われてたけどそうでもなかったような
ノーマルは子孫なのか転生なのかいまひとつすっきりしなかったけど
私的には後者がいいな

谷和助
幕末で咳し出すというあからさまなフラグに最初から嫌な予感はした
いい男っぷりでわりと気に入っていただけに胸が痛かった
グッドの現代帰還エンドもいいが簪の件をちゃんと回収したノーマルもわりと好き
ただ出産は蛇足だった気も
主人公が花魁になるなどさすがメインヒーローだなと思うくらいには
シナリオに力入ってる感じはしたけど
スチルはなんとかならなかったのか

163:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 07:01:46.85 qL1K9Py8
金色のコルダ3天音

冥加さん
金色の弦のことが言えてよかった照れ顔まで見られて幸せ
みんなで花火するスチルイケメンファイナル二曲目のMFのシーン素敵
デートね…とか時々喋り方がラフになってドキドキする
七海の気持ちはわかるとか天宮のドキドキするとか
他キャラのイベントの素直な選択肢で好感度が上がる冥加さんが好き
どこにも行かせない誰にも渡したくないと言ってくれたのがすごく嬉しかった
逆注目
花の話はこんな些細な話が普通にできるなんてと幸せな気持ちになった
ブレスレット似合ってるだと…?!記憶喪失を口実に若干素直になってないか?
逆の立場になって追いかけるの楽しかったむし�


164:�もっと振り回されたい 弁当二人練習好きな曲朝の会話と好きなだけ台詞回収できて満足 後日談ちゃんとお付き合いしてるのね親の話とか悲しくなるんですけど冥加さんが救われてよかった 響也 バックが青空の無感情な表情と柳館で弾いてるスチルが綺麗黙ってればイケメンだったんだな 色々あったけど乗り越えられてよかった新たな面が色々見られて新鮮だった 塩辛バターサンドを食べてくれて好感度も上がる響也が好きだよごめんまずいと思わなかったんだ… 逆注目 頼み込むと折れてくれる律も好き 氷渡 可愛いあと真面目にやってるとかっこいいEDスチルが美人先輩ぶってるから同級生だとすぐ忘れてしまう ニヤニヤしながらえ?何?聞こえなかったもう一回言ってとからかうのが楽しかった 七海逆注目 子犬みたいに見上げる立ち絵が好ききゅんとする 土岐やるな…入れ知恵だとわかっててもぐっときたぞ結局素の素直な七海にドキッとさせられたけど ED曲で七海が七海の声で歌ったことに感動した



165:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 07:56:51.99 eIve9u0E
アムネ クラウド

シン サスペンス
なんだかんだこういう雰囲気の方が好きだ
萌えとは別だけどおもしろいと思う
バンドの話のシンよりトーマ派なんだけど、足滑らした件や今回のことも
しっかりと謝って甘やかしてくれるのが好きだなと思う
すごく主人公のことを想ってるのが伝わる
1番バッドエンドを見たくないキャラ

イッキ サスペンス
あのイッキが主人公のために一生懸命になってくれる、
気を惹こうと試行錯誤してるっていうのはすごく萌えるんだけど
やっぱり僕の一番は君ですよと言われてもまったく心に響かない
興味持った理由が目が効かないからって言うのも微妙
でもケントとの掛け合いが好きだな。問題を解くのも楽しかったし
何かと比べるのもあれだけど、無印のマンションの下りで憤った後の
あのマメなフォローのほうがキュンとした

トーマサスペンス
本命!病みの分を差し引いても優しくって大好きだから
冷凍庫でおいで、って言われたのがすごくキュンとした!
あの我慢してるのを悟らせずに「お兄ちゃん」を頑張るところが
すごくいじらしくて本当に本当に大好き
最初カチューシャはないわーとか思ってた自分ぶん殴りたいくらい
病んでる部分で1番好きなのは無印のシンgoodで判明する
シンは優しくないよね、なんで俺じゃだめなのって感情爆発させるところですエヘヘ

166:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 08:09:15.32 Ud+k+qLD
アムネシア

シン
PSP版を発売日に買ったにもかかわらずボイスの文と文の間の短さに違和感感じて積み、
Vita版買い直してもやる気が起きないまま今まで放置してたんだけど

お 前 良 い 奴 じゃん!!

ここまでストイックに行けるの凄いわー
よくまぁ、ここまで自分を追い込めるもんだなぁ。と、ひたすら感心した
シンの真っ直ぐ過ぎる考え方はかなり耳に激痛走ったけどw
ハッとさせられた分、オトメイトの企業体質も勝手に思い浮かんだり

タッチで操作を完結出来ないのも地味に辛いw
操作周りもう少しなんとかならなかったのか…
場面転換でのBGMのブツ切れとか
本編面白いから余計気になる

167:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 11:32:27.89 h87HkpyO
GS3

大迫ちゃん
理想の教師×生徒ストーリーがここにあったわ…!
こんな熱血教師が生徒にデレデレしたら嫌だなと思いながらのプレイだったから
先生との距離感といいバンビの恋の落ち方といい結末といい、何一つ文句なしだった
EDの特別仕様もよかった、やっぱヒロインは天然小悪魔より一途がいいなあ

春日くん
中坊か…と思ってあんまり興味湧かなかったんだけどかなりよかった
随所で青春してて、恋愛以外の成長もちゃんとあってよかったわ
あと隠しにしてはイベント多めだったのも嬉しい、他キャラは少なすぎだ…
分岐があったようだけど、こんなひたむきな子相手に厳しめルートを選ぶ勇気はないわ…

タイラー
話自体は盛り上がりどころもあってよかったんだけど
どうも「高嶺の花の主人公」を操作するのに慣れなくて、乗り切れなかった
あと本家含む歴代主人公が努力して高嶺の花を落としてると考えると
タイラーくんはもうちょい何かやっておいてもよかったんじゃないかと思ったり
でもEDはよかったな、タイラーの心変わりがなかったらバンビ失恋してたんだよな

藍沢先生
なんかときメモっぽくないストーリーだったけど面白かった
よくよく考えるとベタなんだけど、途中途中の引きが「次どうなるんだろう?」って思わせてくれた
ただEDで呼んでくれる名前が変に浮いてて気になった
他キャラは自然だったのにこの人だけ「なんとかかんとかだ。○子!」みたいな調子なんだよ
「君が望むなら(ヒデキ!)」って合いの手入れられてる感じに聴こえて仕方なかった

マスター顔変わってない? なんか女顔になったような…

168:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 15:55:04.51 3gf3GXCv
金色のコルダ3 至誠館

八木沢珠玉
強すぎな人の実はそこまで強くない、という面を
上手く見せていた。イベントが爽やか

八木沢逆注目
主人公が押しに押す話じゃなくて良かった…
ひっそりしおれる主人公で良かった

火積珠玉
そこまで気を張ってる時によく恋愛できたな
いろいろ片付いて良かったね!

火積逆注目
マジック総帥と奈々子ちゃんが!
鉄火っぽい母ちゃんもいつか見せてくれるべき

新珠玉
新の調子のいいところをうまく懲らしめた感じの話
転校の理由を終盤でばらしたのは正解だな

新逆注目
調子がいいだけじゃなくて色々考えてて見直した
…らやっぱり調子がいいぞこいつ的イベントが

長嶺珠玉
意に沿わない選択肢の好感度の下がり方がすごい
イヤな顔で返事しながら好感度が上がったりするし
理不尽で複雑で面白い ※ただイケ
ただのドS枠じゃなくてラスト辺りはすごくいい話になった

ハル珠玉
珠玉なのに勘違いから恋が始まってる件
先輩たちワラタ

ハル逆注目
かよわくて繊細だと思われてそうで落ち着かない√w
ところで恋が進行しない選択肢で好感度-30になるのは
ゲームシステムだから仕方ないとはいえ
用事があるハルを引き止めなかっただけで-30って…


総括
初回は泣いた
こんな事情があったのに無印ではあんなにしてくれたのか
ええ人たちすぎる
熱いキャラが多くて展開も熱くて楽しかった
大団円すぎて目が覚めたら夏休み前に戻りそう
未見イベント潰しは違う意味で泣いた
○日限定イベントとかSSS限定とかやめて下さい…

169:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 19:40:19.95 SwQj9cl5
きんもー☆

170:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 23:22:39.57 3WFszu8L
TOKYOヤマノテBOYSハニーミルク
変な大会だなー攻略キャラ個性ありすぎだろー…と困惑したけど面白いわ

虎太郎グッドED
自分のことをオレっち、主人公のことをベリーちゃんと呼ぶ、
ニャーッス!~っしょ!~的な?みたいな?って喋りには若干いらいらしたw
女の子に振られまくったりかわいそうな扱いされてる虎太郎くんが好きだ
わりと普通の男子だし妄想したり一喜一憂したりがかわいい

ノーマルED
最後手を取らなかっただけでノーマルに行くのかw

真ED
種とかウイルスとかなんだか科学的だわ……と思ってたらファンタジーだった
想いを養分に育つってw
他をスルーできても鳥が人間の姿になるのがなんかひっかかる
いっそ呪いとか魔法の方が納得できる
主人公死亡止む無しの絶望的状況でタイミングよく解決策が見つかるなんてすごい^^
ご都合主義ばんざーい
でもグッドEDだと真実の愛じゃなかったんだねって感じがして微妙w
パラレルだと思ってればいいんだろうか

171:名無しって呼んでいいか?
14/10/08 08:16:55.60 KE+IC1l6
アムネ クラウド
ラブの方がレイターすっとばしたせいで婚約から始まって驚いた



172:してあんな鬱陶しかったオリオンが恋しくなった 今まで全く喋らなかった主人公がべらべらと話始めて激しく違和感 まあこれが購入ずっと先延ばしにしてた理由なんだけど まだ慣れないけどプレイした2人のルートではあんまり気になかったかな おそらくケントが1番気強くなるんだろなあ トーマ ただただ大事にされる話ですごく幸せだった 糖度も画面から目をを逸らさないでいれるほどでちょうどいい トーマをゲージにぶちこむのは流石に驚いたけどお風呂あがりのスチルが色っぽすぎて! 本当にひたすらに甘やかしてくれるキャラだから時々いじわるされるのがこれまた来る 四年後のすれ違いもよかったなあ。おまえは寂しいって言わないね、って台詞が好き 本人も言ってたしまあちょっとおかしいところもあるけど 自覚があって、こっちもそれを知ってて尚安心感をくれる トーマ本当大好き。今までやってきた乙女ゲーの中でも頂点 シン ゲロ甘というか、思春期というか、そういうことをしたがるばっかりなので画面から目を逸らすことが多かった 無印やサスペンスの基本そっけない、時々甘ったるい感じのほうが好みだったかなと思う 書き換えるのは難しいけど楽しい思い出が増えたっていうのはよかったし リカと普通に仲良くしてたのがすごくほっとした でも散々イチャつきながらトーマを小出しにしてくるのはちょっと嫌だったかな 盛ってるのも恥ずかしいけどお酒で素直になられても恥ずかしい とりあえず、いちいち恥ずかしいの一言に尽きる。



173:名無しって呼んでいいか?
14/10/08 09:49:45.14 2cUpCrdr
ときメモGS3 青春三角形
こちらからは友情だけを向けるときめいてはいけないメモリアルプレイ
三人デートも柔道部での日々も楽しかったんだけど、
好き状態の喫茶店と大接近が辛かった…なんですぐギスギスしてしまうん…

三人ED2
上記のギスギスに怯えながら進めたら心配無用の学園コメディノリで笑った
兄弟三角形の主人公映り込みスチルを思って構えてもいたけどこれにも安堵
これまでもずっとこんな空気だったら良かったのに!良かったのに!

三人ED3
正直こっちが本命ED
あのとげとげしい会話や

174:156
14/10/08 09:54:35.83 2cUpCrdr
途中送信してしまった

あのとげとげしい会話や雰囲気なんてなかったんや…!
期待してた通りのさわやか青春友情物語で嬉しい
思い出の蘇ってくるいい終わり方だった、満足満足!

175:名無しって呼んでいいか?
14/10/11 05:56:11.10 IjvvUtdj
トリガーキス

陸奥巌
異能部入ったの今年からなんだもっと色々知りたかった
エキシビションで雪と瞬が見てるのに降参できるか!ってのがかっこよかった
可愛かったし好みのタイプ守りたくなる子からのEDの大事と守るで萌えたからまあいいや

葛城宗也
喋り方とかカラッとした性格は好き花火はしゃぎすぎ可愛い
こういう人に付いていくのは楽なような気もするし怖い気もするけど
しばらくは先輩の髪結い係になって先輩に家庭教師してもらうのもありかな
Bチームルートやったらかなり印象変わったな

昴大和
どっちが正しいとかないんだろうけど梓馬や大和より考我の言動の方が共感できた
BADやエクストラルートの秋月が負けて廃部になる展開の方が現実はそんなに甘くないって感じで好き
男子はおっぱいが好き!…だとしても胸ネタがしつこい
男だって女子にあそこの大きさをネタにされたら嫌だろうし引くだろうに
6人中3ルートで胸が当たってると言われてあれ?これ男性向けだっけ…?となった
大和に至っては以前に張るほどの胸はないとか言ってなかったか

古賀御門
普段の行いはさておき麻雀の話の時に女の子扱いしてくれた時ばかりはじーんときた

会話のノリやキャラが壊滅的に合わなかったようだ
発言に忌憚がなさすぎてキャラのどこに魅力を感じて好感を抱けばいいのかよくわからなかった
さほど崩されてない分サブキャラの方がまだましかなという印象

176:名無しって呼んでいいか?
14/10/12 02:59:44.80 4Gmp4THx
ハトアリ ツインワールド

ペーター
主人公に対する深い愛を�


177:�めて感じられる内容で良かった 嵐を少しでも楽しめるように…って健気じゃないの 嵐が来たらまた遊園地に来ることを約束するシーンが好き ウサギ組可愛いのぉ しかし唐突にねじこまれるエロシーンェ…完全事後スチルあるしCERO-Dは伊達じゃない ボリス またまた手錠軟禁ネタかぁ、ハトアリと似た感じでちょっと物足りなかった 若返りも微妙すぎてインパクト薄い どうせならもっとショタになってもよかった ボリスよりハンプティの方が気になってしまって集中できずw ハンプティ&ダンプティ 新キャラだから恋人になるまでの過程が楽しめてよかった 個人的にはハンプティ派 間違った時間EDでお姉さんって呼ばれたとき、胸が痛かった あそこでディーダムの方に戻るEDもあったら最高だった 結局この卵2人は間違った時間ってことだから、いつかまたディーダムに戻るの? というかそもそも今回はパラレル?王と卵とは何ぞ… 他シリーズやったら少しは理解できるのだろうか、それとも私が頭悪いだけなのか エース おぉ、少年エース! カメレオン可愛い、グッズないの? エースは本当に得も言われぬ恐怖があるな、色々と危うすぎて目が離せないキャラ 何か意味深な台詞多いけどよくわからん…他シリーズ関係?午睡EDの監獄とかも しかし最後の「誓うよ」に全部持ってかれた、何あれずるい! 新装版ハトアリしかプレイしてないけど、それにくらべると主人公の性格がマイルドになってて進めやすいかも



178:名無しって呼んでいいか?
14/10/13 01:09:29.36 CQSpTMe2
ハトアリ ツインワールド

ナイトメア
恋人設定なだけあって、夢の中だけの逢瀬の切なさをハトアリ以上に感じた
しかし奥手メア可愛いなー
主人公のために壮大なサプライズ仕掛けてくれるところも、愛が感じられる良いイベントだった
これがクローバーの国なのか、クロアリやってないから新装版楽しみだ


ユリウス
チャリウスww
ユリウスが一番嵐の影響受けてたように思える
城まで(チャリで)迎えに来てくれるとは予想してなかったから何か嬉しかった
夫婦EDがちょっとしんみりできて好きだな


エリオット
とりあえず「可愛い」、この一言に尽きる
終始平和な話だった
Tシャツ姿似合わんと思ったけど、あの筋肉は良いものだ…たまらん!
大型脳筋ワンコ(うさぎ)最高です
一緒にクライミングするシーンがとても良い、あれは惚れる
他のルートだったと思うけど、風呂場で犬掻きするエリオット可愛すぎた


ブラッド
嫁設定だから名前呼びだったけど、個人的にはお嬢さん呼びの方が好きだなー
別邸うんぬんあたりの流れはやりとりがしつこくてダレた
嵐の影響も不眠症なだけで残念
薔薇園の姉弟の真相は重いな…
こんな大事なことFDで明かしてよかったのだろうか
でも彼の過去を覗くとき、卵と一緒だったから緊張感なかったw


ビバルディ
相変わらずお美しい
ビバルディのスチルはどれも綺麗だから見てて楽しい
薔薇の石鹸いいな、作ってみたい
しかしキングってほんと怖い男だな…でもあの狂った感じ嫌いじゃない


ゴーランド
大人の余裕と少年の心を持ち合わせててすごく好きなキャラ、結婚したい
あのシャツ姿、鎖骨あたりが見えて色気があってちょっと素敵w
ミュージカルEDの「あんたでよかった、ありがとう」にグッときた
てか、最後最後ってハッピーエンドなのに何なのこの切なさ…おっさん…


王座とか卵とか結局よくわからないことも多かったけど、ボリュームもそこそこあるし満足
所々、他シリーズネタが入ってた気がするから、他シリーズやってたら更に楽しめたのかな
とりあえずクロアリ新装版は買う

179:名無しって呼んでいいか?
14/10/14 01:14:13.61 KbARkY08
TOKYOヤマノテBOYSハニーミルク
歩夢恋愛ED
年下で一人称がおれで丁寧語でしゃべるのかわいいなあ、と思っていたけど
時々混ざるエセ関西弁が微妙…! 漫才も微妙w
半分くらいお年寄りとの交流だった気がする
巣鴨のみんなを幸せにしたいって夢が純粋すぎてまぶしいよ
ほのぼの路線だったなあ

歩夢真ED
途中奨夢兄さんが黒幕かと思ってびびった
現実を突きつけられた後主人公に泣いて縋る歩夢くんにはグッときた
殺人鬼と戦うときにじいさんばあさんも動員するのはワロタ
ウイルス関連はあっさり解決するのに巣鴨開発問題は続くのか

悠斗恋愛ED
自分が選ばれるはずというものすごい自信と、いちいち計算通りって言うのに苦笑してしまう
上辺は王子様だけど心の中が上から目線すぎるわ
お金使って何でも与えて満足させようとする悠斗くんに正面からぶつかっていくのは気持ちよかった
その後主人公の言葉に耳を傾けて急に大人しく素直になっちゃう悠斗くんがかわいすぎるんですが…!
ギャップ萌え�


180:ノ見事にひっかかった 台詞の途中で立ち絵のポーズや表情が変わるのいいな~と思ってたけど、 悠斗くんの普通の表情から嬉しそうに赤くなるところとか本当可愛くて好き 悠斗真ED 悠斗さんの執着心怖ええええ 自分をエサにされて目の前で銃ぶっ放されたらビビるわ 基本わりと健全だけどED後の発言がエロいぞ坊ちゃま 殺人鬼の境遇が気になるけど本編で救済ないらしいから気にしないでおく 各々ノーマルルートでシークレットテイル回収してきてフルコンプ完了! シークレットテイルがおまけからじゃなくメニュー画面から見られると楽なのになぁ



181:名無しって呼んでいいか?
14/10/14 06:31:22.71 OE3tAgsH
バクハン
真相
これでコンプした
けどいくつか腑に落ちない点があって物凄いモヤモヤしてる
着ぐるみ着てたもう一人は結局○○でいいのか?洗脳はどうやってたんだ?そもそもここまで大きい事をどうやって○○○が起こせたんだ?
後日談も詳細な説明も何もないから萌えと燃えで楽しめてた分凄く残念
本スレも落ちてた…

182:名無しって呼んでいいか?
14/10/14 06:46:12.29 OE3tAgsH
ageれてなかった、申し訳ない

183:名無しって呼んでいいか?
14/10/15 18:57:16.03 ruTrtzyv
星の降る刻 アーサー
千年に一度と言われる大規模な流星群が降り注ぐ記念すべき日
それに合わせて学園で催される流星祭が近づくにつれ
虚ろな目で床に話し掛け、自ら壁に頭を打ち続ける生徒が続出
校門に施した飾りは彼らによってむしりとられ、学園はさながら世紀末の様相を呈していた
そんな中、とうとう流星祭が開催される…

中止しろや
深刻な事態なのに学園側の動きがノンキすぎて逆に混乱するわ

それはともかく死んだ婚約者のことで頭に血が上ってる彼に冷静になってと
駆け寄ったら突き飛ばされて壁に激突とか私なら挫ける

184:名無しって呼んでいいか?
14/10/15 21:07:15.95 DIikJ6AY
ワンド2
ユリウス
若いのに勢いだけでなにやっちゃってんのww
シナリオは無印の方が好みかなあ
ノエルと本当の意味で理解しあえたようでよかった
3年後の眼鏡はいまいちに感じた


ビラール
最後はルルに惚れますね
途中いらいらさせられたけど殿下は殿下だからしょうがないのかな
無印はルルをアザリー・イムラーだとわりと早いときから思ってたぽかったけど
くっつくタイミングが少し違うだけで随分意識が変わるんだね
こっちは3年後の方が好きだな

185:名無しって呼んでいいか?
14/10/15 21:09:58.49 DIikJ6AY
あ、ageわすれた
済まぬ

186:名無しって呼んでいいか?
14/10/16 00:42:26.17 jtlGGw6C
金色のコルダ3アナスカ天音

響也珠玉
事前情報見てなかったんで、天音に一緒に転校するっていうのにまずテンション上がり
函館天音との演奏会の前後の展開がショックすぎて生きる気力を失くし
けどその後のイベントがいちいち可愛くてどうにか息を吹き返し
セミファイナルで響也のMF復活してからのファイナルMF対決で燃えるという
精神的にジェットコースターな感じでめちゃ疲れた…けど楽しかった
最後の告白の「こんなの一生に1回でいい」っていうのがぐっときた
ドルチェで初恋も確定したしね!マジでかなでに一生捧げてるよね!
3本編ではん?って感じだった共感覚っていう設定もちょくちょく生かされてて嬉しい
しかしこの展開も良かったんだけど、条件満たしたら響也が天音に残る√に分岐とかしませんかね…

天宮逆注目
良い三角関係築いてみたかったんだけど、特定のイベントとかはない…のかな?
上記響也√で精神的にぐるんぐるんしてたのでので、合間のいい癒しでしたw
突然のヤンデレホラーな雰囲気に一瞬アレ?ってなったけど結局可愛いだけだったし
下手くそなご機嫌取りも可愛いけど、その後遅いよーって拗ねてるのも可愛かった
てか思わず絆されて久しぶりに素のパリーン見た…2の王崎先輩以来だった…
あとこれは3本編も含めて、この人のメールの可愛さがピカイチだと思ってる

自分でも意外だったけど、アナスカ3作で天音が一番メインストーリーに燃えた
というか全国優勝がこんなに嬉しいとは思わなかった…
他のキャラもすごく気になるけど、先に函館天音に転校してみようかなどうしようかな

187:名無しって呼んでいいか?
14/10/16 22:02:12.01 ryrZ4oZE
星の降る刻 ガイア
基本誰にでも冷たい先生が自分にだけ優しいのはすごく居心地が悪いです
「先生には忘れたい過去があるはずです!先生は苦しんでる!」と言いつつ
その忘れたい過去を詮索するヒロインの姿が完全に探偵のそれ
但し古傷を抉るやり方をするのでおそらく犯人は八割がた自殺する
残りの二割は逆上してヒロインを刺しにくる

そして「私が有馬先生を許します」と受け止めようとするヒロインを尻目に
「それはそれとして悪いことをしたら償わなきゃね」とばかりに砕け散る希望の石
先生は闇の従属となり、ヒロインは飛び降り自殺。空には何故か猛り狂うドラゴン
お・わ・り

マジかすげぇなこのゲーム

188:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 06:34:30.45 B1mJu7UT
ときメモGS3プレミアム

メガネ先輩ed1(天使モード)
一周目だし良くわからないままに生徒会入って活動してたら、
数回のデートで1年の終わりには好き状態に
ちょろくてワロタwそして私服ダサすぎww
大接近失敗したら「お疲れ様」ってなんだよwww凹むわwwww
でも好き。久々のGSだったけどすげー萌えて床ローリング
デートコミュの手つなぎとゲーセンデート特別会話と森林公園春3回目とEDスチルで
リアルで変な声出た。ひたすらいじめて構って困らせたいタイプ
でも天使モードのバンビにはドン引いた。なんだこの女

ベートーベン先輩親友告白
適当にかまってたら△に突入して知らないうちに解消されて、その後
親友に。紺野先輩より全然好感度上がらなくて攻略に必死になった
なんかいつも怒られてた気がするけど、バンビとの漫才みたいな掛け合いは面白かった
この人かわいいな。親友告白も男らしくて良かった

最後の3か月前からリロって集中的に設楽先輩かまって触りまくってたら
拉致告白EDになったけど、紺野先輩とのイチャイチャ3年間はどこに消えたの?
ホンマGSは恐ろしいゲームやで…
次は設楽先輩通常ED行ってくる!

189:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 14:20:08.13 YCNR1eky
グリム・ザ・バウンティハンター

ラプンツェル
なんて胡散臭い男なんだというのが第一印象
軽くて女たらし、二面性があり重い過去を背負っていて本当の自分を誰にも見せないというテンプレ通りのキャラだったがプレイ後は大好きになった
主人公が塔にお姫様を助けに行くシーンはさすがにルートの肝なだけあって良かった
あれで惚れなきゃ男じゃない
しかし縄登りといい塔を破壊といい体力バカという設定が最も役に立ったシーンだな
力技すぎww
それにしてもトゥルーデは何でもありだな…確かに敵に回したら恐ろしい
ラプンツェルは好きなスチルも沢山あって良かった
海の中とか塔とかお姫様抱っことか
他のキャラだとなぜこんな構図!?みたいなスチル(特にキスシーン) がかなりあって残念だったけど

ベストEDはラプンツェルがずっと探し求めていた宝は主人公だと気付きハッピーエンド
主人公の職業選択にモヤッとする感じも残ったが、ラプンツェルが幸せそうなのでよしとする

190:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 18:44:35.44 d2vjntHV
星の降る刻 ユアン
「もっとシッポリしたこととか言えないわけ?」
「私は先生の体にむしゃぶりついた」
あらやだ卑猥!と思って辞書をひいたら至って普通の意味が載ってたときの恥ずかしさよ…

「世界が絶望に包まれたなら、お前を思いながら死んでいきたい」じゃねーよ
こっちの世界とばっちりでドラゴンに攻撃されてんだよ
そもそも
家臣:ダークジェムを見つけて闇の支配を阻止、故郷を救う!
王子:日本で商人になりたいから大学は商業科にするぜ!
噛み合ってないんだよ!家臣が可哀想!

これヒロイン異世界に残るEDだとヒロインの両親が旅行から帰ってきたら
家は火事でなくなってて娘は行方不明なのか…いたたまれないな
日本が滅亡しないだけいいか…

191:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 23:00:22.13 mUWlg3XH
GS3 青春△ED2

久々にやったらこの二人の該当パラ上げ地味に大変でわらた
魅力足りなくてローズクイーン逃したよ
△とか親友とか罪悪感で心をゴリゴリ削られるんであんまりやってなかったけど久々にやると楽しいな
嵐さん少年のようなのに天然小悪魔ときどきお父さんで萌えました…でもやっぱり新名が好きだ
与太高の二人に絡まれるイベントで「今時wこんなベタな絡まれ方ww」って二人は笑ってたけど
ベタな絡まれ方でシリアスぶっこいて病院のお世話になってる某兄弟を思い出して泣いた。そして笑った

192:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 23:28:22.84 Fdl5Usc6
ときメモGS3P PSP

設楽ED1
ベートーベン→エリーゼのために って連想から
名前の読みを「えり」にしたらすごい自然に呼ばれてびびった
好き以上になってからだと、紳士的な振る舞いでカバーされてるけど根は神経質なんだろーなー
と思わせる程度で、インタビューにあった神経質でやなやつ、って感じはそんなにしない
むしろ神経質さをある程度カバーできるくらいには
紳士的に振る舞えるところに余裕や育ちの良さを感じた
そしてクリスマスのスチルで見事に私が落とされた
リロードするついでに好奇心で振ってみたら男前過ぎてまた惚れた

先輩△ED2
先に設楽先輩が好き状態になって、友好状態だった紺野先輩からいじられてるとこで
先輩同士で気安く付き合ってるんだな~てのが伝わってきた
全編通して、単独ED1ではなんか余裕なかった紺野先輩が、空気読んでるし頼りになる
逆に男前紳士だった設楽先輩がめっちゃ神経質で子どもっぽい
なるほど、一対一じゃわからない一面が見える、ってこう言うことか
最後は「俺たちの戦いはここからだ!」とか
キャッチコピーをつけたい終わり方だった

次は△1と単独2狙い

193:名無しって呼んでいいか?
14/10/18 17:45:33.58 iUQzcuo4
星の降る刻 シオン
おお、学園には行かずに自宅待機ルートもあるのか!確かにこっちのが断然良策だ
ヒロインも待機で辛いのは自分だけと思ってたって反省してたし成長がみられていいね
三人のやり取りにちょっと涙腺が緩んだ

からの学校潜入
成長したはずのヒロインの「罠でもいいから行かせて」発言
まさかの承諾
いざダークジェム探しにって、それ今アーサー達がやってる!

しかし幸せな未来が見えないな…ライトジェムの力で寿命回復、
体への負担なく力が使えるようになりました!くらいのご都合主義がこのゲームには必要

194:名無しって呼んでいいか?
14/10/18 18:42:30.47 Ft7JLKko
ワンド2
ラギ
うまく解決したしまとまっててよかった
とくにルルが刺されてキレるとこは萌えたな
あとお父さんかっこよすぎ両親の馴れ初めがすごいよかった
しかし3年後が非常に不満
なんだあのごついのは
ラギはちっちゃいままがかわいかったのに

アルバロ
こいつだけはむかつくからグッドからやろうと思ってたのに初回バッド…
好感度をあげても攻略できないとか乙女ゲーの前提を覆しすぎワロ
スチルのみで考えれば糖度は高めで満足かな
そしてライナス…ライナスがかわいすぎる
攻略して幸せにしたい
バッドはいきなり殺されてびびったが
それにしても他キャラと比べてバッドの多いこと
選択肢間違えるとすぐ刺さされるし
でも無印と比べて、落とした!って感じが一応したし
ルルが最後幸せそうで満足

195:名無しって呼んでいいか?
14/10/19 08:18:37.20 nqpfD0Iu
金色のコルダ無印
リリエンド(総合優勝)

買い戻しての2回目プレイ
今度はなんとなく流れやシステムがわかった
攻略見ないでナチュラルプレイしていたら、なぜか柚木さんと土浦と親密度が高くなってた
ちなみに2~でのお気に入りは火原先輩と志水くん
清麗で豹変されたからだろうか
今回柚木さんて優しい人だなあと思った
2の時はあまり感じなかったのに

道具には極力頼らずやってたけど、最終あたりは必死こいて買い漁ってました
前回は最終コンテスト間近に壊れたけど、今回は第3セレあたりで壊れてた
最後は人間関係そっちのけで、ひたすら練習
優勝だけが残った
前回は一応キャラエンドを迎えられたはずなんだが、優勝はなかったな

シチリアーナだのユーモレスクだのアヴェ・マリアだの、3アナスカをやったあとだと切なくも懐かしくなる楽曲がいっぱいだった
1をやりこんでから3に来た人はどう思うのかな
これはループしそうな予感

とりあえず次は2かまた天音に戻るか

196:名無しって呼んでいいか?
14/10/19 15:06:13.81 VIQSnnUI
星の降る刻 リオ
逃げろと言われて逃げたら拒絶されたので理不尽を感じつつやり直し
早く逃げろ!→嫌です!のやりとりを繰り返しながら大木を押し退けようとする二人
よいしょ、よいしょ。それでもカブは、ぬけません。
こんなフレーズが浮かぶくらいにはどうでもよかった
ああ、逃げるとリオを捨て石のように扱ったことになるんだ…なんてこったい

お、現代に戻るEDは珍しい…
・俺の全てをお前にやる
・死ぬのは怖くない→お前と幸せになるために生きたい
合わせ技きたー!私の大好きなシチュ二つも持ってきやがって!
最後の最後で今までの文句吹っ飛ぶくらい萌えたわバカ…好き!

197:名無しって呼んでいいか?
14/10/19 17:27:44.51 sHNDXOWN
ときメモGS3プレミアム

メガネ先輩セレブ先輩△ED2
吹奏楽部に入り基本セレブ先輩を追い回しつつ△スチルのためにメガネ先輩にも
そこそこ構ってたら2年春友好→2年秋好きであっという間に△が固い絆にww
メガネ……恐ろしい子!
面倒だしまあいいか~とそのまま維持した。
この2人との△デートは片方がいい気分でいると必ずもう片方が余計な茶々入れて
△相手のデート評価を下げるので、何度「やめろバカ余計な事言うな」と画面に呟いたことかw
クリスマス△スチルはあざと過ぎてあんまり好きじゃなかったけど、
水族館や遊園地スチルは堪能させていただきました
最後、「卒業おめでとう」とハモられていいところなのに笑ってしまったww
特に設楽先輩、ハモるようなキャラじゃないのにw

ベトベン先輩ED1
3年目からやり直して△を自然解消させて見た。
どうしてときめくとデート評価や帰り道がカタコトになるのかw
ホントかわいかった~。家デート3回目と小悪魔MAXイベが同時に起こって
ソファーの上で萌え転がった。大接近の後の会話も好き過ぎる
スチルも綺麗!たこ焼きスチルとかEDのドヤ顔もかわいい
ただ、ピアノ復帰イベントは唐突過ぎてリアルで「ファッ!?」ってなったけどw

次は運動が死んでフラグが折れたタイラー行くか。

198:名無しって呼んでいいか?
2014/10/


199:20(月) 00:33:13.56 ID:3iQlcCd9



200:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 17:43:41.32 2MCHJD/a
金色のコルダ3  AS至誠館
ようやくプレイ
笹かませんぱいと新の掛け合いが楽しくて笹かませんぱいの好感度が上がった
もちもちくんと共に落としたかった…新キャラいらなかったこの2人を落とさせてくれ
そんな新キャラは途中で心が折れて次回以降に持ち越しです

八木沢珠玉
こんな頼りがいのある高校生いたらすごいわ、間違いなくカリスマ
そんな男前な部長の弱いところを見せられたらきゅんきゅんしてしょうがない
ときめかないわけないだろっていう
萌え転がりましたありがとうございます
銀杏並木を二人で歩きたいので秋冬バージョンも欲しいなあ

火積珠玉
マウスピース拭き過ぎクッソワロタw
いちいち純情でその反応が面白くてついつい変な選択肢選んでしまう
エンディング後もそうやって振り回されていればいいよ^^

新逆注目
ただの能天気かと思ったらちゃんと考えてて浅慮を恥じた
お前意外にいろいろ考えてるんだな…!
コミュ力化物は伊達じゃなかった
でもブラバン部と仲良くする理由は納得したけど、どっちの定演に出ようかはないわ
これさえなければ新株ストップ高だったな~惜しい

ハル珠玉
萎れた花でもしやと思ったら本当にその展開でワロタw
しかし、花と鞄はともかくチケットの時点で気付けwwと思わないでもない
思い込んだら…なところがハルらしいと言えばらしかったし、
守りますって言われてときめいたけどな
理由がなくなって初めて気付くとか鈍感にも程があるけどそれもまたよし
可愛い年下の男の子だけど、頼りがいのある彼氏になりそう

少ない出番で最大限の笑いを提供してくれる冥加さんまじ冥加さん
天音プレイするのが楽しみですが、その前に他のルートやってきます

201:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 19:09:01.38 J4pxCXP9
星の降る刻 ジェイミー
二人だけで教会に向かうことになった時思わず頼りねー!と思ってしまってごめん
見た目でそう思われるの一番嫌なんだよね…
反省してたら女教師に襲われ長い爪でガリッとされるジェイミー。大出血スチルバーン
素手の一撃で致命傷を!?頼りねー!!

「やっと自分の力が役に立った」と言いつつ死にそうな子を目の前に選択肢
1.良かったねと微笑む
2.とても喜べない
普通に考えたら2だ…が、リオルートで私は学んだ!ここはあえて1を選ぶぜ!
「良かったね…」「はい…」
……そんだけ!?ライトジェムの復活は!?
これじゃ私まるで外道じゃん!

可愛い小動物系男子に「可愛い小動物系と思われるのが辛い」と言われると
そう思ってしまう度に申し訳なさが込み上げて上手く萌えられないことに気付いた

202:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 02:44:33.04 oO2ugeYq
アムネシア

イッキ
とりあえず店長にワロタwwww
ルートによってキャラ変わるのねww
イッキはケントといるときの素が良いなー
女の子絡みが無ければ、他の男友達とも普通にバカやってただろうに
朝食何派が後で地味に変化出てるのに感心した
細かい事に気を配ってるのね
信用に中々繋がらなかったけどw
フェミニストが過ぎるのも良し悪しだね
でもってFC恐ろしや

にしても、ちらちらオリオンとその周りの都合の良い設定が鼻につくな
で、お父さんはクズ

203:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 06:55:58.20 i7TY8DVS
星の降る刻���� シリル
シリルは死にヒロインは闇にのまれ空にはドラゴ…あれなんかデジャヴ
世界を救う手段を持つヒロインが殺されそうになってるから命懸けで敵倒したら
そのせいでヒロイン闇堕ち=世界滅亡とかやめて!
ジェイミー罪悪感で死んじゃう!

でもハッピーEDなわけないとは思ってたからこのくらいじゃ動じない!
暗い音楽のスタッフロールをクールに飛ばしてシステムセーブに備えてたらなんか出た
攻略キャラを家族に例えたおふざけスチル
父・母・長男・次男・三男・四男…タマ
元傭兵の筋肉質な男が上半身裸で猫耳つけてる衝撃的な姿…はい、私の最萌えタマです

204:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 07:57:15.35 bP3HFolg
ディアラバモアブラッド カナト
よい感想ではないのでちょっと下げます



カナトの見た目がどストライクなんだけど汚エロ系かと手を出して無かっんだけど友人が貸してくれたのでプレイ
とにかくヒステリックで難癖つけられては怒鳴る・暴力を振るう・血を吸われるで自分は少しハード過ぎた…
カナトの意向に沿わなかったらとりあえず上記のことをされる
ドS吸血鬼っていうのがテーマだからと言っても流石に行き過ぎてる
あとシチュエーションパートが21個は多すぎたのではないか?
ストーリーは進めていくごとにエサ兼用サンドバッグに成り下がっていくように感じた
カナトに言われてる通りに主人公も本当に学ばないし、
何回同じことして酷い目にあったことか…
かと思えばエンドで唐突にラブラブになってるしプレイヤー置いてけぼり
親に見捨てられたっていう共通点はわかるけど
例え同じ境遇になったとしてもそこにある気持ちはただの同情ではないのか?
ストーリーを通してもお互い好きになる理由なかっただろと言いたい
なんというか、一周するのにすごく疲れてしまったし全く腑に落ちない
絵は本当に好みなので、カナトは病み設定のクセのあるキャラだということで
コウにも手をだしてみたいと思う

205:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 19:38:01.57 ColT6zyP
ワンド2

ノエル
2はシリアスだからしょうがないのかもしれんがノエルにはもっとネタが
ほしかった
とはいえすごく誠実でかわいかったしトラウマシーンは胸がすごく痛かった
でもユリウスと意見が対立するときいっつも私はユリウスの方が正しい気がして
同意するのに抵抗あったな
一番萌えたのはクリア後のご褒美スチル。3年後かっこよくなりすぎ!

エスト
ショタやべえショタやべえ
でもところどころに出てくるロリが不快だったすごく邪魔
あの子との3人のスチルは必要だったのか…
あとラットの話も正直いらなかったと思った
狂信派に繋げるには必要だったのかもしれないけどさあ
最後は無印と違ってエストから好きだと言ってくれてすごく満足
3年後はまあ許容範囲という感じ
ショタの成長は断固反対だけどかっこいい感じだったしエストから迫られるのも
なかなか萌えたしね
ただ小さい君が好きだ
小さいときにその積極性をだしてくれれば最高だったのに

206:名無しって呼んでいいか?
14/10/22 06:58:50.51 bDAvfvNn
星の降る刻 タブルストーリー
所謂逆ハーレム
次々と表れては切ない表情を残して去る男たち
世界滅亡のかかった賭けを挑まれるヒロイン
ケーキバイキングに勤しむ脇女キャラ
次々と表れては告白してく男たち
でっかくなっちゃったライトジェム
白けた顔でお茶をすする脇女キャラ
投げ捨てられたダークジェム
実は異世界の王の隠し子だった脇女キャラ
「せいぜいモテモテな一夜を楽しみなさい」
7人の男たちに手を引かれ奥のソファーへ消えるヒロイン
あらやだ卑猥!

笑いあり絶望あり萌え(人によっては)あり
一日一人攻略と決めてプレイしたら次の日が待ち遠しくて堪らなかった
ネタの尽きない素敵なゲームでした

207:名無しって呼んでいいか?
14/10/23 20:58:07.74 F716UAbR
遙か5

源平終わった余韻のまま次は大正時代やー

赤毛の三つ編み「兄上ぇぇ」枠
世界が大変!八葉集めなきゃ!
ってときにこの赤毛(どうみても脳筋女の子)がすぐ切れて飛び出してくので
なだめたりしてたら記憶がなくなっていい子になっていた
なりゆきで世話やいてただけだったのでルート入ってたの気づかなかったorz
私も兄上の八葉見たかったよ

高杉 
いきなり出てきて唐突に消える、我が道を行く人
都と鍛錬始めたりして体育系クールかと思ったら
あれこの人むっつり?
武器封印するとき主人公の腰に手をまわしてたからもしやと思ったら
会談でもちゃっかり「俺のもの」宣言してるんだよね?
三味線片手に歌いだしたときはおっさんくさい内容でわろた
神子いいの?こんな恋愛過程無い恋愛でいいの!?

208:187
14/10/23 20:59:03.13 F716UAbR
age忘れの上
対象じゃなくて幕末だったorz

209:名無しって呼んでいいか?
14/10/23 21:40:57.09 hUP65y7Y
下天の華夢灯り

信長様:穏やかで心優しい部分が全面に押し出されていて少し物足りなかったけれど
所々でやはり殿様系男子っぷりを発揮しておられた。えらいぞルビパ百万年無税。
明智:官兵衛当て馬にされたなあ~という記憶しかない
家康:オトメン健在。相変わらず戦闘シーンかっこいい。
秀吉:今作一番印象深く残っている。相変わらず攻略されてる感すさまじくて流石の一言。
蘭丸:edの成長っぷり凄まじかった。さすが期待の小姓の成長した姿…。あと七介好きすぎ。
半兵衛:もうちょっと秀吉への心酔っぷりの描写が欲しかった。あと主人公半兵衛に気許しすぎ…。
官兵衛:うわ…この人ガチで気持ち悪い人だ…と思ったがイケメンだから許した。めっちゃ面白いこいつ…。
師匠:ファンがついててワロタ 真っ赤になる師匠かわいいね!!
信行:大団円では完全に蚊帳の外だった。グズりやがってひっぱたいてやろうか!と思ったらほたるがひっぱたいてくれて笑った。
その後はめっちゃデレッデレでなお笑った。

210:名無しって呼んでいいか?
14/10/25 12:59:58.71 NLq2WtxM
マイナスエイト

風原麻耶
GWの頃は音彦とお互いのコンプレックスを貶し合ってる
不毛な奴らだと思ってたけど強引なのもいいかも…
毎度のことながらメイド服の立ち絵で笑う色んなルートで不意打ちで出てこられて困る
女がゴツかったら守る必要あるのか自問してしまうって真面目というか面白い子
浴衣褒めてくれた!このルートは結構面白かった保健室の風邪のシーンドキドキした

樹茉莉男
顔が赤いとはよく言うけど顔色がいいって初めて言われたぞ

南錠景馬
リボンつけられてる景馬とそれを私のものと評してるのが可愛い

211:名無しって呼んでいいか?
14/10/25 18:03:25.42 rUlxlvFv
金色のコルダ3 AS天音

響也珠玉
ちょっと涙腺ゆるんだ。観覧車のイベントに萌えたけど実は3股してたマジごめん
技術レベル18まで上げるのがちょっとしんどかったw
あれって練習を聞かせるだけで良かったんだろうか。ファイナルでも演奏しなきゃ!と勝手に思ってメンバーのレベルも18まで頑張ったんだけど…


氷渡珠玉
かなでが女神に見えるとか色々笑わせてもらったけどエンディングのスチルが可愛すぎた!

212:名無しって呼んでいいか?
14/10/25 22:29:43.92 JYOVf0Bi
ワンド2

ソロ
柄にもなく泣いてしまった
300年耐えるとかきつすぎだろおいいいって思った
最終的にすごく好きなキャラにはなったわけだけど、途中のはっきりしない発言の数々には
正直いらいらした
原石集めなくてよかったんかい!っていうのも
あとペルーはいい子だね
あの話し方もクセになってきた

ベストエンド
一応大団円ルート的な扱いだけど
スチルあったせいでアミィエンドみたいだなと思った
なんとなく途中からそうかなとは思ってたけどエドガーのルーペはソロが作ったものだったんだね
不満だったのは、それぞれの問題がこのエンドでも一応解決してたこと
ルルがいなくても大丈夫なんだね…とちょっとさびしくなった

213:名無しって呼んでいいか?
14/10/26 14:15:49.17 4VSzhZF4
ディアラバ無印

ライト
声優さんに申し訳なくなるリップ音というかチュバッチュバ音と変態セリフ、二重の意味でのNTR属性、最後以外はヒロインをビッチちゃん呼ばわりでかつビッチ扱い、本人も万年発情期
こんな萎えの宝庫みたいなキャラだけどそこがいい、嘘でも優しくされると「そうじゃねぇだろ、噛めよ! 詰れよ!!」と思ってしまう
エンドはエンド01が好きだな、ヒロインも色々目覚めてて
02はヒロインリンチにちょっと引いた、思いは通じあってる?からハッピーエンドでいいのかな…
03はバッドだけど02より萌えた、こういう精神面でのヒロインカワイソス展開が好きなだけだけど
Heavenの変態のNTR萌えに巻き込まれる三兄弟残り二人ネタが好きだ、引いたけど

レイジさん
ライトとレイジさんしかクリアしてないけど最萌確定した、本当にありがとうございます
まさに勘違いドSの定番みたいなキャラ……と見せかけて! あの! ヒロインへの執着!! ブラボーッ!!
レイジさんのEcstasyでヒロインの中の人が心底嫌いになった、ライト攻略中はむしろ好きだったのに
エンドは01が私の中で唯一のハッピーエンドだ、ヒロインに引いたけど
02はなんというか、ナンデヒロインナンデな感じ
03は想像に易いバッドでリヒターさんカワイソス、レイジさんの「取り返す」には私が死ぬかと思った
Heavenの全力全開な「寝ても覚めてもレイジさん!」なヒロインはさすがにアレだった
見てる分には面白いんだけど……
リヒターさんとこのヒロイン話合いそう

214:名無しって呼んでいいか?
14/10/27 12:15:13.15 DhOKW8Ye
アムネシア

ケント
さ、算数の問題、電卓無しでは自分には難しすぎた…
あれ小学生向けなのかい\(^o^)/
思いもよらず恋愛脳に片足突っ込んだ思春期みたいな純愛ぶりにニヨニヨが止まらなかったww
なんだこのぶきっちょ可愛い生き物はwwww
なのに時折大胆だったりで床が綺麗になるを久々に体験したわw
生物学的見解を唱えつつも、感情に振り回されたり俗っぽいことをして主人公を喜ばせようしたり
思い出されるのが怖いのに協力してくれたり過保護だったりで、安定感かつ安心感半端無かった
あとイッキはやっぱりケントといる時が一番輝くなw
地味にバッド一つ出すのに苦労した
このルートの主人公、言われた通りなかなか死なねぇなw

215:名無しって呼んでいいか?
14/10/29 03:07:54.92 dGpShUdn
金色のコルダ3至誠館

*八木沢逆注目
ラブコメ楽しいー。
珠玉の真面目な感じも良いけど、こういうのもいい。
ニヤニヤしっぱなしでした。
EDスチルが美しくて眼福でございました。

*火積逆注目
お父さんが有名人でびびった。
和解の兆しもあって良かった。
照れ顔多くてキュンキュンしました。

*新逆注目
おおー。
意外に考えてるー。
君になら吹奏楽部をまかせられるよ。
いつかまた一つになったらいいね。
どうしてこっちを珠玉にしなかった…と思ったけど、逆注目はキャラの別の側面を掘り下げるルートだもんな。
真面目な新は新らしくない。
明るくて恋恋言ってる新が新だもんなー。
だから、これで良いんだろう。

*ハル珠玉
ナイトカッコいい!
相変わらず頼りがいありますね。

これにて全ED制覇。
楽しかった~。
あとはイベント埋め頑張ろっと。

216:名無しって呼んでいいか?
14/10/29 08:25:42.12 eelBrPDZ
くっさ

217:名無しって呼んでいいか?
14/10/30 02:11:44.78 WjAqA6xU
アムネシア

トーマ
何て言うか、かなり突き抜けたルートだったw
あのオプションは本編デフォ装備だったのかーww
これは確かに1周目非推奨だ
バッドEDにわざわざスチル用意するわ、好感度適当に高いだけじゃノーマルEDにも行けないわ
伊達にハッピーエンドになること少ないと言われていたキャラじゃないww
隙を見せないのに、自分で作った設定にアラがありまくりだったのが気になった
トーマの拗らせぶりは感心の域だったけど基本的に慎重かつ臆病故の思い込みの激しさが原因だったような
収束も相手の本心が分かってようやくだったし
全部分からないと安心出来ないタイプだから、あの行動に出たんだろうけど
個人的にオトメイトでこのパターンは新鮮だった

218:名無しって呼んでいいか?
14/10/31 16:34:20.93 JifDOF4v
魔女王

アトラス
プレイしたのはちょっと前なんだけどやっと冷静に書けそうなので
100年かーこういうのに弱いんだよ悲しい決意がかっこいいな
もしかしたらそんなに深く考えてないだけかもしれないけど
英題TheDarkQueenっていうんだなんかかっこいい

マリオン
いつものデフォ惚れ主人公至上主義担当ドリスへの態度に殺意を覚えた

エドガー
妹と二人暮らしなんだから料理できてもなんらおかしくないと思うんだが

サミュエル
ナディス様使えるなこんな神様なら信じてもいいかも
主人公バカっぽいと思ってたけど会合とかこういう仕事もしてたんだかっこいいじゃん
魔族寄りのルートだからだろうけどこういうとこもっと描写してくれればよかったのに

ドロップ
なんの研究してるんだろうとは思ってたけど儀式しなくてもいいようにっていうのはぐっときた

メルヴィン
話を聞いてくれて話が通じて信じてくれて辛辣なこと言わないってだけでまともに見えた
中身がオヤジなのはわかってるけど「いい体してる」であ、もういいですってなった

もうシナリオがどうとか夢見させろとか不快にさせるなとか贅沢言わないので <


219:br> せめてキャラ萌えくらいしたいです



220:名無しって呼んでいいか?
14/11/06 05:20:24.41 wWVlDGjo
アルカナファミリア2

ジョーリィ
べールのプレゼント自体がプロポーズみたいなものだったのだろうか
普段使いするものじゃないだろうしED1はさしずめ二人だけの結婚式ってとこか
みんなから祝福なんて柄じゃない気がするし綺麗でらしくてこれはこれであり

アッシュ
今回でまだ2回目で他のキャラと距離感とか立ち位置が違ってていいみんな甘やかしすぎ
キレデレすぐ赤面してマスカレードの猫仮面に俺にはお前だけだとかトラ姿可愛いべったりしたい
心覗かれるの嫌じゃないって言ってくれたのが嬉しかった
タキシード姿かっこいい王子様みたい

221:名無しって呼んでいいか?
14/11/06 05:49:51.81 jeVX6f7D
ディアラバ
カナト
全部が全部ヤンキチエンドってないわ…
ヘブンシナリオも、主人公本人が率先して主人公の父親殺害はな…カナトは好きなのにエンドがちょっと苦手
でもエンドに至るまでのだんだんとヤンギレがヤンデレになっていくカナトは好きだ
テディ燃やす話とか、テディほっぽって主人公にすがって泣く話とか、主人公が奴隷になりますって言わされる話が特に好き

スバル
カナトのあとにやったら何この乙女ゲームってなった
スバルルートはどこまでも乙女ゲームだった
癒されたけどそれはそれで物足りなかった
暴愛系ドSっていうか、ちょっと偉そうなぶっきら棒さんだった
バッドだけどエンド03が好きだな、あの世で再会してほしい

残るは扱い的にメインヒーローとおぼしき二人だ
最初リヒター隠しかと思ったけど、それはなさそうだな…

222:名無しって呼んでいいか?
2014/11/0


223:8(土) 01:38:27.35 ID:Th/5CCOE



224:名無しって呼んでいいか?
14/11/09 13:37:47.39 XUS3M5EL
雅恋 源信
裏があると思ってたのにすごくいい人で拍子抜けした
でも逆に萌えたわ
いい話だったし井上和彦さんの声は優しかったし良かった
文章がしつこくて戦闘めんどくさかったけどキャラ萌え出来たからいいや
ただキススチルがなかったのはすごく残念
そこ一番大事なところだと思う!

225:名無しって呼んでいいか?
14/11/09 18:43:33.54 pyT3igyz
おもちゃ箱の国のアリス(学園編)

クロアリはいいからこっちリメイクしてよー!と叫びたくなる壁画スチル
でも内容は楽しかった

ゴーランド
何故かゴーランドバッドエンドが一番萌えた
音楽センスは無くとも教育者としてピッタリすぎて頼りになりまくり
ゴーランドが担任だからこそ、あのクラスはまとまっているのだな
大人の余裕と臆病さのバランスが絶妙
生徒達公認でアリスと御幸せに!と心から思った

ボリス
こんな学生いたらモテモテに決まってる!!
すごく常識があって、やさしくて、頭の回転が早くて、面倒見がよくて…
誰の√でもイケメンすぎる
なんていうか、フツーの乙女ゲーでした

エース
トラブルメーカーなのにはかわりないけど、カッコよすぎだよエース先輩!!
アリスシリーズで初めて(唯一)エースとま�


226:ニもな恋愛したような気がする この√のペーターの可哀想っぷりも最高!! エース先輩に廊下で告白されて、将来の計画語られるだなんて夢のよう… いつかユリウスの前で愛を誓いあえたらいいね ジョーカー で、夢のよう…って思ってたらこのオチですか白ジョーカーさん アリスシリーズはこのダークさがだまらない 黒ジョーカーのほうはハッピーエンドと解釈していいのかな?



227:名無しって呼んでいいか?
14/11/09 21:14:46.81 HMDgfV86
あさき、ゆめみしPSP
OPムービーが好き過ぎてツラい

ちはや
人も鬼も妖も全て受け入れてくれる懐のでっかい我らの郷長。男前。だけど周りのキャラのアクが強すぎてイマイチ影が薄い…メインヒーローの筈なのに
前世の話は切なくて泣いた。が、手早すぎだろ…
BADの「……」の台詞なき台詞が切ない

祇王
外見ショタ、中身は爺様の妖
虚空との師弟関係がよいね。酒豪のちびっこ2人がかわいい

愁一郎
向かうところ敵無しのイケメンチート退魔師
バッサバッサと敵をなぎ払って行く様は圧巻ですわw
なのに自動改札が怖くて電車に乗れなかったり、苺のブツブツが怖くて食べられなかったり…なにこの29歳。可愛すぎんだろw
生活能力ゼロのだめんず。巻き込まれる虚空が哀れ
虚空曰く「本能の赴くまま」に動いているので手の早さも一級品。BADEDで「いつの間に&#8264;」と驚愕したのは私だけじゃないはず

カガチ
蛇の妖
女の子だと思ってたら、攻略対象で驚いた
祇王との入浴シーンはひとときの癒し。ありがとうございます
家族愛に飢えてるツンデレかわいいよw

高虎
主人公の学校の後輩退魔師
見た目でツンデレ枠だと思ってたら、心の声だだ漏れのステキな性格の持ち主でしたw
他人を弄り倒してる時が一番輝いてる。郷長とのR指定対決イベに笑ったw
ヒントコーナーの彼会いたさにワザとBADEDになる選択肢を選んでしまう
兄上との最期の会話に涙

壱人
屍を操る鬼
外道で変態で最低で鬼畜なクズ
でも好きw
この√の主人公、性格変わってないかい?


「変態眼鏡」by愁一郎
人じゃないんだろーなーとは思ってたけど、予想の斜め上の存在でのけぞったw
そして回避不可の不動明王様にフイタw
この√の主人公は行動が男前過ぎ。惚れるわw

安綱
お料理上手な八重垣家の執事
全ての戒めから解放されたEDもいいが、ノーマルBADの救われなさが一番好き
多分、怒らせたら一番怖い人


ED曲が神ががり過ぎてつry

日本風土に土着した、粘度あるシナリオに大満足。燃えたし萌えたし泣いた。BADの豊富さも素敵wキャラの掛け合いも凄く楽しい
めっちゃ面白かったよ!
ただ、期間が短いせいか恋愛過程が色々すっ飛ばされてて「いつの間にそんなに好きになったの&#8264;」っていうキャラが多々。でも、燃え》萌えな自分には無問題だった

世界観と音楽が好き過ぎてスペシャルパックポチってしまったw
FD移植しないかなー

228:名無しって呼んでいいか?
14/11/09 21:28:52.25 TPa3Ado/
Enkeltbillet


見た目・声優で最初に突撃したけど冷たすぎて心折れかけた
言ってることが正論過ぎて反論できないし心底嫌われててダメージ
家庭の事情を話してくれるようになった時は感動した
眼鏡外す→キスしようと思って はpspの電源を思わず切ろうかと
全体的に攻略対象の問題に焦点当たってて糖度は少ないかな?
マップ探索楽しかった
だが五年も待たされたヒロインはブチキレていい

アレックス
なんとなく恵よりは親切にしてくれるけど言葉通じなすぎ
増島さんの ヒロイン「アレックスさんが苦手で…」→「アレックスさんが嫌いだそうです」っていう通訳には笑った
こういう言葉が違うならではの面白いやり取りがそこかしこにあった
日本だとキスは恋人しかしないのか!マジかよ!と焦ってるアレックス面白い
そしてこちらも数年後…倒れた支配人が気になっていちゃつくどころじゃなかったよ

229:名無しって呼んでいいか?
14/11/11 10:58:56.37 86FeTcpE
学園K

伏見猿比古
ニワトリにモテモテで焦ってるところ見たかった動物園の話全体的に可愛すぎる
後半になるとペアってのが一緒に行動する言い訳にしか聞こえない
誕生日プレゼントをなんだかんだ言いつつ受け取ってくれたのが嬉しかった
優しいしツンデレだしカイロ見かける度に猿比古思い出してしまう
クリスマスの手を握るシーンが好き普通に電話したりとか
最初の頃会話が成立しなかったり人混み嫌がってたのを考えるとすごいな
初詣のお誘いとチョコ貰えるか気にしてたとか可愛い

230:名無しって呼んでいいか?
14/11/12 17:35:17.30 PvE0xVGZ
英国探偵ミステリア ワトソンJr.GOOD
第一印象は髪切れよだったし今でもそう思うけど
割とベタで王道でエミリーとは可愛いカップルで予想外に良かった
お幸せにね…とは思ったけど過去の事件何の解決もしてないですやん…!
あともうちょっと身分差で悩んでもいいと思う
でもワトソンは軍医なんだから階級としては中流上だからまだ…うーん…
男女共学の学園もあるし貴族のお嬢様が通ってる時点でファンタジーみたいなもんだしまあいいや
しかしワトソンみたいな初期好感度MAXキャラ攻略のあと他キャラすごいしにくい
どんな気持ちで他の男キャラと仲良くなっていくエミリー見るんだろ…
結構好きだから罪悪感半端ない
最初に攻略するんじゃなった
でも楽しかった

231:名無しって呼んでいいか?
14/11/12 23:07:36.30 PvE0xVGZ
英国探偵ミステリア
ホームズJr.
嫌味だし上から目線だし面倒くさいキャラなんだろうなと思ったけど予想通りだった
正しくファザーコンプレックス
だけにデレたときの威力がすごい
共通最後の時点でエミリー嫁にもらう気満々だし名前呼び合うシーンとか可愛すぎてソファごろごろした
ラストのみんなでわいわいやってんのも和む
ホームズ父の不器用かつダメな父親っぷりも良かった
でもやっぱり過去の事件は未解決か

232:名無しって呼んでいいか?
14/11/13 00:40:19.89 SUv+8/vD
TOKYOヤマノテBOYSスーパーミント
拓海恋愛ED
真面目で冷静だけどちょっとずれてる
変な単語使って突っ込まれたりおっさんっていじられてる共通部分の方が面白い
主人公の部屋で二人きりになって暴走しかけても最終的にキスすらしない拓海くんはマジ紳士
拓海母と妹が面白いから二人が関わってる話がもっと見たかった

拓海真ED
真ルートに入るために暴動を鎮圧したいって選択肢選ばないといけなくてワロタ…
そのわりに特に行動できることもなく主人公が拉致されて話が進む微妙さ
シナリオの都合とはいえあれだけ守ると言ってた拓海くんが家まで送らないのはひどいわー
まあ最後は命がけで守ってくれてよかった
ED後にやっとキススチルが見れて謎の達成感がw
殺人鬼途中で死んじゃうしインスペクターどうたらがいまいち盛り上がらなくて真ルート面白くない…

233:名無しって呼んでいいか?
14/11/15 16:45:25.78 pJR6rg4o
英国探偵ミステリア
ジャックGOODED
手紙交換可愛いし素っ気ないキャラが段々絆されて行くのってベタだけどやっぱりいいものだ…!
再会から三人の共闘の流れも好きだけどホームズJr.が萌えをかっさらって困る
SADED見た後また突入しなきゃいけなくなるだろ!
EDがまたすごく萌えで突撃前は苦手ルート苦手EDだと思ってたのに意外だった

ルパンJr.GOODED
仮の姿の方が好きだったのに…と思ってたらなんか正体バレ突き放しで一気にハマった
余裕ないところも翻弄されるエミリーも可愛くていいし形見のペンダントの下りがもう最高だった
正体バレの前からエミリーが気遣うたび好感度上がりまくるのも意外とチョロくて純情で良かったけど
しかしこのED後、学園はどうするんだろうっていうのが気になる

234:名無しって呼んでいいか?
14/11/17 09:54:59.64 +V77Wl77
ロミジュリFD

ウィリアム
想像上の体育座りしてるベンヴォーリオ可愛い
やっぱエスカラスが介入しないとだめだな…大公たちに優しいのは付き合いの長さなんだろう
本当の意味で心を開かせようと思ったらそれくらいの時間が必要なのかも

ロレンス
妄想スチルがどちらも素敵だった主人公変な才能ある
それに対してドン引きしつつたしなめるようにマジレスするティボルトも可笑しい
ベストEDはかつて潜入した国に旅行に行けるほど平和になったんだと思うとなんだかのどか

マキューシオ
何十年でも待つとか言われてみたい

ベンヴォーリオ
薬飲んで若返るEDが好き美少年になっちゃったけどちょっと寂しい感じもいい
何でまた同じ話を聞いて同じことをしてるんだろうと思ってたけど
本編がストーリーがメインだとしたら今回はキャラの掘り下げがメインなのかな

エスカラス
こんな仕事してたのか…演劇や隣国関係でみんながそれぞれの仕事をしてて
それが繋がって一つの線になってるのがいい最初つまんねーと思ったけどここまでやってよかった
理想としてはウィリアムルートで描写してほしかったよ!
100回殴ったとかすっきりしたどのルートでも殴ってるんだろうと解釈してる
ウィリアムより先にやればもうちょっとウィリアムの印象が良くなったかもしれない

どうでもいいけど地の文が気になった「耳を犯す」はちょっとあれだし
「しゅんとして」頻発はどんだけ可愛い子ぶってんだよ?!とか
「私は気がつかなかった」とかいや今まさに気付いてんじゃん!ってなった
おまけの寸劇はロレンスが輝いていたと思う

235:名無しって呼んでいいか?
14/11/19 05:01:19.70 T5wNSzWM
うわ、きっも^^;

236:名無しって呼んでいいか?
14/11/20 08:32:50.73 yN+zzBsU
英国探偵ミステリア
明智GOODED
不器用純情なところが可愛くてエミリーがしょぼんとしたら弁解するのも可愛い
あと大切な相手のために体はるのはやっぱいいね!燃える!
しかしEDはルパンと並んで一番ぶっ飛んでたような気がした

小林ED
FD早よ!早よ!!
あんなん切なすぎる!いっそEDなしかがっつりルート作るかにしてくれよ…!

マープルED
何か男性陣より頼りになるし学生らしいEDだったけど
とりあえずお前のルートでもないのに最後かっさらって行くなよホームズJr.
めっちゃ萌えた

明智SAD
このくらいの距離が好き

ジャックSAD
やめろよ…やめてくれよ…!本当にSADじゃんか

ルパンJr.SAD
GOODより好きかも

ワトソンJr.&ルパンJr.SAD
肝心なときに相棒や執事に任せるとか言うな!自分でエミリー幸せにしろよばか!ばか!

ベイカー街ED
ホームズJr.のエミリーに頼りにされてるんだぞ的なアピールと
ジャックの拗ねてる感じとひたすら嬉しそうなワトソンJr.に笑った

真相ED
共闘ってやっぱり良いものだね!
でも途中からホームズJr.が主人公みたいだしメインヒーローポジっぽくなってたのが引っかかる
個人的には嬉しかったけど良いのかな
あと執事が本当謎だよ
犯罪者組の仲の悪さに笑った


ツッコミどころはあったけど全体的にすごく面白いし萌えたし燃えた
あとヒロインが可愛いのは良かった
惜しいのはデフォ名呼びがないところだ
苗字から名前呼びイベがあるのに声なしとかもったいないにもほどがある

237:名無しって呼んでいいか?
14/11/20 21:11:54.39 +UrNWcQz
アブナイ恋の捜査室
如月
1st
元携帯ゲーだけあって最初から好感度高いしあっという間に惚れるなあ
美少年顔でハゲなんて大変だね
2nd
女装さすがに無理がある
とりあえずBGMと背景とサブキャラの立ち絵&声がショボいのが残念
攻略対象の絵は美しいしみんなでわいわいしてるシーンは楽しい

藤守
1st
女が刑事なんて~ってタイプかと思ったら優しくて純情だった
コッテコテの関西弁キャラじゃなく標準語や敬語混ぜてくるのがよい
立ち絵格差が激しすぎて話に集中できない
2nd
元少年の一人がボランティアに行くってだけで更生した!と感涙してたけど
集団強姦魔をよくそんなに信じて肩入れできるな
強姦されたあげく脅迫されたり復讐殺人疑われたり被害者達散々すぎ
記憶力が異常な下着ドロが目撃者に~てどこかで見たと思ったら相棒で見た

238:名無しって呼んでいいか?
14/11/20 21:40:15.81 VmKTjhGm
華ヤカ無印 全部ハッピーエンド

腹黒かな?と思ってたけど普通に紳士だった
普段の紳士はもちろん、酔ったときや「他人に興味がない」ときも含めて一番好きかもしれない
主人公と幸せになってほしい


最初はもっとお堅い感じかと思ってたけどただのアホの子だった、これで三十代か…
兄弟の絆が一番熱いルートだった、燃えた
「兄弟とは」のその後が気になる

隠しキャラ
ヘタレ好きだからあの情けない姿のほうが好きだったりする
正と似たツッコミの香りがある、実際ツッコミだし
忍者ってよりニンジャな衣装に毎回笑う


ちょっと抜けてるところが良い三十代半ば
勇のと似て異なる兄弟の絆を見たエンドだった
正直茶番にしか見えなかったけど、こっちのが好き

239:名無しって呼んでいいか?
14/11/23 14:02:27.97 K7vFVNnE
プリンスpiaキャロット


よく理想を押し付けてーとか言うけどこれゲームじゃん
その後どうなったのかとか親や兄貴関係が気になる

大地ルートからの瞬ED
こっちのが好みこっちが弱ってて優しくしてくれるのもよいこの先どうなるかはわからんけど

全員ED
こいつら仲良しだな大地がゲーセンでドラムの練習してるのを見かけたり
嵐士や心路と猫のポスター描いたり日常風景とかこんなことしてたんだみたいな
適切な距離でこういうのを求めてたのかもしれない
そういや初めてこのゲームの設定を読んだ時のイメージがこんな感じだった

ルートによっては振ることができたり他の男に乗り換えられるのはよかった

240:名無しって呼んでいいか?
14/11/23 14:38:22.35 fKzv5/iy
アブナイ恋の捜査室
小笠原
1st
コミュ障で無口で変わり者なところに興味を持ったのに
美人な彼女ができたことですっかり自信を持って饒舌になり
立派なキョロ充に…みたいな…
2nd
キスや温泉旅行で釣らないと仕事しないってもう辞めたらいいのに
少女殺人の捜査の邪魔しながら「彼女が親に会いたがらない…」
と愚痴り出したとき完全にだめだこいつと思った

明智
1st
「絶対俺から離れるな」「わかりました」→
即一人で行動して襲われて大ピンチで後悔
コントかな?
badだとコントどころじゃなくなるけど2人の関係性は一番萌えた
2nd
揃いも揃って仕事中まで恋愛脳全開で捜査の描写はめちゃくちゃ
なにが「司法取引だ(ドヤ顔)」だよ
完全キャラ萌えイチャイチャゲーで細かいこと気にしたら負けなんだろうな
棒演技には笑った

241:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 00:05:20.60 54P0dxKs
戦場の円舞曲
フルコンプしたので感想投下

アベル
ランを好きになるのが若干唐突な気もしたけど、
一番無難で王道で普通に萌えた
言動に実力が伴ってるとやっぱかっこいい
ただ、立ち絵によって顔が全然違うのが気になった

ニケ
見た目も声も好みでプレイ前は一番期待してたけど、プレイしてみたら地雷でしかなかった
しれっとした顔でずっとランの傍にいて、後ろめたさとか申し訳なさとか
一切見せずに嘘つき通してたような奴、この先も信用できない
ランが蛇に噛まれて気を失った後、おばあさんに木の実届けに行ってくれたのはいいけど
パンの作り方習ってたってなんだよ
魔剣暴走した後、ずっと付き添ってたアベルを見習えよ
終盤の、こんな僕は好きになれないよね、君の傍にはいられないよね、とか
いちいち語尾の「~よね」が誘い受けみたいで無理だった
斬首自殺もちょっと傷が浅かった、君の傍にいたかったんだと思うってなんじゃそりゃ
そこはスパッと覚悟決めてやって欲しかったわ
人散々殺しといて今更自分死ぬの渋るとか何それ
最後も、死のうかと思ったけど折角助けてくれたヴィルヘルムに悪い~って
死ぬ勇気無いのを人の責任みたいに言うし
一貫してやることなすこと無理だった。残念だ

ラスティン
初見では全然興味なかったけど、フルコンしてから考えると一番好きかも知れない
甘っちょろいことも言わないし、情けない行動も取らないし
ちゃんと自立してた。人望があるのも良く分かる
ちらちら出てくるヤキモチかわいい キスシーンくっそ萌えた

242:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 00:07:11.29 54P0dxKs
戦場の円舞曲

パシュ
イグニスの言う通り、せめて成功すると信じてたって言って欲しかった
そんなお前の見栄で死んだ教官浮かばれない
教官を見捨てて行こうとするアサカを怒っていたけど、
お前にだけは言われたくない、誰の所為でこうなったんだよ


243: しかもその後のスチルでランに縋りついて泣いてるという体たらく ランもランで、怖くて剣震えなかった、って二人してグチグチメソメソ情けない 最後は二人とも強くなって、一見皆幸せ良かった良かったハッピーエンドだったけど パシュの所為で死ななくていい教官が一人死んだという感覚が拭えずもやもや ティファレト これまでの百年間誰にも興味を持たずに生きてきた男が惹かれるほど ランは特別なことはしていないような…… それを魔剣の影響かもと言われてしまうと、ランじゃなくても 良かったのでは、という感が拭えない しかしベタなヤンデレ枠で普通に美味しかったです 最後の自分に嫉妬するくだりは意味不明だったけど ヴィルヘルム 他のルートでは全体的にいい仕事してたからものっそ期待してたのに ルートではあんまかっこいい行動が無くて萌えられなかった 第一アベルに負けたのがショックすぎた、魔剣には圧倒的な強さ見せて欲しかった そして彼が魔剣に取り込まれたのは「不思議」彼が解放されたのは「奇跡」もう雑すぎ ヴィルヘルムって一回死んでるんだよね? 魔剣が消えたからって、これから生身の人としてランと一緒に歳を取って 生きられるって保障も無い気がするんだけど 長文ごめん 全体的に文句ばっかりだけども、 アサカが攻略できるFDが出たら多分買う



244:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 15:28:01.17 zaUy5H4d
つづくけど、戦場の円舞曲

アベル
何となく尺が足りない感じ。もうちょっと主人公に対する葛藤とか欲しかったが
よくよく考えれば、アベルもの�


245:キごいお父さん似なのでは? エンド後はものすごい苦労する印象。あと継がなくてもいいんじゃないかなキミは… パシュ 子供なんだけど、その苦悩は大人にも持っている人間にも分からないものかなという印象。 導く人にちょっと恵まれなかったのかなぁと。他ルートではきっと自力で何とかできると感じた。 恋愛面では一番可愛い。 ラスティン あんまり印象がなかったなぁ。これこそ王道かなと思った。 ニケ 予想どうりの設定だったが、それがゆえに好き嫌い別れると思う。私には合ってた。 あの学園は良い意味で甘ちゃんが多くて、いい影響を与えられたんだと思う。 しかしこの大陸最強の彼。他ルートエンド後ではギルド抜けててくれる事を願う。 じゃないとほとんどの攻略対象、ニケのターゲットになりうるんじゃない? ティファレト 他ルートで輝く人。というかちょいダメな優しい近所のお兄さんポジションが あってんじゃないかなぁ…自ルートではあんまりよさが見えなかった。 ヴィルヘルム 見た目炎の守護聖様並の大人なのに、子供だった。仕方ないんだけどね。 なんというか中途半端というか、彼の苦悩や悲しみを主人公に吐露する場面があっても よかったんじゃないかと思った。好きだけどね。 最萌えは、ニケルートの泣きながら剣を構える魔剣ヴィルヘルム、かな。



246:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 15:28:31.96 zaUy5H4d
失礼、下げてました。

247:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 16:15:08.47 gLwELfqB
別にいいよ
気持ち悪い感想だし

248:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 16:28:01.60 zKVHyU/M
>>222
>>1

249:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 16:37:50.29 fsFx0/oi
きもい、気持ち悪いが口癖の人がたまに出没するようなのでキニシナイ

250:名無しって呼んでいいか?
14/11/24 18:01:08.87 FKTtXKes
キモいと言われ反応してしまうキモいおばちゃんたちに草不可避

251:名無しって呼んでいいか?
14/11/25 10:44:49.27 2dYauCZ9
>>225
>>1

252:名無しって呼んでいいか?
14/11/26 01:15:30.33 Pil6BMfa
華ヤカ無印 全部ハッピーエンド

五年後がイケメンすぎて死ぬかと思った
こいつか勇が末っ子でよかったような気がする、可愛くて好きだけど


頭いいなこいつ……一番当主にふさわしいんじゃないか
ヒロインさえあればどこまでもいけるポテンシャルの末っ子
ヒロインと母親の関係が一番好きなエンドだった


一番「身分差の末」って感じのルートだった
ご兄弟や千富さんの絆も燃えるし、本人もちょっと弱いけどそこがいい
ただ、どうしても茂がしゃべるたびに青いジャージのカレー臭いおっさんが浮かんで笑いが込み上げる
入院したときのシリアスな叫びもやっぱりあのアホ摂政に聞こえてダメだった


総合
面白かったけど使用人として宮ノ杜に認められ出世するエンドがないとかどうかしてる
さ、キネマやろう

253:名無しって呼んでいいか?
14/11/26 02:53:58.95 PgKDbtpt
キモすぎるぅぅぅ>_<

254:名無しって呼んでいいか?
14/11/26 09:42:23.61 UZ3e9XSN
ログあるから荒らし通報するか

255:名無しって呼んでいいか?
14/11/27 12:12:12.28 3Mc+HwxH
モアラバ コウ ヴァンパイア
良くない感想なのでちょっと下げます


逆巻もカナトしかやってないから結局アダムとイブがなんだったのか一切不明
あのお方が悪者だったのかも、保険医をしてるのがガチの職業なのか潜入なのかも謎
あのお方に対する忠誠心(アダムになること)が話の核なのに、当人が回想しか出てこない上になぜそれが必要なのかの理由が分からないから
結局眼をパキーーンで終わってやっぱりプレイヤー置いてけぼり
無神家をユイの血を取り込んで繁栄させたかったとかそういう話?
好きになる工程はまだ納得できるんだけど
あのお方と話をつけるわけでもなく家から出て行って
それで解決と言えるのか?って感じのエンド
すごく消化不良
ひたすらよくわかんなかった
悪口ばっかりでごめんなさい

256:名無しって呼んでいいか?
14/11/28 20:25:07.23 x7wSDQxI
戦場のワルツ
アベル
お前そんなに私のこと好きだったのか!?と思った。でもコミュ障だから仕方ないよね。
これから完全に詰んでる国をどがんかせんといかん訳だけど、八方どころか六十四方ぐらい塞がっている。
今後の苦労についてちょっと書き起こしてみたら長文過ぎて草生えた
まあ乙女ゲーのハピエン後だからなんとかなるよねテヘペロ
普通に萌えた。照れ顔も泣き顔が凄く可愛かった。リシャールのスチルがお気に入りです。

ニケ。
嘘と裏切りで真っ黒な血みどろ暗殺者だけど、彼は彼なりに好きになった女の子のことを一生懸命想ってたんだとBAD2見ながら思った。
魔剣よる助命は決して救いではなく、死すら許されない贖罪の始まりなのかもね。
ところで船で旅立った訳だけど、暗殺者ギルドから追われる生活を送るんだろうな。
それでも乳と蜜の流れる場所はどこかにあるさ。パピエン補正で40年かからずに見つかるはず。
かなり萌えたし泣いたルート。あとスチルの演出が凄く良かった。

ラスティン
チャラいけど滅茶苦茶いい奴の典型。
こう見えても実はアラブ系男子なんで、長い襟足は髭の代わりなんじゃとか思い始め、
ソロン見て確信を持ったが兄上で裏切られる。
光と影のように対照的な兄弟。兄の心の弱さが全面的に悪いみたいな流れだったが、
輝ける光にも本来思慮深い人間を怨嗟のままに闇に落とすような業があるのではないかと感じた。
私は兄のような人こそ幸せにしたいので、是非ひとも僧院に押し掛けたい。
全てを手に入れた弟の手から唯一こぼれ落ちる珠玉とか妄想するだけで滾る。
FDではそんな稀代の悪女ルート待ってます。

257:名無しって呼んでいいか?
14/11/28 20:28:00.39 x7wSDQxI
ラスティン
チャラいけど滅茶苦茶いい奴の典型。
こう見えても実はアラブ系男子なんで、長い襟足は髭の代わりなんじゃとか思い始め、
ソロン見て確信を持ったが兄上で裏切られる。
光と影のように対照的な兄弟。兄�


258:フ心の弱さが全面的に悪いみたいな流れだったが、 輝ける光にも本来思慮深い人間を怨嗟のままに闇に落とすような業があるのではないかと感じた。 私は兄のような人こそ幸せにしたいので、是非ひとも僧院に押し掛けたい。 全てを手に入れた弟の手から唯一こぼれ落ちる珠玉とか妄想するだけで滾る。 FDではそんな稀代の悪女ルート待ってます。 パシュ ガキの幼稚な自己顕示欲が厳しくも優しい教官を殺した。しかも言い草が最悪で失望した。 それが覚醒の通過儀礼扱いになっているのがな…とにかく合わなかったルート。 レオニダス救済ルートはよ。 ティファレト マイヤ教官が突然病んで、メフィストの悪魔の囁きが怖いのが印象的なルート。 中の人の演技も相まって素晴く良かった。ゾクゾクした! 恋愛についてはランではなく魔剣に惹かれた印象が強いのが残念。 BAD2には萌え転がった!こういうの大好き! ヴィルヘルム 本人ルートで最強魔剣が負けた!びっくりしてルートが分岐したのかと何度も確認したw 時代のギャップは相当なもんだろうけど、その辺全然無神経な思春期の彼らを見て、 ああちゃんと子供なんだと安心した。 保護者系ヒロイン×不良って感じがしたな。みんなで不良を更生する事でそれぞれが成長するストーリーでもあるのかな? せっかく前世設定があるならもう少しロマンティックな感じでも良かったのに…もったいない。 許可出しやがったバカ息子やサファイアについては色々思う所があったが、あのPVで全て許すどころかありがとう。 総評 今年一番面白かった。リシャールルート妄想が止まらないのでFD待っています。



259:名無しって呼んでいいか?
14/11/28 23:22:12.92 dZSEvGBI
ラブレボPSP版

華原まさき
あーやっぱり二面性あるヤンデル最高!!!これはあれだ、本性出すのがもう少し早い時期だったらもっと萌えてた
じわじわ追いつめてくるイベントもあったらよかったんだけどヒトミ自体が真っ直ぐな性格だから
そんなイベントがあったら性格がねじくれそうで怖いし恋愛にならずにもろ共依存になりそう
EDの教室でキスしていいの所ははげ萌え
今まで表面的なつき合い→カウンセリング→完了、のような事しかしてこなかったせいかEDで一気に私が爆発
告白のしかたもなんというか華原らしくてよかったあああ

たかしお兄ちゃん
追加イベントのせいか全てがヒトミ中心です感が増しててワロタ
ヒトミもブラコンすぎてもうだめだもうだめだ
萌えすぎて次のキャラになかなかいけない
たかしお兄ちゃんもヤンデルだとは思うけど突き抜けすぎててジャンルたかしお兄ちゃんとしか言えない
告白しといてヒトミがいつものお兄ちゃんがいいと答えたら即お兄ちゃんモードに切り替わる所も愛おしくてしかたない
嫌じゃないよを選択した後のほんとうにいいのか?がまじでたまらん
たかしお兄ちゃんいいよたかしお兄ちゃん

260:名無しって呼んでいいか?
14/11/29 07:45:41.23 h78qSp3y
バイナリースター

レイラ
ミチルと3人でプリン食べたかったミチルいいこ可愛い
ムーディーな時に流れるBGM聞いてるといつか王子様がを口ずさんでて困る

ミクト
罠に嵌められたミクトが戻ってくるところがよかった愛されてんじゃん
ミネのズバズバ言うとこ好き隣町も物騒だけど楽しそうだなー

ナナさん
ユリさんの出番多くて嬉しい一度でいいから組んでみたい
アユさんはおまけもドキドキした迷うは魅惑の選択肢だった
あの絵本本当にアユさんが描いてたら逆に愛しいんだけど

それにしても童顔と美形が多い世界で羨ましい
キリ美人だし抱きつかれた時の嫌そうな顔もいいんだけどなんか影薄い
真ルートの扱いもだけどホシや天上以外のこの国のこと国家機関に他国との関係とか
ほとんど説明されないから世界観自体がぼんやりしててプレイしててモヤモヤした

261:名無しって呼んでいいか?
14/11/30 13:40:47.98 Pj+MNJR1
アナスカ神南 

東金珠玉
東金好きなのに萌えが足りんかった
ほっぺチューは3で見てるしドルチェとか逆に甘さ過剰だったのか
とーちゃんとのいざこざで主人公がガツンと言って聞かせたのはよかった
でも東金よりクラシック原理主義のとーちゃんに共感できたとかいえない
星奏は病気患ってる癖にホイホイ抜け出す顧問が面倒すぎるな
真ファイナルも来るかw

ノーマルエンド
このタイミングで愛のあいさつっておかしくね?
アンコールで弾く曲じゃないだろ
4人仲良しなのはよかった

262:名無しって呼んでいいか?
14/11/30 14:12:38.47 KccFwPQ1
アブナイ恋の捜査室
小野瀬
1st
ただのおっさんならとっくにセクハラで懲戒処分だろうけどイケメン無罪
「爆弾爆発するから逃げて」「(死んでも)構いません」
でこの子仕事中も男のことばかりなのに覚悟だけはご立派だな
と思ってたら「彼と一緒なら死んでもいい」ってやっぱり恋愛脳かい
まず仕事をしよう仕事を
2nd
大人の関係だから(キリッ)とか言うけど
中学生の妹に対して狂言扱いして責め立てるのはないわ
ドラマCDだと常識人ツッコミキャラで何か違った あっちのほうがいい

穂積
1st
室長だけあって比較的ちゃんと上司しててよかった
しかしこのルート以外だと真犯人野放しってどうよ

2nd
1stではよかったのに2ndだと仕事の話と二人の仲の話をごっちゃにしてて混乱した
他√でお父さんしてるときのほうが輝いて見える

藤守兄
こういうネタキャラ好きだ
捜査と見せかけてすごく遠まわしにアピールしてるのにわろた
惜しむらくは好感度0からのスタートで見たかった

総評
携帯ゲー合わない人間が買うのがそもそも間違っていた

263:名無しって呼んでいいか?
14/12/01 03:05:45.32 qV9pSitt
大正メビウスラインポータブル

館林全ED
序盤の選択を適当に選んでたらルートに入ってしまった。
見たまんまの性格で、白王子って感じ。
天司様関連の真実が知れる唯一のルート。
面白かったけどルートが一本道で薄かったな。
もうちょい館林の黒い部分に迫るルートもあれば良かったのにな。
館林より双子が気になって仕方なかったです、はい。

時雨全ED
第一印象はガキっぽくてないわ~って感じだったんだけど、ルートに入ったら普通にかっこよかった。
良い意味で一番裏切られたキャラかも。
五本刀存続か解散かでルートが大きく二つに別れるのでボリュームがあって良かったな。
どっちかっていうと終の棲みかEDが好き。

264:名無しって呼んでいいか?
14/12/01 03:15:58.97 qV9pSitt
大正メビウスラインポータブル
千家全ED

大本命。
見た目からして好みすぎた。
最初っから最後までドキドキしっぱなし。
二つのルートどちらも長くて読んでも読んでも終わらなくてびっくりした。
どのEDも納得のいく終わりかたで満足だけど、京一郎が「あなたのもの」っていうシーンが好きなんで黄泉路&進軍EDがより好きかな。

ミサキ全ED
割烹着姿が強烈だった。
インパクト大。
過保護やなー。
でも最後の最後は主人公の好きにさせてあげるんだね。
全ての謎が明かされるトゥルーEDの爽快感ったら!
でも今後の二人を思うとちょっと切ない。
この二人にはラブラブしててほしいわー。

265:名無しって呼んでいいか?
14/12/01 07:02:02.92 zTw2eCAV
華ヤカキネモザ

守グッドエンド
ご兄弟で一番ヒロインと過ごした期間が短いせいか、いつの間に!?って感じだった
締め切り明けに毎回運ばれたり酒に弱すぎる守が好きだ

喜助グッドエンド
普通に恋愛って感じだった
なんかこう……いい意味で普通で萌える
身分差もないし、反りがあわないわけでもないし

進グッドエンド
なんか無印で見た流れだなあ、好きだから良いけど
他人に対して興味が薄いてのは大事なキーワードだしねえ
にしてもこれだけ酒盛りしてんだからもっと酔っ払い進が見たかった
海イベントは実によかった、どうしてもシリアスになりきらないあたりが

正グッドエンド
正ルートはご兄弟の茶番がどこかで入る法則でもあるのか、けど花火大会イベントは実に馬鹿馬鹿しくてよかった
玄一郎のこと含めて大団円だったな

酒盛りしすぎな気がするが大丈夫かこのご兄弟は
進ルートの世界一の酒一気とかマジで大丈夫か
今回は短くて気楽だな

266:名無しって呼んでいいか?
14/12/01 17:06:52.70 oEdXvjyx
コルダ3 アナスカ天音

冥加さん逆注目
過呼吸おこしそうなくらい萌え転がった
珠玉も逆注目も
どっちも冥加さんの本筋に深くかかわっている話で
冥加さんでコルダ3にハマった自分としては大満足

ただ、一気にニアがキライになった…

267:名無しって呼んでいいか?
14/12/02 12:19:44.73 aIRNhUK3
白華の檻(緋色の欠片4)

空疎尊(くうそのみこと)
誰様オレ様カミ様空疎尊様
誰に対してもブレない不遜なその態度と物言いにシビれます。しかもただ威張ってるだけの俺様じゃなくしっかり実力も伴っていて、更に陰ですっごく努力してるのにそんなことを微塵も表さず…素敵すぎます空疎様
貴様呼ばわりされてもムカつかない攻略対象は初めてだ
不遜な態度は変わらずも、主人公に惹かれていくと徐々に柔らかくなっていく言動にめちゃ萌えた。オニを自分の身に封じた事で外見が変容した主人公に対しての台詞に悶絶

胡土前(こどのまえ)
「漢」と書いて「おとこ」と読む!おおらかで大雑把で豪胆で大人の余裕があるいぶし銀のような方。声も渋い
ただこの人が最初の段階でオニを逃がしたりしなければここまで大事にはならなかったよなぁ、とか思うとなんか複雑

秋篠古嗣(あきしののふるつぐ)
華やかでふわふわでなんかいい匂いしそう。ただの人かと思ったら安倍晴明の孫とかびっくりだ
父君との確執は仕方がない事とは言え心が痛む

隠岐秋房(おきのあきふさ)
大好きな主従枠…なんだけど周りのキャラがカミ様やら晴明のお孫さんやら煌びやかすぎて存在がかすみがち
しかしすげぇ生命力だなぁと思ってたら隠岐家には隠された秘密が→力の解放で秋房のターンキター!
…と思ったのも束の間終盤のオイシイとこ全部智則に持って行かれた!不憫!
てかこの√秋房より智則にハゲ萌えたんですが智則EDないのか…

幻灯火(げんとうか)
変化前も変化後もお美しいしかっこいい
メインヒーローなだけあってシナリオも凄く良かった。プロローグの主人公との出会いの場面が一番好き


緋色の欠片は未プレイだけど問題なく楽しめた
FDも楽しみだー

268:名無しって呼んでいいか?
14/12/02 12:32:38.31 lvFnUUcO
アナスカ神南 土岐逆注目

ヴァイオリンそっちのけでデートしてキャッキャウフフしてる間に
終わったような
それでも大会は優勝するからさすが主人公
やっぱり土岐は無駄にエロい
珠玉の方は見所があるんだろうか

269:名無しって呼んでいいか?
14/12/02 19:11:44.06 cg9EUf1X
コドリアルパントゥルーED

話が悪いわけでもないのにモヤモヤするなと思いつつ最後までやってやっと分かった
話を眺めるのに近いのに主人公にボイスついてないのが違和感なんだ
デフォ名呼びがついてるからなおさら
BGMもSEも良いからドラマCDっぽいのに主人公とナレーション不在なちぐはぐな感じ
非現実的なのは知ってるけどここまでやるなら主人公ボイスとナレーションつけてくれたら良かったのにな

270:名無しって呼んでいいか?
14/12/03 16:43:46.20 lGbtUjFo
戦場の円舞曲

ラスティン
別に信じてくれなくてもで好感度上がった時に君に決めた!ってなった

ティファレト
キャラ紹介文だけ読んで学生だと思い込んでた
みんな着崩してるから気がつかなかったけど制服着てなかったなBAD2が好き

ニケ
こういういかにも何かを隠してますって人すっごく気になる
隠し事の下手なエリアスとレオニダス教官が愛しいシェラザール様も素敵

ヴィルヘルム
主人公の傍に居ようとするのも主人公には弱くて言うこと聞くのも可愛い
PVの雨の中の墓地みたいな場所のシーンが気にかかったんだけど
プレイ後もほっとけない可哀想な子って印象は変わらなかった
一緒に戦ってくれた方が嬉しいとかエピローグのデートの件とか素直で可愛い
可愛い声でお前まで子供扱いするのかよ!って言ってる子の中身が
あのでかい図体のドスのきいたイケメンだと思うと不思議な気分

髪のキラキラがフケに見えて気になって仕方なかった

271:名無しって呼んでいいか?
14/12/03 16:58:17.14 qB9cyK1p
スノウバウンドランド

カイ
優しい幼馴染で王道だけど萌えは多くて楽しかった
呪いは冷たい性格になるというよりとただクズ化しただけのような
話に緩急がつくからだれないけど優しい方が好きだな
あとこの人他ルートだと切なすぎ
バッドのスチルは始めのメニューの絵とかぶせてるのかな
共依存系でよかった

アージェ
気が付くとすぐ迷子に
けど戦えるし他のメンバーより断然安心できた
途中から薄々気づいてた�


272:ッど兄弟だったのか… 呪いは美味しいけどすぐ飽きてしまった なんとなく落としてからデレられたほうが嬉しかった気がする クラエス 安定のショタかわいい しかしカイさんはどのルートでも正妻感あってすごいな なんとなく前半の態度から呪いが機能してないのかなあとは思っていたが まさか嘘だったとは ラストは本当に衝撃だった 絶対に愛の力で思い出すと思ったのに… ゲルダさん辛すぎだよ あと女王ちょろいな 瓶割って友達になろうって言われただけでころっと優しくなっちゃってさ まだSSなんかは読んでないからわからんが小さい頃の思い出なんかは思い出せると いいなあと思う



273:名無しって呼んでいいか?
14/12/03 20:46:25.37 y7quYv5p
アナスカ神南 律珠玉

共通はドキドキするイベントを華麗にスルーして
フラグを折る律にハハハだった
旅行は2人か3人なら響也と行きたかった…。選択肢に心の声があってワロタ
中盤は落ち込んで面倒くさかったが浜で佇んでる律に駆け寄るシーンは
自殺志願者を止めるレスキュー隊気分だった
全然似てないけど落ち込みが豆腐メンタルの弟そっくり
復活後は唐突に愛に目覚めてついていけんかった
律を上手く納得させた件も真ファイナルのせいでグダグダ
ファイナルで違う楽器を使って突っ込まれんし
真ファイナルで弾く楽器はそのままでいいんか
愛のあいさつも取ってつけたっぽかった
フラグをバキバキ折ってその度に主人公が3以上にオーバーリアクションで
ガーんとなってたのが華だったかもしれん

274:名無しって呼んでいいか?
14/12/04 19:33:42.06 D86vWb70
アナスカ神南 土岐珠玉

ファンサービス中に体調の悪い土岐を助けに入る主人公男前
大会があって仕方ないけどあんまり音楽関係ないし
永遠の夏で調子悪い土岐を見るより秋春の恋愛が見たかった

275:名無しって呼んでいいか?
14/12/04 22:18:17.67 VvHZE75I
遙か5

高杉
最初に流れ着いたのがこいつだった
一気にレベ上げしてから攻略開始したせいだろうか、いきなりデレだしてビックリ
というかツンツンキャラだと思ってたのに意外と素直なキャラだった。
いい意味で期待を裏切られたので1人で宰相に挑んでいくアホさは許す

アーネスト
めっちゃくそ性悪だったw思ってたのと違う!!だがそれが良い!!一番好きかも。
しかも声優さん初めて聴いた声で新鮮だし凄く良かった。こういうキャラええぞ~そして母からの指輪とか素敵!

福地
ワオ!なんの前知識もなく安かったから買ったんだけど鬼だったんかいワレ!髪色はアーネストと被るから緑なのかな?緑で変態とかひいらg
福地エンドは福地が幸せそうでなりより

小松
鷹道目つき悪なったなぁ…

チナミ
チナミよりマコトさんが好きです!チナミも可愛いけどね!総司を気遣ってくれるチナミは凄く良い子

276:名無しって呼んでいいか?
14/12/04 22:44:34.96 VvHZE75I
遙か5つづき

総司
感情ない系男子だったー!
沖田の病弱設定はもういいよ…と思ってたらそうでもなかったので安心した
感情がわからない故に主人公に大胆な行動をとっちゃう。しかし主人公が菩薩系幼稚園児脳なのでスルーしちゃってんじゃねーかよどういうこと
沖田のスチルが一番綺麗だったな


しばらく男だと思ってたよ
斎賀さんに騙されたのはこれで何度目か。流石です
途中からちょっとウザい

坂本
あんまりタイプじゃなかったけどやったら好きになった!
シナリオは一番好き
せっかく遙かなる時空を越えるんだからリズみたいなこういうシナリオは欲しいところだよね
師匠を切った人が謝りにきて好きにしろと言われた時龍馬が言った
お前は人を切って後悔したんだろう?俺に同じことをさせるなよって台詞すげー好き


感情捨てた系男子キター

えっ今迄の何だったんですか…
今迄の各ルートで瞬は消えてたって事?
もはやBADENDじゃねーか…
保護者…真相ルート…うっ頭が

天海
最後のスチルどんなんくるのかと思ったら髪バッサリでかっこ良かった
鎖スチルのボイスワロタ

四神
白虎カッコよすぎ!!
でもなぜ人になるw仕事しろw

これにてフルコンプ
噂に違わず主人公がアレだったwFDは…ベストが出たらやろうかな…

277:名無しって呼んでいいか?
14/12/06 09:12:39.21 wfyQdIto
ジュエリックナイトメア

アレンルート クリア

夢世界だと子供っぽいとこも気にならなかった、寧ろ可愛いとさえ思ってたのに現実世界だと無性にイラついたww
現実世界の人格である七魅がしっかりした大人で仕事もそつなく熟す人だから余計に何してくれとんねん!みたいな…

散々言われてるけど、どうみても宝石側の人格が現実世界の人格をのっとった様にしか見えない…滅び征くカルミナで2人寄り添う破滅的なBADエンドのがしっくりくるってどゆこと…

278:名無しって呼んでいいか?
14/12/06 17:05:40.87 5FpCvLb1
アナスカ神南 大地珠玉

大地と女の先輩の態度にイラつく内にミステリーになってた
事件の全容を知ってすげえ萎えたが
律放置でヤンデレとヤンホモが暴走して主人公も巻き込まれたでよろしいか
大地の執着の仕方は理解できん
音楽科なら留学話くらいあるだろ
親友?の幼馴染を脅したり餌で釣って協力させた挙句に相棒とか好きとかねーわ
通常より余計に習得度上げさせられてるからタチ悪い
コルダのハイスペックキャラは性格がアレな法則でもあるんかと
前にも増してパイナップル先輩を受け付けなくなった

279:名無しって呼んでいいか?
14/12/06 23:02:49.72 0VtTuaiw
Code:Realize

ヴァン
最後の最後、どんでん返しの仕方が物凄い無理やり過ぎてついていけない
それまでの流れはとても良かったのに色んなものが鎮火した…
一番好きなキャラなのにどうしてこうなった

インピー
最初から最後まで、明るい気持ちを失わないストーリーだった
インピーは癒し

フラン
甘い、けどしんどい、けど(この作品の中では)甘い
毒に関する悔恨とか葛藤とか、そういう部分がもう少しあるとなお良かったかなあ

サン
開眼が美しい
でもカルディアに惚れた理由が分からないままだった

ルパン
個人√というより大団円だった
お互いが惹かれる過程が一番丁寧に書かれていて、色々盛りだくさんだった
他のキャラも区切りがつけられたし、フ�


280:Bーニスに救いがあってよかった ところどころ、話の繋がりがおかしいところとかはあったけど 総じていいストーリーだった でも萌えや心を叩かれるような感動は少なかった シシィをもふれなかったのが解せない



281:名無しって呼んでいいか?
14/12/06 23:03:45.71 0VtTuaiw
age忘れた

282:名無しって呼んでいいか?
14/12/07 06:46:34.70 zw1orccQ
マーメイドゴシック ガリレオ・メランコリー

コミュ障、医者としての仕事中はまともに対応出来るので極度の人見知り、マッスルその1、医師というよりもはや戦士、純愛の人

…これ本当にロゼゲ?な程に純愛過ぎてびびった、それともしばらくソシャゲにいたせいか…
ヒロイン父こと人魚王、人間性皆無というか、家族を家族として扱わない感じが腹立つOP
王妃(ヒロイン母)を人質にして、娘(罪人としか呼ばない)に人間の王子を殺してこいとかちょっと…
大罪(人間に血を与えて不老不死にした)を犯したとはいえ、リディアさんヨウジョだというのに、10年幽閉…その間たまにくる姉以外の人と会えず孤独の中、よく狂わなかったな
ある意味壊れてるかもしれないが
魔法使いに代償を支払って陸へ、声を引き換えに求められるも、「愛の言葉を失う」「暗殺対象バジル王子とキスすると泡となり死ぬ」呪いを受ける事で足を手に入れて…
姉から短剣を貰う、一足歩く毎に痛みが走る、エピソードはオリジナル人魚姫の通りでニヤリとした
早速会った海賊との会話、リディアさん迂闊過ぎてハラハラする
これは後の誰との会話もそうだが、天然過ぎるわ、世間知らず過ぎるわ(これは幽閉のせいにしろ)、人魚だってバレバレじゃないのか
王子には速攻で疑われ、威嚇射撃される始末
胡散臭い娘だけど、身元不明の為宮廷医師ガリレオに預けられて監視される…
が、当のガリレオはコミュ障、人間恐怖症?のような反応でまともに会話も成立しない→一歩ずつ手探りで関係を深めていく
天然娘と不器用男が少しずつ心を通わす、日常の何気ないやり取りが物凄く可愛くて悶えたw
でもリディアが逃げよう(暗殺に向かおう)とすると、戦士さながらの殺気放たれて阻止されるんだよな…
職業柄か、洞察力に優れていてリディアの嘘や思考をかなり読まれていたり、早々に人魚だと核心されていたりヒヤヒヤもした
このルート、人間が人魚を乱獲しようとしている原因の1つ、幻蒼病の治療に奔走しているから、あまり暗殺関係なくなっていくんだな
黒く染まった海が青く見えるようになると、2年以内に死んでしまう原因不明の病、幻蒼病
側で看護の手伝いをする内に、ガリレオの研究する幻蒼病の根絶こそが結果的に人魚を救う事に繋がるのではないか、パトロンの王子を暗殺してはその妨げになるんじゃないかと迷うようになり
王子は昔リディアが血を与えて助けた子供であり、不老不死の身だと知ると、殺害はそもそも不可能だったと発覚する
恋愛面は、正体はともかく目的不明の為疑ってはいても、好意を持ったリディアに喜んで貰いたくて試行錯誤するガリレオが可愛かった
仔猫を贈ろうとしたら猫嫌い(魚…)のリディアに泣かれて(´・ω・`)とか
花を贈りたいのに渡せずに回りくどい事をして、王子に呆れられてたりw

283:名無しって呼んでいいか?
14/12/07 07:39:31.35 zw1orccQ
Ending Dead
そんな中、治療薬と称して偽物の人魚の血を売っていた商人達が幻蒼病患者達、その身内に襲われる便乗して略奪を始める者達も混ざり、王家への不信や悪意が街中に蔓延していく
偽物の血をリディアに売った商人の子供(恐らくストリートチルドレン)も、生きたまま海に投げ込まれ
満月の晩に海に入れば、人魚の姿に戻るとわかっていながらも、リディアは飛び込んで助ける…
そこでガリレオの元に出入りしていた商人に捕まり、殺されるとこのED
リディアの死を受け止められず、水槽の中のリディアにはにかみながら話しかけるガリレオが…
僅な理性で防腐処理を施し、その後はずっと彼女が生きているように振る舞う姿に戦慄した
ガウェインが事実を1つずつ突きつけて正気に戻そうとするのがまた、いい
このガリレオは他の人からすれば、普通の優しいお医者さん内面は致命的に…ってのが
退廃的で凄く好きなED

Ending Bad
商人に殺されかけた所をガリレオに助けられたものの、迷惑をかけないように人魚の国に帰った場合のED
人間達から逃れる為に国を捨て、人魚全てで新天地を求めての実質上死の旅路
リディアは檻に戻されているから、満月が消え朝には人魚から人の足になり、水死…か

Ending Good
愛の言葉を、コミュ障が必死に伝えているのに、リディアが呪いで応えられない為にすれ違い続けた二人
片想い同士のじれったさ、お互いを想い合うのに、伝わらずに傷付くのがまた…
今度は海に帰る前にお別れを言おうと、待つとこちらのED(好感度中)
ガリレオはリディアが出ていってしまうのではと引き返し、愛を乞う
リディアも、言葉が駄目なら態度で、と勇気を出してキスで応える
…めちゃくちゃピュアっピュアで可愛すぎかよこの二人
晴れて恋人同士になり、王子やガウェインに冷やかされw
宮廷医師と助手として仲良く暮らすがいいよw

Ending Best
こちらでは、王子が正式に人魚王と国家として条約を結ぶ
リディアが昔自分を助けてくれた人魚だと知り、お互いに過去に向き合い、そして人魚捕獲の懸賞金を取り下げた事から、騒動も少しずつ終息していく
種族間の不可侵ではなく、双方の経済の発展、協力と和平へ
そこまでこぎつけたリディアを赦し、娘として再び受け入れた…ってそりゃ王様、都合良すぎるんじゃないのか
父親面する権利があるとは思えないが、王として冷酷無比じゃないとあかんのか
紳士ガリレオ、リディアの父親に許しを得て、プロポーズしてから、やっと手を出す辺りたまらん、これ本当に(ry

…エリアスの代償、嫌な予感しかしないエピソードが
リディアの幸せを見守って泡になって消えちゃった…お前がオリジナル人魚姫ポジか!すとーかーだけど!
エリアス気になるけど、後にしよう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch