恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part36at GGIRL
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part36 - 暇つぶし2ch100:[メン屋はないだろよw らしいっちゃらしい気もするけども そこでやり直し要求しちゃう月子も男前www



101:名無しって呼んでいいか?
14/09/04 16:21:12.74 kwUZzxyh
age忘れ

102:名無しって呼んでいいか?
14/09/04 18:15:18.28 UsqSjnpi
S.Y.K
八戒
金髪タラシキャラ何ですぐ裏切るん
話の核はナタク達の愛憎劇でおいてけぼり感があった
玄奘性格は好きだけどスチルがことごとく可愛くない…
脇女キャラや子供も可愛くないしイケメンしか描けない絵師か

大団円その他
二週目以降かなりだるいなこのシステム
オトメイトのゲーム要素で楽しめた記憶がない
徳を上げないエンドのミニキャラ絵が可愛かった

玉龍
お師匠様命で可愛いなー
何かというとすぐ殺して解決しようとするのにわろた
恋愛なのかは微妙だったけどこういうのもありだな

103:名無しって呼んでいいか?
14/09/05 08:24:05.54 uUEh0rsS
エチュードプロローグ

草薙瞬
何でありがとうかと思ったら聞かれてたとか恥ずかしい照れ屋可愛い
他人に迷惑かけるなとかかっこいいラブレターの件とお弁当のところの「ふぅん……」が可愛すぎる
妹が…すごく昼ドラだ…後日談があってよかったちゃんと付き合ってるんだなあと実感できた
草薙は相手にしてないどころか邪魔者扱いで入り込む隙は無いようで安心した
妹はスパイスだと思えば…恋人になった後も努力ってのは大事だよな

鮎瀬碧
草薙来たー!!空気過ぎて達也主人公だと出てこないのかと思った本当に友達だったんだな
達也相手だとこんな感じなんだこのお茶目さん!うーんかっこいい

ミニゲームはな…BJとか確率と運みたいの苦手数字当ては考えれば当たるから楽しい
沢登やヌイナイに背景とか全てが懐かしい先輩呼びもいいかも
真田兄弟の連続イベントに萌えた攻略対象差し置いて学士にときめいた!
好きな人いますか?とかデートに誘われたりゲーセンの景品をおまじないでくれたり可愛すぎんよ
達也主人公の時のイベントもリンクしててずるい達也マジキューピット
まさかイベントフルコンプできると思わなかった総当たりだったけどサブキャラに苦労した

104:名無しって呼んでいいか?
14/09/05 18:59:15.34 2/++FGkb
ストラバ快

隆志
モブ扱いされてるが等身大の男子でいいな
付き合ってる彼氏とこじれてる最中も登校に誘われたり萌える

タクミ
喋りが大人しい清春。もっと喋りはよ
普段エロエロで終盤がカウンセリング不要な大人な態度にびっくりした
主人公の方が普通の反応というか空気読めてない
養父母と馴染もうとする最中に邪魔しちゃいかんな
EDはどっちも良かったけど保父のタクミ似合わねえw
子供をたくさん欲しがるのも暖かい家庭に憧れるタイプとして描写されてないから
違和感があった
タクミは彼氏彼女より三角関係でこじれる方が萌えた

これでコンプ
主人公はビッチプレイやバカップルはいいが
カウンセラーとしては我が強すぎて向いてないと思った

105:名無しって呼んでいいか?
14/09/09 12:39:08.03 iZkmVcDo
GS3

ルカ
ストレートに懐いてくるから楽しかったし可愛かった。やっぱり杉田は柔らかいのが好きだな
ADVまで回収していくと本編じゃわからないところもわかっていくから周回が楽しそうだなー
でも一月に事故って全身ズタボロって言ってたのに三月に学校来て笑ってしまった
天使EDだったのでお姫様抱っこスチルでなおさら。

設楽
最初は微妙かなと思ってたけど、進めていくたびに面白い面が見えてきてどんどん好きになった
でも二年秋から唐突にピアノ関連のイベントくるからもうちょい段階欲しかった感じ
クリアスチルはパリでキラキラ系かなと思ってたらまさかのお好み焼きで噴いた
坊ちゃんが楽しそうで何よりです

琥一
もっと辛辣なイメージだったけど、なんだかんだ甘いやれやれないいお兄ちゃんで良かった
弟に対して遠慮してる感じがあるだけにEDはぐっときたし、不器用なりにがんばる感じも好き
でもやっぱり大接近最終段階の生殺し感はバンビひでえと思う

ちょっと天使バンビが頭ゆるすぎて気になるし作業ゲーだけど楽しい
親友も△もやりたいしまだまだ遊べそう

106:名無しって呼んでいいか?
14/09/09 20:15:44.34 LWSQ1Wzh
TOKYOヤマノテBOYS HONEY MILK

悠人恋愛
アピールがお金かけるばかりで自分自身は何もないのかつまらんと思ってたら
主人公もほぼ同じこと言ってて安心した
でも時々抜けてて他二人となんやかんやきゃっきゃしてるところは楽しかったし
素直になってからは可愛かったし好感もてた、しかしあの水着は何とかした方がいい
そして最後の微エロいらない

悠人真相
これ真相ルートいる…?
ただのつり橋効果のまま終わってしまったようにしか思えなくて首傾げた
どこが真実の愛なんだ教えてくれよプレジデント
そしてやっぱり最後の微エロいらない

虎太郎恋愛
テンションたっけえニャーッスって何なんだ中の人すげえとしか思ってなかったのに
個別に入るところでは何故か少し可愛く感じてた
高校生らしいっちゃらしくていいのかも

虎太郎真相
何これ男前、虎太郎は真相の方が好きだ
でもお願いだから公開処刑は勘弁してくれませんか

歩夢恋愛
中の人は好きなのにこのキャラ設定に興味がない
そして主人公がいきなりステージに立って漫才はいいんだけどあの漫才ともいえない漫才シーンは
もうちょっとどうにかならなかったのかな

歩夢真相
何これ男前、歩夢も真相の方が好きだ
他の二人と違って血を飲むところも手であげてるところがとてもよかった
でも虎太郎と同じく公開処刑はやめてくれませんか


絵と微エロが苦手で今まで見送ってたんだけど
セールで500円強だったので買ってみたら結構よかった
シークレットテイルはキャラがどんなこと考えてたのかがよく分かるし
他キャラとの絡みも見られていい
あと主人公が普通のいい子で安心した
真相後はどう考えても普通に暮らすの無理だけどどうするんだろ

107:名無しって呼んでいいか?
14/09/11 10:51:22.40 VPbLgSSY
GS3(DSのほう)

不二山 通常
部活キャラは部活だけやればいいから楽、ってセオリーで一番手に選んだら
予想外に激しく萌えた、かっこよすぎた
不器用さと純朴さを上回る包容力で、とにかく大切にされてる感半端ない
ときメモヒロインは天然キャラに振り回されてる方が可愛くていいなあ
一緒に柔道部育ててくのも、普通にコマンド実行してるだけなのに演出がすごくよかったわ
もう全部活この仕様にして欲しい

設楽 通常
わかりやすいツンデレ嫌いじゃない
でも先輩だからか、初めから完成されてる感じがして隙がないというか
ツンデレキャラらしい成長が弱めでちょっと退屈だった
個人的にはちやほやされてて馬鹿みたいだったとかいう時代にお会いしたかったです
喫茶店で手握るスチルが美しくて好きすぎる
にしても、一緒に部活してもメリットなしなのは寂しい

紺野 通常
こういう貧乏くじかつ落ち着いた優等生好きだわ、今んとこ最萌え
大人っぽくて頼れる先輩、なのにお笑い好きの弟キャラとかツボすぎてたまらんかった
スチルイベントも紺野先輩のは全部よかったな、家で勉強とか、お姉さんから隠れるのとか
「なんでやねん!」ってツッコミもいい声でふいた
タマちゃん美人さんだなー今何やってんだろ?

108:名無しって呼んでいいか?
14/09/11 11:03:59.64 VPbLgSSY
GS3 続き

ニーナ 通常
普段どんな歯の浮くような台詞出てきてもびくともしない自分が
ニーナの台詞回しには妙に照れた なんだこれ
待ちに待った「一個しか違わないのに子供すぎる後輩」じゃない後輩キャラ
それだけに「やっぱ年上だよな…」は要らなかった気もする
ナンパスタートなのに友達感覚で付き合えて楽しかった
ただハロウィンのあれは何?
元ネタあるんだろうか、いきなりガラにもない中二なこと言い出してついてけなかった

コウ 通常
またベタな不良キャラ出しやがって…と思いつつも萌えた
お兄ちゃんだからなのか頼れる感すごいし、何かと言うと気にかけてくれるのたまらん
随所で甘かったり優しかったりするのもツボで萌えてた…三年目一月までは
パトカーはない
コウじゃなくてスタッフに言いたい、パトカーはないよ
はぐれ刑事みたいな振り返りスチルがシュールすぎて萌えも感動も吹っ飛んだよ…

ルカ 通常
危なっかしいキャラって聞いてたけどそうでもなかったな
むしろ犬っぽくて可愛かった、これは放っておけないのもわかる
ただ食べかけをクリスマスプレゼントに出すなよ、イケメンだからって誰もが喜ぶわけじゃないぞ
ってか喜ぶのバンビだけだろ
ぶっちゃけ不良と云々みたいなイベントは全部なくてもよかったなあ
ふわふわ可愛い辛い過去持ちとほのぼの傷癒す三年間でいいよ

次は三角関係いこう

109:名無しって呼んでいいか?
14/09/11 12:10:23.28 k23qJdFN
アルカナ・ファミリア

ルカ
もっと従者から恋人(異性)への変化というか、スイッチが切り替わる感じを見たかった
…というかそういうシナリオだと思ってたら全然違った
しかしどういうシナリオだったかよく覚えてない…何だこれ
ジョーリィが父親で辛いのは分かったけど、また攻略2人目なせいかどのくらい酷い人なのかよく分からなくてピンとこなかった
ED1の甘さも良かったけど、ED2の「愛して…います…」の切羽詰まった感じやちょっと情けない声がどストライク
従者萌えというよりヘタレ萌えだったなぁ
ヘタレ好きなので最萌えに。この後もルカぎ出てくると構いたくなってしまって困る

110:名無しって呼んでいいか?
14/09/14 16:42:22.69 6ZBPha52
神々の悪戯 ロキ 恋愛END2

まだ一人目
シナリオの粗さや若干のBLっぽさを感じるゲームだったけど、キャラ萌えで割り切れば楽しめる感じなのかな
途中の暖房改造や自転車自作は中の人が同じ某ゲームのメカニック思い出して吹いた
最初は喋り方が苦手だったけど、シリアスシーンで真面目に話してるところは格好良かった
しかし主人公よりこいつバルドルの方が大切なんじゃないかと思えてくる
人間だと気づかなかったくだりも気づけよっていうか気づかないものなのかと
枷が外れたときの辛そうな顔は好き、ロキはキレて余裕なくしてる時の方が好みだ
…が、バルドル関連で足掻いてどうたらこうたら言ってた割に、「とりあえずお別れまで一緒ね」っていうのは拍子抜け
ついでにあっさり北欧神話の世界に行けるよやったね!っていうのも拍子抜け
バルドルのこと解決してないけどいいのかこれ。宿命行ったら解決するのか
もっと掘り下げたら盛り上がりそうなところを、全部さらっとやってしまって感動が薄まってる印象
にしてもやってるうちにトールさん落としたくなったのにこの人攻略対象外かよ!
見た目と雰囲気がクリティカルなディオニュソスも攻略対象外とか泣いた

111:名無しって呼んでいいか?
14/09/14 18:26:07.35 /R6oR3TK
遙か4愛蔵版
那岐
やっぱ宮田さんの低めの声素敵だわ…なんだかんだ千尋を大切にしてる那岐にキュン
千尋さんには那岐が1番お似合いな気がする。Wii版やった時双子か?と思ってたけどよく読んだら肉体的には遠い親戚ってとこか
おまけは後日談じゃなくて出会い編でちょっとがっかり。内容もちょっと…子供が去り際にあんな事言うー?しかも出会って間も無いのに…産屋燃やしながら産まれただけあるな

布都彦
ねんごろな…!安定の可愛さで私のハートをその槍で仕留めていった。しかし所々で布都彦にゃん役にたたねーwと思ってしまった…いやその朴念仁な所が可愛いんだけどね。
千尋がサイノキミの事知ってる?って聞いた時ハイ私は知っております!って答えて我が君が聞きたかった事はそういうことじゃないって柊にツッこまれてた布都彦可愛い
後日談でようやくEDという感じだった。二人の未来を考えてて、これは見てよかった。頑張れ、応援してるぞ


葛城忍人

うん…最後を考えるとなんとか耐えられるけど序盤冷た過ぎて涙目
戦闘つえーよーそりゃもってかれますわ!十八が必死に回復してて可愛いけど十八めっちゃボコられてて草
最後まで想いを伝えられずEDを迎えるわあーなるわでなかなか新しい攻略対象だった
というかこのゲームあっても手を繋いだりハグくらいだから久し振りに心が洗われたわ
後日談はごめんなんかワロタ、絶対そのスペースにくるな~と思って見てたから…お化けやんけ!
さて、救済みてくるか…救済にもおまけ逸話集あるかな?三人の書開けたから奴のルートが解放されたはず、次はあの変態にいく

112:名無しって呼んでいいか?
14/09/15 01:34:50.90 g2pbQXqZ
三国恋戦記

玄徳
裏表ない人徳あるお兄さん系キャラが嫉妬に狂う姿はいいものだ…
でも実際の三国志だと孫夫人とラブラブだし、夫人は玄徳死んだと勘違いして身投げするくらいだったから、
正直このカプ見たいなと乙女ゲらしからぬ事を考えたり…

孟徳
爽やかたらし系ヤンデレとか混ぜるな危険ww
自分の立ち位置を理解しての自虐的生き方が悲しかったり萌えたり
本を燃やしたのは孟徳だと思ってたwすまんw萌えたんだがなんで孟徳が花を好きになったか今一わからんかった
あと史実の孟徳像とかけ離れすぎててめちゃ違和感あったw
仲謀
全く好みじゃなかったのにダークホースだった!ツンデレ可愛いな!しかも器もでかくていい男だなーたまらんなあ
花の仲謀の顔がアンパンだったら良かったのに、と、空港のスターだ!で爆笑
年相応のケンカップル大好き

113:名無しって呼んでいいか?
14/09/15 01:49:05.91 g2pbQXqZ
三国恋戦記 続き

翼徳
本能ままに生きてて可愛いな。萌えはなかったけど一番泣いた
この世界に留まるか帰るかを一番真面目に考えてた√だったなと
翼徳が花が幸せならいいやって言ったトコと帰らないでって泣いたトコで号泣した

文若
ムッツリ系な糸目真面目文系キャラと竹本ボイス相性良すぎわろた
くっ付く過程に一番萌えたー抱き合ってるトコを元壌に見つかるやつで爆笑した
スペシャルの我慢出来なくなる文若さんたまらん

周喩
名前変換が出ないよ…文若と続けてやったせいか、ちょっとキャラ被ってて新鮮味がなかった
死ぬ運命を変えられないって設定には萌えたんだが、いつの間にか未来が変わってて有耶無耶になってないか?
小喬との仲を心配してたけど、この姉妹どう見ても子供じゃね?w
史実だと孫策と二喬を分け合う設定だったから、真面目に婚約者にするつもりだったのかとツッコミたい

どうでもいいけど三国志に関して昔から名字読みだったから名前で呼ぶのに慣れない
まだクリアしてないけど人気あるのわかるし楽しいなー孔明の正体?はなんとなくわかった。本名が諸葛亮だしな…

114:名無しって呼んでいいか?
14/09/15 16:31:27.73 TaClqI4f
TOKYOヤマノテBOYS スーパーミント

ルーシー恋愛
ラララー
ほしふるうでわをつけたならー 
ルーシールートではなぜか難聴になる主人公
個別に入ると厨二に加えてエロ系セリフもしょっちゅうあるけど要らん
共通ルートで3人でバカ会話してるの時のつっこみ役が面白かった

ルーシー真実
歌ったらすべて解決しました!
・・・
伊織拓海に比べて乗り越えていく感じが全然なかった
ルーシーは昔からのオーディエンスちゃんと覚えてるって言ってたけど
そのオタク2人がが暴力を受けてる時、主人公に言われるまで助けようとしなかったよね
薄い薄いよ
ラスト、逮捕される人もいなかったみたいだけど、
あの子はこのルートでは救われるんだろうか
そっちのほうが心配だった

伊織→拓海→ルーシーで攻略したけど反対の方がよかったかもしれない
じゃないとルーシールート�


115:ェ薄っぺらい



116:名無しって呼んでいいか?
14/09/16 22:18:55.36 VuceCB78
GS3(DS)

コウルカ三角ED
あーなんか途中までの流れはこれが一番好きかも
不良が出張ってメロドラマみたいな展開にもならないし
両方のイベント拾えるから、幼年時代の関係性もわかる
ただEDは「どっちも選べない」とか「どっちも選んじゃう」じゃなくて
「まだ恋愛じゃないからわからない」なんだなーとちょっとガッカリ
やっぱときメモは、二人の愛が永遠にならないと駄目だと思う
あんだけやっといて「わからない」なバンビはきっと何年経ってもわかんないままなんだろうな
という気がしてならない

三角からのコウED
兄弟では意外とガチ喧嘩するんだなとビビった
寄り道ご飯とクリスマスイベントはこっちの方が好きだけど
VSの萌えどころがわからなくて、尻すぼみな三年間だった

三角からのルカED
普段遠慮してるそぶりもないくせにVS入ったら遠慮すんのかよ!
お互い譲り合うんじゃなくて奪い合う方向で行って欲しかった

117:名無しって呼んでいいか?
14/09/17 00:36:23.11 T3GhP9KV
きっしょ

118:名無しって呼んでいいか?
14/09/17 13:23:19.66 agDOyluE
ストラバ夏恋 悠人ED

急展開はセレブぼっちゃんの世話係というか庶民の教育係
終盤ひどかった
借りを返す為に豪華客船を出してドレス姿で踊ってるのにCGなし
難破しそうな状況でルパンよろしくヘリで助けに来たのは萎えた
はよ助けろよ!そこでCG欲しくねーよ!!
ヘリが悠人のアイデンティティなのかしらんが空気読め
逆に恋人モードは面白かった
俺の心のスクリーンではお前との日々が絶賛上映中だはワロタ
三角関係で取ったり取られたりもみたけど悠人は基本爽やかだな

119:名無しって呼んでいいか?
14/09/17 21:51:34.69 UrbItpJz
ジュエリックナイトメア

征一郎
模範的乙女ゲームシナリオといった印象
いたって健全。大団円ぽいラストだったし、やっぱり彼がメインキャラなんだろうな
頭ナデナデは可愛かった

アダマス
おおう?デレるの早いな…
留学するからついてきてくれって展開よくあるけど、あんまり好きじゃないな
BIGになって戻ってくるぜ!的展開の方が盛り上がるのに


共通ルートが長いってのもあって、個別ルート入っても何か盛り上がりに欠けるなー
いまいちどこで主人公に惚れたのか分かりにくい
立ち絵もスチルも音楽もとてもいいんだけどな、ほんと惜しい感じだ
あと名前変換できてない箇所が数ヶ所あってそのたびすごく萎える…

でもとりあえず、エメルとアレン気になってるから進めてみる!
主人公にベッタリのキレ芸アレン可愛い

120:名無しって呼んでいいか?
14/09/18 13:33:20.80 sYlijHEG
グリム・ザ・バウンティハンター

尼の評価が軒並み低くて心配だったが、思いのほか楽しめた
スチルはもともと期待していなかった…
ただ、なんだろう?後味がないw
グリムがどうなろうと実際このゲームの世界がどうにも変わらんし
主人公かわいいしいい子なんだけど、いろいろ印象が薄いんだよなあ
リーザの怪力設定も、一応事情はあるけどどうでもいいしなあ結果的に

アドルフ
立ち絵もスチルもひどいよねw
典型的なツンデレケンカップル頂きました
声高くなるとことかかわいい
一番リーザが素直でいられるルートなんじゃないかな
このルートのブレーメンが怖すぎ 処刑ENDは、えげつないなぁ
ライバルENDが個人的には好みです
アドルフが忙しさにかまけてる間に、えげつない手でリーザを
かっさらっていくブレーメンが目に浮かぶ

ラプンツェル
子どもの頃に会ったことがあるって、リーザが赤ちゃんのときに
会ったってだけかよ
壮大な伏線かと思いきや、ぜんぜんそんなこと無かったでござる
結局この人、自由って言ってるけど、ブレーメンの影響からは
逃れられてないよねちっとも すみません印象が薄いです…

ジュール
ぬぼーっとしたまま進むのかと心配したが、
後半、ぬぼーっとはしてたけど感情が出てきてかわいかった
どのENDも味わい深くて好き
ヴィッダーとリーザのとこに押し掛けてくるENDが面白い
そのまま3人で暮らしていけばいいんじゃないかな
両親殺害→暗殺者→植物学者(笑)いちばん勝ち組じゃね
女に触ったこと無さそうなのに、手慣れてましたね意外と
どういうことなの

ヘンゼル・グレーテル
でた!兄弟どっちも攻略
2人と付き合えるってこのメーカー、そういう設定好きだなー
ヘンゼルの「意外にピンだと照れ屋」設定が中盤以降ぜんぜん
なかったのが残念  パン窯END怖ぇ

ブレーメン
諸悪の根源。キャラクタ―としては大好きだけど、攻略対象としてはどうなんだw
ベストENDがまったくベストに見えない不思議
リーザが終始ブレーメンのために妥協している感じがしてストレスがたまった
物語の始まりENDが、一番みんな幸せだよねたぶん
平穏END、このあとどうなるんだろ 面白いけど
無敵設定なんだから、もっと戦うスチル見たかったよ

諸悪の根源であるブレーメンが結局なんのとがめも贖罪もなく
結局グリムがどうなろうと変わらないのがもにょる
秘宝の設定もどうでもいい感じだし
各ルート展開が全然違ったり、キャラも悪くないし、
ボリュームもあるけどいろいろ残念なゲームだなー

121:名無しって呼んでいいか?
14/09/19 13:03:27.14 oSQgnoua
GS3(PSP) ニーナ

補習イベ見るため低パラで攻略
気配りの低いバンビがバイトでやらかすとフォローしてくれるのが
頼もしく、ほめられイベよりもニーナの良さが出てた
天使バンビ相手でもナメた態度に出ないのが裏表ナイ感じでイイ!

初見時は独特の口調が苦手で「あんがと」は音声スキップするほどだったのに
シリアス場面とのメリハリに、どんどんハマッていった
△や親友など他キャラ絡めての攻略ばかりだったけど、今は単体で大好き

122:名無しって呼んでいいか?
14/09/19 13:10:48.32 sKhV3hcW
越えざるは紅い花~大河は未来を紡ぐ~

トーヤ
実は優しいいい人で弱いところもある、て面を見すぎた感
この人を支えられて嬉しいと思えるのは良い

ルジ
BADは…こんなことになる前に他の破滅を選ぼうぜ…
GOODでは友達も上手くいって良かったけど
そんな法律があるなら最初から手を出すなや

スレン
大事な弟分を失うBADが良かった
弟分の失い方でもう数√ほしい
法律が悪いのに母ちゃんに厳しいな
GOODは…ぅゎ主人公っょぃ

ナラン
恋に落ちないようにもうちょっと用心しろお前ら
苦しい数年を過ごす、てシチュは好きだ
キャラデザが全然強そうに見えない

セフ
素敵なお父様ですね攻略したい
優しい無精ひげ男てのは好きだけど
このゲーム優しい男多すぎじゃね
エンディングあたりで頼もしくなってて
ちょっとお父様要素が感じられて良かった

ノール
性格と仲良くなってく過程が面白い√
BADの絶倫設定は要らなかったかな…

エスタ
人間らしくなっていくのは楽しいかわいい
処刑BADがきれいで好きだ

ジギ
エスタからNTR、ていうのが抵抗あったけど
やってみたら結構楽しかった


半年かけてコンプ
絵がタイプじゃないけど
さらわれというシチュエーションに萌えて買ったから
何人かクリアして大体の落としどころを知ると
スキップして恋愛だけ追う熱意が夏の暑さに負けて中断した
もっと全体的に苛烈なのを予想してたので
主要な人は大体優しくて物足りなかった
いくつか厳しいイベントや√は楽しめたし上手いと思った

123:名無しって呼んでいいか?
14/09/23 16:39:22.08 D/PJSHMw
24時の鐘とシンデレラ

オズウェル
じわじわ好きになっていって告白のくだりで一気に転がり落ちた
無視されたと思って凹んだり告白で照れまくったりなんだこの可愛い大人は
腹立つことを言われたしめんどくさいところもあるけど根っこが優しくて憎めない良い人

シリウス友情
前作でわからなかったことが少しでも明かされるかと期待したがそんなことはなかった

ルイス
ロザリアがいつルイスのことを恋愛として好きになったかよくわからん
でもこうさらっと関係が変わるのが幼馴染としては自然なのかもしれない…?
珍しくエロ描写控えめヤッター!と思ったらベストエンド…期待してはいけなかった

スペンサー友情
ロザリアで攻略したかったけど0時の公式みてあ、あーこれは攻略できない
結局この人は何がしたかったんだろ…外堀から埋めたかったのかな、と感じたけど
本当のところは0時やらんとわからんか

声のついたオデットがめちゃくちゃ可愛い
続編で声つくなら最初から三姉妹に全作声つけてていいのになあ
オンオフ機能あれば嫌な人は消すだろうし

124:名無しって呼んでいいか?
14/09/23 17:33:20.54 D/PJSHMw
ごめんあげ忘れてた

125:名無しって呼んでいいか?
14/09/23 22:25:26.07 UbXhjhq5
神々の悪戯
ハデス恋愛END1と2

ロキやったときも思ったけど、解決すべき問題が解決できてないっていうか…
あれはどうなったの?と思うことが丸投げで素直にEDを楽しめない
ハデス自体は紳士だったり優しかったりいいキャラだった、イチゴ大福のくだりは笑った
周りの神様たちもいい奴ばっかで和むことが多かった
特に尊は可愛いというか微笑ましい
ハデスがいなくなって皆で探す場面は、ハデスはちゃんと皆に慕われてたんだろうなーと思う
だからこそ、二人で戻ってくるEDがなかったのが残念

恋愛END1
元ネタの話的に振り向かない方が勇気が必要だと思うんだけどまぁハデス残留は予想はついた
結局ハデスの枷に何か意味あったのか?ラストのハデス召喚に必要だったのか?
そもそもヒロインの呪いって冥府の呪い?ゼウスの加護あったんじゃないの?
など、様々な疑問が浮かびつつも細かいことは考えるなってことなのかと一人思った
ハデスEDっていうより天文部EDっぽい

恋愛END2
振り向いた瞬間のハデスの表情にぐっときた
ぐっときた…けどこれある意味バッドエンドじゃないのか
学園に残ったメンバーのことを考えるとなぁ
でもハデスの性格を考えると二人でいるためにはヒロインが冥府に残留するしかなかったのかな
ロキみたいに皆でわいわいやってる明るいEDじゃなくて二人で地の底に行くのはハデスらしいといえばらしい

気になったんで次は尊に行こうと思うが、またこんな感じで未解決な部分が残る話なのかな…

126:名無しって呼んでいいか?
14/09/24 11:18:26.31 l7Y36mfL
いざ恋二幕甲斐編

信玄
史実EDはよかったこういう時頼りにするのが謙信というのがらしいというか
言ってることは筋が通ってるしちゃんと色々考えてて現実的だし
真面目に政治の話とかしてる時は素敵

佐助
手紙全文ひらがなで縦読みかと思ったがんばれ
ん?どうした?の優しい言い方が好き手紙こっちも楽しかったよ
可哀想なくらい猿呼ばわりされてるけど時々いいこと言う
手紙も語彙が拙いけどだからこそ率直に伝わってくる気持ちがまっすぐなとこが好きだ
漢字書けるようになったんだ小2レベルだけど
百姓になりたいって言ってたのに…お前の家を再興してやる二人で乗り越えようってかっこいい
花持って来たりほんといい奴優しいし意外と尽くす系だな餌付けって犬扱いといい…
何考えてるかわからない自己完結した態度や感情の起伏の激しさにも慣れてきた
というか予想できるようになってきた

127:名無しって呼んでいいか?
14/09/25 01:46:53.06 w5xG0uBL
バクダンハンダン

ゲーマー
とりあえず真相から遠い順にプレイ
設定、ビジュアルともになんかなぁ……とか思ってたらカッコいいし可愛い
お化け屋敷で抱き締めておきながら照れて心拍数上がりまくるの良い、ゲームの元ネタ解説はあるあるすぎて
後半ゾンビ島はすごい燃えたし萌えた!泣き演技すごい
キススチルもヒロインからって初めてだったけど全然受け入れられた
二人で缶ジュース飲んでるスチルが好きかな

アイドル
個別がゲーマーと似た理由でリタイアするのはちょっと残念
ホストとの関係、声優さんの演技はすごくウザ可愛いのが好き 本人ルートじゃないときの疑いっぷりとか
ガラス越しに見つめ会うスチルが気になって購入したけど共通でアッサリ取れてしまった……w

ホスト
これがホスト……?って思ってたら主人公にも突っ込まれてて笑った
しょっぱなから守りまくってくれてこれは惚れる……てか怪我しすぎてて心配になる
ホストなだけあってわりと甘いセリフ多い、オラオラとホストモードの使い分け上手すぎる
ラストのどん判は完全に攻撃魔法だったw

128:名無しって呼んでいいか?
14/09/25 01:47:49.74 w5xG0uBL
占い師
穏やかなのが好みなので楽しみにしてたらまさかのヤンデレ……!
あなたならそう言って~の人心掌握系?は好きなんだけど、コロシアムから移動する時リアルにヒッって声が出たよ……プレゼントに発信器とか怖すぎるし病み顔がヤバイwww
でもどん判3連発がいいねーサキちゃんかっこよすぎる 意思の尊重はだいじ
攻略キャラが実刑食らうのも衝撃だったそして二年後はサキちゃん美少女すぎる

警部補
乙女ゲームっぽいセリフが多かった気がするルート(ただし告白はない)
とにかく信じろ、守るの連発だったけど本人のキャラが真面目天然でニヤニヤする、可愛いわこの人
名前呼びしろとか独占欲とかそっちももっと出してほしかったかなー
筋肉カッコよかったけど乳首セーフなんだ……で色々飛んだwwごめんww
ただ経験豊富みたいなこと言ってるのにキャリアで22って若すぎないか?

ライター
子供と事件の話で甘くないなぁと思ってたのに告白→キススチルで全部持ってかれた
告白が一気すぎるけどスチルの体格差とか慣れてる感じとか色々ズルすぎるよ!!オッサン×少女好きにはたまらん
銃スチルも洋画みたいってシンクロしてしまったw
マイちゃんしゃべり方微妙なんだけど可愛い 川の字スチルなんでないんだ

隠し
エンディング曲がすべて
選択肢ミス即死+豹変で?!だったけど生い立ちとか諸々考えるとひたすらに悲しい
サキちゃんに会えてほんとに良かったね……その後が気になる

サキちゃんがとにかくいい子でこんなに愛着を持てるヒロインは初めてだ
ミステリー的には簡単だけど事件関係は面白かったなー 糖度もいい塩梅
もう展開ないのが残念……

129:名無しって呼んでいいか?
14/09/25 14:35:40.03 nLMmiCqf
black wolves saga LH

猫ルート共通バッドエンド?
双子をどっちも見捨てたら割とハッピーエンドになって
これで良いような気分になった
最後の遠吠えが切ない

オージェgood
攻略対象じゃないって聞いてたけど恋愛はしないんですねやっぱり
最後の方の独白シーンで唯一オージェの素が見えたのが印象的だった

オージェbad
どっちかって言うとメヨーヨbadかな
メヨーヨの落ちぶれっぷりに心痛めてあそこまでやるって
何だかんだフィオナの対メヨーヨ好感度はデフォでかなり高いんだなーと

メヨーヨ
オージェに比べたら割とマシなEDな気がする

ネッソ
うーん………苦手だ
記憶無くして主人公が気持ちに気付く展開は好みだったけど何で受け付けないのか
ネッソ視点の場面描写も多いからネッソがフィオナ愛してるのは良く分かるんだけど怖い

エルザ
お兄ちゃんの親友を好きになるって流れが自然で良かった
気の良い兄ちゃんって感じだな
badのネッソはもう何て言うか…

ザラ
フィオナとザラの信頼関係が安心して見れた
ザラ→フィオナはバカな子ほど可愛いってやつかな
ネッソはエルザはぶっ殺す!だけどザラは唯一許すのね
過去の回想とか入れてくれたらもっと萌えられそうだったのに残念
君のいない世界なんていらない系ヤンデレの素質有りな方だった

パール&リッチー
パールとリッチーの大冒険って感じで和んだ癒された
今までのルートでも無計画にこの子供達を城に出してたことにびっくりだよ
下手したら死ぬし重要な任務なのに何でネッソはノータッチなのさ…
頑張ってたけど野犬化にちょっと笑ってしまった
パールのラストの方が好みだった

130:名無しって呼んでいいか?
14/09/26 20:04:11.28 hmYZEBYo
金色のコルダ3 アナスカ天音

響也珠玉
このツッコミをずっと待ってた
普通な常識人だからこそ3に欠かせない人物だったんだと再認識
外見は一番好きだけど横浜天音の制服には違和感しかなかったw
てかお前キスすんのかーい

氷渡
本編の頃から嫌いじゃなかったけど今回で好きになった
女神と言われるたびに赤面されるたびに萌えと笑いが私を襲う…!
新旧の立ち絵の差はもう少し埋められなかったんですかね?

天宮珠玉
話の持って生き方は前と大して変わらないんだけど
今回のほうが好きかな
土方になった冥加への返答に思わず草不可避でした

七海珠玉
これも前回とあんまり変わらないような印象
んー逆注目に期待しよう

冥加逆注目
笑いと萌えの宝庫きたー
記憶喪失の下りに胃がキリキリしつつも不意打ちの笑顔にやられました
やっぱ冥加が最萌えだ!
ED後の一枚絵の憑き物が落ちたような微笑みはなんだよーやばいよー
冥加さんもついに笑いを捨てて本格的に萌え殺しにきたんですか
ついでに頬染めてるかなでさんかわええ

トーノ
横浜天音の笑い萌えで少し疲れたので箸休め的な感覚で始めたのに
コルダで涙が止まらないとかどういうことなの…?
ついにファータと恋愛キター!って大爆笑した自分をひどく罵りたい
これも一つのハッピーエンドの形なんだよなぁきっと
ご都合主義的な終わり方じゃなくて本当に良かった
最後のスチルのかなでの微笑みがまじ女神


横浜天音も楽しかったけど函館天音の世界観やら展開が個人的に神すぎた
それぞれ独立したアナスカが函館天音をすることで
一つのゲームに収束していく様に感動
全部繋がってたんだよね
夢だけど夢じゃなかった!っ�


131:ト素敵な言葉だよね



132:名無しって呼んでいいか?
14/09/28 23:18:52.38 2DGlIXuV
金色のコルダ3 アナスカ天音

響也逆注目
響也の落ち込み中は湿っぽすぎて少し苦手だから
敗退してもさほど腐ることなくて安心した
かなでに振り回される保護者ポジがしっくりくるわw
幼なじみっていいなぁ

七海逆注目
この展開になるだろうと予想してたよ
土岐さんデートのあとをつけてたんかな?

天宮逆注目
あーなんだこの人…魅力的すぎて最萌えになりかけたわ!
かなでだけじゃなくて氷渡や冥加を気遣ったり
感情の機微に乏しそうに見えてボケに乗ってきたり、逆に自らボケてみたり
天然だけどいたずらっ子で、そしてドSさがチラリズムしてるし
アナスカで一番キャラが広がったのって天宮なんじゃ?
指舐めと廊下で待ってる一枚絵の美しさは異常

冥加珠玉
赤面した冥加の凄まじい破壊力
膝枕したり上着を羽織っちゃったり指絡めてみたり
こんなことを実現できるなんて無印のときに考えた人間がいただろうか…
高校生キャラの愛してるって告白は苦手だけど
冥加さんだけは許せる、というかそれじゃなきゃしっくりこないな
やっぱ笑いと萌えを提供してくれる冥加さんは最萌え

ソラ
コルダにヤンデレきた?って思ったけど違った
野良猫がようやく懐いてくれたって感じなのかな
隣に座るソラがすごく可愛いんだけど
ほっこりしたような切ないような不思議な感覚
函館天音の独特な世界観と音楽は自分にとって本当にどんぴしゃだった



無印の時はそれほど…と思ってたけどアナスカ楽しすぎて
3の展開もこれで終わりなのかなと思うとすごく悲しい
各学校の冬服の制服見てみたいなぁ
とりあえずフルボ買ってニア攻略しよう

133:名無しって呼んでいいか?
14/09/29 14:28:49.42 XedJr9ol
金色のコルダ3 アナスカ天音学園

響也・珠玉
最初は安定の幼なじみにダルイと思ってたがいい奴すぎて泣いた。
退学前後は不快だったけど、進めてるうちに微笑ましいやり取りが多くて楽しめた。
一番身近なライバルという関係が個人的に好きだ。燃えるし萌える。
これからもいいライバルで恋人で幸せになってほしい。

七海・珠玉
一緒の学校に居るせいでうじうじが気になってしまった。
話の流れは無印の方が好みかなぁ。
最後の告白はシンプルですごく良かったけど、
途中からアレクセイ何者だよっていうのが気になって集中しきれなかったのが残念。

トーノ
ちょっと待ってくれ…涙で画面が見えないよ…
やる前から人外だろうと思ってたけどこのルート誰得なのよ。
最後にやらなくてよかった…こんなん最後に見たら鬱になるわ
金色のコルダってなんだっけ…こういう悲しい話無くていいよ。
ルビパがファータとの恋っていう温めてた設定使っちゃいました臭がしてならない。
妖精の国って設定はいいがアレクセイが絡むと何もかも宗教っぽくて怖いよ。
妖精の国について消化不良だしもやもや。ソラやニアルート見れば何か分かるのかなぁ…

134:名無しって呼んでいいか?
14/09/29 14:32:36.71 XedJr9ol
おっと、うっかり下げてしまった。

135:名無しって呼んでいいか?
14/09/29 20:17:34.73 ssobQ1pL
金色のコルダ3 アナスカ天音















天宮
本編の天音勢では一番好きだったキャラ
珠玉では微熱に萌えてセミファイナル以降は燃えつつ感動し
逆注目では感情の起伏が珠玉より強く見えた気がしたっていうか甘かったように思う。
ギャグっぽいところも天然なんだか計算なんだか読めない、そこがいい
でもせっかくの料理を劇物にするのはやめてあげて下さい。3フルボイスで嫌な予感はしてたけどもw

七海珠玉・逆注目
個人的には珠玉より逆注目の師弟設定が好き
一番はあの天宮に異議申す料理イベントだと思った
うじうじする事も多いけど決める所はしっかり。今後の成長が楽しみでならない。

氷渡
初見攻略は出来なかったけど、つい七海と並行して使いたくなるキャラ。セミファイナル以降はすっかり好きなキャラに。あの帽子を取った立ち絵も見たかった
SPドルチェはオススメです

響也と冥加珠玉・逆注目
珠玉で燃えて逆注目に萌える、という共通点。
響也は主人公とお互いに支え合ってる感じが強くて、本編より好印象。誰が相手でもほぼツッコミ担当なのは健在。

冥加は……別人!?(←逆注目終えての感想)とツッコミたくなったレベルで色々追加されててびっくり。逆注目攻略は最後の方にやるといい
スペシャルまで見終えて、四校の部長全員で主人公争奪戦する様を見たいと思ったのは私じゃないと思う。

函館天音
冥加逆注目の攻略前に一人ずつ行ってみた。ニアは除外。同時攻略よりは一途推奨

ソラ
手負いの猫を治療して、ゆっくりじっくり懐かせていくかのような気分になった。長いツンを抜けた苦労の甲斐はあった

トーノ
彼の正体については賛否両論あるかもしれない。
お約束な終わり方も良いけれど、もし奇跡が起こるとしたらいつかもっと主人公が成長した時に……なんて想像の余地は残っている気がするから個人的には好きな終わり方、キャラ的には好きなタイプなだけに悲しいっちゃ悲しいが、いつかの希望は残ってると信じてる

136:名無しって呼んでいいか?
14/09/30 01:04:16.58 9KhTfONK
スタスカ秋 ポータブル

陽日
人として、先生としてすごく好きで、
まだ夏秋しかやれてないけど多分スタスカの星座キャラでは1、2を争うくらい好き
それだけに後半が苦手な展開で辛かった…恋愛初心者な二人は可愛いけども!
バレるってわかってる上でのイチャイチャはしんどい
教師という仕事に誇りを持ってるからこそ難攻不落な陽日先生を攻略してみたかった

水嶋
主人公に姉を重ねすぎてるように見えて複雑な心境
あそこまで恋愛はゲームだ!に拘る理由がよくわからなかった
姉の想い全否定の思想だし、水嶋先生のそれは恋愛不信と言うより人間不信だから
人間関係全般じゃなくて恋愛だけ茶番なの?と
こういう経験豊富ですよーってキャラがお子様扱いしてた相手に振り回されてるのはなんかいい

星月
先に水嶋先生やって大体何を抱えてるかわかってしまって攻略順間違えたな、と思ったけど
水嶋先生大活躍で本人のルートやった時より好きになれたからこれはこれで
さすがに一つのルートで熱出しすぎだろw話自体は秋組で一番好き
最後の手紙がよかった

ノーマル
陽日先生含むクラスぐるみのやりとりがとにかく微笑ましい
賑やかで爽やかなイベントを挟みつつ、恋愛っ気もなくあっさり終わるルートだけど
大人三人が良くも悪くもめんどくさいから最後にやってよかった

ひたすら夜久は自分と一緒にならない方が幸せになれる攻撃を受け続けてさすがにちょっと疲れた…
その分主人公が恋愛に関して自分から動いていたのはよかったかな

137:名無しって呼んでいいか?
14/09/30 02:44:07.98 UXDWyO/l
金色のコルダ3 アナスカ天音





七海珠玉
頑張った!七海頑張ったな!
同校の所為か卑屈さがフルボ以上に出てた気がするけど、
少しずつ向き合っていく姿はやはり良い物です
恋愛面では相変わらずの突っ走り系なところも良い <


138:br> そして冥加厨…いや、これがあってこそ七海かw トーノ 凄い話題だったので先にやってみた これは切なすぎる…!でも良いEDだった! もちろん物理的に再会は熱望してますけども! 触れ合ったり見つめあったりは出来ないけど、 愛の証にヴァイオリンを弾き続けるかなでさんとその傍に居続けるトーノさん 永遠の恋人って点でみれば究極のヴァイオリンロマンスかもしれないな… 函館ノーマル もうこの四人は家族ってことでいいじゃないですか!凄い好きなEDかもしれない ストーリー中で辻音楽師(だっけ?)いいなっていってたのと絡めてあるのかな?



139:名無しって呼んでいいか?
14/09/30 04:38:10.81 aG3RfZDJ
金色のコルダ3AS至誠館

火積珠玉
トランペットのマウスピース拭きすぎワロタ
実際、ただ伊織のこと庇ってただけじゃなくて、当時ちょっと荒んでたんだよね?
その頃の話もう少ししてくれてたらもっと感情移入できたかも
プレイしてるだけだと本当にいい人だから、卑屈が過ぎるように感じてしまった

新逆注目
出会い完璧すぎて今回の本命!と思ってたのにいつの間にか存在感が薄く…
しれっと2年後とか言っちゃうあたり、腹黒とは言わないけど曲者だよなぁと思う
だからこそファイナル後に一緒に泣いちゃってたところにじーんときた

ハル珠玉
「デートとな!?」で思わず噴き出した
3本編でもそうだったけど、ハルのエピソードって萌えと萎えの紙一重なの多いと思う
個人的にこういうの大好きなのでよかったんだけども
「頭が軽いからお前は縦に伸びるんだ」と�


140:ゥさらっと素晴らしい暴言吐いてくれるの好き 八木沢珠玉 相変わらずおばあちゃんっぽいなーと思ってたらかっこいいし可愛いし 普通の高校生らしい部分もありつつ、やっぱすごい人だと思う と同時に長嶺のイベントであった優しくて冷酷っていうのもわかる気がする それにしても軍服似合いますね! 天音始める前にさくっと1周しておこうと思ってたのに いつの間にかがっつり30時間弱かけて4人同時攻略とかやってしまっていた…何故だ というか長嶺も途中まで攻略してたんだけど、日数的にイベント起こしきれず無念



141:名無しって呼んでいいか?
14/09/30 10:28:32.52 bQGNVQXs
コルダ3アナスカ 天音



冥加 珠玉 ヴァイオリン・ロマンスだなと。ほんとにかなでのこと好きだったのだなと。
    
    逆注目  このルートものすごく好き。かなでのほんわかしたところが嫌いで
         はないけれど、時折人を傷つけるというのが、御影さんも指摘して  
         いて、なるほどなーと。かなでから求める感じが良かった。
         時折やさしい声&イベントで(特に後半)萌えました。

天宮 珠玉 彼のピアノが評価されることがうれしい。ツッコミ要因としても、必要な
        人材。相変わらずなところも好き。

    逆注目 ニアに言われても、優しくしてパリーンw 新たな一面が見られて
         良かった。

氷渡 珠玉 努力家でツンデレで、一人芝居乙。 いいやつじゃん。好きだこういう人。

七海 珠玉 基本3本


142:編みたいだと思ってたけど、自分でどうにか出来てよかった。 響也 珠玉 幼なじみばんざーい。かなでのこと好きなところが伝わってきて、         可愛いやつだ。でも強引で、ほかの人選べないじゃん。 ものすごく楽しくプレイ中。



143:名無しって呼んでいいか?
14/09/30 19:30:14.07 NOUpm1CP
コルダ3 AS天音

ノーマル
こういう関係好きです

ニア
函館編のプロローグが世にも奇妙な不気味さに早くも引き込まれた
話の流れ的に最後にすればよかったと2周目にして早くも後悔
感情出てるニアの台詞とかカメラ、ケータイのくだりが切ない
でもあのお面チョイスだけは解せない

天宮珠玉
一番いいとこで今作初パリーンして茫然
本編のリメイク版みたいだったけど同校補正か必要とされてる感が強くて良かった
夜電話かかってきた時は本気でときめいた
偶然か意図的か部をまとめるのに一役買ってる気がする
メール内容がしょうもなくて面白いw

七海珠玉
ゲーセンなりきりとか新婚会話の妄想爆発とか可愛いとにかく可愛い
告白が必死かつ等身大でかわいい
やはり七海は天音の癒しだった…氷渡とのやりとりが面白い
ところでアリーシャは魔法使いですかな?

響也珠玉
これぞ幼馴染との恋愛って感じでたまらん!
まさか音楽恋愛両面でのヘタレっぷりを見事に克服するとは…
本編EDでさえまともにキスできなかったくせにまさかのフライングで目玉ポーン
やればできるじゃねえか!兄弟揃って実は独占欲強いってのもツボ

冥加珠玉
函館旅行の壁ドンで既に萌えてたあれは告白ですありがとうございました
後半半端ない赤面したり動揺して頭冷やしてくるとか聖堂とかホァッ!?て変な声出た
普段あんななのにかなでから好かれてる自信がなさげなとこが好きだ
東金は律の時といい冥加の時といい独占欲を煽るいい仕事してますね

天音編ファンタジー寄りだけど面白いw
御影さんに中間管理職の悲哀のようなものを感じる
彼女も幸せになってほしい

144:名無しって呼んでいいか?
14/09/30 22:46:40.43 RlbaDqo0
金色のコルダ3 AS天音学園

天宮 珠玉√
本編でも本命だったけど、ASでも期待を裏切らず私のNo.1の座を死守した恐ろしい子
ひたすらマイペースに思ったことを口にして、やりたいことをやる自由奔放さに磨きがかかってて笑った
あと、本編では消えてしまいそうな雰囲気が強かった(実際いなくなったけどw)のに対して、今作ではちゃんと生きてたというか…、人間味が出てて良かったと思う
「定期更新し忘れてた…」ってセリフが個人的にツボw電車使ってたんですね
イベントは甘めのが多かったので大満足でした

七海 珠玉√
この子もつっこみ所が多くて笑った
筋トレイベントも唐突すぎるわw
他メンバーのシナリオが好みだっただけに印象は薄くなってしまったけれど、全体的にかわいい後輩を貫いてて良かった

響也 珠玉√
本編の落ち込みとかいろいろあって好きでも嫌いでもなかったけど、今作で一気に印象が変わった
成長ものの主人公みたいな熱い展開に、エンディング前のキスに、最後は二人で愛の挨拶と、美味しい所満載の良シナリオだったと思う
響也がかなり好きになれた

冥加 珠玉√
予想に反して要所要所でかなりデレてくれたので萌えさせてもらった
ファイナル後の展開で胸が熱くなり、冥加の独白で彼の一途な想いを感じて思わず泣いてしまった
ヴァイオリンロマンスも、ありがとうございました

LILA LAVANDULA LILAがカッコよすぎるでしょ… エンディングだけ何回も見てしまう
次は逆注目+氷渡か函館かで迷う…

145:名無しって呼んでいいか?
14/10/01 13:09:48.25 F3h8WdMj
コルダ3 AS天音

冥加珠玉 逆注目
両方とも良かったけど逆注目で冥加の新たな一面をいっぱい見られて萌え転がった
ヴァイオリン弾きたくて机に突っ伏すとか予想外すぎる可愛すぎる

ランチドルチェSPが誘う所から面白すぎて大変だった
夏祭りに行く約束したら大会勝利SEながれて何事かと思ったら
冥加玲士を夏祭りに誘うことに成功した!ってw
確かに無印3からの悲願達成だけどw

笑いと萌えが同時にガンガンくるってこんなに大変だとは思わなかったわ

146:名無しって呼んでいいか?
14/10/01 23:33:55.37 gWhx/5H7
コルダ3 AS天音

氷渡
本編の事もあって不安だったけど杞憂というかわりと序盤でフラグ回避した
共通イベントでのダブスタぶりとマメさとチョロさに面白味を感じていたら
本人√はそれ以上にぶっ飛んでて爆笑w女神www神笛絶奏wwwww
「くそ…かわいすぎるだろ…」←こちらの台詞だ
コルダにはチェリスト=ピュアの法則でもあるのかな
ED絵の雰囲気大好きでもメイク落とした方がかっこいい(断言)

天宮逆注目
かなでの反応見たい為だけに色々行動しててワロタ
ニアの鬼指導のとこはほんと心が痛んだなー
追い出されて即戻ってくるとことか構ってオーラ半端ない
廊下で待ってるとこはもはやワンコだめだ萌える

七海逆注目
背伸びする年下おいしいとは思ってたけどまさか弟子入りしてしまうとはw
これが若さか…師匠ノリノリで引き受けたんだろうな…w
デート会話ぎこちなさとメール指摘の多さに噴出
やっぱり君はかわいいままのほうがいい、うん

ソラ
過去知ってしまうと興味ないそっけないやる気ない態度も納得
ヒネてるのに話の勢いでストレートに好きとか言ってるから心臓に悪い
スチルが単独なのが非常にもったいないカットで済まされてるのがもったいない
良シチュはいっぱいあるのにそこだけが残念
最後に皆との別れを選ぶと精神崩壊してしまいそうで選べないw

147:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 00:53:31.56 Mpsk042g
GS3

大迫
初見苦手だなって思ってたけどやってみたらめちゃくちゃ萌えた
唯一のスチルに全て持っていかれた感じ
卒業式の振り返りも先生に関係するものだったし自分から告白するのも新鮮でよかった
もう少し告白場面長くして欲しかったな


文化祭後のシーンが辛かったからどうなるかと思ったけどちゃんと丸く収まってよかった
結構ロマンチストだな
あと告白の返事OKでびっくりすんなよw

148:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 04:43:07.90 9V9sqeJK
青春はじめました!



千歳の鈍さに感動しつつもよい感じに誤解しつつ進展しなかった
思春期で難しかったけどほほえましい
青春部みんな色々ちょっかいだしてきたなーメガネ最高!
ED2のほうがほのぼのしててよかったなー成長っぷりに感激

王子
奏ルートからこいつ鈍いなあと思ってたけど…押しても引いてもびくともしねえ…
もう恋愛じゃなくてカウンセラー千歳ちゃん…奏もそんなかんじだったけど鈍い割に千歳は頑張ってるなあ
あ、それと俺お前のこと好きだわ!っていうさらりとした告白には素で固まった もうちょっとムードとか…!!家族の問題にたいする千歳の健気さが輝いたルート

149:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 09:11:13.82 d64+kn/g
青春はじめました!

平太
奏王子に引き続きカウンセラー恋愛
自分の殻に閉じ籠ってたり一人で勝手に完結してたり諦めてたり攻略対象陣は忙しいな…
千歳がどう心を開かせるかが楽しみになってきた…!
平太はとにかく声優の演技が良かった 他ルートでは頼りになるおかんポジだったけど自ルートはひたすら千歳かっけえ
それでもキャラがブレない感じで進めててワクワクした!

理人
まさかの失恋スタート…
ここでも時に慰め時に励まし時に叱咤する千歳ちゃんまじかっけえ
あと太郎が珍しく輝くルート
理人は本当にヘタレだけど一生懸命な感じがよかった
そしてどのルートでもまっさきに気がつく灰字を攻略するのが楽しみだ

150:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 09:27:39.40 d64+kn/g
あやかしごはん


攻略してるというより完全に攻略された
バカだけどちゃんと話聞いてくれて怒ってくれて慰めてくれて心配してくれて……もう安心しかない無事故ルート
人間編の凛は心のなかで色々考えれてでも口には出せない感じが内気な性格出てて良かった
頑張って成長していくのが楽しい
そして謡はちょいちょい照れてて可愛すぎる 周囲の登場人物もいい人ばっかでほのぼのした
あと良い雰囲気で必ずお腹がなる…


今度は攻略した!
最初は好感度マイナスからのスタートだしツンツンしてるし不安だったが…だんだん打ち解けていくさまに感動 でも人間とあやかしってことで一歩引かれちゃってそんな距離を縮めようと凛は頑張った…後ろから抱き締めてまさかのこっちから告白…!男らしい
最後のほうは詠やみんなを守りたいからってなにも言わず出ていこうとする凛の心情に泣きそうになった
一番良かったのはあんなに人間が嫌いだって言ってた詠が人間になりたいって泣くところ
声優の演技もあって凄かったなあ

151:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 13:51:32.95 KQJd/cpo
バイナリースター

ユン
イケメンなのにオープンエロで馬鹿w
ルート入るとめんどくさいやつに変身
カウンセリング恋愛乙

レイラ
クール設定らしいけどそんなにクールじゃなくね?
ユンほどめんどくさくはないけどめんどくさい
カウンセリング(ry

ミクト
腹黒w
一番めんどくさいのはミクトだったw
カウン(ry

チカイ
一番めんどくさそうと思ったチカイが一番安定してた
喋り方がブラ○ンの椿に似てる
カ(ry

隠し
隠しだけカウンセリング恋愛じゃなかったかな…
若い時主人公励ましたのはこの人です!っていうのは
ガルスタの立ち絵公開してた時から予想付いてたからやっぱりとしか思えなかった

だいたいカウンセリング恋愛乙なゲーム
隠しまで攻略しないと話繋がらないのは面白いとは思うけど
攻略推奨順の最初のキャラの話が薄くなるのが微妙

152:名無しって呼んでいいか?
14/10/02 23:52:34.42 SrxBM7Kc
コルダ3 AS天音


響也 珠玉
響也結局転校しないのかよおぉぉぉ!
と序盤で絶望したけど本当よかった萌えた
まさかED前のフライングキスがあるとは思わなかった
あのスチルの響也が一番かっこいいよ
キャラ的には最萌えなのに無印がほぼカウンセリングで終わってしまい、
甘酸っぱさに物足りなさを感じていたけど今回で報われた…私が
流れ的には無印の焼き直しだったけどこっちのがスランプになった経緯とか好きだな
かなでの演奏でもう一回MS発現っていうのも萌えた
なかなかシベリウスクリアの上でEDまでいけずにひたすらリロードしまくったけど報われた…私が

冥加 珠玉
無印と別人かと思うほど甘い…
やっぱり同じ部活の後輩だと宿敵とか思ってても甘くなっちゃうの?
恐ろしいほどのかなで厨っぷりを見せつけられたぜ…
しかも割と挑発しまくって好感度が上がってた
ニアによる好みのタイプ:おっとり穏やかとはなんだったのか

天宮 珠玉/逆注目
無印のストーリーが好きだったのでそのときの感動に比べると今回いまいちかなー
とか珠玉攻略中は思ってたんだけど
逆注目いったら、なn、こr、か、かわっかわいいいぃぃ!
廊下で花持って待つ天宮のかわいいことかわいいこと
冷たくされてしょんぼりする天宮がかわいくてニアのアドバイスに従って
なんの躊躇もなくきつい選択肢ばっか選んでしまった

七海 珠玉/逆注目
珠玉の方はアレクセイが気になって気になって萌えどころでなくなった
種ってなによ…
逆注目はひたすらにかわいかった
土岐師匠とのコンビ好きだな

氷渡 珠玉
めwwwがwwwみwwwwww
EDスチルが一番かっこよくて好きだ
攻略中こんなかっこよかっただろうか、女神しか覚えてないw

153:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 00:20:31.65 cxDkyfeA
バクダンハンダン

芽御師
見た目からしてひねくれ根暗野郎かと思ったら、普通のピュアな貧弱男子じゃないの
か、かわいい…
照れ顔というか動揺した顔最高に好きw
泣き演技もよかった、声優さんすげえ
糖度低いけど、だからこそあのキスシーンが引き立ったのかな、とても好きなシーンです
 

御手洗
ゲームやるまでずっと士道がホストだと思ってたわwお前がホストか!
それはそうと、いい男だった。安定のパワー系
いきなりゾンビに突っこんでったところで吹いたわw脳筋好きだ!お前も照れ顔可愛いな!
ホストやめてどんな職つくのか気になるところ


若狭
さすがアイドル、前2人にくらべるとちょっと糖度高いかな?
シナリオ自体は永遠きゅん成長物語って感じでうまくまとまってたのでは
別にいきなり交際宣言しなくてもいい気もするけど…でもまぁそのへんも若さゆえか

154:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 23:21:54.79 S1rcrfF/
遙か3十六夜記


十六夜の君のあの空間が好き�


155:゚ぎる 銀状態より重衡の方がキャラ的には好きだ EDスチルの状況がさっぱり分からなくて吹いたw これからパーティなのかイメージ映像でお届けしますなのか何なのか トロピカルやモンゴルEDもある謎スチルゲーだってことを忘れていた 知盛 攻略見ながらやったのにフラグ立てるの本当難しかった… 何回知盛の死を見届けて逆鱗だけ渡して終了したことか… 好みじゃなかったのにやり直し過ぎて最終的に俺が欲しいんだろってところに全力で頷いていた 知盛ルートだけ望美が別人かってくらい情熱的過ぎて驚いた 束縛付与を実際に使っててワロタ 現代に連れて帰った後譲は一体 どんな顔で知盛と望美を見るのか 私気になります とりあえず攻略出来た達成感が半端ない これ攻略見ずに攻略出来た人凄いわー



156:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 23:27:51.46 S1rcrfF/
age忘れてた

157:名無しって呼んでいいか?
14/10/03 23:35:51.06 YUiMg3RK
コルダ3 AS天音

響也逆注目
何度しょーがねーなーを聞いたかわからない
甘やかしまくりじゃないですか!
今回の響也は本編で置き去りにしていた幼馴染属性を見せつけてくれるなあw
じーちゃんが人生エンジョイしすぎなのでこんな老後を送りたい

冥加逆注目
かわいいなオイ!
某イベントで無関心になった時は焦った本気でショックだった
かなでの態度に内心嬉しくてニヤニヤしてるであろう冥加さんを見て私がニヤニヤ
ようやくランチお礼の贈り物が意味する所がわかって萌えが止まらない

トーノ


|l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..:
|l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、::::
|l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
|l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
|l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    私は今、夢を見ているんだ

目が覚めたとき、8月はまだ12日
起きたらニアと朝ごはん作って、御影さんの鳴らすチャイムは無視して、
トーノとランチを食べて、涼しい午前中にソラとバイトして、
午後から4人で海にいっておもいっきり遊ぶんだ・・・

函館ェ…まさか3人とも重めの展開とは…
綺麗だけど切なすぎるだろう
奇跡は起きますあの穏やかな日々を返そうぜ…

面白くて一気にやってしまった
それにしてもEDコンプご褒美がアレということは
無限ループプレイさせようという魂胆なのだろうかなんて恐ろしい

158:名無しって呼んでいいか?
14/10/04 19:32:52.18 1JCtgLyg
バクダンハンダン

士道
ただただイケメンだった
彼のルートはちゃんと最後までゲームやってくれるから一番プレイしてて面白かった
22歳 で 警部補とかありえるのか?と気になったけど、キャリアなら最速22歳でなれるんだね、すげえ
でも見た目や言動的にもう少し歳いっててもいい気もする、せめて流星と同じくらいで
あと、卜部ルートで20歳まで手出すな発言してたけど、お前自分のルートで普通に手出してんじゃねえかw

調辺
子持ちのおっさん攻略は初めてだよ
銃持ってるスチルかっこいい
終盤、恋愛に発展するあたりが唐突でちょっと違和感あった
そしてそのままキスシーン突入するから何ともいえぬ気持ちに…
あとで32歳だと知ったが、32にしちゃ老けすぎ、40くらいだと思ってたわw

卜部
彼のルートはほとんどゲームしないからちょっと物足りなかった
キャラ的には温和ヤンデレで結構好き
ラストの主人公まじかわいい、何故最初からこの見た目にしてくれなかったのか…

魅神
真相ルートだけど、話のボリューム的には本編のオマケって感じだった
ホテルとか廃病院での逢い引き?シーンは隠れキャラらしいシチュで好き
彼だけ後日談なくてかなり残念


糖度低いけど、燃え展開多いから面白かった
ただ、主人公の見た目が中学生にしか見えなくて、大人組との恋愛シーンに違和感が…
卜部EDくらいの見た目なら可愛いし色気あるし、問題なかったんだけどなぁ
あと、後日談気になるキャラ多いから、FD欲しかった

159:名無しって呼んでいいか?
14/10/05 14:39:28.75 kmwChZIL
花咲くまにまに

藤重宝良
乙女ゲーには一人はいるワンコ系でかわいかったけど酒好きだったりと
案外大人っぽかった
三国志を借りるところで中の人的についニヤッとしてしまった
某猫耳三国志を思い出した
このルートは辰重がキーマンだったね
しかしところどころスチルが残念で燃えにくかった印象

藤重辰重
宝良のあとにやったせいかなんだか最初から不安だったけど
まさか拉致るとはw
病んではいるけど境遇のせいで主人公関係ないからヤンデレではないのかな?
でも依存されている感じはすごく良かった
でもグッドエンドで特になにも罰せられなかったのはちょっと腑に落ちない
共依存っぽいノーマルエンドが一番好きだった

しかしどちらのルートでも困ったときの倉間さんでワロタ
多分鳥なんだよね?隠すつもり皆無だなw

160:名無しって呼んでいいか?
14/10/05 19:24:39.02 kzJiNAC+
金色のコルダ3
アナスカ天音

七海とニアをクリア
旧コルダの天羽さんと冬海ちゃんと思うと不思議な心地がする
順番は七海珠玉→ニア→七海逆注目

アナスカを出してくれたことにお礼を言いたい
本編の七海は登場も遅いし、当たり前だけど同じ学校だから、何かにつけて交流があるのが嬉しかった
新の時も思ったけど、先輩と呼ばれるのも嬉しい

共通はなんか濃かった(キャラが)

珠玉…王道+ファンタジー
真っ直ぐなひたむきさと、壁や問題を一歩づつ乗り越えて行く姿が頼もしかった
告白も男らしくて直球

逆注目…ところどころで噴いた
師匠の真似は、良い意味でも悪い意味でも変な声が出そうになった
心臓わしづかみにされそうで(師匠のは慣れてるから)
ユーモレスクは自分も大好きだ
告白は大変可愛かった

スペシャル…甘酸っぱいなあ…


ニア
エンディングは可愛くて和んだ
ニアルートの肝はエンディングより過程にあると思う
やってて何度か泣きそうになった

161:名無しって呼んでいいか?
14/10/06 17:29:15.11 yxhYgNYY
きっしょw

162:名無しって呼んでいいか?
14/10/06 18:03:45.08 dCKBsiqy
花咲くまにまに

白玖
他のキャラより糖度高めだったからか
乙女ゲー的にあざといキャラだなあと思った
桂小五郎の逃げの部分をうまく消化してたのはよかった
独占欲が強いってのは公式で最初から言われてたけどそうでもなかったような
ノーマルは子孫なのか転生なのかいまひとつすっきりしなかったけど
私的には後者がいいな

谷和助
幕末で咳し出すというあからさまなフラグに最初から嫌な予感はした
いい男っぷりでわりと気に入っていただけに胸が痛かった
グッドの現代帰還エンドもいいが簪の件をちゃんと回収したノーマルもわりと好き
ただ出産は蛇足だった気も
主人公が花魁になるなどさすがメインヒーローだなと思うくらいには
シナリオに力入ってる感じはしたけど
スチルはなんとかならなかったのか

163:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 07:01:46.85 qL1K9Py8
金色のコルダ3天音

冥加さん
金色の弦のことが言えてよかった照れ顔まで見られて幸せ
みんなで花火するスチルイケメンファイナル二曲目のMFのシーン素敵
デートね…とか時々喋り方がラフになってドキドキする
七海の気持ちはわかるとか天宮のドキドキするとか
他キャラのイベントの素直な選択肢で好感度が上がる冥加さんが好き
どこにも行かせない誰にも渡したくないと言ってくれたのがすごく嬉しかった
逆注目
花の話はこんな些細な話が普通にできるなんてと幸せな気持ちになった
ブレスレット似合ってるだと…?!記憶喪失を口実に若干素直になってないか?
逆の立場になって追いかけるの楽しかったむし�


164:�もっと振り回されたい 弁当二人練習好きな曲朝の会話と好きなだけ台詞回収できて満足 後日談ちゃんとお付き合いしてるのね親の話とか悲しくなるんですけど冥加さんが救われてよかった 響也 バックが青空の無感情な表情と柳館で弾いてるスチルが綺麗黙ってればイケメンだったんだな 色々あったけど乗り越えられてよかった新たな面が色々見られて新鮮だった 塩辛バターサンドを食べてくれて好感度も上がる響也が好きだよごめんまずいと思わなかったんだ… 逆注目 頼み込むと折れてくれる律も好き 氷渡 可愛いあと真面目にやってるとかっこいいEDスチルが美人先輩ぶってるから同級生だとすぐ忘れてしまう ニヤニヤしながらえ?何?聞こえなかったもう一回言ってとからかうのが楽しかった 七海逆注目 子犬みたいに見上げる立ち絵が好ききゅんとする 土岐やるな…入れ知恵だとわかっててもぐっときたぞ結局素の素直な七海にドキッとさせられたけど ED曲で七海が七海の声で歌ったことに感動した



165:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 07:56:51.99 eIve9u0E
アムネ クラウド

シン サスペンス
なんだかんだこういう雰囲気の方が好きだ
萌えとは別だけどおもしろいと思う
バンドの話のシンよりトーマ派なんだけど、足滑らした件や今回のことも
しっかりと謝って甘やかしてくれるのが好きだなと思う
すごく主人公のことを想ってるのが伝わる
1番バッドエンドを見たくないキャラ

イッキ サスペンス
あのイッキが主人公のために一生懸命になってくれる、
気を惹こうと試行錯誤してるっていうのはすごく萌えるんだけど
やっぱり僕の一番は君ですよと言われてもまったく心に響かない
興味持った理由が目が効かないからって言うのも微妙
でもケントとの掛け合いが好きだな。問題を解くのも楽しかったし
何かと比べるのもあれだけど、無印のマンションの下りで憤った後の
あのマメなフォローのほうがキュンとした

トーマサスペンス
本命!病みの分を差し引いても優しくって大好きだから
冷凍庫でおいで、って言われたのがすごくキュンとした!
あの我慢してるのを悟らせずに「お兄ちゃん」を頑張るところが
すごくいじらしくて本当に本当に大好き
最初カチューシャはないわーとか思ってた自分ぶん殴りたいくらい
病んでる部分で1番好きなのは無印のシンgoodで判明する
シンは優しくないよね、なんで俺じゃだめなのって感情爆発させるところですエヘヘ

166:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 08:09:15.32 Ud+k+qLD
アムネシア

シン
PSP版を発売日に買ったにもかかわらずボイスの文と文の間の短さに違和感感じて積み、
Vita版買い直してもやる気が起きないまま今まで放置してたんだけど

お 前 良 い 奴 じゃん!!

ここまでストイックに行けるの凄いわー
よくまぁ、ここまで自分を追い込めるもんだなぁ。と、ひたすら感心した
シンの真っ直ぐ過ぎる考え方はかなり耳に激痛走ったけどw
ハッとさせられた分、オトメイトの企業体質も勝手に思い浮かんだり

タッチで操作を完結出来ないのも地味に辛いw
操作周りもう少しなんとかならなかったのか…
場面転換でのBGMのブツ切れとか
本編面白いから余計気になる

167:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 11:32:27.89 h87HkpyO
GS3

大迫ちゃん
理想の教師×生徒ストーリーがここにあったわ…!
こんな熱血教師が生徒にデレデレしたら嫌だなと思いながらのプレイだったから
先生との距離感といいバンビの恋の落ち方といい結末といい、何一つ文句なしだった
EDの特別仕様もよかった、やっぱヒロインは天然小悪魔より一途がいいなあ

春日くん
中坊か…と思ってあんまり興味湧かなかったんだけどかなりよかった
随所で青春してて、恋愛以外の成長もちゃんとあってよかったわ
あと隠しにしてはイベント多めだったのも嬉しい、他キャラは少なすぎだ…
分岐があったようだけど、こんなひたむきな子相手に厳しめルートを選ぶ勇気はないわ…

タイラー
話自体は盛り上がりどころもあってよかったんだけど
どうも「高嶺の花の主人公」を操作するのに慣れなくて、乗り切れなかった
あと本家含む歴代主人公が努力して高嶺の花を落としてると考えると
タイラーくんはもうちょい何かやっておいてもよかったんじゃないかと思ったり
でもEDはよかったな、タイラーの心変わりがなかったらバンビ失恋してたんだよな

藍沢先生
なんかときメモっぽくないストーリーだったけど面白かった
よくよく考えるとベタなんだけど、途中途中の引きが「次どうなるんだろう?」って思わせてくれた
ただEDで呼んでくれる名前が変に浮いてて気になった
他キャラは自然だったのにこの人だけ「なんとかかんとかだ。○子!」みたいな調子なんだよ
「君が望むなら(ヒデキ!)」って合いの手入れられてる感じに聴こえて仕方なかった

マスター顔変わってない? なんか女顔になったような…

168:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 15:55:04.51 3gf3GXCv
金色のコルダ3 至誠館

八木沢珠玉
強すぎな人の実はそこまで強くない、という面を
上手く見せていた。イベントが爽やか

八木沢逆注目
主人公が押しに押す話じゃなくて良かった…
ひっそりしおれる主人公で良かった

火積珠玉
そこまで気を張ってる時によく恋愛できたな
いろいろ片付いて良かったね!

火積逆注目
マジック総帥と奈々子ちゃんが!
鉄火っぽい母ちゃんもいつか見せてくれるべき

新珠玉
新の調子のいいところをうまく懲らしめた感じの話
転校の理由を終盤でばらしたのは正解だな

新逆注目
調子がいいだけじゃなくて色々考えてて見直した
…らやっぱり調子がいいぞこいつ的イベントが

長嶺珠玉
意に沿わない選択肢の好感度の下がり方がすごい
イヤな顔で返事しながら好感度が上がったりするし
理不尽で複雑で面白い ※ただイケ
ただのドS枠じゃなくてラスト辺りはすごくいい話になった

ハル珠玉
珠玉なのに勘違いから恋が始まってる件
先輩たちワラタ

ハル逆注目
かよわくて繊細だと思われてそうで落ち着かない√w
ところで恋が進行しない選択肢で好感度-30になるのは
ゲームシステムだから仕方ないとはいえ
用事があるハルを引き止めなかっただけで-30って…


総括
初回は泣いた
こんな事情があったのに無印ではあんなにしてくれたのか
ええ人たちすぎる
熱いキャラが多くて展開も熱くて楽しかった
大団円すぎて目が覚めたら夏休み前に戻りそう
未見イベント潰しは違う意味で泣いた
○日限定イベントとかSSS限定とかやめて下さい…

169:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 19:40:19.95 SwQj9cl5
きんもー☆

170:名無しって呼んでいいか?
14/10/07 23:22:39.57 3WFszu8L
TOKYOヤマノテBOYSハニーミルク
変な大会だなー攻略キャラ個性ありすぎだろー…と困惑したけど面白いわ

虎太郎グッドED
自分のことをオレっち、主人公のことをベリーちゃんと呼ぶ、
ニャーッス!~っしょ!~的な?みたいな?って喋りには若干いらいらしたw
女の子に振られまくったりかわいそうな扱いされてる虎太郎くんが好きだ
わりと普通の男子だし妄想したり一喜一憂したりがかわいい

ノーマルED
最後手を取らなかっただけでノーマルに行くのかw

真ED
種とかウイルスとかなんだか科学的だわ……と思ってたらファンタジーだった
想いを養分に育つってw
他をスルーできても鳥が人間の姿になるのがなんかひっかかる
いっそ呪いとか魔法の方が納得できる
主人公死亡止む無しの絶望的状況でタイミングよく解決策が見つかるなんてすごい^^
ご都合主義ばんざーい
でもグッドEDだと真実の愛じゃなかったんだねって感じがして微妙w
パラレルだと思ってればいいんだろうか

171:名無しって呼んでいいか?
14/10/08 08:16:55.60 KE+IC1l6
アムネ クラウド
ラブの方がレイターすっとばしたせいで婚約から始まって驚いた



172:してあんな鬱陶しかったオリオンが恋しくなった 今まで全く喋らなかった主人公がべらべらと話始めて激しく違和感 まあこれが購入ずっと先延ばしにしてた理由なんだけど まだ慣れないけどプレイした2人のルートではあんまり気になかったかな おそらくケントが1番気強くなるんだろなあ トーマ ただただ大事にされる話ですごく幸せだった 糖度も画面から目をを逸らさないでいれるほどでちょうどいい トーマをゲージにぶちこむのは流石に驚いたけどお風呂あがりのスチルが色っぽすぎて! 本当にひたすらに甘やかしてくれるキャラだから時々いじわるされるのがこれまた来る 四年後のすれ違いもよかったなあ。おまえは寂しいって言わないね、って台詞が好き 本人も言ってたしまあちょっとおかしいところもあるけど 自覚があって、こっちもそれを知ってて尚安心感をくれる トーマ本当大好き。今までやってきた乙女ゲーの中でも頂点 シン ゲロ甘というか、思春期というか、そういうことをしたがるばっかりなので画面から目を逸らすことが多かった 無印やサスペンスの基本そっけない、時々甘ったるい感じのほうが好みだったかなと思う 書き換えるのは難しいけど楽しい思い出が増えたっていうのはよかったし リカと普通に仲良くしてたのがすごくほっとした でも散々イチャつきながらトーマを小出しにしてくるのはちょっと嫌だったかな 盛ってるのも恥ずかしいけどお酒で素直になられても恥ずかしい とりあえず、いちいち恥ずかしいの一言に尽きる。



173:名無しって呼んでいいか?
14/10/08 09:49:45.14 2cUpCrdr
ときメモGS3 青春三角形
こちらからは友情だけを向けるときめいてはいけないメモリアルプレイ
三人デートも柔道部での日々も楽しかったんだけど、
好き状態の喫茶店と大接近が辛かった…なんですぐギスギスしてしまうん…

三人ED2
上記のギスギスに怯えながら進めたら心配無用の学園コメディノリで笑った
兄弟三角形の主人公映り込みスチルを思って構えてもいたけどこれにも安堵
これまでもずっとこんな空気だったら良かったのに!良かったのに!

三人ED3
正直こっちが本命ED
あのとげとげしい会話や

174:156
14/10/08 09:54:35.83 2cUpCrdr
途中送信してしまった

あのとげとげしい会話や雰囲気なんてなかったんや…!
期待してた通りのさわやか青春友情物語で嬉しい
思い出の蘇ってくるいい終わり方だった、満足満足!

175:名無しって呼んでいいか?
14/10/11 05:56:11.10 IjvvUtdj
トリガーキス

陸奥巌
異能部入ったの今年からなんだもっと色々知りたかった
エキシビションで雪と瞬が見てるのに降参できるか!ってのがかっこよかった
可愛かったし好みのタイプ守りたくなる子からのEDの大事と守るで萌えたからまあいいや

葛城宗也
喋り方とかカラッとした性格は好き花火はしゃぎすぎ可愛い
こういう人に付いていくのは楽なような気もするし怖い気もするけど
しばらくは先輩の髪結い係になって先輩に家庭教師してもらうのもありかな
Bチームルートやったらかなり印象変わったな

昴大和
どっちが正しいとかないんだろうけど梓馬や大和より考我の言動の方が共感できた
BADやエクストラルートの秋月が負けて廃部になる展開の方が現実はそんなに甘くないって感じで好き
男子はおっぱいが好き!…だとしても胸ネタがしつこい
男だって女子にあそこの大きさをネタにされたら嫌だろうし引くだろうに
6人中3ルートで胸が当たってると言われてあれ?これ男性向けだっけ…?となった
大和に至っては以前に張るほどの胸はないとか言ってなかったか

古賀御門
普段の行いはさておき麻雀の話の時に女の子扱いしてくれた時ばかりはじーんときた

会話のノリやキャラが壊滅的に合わなかったようだ
発言に忌憚がなさすぎてキャラのどこに魅力を感じて好感を抱けばいいのかよくわからなかった
さほど崩されてない分サブキャラの方がまだましかなという印象

176:名無しって呼んでいいか?
14/10/12 02:59:44.80 4Gmp4THx
ハトアリ ツインワールド

ペーター
主人公に対する深い愛を�


177:�めて感じられる内容で良かった 嵐を少しでも楽しめるように…って健気じゃないの 嵐が来たらまた遊園地に来ることを約束するシーンが好き ウサギ組可愛いのぉ しかし唐突にねじこまれるエロシーンェ…完全事後スチルあるしCERO-Dは伊達じゃない ボリス またまた手錠軟禁ネタかぁ、ハトアリと似た感じでちょっと物足りなかった 若返りも微妙すぎてインパクト薄い どうせならもっとショタになってもよかった ボリスよりハンプティの方が気になってしまって集中できずw ハンプティ&ダンプティ 新キャラだから恋人になるまでの過程が楽しめてよかった 個人的にはハンプティ派 間違った時間EDでお姉さんって呼ばれたとき、胸が痛かった あそこでディーダムの方に戻るEDもあったら最高だった 結局この卵2人は間違った時間ってことだから、いつかまたディーダムに戻るの? というかそもそも今回はパラレル?王と卵とは何ぞ… 他シリーズやったら少しは理解できるのだろうか、それとも私が頭悪いだけなのか エース おぉ、少年エース! カメレオン可愛い、グッズないの? エースは本当に得も言われぬ恐怖があるな、色々と危うすぎて目が離せないキャラ 何か意味深な台詞多いけどよくわからん…他シリーズ関係?午睡EDの監獄とかも しかし最後の「誓うよ」に全部持ってかれた、何あれずるい! 新装版ハトアリしかプレイしてないけど、それにくらべると主人公の性格がマイルドになってて進めやすいかも



178:名無しって呼んでいいか?
14/10/13 01:09:29.36 CQSpTMe2
ハトアリ ツインワールド

ナイトメア
恋人設定なだけあって、夢の中だけの逢瀬の切なさをハトアリ以上に感じた
しかし奥手メア可愛いなー
主人公のために壮大なサプライズ仕掛けてくれるところも、愛が感じられる良いイベントだった
これがクローバーの国なのか、クロアリやってないから新装版楽しみだ


ユリウス
チャリウスww
ユリウスが一番嵐の影響受けてたように思える
城まで(チャリで)迎えに来てくれるとは予想してなかったから何か嬉しかった
夫婦EDがちょっとしんみりできて好きだな


エリオット
とりあえず「可愛い」、この一言に尽きる
終始平和な話だった
Tシャツ姿似合わんと思ったけど、あの筋肉は良いものだ…たまらん!
大型脳筋ワンコ(うさぎ)最高です
一緒にクライミングするシーンがとても良い、あれは惚れる
他のルートだったと思うけど、風呂場で犬掻きするエリオット可愛すぎた


ブラッド
嫁設定だから名前呼びだったけど、個人的にはお嬢さん呼びの方が好きだなー
別邸うんぬんあたりの流れはやりとりがしつこくてダレた
嵐の影響も不眠症なだけで残念
薔薇園の姉弟の真相は重いな…
こんな大事なことFDで明かしてよかったのだろうか
でも彼の過去を覗くとき、卵と一緒だったから緊張感なかったw


ビバルディ
相変わらずお美しい
ビバルディのスチルはどれも綺麗だから見てて楽しい
薔薇の石鹸いいな、作ってみたい
しかしキングってほんと怖い男だな…でもあの狂った感じ嫌いじゃない


ゴーランド
大人の余裕と少年の心を持ち合わせててすごく好きなキャラ、結婚したい
あのシャツ姿、鎖骨あたりが見えて色気があってちょっと素敵w
ミュージカルEDの「あんたでよかった、ありがとう」にグッときた
てか、最後最後ってハッピーエンドなのに何なのこの切なさ…おっさん…


王座とか卵とか結局よくわからないことも多かったけど、ボリュームもそこそこあるし満足
所々、他シリーズネタが入ってた気がするから、他シリーズやってたら更に楽しめたのかな
とりあえずクロアリ新装版は買う

179:名無しって呼んでいいか?
14/10/14 01:14:13.61 KbARkY08
TOKYOヤマノテBOYSハニーミルク
歩夢恋愛ED
年下で一人称がおれで丁寧語でしゃべるのかわいいなあ、と思っていたけど
時々混ざるエセ関西弁が微妙…! 漫才も微妙w
半分くらいお年寄りとの交流だった気がする
巣鴨のみんなを幸せにしたいって夢が純粋すぎてまぶしいよ
ほのぼの路線だったなあ

歩夢真ED
途中奨夢兄さんが黒幕かと思ってびびった
現実を突きつけられた後主人公に泣いて縋る歩夢くんにはグッときた
殺人鬼と戦うときにじいさんばあさんも動員するのはワロタ
ウイルス関連はあっさり解決するのに巣鴨開発問題は続くのか

悠斗恋愛ED
自分が選ばれるはずというものすごい自信と、いちいち計算通りって言うのに苦笑してしまう
上辺は王子様だけど心の中が上から目線すぎるわ
お金使って何でも与えて満足させようとする悠斗くんに正面からぶつかっていくのは気持ちよかった
その後主人公の言葉に耳を傾けて急に大人しく素直になっちゃう悠斗くんがかわいすぎるんですが…!
ギャップ萌え�


180:ノ見事にひっかかった 台詞の途中で立ち絵のポーズや表情が変わるのいいな~と思ってたけど、 悠斗くんの普通の表情から嬉しそうに赤くなるところとか本当可愛くて好き 悠斗真ED 悠斗さんの執着心怖ええええ 自分をエサにされて目の前で銃ぶっ放されたらビビるわ 基本わりと健全だけどED後の発言がエロいぞ坊ちゃま 殺人鬼の境遇が気になるけど本編で救済ないらしいから気にしないでおく 各々ノーマルルートでシークレットテイル回収してきてフルコンプ完了! シークレットテイルがおまけからじゃなくメニュー画面から見られると楽なのになぁ



181:名無しって呼んでいいか?
14/10/14 06:31:22.71 OE3tAgsH
バクハン
真相
これでコンプした
けどいくつか腑に落ちない点があって物凄いモヤモヤしてる
着ぐるみ着てたもう一人は結局○○でいいのか?洗脳はどうやってたんだ?そもそもここまで大きい事をどうやって○○○が起こせたんだ?
後日談も詳細な説明も何もないから萌えと燃えで楽しめてた分凄く残念
本スレも落ちてた…

182:名無しって呼んでいいか?
14/10/14 06:46:12.29 OE3tAgsH
ageれてなかった、申し訳ない

183:名無しって呼んでいいか?
14/10/15 18:57:16.03 ruTrtzyv
星の降る刻 アーサー
千年に一度と言われる大規模な流星群が降り注ぐ記念すべき日
それに合わせて学園で催される流星祭が近づくにつれ
虚ろな目で床に話し掛け、自ら壁に頭を打ち続ける生徒が続出
校門に施した飾りは彼らによってむしりとられ、学園はさながら世紀末の様相を呈していた
そんな中、とうとう流星祭が開催される…

中止しろや
深刻な事態なのに学園側の動きがノンキすぎて逆に混乱するわ

それはともかく死んだ婚約者のことで頭に血が上ってる彼に冷静になってと
駆け寄ったら突き飛ばされて壁に激突とか私なら挫ける

184:名無しって呼んでいいか?
14/10/15 21:07:15.95 DIikJ6AY
ワンド2
ユリウス
若いのに勢いだけでなにやっちゃってんのww
シナリオは無印の方が好みかなあ
ノエルと本当の意味で理解しあえたようでよかった
3年後の眼鏡はいまいちに感じた


ビラール
最後はルルに惚れますね
途中いらいらさせられたけど殿下は殿下だからしょうがないのかな
無印はルルをアザリー・イムラーだとわりと早いときから思ってたぽかったけど
くっつくタイミングが少し違うだけで随分意識が変わるんだね
こっちは3年後の方が好きだな

185:名無しって呼んでいいか?
14/10/15 21:09:58.49 DIikJ6AY
あ、ageわすれた
済まぬ

186:名無しって呼んでいいか?
14/10/16 00:42:26.17 jtlGGw6C
金色のコルダ3アナスカ天音

響也珠玉
事前情報見てなかったんで、天音に一緒に転校するっていうのにまずテンション上がり
函館天音との演奏会の前後の展開がショックすぎて生きる気力を失くし
けどその後のイベントがいちいち可愛くてどうにか息を吹き返し
セミファイナルで響也のMF復活してからのファイナルMF対決で燃えるという
精神的にジェットコースターな感じでめちゃ疲れた…けど楽しかった
最後の告白の「こんなの一生に1回でいい」っていうのがぐっときた
ドルチェで初恋も確定したしね!マジでかなでに一生捧げてるよね!
3本編ではん?って感じだった共感覚っていう設定もちょくちょく生かされてて嬉しい
しかしこの展開も良かったんだけど、条件満たしたら響也が天音に残る√に分岐とかしませんかね…

天宮逆注目
良い三角関係築いてみたかったんだけど、特定のイベントとかはない…のかな?
上記響也√で精神的にぐるんぐるんしてたのでので、合間のいい癒しでしたw
突然のヤンデレホラーな雰囲気に一瞬アレ?ってなったけど結局可愛いだけだったし
下手くそなご機嫌取りも可愛いけど、その後遅いよーって拗ねてるのも可愛かった
てか思わず絆されて久しぶりに素のパリーン見た…2の王崎先輩以来だった…
あとこれは3本編も含めて、この人のメールの可愛さがピカイチだと思ってる

自分でも意外だったけど、アナスカ3作で天音が一番メインストーリーに燃えた
というか全国優勝がこんなに嬉しいとは思わなかった…
他のキャラもすごく気になるけど、先に函館天音に転校してみようかなどうしようかな

187:名無しって呼んでいいか?
14/10/16 22:02:12.01 ryrZ4oZE
星の降る刻 ガイア
基本誰にでも冷たい先生が自分にだけ優しいのはすごく居心地が悪いです
「先生には忘れたい過去があるはずです!先生は苦しんでる!」と言いつつ
その忘れたい過去を詮索するヒロインの姿が完全に探偵のそれ
但し古傷を抉るやり方をするのでおそらく犯人は八割がた自殺する
残りの二割は逆上してヒロインを刺しにくる

そして「私が有馬先生を許します」と受け止めようとするヒロインを尻目に
「それはそれとして悪いことをしたら償わなきゃね」とばかりに砕け散る希望の石
先生は闇の従属となり、ヒロインは飛び降り自殺。空には何故か猛り狂うドラゴン
お・わ・り

マジかすげぇなこのゲーム

188:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 06:34:30.45 B1mJu7UT
ときメモGS3プレミアム

メガネ先輩ed1(天使モード)
一周目だし良くわからないままに生徒会入って活動してたら、
数回のデートで1年の終わりには好き状態に
ちょろくてワロタwそして私服ダサすぎww
大接近失敗したら「お疲れ様」ってなんだよwww凹むわwwww
でも好き。久々のGSだったけどすげー萌えて床ローリング
デートコミュの手つなぎとゲーセンデート特別会話と森林公園春3回目とEDスチルで
リアルで変な声出た。ひたすらいじめて構って困らせたいタイプ
でも天使モードのバンビにはドン引いた。なんだこの女

ベートーベン先輩親友告白
適当にかまってたら△に突入して知らないうちに解消されて、その後
親友に。紺野先輩より全然好感度上がらなくて攻略に必死になった
なんかいつも怒られてた気がするけど、バンビとの漫才みたいな掛け合いは面白かった
この人かわいいな。親友告白も男らしくて良かった

最後の3か月前からリロって集中的に設楽先輩かまって触りまくってたら
拉致告白EDになったけど、紺野先輩とのイチャイチャ3年間はどこに消えたの?
ホンマGSは恐ろしいゲームやで…
次は設楽先輩通常ED行ってくる!

189:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 14:20:08.13 YCNR1eky
グリム・ザ・バウンティハンター

ラプンツェル
なんて胡散臭い男なんだというのが第一印象
軽くて女たらし、二面性があり重い過去を背負っていて本当の自分を誰にも見せないというテンプレ通りのキャラだったがプレイ後は大好きになった
主人公が塔にお姫様を助けに行くシーンはさすがにルートの肝なだけあって良かった
あれで惚れなきゃ男じゃない
しかし縄登りといい塔を破壊といい体力バカという設定が最も役に立ったシーンだな
力技すぎww
それにしてもトゥルーデは何でもありだな…確かに敵に回したら恐ろしい
ラプンツェルは好きなスチルも沢山あって良かった
海の中とか塔とかお姫様抱っことか
他のキャラだとなぜこんな構図!?みたいなスチル(特にキスシーン) がかなりあって残念だったけど

ベストEDはラプンツェルがずっと探し求めていた宝は主人公だと気付きハッピーエンド
主人公の職業選択にモヤッとする感じも残ったが、ラプンツェルが幸せそうなのでよしとする

190:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 18:44:35.44 d2vjntHV
星の降る刻 ユアン
「もっとシッポリしたこととか言えないわけ?」
「私は先生の体にむしゃぶりついた」
あらやだ卑猥!と思って辞書をひいたら至って普通の意味が載ってたときの恥ずかしさよ…

「世界が絶望に包まれたなら、お前を思いながら死んでいきたい」じゃねーよ
こっちの世界とばっちりでドラゴンに攻撃されてんだよ
そもそも
家臣:ダークジェムを見つけて闇の支配を阻止、故郷を救う!
王子:日本で商人になりたいから大学は商業科にするぜ!
噛み合ってないんだよ!家臣が可哀想!

これヒロイン異世界に残るEDだとヒロインの両親が旅行から帰ってきたら
家は火事でなくなってて娘は行方不明なのか…いたたまれないな
日本が滅亡しないだけいいか…

191:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 23:00:22.13 mUWlg3XH
GS3 青春△ED2

久々にやったらこの二人の該当パラ上げ地味に大変でわらた
魅力足りなくてローズクイーン逃したよ
△とか親友とか罪悪感で心をゴリゴリ削られるんであんまりやってなかったけど久々にやると楽しいな
嵐さん少年のようなのに天然小悪魔ときどきお父さんで萌えました…でもやっぱり新名が好きだ
与太高の二人に絡まれるイベントで「今時wこんなベタな絡まれ方ww」って二人は笑ってたけど
ベタな絡まれ方でシリアスぶっこいて病院のお世話になってる某兄弟を思い出して泣いた。そして笑った

192:名無しって呼んでいいか?
14/10/17 23:28:22.84 Fdl5Usc6
ときメモGS3P PSP

設楽ED1
ベートーベン→エリーゼのために って連想から
名前の読みを「えり」にしたらすごい自然に呼ばれてびびった
好き以上になってからだと、紳士的な振る舞いでカバーされてるけど根は神経質なんだろーなー
と思わせる程度で、インタビューにあった神経質でやなやつ、って感じはそんなにしない
むしろ神経質さをある程度カバーできるくらいには
紳士的に振る舞えるところに余裕や育ちの良さを感じた
そしてクリスマスのスチルで見事に私が落とされた
リロードするついでに好奇心で振ってみたら男前過ぎてまた惚れた

先輩△ED2
先に設楽先輩が好き状態になって、友好状態だった紺野先輩からいじられてるとこで
先輩同士で気安く付き合ってるんだな~てのが伝わってきた
全編通して、単独ED1ではなんか余裕なかった紺野先輩が、空気読んでるし頼りになる
逆に男前紳士だった設楽先輩がめっちゃ神経質で子どもっぽい
なるほど、一対一じゃわからない一面が見える、ってこう言うことか
最後は「俺たちの戦いはここからだ!」とか
キャッチコピーをつけたい終わり方だった

次は△1と単独2狙い

193:名無しって呼んでいいか?
14/10/18 17:45:33.58 iUQzcuo4
星の降る刻 シオン
おお、学園には行かずに自宅待機ルートもあるのか!確かにこっちのが断然良策だ
ヒロインも待機で辛いのは自分だけと思ってたって反省してたし成長がみられていいね
三人のやり取りにちょっと涙腺が緩んだ

からの学校潜入
成長したはずのヒロインの「罠でもいいから行かせて」発言
まさかの承諾
いざダークジェム探しにって、それ今アーサー達がやってる!

しかし幸せな未来が見えないな…ライトジェムの力で寿命回復、
体への負担なく力が使えるようになりました!くらいのご都合主義がこのゲームには必要

194:名無しって呼んでいいか?
14/10/18 18:42:30.47 Ft7JLKko
ワンド2
ラギ
うまく解決したしまとまっててよかった
とくにルルが刺されてキレるとこは萌えたな
あとお父さんかっこよすぎ両親の馴れ初めがすごいよかった
しかし3年後が非常に不満
なんだあのごついのは
ラギはちっちゃいままがかわいかったのに

アルバロ
こいつだけはむかつくからグッドからやろうと思ってたのに初回バッド…
好感度をあげても攻略できないとか乙女ゲーの前提を覆しすぎワロ
スチルのみで考えれば糖度は高めで満足かな
そしてライナス…ライナスがかわいすぎる
攻略して幸せにしたい
バッドはいきなり殺されてびびったが
それにしても他キャラと比べてバッドの多いこと
選択肢間違えるとすぐ刺さされるし
でも無印と比べて、落とした!って感じが一応したし
ルルが最後幸せそうで満足

195:名無しって呼んでいいか?
14/10/19 08:18:37.20 nqpfD0Iu
金色のコルダ無印
リリエンド(総合優勝)

買い戻しての2回目プレイ
今度はなんとなく流れやシステムがわかった
攻略見ないでナチュラルプレイしていたら、なぜか柚木さんと土浦と親密度が高くなってた
ちなみに2~でのお気に入りは火原先輩と志水くん
清麗で豹変されたからだろうか
今回柚木さんて優しい人だなあと思った
2の時はあまり感じなかったのに

道具には極力頼らずやってたけど、最終あたりは必死こいて買い漁ってました
前回は最終コンテスト間近に壊れたけど、今回は第3セレあたりで壊れてた
最後は人間関係そっちのけで、ひたすら練習
優勝だけが残った
前回は一応キャラエンドを迎えられたはずなんだが、優勝はなかったな

シチリアーナだのユーモレスクだのアヴェ・マリアだの、3アナスカをやったあとだと切なくも懐かしくなる楽曲がいっぱいだった
1をやりこんでから3に来た人はどう思うのかな
これはループしそうな予感

とりあえず次は2かまた天音に戻るか

196:名無しって呼んでいいか?
14/10/19 15:06:13.81 VIQSnnUI
星の降る刻 リオ
逃げろと言われて逃げたら拒絶されたので理不尽を感じつつやり直し
早く逃げろ!→嫌です!のやりとりを繰り返しながら大木を押し退けようとする二人
よいしょ、よいしょ。それでもカブは、ぬけません。
こんなフレーズが浮かぶくらいにはどうでもよかった
ああ、逃げるとリオを捨て石のように扱ったことになるんだ…なんてこったい

お、現代に戻るEDは珍しい…
・俺の全てをお前にやる
・死ぬのは怖くない→お前と幸せになるために生きたい
合わせ技きたー!私の大好きなシチュ二つも持ってきやがって!
最後の最後で今までの文句吹っ飛ぶくらい萌えたわバカ…好き!

197:名無しって呼んでいいか?
14/10/19 17:27:44.51 sHNDXOWN
ときメモGS3プレミアム

メガネ先輩セレブ先輩△ED2
吹奏楽部に入り基本セレブ先輩を追い回しつつ△スチルのためにメガネ先輩にも
そこそこ構ってたら2年春友好→2年秋好きであっという間に△が固い絆にww
メガネ……恐ろしい子!
面倒だしまあいいか~とそのまま維持した。
この2人との△デートは片方がいい気分でいると必ずもう片方が余計な茶々入れて
△相手のデート評価を下げるので、何度「やめろバカ余計な事言うな」と画面に呟いたことかw
クリスマス△スチルはあざと過ぎてあんまり好きじゃなかったけど、
水族館や遊園地スチルは堪能させていただきました
最後、「卒業おめでとう」とハモられていいところなのに笑ってしまったww
特に設楽先輩、ハモるようなキャラじゃないのにw

ベトベン先輩ED1
3年目からやり直して△を自然解消させて見た。
どうしてときめくとデート評価や帰り道がカタコトになるのかw
ホントかわいかった~。家デート3回目と小悪魔MAXイベが同時に起こって
ソファーの上で萌え転がった。大接近の後の会話も好き過ぎる
スチルも綺麗!たこ焼きスチルとかEDのドヤ顔もかわいい
ただ、ピアノ復帰イベントは唐突過ぎてリアルで「ファッ!?」ってなったけどw

次は運動が死んでフラグが折れたタイラー行くか。

198:名無しって呼んでいいか?
2014/10/


199:20(月) 00:33:13.56 ID:3iQlcCd9



200:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 17:43:41.32 2MCHJD/a
金色のコルダ3  AS至誠館
ようやくプレイ
笹かませんぱいと新の掛け合いが楽しくて笹かませんぱいの好感度が上がった
もちもちくんと共に落としたかった…新キャラいらなかったこの2人を落とさせてくれ
そんな新キャラは途中で心が折れて次回以降に持ち越しです

八木沢珠玉
こんな頼りがいのある高校生いたらすごいわ、間違いなくカリスマ
そんな男前な部長の弱いところを見せられたらきゅんきゅんしてしょうがない
ときめかないわけないだろっていう
萌え転がりましたありがとうございます
銀杏並木を二人で歩きたいので秋冬バージョンも欲しいなあ

火積珠玉
マウスピース拭き過ぎクッソワロタw
いちいち純情でその反応が面白くてついつい変な選択肢選んでしまう
エンディング後もそうやって振り回されていればいいよ^^

新逆注目
ただの能天気かと思ったらちゃんと考えてて浅慮を恥じた
お前意外にいろいろ考えてるんだな…!
コミュ力化物は伊達じゃなかった
でもブラバン部と仲良くする理由は納得したけど、どっちの定演に出ようかはないわ
これさえなければ新株ストップ高だったな~惜しい

ハル珠玉
萎れた花でもしやと思ったら本当にその展開でワロタw
しかし、花と鞄はともかくチケットの時点で気付けwwと思わないでもない
思い込んだら…なところがハルらしいと言えばらしかったし、
守りますって言われてときめいたけどな
理由がなくなって初めて気付くとか鈍感にも程があるけどそれもまたよし
可愛い年下の男の子だけど、頼りがいのある彼氏になりそう

少ない出番で最大限の笑いを提供してくれる冥加さんまじ冥加さん
天音プレイするのが楽しみですが、その前に他のルートやってきます

201:名無しって呼んでいいか?
14/10/20 19:09:01.38 J4pxCXP9
星の降る刻 ジェイミー
二人だけで教会に向かうことになった時思わず頼りねー!と思ってしまってごめん
見た目でそう思われるの一番嫌なんだよね…
反省してたら女教師に襲われ長い爪でガリッとされるジェイミー。大出血スチルバーン
素手の一撃で致命傷を!?頼りねー!!

「やっと自分の力が役に立った」と言いつつ死にそうな子を目の前に選択肢
1.良かったねと微笑む
2.とても喜べない
普通に考えたら2だ…が、リオルートで私は学んだ!ここはあえて1を選ぶぜ!
「良かったね…」「はい…」
……そんだけ!?ライトジェムの復活は!?
これじゃ私まるで外道じゃん!

可愛い小動物系男子に「可愛い小動物系と思われるのが辛い」と言われると
そう思ってしまう度に申し訳なさが込み上げて上手く萌えられないことに気付いた

202:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 02:44:33.04 oO2ugeYq
アムネシア

イッキ
とりあえず店長にワロタwwww
ルートによってキャラ変わるのねww
イッキはケントといるときの素が良いなー
女の子絡みが無ければ、他の男友達とも普通にバカやってただろうに
朝食何派が後で地味に変化出てるのに感心した
細かい事に気を配ってるのね
信用に中々繋がらなかったけどw
フェミニストが過ぎるのも良し悪しだね
でもってFC恐ろしや

にしても、ちらちらオリオンとその周りの都合の良い設定が鼻につくな
で、お父さんはクズ

203:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 06:55:58.20 i7TY8DVS
星の降る刻���� シリル
シリルは死にヒロインは闇にのまれ空にはドラゴ…あれなんかデジャヴ
世界を救う手段を持つヒロインが殺されそうになってるから命懸けで敵倒したら
そのせいでヒロイン闇堕ち=世界滅亡とかやめて!
ジェイミー罪悪感で死んじゃう!

でもハッピーEDなわけないとは思ってたからこのくらいじゃ動じない!
暗い音楽のスタッフロールをクールに飛ばしてシステムセーブに備えてたらなんか出た
攻略キャラを家族に例えたおふざけスチル
父・母・長男・次男・三男・四男…タマ
元傭兵の筋肉質な男が上半身裸で猫耳つけてる衝撃的な姿…はい、私の最萌えタマです

204:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 07:57:15.35 bP3HFolg
ディアラバモアブラッド カナト
よい感想ではないのでちょっと下げます



カナトの見た目がどストライクなんだけど汚エロ系かと手を出して無かっんだけど友人が貸してくれたのでプレイ
とにかくヒステリックで難癖つけられては怒鳴る・暴力を振るう・血を吸われるで自分は少しハード過ぎた…
カナトの意向に沿わなかったらとりあえず上記のことをされる
ドS吸血鬼っていうのがテーマだからと言っても流石に行き過ぎてる
あとシチュエーションパートが21個は多すぎたのではないか?
ストーリーは進めていくごとにエサ兼用サンドバッグに成り下がっていくように感じた
カナトに言われてる通りに主人公も本当に学ばないし、
何回同じことして酷い目にあったことか…
かと思えばエンドで唐突にラブラブになってるしプレイヤー置いてけぼり
親に見捨てられたっていう共通点はわかるけど
例え同じ境遇になったとしてもそこにある気持ちはただの同情ではないのか?
ストーリーを通してもお互い好きになる理由なかっただろと言いたい
なんというか、一周するのにすごく疲れてしまったし全く腑に落ちない
絵は本当に好みなので、カナトは病み設定のクセのあるキャラだということで
コウにも手をだしてみたいと思う

205:名無しって呼んでいいか?
14/10/21 19:38:01.57 ColT6zyP
ワンド2

ノエル
2はシリアスだからしょうがないのかもしれんがノエルにはもっとネタが
ほしかった
とはいえすごく誠実でかわいかったしトラウマシーンは胸がすごく痛かった
でもユリウスと意見が対立するときいっつも私はユリウスの方が正しい気がして
同意するのに抵抗あったな
一番萌えたのはクリア後のご褒美スチル。3年後かっこよくなりすぎ!

エスト
ショタやべえショタやべえ
でもところどころに出てくるロリが不快だったすごく邪魔
あの子との3人のスチルは必要だったのか…
あとラットの話も正直いらなかったと思った
狂信派に繋げるには必要だったのかもしれないけどさあ
最後は無印と違ってエストから好きだと言ってくれてすごく満足
3年後はまあ許容範囲という感じ
ショタの成長は断固反対だけどかっこいい感じだったしエストから迫られるのも
なかなか萌えたしね
ただ小さい君が好きだ
小さいときにその積極性をだしてくれれば最高だったのに

206:名無しって呼んでいいか?
14/10/22 06:58:50.51 bDAvfvNn
星の降る刻 タブルストーリー
所謂逆ハーレム
次々と表れては切ない表情を残して去る男たち
世界滅亡のかかった賭けを挑まれるヒロイン
ケーキバイキングに勤しむ脇女キャラ
次々と表れては告白してく男たち
でっかくなっちゃったライトジェム
白けた顔でお茶をすする脇女キャラ
投げ捨てられたダークジェム
実は異世界の王の隠し子だった脇女キャラ
「せいぜいモテモテな一夜を楽しみなさい」
7人の男たちに手を引かれ奥のソファーへ消えるヒロイン
あらやだ卑猥!

笑いあり絶望あり萌え(人によっては)あり
一日一人攻略と決めてプレイしたら次の日が待ち遠しくて堪らなかった
ネタの尽きない素敵なゲームでした

207:名無しって呼んでいいか?
14/10/23 20:58:07.74 F716UAbR
遙か5

源平終わった余韻のまま次は大正時代やー

赤毛の三つ編み「兄上ぇぇ」枠
世界が大変!八葉集めなきゃ!
ってときにこの赤毛(どうみても脳筋女の子)がすぐ切れて飛び出してくので
なだめたりしてたら記憶がなくなっていい子になっていた
なりゆきで世話やいてただけだったのでルート入ってたの気づかなかったorz
私も兄上の八葉見たかったよ

高杉 
いきなり出てきて唐突に消える、我が道を行く人
都と鍛錬始めたりして体育系クールかと思ったら
あれこの人むっつり?
武器封印するとき主人公の腰に手をまわしてたからもしやと思ったら
会談でもちゃっかり「俺のもの」宣言してるんだよね?
三味線片手に歌いだしたときはおっさんくさい内容でわろた
神子いいの?こんな恋愛過程無い恋愛でいいの!?

208:187
14/10/23 20:59:03.13 F716UAbR
age忘れの上
対象じゃなくて幕末だったorz

209:名無しって呼んでいいか?
14/10/23 21:40:57.09 hUP65y7Y
下天の華夢灯り

信長様:穏やかで心優しい部分が全面に押し出されていて少し物足りなかったけれど
所々でやはり殿様系男子っぷりを発揮しておられた。えらいぞルビパ百万年無税。
明智:官兵衛当て馬にされたなあ~という記憶しかない
家康:オトメン健在。相変わらず戦闘シーンかっこいい。
秀吉:今作一番印象深く残っている。相変わらず攻略されてる感すさまじくて流石の一言。
蘭丸:edの成長っぷり凄まじかった。さすが期待の小姓の成長した姿…。あと七介好きすぎ。
半兵衛:もうちょっと秀吉への心酔っぷりの描写が欲しかった。あと主人公半兵衛に気許しすぎ…。
官兵衛:うわ…この人ガチで気持ち悪い人だ…と思ったがイケメンだから許した。めっちゃ面白いこいつ…。
師匠:ファンがついててワロタ 真っ赤になる師匠かわいいね!!
信行:大団円では完全に蚊帳の外だった。グズりやがってひっぱたいてやろうか!と思ったらほたるがひっぱたいてくれて笑った。
その後はめっちゃデレッデレでなお笑った。

210:名無しって呼んでいいか?
14/10/25 12:59:58.71 NLq2WtxM
マイナスエイト

風原麻耶
GWの頃は音彦とお互いのコンプレックスを貶し合ってる
不毛な奴らだと思ってたけど強引なのもいいかも…
毎度のことながらメイド服の立ち絵で笑う色んなルートで不意打ちで出てこられて困る
女がゴツかったら守る必要あるのか自問してしまうって真面目というか面白い子
浴衣褒めてくれた!このルートは結構面白かった保健室の風邪のシーンドキドキした

樹茉莉男
顔が赤いとはよく言うけど顔色がいいって初めて言われたぞ

南錠景馬
リボンつけられてる景馬とそれを私のものと評してるのが可愛い

211:名無しって呼んでいいか?
14/10/25 18:03:25.42 rUlxlvFv
金色のコルダ3 AS天音

響也珠玉
ちょっと涙腺ゆるんだ。観覧車のイベントに萌えたけど実は3股してたマジごめん
技術レベル18まで上げるのがちょっとしんどかったw
あれって練習を聞かせるだけで良かったんだろうか。ファイナルでも演奏しなきゃ!と勝手に思ってメンバーのレベルも18まで頑張ったんだけど…


氷渡珠玉
かなでが女神に見えるとか色々笑わせてもらったけどエンディングのスチルが可愛すぎた!

212:名無しって呼んでいいか?
14/10/25 22:29:43.92 JYOVf0Bi
ワンド2

ソロ
柄にもなく泣いてしまった
300年耐えるとかきつすぎだろおいいいって思った
最終的にすごく好きなキャラにはなったわけだけど、途中のはっきりしない発言の数々には
正直いらいらした
原石集めなくてよかったんかい!っていうのも
あとペルーはいい子だね
あの話し方もクセになってきた

ベストエンド
一応大団円ルート的な扱いだけど
スチルあったせいでアミィエンドみたいだなと思った
なんとなく途中からそうかなとは思ってたけどエドガーのルーペはソロが作ったものだったんだね
不満だったのは、それぞれの問題がこのエンドでも一応解決してたこと
ルルがいなくても大丈夫なんだね…とちょっとさびしくなった

213:名無しって呼んでいいか?
14/10/26 14:15:49.17 4VSzhZF4
ディアラバ無印

ライト
声優さんに申し訳なくなるリップ音というかチュバッチュバ音と変態セリフ、二重の意味でのNTR属性、最後以外はヒロインをビッチちゃん呼ばわりでかつビッチ扱い、本人も万年発情期
こんな萎えの宝庫みたいなキャラだけどそこがいい、嘘でも優しくされると「そうじゃねぇだろ、噛めよ! 詰れよ!!」と思ってしまう
エンドはエンド01が好きだな、ヒロインも色々目覚めてて
02はヒロインリンチにちょっと引いた、思いは通じあってる?からハッピーエンドでいいのかな…
03はバッドだけど02より萌えた、こういう精神面でのヒロインカワイソス展開が好きなだけだけど
Heavenの変態のNTR萌えに巻き込まれる三兄弟残り二人ネタが好きだ、引いたけど

レイジさん
ライトとレイジさんしかクリアしてないけど最萌確定した、本当にありがとうございます
まさに勘違いドSの定番みたいなキャラ……と見せかけて! あの! ヒロインへの執着!! ブラボーッ!!
レイジさんのEcstasyでヒロインの中の人が心底嫌いになった、ライト攻略中はむしろ好きだったのに
エンドは01が私の中で唯一のハッピーエンドだ、ヒロインに引いたけど
02はなんというか、ナンデヒロインナンデな感じ
03は想像に易いバッドでリヒターさんカワイソス、レイジさんの「取り返す」には私が死ぬかと思った
Heavenの全力全開な「寝ても覚めてもレイジさん!」なヒロインはさすがにアレだった
見てる分には面白いんだけど……
リヒターさんとこのヒロイン話合いそう

214:名無しって呼んでいいか?
14/10/27 12:15:13.15 DhOKW8Ye
アムネシア

ケント
さ、算数の問題、電卓無しでは自分には難しすぎた…
あれ小学生向けなのかい\(^o^)/
思いもよらず恋愛脳に片足突っ込んだ思春期みたいな純愛ぶりにニヨニヨが止まらなかったww
なんだこのぶきっちょ可愛い生き物はwwww
なのに時折大胆だったりで床が綺麗になるを久々に体験したわw
生物学的見解を唱えつつも、感情に振り回されたり俗っぽいことをして主人公を喜ばせようしたり
思い出されるのが怖いのに協力してくれたり過保護だったりで、安定感かつ安心感半端無かった
あとイッキはやっぱりケントといる時が一番輝くなw
地味にバッド一つ出すのに苦労した
このルートの主人公、言われた通りなかなか死なねぇなw

215:名無しって呼んでいいか?
14/10/29 03:07:54.92 dGpShUdn
金色のコルダ3至誠館

*八木沢逆注目
ラブコメ楽しいー。
珠玉の真面目な感じも良いけど、こういうのもいい。
ニヤニヤしっぱなしでした。
EDスチルが美しくて眼福でございました。

*火積逆注目
お父さんが有名人でびびった。
和解の兆しもあって良かった。
照れ顔多くてキュンキュンしました。

*新逆注目
おおー。
意外に考えてるー。
君になら吹奏楽部をまかせられるよ。
いつかまた一つになったらいいね。
どうしてこっちを珠玉にしなかった…と思ったけど、逆注目はキャラの別の側面を掘り下げるルートだもんな。
真面目な新は新らしくない。
明るくて恋恋言ってる新が新だもんなー。
だから、これで良いんだろう。

*ハル珠玉
ナイトカッコいい!
相変わらず頼りがいありますね。

これにて全ED制覇。
楽しかった~。
あとはイベント埋め頑張ろっと。

216:名無しって呼んでいいか?
14/10/29 08:25:42.12 eelBrPDZ
くっさ

217:名無しって呼んでいいか?
14/10/30 02:11:44.78 WjAqA6xU
アムネシア

トーマ
何て言うか、かなり突き抜けたルートだったw
あのオプションは本編デフォ装備だったのかーww
これは確かに1周目非推奨だ
バッドEDにわざわざスチル用意するわ、好感度適当に高いだけじゃノーマルEDにも行けないわ
伊達にハッピーエンドになること少ないと言われていたキャラじゃないww
隙を見せないのに、自分で作った設定にアラがありまくりだったのが気になった
トーマの拗らせぶりは感心の域だったけど基本的に慎重かつ臆病故の思い込みの激しさが原因だったような
収束も相手の本心が分かってようやくだったし
全部分からないと安心出来ないタイプだから、あの行動に出たんだろうけど
個人的にオトメイトでこのパターンは新鮮だった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch