オトメイトアンチスレ その33at GGIRL
オトメイトアンチスレ その33 - 暇つぶし2ch300:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 22:49:00.46 3K40GRuz
段々情報解禁になっていって出さないでくれって願うゲームも珍しいよ

301:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 00:11:55.49 xpcnFmts
ほんと最悪だ
カスメイトヲタッフのドリとかイラネ( ゚д゚)、ペッ
そこらじゅう手出して原作を汚しまくるのやめろ
どうせ糞みたいないつものカスメイトゲーなんだろうなあ

302:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 05:54:24.68 T9z6PwL+
>>299
デザインだけは可愛いんだよね、性格に難あり、ごり押しと信者ageが宗教じみててこわいヒロイン可愛くないって言うと信者に攻撃されるのこわい

303:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 13:57:57.45 lywk4Vi/
>>299
kは原作の主人公がサブキャラなのが気になる。元からメインキャラの扱いが悪かったが…
何より絵がなんか二次創作臭い

304:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:12:38.02 SgGH++rH
期待してないけどまあ原作ファンだから買うけどさあ
オトメイトは原作をちゃんとしって丁寧に作ってほしい
まあスタッ腐が馬鹿ばっかだからしゃーないのか?

305:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:21:10.63 xpcnFmts
原作ファン程ここの買うのは止めた方がいいと思うけど
即中古に流れるんじゃないの?

306:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:22:02.14 lywk4Vi/
303だけど、散々出た話題蒸し返してたなすまん
人気なかろうと主人公3人組が好きだったから、シロをサブに格下げした上、そこそこ人気の狗朗だけ攻略対象にされたのはイラッとくる
狗朗が一番好きだけどだからこそ嫌だ

307:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:33:18.48 iijZoXOk
特典CDとかで原作ファン釣っておいて
ゲームはすぐに中古に流れると予想する>K

人気なかろうと話や設定の肝としてこのキャラ達がメイン、
というパターンの作品はいくらでもあるのに
オトメイトはキャラ人気や自分達の萌え最優先だからなー

308:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 16:17:35.79 H+0M1HAF
クソメイトの事だからまたヒロインをちゃん付けorさん付け呼びして
スタッフブログでヒロインちゃんの書き下ろしイラストだの待ち受けだの壁紙だのを配布して悦に入るんだろうな
攻略対象男キャラの壁紙やらを配布するとしても何故か男キャラとヒロインちゃんのキスシーンとか
ラブシーンをわざわざチョイスして作ってドヤ顔配布すんだろうな…

早く潰れて欲しいクソメイト

309:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 19:42:52.66 LH8zX1L7
描いてる絵師さんが1番可哀想かもしれない
描いたキャラをここまで酷くされてるし
もう少しキャラを大事にしろよ

310:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 19:55:54.81 39aAiuva
>>306
人気キャラ優遇そうじゃないキャラ切り捨て、みたいなのって
人気じゃないキャラがそこまで好きじゃなくてもあまり気分のいいものじゃないけどな…
喜ぶの人気キャラが優遇されてれば何でもいいみたいな人くらいじゃないの?
すでに主人公サブ降格で残念がってる人もちらほらいるみたいだし

311:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 21:32:59.49 Pfc3vg+3
どうせまた『ぼくらのかんがえたさいきょうのひろいんたん』が
世界観丸無視の最強チート能力でそんな性格でもない奴らから
可愛い可愛いすごいヒロインたんマジ聖女ってされながら
逆ハーレム築くんですね、失笑もれるわ

別に儲さん達はどんなもの作ろうが汚エロとヤンデレさえあれば
いいんだからよそ様のキャラクター借りずに自社だけでやってろよ

312:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 22:11:29.01 T9z6PwL+
主題歌がアニメと劇場版担当したangelaだからそこだけ気になるけど、シロはなんで攻略できないのか
誰かのルートクリアしたら攻略対象になる…はないかクソメイトだし

313:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 00:27:22.65 a+I+xI1k
シロが攻略出来ないのは正体の関係かなぁ?と思ったけど
そんなのやろうと思えばどうにでも改変できるしやっぱ謎だな

314:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 08:27:09.89 xvYSmpOL
そういえば薄桜鬼が史実だと言ってる友人がいるって言ってた人いたけど、昨日アニメイトに中学生か高校生ぐらい娘たちが薄桜鬼は史実だよねって会話してな
でもその子友人の一人があれは史実を元に作った話って言ってたからまだ大丈夫かな
それに中学生とか高校生なら中二病みたいなものだから、大人になれば目が覚めるよね

315:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:14:43.37 QxGF/QGo
たしかに藤堂平助生存説とかあるけど、史実とかはないわァwwww
そもそも落水とか羅刹って別に新選組じゃなくてもできる話だし。

薄桜鬼といえば、ロゼから出る八犬伝も主人公が男装で髪型一緒だし、瓜二つのキャラがいるってなってパクリとか言われないかね?
主人公男装は原作の設定をひっくり返してよく使われてるネタだし、原作も知らんくせにパクリとか言うバカオトメイトファンには多いからなぁ……

316:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:23:30.60 YiYvqOF+
薄桜鬼は本スレに残ってる人もオトメイトに対してはもう諦観してるような状態なのよね
にもかかわらず他作品に噛み付くような薄桜鬼狂信者がいるのを割と不思議に思うことがある

317:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:25:12.71 5rMw2KmC
正直、薄桜鬼キャラのどこがいいのかさっぱりわからない

318:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:28:53.16 hAtNg2Om
顔の見分けつかないしね 特に白くなってると
学園パロとか寒すぎ 公式でやることか
もうこれ以上よその作品汚されるの嫌だからつぶれてほしいわ

319:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 04:25:40.90 ItwF4Rdo
潰れて欲しい同意。

パロってもしこうだったらを個人的に楽しむべきだと思うのよね。
公式がやってしまうと、個人の娯楽が減っちゃうのよ。

薄桜鬼キャラの良さ⇒声と声優さんの演技w(メイトの関係ないもの)

320:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 07:36:49.28 kZzDdEAd
>>319
同意
薄桜鬼の良さは声優さんだけな気がするよ

というかオトメイト作品すべて声優さん良さだけな気が…
あと原作と元になった史実とかかな

てか新選組を汚すのは、新選組好きな自分としてはほんとやめて欲しいわ

おち水とか羅刹とか、そんなクソな設定入れなくても魅力ある時代、そして方々なんだからさ

それに他で新選組を扱ってる乙女ゲーとか普通ゲームはここまでアホな設定入れてないでしょ

よほど話をちゃんと書ける人が居らんのか?

321:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 08:43:17.30 j+yy0C4w
そろそろ声優さん解放しれやれよ

322:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 10:19:54.97 +qRBtSZG
リップサービス標準装備の筈の声優さんが薄桜鬼新作には
「え、まだやんの?(意訳)」なんてコメントするのが凄まじいよね
普通自分たちがメイン張ってる作品が
ロングセラーになったなら喜ぶと思うんだけど…

まぁオトメイトじゃ続編も新作も似たような微エロ台詞を
言わされまくって本筋は超絶ご都合だから仕方ないとは思うが

323:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 19:21:18.46 ItwF4Rdo
そんなコメントするんだ!?
ちょっと薄桜鬼のイベント動画で見てみたら。
会場スタッフは司会者も用意しないんだな。
あと会場に飲み物持ち込んでないけど、ちゃんと出たんかね。

というか改めて見ると近藤勇が局長っぽくない。
おおらかとか真面目じゃなくて抜けてる。

324:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 21:25:48.52 j+yy0C4w
声優さんもプロだから仕事はきっちり、けど千鶴嫌いとまで言わせるオトメイトって…
声優さんもオトメイトには迷惑してるんじゃ

325:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 21:47:56.74 qDc1/vN7
初期の頃のラジオでは、薄桜鬼について楽しく語ってたけどね…
公式の迷走がすごくてイヤになっちゃったんじゃない

326:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 22:15:34.12 ItwF4Rdo
シリーズにはシリーズの良さがあるものだけど、薄桜鬼はベタ移植だからなぁ……
新撰組の話は期間が限られたものだし、シリーズ出すものじゃないと思う。

逆にワンドはシリーズ出しやすいのに、2のファンディスクで完璧完結にしてるし、シナリオ的にはもったいない。

まぁ、似たようなストーリー続けるだけになるのは見えてるけども

327:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 22:58:39.32 NmNBzwhs
信者のイタタ率ダントツが薄桜鬼で次点アムネ
その次に十三支とワンド信者が控えてるって感じかな

とくに戦争あつかってて輪姦とリョナ描写があるこの2つは何故か
「オトメイトはゴミだけどこの2作だけは素晴らしい」がデフォ

328:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 23:42:26.86 LMW5tjty
CZと夏空信者も嫌い
FDFDやかましい
神ゲーとか気軽に連呼すんなし

329:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 13:58:39.29 rAvXyDRG
FDwwww
おまけにオトメイトのFDはなんていうか、ちょっと工夫すれば本編に入れることができる後日談って感じ。

あとこれはすっごい個人的だけど、自分は恋愛物でキュンとしたいタイプだから、オトメイトとは根本的に肌が合わない。

330:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 18:30:57.61 qMpzHUcO
悲惨さを伝えたいって…その前にシナリオの悲惨さを見直してくれ

331:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 19:31:12.86 aJzxSshW
ライターはもちろんスタッフの頭がお花畑なんだからシナリオが悲惨だなんて思わないし改善されないだろうや

332:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 22:26:15.71 V9ypG87G
信者の中ではもはやFD出るまでがもう決定事項になってるようで
本編の方がボリューム不足でも、FDに期待です☆とかって
たいした減点対象にならないのがホントにびっくりする
他社ゲーだったら本編ペラペラなんていったら
ボロクソ言われたり評価も下げられるのになあ

333:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 22:46:54.76 sPquYlMF
FDが当たり前だからって
本編手抜くなよ…

あと、最近のオトメイトのFDは本編の世界観とかコンセプトとか崩壊してるのが多い気がする

334:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 22:46:41.50 YYK1G89Y
ちょっと吐き出させて
「アルカナファミリア」をプレイしてみたんだけど、だめだ
主人公が主人公じゃない。これじゃあ、主人公は攻略対象に対するご褒美なだけだよ
シナリオがいいという「夏空のモノローグ」もダメだったから、こことは合わないや
はー、良いたかったこと言えた
スレ汚し失礼しました

335:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 22:50:51.36 YYK1G89Y
あー!ごめんなさい
アルカナファミリアはオトメイト作品ではないですね
好きな方申し訳ありませんでした!

336:名無しって呼んでいいか?
14/02/16 08:00:55.67 Y50XiWS8
薄桜鬼の学園パロのゲームなんか完全に二次創作みたいだよな
ぶっちゃけ普通に幕末物で学園パロの二次をやってる人の方がマシだな
てか薄桜鬼、落ち水やら羅刹やら馬鹿みたいな設定を入れないと差別化出来んのか、よほどライターとスタッフの実力がないんだな

そんな会社のゲームに使われてる声優さんが可哀想だからさっさと潰れろ

337:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 10:54:03.46 XVLOT1oN
完全に二次創作な上に、元のパク桜鬼以上に
それ新選組の皆さんでやる意味あんの?ただのオトメイトテンプレだろ??
って状態になってるよね学園パロ

元は学園系じゃない一般ゲーでも公式アンソロや嘘企画で学園パロを
やるのは時々見るけど、フルプライスで売りつけるのは
オトメイトくらいじゃないだろうか…
しかも立ち絵は着せ替えしただけだったりする超絶手抜き仕様

338:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 15:14:17.27 PHrm5C09
あの立ち絵、アイコラみたいで気持ち悪い

339:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 16:54:20.87 v81Hsy1B
首だけ違う人形に挿げ替えたみたいな違和感>立ち絵

340:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 17:01:04.22 xwjlbPWN
SSLは薄桜鬼自体にクリア後のオマケで入れとけって程度のスカスカっぷり
ていうか学園パロやる前にまず薄桜鬼自体移植の時に本編のスカスカっぷりを補完加筆修正しろと

341:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 19:55:04.65 mPX6H1Yu
学園モノっつったら、やっぱりGSと比較しちゃうなあ
ミニゲーム入れてるみたいたけど、システムとシナリオに力入れたら?と思う

342:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 00:52:13.45 svVwtxZ4
オトメイトの戦う系の話って毎度同じ展開
乙女ゲーという性質上仕方ないところもあるにしても
どうみても容姿と時代と国が変わっただけ
キャラもなんか似てる

343:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 17:57:57.40 64rHlAF3
奇抜な世界設定や主人公の特殊技能設定があってもほんとに設定だけで
ストーリーに関係ないとかよくあるよな
主人公の戦える設定は一体なんだったの?とか
別にそんな壮大な世界設定なくても簡単に解決しちゃったじゃん的なのばっか

344:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 20:02:54.03 /LRRJAmj
きゃっ……とか言ってるだけの
役立たずしか書けませんからね
イチャイチャさせるだけだしその設定いらねーだろっての多いね

345:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 22:13:43.38 o6wqJDT7
ただの選択肢を「介入システム」、
ただの2週目以降のおまけ√(本編もおまけも一本道の金太郎飴)への分岐を「ダブルストーリーシステム」

なんてドヤ顔で発表するバカメイトさんですから…

346:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 00:51:20.90 IFtWESLa
忍恋は絵は良いけど内容はスカスカだったな
設定活かせないのはいつもの事だが台詞ちょっと変わっただけの金太郎飴
甘い台詞らしきのは独り言のように言ってたけど主人公が難聴で鬱陶しい

347:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 06:27:31.81 X68RZJQc
オトメイト作品っていいのって絵師さんと声優さんだけだね
中身や設定は活かせてないのは仕様

348:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 08:10:09.47 DLegh357
最近は絵も個性なくなってきてつまんないけどね

349:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 08:49:30.68 FRYJGg/H
PSPだからバストアップさえそれなりに描ければおkで全身描ける技量は必要なし
首から上はヒロ君トレスだしあとはテクスチャがっつりの塗りでごまかして終了
信者からしたらそれが「特色」だからそれでいいんだとさ

350:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 11:25:22.58 2AjUOgjO
>>345の本家と同じように信者も詭弁がうまいね…>特色

個性がない絵でもいいけど最近はデッサンからして
塗りでごまかせないレベルでやばい絵師が出てきた気がする
いい絵師は仕事選べるから、安く青田買いできなくなってきたのか?

351:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 11:27:48.49 JLnCMOKm
ちょいちょいある誤字に萎えた記憶がある
味あわせるはないわ…

352:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 13:01:27.69 5rhEbtfc
こんなスレがあったとは…もっと早く見つけていれば
友人の勧めで初めて乙女ゲーをやってみようと買ったのが緋色とプリアサ
プリアサ開始10分で購入を後悔した、緋色も同様
「○○」(選択肢の台詞)私は○○と言った。だって、○○だと思うから。でも、本当は××だと思っているのかもしれない。
 でも、私は○○としか言えなかった。
みたいな冗長すぎる文章と、脇役女が当て馬だったり婚約者が死んだりひどい目に遭うのはこの会社の十八番なの?
あとあからさますぎる主人公たんマンセー
別の会社の乙女ゲーやるまで、乙女ゲーは全部こんなクオリティなのかと思ってたよ…

353:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 15:57:00.21 Xyh+0i0s
>>352
当て馬と死にネタはまだいい方で
緋色の一番新しい奴なんか死姦とかエログロ入れまくってるよ
あと中学二年生の黒歴史ノートみたいなあっても無意味な大量のゴテゴテ設定と
pixivでお馴染みのヘイト創作みたいなヒロインage他sageはデフォルトです

この会社で評判が良くて売れ線のゲームは全部エログロヤンデレ入ってるから
そういう表現が苦手ならこの会社のゲームは買わない方が良い

354:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:08:32.87 ysO59wtU
死姦……?
うわっマジで鳥肌立った。気持ち悪いし怖い。
恋愛するゲームでそういうの入れる理由がわかんない。
日本人なんだから、もっと死という概念を大切にして欲しい。

355:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:49:24.22 saNddQTQ
うらご薄桜鬼の新作に新キャラきてる
誰か分からんけどまた犠牲になる幕末志士が増えるのか…

356:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:59:20.50 n+YVi8tN
>>350
今はソシャゲバブルだからね、わざわざオトメイトなんぞにしがみ付かなくてもいい人は皆そっち行ってるよ
お値段据え置きで尚且つ業界最底辺のコンシューマー乙女ゲよりカード絵やってるほうがはるかにいいご時勢

次の誇大広告作品はレンドフルールに決定だなwww
信者が既に主人公たんかわいい主人公たんかわいいって騒いでてうんざりする
もう一生ワンドやってりゃいいのに
つかカゲローもいい加減古臭いし引き出しなくなってきたよな

357:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 11:24:01.47 Kla4FGQB
もともとハンコ顔だしねえ>カゲロー
カゲロー的に目新しいのは眼鏡キャラくらいか?
後は主人公含めてどこかで見たような感じ

確かカゲローもワンドのキャラデザでパクリ疑惑あったよね

358:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 10:35:34.03 uNi4BRFe
カゲローの描く男キャラって女装した女にしか見えん
顔は勿論だけどポーズとか仕草とか一々カマっぽくてキモい
しかもどれだけ明るい題材や色使いしても何故か陰気な感じになる

359:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 12:17:11.38 BXy9VNpf
「PlayStation Vita オトメイトスペシャルパック」の再生産が決定。3月27日に発売予定の「薄桜鬼SSL ~sweet school life~」に合わせて出荷
だってさ

結局スペシャルパックって売れたの?

360:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 12:38:24.33 2IXtyAcK
売れたとも爆死とも聞いた事ないがどうなんだろ

カゲローの男キャラはカマタレがビジュアル系のコスプレしてるようで
女キャラはレイプ目のスーパードルフィーにしか見えない

361:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 15:15:21.68 uNi4BRFe
あ、ごめん男装した女って書こうとしたら女装した女になってた
男装した女ね
でもまあ衣装デザイン自体もゲイくさいというかカマくさいんだよな…

362:名無しって呼んでいいか?
14/02/23 00:11:17.81 mmCikuXr
オトメイトスペ猿パックのHPに行ってみたけどトップの土方の影の付け方が気持ち悪すぎ&
アムネシアの男の顔その他がのっぺり平面的すぎてて笑った
あのパク桜鬼キャラの保毛尾田保毛男のヒゲみたいな影の付け方もいい加減止めればいいのに
不自然すぎて違和感と嫌悪感しか感じない

363:名無しって呼んでいいか?
14/02/23 19:36:43.17 7kezGPDf
sykは酷かった
伝統的な中国の風習では師弟間の恋愛は親子間の恋愛と同一視され
近親相姦としてタブーとされた時代があるのに

攻略対象が主人公を「お師匠様」と呼ぶ設定だったり
師弟関係を解説している常識人の主人公は
タブーを完全に無視するなど、矛盾がかなりある

地雷を設置し、その地雷へ誘導する嫌がらせかと思った
もう2度とオトメイトのゲームはしない

364:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 02:11:17.02 kSCaR5D3
なんちゃって○○系が多すぎる
ファンタジーやSFは独自に世界観を練る必要があるけど
幕末や中国設定とかの歴史ものなら資料があって先に土台が固まってるから
非常識なシナリオはできづらいと思ってた
まあ新選組が吸血鬼化した時点でお察しだったね

365:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 05:10:23.31 lNUhS1GY
オトメイトっつってもいっぱいメーカーがあって一まとめにするなって信者がことあるごとに反論するけどさぁ
結局どれも宣伝と設定だけ壮大なスッカスカなゲームしか出してないんだから一緒だよな
キャラもシチュも使い古されつくしたテンプレを量産してるだけ

366:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 13:20:54.23 ssE6u2Ug
吸血鬼新選組やら猫耳三国志で歴史もの!って言われるのはちょっと

367:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 01:38:30.09 0sxmAtE3
そもそも猫耳三国志自体ちょっと…

なんで関羽さん女体化したん…?猫耳生えたん?
史実知らない子が関羽って女の人だよね?って言ってて震えた
髭の素敵なおじさまが一般的かなって教えといた
いくら乙女ゲーが皆イケメンになるファンタジー空間とはいえ
そこを女体化させて主人公に置くのはどうなんだろう
さすがオトメイト

368:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 04:11:55.15 dZu1M4Nf
オリジナルの主人公でやればいいのにね
(毎回オトメイトゲロインになってるが)
何で女体化したんだ
魅力的な主人公が作れないからって関羽を女体化した挙げ句ネコミミ生やすとか 斜め上すぎ

369:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 08:51:51.02 sIZ7jmoM
なんでオリジナル主人公でやらないのって
そりゃオトメイトが1からキャラや世界をつくる能力がないからでしょ

ほんとこの会社いつまでたっても少年マンガの夢小説書いて
原作sage最強ヒロインちゃんマンセーさせてる中学生と同レベルだな

370:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 10:07:06.60 9iQwdDPH
原作のあるふしぎ遊戯には二作とも何故かオリジナルゲロインブチ込んで来たんだよな
やっぱり>>369にあるとおり原作sage最強ヒロインちゃんマンセーか
それなのに関羽を女体化させたのはなぜなのか、益々わからん
三国志知らないけどよほど美味しいエピソードでもあるの?

371:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 16:50:19.63 nGzt5bAQ
曹操の捕虜になったり曹操に気に入られ(て言い寄られて迫られ)ちゃう可愛いヒロイン関羽たん!
がやりたかったんじゃないかなー

372:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 16:57:05.77 sIZ7jmoM
オトメイトの基本であるヤンデレエロ押しがまずあって
ヤンデレ変換がしやすそうな武将を物色→曹操がやりやすそう

ってこのが関羽だけ女体化した理由だと思う

にゃんごくしの信者に蒼天航路disられたのが未だ腹立つ思い出だわ
見ろとも読めとも頼んでねーのにあいつら何で自分から首突っ込んできて
他の三国志ものdisるん?

373:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 17:59:46.71 9soaSbtI
馬鹿だからさ…
薄桜記にもやたら突っかかってるアホ儲いたの思い出した
あっちの作品のが先なのに散々な言われようで気分悪かったな

374:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:35:50.24 nGzt5bAQ
薄桜記どころかあらゆる新撰組ものに喧嘩売ってたからね…

375:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:45:22.73 9y2bbOPk
三国志腐同人からの流用だからじゃないかと疑っていた>関羽女体化

376:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:46:19.59 l4MqljBs
>>374
それは信者だけじゃなく、製作側のPが一番やらかしてるし…
新選組ものどころか、ご本人達にすらケチつけてるし

377:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:54:37.02 ZV9TZg/y
薄桜鬼は新選組という一種のブランドをお借りして歴史ブームに乗っかって売ることしか考えてないからあんなことになる
あんなクソ設定とクソシナリオ、新選組じゃなくて「歴史に隠蔽された一つの組織があった……」くらいで十分

378:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 01:02:01.35 DLW25BDe
そうそうせめて架空の組織とか武人にしてほしい
糞シナリオでしかないくせに何で名前そのまま使うんだよ
古典に乗っかって汚く儲けたいパクメイトほんとうざい
頭悪い信者も目障りだし

379:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 01:24:27.28 CaDjppki
>>377
目から鱗
パクメイトのモチーフゲーム見る度にもやもやしてた気持ちがはっきりしたわ
時代はそのままでいいからオリジナルでやれよ!!の一言に尽きる

380:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 08:54:10.48 3aJNz/XK
>>376
永倉さん馬鹿にしたみたいな発言とかあったなあ
年を取ってから話されたことなのでみたいな
当時は口に出せない事も多いだろうし(勝てば官軍負ければ賊軍って言われるし)
色々事情もあるのにその言い方はないわと思う
敬意がなさすぎる

381:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 10:43:19.10 FhQ3rrmw
永倉さん老齢でボケてたかもしんないし(要約)発言だよね

きちんとした歴史研究家が言ったとしても微妙すぎる発言なのに
オトメイトテンプレな自分達の萌えの為に
史実も実在の人物もいいように弄りまくってるスタッ腐が
言える権利あるのか?ねえよ!って思ったな

382:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 22:29:46.40 xoPjJNKR
 個人的に新撰組知ってるのが当たり前っていう信者もウザイと思う。
 油小路とかファンのあいだで有名なのはわかるよ。
 近藤勇や土方歳三とかだって知ってる人も随分増えたけどさ、別に歴史で必ず習う人物でもないのに、知らなきゃ変って認識が強いんだよなぁ。
 ぶっちゃけると、自分は授業関係なく自分で調べたから新撰組知ってるし。たぶん調べなかったら今っも新鮮組なんて知らんかっただろうね。

 薄桜鬼ファンに土方歳三が故郷の連中に恋文自慢した話とかすると、「そんな軽い土方さん嫌だからやめて」とかいってるんだよ。
 なんていうか、ただオトメイトのキャラが好きって奴らが新撰組が好きって勘違いしてる感じがみてて痛い。

 Pも「史実の部分は合わせますけど……(このあと「あとは好きにさせてもらいます」に続く)」って言ってるけど、新選組って検索かけて出てくるようなことばっかりなんだよね。

 薄っぺらいって表現がよく使われるけど、ただのダイジェストの出来損ないな感じ。
 わからない部分は妄想で埋めましたって。そんなんで新撰組を語るのは先人に失礼。

383:名無しって呼んでいいか?
14/03/02 10:08:50.64 U21FLkVC
つまり公式も信者も経緯がないってことで

384:名無しって呼んでいいか?
14/03/02 19:46:29.04 O+EA2tOl
全体的に軽くて薄くて安っぽい
メディア展開してすごい!()本数だしててすごい!()
歴史物だからすごい!()重厚なシナリオ!()

頭パーにしか見えない やっすいメーカーがやっすい厨釣れてよかったね
ちょっと大げさに宣伝すればくいついてくるなんてちょろいね

385:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 10:42:00.88 U73hSxpA
内容ゴミで声優と微エロで売って薄利多売でも別にいいけど
雑誌のページを占拠しまくってるのと
信者たちが、神作品!!って賞賛しまくるのが鬱陶しい
そのくせ元ネタの史実や三国志を平気でdisるし

386:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 12:11:02.10 Kctk4obk
史実のほうを悪く言うのはほんとやめて欲しいよね
というか混同するのやめてほしい痛絵馬とか墓参りでフィギュアと撮影とか…

387:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 14:54:56.64 h/DEA+qr
ノルンアニメ化
アンチは逆神様かなにかかな

388:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 15:20:54.77 bSmxFSw0
オトメイトのアニメって売れてるの?乙女ゲーのアニメってまさに信者向けで
一般層には無視されてるイメージだけど

389:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 17:29:52.77 C+WUIGAp
>>388
アニメは円盤売り上げ万越えしたらヒットって言われてるんだけど
はくおうきもアムネも万越えしてるからかなり売れた部類

獣の奏者とか全年齢・一般層向けのアニメほど
円盤の売り上げは下がるよ

390:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 19:03:42.55 TrkprwVJ
おい馬鹿信者 
乗り込みってマナー違反だって知ってる?
頭悪いからわからないのかな

391:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 19:38:26.89 C+WUIGAp
ああごめんこれだけじゃ信者に間違われるね
円盤売り上げに直結するのは話題性と作画技術とエロで
話なんて二の次なんだから売り豚が喚くように売り上げが正義とは限らないってこと

ここのゲームは好きじゃないよ
信者の頭がおかしいと上のレスにあるけど
ここの会社に限らずヤンデレエロが売りのところには
頭が弱くて凶暴なメンヘラが大量につくよ

392:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 21:04:34.07 TrkprwVJ
>>391
狭い範囲で信者が貢いでるだけなんだから一般作ヅラしないでほしいよね
>>387みたいなのが何か勘違いしてんだよな

393:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 21:55:58.81 RpaZqWJR
なんちゃらオブザイヤーのエントリー作品を
わざわざアニメ化しちゃうってのも気の毒な話だよな

394:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 22:05:58.68 C+WUIGAp
アムネもKOTYにエントリされたけどアニメ化したら爆売れしたから
それを狙ってるんだろうとは思う

395:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 22:13:15.79 RpaZqWJR
なるほど確かに

邪神でも疫病神でも神様には変わりないってことかね

396:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 23:54:26.84 ZMWa75Tg
アニメ化するのは元々決まってたんでしょ。

397:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 11:18:19.76 +ecTE2yq
ノルンの場合は最初から決まってたみたいだね
ていうかアニメ化だけじゃなくFDやらその他もろもろもだが
展開の多さや宣伝の空回り感と世間の反応のギャップ見てるとゴリ推し感酷いけど

乙女ゲ原作のアニメってまったくの空気か無料配信で暇ならネタ枠としてみてやるかっていう位置付けだろ
むしろ乙女ゲユーザーですら枠がもったいないからイラネって人がほとんどだよね
未だにアニメ化=人気作&良作って広告イメージが有効っぽいからメーカーとしては隙あらばアニメ化に乗っかりたいんだろうがなー

398:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 11:32:08.94 z77J5Fyn
基本的に動きが少ないから、ヘタな漫画や
少年系ラノベアニメよりはずっと制作費が低いんだろうな>乙女ゲアニメ
ユーザーとしては本気でいらないw
たまにある少女漫画アニメと比べてもシナリオの質の低さがひっどいし

てかノルンには信者すらロクに付いてないのか?
十三支の時の反応と比べると、盛り上がってない感じだけど

399:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 15:22:41.30 e+xwJsIh
とりあえず一言

ノルンアニメ化とか何考えてんの氏ねばいいのに

400:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 20:52:53.93 4KDjLB39
ここのゲームは内容が全くなくてぜーんぜん楽しめない。
紙芝居をスキップするゲームとしか思えない
ノルンはその最たるもの。
クソさがたまたま際立ってただけで、他のもクソなのは変わらない。

401:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 21:56:46.61 zlJQbEjb
ノルンと猫耳三国志がアニメ化だっけ
どうでもいいけどアニオタが食いついてきそう…猫耳三国志のほうとか特に

信者が人気作!みたいに騒ぐのがめんどくさいな

402:名無しって呼んでいいか?
14/03/05 23:24:54.30 c/loOwEO
猫耳クッソつまんなくてマジでイラついた
出したお金が勿体無いから仕方無くフルコンプしたけど信者の気が知れない

403:名無しって呼んでいいか?
14/03/06 10:10:51.04 fA13PPaR
猫耳はつまらないと言うより気持ち悪かった
オトメイトよく知らない三国志好きの友達が買って投げたのを
自分もプレイしてみたが、これはタダでもイラネと思った…

関羽はもちろん劉備も曹操も気持ち悪すぎて
ギャルゲーの女体化より遥かに史実disが酷く感じた。なにあれ

404:名無しって呼んでいいか?
14/03/06 15:51:32.13 7a0cpLmQ
えっだってギャルゲエロゲの三国志ものなんてむしろ全力で
「このゲームは史実と関係ありません」
「このゲームに出てくる行為を現実世界で実行したり
褒め称えたりすると捕まることがあります」ってテロップでたり箱に注意書きあるやん

曹操はヤンデレwwwとかいってる頭茹だった猫耳信者と一緒にしたらダメだろ

405:名無しって呼んでいいか?
14/03/08 17:58:09.46 UmSxsVzE
オトメイトに限らず歴史物を女体化、ギャルゲ乙女ゲ化とか
今いくらでもあるし猫耳生やしたところで何とも思わないんだが
オトメイトの何が気に食わないって扱う題材に対し敬意を感じないどころか
史実disまでやらかすところ
元ネタあったら何となく重厚な出来になりそうw何より楽だしw程度にしか
考えてないってのが見え見えなんだよね
気軽に遊べるただの萌えゲーですと割り切ってるならいいのに
薄桜鬼とかあの出来で一端の本格歴史物のつもりだし
勘違いした尊大な態度も嫌いだ

406:名無しって呼んでいいか?
14/03/12 20:25:14.39 pZ5nlPXb
ノルンてパクロックの撫子みたいなのがいるやつか
すごい地雷臭

407:名無しって呼んでいいか?
14/03/12 23:46:18.25 OjuwFs4x
ヒロイン3人の時点で地雷臭漂ってると思う

408:名無しって呼んでいいか?
14/03/13 00:02:03.21 K76Dhcxf
他社の3人ヒロインの乙女ゲーは立場(や性格)の違う3人のヒロイン。という設定を上手く活かしていたのにね

409:名無しって呼んでいいか?
14/03/16 20:00:42.73 5CEKYn19
懐かしいw
むしろ昔のゲームにあったから登用したシステムなんじゃないかな?

410:名無しって呼んでいいか?
14/03/18 19:45:19.65 NfBzUJlV
三国志好きなんで十三支を友人にすすめられて困る
サイトみたら全てが受け付けなかった

411:名無しって呼んでいいか?
14/03/18 19:49:24.10 hcjoT1gz
>>410
ネコミミとヤンデレが苦手だからパスさせて
っていえば納得してくれると思うよ

412:名無しって呼んでいいか?
14/03/18 22:12:30.41 05UPU2Yr
>>410
史実の三国志が好きだからって断っても史実に忠実だからとか言うんだろうね
今忙しくて時間取れないからとか適当に断っとけば

413:名無しって呼んでいいか?
14/03/19 00:24:05.49 j/2eWRjt
女体化が死ぬほど嫌いだから
三国志好きだからこそ関羽を女体化するなんて絶対に許せないから
視界に入れるのも嫌だから
私の前で十三支の話題は出さないで

あれこれ押し付けて布教してくるクソメイト厨にはこれくらい言ってやってもいいと思う

414:名無しって呼んでいいか?
14/03/19 22:00:37.13 rQGF1PnD
410だけどみんなアドバイスありがとう
忙しいからで押し通したわ
色々調べたんだけどこれ三国志知らずに作ってないか
曹操好きなんでこれだけは無理です

415:名無しって呼んでいいか?
14/03/20 01:00:31.17 4zzCMY9j
>>414
それが無難だね
変にきつく言ってややこしいことになるのも面倒だもんね

儲は猫耳も薄桜鬼も史実に忠実!ってよく言ってるよ…
恋愛要素やオリジナルの部分抜けばほぼ史実とか言ってるのもいる

416:名無しって呼んでいいか?
14/03/21 21:01:06.64 0n1nmmMn
Code:Realize~創世の姫君~って新しいゲーム
出すみたいだけど、「猛毒の少女」って
三原ミツカズの毒姫のパクリかと思った
まだ詳細わかんないけど・・・・・・
毒姫好きだからパクリだったら嫌だなー

417:名無しって呼んでいいか?
14/03/21 21:31:59.59 1mW/LVuZ
そのタイトルだと某ダンジョンRPGを思い出す
ググったら真っ先にそのゲームが出てきた

418:名無しって呼んでいいか?
14/03/25 23:51:52.32 drA7ABg8
オトメイトが出してる各ゲームの名言集っていうの出しててうわぁって思った

419:名無しって呼んでいいか?
14/03/26 19:23:38.76 QlJxkdl/
ついったー酷い事になっててワロタwww
VITA持ってるor買う予定→歓喜
PSPしか持ってない&ビンボー→オトメイト許さない

因みにキラーソフト(乙女ゲ以外)来ない限り我が家は買う予定ない

420:名無しって呼んでいいか?
14/03/26 20:43:58.54 ICaOjuCC
貧乏ってのは違うのでは…

421:名無しって呼んでいいか?
14/03/27 00:25:12.63 MNbUR+kp
まあ乙女ゲー買うだけの層はVITA買うにはちとまだ出費痛いかも
乙女ゲー以外もやるならVITA買うかもう買ってるだろうし
今後乙女ゲーがVITA移行してくとは思うがオトメイトだけじゃな
しかしPSPかVITAかどっちでもプレイできるとかマルチでは出さないんだ

422:名無しって呼んでいいか?
14/03/27 08:17:18.12 7hYViqxv
Vitaという素晴らしいハードを買わないとかゲーマーとして、いや人間失格レベル

423:名無しって呼んでいいか?
14/03/27 11:27:14.73 ta9bwmlV
ゲハゲハ

424:名無しって呼んでいいか?
14/03/27 18:43:20.49 pRow+0SF
薄桜鬼+アムネシア同梱版のVita本体が2万2000円
同時に両タイトルの新作がVitaに発表
 ↓
同時期はVita本体にPS+3ヶ月分クーポン(1500円分)付きだったので
自動的に、フリープレイのプリアサと猛獣使いも丸々遊べる
(さらに言えば、シュタゲやカオヘも対応してた)
 ↓
今回、新作8本発表と同時にオトメイト全面VITA展開を発表


ここまでやって文句しか言わない連中はゲハとは言わないが、
ゲハに近しい空気を吸って生きてる人だろうね

425:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 06:51:29.07 K2ioy2Qc
Vitaで悩むのは、テレビ出力なんだよ
テレビと本体両方で遊びたい場合、VitaとVitaTV買わなきゃいけない
本体だけでどっちもさせろよと言いたいわ
最初から両方可能なら即買いしてたよ
無駄にぼったくりすぎ~

426:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 07:32:13.96 fjc65Ecn
>>425
オトメイト関係なくね?

427:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 10:54:59.16 Xz81U0zU
Vita自体は持ってるが
乙女ゲーであれほど機能は必要ないんじゃね?とは思う
特にオトメイトなんてPSPの容量ですらロクに使い切れてないよな

428:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 11:19:13.23 Fqa67rex
Vitaの画面は5インチ
これはそこらのスマホどころか3DSLLよりも大きい
このサイズで不満を唱えるなら携帯ハード自体があわない
そして、そういう不満を口にする方々がPSPには満足していたという前提を照らしあわせると
おかしな理論だなという感想しか浮かんでこない

同様にVitaTVが出たことはユーザーの価値観に基づく選択肢の提供であって、
選択肢から逆算してVitaが手を抜いた、みたいな論調は明らかにおかしいのでは?
PSPのTV出力はHDTVが標準になった今や、とうに使いものにはならず
そもそもが携帯ハードなのだから、TVで遊ばせろとは無茶だろう

結局、ゲハが醸し出す空気に呑まれて自覚症状もなしにPSにアンチ感情を持っているのみ
ソニータイマーやフライングUMDを面白おかしくはしゃぎ立ててたのと
同じ仕組みだろうね

429:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 17:12:27.31 K2ioy2Qc
>>428
使い道によるだろ
自分は両方必要なんだよ、テレビ出力は家族や友人とプレイする時に必須事項
PSPで出来たことを、Vitaになってわざわざ両方分けした時点で、自分からしてみたら手抜きだなぁ
前にできたことも同時に出来て新型を出す
ユーザーニーズがあるなら、それをやってこそ開発者だと思うけどね
ちなみに自分はPS、PS2、PSPも持ってるし、ソニー大好きだから、アンチと決め付けないでほしいわw

430:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 18:58:00.75 q+/cb51+
PSPでソフト作るのそろそろやめてくれないかとメーカーに通達が行っているようだし
クソメイトが早めのVITA参入だってだけだろ
それよりSSL内容ペラいらしいぜw

431:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 19:20:37.80 Z4sUm0++
前からだろ

432:名無しって呼んでいいか?
14/03/28 21:50:17.44 rj3kkmo/
ここのゲームって衣装デザインの酷さが最近ますます悪化してるな
とりあえず奇抜でごっちゃごっちゃ装飾つけて色いっぱい使えばお洒落だとでも思ってんのか?
アムネ見たとき相当ひでえなと思ったけど今度出る新作どれもデザインが更にイカレてんだが

433:名無しって呼んでいいか?
14/03/29 12:20:30.17 cPSey4IT
アムネは敢えてネタにされるのを狙ってんのかと思ってたが
(宣伝だけは小賢しいメーカーだから)
最近の新作の衣装センスがどんどんヤバさを増してるのを見ると
ガチでセンス劣化してんだろうな…

434:名無しって呼んでいいか?
14/03/29 13:31:06.41 yXkkjpik
Vitaに移行せずPSPと一緒に消えれば良かったのに

435:名無しって呼んでいいか?
14/03/29 15:00:07.10 jldzLb2X
クロノスタシアとリヴァイスディー、バイナリースターってのがダントツで衣装センスやべえwww
カゲロー新作も相当キてるデザインだしアムネがマシに見えるレベルってどんだけだよwww

436:名無しって呼んでいいか?
14/03/29 15:45:17.98 Z3DWcU1m
バイナリ―スターは
設定とかみると九条キヨのZONE-00が好きな層狙いたいんだろうなって感じ
でもあの漫画と違ってキャラがもれなくキメェ
あとTOPからでもわかる安定と信頼のエロ推し

リヴァディーは人外キャラのデザインがほんと酷いな
キャラデザ人外キャラ嫌いなんだろうなってのがよく伝わってくる

437:名無しって呼んでいいか?
14/03/29 20:25:48.58 v/hloxpy
バイナリ―スターぐぐってみたらマジで気持ち悪くてワロタ
衣装センスもヤバいし色彩も、キャラデザもダサい
特に配色というか塗りというかなんであんな泥塗りみたいな感じなんだろう
流行りなのかもしれないけど汚い

438:名無しって呼んでいいか?
14/03/29 23:23:43.35 QLUBwg3q
リバイスディーのキャラの取って付けた感じの腹筋に超笑った

439:名無しって呼んでいいか?
14/03/30 11:52:29.71 14AcWgld
バイナリースター、キャラデザや配色センスはもとより設定の既視感がパないな……
どうせ天上機関のマッチポンプでしたとかなんだろ、と思ってしまう
イラストもだけどシナリオが面白くなさ過ぎるのをなんとかして欲しいわ……

440:名無しって呼んでいいか?
14/03/30 12:05:20.70 y0LDevIV
流行したマンガやゲームや小説・ドラマのキャラと設定に
pixivでウケてる判子絵とヤンデレエロつけて売るだけの簡単なお仕事ですし

まあ売れなくなったら方針変えるだろうけど
中身がゴミでもアニメで宣伝すれば数万本売れるってわかりきってるからなあ

441:名無しって呼んでいいか?
14/03/30 17:02:33.49 L7sIEZhB
設定だけやたら壮大で大げさな煽り文句付けておいて
実際やってることは設定なんてまるで関係ないシチュCD以下のテンプレ展開というお粗末具合
しかもFDやドラマCDという名の分割商法だから性質が悪い

つかオトメイトってやたらヤンデレ推してるけどここのヤンデレってヤンデレじゃなくて
ただの自分に酔って人に迷惑かけることがカッコイイと思い込んでる厨二病煩ってる痛キモイ人だしな

442:名無しって呼んでいいか?
14/04/01 23:34:42.93 pZBgFWDp
ホシって薬にワラタ

443:名無しって呼んでいいか?
14/04/03 14:31:31.56 EUlh9sCI
薄桜鬼ってタイトル付けてキャラを使い回し、偽絵師で悪趣味な二次創作を公式にしようと
くだらんミニゲでごまかした中身スカスカの手抜きだろうと、トップクラスに売れることが証明されましたね
糞メイトは笑いが止まらんだろうな

444:名無しって呼んでいいか?
14/04/03 16:38:15.51 IfXvidSg
売れてるから嫌ってより
歴史にも新撰組にも何の関係もなくてむしろ製作者が
歴史や新撰組を好きな人を見下してバカにしてる発言してるのに
そういうのを好きな人に信者がすすめてくるのがうざい。どんな嫌がらせだよ

445:名無しって呼んでいいか?
14/04/04 05:09:24.90 y8oOGNSz
さらに糞ゲが量産されるんだろうな
養分もまとめて死ねばいいのに

446:名無しって呼んでいいか?
14/04/07 20:26:29.22 m1dbspb8
>>436
嫌いっていうか適性外の依頼に精いっぱいこたえてる感ww
普段から描き慣れてないから人外特有の装飾もパッとしないという
腹筋とかタトゥーが何とも言えない

447:名無しって呼んでいいか?
14/04/08 10:08:04.74 X6D12PTQ
人外や筋肉がちゃんと描ける実力のある絵師が釣れないんだろうな
今そういう絵師はソシャゲ筆頭に稼ぎどころが沢山あるだろうし
ケチそうで箔もつかないオトメイトゲーに来てくれなそう

448:名無しって呼んでいいか?
14/04/08 17:34:32.86 hi7fM7aD
総合でcolorful5が話題になってたけど
正直バイナリ―スターもあれと同レベルにみえる

449:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 09:42:51.00 JTMHxkfa
まあ大差ないよな。最近オトメイトに増えてきた微妙絵師達は。

ぶっちゃけ昔から塗りと声優で誤魔化してきたけど
最近のは流石に誤魔化せないレベルで地力のない絵師が増えたよなー

450:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 15:16:23.37 3SL9V3lB
力のない絵師が増えたっていうより
オトメイトの売りだったカゲロヨネ系の絵ってすでに
SNSの素人にコピーされまくってる手垢のついた絵柄で
ぶっちゃけもう古いってのもあると思う

まあたしかにしらつゆの絵とか酷かったけどさ
あれでもエロ入れれば売れると思ったからあれ売ったんだろうけど

451:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 19:49:23.21 ZFNQAlj0
叩かれるの承知で言うわ
しらつゆ意外と好き
あの絵の骨折具合とシナリオの雑さがなんかたまらん

ほ、褒めてるよ?

452:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 20:07:06.06 3SL9V3lB
>>451
別に叩きはしないけど書きこむとこ間違ってるよ。褒めたいとか好きとか言いたいなら
オトメイト総合でどうぞ。ヨネカゲロー絵も好きな人がいることは特に否定しないし
ファンの人は総合スレで存分に褒めてればいいと思う

同じようにリョナグロとヤンデレエロが好きだからワンド2や十三支が好き!
っていうのならわかるんだけどこの二つの信者絶対に
「他のオトメイト作品とは違う。一般で出しても遜色ない」とか言って勧めてくるから嫌だ

ワンド2なんて「低能乙女ゲーマに戦争の現実教えてやるよ」とか
スタッフがこの上もなく下種なのに褒め称えてるし理解できない

453:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 20:33:01.99 UvMvzAtW
>>452
>ワンド2なんて「低能乙女ゲーマに戦争の現実教えてやるよ」とか
>スタッフがこの上もなく下種なのに褒め称えてるし理解できない
これマジ?スタッフこんなこと言ってたの?
というか戦争の現実なんてほとんどのスタッフだって体験したことないよね?
映画とか本とかならそれこそ悲惨なの見たことあるし意味わからん

454:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 20:50:35.27 3SL9V3lB
>>453
正しくは「(輪姦された後に殺される描写とかを)戦争の悲惨さを伝えるためにいれた」なんだけど

本当にそういう題材に対して真摯な思いを持ってたら
現実でも戦争の悲惨さを訴えるためにとった写真なんかでも繰り返し議論されてる
残酷描写にまつわるポルノグラフィティ性に関して敏感にならさるを得ないし
表現する方法や場所や時にはとても慎重になるはずなんだけど
そんな配慮も努力の跡も微塵もないし
「こういっとけば女は黙って鵜呑みにして崇めてもらえる」と本気で思ってる辺り
乙女ゲーマをどれだけ下にみてバカにしてるのかと思う

455:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 21:18:35.74 UvMvzAtW
>>454
詳しくありがとう

なんかわざわざ乙女ゲーで表現しなくてもって感じがするし
表現したとしても戦争の悲惨さを伝えるためなんて
わざわざ言わなくてもいいと思うし
乙女ゲーマーを低く見てるんだろうね

456:名無しって呼んでいいか?
14/04/09 22:34:53.16 Kxqu+Utn
戦争の悲惨さなんて他にいくらでも描き方があるのに
「あえて残酷シーン(陵辱描写)を入れました(ドヤァ」なんて言う奴は
100%本人の趣味であってシナリオ的には無意味

457:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 08:31:06.82 cF0+/2l0
こちらからしてみれば
はあそうですかって感じだよな

458:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 15:00:03.34 C6Sk3X3H
こう言っちゃなんだが、たかが乙女ゲー、
しかも基本的に声優の微エロヤンデレで釣ってるメーカー如きが
そんな高尚乙な事言い出してもな…
だから?で、あんたらは楽しいんだ?としか言えん

459:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 16:39:19.46 lQjAQ3Ji
>>452

>ワンド2なんて「低能乙女ゲーマに戦争の現実教えてやるよ」とか
>スタッフがこの上もなく下種なのに褒め称えてるし理解できない

今更初めてそんなこと言ったの知ったよ
最初から最後まで戦争描写がドベタクソだと思っていたんだが
あれで戦争の残酷さを表現してるつもりだったのか
戦争ってあんな甘ったるいものじゃないよな

460:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 17:00:50.77 ouFVtbY8
>>459
雑誌の発言だからね。もしかしたら販促のつもりだったのかもしれない
「こんなに真摯な思いで作ってるんだ」とか

まあこのメーカが買い手に真摯だったことは一度もないんだけど
(薄桜鬼ですら史実dis偉人disをドヤ顔でやってたし)
このメーカの作り手にクズしかいないって知らない人は騙されてくれるだろうしね

461:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 17:39:03.60 kokprAgx
ワンド2ってりんかん描写があるんだ……
知らなかったけどそんなもの乙女ゲームには求めてないから!

462:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 21:29:27.75 N2e6H0Rj
つーか上から目線で説教ぶってるけど林間とか趣味で入れてるんじゃないのと思う
ここのやつ女の子酷い目にあうやつ多いよね
薄桜鬼、アムネ、ワンド、猫耳は何かリョナっぽいのもあったりして気持ち悪い
わざわざ書かなくてもよくない?みたいなの

463:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 21:51:17.51 HEr5k/yz
林間脂肪とかキモヲタッフがエログロやりたいだけじゃん
「戦争の過酷さ~()」とかを言いわけに使うとか更にクズだな

464:名無しって呼んでいいか?
14/04/10 23:29:22.25 1ABN+hyv
女性向けだけどあえて残酷な描写もできちゃうあたしたちryですかね?
そんなやっすいリアル()いらないんでペラペラのシナリオどうにかしてください

465:名無しって呼んでいいか?
14/04/11 10:13:17.13 K6QsodbE
バイナリースターのアップ絵を初めて見たけど
薬キメてるの?ってくらい目の下のクマがスゴイな

466:名無しって呼んでいいか?
14/04/11 10:26:12.14 IX9pnlFC
緋色の頃からきっついバッドエンド→解説講座っていう
Fateであったネタを真似してんじゃね?とは言われてたよね

ヤンデレ微エロで売ってるメーカーだからなのは分かってるが
薄桜鬼や猫耳みたいに元ネタありのキャラでそれやって
儲がさも事実みたいに○○はヤンデレ!!とか言い出すのはマジうざい

467:名無しって呼んでいいか?
14/04/12 12:20:53.07 UGipdrUa
そろそろネタ切れだしfateのアーサー王女体化設定でもパクるんじゃね?
って言われてたらほんとにプリンセスアーサーがきたときは笑った

468:名無しって呼んでいいか?
14/04/12 20:53:39.40 637bno/M
別に著作権厳しくしてもいいけど
だったら古典や歴史パクりまくるのやめろや
パクっといてパク元disしてりゃそりゃ叩かれるでしょ

469:名無しって呼んでいいか?
14/04/12 21:34:19.71 xJH9gAha
>>468
古典に著作権とかwww馬鹿丸出しwww

470:名無しって呼んでいいか?
14/04/12 21:43:21.28 b+UpYRhC
薄桜鬼のツギハギパク元は
新撰組を元にした小説とか漫画からだな
パクリ元のいいところだけツギハギしてるからそりゃ好きだって人もいるだろう
その評価とパクっただけのオトメイトは何の関係もないけどな

それ+京都とかとタイアップして「歴史ものです」っていうのををウリにしてるくせに
歴史を好きな人や歴史上の偉人をバカにする発言を絶えずPがするし
信者もそれに倣ってるから嫌がられるんだよ

471:名無しって呼んでいいか?
14/04/12 22:39:02.55 637bno/M
言うと思った馬鹿信者
著作権ないものからは パ ク り 放 題 ってかww
えらそうな事言う前にイチからつくれよ
ほんとクズメーカーもクズ儲も揃ってカスだな

472:名無しって呼んでいいか?
14/04/13 12:30:58.96 hSCoV66Y
盗っ人猛々しいとはこのことだね
元ネタに敬意とかないんだろうなあ…

473:名無しって呼んでいいか?
14/04/13 14:37:08.52 9s1kYF8B
ワンド2で輪姦描写ってあったっけ?
どのあたりであったか誰か教えて欲しい

474:名無しって呼んでいいか?
14/04/13 14:39:16.41 9s1kYF8B
sage忘れごめんなさい

475:名無しって呼んでいいか?
14/04/13 23:07:08.00 2iYyP1UL
その輪姦って攻略対象たちからされるの?

476:名無しって呼んでいいか?
14/04/14 16:03:51.30 js4wVm84
>>473
バッドエンドでの描写と聞いた。あと親友がレイプ被害者で自殺とか

ここのゲームって学校の図書館でアウシュビッツの写真集みつけて
「みてみて首の無い死体ホントにのってるよー!
死体のグロ写真もっとないのかな」とかはしゃいだり
沖縄の戦争博物館で「超ウケル~」とか大声出して騒いでた子が
すごく褒めてて崇めてたからそういう人向けのゲームなんだと思う

好きなのは止めないけど勧めてこないでほしい。関わりたくない

477:名無しって呼んでいいか?
14/04/15 03:46:06.14 bVtoxXRt
ワンド2は全クリ特典のご褒美スチルが主人公と攻略キャラのベッドシーンスチル×7
で全然ご褒美じゃなかったむしろ萎えっていう話が印象に残ってる

478:名無しって呼んでいいか?
14/04/15 10:16:23.40 ZtCuxsCb
年下可愛いが売りだったキャラを成長させてまで
エロシーンに持ち込んで萎えまくられてたのも覚えてる

479:名無しって呼んでいいか?
14/04/15 14:00:57.39 2aT+p7m7
>>141
遅レスやけどそこがかぶるのは
史実としてそういう記録が残ってるししゃーないんちゃうか…

480:名無しって呼んでいいか?
14/04/15 16:08:24.31 FIQ16Hvv
>>478
そこから結婚式に発展して開いた口が塞がらなかった
年下可愛いって結婚式と相性悪いよ

481:名無しって呼んでいいか?
14/04/15 17:53:54.21 4I2delJL
エロが入らないラブラブ描写が書けないのモロバレだよね
どのゲームも恋愛そっちのけで無駄にエロ方面に突き進む

482:名無しって呼んでいいか?
14/04/16 14:31:03.24 6HCUTV3R
ハイ!今エロ入ったよ
朝チュン入ったよ!
これで二人はもうラブラブだね!
さあこれから結婚式だ!
EDのおまけに二人には子供までいるよ!

えーっとどうしてお互いが好きになったとかそういう過程はどこですか?

こんなんばっかりや

483:482
14/04/16 14:35:08.11 6HCUTV3R
すみません誤爆しました

484:名無しって呼んでいいか?
14/04/16 22:26:00.08 4wG159sP
ようやく会えた攻略対象に「宿屋でやるぞ」と言われた時のガッカリ感も追加してほしい。

485:名無しって呼んでいいか?
14/04/17 02:06:29.30 ebONUw0r
数年ぶりに再会!やっと会えたね!→久しぶりにあったんだもう我慢できない宿屋でやらせろ展開
になったときは引いた
他キャラでは主人公のつわり描写エンドもあった…
他ゲーでは牛もいる牧草地で主人公抱きたいこの解放感がいいんじゃないかとか馬鹿もいたし
ほんと汚エロが多いメーカーだよ…

486:名無しって呼んでいいか?
14/04/17 17:03:28.81 E/vUnymr
バイナリーなんちゃら目が痛い
なんでこんな色合いにしたんだ

487:名無しって呼んでいいか?
14/04/17 17:15:21.73 wt7AztfD
ああいうのが流行してるんだと思ってた>目に痛い配色

バイナリ―スターもアムネとかと同じこのメーカー定番の
ひと目でわかるヤンデレエロ+犯罪がカッコイイ厨二系みたいだし
好きな人は買うし売れるんじゃないの

488:名無しって呼んでいいか?
14/04/17 18:51:21.18 srw87Lwc
売れないとは誰も言ってないよ
劣化していく一方のセンスと塗りにはツッコミ入れたいだけ。

489:名無しって呼んでいいか?
14/04/18 11:35:50.25 AmloLAnL
とにかく派手で目を引くようにって感じで
パチンコ屋のネオンサインじみてる

490:名無しって呼んでいいか?
14/04/18 11:54:46.91 gwezNT+m
ウィルオウィスプってオトメイトだよね?

あれ人形を集める主人公がどこか自分勝手に見えて
人形を取られる相手がかわいそうに思えて
それ自体がメインシナリオになってるのが耐えられなかった気がする

内容次第では逆ハーでも大丈夫だと思うんだけど無理だった
好きな声優いても駄目だった

491:名無しって呼んでいいか?
14/04/18 17:39:42.91 GK16AHYJ
主人公が自分勝手すぎてもし自分と同じ目にあって人形集めしてる人に無理やり人形を取られても文句言えないこと
してるなって思った
持ち主に捨てられたとかならまだしも持ち主が渋ってるのに取るってひどすぎる
もっといいシナリオの書き方あるだろ

492:名無しって呼んでいいか?
14/04/18 19:13:41.30 oVKGgV8G
ボークスドールとか好きな友人が
「久しぶりにクソ以下という表現も生温いシナリオのゲームをやった」
とか怒り狂ってたあれか>ウィルオ

そのとき受けそうな要素を乙女ゲームにして
その要素が好きな人をバカにするような内容のゲーム作ってるのは
この会社ができてからずっと変わらないっていうか
それがこの会社の作風なんだな

493:名無しって呼んでいいか?
14/04/18 19:46:46.50 ncn+6MZm
>そのとき受けそうな要素を

何がムカつくってほんとこれ
しかもちゃんと調べる訳でもなく、上澄みだけつまみ食いして
糞というのもおこがましいやっつけゴミをリリースして金儲け
さらにこそこそやるならまだしも元ネタdisにシェア自慢()までやらかす底辺クズ

494:名無しって呼んでいいか?
14/04/19 19:08:38.09 lW4oqtAn
受けそうなパッケージだけ華やかに作って
中身が伴ってないのがオトメイトお家芸だからな…
そしてFD商法

まあそれでもファンは勝手に付いて行ってればいいけどさ
苦手な人にゴリ押ししたり、オトメイト神で他は駄目だとか
元ネタにされた名作とか史実をdisり出すから、救いようがない……

495:名無しって呼んでいいか?
14/04/19 19:52:55.79 oeJpN42n
新作のコード・リアライズってタイトルは、
ジェネレーションエクスからもってきただろと言いたい…

496:名無しって呼んでいいか?
14/04/21 07:03:26.83 mqXQeyuo
レンドフルール、なんで素直に西洋ものにしなかったんだ?
変に和ものを混ぜててすっげえダサいんだが…
売れないヴィシュアル系バンドが着物の要素を取り入れた変な衣装着てるみたいな痛さを感じる

497:名無しって呼んでいいか?
14/04/21 07:24:28.47 IMAHGgjS
カゲローデザインは以前から変にビジュアル系入ってるけど
レンドフルールのはうわwwwって声出した程ダサいと思った
あの帯とか何なの??カッコいいと思ってんの?

498:名無しって呼んでいいか?
14/04/21 09:53:45.23 M7eMMEN1
和風をバカにするな反日は

499:名無しって呼んでいいか?
14/04/21 23:28:49.99 wG0Rj95l
カゲローはもともとビジュアル系好きな人らだからな

500:名無しって呼んでいいか?
14/04/22 18:59:28.39 Us+JoLI4
カゲローのセンスはさておき
レンドフルール衣裳は設定的にも和要素入れる必要あんのこれ?
というツッコミは普通に入ると思う

普通に和風ファンタジーならカゲローももっといいキャラデザが出来てたと思うが
なんで和洋混ぜさせたのかイミフ

501:名無しって呼んでいいか?
14/04/22 19:55:29.21 sKGKXjZO
男キャラのデザインは独創的と奇抜をはき違えてるのかと思ってたけど新作の絵見てると単純にシンプルなデザインを魅力的に描けないだけなんじゃと思えてきた。
他社のはジーパンにシャツだけでもキャラによっては萌えたりするのに何でこんなゴテゴテなんだ……

502:名無しって呼んでいいか?
14/04/23 00:35:52.54 kcWdi5S+
ともかく細かければなんでもすごいと思ってありがたがる層は一定数いるってことだろうな

503:名無しって呼んでいいか?
14/04/23 03:22:28.67 p4pwReYw
>>500
キャラデザで和洋混ぜさせたのがスタッフってソースどこ?

504:名無しって呼んでいいか?
14/04/23 12:01:55.12 DVDxftDv
500じゃないが絵師は受注して描くんだから指示はあるんじゃね?

パク桜鬼のピスメ・恋華etcパクリのキャラデザとか
絵師のせいなのかスタッフのせいなのか判らないけど
絵師が勝手にやったとしても
まともなスタッフなら劣化コピーまがいは没に出来るだろうし
スルーして世に出してる時点でスタッフは承知の上だと踏んでるけど

505:名無しって呼んでいいか?
14/04/24 03:53:08.85 TvWNp3DM
指示はある程度あるだろうが、DFゲーってブログやインタビュー見て思ったけど基本絵師中心で世界観作るじゃん
某ゲームで絵師がロングコート描きたいって言ったからこういう世界観に決めたとか言ってたし
まったくの新人ならまだしもカゲローの場合はほぼ社員状態で尚且つDがいわたでいつも絵師ありきの企画立ててるから
ほぼ絵師が好きなように描いてるようなもんじゃね

506:名無しって呼んでいいか?
14/04/24 21:32:15.68 QaksKUD4
アンチっぽい意見だからここに書くけど
本格的な世界観と設定!って絶賛されてる猫耳三国志とかワンドとか新撰組とか
軒並み酷かったしいっそバカゲーとかコメディ路線でやればいいのにと思った

薄利多売の大量生産だから作りこみとかできなくてシナリオと設定の矛盾や
文章の前後のつながりが毎回酷いけど
バカゲーやコメディなら叩かれることもないだろうし

507:名無しって呼んでいいか?
14/04/24 22:50:18.58 gmluTaLg
薄利多売の使い方おかしくない?

508:名無しって呼んでいいか?
14/04/24 23:00:31.58 NkXl80TB
薄利じゃなくてぼったくりでしょ

509:名無しって呼んでいいか?
14/04/24 23:13:10.86 7XLTq9G3
粗製乱造の間違いじゃない?

510:名無しって呼んでいいか?
14/04/25 08:55:46.75 4ejxEWtX
オトメイトの場合ギャグやノリが寒すぎてバカゲーすら作れてない気がするけどな

511:名無しって呼んでいいか?
14/04/25 10:51:22.55 /NCyWtq2
オトメイトのギャグって内輪受け臭すぎる

512:名無しって呼んでいいか?
14/04/25 13:03:52.15 0IMTvF9S
誰得すぎるミニゲームは要らない
あと個人的に関羽だけが女になったアレは嫌悪感すら感じる
全員女の方がマシだわ

513:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 00:56:24.10 oNCDfBeS
羅刹や猫耳とか別にいらない要素つけるの好きだね
猫耳は関羽でなくオリジナルでよかったんじゃないのって思う
猫耳の関羽とかギャルゲでやればいいのに…

514:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 01:14:28.77 gW/oRg2n
>>490
それ、盗ったんじゃなくて人形を貸してくれって話だったけど?
たんなる読み違いだね

515:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 14:24:19.49 9PBFoiy0
URLリンク(www.otomate.jp)
普通にもう少し裾長くても良いのになんでこんな時代を無視した感じのが多いのか
あとスチームパンク風を前に出してるせいもあって某エロゲを匂わせる

516:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 19:04:04.30 wH6ICII7
ああ某エロゲね。嫌な予感しかしない
ここエロゲからも見境なくパクるよね

そして薄桜鬼よろしくツギハギパクを褒め称える信者
→会社は一般ゲームや少年漫画・エロゲから見境なく設定や台詞をパクり続ける
の無限ループ

517:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 20:41:33.33 jUO4eC/U
>>515
メインビジュアルでいきなり女の目とかバランス変なんだけど…
mikoっていつまで経っても顔崩れてるよな
芋くさい感じもいつまで経っても直らないし

518:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 21:02:27.86 2XOdFnN1
同じく女の目にびっくりした
なにこれ?目が飛び出してるの?

519:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 21:07:03.28 wH6ICII7
絵が受け付けないは買う前に判断できるけど
シナリオがなあ

このゲームも猫耳三国志やアムネ他のゲームみたいに

発売当日の数時間に大絶賛レビュー+ツイッタで神シナリオ連呼でトレンド入り
数日経ってシナリオ批判レビューがつく→批判レビューだけ消去される
のオトメイト年中行事やるのかな

520:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 21:28:37.44 x1dCY+nm
批判レビュー消去やっぱ恒例だよね?
あんまり真面目に尼レビュー追ってる訳じゃないから
あれ?消えた?と思う事があっても、気のせいか?と戸惑ってた

521:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 21:44:04.44 NRIjw647
>>515
某スチパンシリーズ一作目の主人公に
似てるキャラが居るような気がするんだけど気のせいかな

522:名無しって呼んでいいか?
14/04/26 22:31:25.87 FcYLGiUq
>>519
そうなんだよねー
おもしろいって絶賛されてるゲーム買ってもシナリオペラッペラでチープなんだよね

もうちょっとどうにかしてほしいって意見するとアンチ扱いされるから嫌いにもなるわw
あんなレベルでFD希望とか狂ってんのか
いやあんなシナリオでキャッキャ言えるって事は大体おkだもんなちょっと羨ましいとすら思う

523:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 02:47:34.82 TsAsNpaB
>>521
ものすごく同感
少しはねてる赤い長髪、頭部につけたゴーグルのデザイン、オレンジを基調とした服
腰に巻いたベルトにバックのようなものを付けてる、明るく快活な性格、明るい世界を夢見てる
って感じで類似点が多い
過剰書きマジックだと言われればそれまでだけど二つを見比べれば大体の人はこのもやもやを共感できるレベルだと思う
fateがzeroのアニメ放送で前に比べて一般にメジャーになった時期にプリアサを発表したオトメイトだからなぁ…

524:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 02:51:16.68 TsAsNpaB
追記ごめん
二つを見比べてっていうのは自分の書き込みじゃなくて
コードのキャラ紹介と某スチパン一作目主人公のキャラ紹介を見比べてっていう意味です

525:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 08:07:49.70 pKO8S4Ag
ああヒロインの方ね
ついでに言えばルパンはそのシリーズのロンドンを舞台にした奴の登場人物の一人に似てるね
帽子のつばの所に歯車の一部乗せてたりとか
衣装はあの時代だから仕方ないとしてもこれ被るか?

526:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 09:01:57.97 WRv6Xl+3
>>522
ほんとそれ
読んでるとこっちまで頭悪くなりそうな酷いシナリオや日本語だけど
どうせ絵眺めて口説きセリフ聞くだけでちゃんと読んでないんだろう
否定意見には発狂するし
もう買ってるやつがこんなんばっかだと改善する事はないんだろうな

527:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 09:09:05.00 PxoIPHK6
スチパンか……
また微妙なところで男性向けのやつパクってそうだな
相変わらずいいとこどりが好きだな

528:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 09:39:27.15 1fV7T7Zb
信者は「なんでもかんでもパクりいいすぎ!」
「この世にある芸術は全部パクリでできてるのにオトメイトだけ責めるとかバカみたい」
っていうけど

オトメイトがしょっちゅうパクリパクリ言われるのは
パクリ元の台詞とか設定とかキャラの性格とか見た目とか
そのまま持ってきちゃうからだよ

それが異常なことだと思わず今日までパクり続けてる辺りやっぱりここの会社と
それを持ち上げる信者ってちょっとおかしいと思う

529:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 10:24:14.53 rr4wrbcp
信者は頭おかしいから。何言っても無駄
犯罪者にガチ恋するグルーピーみたい

530:名無しって呼んでいいか?
14/04/27 15:41:25.33 CVxd8sdG
同人とかでイタタやらかした作家に
それでも私は○○さんを応援します!とか言っちゃうような
脳内お花畑じゃなきゃオトメイトの省エネ他作品からネタ頂きのエコゲーに
のめり込んだりしないわ

531:名無しって呼んでいいか?
14/04/28 01:03:26.84 08HBlbsX
いっそヒロインを黄金瞳にすればいいのになw
ここまで似せて違うなんてことはないだろう

532:名無しって呼んでいいか?
14/04/28 10:07:18.48 hOrBDjv5
>>523
プリアサのあの豚みたいな人体ともさいキャラデザのお陰(?)で
Fateパクリには見えなくなってたけど
やってる事は相当だよね
バッドエンド解説講座とかも確かFateパクって言われてたよね

533:名無しって呼んでいいか?
14/04/28 11:32:38.69 mGvSjSbA
>>523
fateパクリは声優も被らせてたしあれはあからさますぎたな
人気のあるエロゲーやギャルゲーからパクるのオトメイト内で流行ってるんじゃね?
シュタゲの携帯システムもアムネでゆるパクされてたなー
次は有名どころだとforestや沙耶の唄、クロスチャンネルかな?
key作品は手出してないっぽい?

534:名無しって呼んでいいか?
14/04/28 16:01:06.06 7bNJb2Vr
ここ最近出たゲームのシナリオのひどさにどん引きしながらも、なんだかんだレンドフルールは楽しみにしてたんだわ
でもキャラクタの衣装がすごいゴテゴテで一気に冷めたわ…なんでも飾りつけりゃいいってもんじゃねーぞ
唯一ウラナミの服装はシンプルでちょっといいなって思ったんだけど、
よく見てみたら某明治剣客浪漫譚に似たような服のキャラいたわ…髪型も似てるわ…ハハッワロス…
あと細かいようだけど、主人公の紋章が桜なのに名前がヴィオレットって意味分からない
vita買う前に見切りつけられて良かったと思うことにする

535:名無しって呼んでいいか?
14/04/28 16:08:22.48 /7mgClAe
>>534
自分はその公式初めて見たのが4月1日だったから、あの衣装は四月バカの企画かと思ってたw

536:名無しって呼んでいいか?
14/04/28 16:13:07.70 Jya7eRoF
普通はシナリオやキャラや世界観をつくるときに

「このキャラはこういう過去があってこういう性格だからテーマの色はこれ
名前はこう。他人に対して警戒心が強いから着てる服も露出は殆どなしで」

「こういう世界観で行くから相応しくない衣装や言葉遣いはおさえよう
文明レベルは中世だから建物はロマネスク様式を参考にしてね」
とかになるんだけど

ここの会社そういう「ものをつくるときの大切な過程」をすっとばして
目についたものを見境なくパクるから話とキャラと世界観がチグハグですごい
もちろん恋愛過程もすっとばしだし

537:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 00:59:10.27 wOfwFLLh
>>536
ノルンノネットはその傾向がはっきりでてたね
あれはひどかった

538:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 05:42:22.08 6VmWA2Ac
ノルンは本当にひどかった

539:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 14:06:25.24 hVRuxi1F
でもアニメ化するという…>ノルン

正直あの世界観どうまとめんだろ
他の乙女ゲーアニメより酷い事になりそう

540:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 14:47:54.11 ENmOdc1R
ノルンはライターの力不足だと思う。
面白そうな題材を作ったのにシナリオがダメだったじゃん

541:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 16:32:26.17 m7plu7me
>>540
それでOK出す偉い人もダメだろー

542:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 18:38:10.83 ENmOdc1R
>>541
そうだね。偉い人たちは反省してほしいね

543:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 22:32:31.52 huLx+hso
この会社が反省なんてするはずないだろwww
反省の文字が載って無い辞書を使ってるんだきっと

544:名無しって呼んでいいか?
14/04/29 23:27:40.49 Eq3ctzzW
ワンド2はシナリオもさることながら
ブログで急にメインヒーロー推しになってぽかーんとした
特定の攻略キャラプッシュと2の内容で持ってたソフト全部処分した
当然2FDは買ってない

545:名無しって呼んでいいか?
14/04/30 00:04:04.09 pP1BBQyN
当時ワンド2FDはワンド2から始めた自分としては欲しかったんだけど
何故か2のFDなのに1の内容の続きを入れたものを発売したその無神経さに
イラっとしてもちろんFDは買わなかったし、この会社のやり方にムカついた
1買ってない人間もいるだろ。2のFDを十分楽しみたかったら1も買ってねってことか
企業戦略なのはわかるけどかなりムカつく

546:名無しって呼んでいいか?
14/04/30 01:05:36.74 CcbJIxUi
題材はよかったのにっていう作品しかない
風呂敷広げたまま放置してる
まあいい題材も他ジャンルで受けてるものをゆるパクしてるだけだしな

547:名無しって呼んでいいか?
14/04/30 01:47:20.22 PTSkyh2/
既存の名作やら流行もの下敷きにすれば
そりゃ楽に作れるし人気()もでるよな元の作品が人気あるんだし
それでパクった部分以外も手抜きだからびっくりする
ほんと汚い商売してるわ

548:名無しって呼んでいいか?
14/04/30 20:08:40.29 KWP6C5wy
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
URLリンク(www.youtube.com)

549:名無しって呼んでいいか?
14/05/01 00:46:44.76 OkyMyPWp
>>523
snの時からメジャーだったけどね
緋色でぱくってるしな

550:名無しって呼んでいいか?
14/05/01 13:08:44.51 0Mfk00JI
バッドエンド解説講座とかな
それを斬新!と持て囃す信者もいてねもう

551:名無しって呼んでいいか?
14/05/01 13:22:17.46 XhCn1s7b
フェイトはPC版しか出てない頃から知名度あったからなあ…

552:名無しって呼んでいいか?
14/05/01 20:40:38.10 0Mfk00JI
Fateは乙女ゲーユーザーでは知ってる人少なそうだと
買い手を甘く見まくってパクったのか
オマージュ!とでも思ってんのか…どちらにせよ酷いが

553:名無しって呼んでいいか?
14/05/02 04:15:18.44 mK3c59IA
逆にfateやスチパンシリーズに似た設定のを持ってくるあたり
女性に人気のある男性向けを狙ってる感じがする

554:名無しって呼んでいいか?
14/05/02 05:09:55.34 oq0VbY8N
グロとかリョナ要素満載の出したらオトメイト見直してやる

555:名無しって呼んでいいか?
14/05/02 10:29:41.04 65JFBCoZ
既に燃えも萌えもしないグロや林間を入れてるけどな…

オトメイトのシリアスや欝ってファッションでしかないから

556:名無しって呼んでいいか?
14/05/02 16:41:42.38 sva70Azy
公式もパクリだけど信者もパクリが当たり前ですごいよね

密林レビュワーで
乙女ゲームのプレイ記つけてるブログの文章を
そのままコピペしてレビューつけてる奴何人かいたけど全員ここの信者だったよ

やっぱメーカーと信者ってそっくりなんだなーって思ったわ

557:名無しって呼んでいいか?
14/05/02 19:12:55.86 JGP8Nokw
アテクシがコピペしてやったんだから感謝しろ!
とか、他人の作ったモノはみんなアテクシの素材!
って意識だったりすんのかね…?

異常すぎる。その内行き過ぎたパクで訴えられりゃいいのに。

558:名無しって呼んでいいか?
14/05/02 22:24:46.02 f5SrUcCN
そろそろクトゥルフ神話辺りを持ち出してきそうって考えたけど
オトメイトには陰鬱でグロテスクなあの世界を表現できそうにないな

559:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 00:43:40.08 GA7sJ+3D
クトゥルフといえば沙耶の唄とかパクられそう

560:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 05:05:18.28 GFjZWkdw
神話はパクリにはならなくね?

561:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 05:35:38.95 GA7sJ+3D
>>560
神話をうまく題材にしてるゲームたくさんあるし、そういうのからパクってきそう

562:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 10:04:15.06 RpBUVT6+
ありえる
薄桜鬼の前例があるからな

563:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 10:58:25.14 mUMcS69i
ほんと糞乙メ信者って頭わるいよね

564:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 11:42:35.75 PrRkad8b
先人がうまく題材をアレンジして面白い作品をつくる
その面白い作品をパクった劣化作品で信者を釣るのが糞メイト

565:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 14:42:37.65 S5xAhRAt
しかもライト乙女ゲユーザーには知られていないけど
ギャルゲやエロゲ界では有名で人気なゲームとか
そういうのをしれっとパクってきそう
男性向けエロゲで少し昔の、かつコアなファンがいるくらいのならバレないだろーってノリで

566:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 16:04:11.01 7aAUZK1u
沙夜の唄て火の鳥のパクリで有名なやつか

567:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 16:08:53.98 pHHIriAi
沙耶の唄もまるパクリだがオトメイトもゆるパク常習犯
正直同レベルでどっちも擁護は出来ないが、沙耶批判はここではスレチだよ

お花畑や情弱相手にゆるパク売り付けるオトメイトも糞だけど
それを有難がって絶賛する信者も正直きっつい

568:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 16:13:43.77 7aAUZK1u
じゃ沙夜ageもスレチだろ

569:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 16:37:22.50 /QjLm7EX
厨二バトル系のエロゲをパクリそうな気はするなー
正田作品辺り狙ってそう……

570:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 17:08:40.21 4V8aAGSb
パクメイト叩きを隠れ蓑にしてエロゲ厨がパクラレ妄想してオナニーしてるようにしか見えない件
パクラレ妄想はともかくエロゲとかくっそキモいから堂々と語らんでくれ
場所わきまえろよ

571:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 17:18:27.18 Ank7Hsqj
FATEとかスチパンとかからゆるパクして来てるから言われても仕方なくね

572:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 17:19:09.41 CGGr+qeE
薄桜鬼みたいなシナリオの完成度高いのはもう出ないのかな

573:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 17:29:54.94 4V8aAGSb
>>571
だからそれを盾にとってエロゲ(自分の好きなエロゲ)をパクリそうwwってオナニーしてるだけでしょって言ってんの
ドヤ顔でエロゲ語られても気持ち悪いわ
ノエインがあれほどパクラレても○○のアニメがパクラレそう~なんて言い出す痛いアニメ厨はいないのにさ

574:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 17:53:41.83 +PVtxylC
>>572
えっ?!

575:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 18:27:56.37 PrRkad8b
オトメイト作品にシナリオの完成度が高い作品なんてない

576:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 18:42:31.45 GA7sJ+3D
>>573
別に誰もドヤ顔でエロゲ語ってないのになんか謎の被害妄想が怖い

577:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 18:53:05.28 4V8aAGSb
559 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/03(土) 00:43:40.08 ID:GA7sJ+3D
クトゥルフといえば沙耶の唄とかパクられそう

576 :名無しって呼んでいいか?:2014/05/03(土) 18:42:31.45 ID:GA7sJ+3D>>573
別に誰もドヤ顔でエロゲ語ってないのになんか謎の被害妄想が怖い


妄想オナニーエロゲ厨イライラw

578:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 19:05:49.85 qQIm5vaV
何年も前からエロゲのシナリオいい!系レスこのスレでよく見るけど同じ人?
宣伝したいのかねー

579:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 19:15:48.75 mUMcS69i
実際エロゲからパクったことあるんだから
言われてもしょうがないだろww
まあ他の名前は出さない方がいいかもね

580:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 19:19:59.07 5P5E3++M
オトメイトはゆるパクって
大してパクられてないのにパクられそうなエロゲ談義してるの?
大して被害受けてない厨房の声が大きい典型か
パクロックはほとんどパクりで構成されてたけどな

581:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 19:23:37.61 7aAUZK1u
パクられそうだよね→それもパクリじゃね
と書いただけで即エロゲのパクリは批判するなってレス入るし
言っても止めないと思う

582:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 19:28:26.32 4V8aAGSb
>>579
またエロゲパクるかもよ、くらいの軽いレスならともかく
具体的なタイトルやジャンルを延々と挙げて妄想語るのがキモいって言ってるんだが
常識の範囲内でしろよ

583:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 19:58:10.15 7aAUZK1u
キモイ自覚ないんだろ

584:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 20:13:31.75 qQIm5vaV
まあたまには許してあげたら
欲求不満で恥も知らない人達なんだし

585:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 21:03:24.46 mUMcS69i
いい加減しつこい
よっぽど都合が悪いんだな
もしかして新作でパクってる最中?ww

586:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 21:15:34.55 4V8aAGSb
分別の無いことをしていたのは自分らなのに認定厨と化した逆ギレ末尾i
しつこいもクソも>>579のお前のレスって開き直ってて納得してないじゃん
エロゲして頭冷やしてこいよw

587:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 21:22:02.04 7aAUZK1u
>>585
エロゲの話題したいのに都合悪くてパクメイト扱いするブーメランしてるぞ
つかIDが69てエロゲオタの変態にふさわしくてワロタ

588:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 21:25:23.89 GFjZWkdw
>>585
パクったソースよろ

589:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 21:25:46.32 qQIm5vaV
ほら
発情期だから怒りやすいんだよ

590:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 21:38:37.19 5P5E3++M
>>588じゃないけど
新作も使い回しとパクりだろうね
エロゲ()からのパクりならゆるパクだろうと声高々に教えてくれるよ

591:名無しって呼んでいいか?
14/05/03 22:19:13.84 7aAUZK1u
新作でパクメイトがエロ漫画やエロ小説パクったら変態厨が居座って次はこのエロ漫画をパクる
エロ小説をパクると連呼するんだろうなあ
パクメイトなら何からパクってても不思議じゃないし

592:名無しって呼んでいいか?
14/05/04 01:43:34.74 A69LX04t
友人がどうしてもと貸してきたのでプレイしたら
シナリオや絵のひどさよりも先にシステム周りが悪すぎて疲れて投げた
あんなに量産してるのになんでシステム向上してないの?

593:名無しって呼んでいいか?
14/05/04 02:19:28.56 W/jUlbg6
個人的に最近システムがクソだと思ったのはアムネ
共通するシナリオ多いくせに携帯表示するたびにスキップ止まってすごくうざかった
作り手は画期的な()演出ができてご満悦なんだろうけど
オトメイトってこういうアムネの携帯みたいな
プレイヤーに不親切な作り手の自己満みたいなシステム多い気がする

594:名無しって呼んでいいか?
14/05/04 12:23:30.10 PRsy44lG
クロノスタシア通常版の尼レビュー
星5つばかりなのが怪しすぎて引いた…
もし低評価レビューは消してるというのが真実なら
そういうことは一番やって欲しくないわ

595:名無しって呼んでいいか?
14/05/04 14:50:47.13 M/SxrRPC
全部とは言わないが低評価レビュー消してるのはほぼクロだと思う
自分はそこまで熱心にヲチしてた訳じゃないんだが
それでも、あれ?あの低評価レビュー的を射てて面白かったのに消えてるよ??
っていうのがオトメイト複数作品で何回か遭遇してる

596:名無しって呼んでいいか?
14/05/04 14:54:06.18 //e9Mci/
SSLは大概低評価だけど残ってるな

597:名無しって呼んでいいか?
14/05/04 14:54:33.87 1/T7Nq/x
消された尼レビューは書いた人が問い合わせすると
復活するらしい

598:名無しって呼んでいいか?
14/05/04 20:27:44.06 FVJ3D+KM
クロノはどう頑張っても星5まではいかないわ
褒め称えられている世界観だって名作下敷きにしているんだから魅力的なのは当たり前だろ

599:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 12:08:58.29 6ahZnqLI
下敷きどころかほぼまんまの勢いだよね…>名作
ゆるパクって言えば済むと思ってんじゃねーぞ

600:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 13:40:55.83 zXr9zmE0
言えば済むと思ってんじゃねーぞって誰に言ってんの
オトメイト?
ゆるパク言ってんのはアンチだと思うが
頭悪そうな文だな

601:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 13:50:02.73 ZstzcEF+
>>599
ほぼそのまんまの内容kwsk

602:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 14:18:21.17 4Qsg47yr
>>600
ここアンチスレなんだからアンチ視点になるのは当然だと思うが

603:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 14:27:22.98 v+uHsMYX
>>600
信者きんもー☆
いちいち乗り込んできてんじゃねーよ
巣にこもってろ低能

604:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 14:27:29.92 hQ8Psmj7
×ゆるパクって言えば済むと思ってんじゃねーぞ
○ゆるパクって言われて済むと思ってんじゃねーぞ

じゃないの
日本語不自由二人もいるのか同一人物か

605:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 14:33:39.28 zXr9zmE0
低能は日本人とは思えない文章の>>599
指摘されてID変えて信者扱いしてたりして

606:名無しって呼んでいいか?
14/05/06 19:01:27.00 WjWtuCKU
薄利多売の使い方おかしかったりしてたし
今さら低脳指摘しても…

607:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 07:11:44.81 zdxJGUdF
>>601への回答はナシ?
低能だから忘れちゃったのかな

608:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 09:20:39.01 1kulV53p
何のスレだここは

609:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 11:35:16.92 8Ox6wQO8
糞メイトのアンチスレ
だからクロノスタシアのそのまんまのパクリについて早く知りたい

610:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 17:12:05.89 m3PndSt+
発売前に「クロノスタシアはヤバい」ってRTが回されまくってたから
きれいな絵と声優さんのあまあまなセリフがあれば他はどうでもいい
って信者しか買わなそうだと思った

611:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 17:23:01.43 oSPOlKNk
timeの丸パクリ説とMOMOとやらの丸パクリ説があるが
パクロックみたくここはノエイン、ここは違うゲームからパクってるのか
timeをMOMOがパクったもしくは逆みたいなことやってんのか気になる

612:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 17:48:24.75 mNehHAcw
ここでどこをパクってるのか聞いてもまともな返答は返ってこない
自分で調べろとか逃げの返事かスルー、それでもしつこくすると信者認定くらうだけ
返ってきたとしてもえ?それだけって言いたくなるような一行二行のレスか、
4~5の共通点しかないテンプレw
きちんとパクリ検証されたのアムネのトレパクとCZだけじゃないのか

613:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 17:51:42.89 iGOsYfX8
アンチスレで何言ってんだこいつ
信者ってアホしかいないの?

614:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 17:54:56.76 mNehHAcw
どこをパクったか書かれたら困るのは信者なのに
信者が聞くわけねーだろw
このスレにはこういう>>613のようなアホばっか
都合悪いと馬鹿の一つ覚えで信者認定

615:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 17:58:22.14 oSPOlKNk
適当なパクリ検証しかできていないにカチンときたんだな

616:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 17:59:48.38 iGOsYfX8
もうそこまで手間暇かけて検証したい人もいないだろ
重症患者がお布施してるだけで空気じゃん
そんなに気になるならやってくれよ

617:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 18:00:32.24 m3PndSt+
>>614
過去スレとテンプレくらい嫁
過去スレとテンプレ以外にもこのスレの>>125でほか出てるよ

618:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 18:07:37.13 mNehHAcw
↑毎度のごとく決まったレスしか返ってこないなほんとw

>>616
すぐ上でパクリだって言い出した人はどこいったの?
なんで書けないの?
知りたかったらオトメイトの糞ゲープレイしてとラレ元も見なきゃならんのか
>>617
膨大な過去スレから探せって無理w
テンプレにも「劣化ローゼンメイデン」とか詳しくどこをパクったのか書いてないし
つーか>>125も大量のパクリテンプレとはとても言えないレベルだろ
まあやってないから知らんがオトメイトのことだから黒なんだろうけどさ

619:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 18:27:38.67 mNehHAcw
パクリ連呼しといていざ聞かれると逃げ口上ばっかでパクリ提示できないスレってここだけじゃないのか
でもってそこを突っ込まれたらすばやく反応して信者扱いw
オトメイトも糞でアホだけどここも糞でアホばかり
どこがパクリか聞くやつを信者だと思うとか頭も相当弱いなww
アンチスレで何言ってんだこいつ、ってアンチスレだから言ってんだよw

620:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 18:33:03.31 oSPOlKNk
パクロックの初期テンプレは実際にやったことないとしか思えないいい加減なテンプレだったよ

621:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 19:26:11.86 ahYffpBS
クロノスタシア側はパクったとは言ってないけど幾つかの作品からインスパイアしながら考えたって
インタビューで答えてるね
時間が貨幣の代わりなのは映画のTIME、時間が盗まれるのはMOMOの設定にある
これで完全パクり認定するのも弱い気はするが、モヤモヤするのも分かるな

622:名無しって呼んでいいか?
14/05/07 19:32:49.95 oSPOlKNk
インスパイア()ふてぶてしいな
幾つかの作品て他からもやってそう
共通点はそれだけ?
どっちも知らないけとヒロインが時間を戻す旅に出るのがパクリとブログで見たな

623:名無しって呼んでいいか?
14/05/08 13:38:30.23 889Jec+p
クロノは絵師もパクラーだしな
前科ありすぎな上に現在進行形でトレパクしまくってるし
ゲームの立ち絵もアムネの立ち絵との検証画像出てたけど
輪郭、口、頭、首筋が完全一致、 目は少しずらしただけでピッタリ重なってたね

624:名無しって呼んでいいか?
14/05/11 01:33:20.99 3+PtDlG5
Enkeltbilletに好きな声優さんが出てるが・・・キャラを見てもストーリーを読んでも惹かれる部分が一つもなかった
なにあのお花畑系主人公w主要キャラに堂々と反日日本人とあるキャラのパクリっぽいのを入れるとはさすがww

625:名無しって呼んでいいか?
14/05/11 04:12:44.12 aFSwaSaP
ひっどいな主は低能でかなりウザそうだし
キャラのセリフが態度悪そうでイライラすんだけど
あれか最初は(最後まで?)罵倒される系か
ほんとここのシナリオは品がない こういう所が嫌い

626:名無しって呼んでいいか?
14/05/11 10:55:25.74 OlJB386K
日本嫌いな日本人で日本からの留学生とか草不可避だな
お前、日本の豊かさの恩恵受けて
留学できる程の余裕ある生活してんじゃないのかよとw

全体的に酷いが女子のキャラデザが特に可愛さが無くて
BLの人が慣れない内に描いたみたいに見える

627:名無しって呼んでいいか?
14/05/11 13:41:17.81 2z1cVR4N
>>624
あるキャラについて詳しく

628:名無しって呼んでいいか?
14/05/11 17:47:57.49 aFSwaSaP
SSLって想像通りちょっとイベントいれた
しょうもないミニゲーム集だったみたいだね
こんなんでフルプライスww
儲はいつまで搾取され続けるんだろう

629:名無しって呼んでいいか?
14/05/12 10:24:58.18 iv2MzIIU
しかも立ち絵は使い回しと言うか
本編から着せ替え人形しただけだよな>薄桜鬼
VITAとフルプライスの意味無さすぎワロタ
信者もこれに金出すとかもはや新興宗教だなおい

630:名無しって呼んでいいか?
14/05/12 16:39:30.06 iN8Kik9h
別にここのゲーム好きなのはいいんだけど
嘘ついてまで人にすすめないで欲しい
グロや病的なのは嫌だって言ったのにここのゲーム何本かすすめられてひどい目にあった

っていうかここの信者の人ってグロ好きなせいか
アムネのネチネチした死亡描写とか薄桜鬼の人体実験とか
ワンドの強姦された後に殺されるとか「こんなの普通でしょ。拒否反応示す方がおかしい」
っていうからまったく悪気がないみたいで余計に性質が悪いと感じた

631:名無しって呼んでいいか?
14/05/13 10:06:29.25 oNtIzCTI
ただのヤンデレ&年齢制限寸前の微エロ好きが
無駄なグロ描写のせいなのか高尚厨までこじらせてる感じの
オトメイトファンが珍しくないのは困るよね

進められてパク桜鬼買ってしまって
フルプライスでこんなもん二度と買いたくないって思った

632:名無しって呼んでいいか?
14/05/13 14:53:13.27 y8L1Ajat
>>629
儲に立ち絵ずっと使い回しだよねって言ったら
この絵がいいのに!今更変えられても困る!とかよくわからないこと言ってた
そりゃこんなので稼げるんだから乱発するわな

633:名無しって呼んでいいか?
14/05/13 16:00:48.23 OPTCzGij
>>631
ここじゃない板で「オトメイトがヤンデレとかエロとか大嘘もいいとこ
そんなこと言う奴はオトメイトのゲームを一本もやったことがないバカ!」
って暴れててあちゃーって思ったけど
明らかに触ったらヤバい人だったからブラウザそっ閉じしたな

ありもしないものがみえてるあたり真面目に信者は病気だと思う

634:名無しって呼んでいいか?
14/05/13 18:57:56.55 rUj7hM2j
裏語薄桜鬼FDの主人公がどう見ても男

635:名無しって呼んでいいか?
14/05/13 21:47:20.86 tKILXmZw
>>633
私がやったのとは別のオトメイトって会社のゲームやってんのか?
と疑うレベルだな
今のが目立って酷いが昔から無駄なエログロやヤンデレはあったよな

636:名無しって呼んでいいか?
14/05/13 22:04:42.13 UWeB0FWa
ヤンデレで急に思い出したけどエーデルブルーメってクソ未完成なタイトルがあったな…
あれ5年くらい前?それまではオトメイト作品結構好きでやってたんだけど
あのタイトルのおかげで目が覚めたなあ

637:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 00:04:58.23 w/r4LnDC
明るくポップになったヒイロのカケラみたい

638:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 00:06:14.19 w/r4LnDC
>>637
誤爆しました

639:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 03:25:06.96 U8mH0Jts
タッチパネルにキスとかキモすぎワロタwwwwww
マジキチすぎだろ……なんなのこの会社

640:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 04:40:46.50 fsmZRGeG
アホかww ていうか指で触ればいいだろ
既存のシステムをわざわざ言い換えただけっての好きだね
何にも労力は使ってないんだよね

641:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 06:42:38.51 VAwmSVLf
>>624
だって安定の高木だしw

642:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 09:44:39.92 6L+6BRWz
オトメイトゲーって低クオリティー作品短期間にたくさん出してばっかりだよね
(サイトはかわいくて綺麗だけど本編やるとがっかりする予告だけ楽しい映画みたいな)
絵師さんと音響に声優さん達のおかげでなんとかなってる感じ
シナリオとゲーム性のあるシステム作れるスタッフの人呼んだらいいのに
キャラ強すぎて共感出来ないヒロインにレズな女友達や
存在感ないデザインのヒーローとの無駄なエロス要素はもういらないよ

643:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 12:47:59.88 diYOywlv
タッチパネルにキスとは何ぞやとググれば
いくらなんでもキモ過ぎるわww
GSみたいなのをやりたいんだろうけどいくらなんでもこのノリおかしすぎるわ

644:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 12:48:32.23 nJ6ZqThk
以前にリークした人か、それとも別の場所か忘れたけど
ここのゲームってとにかく納期に合わせさせて
バンバン発売しまくって小銭稼いで派生でもうひと稼ぎするのが最優先だから
シナリオやゲーム性に時間割くなんて未来永劫無いと思うよ

ゲーム自体は買わなければいいとしても信者がウザいのがキツい
頼むからここのゲームをごり押ししないで欲しい
「三国志好きなんでしょ?」って好きだからこそやりたくないんだよここのは

645:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 13:47:51.43 Dy49UHwv
>>644
三国志ってまさかの十三支?
三国志好きには絶対見せてはいけないアイテムだろアレwww
ネタでプレイしたけどキャラが横山三国志に脳内変換されてずっと笑いながらやってたわ

646:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 16:29:01.95 3nCPJ8oA
>>642
乙女ゲームではディレクターやプロデューサーが絶対の権力を持つので
その人がマトモじゃなきゃどんな優秀な人を連れてきても無駄だときいた
歴史もので偉人disとかここの会社のPやDの基地外発言ぶりすごかったので納得した

>>645
横山三国志のネタコラとか好きだけど十三支は気持ち悪くて置き換えてもウッってなった
好きな人はあの気持ち悪さとなろう臭がいいんだろうし
王道とか尼レビューで大絶賛してるけどちっとも王道じゃないし
人を選ぶ描写がかなり多いと感じた。感想みるたび違うゲームやってるのかな?ってほんと思う

647:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 17:08:07.91 fsmZRGeG
>>644
だからか全体的に手抜き感すごいよね 詰めてないのまるわかり
月刊状態で出しまくってるし
もうここのゲームだけどっかにわけてほしい邪魔
糞ゲーのゴミばっか何本出してんの?いい加減にしろ
下敷きにしたり原作にしたり既存の作品に手つけまくる汚いやり方もやめろよ

648:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 18:22:46.03 lVZMMoj1
キスで強くなるゲームって気持ち悪い…

649:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 19:28:13.72 WAjlq/DH
>>644
会社名+評判でクグるとよく出てくるサイトにままそんなこと書いてあった

ドス黒いオーラ出てるコメントもちらほらあったから
その辺は結構なもんなんじゃないかね

650:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 20:05:32.13 tCSGQTl3
顧客満足度と従業員満足度は比例するらしいからな、案外中の人たちが軽く病んでたりするんじゃないかとも思う

651:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 20:14:22.97 HkTPXqLm
制作側にはここのゲームやってる人間は
タッチパネルにキスするようなキモイ連中と思われてるってことだよなw

652:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 21:05:50.34 U92cfTRe
半裸の女の子擦り回すゲーム作ってる会社なんだから、それくらい思ってて当然じゃないか!!

653:名無しって呼んでいいか?
14/05/14 23:42:21.22 novn7rfu
>>652
なにそれ

654:名無しって呼んでいいか?
14/05/15 00:32:37.15 RUIOcR4i
オトメイトもそのうち半裸の男を擦り回すゲームとか作るかもなwww
いや、ここはヒロイン萌えみたいだからヒロインが擦り回されんのか?

655:名無しって呼んでいいか?
14/05/15 07:25:53.00 uyRNNEP7
>>653
もう一個の方の会社から出してるギャルゲーにそういうのがある

656:名無しって呼んでいいか?
14/05/15 07:53:08.81 IREwNaG1
限界凸記 モエロクロニクルね…

657:名無しって呼んでいいか?
14/05/15 21:12:46.47 DKRK7arP
新選組隊士を乳首責め→朝チュン→昨晩の行為に関するコメント(リザルト)→ご褒美ボイス&イラスト

ありそうだから困る

658:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 03:04:22.33 t4TMHLHA
裸の男を弄くり回すゲームをここが出したとしても、
DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神 の二番煎じだなwww

659:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 10:20:28.12 /C7UqbuN
ある意味DUEL LOVEさんは偉大なのか…
流石に後に続く勇者はいなくて良かったがな

オトメイトはリップ音とかキモい所にしか気合を感じない
気合というかスタッ腐の鼻息か

660:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 16:49:17.96 dDoi/NuQ
キスするゲームここのだったのか。みえてる地雷だし好きな人は買えばいいと思う

わりとすごい設定たくさんついてる戦闘ヒロインが好きなんだけど
「だったら絶対コレ!」って十三支とかここのゲーム勧められてとんだ地雷だった

ここのヒロインは「ハイスペック美少女が男のなすがままにされる」
「すごい能力持ってる美少女が男にエロイ事されてあらがえず悶えちゃう」
っていう作り手の性癖しか透けてみえないよ
凛々しくてカッコいい戦闘ヒロイン好きな人間にとっては不愉快でしかないよ

何を勘違いしたか知らないけどほんと勧めてこないで欲しい

661:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 17:34:35.39 ThRHc8d4
戦闘系ヒロイン好きの友人が薄桜鬼を買ってから三日で売ったのを思い出した。
(彼女本人が日本史好き、というのもあったんだろうけど)

お荷物系ヒロインが好きじゃない人にはここのゲームは向かないよなぁ…

662:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 17:42:34.16 6pLmAZho
お荷物なのに偉そうなのも問題かと

663:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 20:15:23.82 53LgLCNi
外見だけ頑張って中身がペラペラなのがそもそも問題かと

664:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 21:14:28.92 L1Zy4vIi
それオトメイトゲーのことじゃないですかやだー

665:名無しって呼んでいいか?
14/05/16 22:00:19.27 noHat/K0
今ツイッターでちょっと話題になってる、公式に載ってる著作権についての規約をちらっと読んだ

シナリオ・世界観・設定その他諸々のパクリも許さんって書いてあったんだが…
散々色んな所からパクっておいてどのツラ下げてこんなこと書いてんのかと
怒りを通り越して呆れる…

666:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 09:06:15.54 9vlj5Mv/
他ジャンル二次創作のパクラーをヲチした事あるけど
パクリで何も知らないジャンル者から称賛を得ちゃったパクラーって
自分のパク作品を更にパクられたり改変ネタにされるのを異様に嫌がって
厚顔無恥な、無断転載禁止!的アピールをしまくるんだよね…

オトメイトもその口だろうね。会社挙げてゆるパク体質だし

667:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 09:54:55.02 0WX5hnbV
>>665
自分は何か笑っちゃったな、あれ
「おいおいww何様のつもりなんだよ、偉そうにww」ってね

二次創作的なアレもコレもコスプレも禁止、って逆にファンを減らすと思うんだけどね
わざわざ閉鎖的なコミュニティーみたいにして意味がわからない

668:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 10:05:40.71 4eVTFvNo
まあ今回の同人全面禁止で
「私たちのおかげででかくなれたのに何様?!思い知れ!!」
って薄桜鬼や十三支演技のエロ同人作家とその買い手が怒り心頭のようですし
信者が消えてこの会社が衰えるならアンチ的には万歳です

669:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 10:21:57.93 9vlj5Mv/
オトメイト的には二次同人的な事は
薄桜鬼SSLやノベライズ小説やアンソロみたいに自分達でやってガッポリ儲けたいから
同人邪魔すんじゃねーよ(特に175)って感じなのかと思ってた

まぁ同人禁止でエロ厨が乙女ゲー界隈去るならそれはそれでいいか
ついでにオトメイトが失速してくれたらなおよし

670:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 11:54:46.99 f/FQz51m
ここのキャラデザってどうしてあんなドギツイのばっかりなの?
目が痛くなるような色づかいやテクスチャで誤魔化してるだけで下手糞だし
もう少しスッキリしていてキレイなデザインにできないもんなのかね

671:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 12:37:06.62 amjFVLsV
この件でオトメイトが衰退したらいいのに

672:sage
14/05/17 13:28:52.72 ePpBqJXg
というか二次創作なんてごく一部の作品以外グレー~真っ黒が基本なのに
禁止なんて酷い!って今頃騒ぐ方もバカ過ぎるw
むしろ今までセーフだと思ってたことにびっくりだわ

673:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 16:24:39.04 Puk8gEBB
熱血なんちゃらはとあるのパクでおk?

674:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 18:17:04.29 ElP9UUyw
>>672
最近は同人がグレーゾーンってこと分かってないリア中高大が少なくないんだよねえ
二次創作はファンの当然の権利みたいに誤解してる

ま、今回の同人禁止でイタイ信者が減ることを期待したいね

675:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 19:08:50.70 li9T7EFr
>>669
あーそれもあるだろうね

全面禁止にしたら廃れるだろうな
シナリオ糞でキャラ人気でもってるようなもんだし
公式の出すゴミだけじゃ気持ち続かないと思う

676:名無しって呼んでいいか?
14/05/17 19:36:40.59 li9T7EFr
前から禁止だったんだね
ここはそこらじゅうからパクってるのにね
自分たちは上手くパクってるからおkとかそういう事かな

677:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 01:17:56.46 w8OhuNBu
>>675
公式のアンソロとかあんまり信者にも受けてないよね

ブロッコリーは同人グッズ禁止くらいみたいだが
オトメイトは二次創作にも難色とか自分の首絞めてそうだけどどうなるかね

678:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 11:10:05.06 nQ8pf3GN
へー同人禁止なんだ
なんかよく乙女系の通販とかでやたら薄い鬼の同人誌が表示されたりするので
このメーカーの同人は多いみたいだけどどうすんだろう
まあ別にいいけど

679:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 11:25:10.37 fOArmYgt
あれだと同人誌だけでなく二次創作自体を禁止してるね
オトメイト作品を元にした創作イラストや小説の掲載も禁止って
雑誌コーナーの読者投稿もNGになるんじゃないの
あの文章考えた人ばかなの?

680:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 13:18:40.55 O/NAt2nH
ファン活動で盛り上がって貰う事より
オトメイトの利権であるべき物を同人に横取りされるのが何より嫌
っていう銭ゲバ思考なのか?
薄桜鬼とかノベライズが思うほど売れなかったみたいだし。

681:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 13:34:42.51 HwOcbv+V
うーん同人禁止でこの企業が衰えるならアンチ的には嬉しいけど
実際は同人で人気あった人を引き抜いてきて
いままで同人でやってたことを全部オトメイトがやるってことじゃないかな
pixivから同人絵師を拾い上げるのは今もうすでにやってるし(そしてパクリで炎上した)

今女性向けで18禁とかエロ小説にバブル起きてるみたいだし
オトメイトもそれに参入する予定なのかも?

682:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 14:22:11.36 O/NAt2nH
>>681
女性向けのエロ小説は既にレーベル増えすぎて飽和状態で
既に見た目ほど売れなくなってるから
そっちに今更参入しても……どうかな?

ただ同人で人気の人を引き抜いて年齢制限入らない程度の微エロアンソロを
公式で発売とか、特典で微エロ画集&SS集付けるとか
そういう小銭稼ぎはしそうだ

683:名無しって呼んでいいか?
14/05/18 15:12:21.06 tT3FP8FL
>>679
してるね
投稿公開はおろか作成すら認めない、だから

コミカライズしてるSSLは同人の大手だが、この人グッズとか作りまくってんだけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch