恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part35at GGIRL
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part35 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
13/11/29 05:27:05.19 YSOMDw7n
早く立てすぎたか、保守

3:名無しって呼んでいいか?
13/11/29 23:32:26.32 VADol2re
>>1

二世の契り

暁月
軽口叩き合える距離感が好きだ
恋心自覚してあたふたして即効告白しようとするところとか
ラストの逆ギレ告白とか、真奈は暁月相手のときが一番好きかも
現代EDは突っ込みどころありすぎるけど、やっぱり本人同士が一番いいと思わせてくれた

翠炎
立ち絵もスチルもいちいち美しい
本人√でも他√でもどうあがいても救われないのが泣ける
戦国時代を忍びとして生きてきた翠炎と
平和な現代で育った翠は完全に別人だと思うのでEDはもやもやする
翠炎と幸せになりたかったですよ

秋夜
ちょっと褒めただけでいちいち可愛い反応見せてくれて萌える
他キャラと比べて甘めなスチル多くて良かったけど
ED一種類だし葛藤もそんなになく一緒になっていて拍子抜けした
現代に連れてきてケーキバイキングに行くEDください

雅刀
設定美味しいなー
あの状況で真奈をうらんでないどころか、ずっと思い続けて心配してくれたって
どんな聖人君子や…
恋愛面よりも、他√含めて戦国時代をわかってない真奈を
さりげなくフォローしてくれるところに萌えた

弥太郎
やっぱ昔の女関連は苦手だ…
しかも恋愛結婚の上死別だからこっちの入る場所がなさすぎる
艶乃さんもいい人だったし、いろいろ申し訳ない気持ちになった
弥太郎さん自体は頼れるおじさんで好きなんだけどな

4:名無しって呼んでいいか?
13/11/29 23:34:50.01 VADol2re
刀儀兼久
爺様とガチで恋愛できるとは思わなかった
残留EDの二人でいるスチルはほのぼのしていて好きだけど
現代で仏像受け取るEDのほうが話の流れが綺麗でいいな

ノーマルED
なんで瑠璃丸攻略できないんだ13歳と16歳なんてまったく問題ないだろと思っていたが
そういうことかー
いつも傍にいて励ましてくれる瑠璃丸は本当癒しだわ
5年後くらいの成長した姿が見たい

山本勘助
容姿は一番好みなんだけどな
最後まで奏のことばっかりで、いつ真奈自身を見ていたのかさっぱりです
やっぱり生まれ変わりは別人だと思うので(r
450年もの間真奈を待ち続けてくれたのは萌えた


キャラは皆良かったけど
戦争で殺伐としてるのと、軒猿は妻帯禁止な掟のおかげか恋愛描写が薄いのが残念
タイトル否定になるかもしれないけど、生まれ変わるなら二人一緒であるべきだと思ってしまった
FDは糖度が増してると聞いたので楽しみ

5:名無しって呼んでいいか?
13/11/30 01:14:17.42 c0KXEfHk
>>1

ソラユメ 

ルーエン
朝峰くん、怖い。
主人公の両親死なすとか夢の中でもやっていいことと悪いことがありますよ朝峰くん!
それまでがそれまでだから両親死んでからの朝峰くんの言葉がもう茶番にしか聞こえなくて
はよ正体現せや朝峰ェー!状態
この時すでに朝峰くんではなかったのかな
良くも悪くも子供、故に怖いのかな
今から朝峰くんルートが心配。後半消滅云々言ってたし

ルーエンは出会って3日くらいで急にやさしくなりだした気がした
ルーエンやさしいwwなんでwwってずっと言ってた
風邪ひいたときの「大丈夫か?」はきゅんときた
終盤にルーエンの過去が明かされてやさしかったのは伊月さんを重ねてたのかな
と思ってたら「皐月と伊月を一緒だと思ったことはない」的な発言で一刀両断された
あとクリソベリル破壊のくだり結構引っ張った割にあれかよww
告白のシーンも良かったし、おまけシナリオでももはや夫婦な二人微笑ましくて好きだけど
ラストのスチルwww何とかならなかったのかあれww

6:名無しって呼んでいいか?
13/11/30 04:09:24.07 zMdYdL6/
>>1乙です。

バクダンハンダン

クリア順に。

ゲーマー
この人の引きこもりは根が深いな。
解決できて良かった。

占い師
ヤ、ヤンデレ…?!と一緒ビビった。
ラストスチルがきれい。

刑事
よくも悪くも王道。

真犯人
振り返ると一番シナリオが面白かったかも。
ここでしか真相が明かされないのはちょっと…。

アイドル
可愛い。
10代の成長力半端ないな。

記者
子持ちなのはいいけど、恋愛するには無理なような。
親父スキーなんだけど萌えきれなかった。

ホスト
一番好み。
ちゃんとホスト止めるのも良い。

全体的にシナリオが単調で何度もね落ちした。
キャラ萌えもあまりしなかったし。
もうちょっとなんとかならなかったのかなー。
絵は個性的で良いと思う。

7:名無しって呼んでいいか?
13/11/30 07:13:28.38 wfmVYYJO
>>1乙!

三国恋戦記

隠し
公瑾こえぇ…一緒に行ったら?はナチュラルに「しね」に変換されたわw
ラストで本処分する花ちゃん潔すぎ惚れた

孔明
愛が重い。けど好きだ!
「ずっと好きだった枠」だろうなと予想つけてプレイしてたのに
孔明の態度にショック受けたりデート帰りのあの場面では目から塩水だったり
なんていうかもう好き。運命系はずるい。人気納得
絶望的な状況でも恋文したためつつずっと待ってた存在、を送り出すってNDK
花の想いにも感づいてただろうにその上でってあーもうニヤニヤが止まらん
正直数人攻略するまで興味なかったのに最萌かもなー
後日談テレ顔の破壊力よ…ノーマルEDのピンクの羽織よ…

初回攻略キャラが生き残る道少なすぎワロタ…
特に書いてなくてもその後死んでそうなんだよなぁ
夕飯の献立伝えるがごとくふわっと訃報聞かされた時はさすがに悲しくなったぜ!
コンプしたらもう一回やり直す

8:名無しって呼んでいいか?
13/12/01 00:22:52.52 zZSlJZNz
>>1

スクール・ウォーズ

氏家
がっつり警戒モードだったのが気を許すと子供みたいにじゃれてくるの可愛い
なのでもう少し友達期間があってもよかったんじゃないかと個人的に思う
最後の「来年の、約束」あたり2回見て2回ともうるっとした
怪しげな施設だの唐突に出てくる宝田君だのツッコミどころもあるけど、
まあいいかと流してしまえるくらいにはいいシーンだった
しかし5つもエンディングあって流石メインヒーロー!と思ってたらまさかの生徒会長ENDとは…

これにてフルコンプ
初ロゼゲーで色々覚悟しながらのプレイだったけど、結構楽しめたとは思う
ただやっぱり主人公のモノローグがくどい
自分の言動にいちいち言い訳したりセルフツッコミしたりがだんだん鬱陶しくなってくる
FDも苗苑√とか気になるけど、機会があればという感じ

9:名無しって呼んでいいか?
13/12/01 06:12:21.81 m4sV8HNx
新ハトアリ

ナイトメア
うわぁぁ……この人好きすぎる!!公式情報少ないんだけど、ナイトメアって元々攻略対象じゃなかったのかな?クローバーの国の人?
早くやりたい!部下?部下ってトカゲか?

ボリス非滞在
このゲームやっぱり本命が決められぬ……絵がかなり好きな部類らしい、格好良すぎてクラクラするwwあんまり気にしたことなかったけど、絵柄の好き嫌いでこうも見方変わるとは絵師マジックですなー
次作?のネズミさんとの攻防も見てみたい!猫かわゆかわゆ!

ゴーランド滞在
おっさんコラwwwまずはその剃り残しっぽい顎髭どうにかしろ!
あの破壊的なまでの演奏技術はもはや才能といってもいい、そして歌が毎回可愛すぎるww
服装を普通にしてメガネ外してヒゲ剃って三つ編み切ったら、ただのイケメンお兄さん!やれよ!

10:名無しって呼んでいいか?
13/12/01 16:54:38.37 ArCLyEAn
ときメモGS3

設楽先輩 親友告白ED
「……ごめん」に萌え死んだ
あの設楽先輩が「ごめん」って!「ごめん」ってえ!!
普通の告白EDより好きだなー

11:名無しって呼んでいいか?
13/12/01 16:56:21.22 ArCLyEAn
ごめんage忘れ

12:名無しって呼んでいいか?
13/12/01 18:54:42.98 7HvQhqqW
あさき、ゆめみし

東雲霖 BEST ED
GOODエンディングと変わらなかったから失敗したと思ってて
どこからやり直そーとか考えてたらあのED…ちょっと卑怯じゃないですか??
現実に戻りかけてたのにすごい勢いで号泣しましたわ
OPの曲が流れたのも良かった
ああ…ほんとうに良かった

13:名無しって呼んでいいか?
13/12/01 21:53:29.78 cOVClo7w
ソラユメ

山瀬勇人
最初から好意が見える幼馴染だやっほーいと
軽い気持ちで突撃したけどもっと後に回せばよかった
でもソラユメで一番気になってたからな…
悉くツボ突きまくりで終始悶絶しましたありがとうございます
ちょっと他のルートいきたくなくなるくらい萌えましたありがとうございます
序盤の二人になると間が多くなる感じから
友達以上恋人未満でちょっとぎくしゃくしてたり
主人公が好きって自覚してからまた更に距離が縮まったり
そっからあの山瀬くんの告白でこの時点で悶絶ものなのに
後半は家の都合から主人公から離れようとしたり
一緒にいたいっていう主人公を眠らせて単身問題の場所に行ったり
主人公も山瀬くんのところに行くために使い魔全召喚するし
元凶に俺の身体半分やるとか泣いたり萌えたり忙しい
普段賑やかし担当だけど照れ屋で気遣いできてたまに男らしい部分が見えたり何なの山瀬くん…
萌えたところなんて
勉強会に遊園地に祭りに口移しに最後の「はしたないと思います」に挙げたらきりがない
クリア後のおまけシナリオまで余すところなく萌えた…
本当にこのルート自分の好きなもの抑えすぎてて恐ろしい
中の人も声合いすぎ。GJ過ぎ
時折ボソッとしゃべるところとか主人公の無自覚なアプローチに
戸惑って声掠れたりするところとかたまらなかった
欲を言えばもう少し山瀬くんが主人公を避ける期間があっても良かったかな

しかしソラユメはBGMがいいね
OPのアレンジが良すぎて涙出るわ
鈴菜が水窪くん好きってわかっていながら水窪くんルートいくの厳しいな…

14:名無しって呼んでいいか?
13/12/01 23:37:29.93 qrrUyNEU
前スレ埋めてから使おうよ…

15:名無しって呼んでいいか?
13/12/02 16:56:03.17 3y96i8N6
猛獣使いと王子様

クラウス
演技に騙され冗談に踊らされ…眼鏡してない方が好み

ルシア
猛獣使いとしての将来のことも考えてくれてて好感を持った
二人の夢を叶えて猛獣使いとして生活してるのがよかった

シルビオ
とにかく短いわけもわからず一方的に好き好き言われてもな
制限組はただでさえ王子より短いのに昔から好きだった!で更に過程が誤魔化されてる気がする
といっても初対面でルナールに行かない兄弟上二人も過程に関しては同じような印象だったけど
王子たちも好きになるのは理解できるけど短いせいでちょろく感じるし
悲劇性を演出されてもフーンとしか思えなかった

金の粉代稼ぎはみんなで協力する方が達成感あって好き動物姿のちびキャラカットインも可愛い
選択肢は結構凝ってるのにスキップとかシステムが勿体無い
おまけの四コマを見て初めてマティアスがロン毛だと気付いた

16:名無しって呼んでいいか?
13/12/03 04:43:54.05 dzxYImB2
コルダ2アンコ

ノーマルエンド
スチルコンプのためだけにやったけど何この青春全開エンディング
ノーマルエンドなのにボイス付き?と最初は思ったけど本当にボイス付けてくれてありがとう
まだ帰りたくないってゴネる火原先輩と少し寂しげな柚木になんか泣けた
無印からずっとプレイしてきたし思い入れもあるから本当に終わりなんだって雰囲気がもう切なくて切なくて
スペシャルイベントでの天羽式タイムカプセルも何気ないイベントなのに何故か泣けてくる不思議
記憶を抹消して何も知らない状態でまた無印からアンコールまで通してプレイしたい

17:名無しって呼んでいいか?
13/12/03 22:50:25.94 vW3JwQ9W
新装版ハートの国のアリス visitor best

ブラッド
非滞在まではやらなくていいかなー、と思いつつやったけど、やってよかった萌えをありがとう!!
このゲーム、エロ描写はいらないけど恋愛部分はすごく好みだわ
最初、声?しゃべり方がなんか気持ち悪かったけど、今となってはこれじゃなきゃダメだ…

エース
好きだわ…興味の欠片もなかったキャラに落ちる瞬間って、なんかこう、鈍く衝撃が来る
非滞在の方が好きだ!友達からの~、ってのがいいね
爽やかなだけのキャラならこんなにハマってなかったかも

18:名無しって呼んでいいか?
13/12/03 23:15:30.50 8S5Qji5t
モアプリ

仁王
期せずして連続で序盤落としてきて後からガンガン上げてくるキャラを選んでしまった
序盤こそ擁護できないくらい心象を下げてきたけどそこからの好感度の上げ方がさすがとしか
待ち合わせに走ってきたりとか柳生への恋愛相談とか夢の話題とかいちいちイベントがずるい
仁王・柳生ペアはお互いの√で輝くなあ
カッコ悪い(けどそこがいい)告白含めてどこまでがペテンだったのかわかんないけど
しっかり萌えてしまって結局はうまいこと掌で転がされた気分
告白~EDが今までのキャラで一番甘かった…今までが思ってたよりは中学生してた分不意打ちだった
私服ももうちょっと中学生してていいのよ

河村
千石→仁王からのタカさんの安心感半端ない
バーニング状態をどう扱うのかが不安だったけどかなり早いうちに適応しちゃう主人公すごいな
オールでバーニングしなかったのはさすがにデートがギャグになってしまうからかw
ヘタレながらも言うときははっきり言ったり時たま主人公から押していったりが微笑ましい
ただ下校時の駅まで…って言いよどんでるタカさんに対する
「駅まで走って帰るんですか?」って選択肢はひどすぎるだろww
明らかに両思いなのに焦れったすぎる二人に亜久津もキューピッドになるレベル
まさかタカさん√で亜久津の素敵スマイルが見られるとは思わなかった…
こっちはEDでも安心できる家デート。お寿司食べたくなった

19:名無しって呼んでいいか?
13/12/04 00:23:33.97 wr0QTvKy
三国恋戦記

孟徳
初登場スチルから病み臭がしたので構えたが普通に優しかった
会話に緊張感あるとこはあったけど好意あからさまだし
軽くても安心感があってあまり花に感情移入できなかったのが残念
BADの泡沫の未来が切なくて好き
にっこにこな孟徳も可愛いけど傷ついた顔や辛そうな顔が一番萌えた

文若
亮くんに助けてもらうの新鮮だなーと思ってたらその後の展開www
元譲の流れるような退室もワロタしこの√面白いw
文若も頭固いし素直じゃないけど分かりやすくて可愛いな
孟徳√だけど字が読めないと知った時の「…まったく?」の声がよかったw
後半は重い…自害は公瑾の死とはまた違ったショック

20:名無しって呼んでいいか?
13/12/04 00:26:43.47 wr0QTvKy
仲謀
ぐあああ思春期かわいい。かわいいのにカッコイイ
船上のプロポーズが本当に格好良かった
俺様な言葉だけどちゃんと花のことを考えてる素敵な台詞だ
告白するの早いし思ってることちゃんと言ってくれてこの子気持ちいい
頼りになるかって言われるとそうでもないんだけど
ついて来いと言いつつ隣を歩いてくれそうな感じがまさに「一緒に成長していける人」だった
いやー爽やかだった。その分主人公にもやもやしたけど。最後にしてよかった

久々にフルコンプ!
片思い中の嫉妬とかすれ違いとかもどかしさを楽しめた
いじめたくなるような可愛い性格のキャラがいっぱいで満足
過程が雑で脳内補完が活躍したのは残念だった
最萌は孔明、好きカプは仲花と翼花
軍は孟徳軍の空気が一番好き。十二国記の雁を思い出す男臭さ
玄徳軍は故郷。呉はあの方との関係により居心地が天地w

21:名無しって呼んでいいか?
13/12/04 16:53:09.05 dNGthqv/
神なる君と
水庭苓 ノーマル、グッドED
泣いた。ボロボロ泣いた。
幽霊だから仕方ない、成仏しないといけないとわかっているけど
主人公がお別れを言いたくなくてラジオやノートを介して
最後の残り少ない日々を過ごしてるのがすごく切なくて泣いた

さよならの文字だけで今なら泣ける気がする
全員大妖絡みかと思ったんだけどそうでもないらしい
ふーさんはなぜ落とせないのか
10年後に一緒に考えた夢の職業に就いてて
旧校舎を懐かしく思ったり、宝物のノートを大事にしていたりで
乙女ゲーだけど相手が幽霊というのを考えたら
この切ない終わり方もありなのかな…と思ってただけに驚いた
一体何があったというのか…もっと描写ください
と思ったら用語解説にあった
よかった。2人がこれから2人で幸せになっていくのを思うとよかった

22:名無しって呼んでいいか?
13/12/04 22:17:54.62 ZNUKvHLW
花咲くまにまに 発売一ヶ月経ってないのでちょっと下げる






白玖
ベスト:安定ルートで一体どこにBAD要素が…と思ったらこう来たかー
未来に戻ればいいんじゃねと思ったがそれは『白玖が死んだ未来に戻る』ことになるのかな?
このゲームの時間の概念がよくわからん
ノーマル:服がw似合ってないwwまさかすぎてワロタわwwしんみりした気分ぶち壊しすぎるww
ベスト:白玖はベストがしっくりくるなーやっぱり相手のことを好きなら
相手を想って手を離すよりも離さない決意をしてくれるほうが安心して見られるね

宝良
ぶっちゃけ全く期待してなかったんだけどネタが好みで萌え乱舞した
ガチだったら神ゲーだったけどZ指定入りますね
心中したいとか言いだしたときはなんかワロタ
バッド:宝良と引き裂かれたのももちろんだが倉間の頑張りが…いっぱい頑張ったんだろうにあの結末とか…
ノーマル:浅野さんカッコイイ これ万が一七緒の気持ちが変わっても宝良に申し訳なくて
素直に好きって言えないよねえ…それはそれでドロドロな恋模様…フヒヒ
ベスト:ベストのCGは本当に幸せそうで何よりなんだけども
とたの見た目と発言とその他もろもろに一番衝撃を受けたよ

辰義
逆恨みもいいところな上七緒に対する態度が小姑で最強にうぜぇ
いくらなんでも七緒が女神すぎる というかこれ犯罪者好きになっちゃうアレじゃね?
バッド:七緒はともかくとたまでかよ!せめてとたは思いとどまれよ!
ノーマル:七緒まで病んだ…うう…
ベスト:正直ご都合主義すぎるが乙女ゲーなんだからいいんだ愛は全てを救うんだ
しかし七緒が浮気したら「お前を殺して俺も死ぬ」を全く躊躇いなく息をするように自然にやりそう
こんな感想を抱いたキャラはおまはじ

和助
バッド:悲恋ありがとうございます!これだよ私が求めていた悲恋は!
ノーマル:ベストよりこっちの方が好きだ なんか最後の七緒の願いにぐっとくる
なんか和助ルートは全体的に倉間に感情移入しちゃって苦しくなった 母親似すぎる色々と
ベスト:ダメだ現実的な疑問が湧いてきて素直に祝えない まあ…お幸せに

倉間
バッド:ある意味倉間の悪夢通りになったわけか 記憶を失うのも含めて好みの展開だった
ノーマル:BADじゃん!BADよりBADじゃん!これはひどい
ベスト:やっぱりトリップものはお持ち帰りや残留よりこういう風なEDが真EDっぽく感じるね
共通BADでもそうだが倉間は他ルートだとひっそり犠牲になって泣けてくる
ご都合主義ここに極まれりって感じだが何も問題ないな!幸せになれよ!

面白かったし萌えた!ここ最近で一番のヒットだった バッド・ノーマルもちゃんと作りこまれてるし
突出したものはないけど全体的にポイントおさえて手堅く合格点とってる感じ
きれいにまとまってるからFD欲しいとはあまり思わないけど、なんか展開あったらいいな

23:名無しって呼んでいいか?
13/12/05 04:03:11.87 RAfvs1+6
モアプリ

岳人
バンジーは絶対無理無理ジェットコースターとかお化け屋敷以上に無理
しかも仮にも遊園地に誘った相手を放って一人でバンジーしまくるのはちょっと…
気になる相手というよりは友達に近い先輩との交流って感じである意味中学生らしいのかも
お互いいつぐらいに恋になったのかいまいちわからなかったけど
告白はかっこよかったし可愛かった。特にOK貰った後の反応がいい
困らせている張本人とはいえ、笑ってるのが一番いいって言われるのは素直に嬉しい
ほっぺのクリームとかEDとか彼だからこそ許される所業で
これを例えば忍足とかがしたらアウトーってなったんだろうなあ


こんなに「嫌か?」を巧みに使ってくる攻略対象初めてかもしれない
人徳を以て完璧に外堀を埋めてくるとことかSっ気を持ち合わせる意外性とか
攻略前と後で結構印象が変わった人
天然なのか確信犯なのか掴めなくてよくわからないままにハートキャッチされた
絶妙なタイミングで方言になるのが定番だけどすごくよかったし
告白のあとに言葉の意味を教えてくれたのでぐっときた
問題の倉庫でも思ったけどEDはどこの夢小説…!いや今更すぎるけどさ
何げに主人公と杏ちゃんが仲良くなっているようでなにより
杏ちゃん出てきてもよかったのに、と思ったけどリズム的に難しいのか

24:名無しって呼んでいいか?
13/12/05 17:27:43.99 8R9vWSBZ
神なる君と
竹清八雲 ノーマル、グッドED
泣いた。涙腺が崩壊した。ノーマルがバッドだった辛い
ただの進学による別れだと思ってたのに何でこう辛い展開になってしまうのか
苓ルートでの別れもどうせ八雲兄さんは眠り続けてるんだろうな…
と他のルートでの八雲兄さんが心配になるくらい辛かった

5年経ったら絶望的だっていうのに、八雲兄さん起きるの遅いよ!
どれだけ待たせるんだ
主人公が淡い恋心を自覚して、おそらく八雲兄さんも
主人公を大事に思ってるんだろうなとわかってほのぼのしたのに
この展開でまさに天国から地獄に落とされたかのようになった
弓鶴先輩を憎むわけでもなく、先祖の命の恩人だからと
親友だと思う八雲兄さんは本当にいい男だと思う
ノーマルでの弓鶴先輩にも主人公にも泣かされた

八雲兄さんには主人公がいないとだめだ…
共通での超人ギャグ展開が眩しい
共通ルートの頃から思ってたけどやはり八雲兄さん好きだ
まだ全員のルート終わってないけどきっと最萌え
これから3人で、もしかしたらもっと先は4人で、5人で幸せになってもらいたい

25:名無しって呼んでいいか?
13/12/05 23:18:01.36 6pJed0wL
花咲くまにまに



白玖√ ベスト
姐さんたまらんわ
同じ人に2度恋をする感覚を味わえる
この手のキャラは大体どちらかに好みが偏るのに両方好きすぎた
前半後半で大分イメージ変わったけど丁寧に書かれてるから
良い具合にシフトチェンジされて萎えることなく萌えられた
終盤の茶番はちょっと無理矢理すぎて苦笑いだったけど
ノーマル
強引に帰還させられるってのがどうにも
子孫らしき人物に出会っても違う人だしな
バッド
こっちの方が盛り上がりそう
避けてるのに何度も出会ってしまうなら完全に諦めるのはまだ早い
忘れても消されても同じ人を好きになる確率は意外と高いと思う

和助√ ベスト
天然タラシには勝てる気がしない
けど思い入れのある人物はどうしても自分の中で比べてしまうな
どんなベストか期待したけどこうなったら嫌だなと思ってたまんまがベストだったw
生きてるに越した事はないけどこれじゃない感
違うんだよあの時代で幸せな結末を迎えたいんだよおおお
身体や志を考え何度か躊躇うもどかしさがとても良かった
ノーマル
ベストより普通で好きだ
妊娠EDは好きじゃないけどこれは許せる
過程もじっくり見てきた分良かったと思えるし子供に託すのは有り
バッド
言わずと知れた順当なバッド
この人は仕方ない…と思うけどやっぱり看取るのは辛いわ

想像してたよりボリュームがあって楽しい
次は誰に行こう

26:名無しって呼んでいいか?
13/12/06 00:36:41.65 BpAtIJpz
ソラユメ

御剣暁
水窪ルート少しやってみたけどやっぱり無理でした
気を取り直して二番目に気になっていた暁兄

くらげのクーラ突っ込みどころしかない
アイキャッチも突っ込みどころしかない

年上組は主人公可愛がりすぎる
個別入ってからの夢か現実かわからなくなる展開は面白かった
自ルートじゃないのに餘部先輩ずいぶん出張るな
精神世界でも要所で餘部先輩の鈴の音が聞こえる演出良いね
結局暁兄が自分が汚れてるっていう理由というか詳しいところは教えてくれないのか
死んだものの命の奪う仕事って
山瀬ルートでいってた死んでも魂が残るみたいな話と関係あるかな
おまけシナリオ読んだ感じだと主人公に才能がなかったから代わりにってとこか
自分は汚れてるから綺麗な主人公に触れられないとかいう割に
最初から主人公に気を持たすような発言が結構あるし
主人公が受け入れてくれたらあっさり…て感じ
全体的に好きな展開だったから面白かったけど
序盤の先輩やルーエンにちょっと嫉妬する場面とか
精神世界で告白した時の「あーぁ、いっちゃった」って珍しく顔赤らめてるのとかニヤニヤ
バッドの「俺を嫌いになれ」もぐっときた
あとラストの主人公が可愛い

27:名無しって呼んでいいか?
13/12/06 15:37:15.33 WSkhtWj0
ノルン

悪評で積んでたのを崩してみた。
全体的にその場面場面の会話、台詞に萌えるゲームというのは理解した。
ストーリー全体ではまとまりは無いが、キャラは部分部分はいい感じ。

こはるルート
駆はメインと思わせながら、話的にはサブだった。
父親との対決があったらよかったね。中の人の演技のさじ加減素敵。
千里は意外な腹黒がいい。それ以外があんまり印象に無いけど。
正宗は…雪の変態っぷりが強烈。記憶消去は納得。ああいう幸せもあるよね。

深琴ルート
朔也は…まぁなんというか王道。お幸せに。
一月は、んーまぁ、まだまだ詰めが甘いその結果かな。ロンが初めて役に立ってるところ見た気分。
夏彦は別の意味で王道。だだ甘になってからをもうちょい堪能したかった。

七海ルート
暁人も王道。けど身体大丈夫?
平士は…まったく別の方向性からこういうエンドは好きじゃなかった。
ロンが意外にも一番萌えた。女なんて身体を温めるものくらいにしか思ってなかっただろうに
捕まったのはどっちなんだか。七海が嫌いだといったら銃も使わないし
名前を呼ばれたら喜んでるし、それに意外と最年長者してるね。
最後はこれしか選択できないし選択できる女を見つけた事に喜んでたのかな。
どうか、幸せに。きっと眼が見えなくなる頃に夏彦が新しいの持ってきてくれそうw

28:名無しって呼んでいいか?
13/12/06 22:41:07.28 YftjiXen
新装版ハトアリ 非滞在エンド

エリオット
かわいいかわいいかわいい!!ウサギさんまじウサギさん!念願のウサギ's絡みが見れて満足
本当もうかわいいしかっこいいし間違いなく最萌えです

ペーター
うーん…んー、うーん?なんだろう、結局なんで主人公に執着してたかわからない
だがウサギ姿はかわいい

29:名無しって呼んでいいか?
13/12/07 00:37:49.51 C52ATx3+
ソラユメ 

餘部透
公式サイトで私服見たときから人間じゃなさそうだと思ってたし
これまでも人間離れしたところを見せてもらっていたから
神様ですっていわれてもまぁそうですよねというか
なんだか暁兄ルートの方が輝いてたようにも思えるけど
他ルートのグッドエンドも先輩のおかげだと思うと足向けて寝られんな
しかしお菓子くれたのにもちゃんと意味があったなんて

何があっても守って見せる、とか涼志くんと対峙した時の下がっていなさい、とか
結構ドキッとするところはあった
主人公のため越えてはいけない一線を越えた結果の記憶喪失というのはおいしい展開
ただ周回してあの子が元凶ってわかってるから主人公が先輩止めたときは
何やってんだ!と思ってしまった。しょうがないけど
記憶喪失だから仕方ないけど先輩が現れるときの鈴の音の演出がほとんどなかったのは残念だな

髪飾りのくだりは山瀬ルートでなんで髪飾り作ってるのかよくわからなかったから
そこらへんすっきりして良かった
そういうことですよね(・∀・)ニヤニヤ
最後の選択肢は残酷だなーそれを主人公にさせるのかと
まぁ最終的に戻ってきたのには少しご都合っぽさを感じたけど
先輩のスチルはなんか残念なものが多かったな
盃持ちながら神社で佇んでるやつは好き

EDも一通り見たのに9月5日のシナリオが一つ埋まってない…

30:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 17:30:43.29 UieQjjlb
SBL





クラエス
頑張ってるのはわかる、わかるんだけどかわいいだけの可愛い系年下とか最も萌えません…
フライパンwww友達になろうwwwなんなのw
しかし記憶戻らなくてよかった、そこまでご都合展開だったらキレてたわ

オルヴァ
うじうじうじうじネチネチネチネチうっざいわぁ……ゲルダ困らせるし刃物取り出して脅すし勝手な行動とるし
強制スキップありがとうございました

アージェ
かわいい、なにこのかわいい生き物!!男らしいツンデレとか好みです
しかし兄バレバレwwwまぁ、最後が相変わらずあっさりだったけど、萌えたので許す

31:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 21:03:21.35 oD1VW3Ik
ソラユメ 

朝峰涼志
朝峰ルートは最後にやるといい、って聞いたけど
最後にやると序盤がきつい…
朝峰くんが元凶ってわかってるから
しらばっくれてる姿を見ると何言ってんだって思うし
それを信じて説き伏せられて目の前でルーエン召喚して
またループした後ルーエンを責める主人公に何やってんだって思うし
朝峰くんの姿を見て全く同じ行動を繰り返すルーエンにおいおいと思ってしまう
やっててすごくもやもやするよ!
こっちはもやもやしてるのに主人公と朝峰くんはキャッキャウフフしてて何とも言えない気持ちになる
主人公は朝峰くんがいてくれて良かったっていうけど
このループを作り出してるのは朝峰くんで主人公がそういう気持ちになるように仕向けてる
というのが見ててつらい
主人公はどんどん朝峰くん朝峰くんってなるから余計つらい
そんな中世界がループしてるって信じる!っていってくれる山瀬くんと鈴菜ちゃんマジオアシス

やってて朝峰くんあまり好きになれないなーと思ってても
終盤は相当来る
真っ暗の寂れた洋館に朝峰くんが一人ぽつんとしてるスチルがいい
ヘリオトロープが寄生してる姿ぐろいわぁ…
あそこの盛り上がり好き
朝峰くん好きだったら号泣だろうなこれ
最後は時間が巻き戻されたってこと?
今と違う新しく分岐した道が現れたってこと?

32:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 21:36:12.09 DGdHCdvJ
あさき、ゆめみし PSP
やっとあさきマスターの称号を得たので記念あげ

薙羽哉
最 萌 決 定
文句なし!
見た目からツンデレかと思ってたのに真っ直ぐで素直ないいやつだった
少年漫画のTHE 主人公!って感じで自ルート以外でもヒーローすぎました
一応ネット通販届くみたいだし、ちーちゃんと一緒ならド田舎でもいいよ!!!

高虎
キャラは嫌いじゃないけど恋愛が唐突に感じて違和感あったな
ライバルが生まれ変わり系と一緒に育った人とか強烈だから
高虎と恋するには強引にならざるを得ないのはわかる
だったらいっそ一目惚れ同士にしてくれたら良かったな
三鬼と仲良くできるのは嬉しかったよおおおお

愁ちゃん
甘かった~!甘やかされすぎて堕落しそうw
でもあの体だけの刹那的な関係なら慣れてる的な発言は要りましたか…?
主人公もショック受けてる感じもなく、おいいいいいそうだったとしても言うなよおおおおお
ってなったの私だけだったw
あとBAD…すごく良かった、切なかったけど良かった、最後のモノローグの演出はスタッフさんに拍手!

祇王
デフォ惚れだよね?ヤキモチ可愛かった~
祇王とくっつくより、他の人と仲良くしてヤキモチ焼かれる方が萌えたw


主人公側がいつから好意を?とは思ったけどシナリオが良かったのでもうどうでもいいやw
末永く爆発しろ!
TRUEの演出はスタッフさんに(ry

安綱
なんか文章に違和感あるなぁと思ってたらPSP追加ルートだったのね
仕方ないのかもだけど、ずーっとお清めだけで落せるのは無理あるよ
ほんとオマケって感じだったけど、このルートのご当主が素敵すぎてぐぎぎぎg

あとは敵側

33:名無しって呼んでいいか?
13/12/08 21:37:13.81 DGdHCdvJ
あさき 続き

カガチ
もう可愛い可愛い可愛い
カガチのフン!と別に!がもうもうやばい可愛い
好きになってからの素直っぷりももうもう
でももっとフン!ってしてもいいのよ?
独占欲を垣間見れるBADも好き

壱人
こえーよwww
私はこんな危険な恋愛はごめんだけど、魅力は解る
最後の不思議な絆には萌えちゃうんだよね~
主人公のことタイプだったんだねw甘えた感じもっと見たかったな~

三鬼
まじで一緒に住みたいです
お兄ちゃん不憫すぎるけど、高虎との関係、大好きw
水鬼金鬼は可愛すぎ!!いっぱい可愛い洋服着せたい!!

総評
噂にたがわぬ良ゲーだった
惜しむらくは音声バランスが悪いこと
BGMが大きすぎて声が聞こえづらいのが唯一にして最大の欠点だった
とはいえ敵側も落とせてボリューム満点で大満足
おまけで開いたミニゲームもつい熱中してやってしまう
すごいやりこんでしまったけど、まだ称号コンプしてないから当分楽しめそう

34:名無しって呼んでいいか?
13/12/09 01:25:21.04 DaQ6cqoa
ソラユメ 

水窪一真
なんで水窪くんはこんなにガンガン来るのか
山瀬くんと鈴菜ちゃんのオアシスっぷりに救われてからの
この二人を抉るような展開
つらいんですけど
飛ばし飛ばしで進めてすまぬ…
山瀬くんの失恋確定した時の「…あーあ」がつれええええ!!

これで全員か
餘部先輩のシナリオがやっぱり一つ埋まってないけど
スペシャルは全部埋まったからいいかな
好きなのは断トツ山瀬くん
幼馴染好きには堪らなかった

35:名無しって呼んでいいか?
13/12/10 16:03:34.35 YtP3fGOQ
神々の悪戯

ハデス
袖を引っ張るのに萌える待てに止まれに命令形が好きもう泣かないで
恋愛ルートの最後の選択肢でアポロンが口ではそう言ってるけど消極的だからとか言ってたのを思い出した


包容力あってかっけー男気溢れる男前だからこそ他ルートのツンツンぶりに心が折られる
神の姿はみんな格好いいけど特に好み筋肉に露出いい
お前がつけた名前かー照れながらほっぺにキスしてるの可愛い

バルドル
条件が先にありきでそれを満たしてるから好きなように感じた
ロキルートで過去の話を聞いて私の知ってるバルドルと違うってなった
ずっと求めてた人が現れて焦りもあいまって余裕がないだけで本来の彼はきっと聖人君子なんだろう
だけどひたすら一緒に過ごして甘い言葉を吐いてボディタッチしてた印象が強くて
いくら美形でも惚れる説得力が感じられなかった

ロキ
ツノ可愛いトールの料理素敵!結婚して!おすが可愛い小鳥になりたい
クッキーと砂の城とオーロラは嬉しかった
冬の頃は4人と連呼されても馴染んでる実感なかったけど最後は仲間になれた気がした
枷が外れるタイミングと神と人間の異種族の葛藤がよかった

36:名無しって呼んでいいか?
13/12/11 01:53:31.20 q3uGBabe
神なる君と  

水庭苓
生き霊ってことか…そりゃ死んだ人のデータに載ってないよな~
キャラとしてはあまり好みじゃないけど、シナリオはすごく良かった
ふーさんの話で泣きかけ、終盤苓くんのために思い出作ってあげようとする皆の優しさに泣いた
ただ苓くんがリスクおかして主人公のそばにいようとしてるのに、主人公がなかなか「さよなら」を切り出そうとしないのが少しイライラした
そりゃ辛いのはわかるけどさ
EDで大人になった苓くんのスチルに感動した
大人姿の方が断然好みだ、かっこいい

二ノ神弓鶴
序盤、僕は妖じゃないって散々言ってはいたが…元神様だったのかw ごめんそれは予想してなかった
天にいる仲間のことを話す場面は、何か今までの先輩のイメージと違って印象的だったな
あの子供が自分を助けに来た時、遅くなった事を泣いて謝ってたっていうのが心に響いた
その後の彼とどうなったかも少し知りたかったな
この人の√はベストよりノーマルEDの方が好き
神様に戻れる方法が見つかって、仲間に会えると良いね
鳴海の「お前が戻らなかったらこいつ(主人公)は俺がもらうから」ってセリフに胸を撃ち抜かれました

37:名無しって呼んでいいか?
13/12/11 19:14:18.40 9Jgs3sxo
花咲くまにまに



宝良√ ベスト
先の2人にからかわれまくったせいかまったり
WDに手作りクッキーを作ってくれる人なんて現代でもそうそういないw
笑顔の稽古はとたの1人勝ちですよね
利発で可愛い少年とか癒し要素たっぷりだけど5年後はあんな風になるのか…
宝良ってより家族√って感じがしたな
ノーマル
尻すぼみにバタバタして身請け
浅野さんの余裕っぷりがやばいけど相当自信がある証拠だよな
でも一番好きな大人のタイプ
バッド
安定の神使発動でぼっち帰還

辰義√ ベスト
これはちょっときつかった
この√の主人公はバカなのか聖女なのかって思考と行動過ぎて萎えぎみになる
拒絶監禁された上になんとかしてあげたいって思うバイタリティを持ち合わせてないからだろうけど
そして茶番劇2ndファイっ!家族だから謝れば許せるんだぜえええな手緩いエンド
とたは猫かぶりをやめても十分天使だった。とたの為に頑張ったようなもんだよね…
ノーマル
逃避行。見張るというより軟禁ですよね
バッド
典型的な病みエンド

倉間√ ノーマル
ベストを目指したのに雲行きががが
ずっと見守っててくれたから他キャラより余計一緒に生きたいって気になる
だからこのノーマルでもあかんのよ
バッド
中途半端に覚えてるのって辛いな
ベスト
倉間はやっと自分の存在を知らしめる事が出来て相当嬉しかったんだろうなと思うと萌えるw
現代に転生して櫛フラグ回収でハレルヤと
この帰還エンドは長い旅の終わりって感じでようやくしっくりきた
主人公を特別に思ってるのもまるわかりだし嫉妬であからさまに機嫌が悪くなるのも可愛い
でも自己犠牲はほどほどにしてくれ!

主人公は気立てのいい子という設定なんだろうけど序盤の進み具合だといまいち伝わってこないのが少し残念
新造になった、新しい反物で着物を作ったという場面では主人公の絵もきちんと見たかったな
とはいえ楽しくコンプ出来たのでめでたしめでたし

38:名無しって呼んでいいか?
13/12/12 07:52:35.63 v+17+RUX
コルダ3

東金
演奏に花がない云々であんなに引っ張った割りにオチあっさりしすぎじゃね?
てっきり主人公のマエストロフィールド発動フラグかと思ったら普通に演奏して他キャラがマエストロフィールドぶっ放して終わってた
なんかもっとこう花のあるすげえ演奏してますよ的な演出すれば良いのに、金色のオーラ出すとか
「化けやがった!」と主人公は絶賛するのに雷まで出した響也はスルーって東金さんの評価基準がさっぱり分からない
つーか大事なソロコンクールの練習をしてる所に押しかけなきゃフラグが折れる
付き合ってもないのにキスをしなきゃ珠玉エンドが見れないってどういうこっちゃ
出会って3週間も足ってない男にキスする女で本当に良いのか東金
キャラとしては好きだけど恋愛イベントが地雷の塊で萌える事は出来ず残念

39:名無しって呼んでいいか?
13/12/12 18:43:51.65 e5m2+a4Y
月影の鎖 錯乱パラノイア

猪口
住民がくずぅぅぅぅwww
迫害は予測していたけどw凄い勢いでHP削られるw
どんなに演技の酷いモブ声だって今まで音声消したことなかったのに
初めてモブの声をオフにしてしまった。演技がうまいのもキツイな
恋愛ED以外は確かに欝だったけどこの欝展開は好みじゃなかった
猪口の安定感は好きなんだけど。狂ったところも見たかったなーなんて
一番印象に残ってるのはマッチくれ話の居た堪れなさw
面白い話と言ってから話すのはやめろ!ハードル上がるだろ!

神楽坂
メインヒーローかと思ってたんだけど違うの?いやシナリオ的には
メインなんだけど結末がメインっぽくないというか
無茶しすぎだろこの人…
恋愛EDは幸せそうではあるが悲しかった。妹の話は悲しいけど好き


おまけページに兄の枠がないと気づいた時の喪失感!
でも本当に妹として大事にしてる兄もおいしかったから今回は我慢する
BADとかでところどころ病みそうな雰囲気出してたからFDは期待
しかし妹死亡ED後の兄は大丈夫か。神楽坂依存後なんて特に後悔するだろう
兄の明るさは妹の為ってことはいなくなったらマジやばそう。見たい

40:名無しって呼んでいいか?
13/12/12 21:18:39.90 sdJantKN
コルダ2f 

柚木 (通常連鎖&恋愛ルート)
好きだーーー 
女子みたいな長い髪も好きだーー 
いきなり目つき悪くなるのも好きだー
声の変わり方は無印の方が好きだけど、低音万歳
黒柚木も子供っぽくて許せてしまう!
骨董、華道、茶道、紅茶、全部好きだー!どんと来い!
おいで、~ごらん、お預け、ご褒美、とか言われるたびにドキッとする
飼い主と忠犬みたいな関係はいやだけど、心が求めるのだ!抗えない!
あーもう、ご馳走様です。

加地(通常連鎖&恋愛ルート)
健全なストーカー様おいしいです。
脳が直接くすぐられてる様な声にクラクラする
女神扱いされるのは初めてで新鮮だったw
現代語とちょっとチャラい風貌がいい味出してる
完璧すぎる所も嫌いじゃない
柚木との対立する時お互いの仮面が外れてすっごく好き
加地君の悩みに共感できたし、切なく思えた が、察してチャンすぎる。
なんとなく恐怖を感じてしまうので少し減点w
余談だが、イベント名「たとえ火の中水の中」と見るたびポケモンを思い出してしまう

王崎
キザな台詞はメールなら言えるよねw
さらっと優勝するなんてかっこいい!
前回よりも影が薄くなってるのが残念。

マジレスすると思い出を元に作り上げた理想の主人公に恋をしてるんじゃないか不安。
自分も王崎先輩みたいに誰かに片思いしたから状況を素直に受け止めれない

衛藤
ちょっと攻略めんどくさかった。けどまぁいい奴じゃんw
生意気で粋がってる後輩おいしいです。
学ランも新鮮で可愛い
押せばこっちの勝ち!w

41:名無しって呼んでいいか?
13/12/13 10:29:26.09 6F+5v2ds
神なる君と

竹清八雲
この二人には本当にほのぼのさせられる
が、まさか泣かされる事になるとは思ってなかった
ただの元気兄さんかと思えば…
意外と繊細で人一倍未来への不安もあって…でもやっぱり優しくて頼りになる兄貴分だね!
八雲兄さんの弱さや不安や恐怖が垣間見えた時は切なくて仕方なかった
辛いよなあ…
やるせない思いとか抱えてるのに、人を思いやれる八雲兄さんはやっぱり立派だよ
理不尽に感じるけど、先に弓鶴先輩の√やってるから彼の苦しみもわかるし
しっかし10年って長すぎるよ、主人公もよく耐えた
二人が幸せになれて良かった
その分ノーマルという名のバッドEDには心抉られたが…

この√の亜紀ちゃんも幸せになってると良いな
あの後のクヌギさんとの仲も気になる

42:名無しって呼んでいいか?
13/12/14 00:09:43.83 GES4uElM
花まに

辰義ベスト
無愛想がデレるのを期待して特攻したのにデレずに病みだした
お団子のくだりとか良かったし楽しくプレイしてたのに個別ルート殆ど監禁されてただけとかないわー
あお、出生の秘密知る前に、互いに恋愛フラグ立てといて欲しかった
出生の秘密知ってから避けられだしたから、もう好きになってたのに妹だったなんて、ってベタな葛藤かとわくわくしたのに
終盤もご都合主義過ぎて萎えた

白玖ノーマル
キャラとしては凄く好みだし萌えるんだけど、今一つつまらない
シナリオが合わないみたいだ
池田屋事件にしても、なんなんだあの中途半端な情報は
しかもなぜ白玖はそれを信じた
馬鹿な現代の女子高生が歴史上の偉大な人物にえらそうにアドバイスしとる時点でモヤモヤ
現代での再会は予想外だった分萌えた
ベストまだ見てないけどノーマルの方が私好みな終わり方の気がする

倉間ルート気になってたけど、めいこいのチャーリーまったく萌えられなかった自分は萌えられなさそうだな
共通パートのこれからどうやって仲良くなっていくんだろうと言うわくわく感が楽しさのピークだったようだ

43:名無しって呼んでいいか?
13/12/16 09:41:42.01 jr3nM/i9
神々の悪戯

月人
無反応で恋愛どころかそういう欲があるのかと気が遠くなったけど思ったよりあっさり心を開いてくれて拍子抜け
恋愛マニュアル作成過程を見てみたかった
射的でぬいぐるみ取ってくれた時の台詞が恥ずかしかったストレートなのはよい
無理言わないでくださいとかばっさり言うとこも好き
尊のせいって尊が口ごもるからやめたげて責任を押し付け合うなよ可愛いなあ
代わりの指輪くれたのがよかった
最初のキスの反応に戦慄したので照れて意識してくれるようになって安心した
卒業で別れる時にこれからは人間の世界を~と言ってくれるのが人間のことを理解してくれたと感じられていい
月とか炎とか神がいるってそういうことなのかなと思えた

アポロン
主人公頑張れーってなった片思いで振り向かせるのは燃える
ディオニクスの別れの挨拶がお兄さんで素敵チャラそうなのに名字さん呼びなのもいい
マジにしてると格好いいのに長髪の方が似合う
卒業式は見せ場があるから唯一感慨があった

トト
恋愛EDはアポロンルートといい主人公側の自己犠牲は好きだがトト様が悲しむからやめてー
悪夢と言うトト様に申し訳なくなった最後BADっぽいけど悲恋としてならよかったというか悲劇?
もう一個のEDでトト様選べたからいいや

スクショ機能と照れ顔立ち絵が欲しかった個人的には意味もなく名字呼ばれるくらいなら無音の方がまし
生徒会組の部活と委員会も一緒にやってみたかった
尊のデレにロキの葛藤の解決と月人の心を開くまでとかここもっと尺割いて!とあっさりに感じる部分があった

44:名無しって呼んでいいか?
13/12/17 00:25:02.33 w0bAUm8r
VitaminZ Revolution 通常

天十郎
なんかもう、可愛い
無自覚のヤキモチとか可愛い可愛い
バリケード事件だったり千聖との関係だったり、天十郎が成長していくのがわかりやすくて
かつ主人公がそれらにしっかり関わっていくシナリオがすごく良かった

千聖
ちらほら方言ネタっぽいの挟んでくるなぁと思ってたら文化祭で爆発して笑った
そしてほげほげ怒られるのはすごい萌えた
他√でもそうだけど、ことあるごとにお茶やらお菓子やら勧めてくれるのが好き

八雲
極道モード?で主人公に接してくることはなく、
けど徐々に男の子っぽい面も見せてくるというあたりのバランスが良かった
喉に関してはどう考えたって彼らの仕業なんだけど、そのへんは他ENDで明らかになるのかな?

アラタ
普段の喋り方が特殊すぎてツッコミどころがわかりにくいw
伏線張りすぎて展開が読めるというか、
なんでこんなわかりやすいことに気付かないんだみんな…という気分になってしまった

3DS移植で興味もって始めたんだけど、
なんでもっと早くにプレイしなかったんだろうと後悔するくらい面白い
フリーズバグ対応パッチ、配信?配布?されるといいなぁ

45:名無しって呼んでいいか?
13/12/19 20:36:33.20 PyXA1xuS
恋戦隊 PSP版

期待してなかったせいか普通に面白い
フルボイスだったら好評価な作品になったんだろうな…


戦隊もののお約束通りの熱血君ww
主人公が積極的な行動に出ると可愛い反応してくれるのが良かった
まさかアフターストーリーが恐竜のお世話だとは思わなかったがwww
あの鳴き声はただのギャグだろwww泣けねえわwww


照れ顔が好みで好みで…!
あの立ち絵だけで飯三杯いける
もっとスチルが欲しかったー!
黄色可愛いよ黄色…!
何気にゼロとフラグ立ってんなと思ったら、彼も攻略対象だったのね

46:名無しって呼んでいいか?
13/12/21 10:48:22.98 O8ncoARi
Custom Drive

プロフとスチル埋めるの鬼畜杉ワロタ
スチルは公式でヒントあるからいいけど

(髪型が)赤いの
デフォの性格が一番いい
黄色
デフォの性格が(ry

俺の会長の髪型がこんなにダサイはずがない
カスタム要素は会長のためにあったんだ、やったね

システムもっさり気味なせいで途中で挫折しかけました
水着で校内をうろつか…彼をカスタムできるという要素は斬新だけど
結局デフォの性格が一番いいというね

一通りED(一部サブキャラ除く)見たけど
このゲームでの一番のイケメンは非攻略キャラの草壁先輩に決定しました
非攻略キャラたちはFDか何かで補完して欲しいわ

47:名無しって呼んでいいか?
13/12/21 20:13:01.35 QRrC7thE
花咲くまにまに 白玖

初っ端から主人公の生まれバレン来たwと思ったら、数行現代を歩いて江戸時代に飛ばされwww明らかに犯人に助けられ、わかりやすく父親バレww
謎やら真相やらどうやって絡めて来るのかと思いきや、謎ですらない(゜Д゜)伏線ですらない……えぇぇー
とか思ってたら、まさかの実在の人物キタww幕末だったのか!攻略対象が実在の人物の場合、公式に書いておけよ!見える地雷にしとけ!
ちょこちょこおかしい所というか、「いや、ないだろ」と萎えてしまったのが残念だった
幕末と絡めて燃える展開になるのかと思いきや、火だけおこしておいて番をせずに消えちゃう、の繰り返しなシナリオ
割とあっさりエンディング迎えて大事な事が後で数行で語られる、なんとも惜しい作品だわ
あと絵って大事ね、中学生にしか見えないよみなさん……

48:名無しって呼んでいいか?
13/12/21 23:53:41.91 sIx/Z7/f
VitaminZ Revolution 通常


ツンデレ待機してたらまさかの癒し系…だと…
生真面目天然ボケ可愛いけど、確かに可愛いけど男に連呼されるのは微妙
しかしいつ那智に命を狙われてもおかしくないという覚悟でプレイしてたが
そういう展開にはならなかったね、残念

那智
他√プレイしてる時から薄々そんな気はしてたけど、やっぱりドツボだった
慧に対するコンプレックス云々みたいな話が出た時は複雑な兄弟関係ktkrとか思ったけど
まあ普通にお兄ちゃん大好きっ子でしたよね
なんだかんだ、不良生徒を更生的な意味で一番達成感があったかも

裏聖帝
おまけコーナー的な感じ?と思ってたら普通に章立てストーリーでENDも3つあってワロタ
√ではないが熊結末2のやっつけ感は酷いと思うw

49:名無しって呼んでいいか?
13/12/22 00:38:38.86 Z4JUqtOl
恋は校則に縛られない!

羽々崎暁グッドED
辛いモノ食べると別人格になるとかギャグ漫画かよ…と思いながら始めたけど、
期待値最低から始めたせいか思いの外萌えられた
でもやっぱりキョウはいらない子
暁が出て来なくなった時は本気で寂しかったよ…
それにしても糖度が低いと聞いていたが、
キスシーンとか普通にベタ甘だったじゃないかwキャーってなったわwww

50:名無しって呼んでいいか?
13/12/22 00:40:54.33 Z4JUqtOl
ごめんage忘れ

51:名無しって呼んでいいか?
13/12/22 06:00:58.19 kBIPC8bI
裏語薄桜鬼


ぬるぬる動いても鉄壁の前髪長州組が仲良しで漫才みたいでいい
心配させないでくださいねとか諭す感じの喋り方が好きそばに置いておきたいだってー
技かっこいいけど称号の条件とか力入れるところがおかしいような

以蔵
なにしても可愛いピクミンみたいな子
しかし兄貴「そこの男」って他に言い方ないの…
同藩の人たちにぼこぼこにされた時に頼ってくれて嬉しかった
以蔵をよく知らない人たちにあの岡田がそこらへんの女の護衛?!まっさかーみたいに言われるのが優越感

グラバー
船が揺れてってのはベタだけどよかった照れて可愛いBADも皮肉ここでこの台詞来るのかーってなった
どのルートもBADがえぐいそのキャラにとって一番嫌なこととか考えられてて感心する
他ルートでの所業を見ているので愛を囁かれても素直に萌えられない
兄妹で戦わせるなんて非道なことするわけないとか言うのはこの口かー

52:名無しって呼んでいいか?
13/12/23 00:47:27.72 K5blXKXg
花まに

宝良
ただのワンコでしょハイハイwと思っていた時期が私にもありました…なにこれ萌える
程よく甘いし切ないし、恋愛部分に置いては本当、文句なしにいい!
倉間うわあああん!ってなっちゃったけど、でもよかったね

辰義
まさかのとたwwwwしかし宝良ルートで復讐バレはしてたので、なんなく……ってわけにはいかなかった
なにこれつらい…切ない……シナリオの運びがすごく好きだわ
いやー、満足満足

53:名無しって呼んでいいか?
13/12/23 22:11:14.72 qvZPr48j
VitaminZ Revolution 通常

天童
短っ!
派手なナルシスト、というイメージが良い方に覆された

加賀美
蘭丸…ロック…うっ頭が
生徒たちよりもむしろ微笑ましい恋愛しててなんか笑えた、可愛い
ただ二次元三次元の話はプレイヤーの心にぐさぐさ刺さってきて辛いです

桐丘
色々複雑すぎる!と思ってたらこういう風にまとめてきたかー
他のENDだともう少し進展したりするんだろうか

GTR√はA4だけでなくP2も懐いてきててわちゃわちゃ楽しい
閑談録も読んで上條先生や理事長の積極性にひいいってなりつつ
最終的に天十郎の「てやんでえ、もう、バカ」に全て持ってかれた、なんだあの可愛さ

54:名無しって呼んでいいか?
13/12/24 13:01:55.63 GqR0iCT5
月影の鎖 錯乱パラノイア

猪口
住民がクズすぎww
最後に住民改心すんのかなと思いきや最後の最後までぶれないクズっぷり
あとノア君可愛い可愛いよこんな素直な子が他におろうか
ノア君もいたしなんとなく恋というより愛してるような√だったなー
榛名君がいてよかったね!

望月
おう…顔がタイプ…
ツンデレかなと構えてたらもの凄く紳士
劣等感を持っているものの他は完璧なんじゃない?
めぐみちゃんに感情移入すればするほど彼が眩しく見えたなー
そしてめぐみちゃんの病んでいく姿が理解できる分つらい
望月の共依存√は辛いけど好きだな
深海もいい味だしてた

このゲームすると無性に和食が食べたくなる

55:名無しって呼んでいいか?
13/12/24 19:36:29.81 ATRGItEE
花まに

和助
男らしい頼れる兄貴分、立ち絵幼くて中学生にしか見えぬ
プレイ前は全然眼中になかったのにじわじわじわじわ攻めてきやがって……おかげで最萌えです
しかしどのルートでもスチルで別人萎えを繰り出すからつらいわぁ
このルートは一番、「中学生が考えた夢小説」感すごくて気持ち悪かった
夢小説臭さえしなかったらいいルートだったんだけどなー

倉間
想像通りの展開&終わり方で、もう笑うしかない
浪川さんの演技がすごくよかった
主人公は相変わらずテンプレ幕末主人公に負けず劣らず残念だったし、倉間が消えた理由も予想通りだったから他ルートの切なさが一気に萎えできたな
ここまでシナリオと主人公にイライラするゲームも久しぶりだわ、なんだろう……幼稚?なのかな
胸が苦しくなる所もあるけど、同じだけ萎えもあるから残念過ぎるゲームだ

56:名無しって呼んでいいか?
13/12/26 01:37:59.02 2c7CbmDk
下天の華

家康
ヤラれた。苦手な草食系ヤワ男と思って侮ってた。
漢じゃないか家康! 今からもいっかいプレイするw

57:名無しって呼んでいいか?
13/12/28 16:51:14.67 UIetNKvY
いっしょにごはん

サトウ
カレー兄弟以外の秘密も聞いてみたかった
秘密会議とか可愛いしかしその後本人に筒抜けなら隠す意味あるんだろうかそういうとこも可愛いけど
平熱低いんですねとか噛み合わない会話がおかしい
サトウがもはや当たり屋と化しててわろた
人形の鉄板と定石を詰め込んだ王道でよかった素敵だなあ

スーパーにいると頭上の丸い蛍光灯でみんなもれなく天使になる
乙女ゲーじゃなくて原作付きキャラゲーだと割り切ればまあ…
身勝手な人が多くて疲れた人としてどうなのってのも何人かいたし
主人公も脳内お花畑系で苦手なタイプだった
原作があるから仕方ないのかもしれないけど設定がことごとく外してた感じ
ギャップ萌えを狙ってるんだとしても普段もそのギャップもな…

58:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 15:11:10.58 pYpHmmQu
パニックパレット

やっと全ルート出来たー

真朱柑ルート
これは生理的に無理
「俺は大人」とかいいつつ教え子に手を出す担任っていうのが無理
超地雷ルートだった

内沼葛ルート
いいお兄ちゃんという仮面を被ったど外道とは知っていたが、何故そこでナイくんとキスになるのか意味がわからない
BLくせーのなんの
でもお兄ちゃん顔するヌイくんには萌えた
最後のいじめっ子発言もよかった

乃凪範尚ルート
歩くブラックホール白原にケツを狙われるナイくんかわいそう
セクシャルでもバイオレンスでもない優しいナイくんかわいいよ
色々ありながらも学年1位とってきたナイくんに萌えた

黄朽葉宰ルート
反応が犬っころでかわいい
と思っていたらまさかの不眠テンション
ルカのいい子さをこれでもかと見てきたから、主人公を間に割り込ませるのには心が痛んだ
心がいたんだからこそ最後にルカ転校にはズコーッとなったわけですよ
気まずくないのかな

ノルレッテルート
ジョジョ…いえリナ兄様ありがとうございます
ノルレッテ(人)も嫌いではないんだけど、どちらかというと球体の方が好き
やっつけ感半端ないルートだったがこれはこれで面白かった

絵がちょっと受け付けない
やや作画崩れ気味でまつ毛バッサァなのがすごく気になる
イェスホ様は安定のウザさ
沢登関係のノリは好きだけどナイくん関係は一部いじめられてるようにしか見えなかったなぁ
でも風紀委員会は好き

59:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 22:14:38.95 /zPKLmY8
剣が君 左京√

綺麗な顔立ちなのに修羅の道を生きてて
自分を穢れた存在だと思ってる左京さんを見るのがつらかった
後で苛立ってたけど、お供の人を見捨てなかったり
子供好きで冷酷になりきれないところが好き
自分の幸せは諦めてるのに、他人の幸せにを願う姿に胸が締め付けられた


あまりに壮絶だし、辛すぎて泣いた
黄泉路でのスチルがすごく綺麗だけど地獄の苦しみが恐ろしい


矢ノ彦殺さなくてよかった
こっちも悲しくて泣いたけど、いつか極楽で再会できるといいなと思えた


荒と奇が悲しすぎたから、今度は左京さんが幸せになれたのが嬉しくて泣いたw
仇討ちやめちゃうのかと思ったけど、ちゃんと本懐を遂げられてよかった


このエンドが一番好き
花嫁行列で終わるところも、仇討ち果たして故郷で家を再興させるのもカタルシスがあっていい
最後のスチルの左京さんの美しさ半端ない

乙女ゲーやってこんなに泣いたの久しぶりだ
次は実彰に行こう

60:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 00:04:08.07 zf0280gN
実彰の荒魂エンドで町人たちが実彰の事を仏様の様なお侍が…って噂してたけど
一瞬、実彰影で生きる覚悟の為に剃髪した!?ってまじで驚いた
髪の毛残ってて良かった…

61:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 00:05:32.73 zf0280gN
ギャース!誤爆しましたすみませんすみません

62:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 18:09:49.49 Lfp2h9Zp
OGA 鬼ごっこロワイヤル

双子ED
主人公との因縁が明確にわからないから違うかもだけど
外でOGAを楽しんでいる主人公をうれしく思っている気がした

鬼城部長ED
一目惚れに気がつかなかったり、無自覚な嫉妬がかわいかった
幼馴染みがニヤニヤして見守っていそうと思った

63:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 01:13:43.21 GwvqUC6B
カエル畑deつかまえて
空閑正臣
空閑君。゚(゚´Д`゚)゚。
小田島先生。゚(゚´Д`゚)゚。
前半笑ってたら後半泣かされた。予想外

とにかく空閑君を応援したくなる
共通ルートで恋愛に発展する気配全然なくて大丈夫かと思ったけど
個別入ったら仲良さげなところが見れてほのぼの
主人公漢前だけど空閑君が家電の特集嬉しそうに見ているのみて
自分といた時よりより嬉しそう、ってちょっとしょんぼりするところとか
ちゃんと女の子な部分もあって可愛い
てかこの二人可愛い
携帯の使い方教えてるだけでなんであんなに可愛いんだ
ただ空閑君が得意分野の話題で饒舌になっている姿は
何だか見ていていたたまれない

結局一陽ちゃんは男の娘なのかボクっ娘なのかそこが問題だ

64:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 17:19:10.45 fPbFdsdD
ブラコンピンク

雅臣さん
主人公の部屋の背景にうさたん参号機があるのが細かい
子供でもないのにぬいぐるみ?とは思ったが奥床しすぎるぞ
個人的に新郎は全身白を着てほしい黒なんていつでも着れるじゃんと結婚式の度に思ってしまう


いちいち映画の感想言ってくれるのが律儀
そういや大学生だったなバスケしてる印象しかなかった
わざと弥に負けてあげるしハンカチハンカチとかナマコ系駄目だったり運頼みのゲーム弱くて親近感わいた

侑介
!!が多い子愛憎獣(Ineedyou)わろたホワイトデーのお返しがキャラごとに違って面白い
そしてお約束のジュリがよくもまあ毎回こんな悪態が出てくるものだと感心する人肉もお好みなの?
昴や伊織に懐いてるの見るとこんな弟いたら可愛いだろうなと思う


最後のイベントからEDまでの流れがドラマチックで好み本気になってからはアリだな

女のうさ耳とか気持ち悪いそこまでしてちやほやしたりやきもち焼いてもらわなくていいです
ここのはオートがスタートボタンってだけでも嫌なのに今回はスキップも同じで最悪だった
恋愛するより家族として過ごす方が楽しいってどういうことなのまあいっか

65:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 23:26:06.03 /Qca1Qqc
下天の華

光秀
兄様麗しいです
でも忍者のままなんだなぁ仕方ないけど

66:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 00:26:27.31 bi+Lq/N6
暗闇の果てで君を待つ

秋山
1周目はうっかり穂波くん殺しちゃってノーマル
助けてもノーマルだったのではじめからやり直し
ようやく見れたエピローグだけど紫コートでいろいろ吹っ飛んだ

穂波
主人公のモノローグが大幅に増えてびっくり
気持ちを伝える言葉の選び方がすごく好みでにやにやした
終盤は油断してて本気でびびったけど燃え&萌えがすごかった

風野
割と身近に転がってそうなエピソードにメンタルが削られるし
自己開示に躊躇ない感じがなんというか相容れなくて辛かった
エピローグで成長していておお!となったけど公開処刑はやめてくれw

導入から締めまで雰囲気があってまとまっている
1周終えるたび疲労感と満足感があって次に進みづらいのが難点

67:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 20:20:33.40 Hef5HVVn
アムネシアV

ケント
ケントの心の葛藤が良かった(KONAMI
一番好きなルートかもしれないけれどなんか主人公がなぁ
ニールがなんかやらかしたんだろうけれどそれでも腐食リード使うのはふざけんなよ
ピットブル飼ってるからなおさら許せんわ
ピットブル程度じゃないにしろ犬が無力な子供やお年寄りに噛み付いたら怪我するって分かるだろ
すっごいモヤモヤしたしケントの言葉も言うタイミングは間違っていたけれど大体言ってることは正しい
本当に主人公の言動受け付けないわ
主人公の言動が受け付けない以外は良かっただけに残念
特に序盤のメールでのやりとりとか頭撫でたりだとかケーキサプライズとか潜水が可愛かった
初々しいのイメージとはかけ離れてるけれど初々しいっていうのかなああいうの
個人的にはNormalがgoodでした
ていうかサワミネ可愛いな…

イッキ
一番ED見るの苦戦したかもしれない
NormalGOODよりもBADのが萌えた特に君を壊した~は良かった
なんかイッキが主人公に話かけている時の声がたまらないなんかゾクっとする
どうなったんだろうなファンクラブのこたち
ウキョウ√のトーマBADみたいな感じになったのかなそれとも主人公と同じで
生きているけれど・・・な感じなのかな
でもイッキルート怖い怖いって薦めてきた人が言う割には普通だったもっと怖いと思ってたのに
ていうかサスペンスとかホラー要素あるって言ってたけれど見当たらなかったんですが…どこだよ

シン
開幕キスで何も言えない気持ちになったまじでポカーンだった
そのままEDまで突っ走った感があるなー
サスペンス要素きたーとおもったら温かったしなんかああそうで終わった
ゼアル見ながらやっていたせいかウキョウの変顔見て温いなーこれじゃ驚かすこと出来ねーだろって
思ったけれどこれ乙女ゲーだわ衝撃の真実ぅ~とかやらなくていいんだった
一番薄い印象のEDかなー

68:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 20:40:41.08 Hef5HVVn
アムネシアV 続き

トーマ
一番ちょろいGOOD簡単に入れて焦った
上げて落とすとか今までやってきたゲームだと常識レベルだったからなおさら焦ったwww
出ていかないって選択肢が欲しかった
トーマの心情考えるともうね・・・なんでそこで出ようとするんだよ諦めんなよまだ出るなよ!と
ゲージに入れられる前の生活でのトーマが可愛かったしどう見ても嘘付いてるのバレバレだからこそ辛かったなー
あのBADだって主人公さえちゃんと待ってりゃよかった話しだしなんかもうなぁ
物語の結末を知ってるからあーだこーだ言えるだけであんな状況なら主人公抜け出したい!って思うのは普通だって
わかるけれど…わかるけれど・・・うーんなんとも割り切れない
それと大型犬のゲージ買ってきたことより人の手で壊せる不良品のほうが怖いわ…
ウキョウ√のBADのが萌えたな

ウキョウ
綺麗にまとまってたルートだなー
イッキやらケントやらの話聞いていた時にも思ったけれど神様適当すぎんだろ・・・
でもお姉さんハンカチ~~からの流れで泣いてしまった
近づく選択肢選んだ時のウキョウの反応が可愛い
今までで一番好きなキャラだわ
だからこそ早く助けてあげたかった
これGOOD行ったら絶対にED回収出来ないって分かっていたから先にBADっぽいEND回収しまくったけれど
途中でだれかけた…水増しBAD多すぎんだろ…
愛してたぜと間に合ったぜってこれどっちも主人公の部屋で見たけれど最後のセリフ違うくらいじゃないの?
ほとんど同じだったから「また同じEND入ったわ~」と何度途中でロードしたことか
私が悪いんだけれどさ

どのルートでもサワちゃんとミネ可愛いし合間合間にはいるラフ?みたいなイラストも面白かった
でも主人公がなんかおかめっていうかポッみたいな表情多すぎたり顎どうなってんの
ってイラストがあったりしたのが気になった
後最大の難点はこれを薦めてきた友人たちだわ
コレクターと同じくらい面白いとか小池真理子の作品好きなら~とか言われたからハードル上がってたわ
で蓋を開けてみれば‥・だったから多分かなりがっかり度が高いんだろうな
友人の評価聞かずにやりたかった作品だな
もう一回各ルートやってみてそれでもまだわからない部分があったら設定資料集買おう
それくらいには楽しめた
続編二つあるみたいだしVita移植したら買おう

69:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 17:48:03.92 RIkrkTQe
STORM LOVER快!!

御子柴恭介
なんとなく「コイツから行くか」のノリで始めたけど
なにこれツンデレ可愛い可愛いよおおぉぉぉ
怖そうに見えて純情とか家事完璧とか姉ちゃん達に尻に敷かれてるとか
成績優秀とか昔不良だったとかボクシングやってたとか
ありがちな設定てんこもり感あるけどもう可愛いから許す
恥ずかしがり屋の癖にバカップルモードで弾け過ぎワロタwww

なんで今まで手を出さなかったんだってくらい好みドンピシャな作品だった
バカなノリとか会話が楽し過ぎる
乙女ゲームってのはお互いの気持ちがだだ漏れで周囲にはモロバレなのに
なかなかくっつかないじれったさを2828しながら楽しむものだと思ってたけど
これはこれでアリっていうか凄く面白かった
まだ一途プレイしかしてないけど、
これから三角関係とか倦怠期とかもあるんだと思うとwktkが止まらない

70:名無しって呼んでいいか?
14/01/06 11:06:05.53 EFgONsy0
半年ぶりにタイニー起動

ウルフ
今度はお前が死ぬんかー!あー!
EDはバッドが好き
死んだ人間が出てくるってずりいわ、勝てねえわ

ゼン
こういうおっさんを待ってました!!!
年の差ってシチュは好きなんだけど
何となくキスシーンは受け付けない私にとってこれほど素敵なハッピーEDは無い
四人揃ってるしもうこれで良いじゃん…ダメなの…
黒幕がウルフ→ゼンでだいぶ分かってきてなんとも言えないぜ
そんでもってバッドが鬱過ぎてテンション下がった、これぞバッド!

71:名無しって呼んでいいか?
14/01/06 21:08:32.75 Q97w+9oY
剣が君 
黒羽

幸魂END
なんかHAPPEYENDなのに果てしなくBADに近いHAPPEYENDに感じた
二人とも幸せなのになんとなく限りのある幸せというか
ネタバレ怖くて専スレとか見てないけど、たぶん和魂が一番のHAPPEYENDなんだよね?
和魂見て心落ち着かせてこよう・・・

72:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 00:55:30.66 8lx4BR6E
剣が君
黒羽
全ルート見終わったー
ひたすらふつくしい言ってた気がする
画廊見ると幸薄美人ショットばっかでわろた
しかしこのゲームよく作られてるなー
製作者の愛

73:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 10:50:59.65 HUAyWev/
剣が君 フルコンプ
九十九丸
この子に一目惚れして購入、影薄い?とか思ったけどこの子の√でのみタイトル回収していたりして
ちゃんとメインぽかった
背負っている物が重すぎて苦しかったけど本人の性格が穏やかで優しいのでやってて癒された可愛い
だが君√幸魂は複雑だった…ちゃうねん…そっちの九十九丸じゃないんよ…

良い男、その言葉に尽きる
言葉は乱暴だが誠実だし真っ直ぐ、螢と添い遂げたら絶対幸せになるだろうなって確信出来るくらい
スチルも綺麗、特に山吹抱えてきたやつはその流れと音楽と彼の表情に涙出た…おまけスチルも美味しい
駄菓子菓子!螢の前に鈴懸をプレイしてたのがまずかった、螢にも事情があるのは分かるんだけど
鈴懸を拒絶して突き飛ばした時の鈴懸の心情を思うとちょっと許せなかった
カムイの時みたく自分が変なのではと傷ついてそうでそっちが気になって螢に微妙に萌えられず√終わり、残念
あと個人的に中の人=遊戯王のイメージしかなかったからプレイ前不安しかなかったがその点は杞憂だったw

チャラ男に興味ねえけどフルコンプの為に頑張る→置鮎さんの演技が上手だからウザさ倍増でうっぜえええww→
そういう背景かあ…でもあんまり信じられないな→剣√荒魂→いやああああぁぁぁ
一番泣いた号泣した、本懐遂げれたのは良かったがやっぱり悲しかった
でもストーリーがとても良く出来ていて正直縁のEDはこれしか印象に残ってないっていうくらい強烈だった
彼はいろいろな衣装見れたのが良かったな
束帯みたいな恰好で神社で抱きしめられた時、すっげえ良い匂いしそうとテンション上がったw

74:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 11:30:55.86 HUAyWev/
剣が君続き
黒羽実彰
美人奥ゆかしい冷静ムッツリ超つおい
一緒にして安定感と安心感凄かった
でもこの√で一番輝いてたのはお松ちゃんだった気がする…彼女とヒロインの友情に泣いた
彼の衣装色合いも含め凄く好きなんだけど羽織りものの袖がドルマンぽくて剣振り難にくくね?ってずっと気になってた
彼も過去が重くてずっと一人だったっていうのが悲しすぎるけど、これからヒロインとイチャイチャ幸せになって欲しい
鷺原左京
美少女すぎるだろオイ…彼の√はまさに修羅道で壮絶で凄惨血なまぐささが常に付きまとう感じ
だからこそ√序盤の短い同棲生活が幸せに感じたなあ
プレイ中8割りは息苦しかったから幸魂は心から良かったねと思えたあとEDスチルが綺麗すぎて目玉飛び出た
おまけスチルは剣君知らない人に見せたら100%性別間違えると思う
鈴懸
ダークホース
ただの可愛い子ちゃん枠かと思ってらスーパーチートでした
真っ直ぐすぎて強情な部分はあるけれど、それ以外欠点見つけられない…
包容力凄いし結婚してもずーっと恋人同士みたいな仲良しさんでいられそう、君√は本当幸せいっぱいだった
九十九丸に嫉妬してヤキモチ凄い焼いてたのも可愛いかった
剣√の一番刀になった方は、最初は良いけどだんだん忙しさにすれ違い起こりそうだし立場の差も厳しそうだな…と
既にちょっと諦めモードになってしまった自分はネガティ部
あと鈴懸をリンチした徳川の侍達、あとで体育館裏に来なさい

高かったけど買って良かったと思えるゲーム
変にエロい方向に走らず硬派だったし心に残った良作
音楽も良いし何よりビジュアル素晴らしい…描き手一人なのかスチル別人って事が無く全て美しい
色合いも着物の柄も細かいしプロの技だわ
ただ血がたくさん出てくるし剣で切る表現も多いからそういうの苦手な人には勧められない

75:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 16:19:40.85 8lx4BR6E
剣が君 
九十九丸

黒羽のとき和魂がベストエンドだったから和魂最後にするお

幸魂もHAPPEYエンドっぽいなー和魂楽しみだ

和魂エンド
( ゚д゚ )

76:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 01:41:04.49 WKA8XQBx
明治東亰恋伽
・川上音二郎
外見も中身も男前だった。
女装姿での登場が多かったけれど、デート時はスーツで登場。
その姿が格好良くて色気たっぷりで画面にドキドキしてしまった。
ただ音二郎ができた男すぎて、主人公に惚れる理由が分からなかった。
もっと素敵な女性と一緒になる姿しか想像できないw
音二郎が役に取り込まれる所を主人公が助けるシーン、そこを音二郎が認識していたら、惚れる理由も納得できたのに残念。
現代帰還EDでは鏡花ともう会えないことが悲しくて泣いた。
コンビは離れちゃいかん。

・泉鏡花
終始可愛い人だった。
仲の良い友達と一緒にいるみたいでプレイ中楽しくてしようがなかった。
チャーリー√でも思ったけど、主人公のことを実はかなり気にかけてくれていて見えない優しさが良かった。
自分が魂依でなくなったことを嘆かず、しっかり受け止めるところが男らしかった。
Wikiで泉鏡花について調べたら人物像や嗜好がそのままで、キャラクター設定丁寧に作りこんであり驚いた。

・森鴎外
主人公が明治時代を滞在するのに一番安心できた人。
鴎外さんはポジティブでプレイしているだけで元気になった。
最初にプレイしたからか一番頼もしく別れがたかったキャラ。
チャーリー√で現代に帰ることを黙って別れる所は、作中一番辛かった。
どこまでも主人公に優しく良い男すぎる。

77:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 02:06:08.61 WKA8XQBx
・菱田春草
このゲームでの最萌え。
不思議な魅力を持ち、つっこみもクールな優しさも、声も性格もツボすぎてEDまでが短かった。
そして16歳同志の等身大の恋愛に終始ニヤニヤさせられた。
この√は鴎外さんの力添えあっての両想いだと思うから、鴎外さんに感謝!
春草は今までに見たことのないキャラだったから、このキャラに会えたことが嬉しい。

・小泉八雲
この人はどの√でも、出てくる度に笑わせてくれた。
カフェフジタはしばらく思いだし笑いできそうw
ただ攻略対象としてはギャグ要員にしか感じられなく、キャラとして好きに留まってしまった。
現代帰還EDは彼には合っていないよ。
現代日本を見せるのは忍びない。

78:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 02:12:05.38 WKA8XQBx
・藤田五郎
寡黙なタイプがだんだん心開く過程が良かった。
好きになった人を一生愛し尽くすタイプで、一番結婚したいキャラ。
二人で静かに暮らしたい。
藤田は面白いキャラではないから、そのぶん八雲がいいスパイスになっていて名コンビだった。
彼は他キャラとは違い、現代帰還EDが案外幸せそうだった。

・チャーリー
めいこいでこんなに泣かされると思わなかった。
主人公が一番片思いを頑張っていた√で応援せずにはいられない。
最初は主人公をほったらかしにして、後は知らん顔するどうしようもないやつだったけどちゃんと理由がありました。
ただその萌えるまでの間に、他の攻略キャラが優しくするから浮つきまくりw
そしてこの√で他の攻略キャラのことが増々好きになった。特に鴎外と鏡花。
EDを迎えて、チャーリーの現代帰還EDが正規EDに思えた。
明治時代で過ごした6人との思い出と決別して、現代に帰る切なさがぐっと来た。

・感想
大満足。
キャラ、BGM、OP、EDどれをとっても良くてあっという間にプレイしてしまった。
この作品のおかげで明治時代にも興味湧いた。
ただ現代帰還EDがどのキャラにも合っていなかった。
偉人を連れ帰るのは良くないね。

79:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 11:57:35.84 49iQeWDT
GS2
今更過ぎるけどやっと姫子ED見た
なにこれ怖い
過去何回かチャレンジしたけど
セーブせずに突っ走ってたから姫子の部屋見忘れる度萎えてた

80:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 21:33:53.01 0NalmKM8
SYKをコンプしたので記念にカキコ
まさか年末からここまでかかるとは…
悟空にギャップ萌えしすぎたので、そのうちFDも買えたらイイナー

81:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 00:24:09.74 rgjlnhwW
剣が君 
左京
君ルート

一言で言うと幸福でしかなかった
天涯孤独で復讐のためだけに生きてきた左京が、仲間に囲まれて幸せになっていく過程がものすごく丁寧に
書かれてて涙でた
左京ルートはこれまでの誰よりもすんなり話に入っていけた気がする

ところでどのルートでも実彰の安定感は異常
助太刀だったり護衛だったり実彰が登場した瞬間勝利を確信するw

82:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 02:15:54.59 RuKWNo7X
GS
奈津美/瑞希
ライバル無し友情ED、途中でだれて放置していたけど再開。
やっぱり女友達EDは微笑ましい!瑞希かわいいよー!

83:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 13:26:41.71 rUBBIuKi
スクールウォーズ

塚本久光
弁当作ってもらうとかそれでいいのかと思うが塚本が幸せならいいか

黒部大悟
こっちに不満ねーのかよ!180°態度とか立場変わったけどまあよかったんじゃないか

氏家樹
ここまで制限かかってて焦らされたわりにこのルートで判明する情報や真相も大したことなくてがっかり

比佐将文
一応ちゃんとした理由があることと意味がわからない状況じゃないだけキスや狙撃より理不尽さは下という判断
ドジっこ可愛い柊さんにも頼まれてしまったしな
なんか憎めない脅すにしてももっと上手いやり方があるだろうに自分もリスクを背負うところとか
人を使えば楽だろうに何でも自分で処理しようとするとこや演技には真剣なところだから夢を応援EDがよかった
意外と臆病で自信がない弱い部分もあるんだなーと感じた

は?なにこいつと文章を読む気が失せる話の進め方やキャラ設定が微妙だった
学園物というより会社っぽくて何でゲームでまで理不尽な目にあわなければならないのかという理不尽

84:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 14:57:45.35 ANXVTXYC
BROTHERS CONFLICT (BB)
・琉生
主人公とジュリと琉生3人で仲良しだったからどうなるか心配だったけど、琉生は最後まで琉生のままで安心した。
辛い過去があるから、第三者目線では一番主人公と結ばれてほしい。
弟達に生い立ちを説明するシーンがあっさり過ぎたのがもったいない。
真の意味で本当の家族になるシーンなのだからもっとじっくり書いて欲しかった。
プレイしていくとだんだん魅力が分かってくるキャラ。

・右京
デート中も日常でも堅物すぎてあまり好きになれなかった。
なんだか叱られているみたい。
いつもは理性的な朝日奈家の母親的存在なのに、急に豹変するのが怖すぎw
その原因があの性悪な元カノだったとは。
アニメでは頼れそうな良いキャラだったのに残念。

・弥
可愛い弟を見ている気分で、純粋な気持ちになれたキャラ。
デートっていうよりお世話という感じだったけど。
小5なのに幼すぎて心配になったけど2年後にはしっかり成長していて、違う意味でほっとした。
それにしても声優すごすぎ、よくあんな可愛い声出せるな。

85:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 14:58:46.34 ANXVTXYC
・祈織
プレイしてびっくりさせられた。
付き合ったは良いものの、どんどん病んでく姿が止められなくてどうしようかと思ったよ。
立ち絵でも他のキャラにはない悪人面装備されているしw
個人的に孤高の王子様キャラは大好物だから、モブでひっそり見ていたいキャラ。
デート時の好感度上がらない選択でのセリフが地味に笑えた。
しかしキャラを愛でるゲームだと分かっていても、最後は締め出されたみたいな急展開シナリオで納得いかない。

・棗
双子のおもちゃ扱いっぷりに泣けたw
一人暮らしの部屋に上がるところは結構ドキドキしたし、乙女ゲー要素が強かった気がする。
ただキャラとしては魅力的なのに、知り合って間もないのに上から目線すぎとか、初対面印象悪すぎとか目を潰れない所も多々あった。

・梓
BB攻略キャラでの最萌え。
垣間見えるダークな部分がたまらなく格好良かった。
なのに主人公と居るときは可愛かったり、色んな表情を拝めさせてくれた。
双子で居るときは見ているだけで幸せにさせてくれる、良いコンビ。
ただスチルが心配になるほど不出来。

86:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 14:59:35.00 ANXVTXYC
・ジュリ
ブラコン全キャラの中で一番好きになったキャラ。
この√は泣きっぱなしで翌日顔が酷い事に。
ジュリは誰よりもいつでも常に主人公の事を見てくれていて、もっと日頃から優しくしてあげれば良かった。←え
ご都合展開のシナリオにしか慣れてなかったから、結末には衝撃。

・感想
朝日奈家の一員になったみたいで、大家族を存分に堪能できた。
笑顔が絶えない家で何度も笑ったし、キャラが大好きになった。
だから個人的には個別√より、家族シナリオでわいわいしている方が好き。
ただ三つ子EDに関しては、なぜこのシナリオを入れたのか疑問。

87:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 03:16:05.44 Xvf0nRAS
公式見たらゆるゆりっぽい感じなのね
もっとガチなのかと思ったは

88:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 10:16:34.19 U3/vZQmO
剣が君
黒羽
剣ルートが好みだったな
荒の主人公のためだけに剣をふるうってのも好きだし
奇の切ない感じも好きだ
とりあえずどのスチルも美しすぎワロタ

九十九丸
奇が好きだー好きすぎる
あれってもうすでに意識はマレビト丸なのかな
香夜を誰にも渡したくないって思いでマレビトとともに生きることを決意したのに
結局はマレビト丸が香夜の側にいて
九十九丸は意識の底で見ているしかないっていうの想像したら禿萌えた

89:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 23:20:09.82 993uWrTL
剣が君

九十九丸
プレイ前本命でありプレイ後最萌、普段と戦闘時のギャップが良い。性格も見た目も好みすぎでつい目で追ってしまう
特に、あの独特の緩さと滅多に怒らず、寧ろ包み込むような寛容さとか一緒にいたら絶対安らぐ
幸EDの九十九丸が心底嬉しそうで、こっちまで嬉しくなった。性格自体は全く変わってないし、見た目はどっちも好きだ
侍になれない…→心機一転侍目指すってなったら最高だったが致し方ない。それでもこのEDが温かくて一番好き
和、奇EDは九十九丸の面も残ってるけどマレビトが強めに出てると認識。退廃的で破綻へ向かう恋って感じでゾクゾクした
荒EDはタイトル回収と浴衣姿にときめいた。浴衣姿は髪を結っている位置も違っててなんか色っぽい
共通ルートを20歳の姿を思い描きながら見てると、内面と外見のギャップとその純朴さが際立つ気がする
汁椀のふた振り回してるとことか、大人なのに男子って感じで和む、癒される
縁結びの神社のシーンの、あのなんとも言えない照れた顔とか、二人で一緒に紐結ぶのとか萌え転がった

鈴懸
澄み切ってて、無邪気な最初から最後までその印象は変わらなかったけど、カッコイイところが多くて驚いた
最初は意識してなかったが、神威が出てきて、性格能力含めて完璧超人なんだと意識させられたな
初めての感情や出来事に翻弄されたりする様は、完璧でも有能でもやっぱり人なんだって感じた
傍にいたいなーって思える優しい脆さが逆に好きだし、その脆さが溢れる能力を人を傷つけるものにしないんだろうな
これだけ能力があって心が綺麗なままでいられるのは鈴懸だからで、心が綺麗だからこそ、より高みに行けるんだと思う
荒EDは剣も君もって感じですごくおいしいけど、個人的には幸EDの方が鈴懸らしいなと思う穏やかさを感じた
汚いことするのは流石にどうかと思ったが、神威の気持ちは痛いくらいにわかるし、嫉妬に狂わされていく様に同情した

左京
見た目が女性的で穏やかなのに、言うこと成すことが物騒でびびった
恐怖のピークは共通ルートの一人でキレてるところ。縁同様、こここいつマジやべぇ…って思った
ルート入るとそうでもなくて、優しいところとか良いところとか沢山見れたし、子供好きなのは少し意外だった
剣ルートは最後の上げて落とすところとか死体に足蹴り状態。ゲームで泣いたのは久々だ
その分君ルートは良かった。全員が左京のために駆けつけて共闘とか大好物な展開で燃えに燃えた!
あとは蛍丸の刃毀れが直るシーンが好き。あの儚くて淡い光が左京に似合うというか左京そのものっぽいというか
和EDが一番好みで、みんなで花嫁行列とか楽しそうだし、祝福されて、お家再興とか願ったり叶ったりでまさに大団円

90:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 23:22:02.71 993uWrTL

冒頭で義理人情に厚いタイプだとは思ったが、ひたすら俺にやらせろ!みたいな好戦的なタイプじゃなかったのが驚き
絶対諌められるシーンがあると思っていたが、意外と真面目で落ち着いてた。その分とっつき難い印象が強かった
本人が素直じゃないせいか、近づいたと思ったら離れてで進展していかないのに恋心だけは成長していくのが良かった
お互いになかなか素直になれなくてもどかしい感じがあって、6人の中で一番恋してるなーってルートだと思った
螢といえば山吹の花だけど、それを取りに行く経緯が男らしいというか、人としてすごく立派で感動した
全てを打ち明けた上で、認めてもらうのは相当な勇気が必要だっただろうし、全てを投げ打つ覚悟だったんだろうな
本当の意味で幸せにして結ばれたいって決意の固さと、螢の人間性には惚れざるを得ない

実彰
冒頭で不殺を語った時点で物凄く強そうだとは思ったけど、物凄く強かった
冷静で真面目でお父さんみたいなポジションだったけど、ハバキ憑きが絡むと焦ったりしてる姿が見れてかわいい
剣ルートは少し見てて辛かった。溢れる才能は無駄になるが、自分の精神に優しい選択をしてほしいと思った
揺るがない価値観があるならともかく、正しき剣が振るえるよう…なんて祈りながらでは、いつか心折れそうで怖い
いつ死んでも構わない感じとか、戦闘は不安なんてないくらい強いのにいつの間にか消えてそうで怖い
その点、香夜と生きたいと思えた幸EDは良かったし、心穏やかに余生を過ごしてほしい。切実に
途中朝顔の花が庵で咲いていたシーンがあるが、あれってあげた種なのかな?あげた種だったらすごく嬉しい


チャラいキャラはそこまで好きではなかったんだが、プレイしたらただチャラいだけのキャラじゃなかった
ムードメーカーで、縁いなかったらもっと空気が湿っぽかっただろうし、道中楽しかったのは縁の存在も大きい
自由なようで気が利くし、東海道仲間の評価とか、率直だけど良い印象ばかり思い出してて、性格良いなと思った
剣ルートはどちらも結末だけ見れば悲壮感たっぷりだが、使命を全うする姿は本当に立派でかっこよかった
実力がない、でも必死に努力してもがく姿やシーンはかなり好きな展開で、すごく燃えたし感動した
農業やってる縁は今までで一番生き生きしているように見えたし、自分がやりたいことをできてるのが良かった
性格含め兄弟全然似てないwwwと思ってたけど、奇EDでびっくりするほどそっくりでびっくり

ハッピーエンドもバッドエンドも充実してるしボリュームもある
恋愛の過程が好きだから、それぞれキャラに合った過程が丁寧に書かれていて大満足だ
個人的に好みの展開も多くて燃えも多かったし、キャラもそれぞれに独特の個性があって全員魅力的
興味なかったキャラもちらほらいたけど、今ではみんな大好きだ。絵が綺麗だし曲も雰囲気によく合ってて聞き入る
自分と感性が似ている人になら自信を持っておすすめできるゲームだと思う

91:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 15:26:16.75 9xepOT2S
剣が君 螢
剣√奇魂
左京の剣√で上げて落とすを体験したので、いつ落とされるのかgkbrしていたらなんのことはないハッピーエンドであった
荒魂と奇魂逆じゃね・・・?とか思ったけど二人が幸せそうでなによりだ

92:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 01:39:06.78 j2ujCxr6
モアプリ

菊丸
萌えというより一緒にいると普通に楽しそう
EDでの「今日は兄ちゃん達の帰りが遅い」的な台詞はなんだ
でもあの人とかあの人なら完全にアウトだけど菊丸ならギリセーフかな

伊武
主人公への好意ははっきりしてるんだけどデレがほぼない…だがそれがいい
辛うじて下校時の手繋ぎのときは慌ててたからよっしデレた!とニヤリとしてしまった

千歳
確かに手塚にお義兄さんとは言われたくないなw
そして方言たまらない
お兄ちゃんな雰囲気も相まってより萌えた
EDの意味ありげな言葉を調べたら…ちょっw忘れかけがちだけど中学生だから中学生www
というかEDは二人で宿に…?

93:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 07:57:35.12 FBXdd6Sd
花まに 辰義ノーマル
奴は私の心にとんでもないものをおいていきました
トラウマと乙女ゲームに対する恐怖心です
こんなに恐怖と理不尽さに歯噛みする乙女ゲームはおそらく初めて
ベストの為に辰義もう一周する気力すらわかない…

94:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 13:00:57.12 CC3lIFO8
マスケティア

■ロシュフォール先生
ちょwwwまじかwww
いやまぁ、そういうのもアリですよね、ええ。
しかしそうなるとエンディングが蛇足ですが、まぁ幸せそうで良かった。
最期の最期を過ぎてもツンデレで万歳。

「私の上だからだ」には笑わせてもらった。最初っから押しに弱かったもんなぁ
でもあのスチル、笑顔は差分にして基本はしかめっ面が良かった

しかし、最初がこの人だったせいで、知らん間にすべてが片付いてしまって消化不良。
特に理事長あっさり倒されすぎー

■トレヴィル
恋人ごっこの一週間が下衆すぎてどうでもよくなった…
あとダルタニアンの健気さにむしろ引いた
エンディングは失笑失笑アンド失笑
お前なんて永遠にコンスタンスに片想いしとけばいいよ

「私と恋をしませんか」とか、復讐と恋心で揺れてる辺りまでは良かったんだけどな。
どうしてこうなった

95:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 16:15:03.57 CC3lIFO8
マスケティア

■リシュリュー様
あああ悶えまくった…
自信家でロマンティストで変身!て叫ぶ理事長が大好きです。
ロシュの忠誠心とミレディの女心と、リシュリュー様モテモテで超私得

トレヴィルもコンスタンスに一途なままブレてないから、このトレヴィルなら好きになれる
アンネとルイにも決着がついたし、もうこれが正規√で良いよ良いよー
あー…でも生徒一同決起の時に三銃士がいなかったのはすごい寂しかったなぁ…

しかし、エンディング前のあそこにトレヴィルがいたら、また同じことが繰り返されるんじゃ…?
あの世界の300年前ってどういう歴史になってるんだろ?
まぁ何とかなるのかな?

あ。あと、どっちかと言うと世を忍ぶ仮のお姿の方が好みですデーモン貎下
最終的にはどっちも好きになりましたが、プロフ画像が黒髪姿のみなのがとてもとてもショックです…

96:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 20:16:40.69 lhSgmI0i
下天の華

秀吉ED
見た目がまったく好みではなかったが
話がとても良くてほだされた
いい男やなぁお前にだったら蛍も惚れるよ
と感慨深く二人を祝福する気になった

97:名無しって呼んでいいか?
14/01/13 00:10:36.79 e0Yr384v
マスケティア

■アラミスBAD
流れにびっくりして、その後でトレヴィルがちゃんと仕事してたことに感動を覚えた
ていうかもしかして教師含め全員BADあるのかな。
全部こんな感じなら回収がめんどくさいなー

■アラミス
正直BAD見るまでアラミス自身に関しては全部嘘だと思ってました。

違ったようで良かったけど、すごいご都合主義だなー。ダイヤ1個でお願い1個なんだろうか
でも、三銃士たちは本当に巻き添え食らっただけだし、解放されたのは素直に嬉しいです。

清々しいナルシスト兼変人は大好きだ。
ツッコミ待ちの二枚目半で、たまに出る素の部分が可愛かった。
お風呂場でのきょとーん顔が一番好きなスチルかもしれない

あと、こういうタイプがしおらしくしてるとキュンときますね!
この√はポルトスが癒しだった

98:名無しって呼んでいいか?
14/01/13 00:43:59.90 VYK5Wyp+
ミステリア

ワトソン
キャラも出会いも中身も王道で安心した
何事も期待通りの反応だし、小さい頃の忘れてた出会いとかどこの乙女ゲー
最初にやったのもあるせいかもうEDとかどうなったのか記憶に残ってない

ルパン
目を閉じる、消えるって何回やれば
でも一番好きかも水槽の所とか

シナリオも推理も金太郎飴すぎて選択肢スキップすら面倒、あと三点リーダー
全部EDあっさりしすぎ名家のお嬢様だしその後がもっと欲しかったあと執事
真相√も執事もだけど結局どうなってんのこれ

99:名無しって呼んでいいか?
14/01/13 10:45:19.10 6RCyI2DN
STORM LOVER快!!

寅谷立夏
はあ…もう…乙女ゲー攻略キャラの病気設定消えてなくならんかね…
物語の設定や展開上仕方ないならまだしも
大体がお涙頂戴にしか見えないし、病気設定を上手く書けてると思った事がない
それでもやっぱり愛着を持ったキャラが病気で苦しんでるのを見るのは辛い
まだ若くて未来もある彼らが病気なんかで死ななきゃならん理由が分からんよ……

この子に関してはちょっと生意気で可愛い年下キャラってだけで充分だっただろ!
悲し過ぎるからこういうのヤメテ!

100:名無しって呼んでいいか?
14/01/13 12:02:26.69 e0Yr384v
マスケティア

■ポルトスBAD
…ファッ!?

■ポルトス
あー!! かーわーいーいーーー!!

改めて本当にいい奴だわ…。
甘酸っぱい萌えを沢山ありがとう。
ツッコミ所は数あれど、ポルトスが幸せになるなら何でも良いです。
末長く爆発しろ!

まー…正直あのエンディングと最後のスチルは微妙だけどね…
あと、単なる製作側からの性少年ネタはホントやめたげて…。中盤から哀しくなってきたよ…

ところで、個人的には嬉しかったんだけどアラミスの出番多くない?
ポルトス√なのにこんなにアラミスに萌えて良いのけ?
私がアラミススキーなだけ?

101:名無しって呼んでいいか?
14/01/13 22:09:30.47 6RCyI2DN
STORM LOVER快!!

巳城タクミ
こういう、飄々としたキャラの割にはちゃんと愛されてるなあと感じられたし、
萌えたイベントも結構あって良かった
けどごめん、喋り方がマジで無理
ボイスオフにしたら負けな気がして頑張ったけど何つまらない意地張ってたんだ自分
結婚式スチルの主人公可愛い
この絵師の描く男キャラは髪型でしか見分けつかないけど
女の子はみんな個性あって総じて可愛いな

猪狩澪
不思議くんだけど愛情表現はストレートで可愛かった
終盤での控えめなヤキモチ超可愛かった超萌えた
あと冬用帽子もめちゃ可愛い似合ってる
ボウリングと焼き芋食べてるスチルも可愛い
結論:可愛い
バカップルモードじゃない時でも会話が電波だったな
可愛いからいいけど

辰原奏矢
萌え所が分からないままエンディングBを迎えたら、空から降りてくる会長に全てを持ってかれたw
作業的にエンディングAも回収しようとしたら、これがとんでもなくツボだった
オケ部に戻ってからのたっつんカッコ良過ぎるだろうが
ラーメン食べながらのさらっとしたプロポーズめっちゃ良かったー
いっつも自分に酔ってる様なクサイ台詞吐くくせに、あの場面でのあのさらっと具合はかなりぐっと来た
クリスマスの約束とか正直忘れてた(ごめん)のに覚えてて守ってくれたの凄く嬉しかった

102:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 00:15:08.11 2+gU/GSr
24時の鐘とシンデレラ

12時やってしばらくブランクあっての着手
主人公のロザリアが、ほんとにロゼゲーの主人公かコレと
言いたくなるほど普通にいい子
妙な説明ゼリフはやっぱり多かったけど、ストレスなく
サクサク進められた
3部作の真ん中、カボチャランタンバラバラ事件をどう紐解くかで
攻略キャラ毎に異なるアプローチ展開
カボチャの謎解きそのものは何だか解せんし、
次作に持ち越しと思われる謎が多いのでスッキリしないとこもあったが
やってよかったなーと
エロシーンがわりと直接的でびびった みんな手ぇ早いなオイ
無理にシンデレラに絡めなくてもなーなんて
靴なんてすっぽ脱げて履き直すだけじゃないかww

103:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 00:16:35.20 2+gU/GSr
24時感想

●ルイス
主人公の幼なじみ 最初から好感度ほぼMAX
主人公好き好きオーラがだだ漏れなのに報われない人
かわいらしい、同じ目線の付き合い
終盤の舞踏会での一悶着はあれルイスが余計なことしくさって、だよなぁ
あの大騒ぎ意味分からん
わかりやすい男なので、気楽に末永くお幸せに
足フェチMだったのかー なんかよくわかんないけど頑張れ
しかしライナスが恐ろしい ちょっかい出す気まんまんじゃねえか
ルイスで勝てる気がしない

●ライナス
怖そうだなーと思ったらやっぱり怖かった
このルートでのルイスを思うとかわいそうで仕方が無い
フレイル設定の妙なこだわりはロゼクオリティ 要らんよねw
最初から、口で言う以上に主人公のことを気に入ってたんじゃないかなあ
ロザリアが将来的に、無意識に、
ライナス好みにいい案配に調教されてそうな 

●ダミアン
どこかのネズミと同じくチーズ好き
最初から特になんにも執着が無さそうなキャラなので、
恋愛過程がいまいちしっくりこなかった ごめんなさい
激おこオズウェル怖ぇ 一体何があったんだ
ネズミとの子どもってどうなるの

104:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 00:18:52.78 2+gU/GSr
24時感想つづき

あ、ダミアン、
帽子がかわいかった あの帽子ほしい

●フェザー
出た!12時のサブキャラが攻略対象に
オデットには女友達以上の感情は持てんかったのかな
女版も男版もどちらも好きです
ハト万能 空中ハト橋なんなのアレ
終盤で見せた人間への酷薄なつぶやきが素敵です
人外はどこかそういうとこがあってほしい
ロザリア好き好き大好きなので、こちらも末永くお幸せに
豆屋繁盛するといいねー
ハトとの子どもってどうなるの

●オズウェル
中の人かっけーな!!ぼそぼそしゃべりがツボですありがとうございます
魔法使いの寿命問題はあるけれど、世界を2人で旅して回るというENDは
ロザリアが一番幸せになれるような気がした
終盤の呪文詠唱シーン保存しました
他ルートでもロザリアをサポートするとってもいい人
シリウスに比べ世渡りは何だかんだで上手そう
意外に厭世的じゃないし
ダミアンルートでの激おこシーンなど、いろいろ伏線?を残す
これも次作に持ち越しってこと?次作に出るの?この人

●シリウス
こうしてみるとオズウェルと対照的な魔法使いだなー
恋愛的な意味じゃなくとも、ロザリアと結構相性は良さそうだ
2種類の入れ物から選ぶお菓子の意味が未だによく分かってません

●スペンサー
怪しいわ!
この人、長女の婚約者だよね確か
長女の様子を探るべく妹に近づいたんか
目的はよく分からんが、次回作で明らかになるのかな

好感度が全く足りない状態での物別れENDが何だかさびしい
でも前向き主人公なので、そこまで悲壮感はなかったが

いろいろ謎が残ったので、0時に期待
一気にやるぞー

105:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 00:36:04.91 0O/7fzGX
マスケティア

■アトスBAD
切ないねぇ…。
だがそれが良い。こういう風情はすごく好きだ

■アトス
王道♪王道♪と安心しながらプレイしていて、6人中一番(当者比)の変態要素があった時の衝撃たるや。

堅く真面目って書かれてる割に、けっこう等身大な面が多かったような気がする
孤高な高潔キャラを期待してたせいで戸惑いが勝ってしまった…。

あ、でも、想定外の事態での「え……(フリーズ)」は理論武装あるあるで可愛くて良し!
あとやっぱり「なりふり構っている場合じゃない」に始まる最終決戦での心境・行動にはときめいた。

でもなんというか、共通√とか他の人の√で凛々しく隊長してる姿が一番だと思いました

106:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 07:53:46.02 v3q1BbpP
コルダ3フルボイス

土岐
コルダシリーズゲーム初挑戦で誰と決めずふらふらプレイして土岐EDに
土岐自身は好きだけど何で主人公好きになったのか分からなかった
土岐ルートだからか優勝したら天音は全然出番なくて話の本筋に全然絡まなかった印象

響也
最近幼馴染は負けフラグとさえ言われてるけど幼馴染は最強と思い知らされたよ
本当に王道幼馴染でよかった…!
プレイ前にPV見てたからwktkして待ってた無責任な評価に傷つくならが泣けたし
それでもヴァイオリンをやめることなんて出来ない響也が大好きだ
あと線香花火に萌えた

冥加
乙女ゲーとは思えぬ主人公への態度がいっそ潔くて好き
初週から薄々感じてたけど金色の弦をくれたのが冥加っていうのがなぁ
ミスリード狙ってたんだなぁ
俺のファムファタルて言い出したときはンンッて声でた

107:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 07:54:34.20 v3q1BbpP
ageてなかったのでage

108:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 10:03:18.44 4LARKXBx
月華繚乱 葵

最初は印象悪かったけど最終的には萌キャラに
ヤンデレ王子ってキャラ付けだけどヤンデレではなかった
大好きな兄に臓器提供して死ぬ運命にあるから兄の命と自分の命の間で葛藤して心が疲弊している感じだった
あと家族は兄のためのパーツとしてしか自分を見なかったって書いてあったけど具体的なエピソードがないから今一実感が湧かない
パーツとして使うだけなら病院か家から出さないで必要とあらば切り刻めばいいのでは?

最終的に鹿野家から別れるけど戸籍ない問題はどうするのか?とか
動物は共食いみたいで無理という理由でベジタリアンなんだけど植物ならいいのか?とか
乙女ゲなんか色々突っ込み出したら負けなんだろうけど気になった点をいくつか

全体的に主人公が攻略キャラを好きになっていく過程は丁寧に書かれているので共感できる
だけど攻略キャラが主人公を好きになる理由がちょっとわからない
これは私が主人公に魅力を感じていないせいかもしれない
頭良いって設定なのに頭悪すぎるので……

109:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 11:52:54.54 pxfMPzqp
ハトアリ新装版

ブラッド
ロゼ初めてなんだけどホントにエロ多いのね…
というかほんの少し前まで重ねられる恋愛なんてしたくない、な事言っておいて
次に会ったら押し倒すってなんだそれ
アリスも流されるな!そこ怒れ!
あの時点でどちらも好意はあっても恋じゃない感じなのがクズ感あるのかなあ
終盤のプロポーズには笑った
しっかしあの空間にどうやってブラッドは入ってきたんだ?

エリオット
ああ、これが誠実ってやつだなーとブラッドの後だと思えるわw
単純ワンコかと思えば意外と双子にも№2として認められてたり外面はしっかり屋さんだった
告白のくだりはちょっとズルい男になるけど普段のワンコからのギャップで割とときめく
それにしてもエロモードに入るとBGMがアダルティになるのは笑うしかないw

110:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 13:54:24.38 7wIRJCo7
花まに
辰義
ビックリする程好きになれる要素がなかった
親がクズだった部分だけは同情するけど辰義自身も相当クズじゃないか
産んだ親が悪いのかと思ったりもしたけどとたは普通に天使だしやっぱり辰義がクズなだけ

せめてきちんと裁かれるEDがあればこんなにモヤモヤしなかったんだろうな
こいつがした事は謝って済むレベルじゃないだろ…

111:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 22:23:23.14 jW5YCofh
花まに 宝良ノーマルエンド

また辰はアレだったしもう彼は攻略対象じゃなくて敵キャラとして登場すべきだったのでは
裏方ひとりいなくなっただけで経営傾きかける高級遊郭ってどうなんだろう
妻じゃなくて小姓として身請けってのも虫が良すぎるしそんな提案する主人公頭お花畑か
小姓って言ったって主人公に横恋慕してる男と同居とか確実に手出されてるだろ
当の宝良は「(主人公を身請けした)あの人にはかなわない」とか言っちゃってるし
こっちはお前が好きなんだからそんな萎えること言うなよ!!
宝良に萌えたのにラストで辰と主人公に萎えるというトドメを刺しに来たエンドだった

112:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 22:40:08.19 jW5YCofh
ageミスったのでage

113:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 06:42:36.49 D2zlANqg
ジュエリックナイトメア

エメル
本当は不安なのか素直じゃないな選択肢外してもあまり感情を出さないところがいい
普段紳士でキザったらしい台詞を吐いて手加減してくれているのが素敵だが
ハズレ選択肢スチルで慌てたところを見られるのもよい
エメルの台詞聞いていると心地よくて本当に姫君になったような気分になる
人一倍生きることに執着していて統合した後真っ先に眼鏡外したりして自分があって貪欲なところが好き

泉翠巧磨
テーマパークを舞台にしたミステリーって…統合後に見せるエメルみたいな表情にドキッとする

城主
石使った時にやめておけとか優しくたしなめられるのが悔しくて無駄だとわかっててもつい使ってしまう
現実世界で会った時のことは夢だと思ってたのかよ!どうりで選択肢1個外しただけで即BADになるわけだよ
子供っぽいのが苦手なのでこっちが叶わない片思いをしている時がハイライトだったな

アダマス
笑顔が素敵でときめくこっちはただ寝起きしてるだけなのにみんな酷い言いようだ

皇征一郎
そこで終わり?!その先が見たいのに!

ルー
EDは紅よりルーの決断の方が好み諦めて欲しくないという勝手な希望だけどさ

宝石組が現実世界で生きていくことにそれでいいの?と思ってたけどなんやかんやで現実と折り合いを
つけながらも自分のやりたいことを見つけて実現してるように見えたからこれでいいのかなと思えた
だけどせっかく宝石は見た目が違うんだから全員そっちの姿のEDが欲しかった
見た目が同じになっても片方でしかしない表情や顔つきがあるのがよかった

114:名無しって呼んでいいか?
14/01/17 22:47:25.21 CAdL5s5+
神なる君と
八雲
10年も眠る八雲を待ち続けた主人公に泣いた
7年経って精神状態がアレな感じになりかけてんの見てもういいよ、頑張ったよっておかんじゃないけど周りの人達に同調してつらかった
先にバッドエンドやって良かった。。全てを忘れた主人公と目覚めた八雲、悲しすぎる
ハッピーエンド、普段は妊娠子供EDって苦手なんだが
月日がそうさせるのか、ただただ幸せになってと素直に思えた
三人とも可愛すぎる
しかし八雲√で弓鶴のネタバレしすぎだ。八雲やらないと開かない制限あっても良かったのでは

115:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 16:41:10.80 yMCDfstt
ジュエリックナイトメア

七魅・アレク
アレクは、すぐキレてウザキャラっぽいから最初に攻略しておこうとして選んだ。
ヤンデレというより子犬属性のお子様キャラだった。
その分、七魅は落ち着いてたが。
子犬属性キャラには興味なかったが、現実世界に迷い込んだ時のアレクのスチールはちょっと萌えた。
七魅の記憶喪失の原因にもうちょっと詳しい説明が欲しかったけど他ルートやると分かるのかな。
このゲームの前に主人公ちゃんがすぐに死んでしまうゲームをやっていたから、
アレクが首絞めてきたり、ベランダの窓を開けたら暗闇だったりした時に死亡フラグかとドキドキしたw

場面転換でゲーム画面が真っ白になるのが目に優しくなくてちょっと苦手。
それ以外はクラッシック風の音楽も良いし良ゲーだと思う。

116:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 21:25:35.52 XQ4PXA0p
シノバズセブン1昴

主人公が可愛いのと、軽い気持ちでやれいうの見たからぬるーい気持ちでやってみたts
ゲーム部分目的で手をだすもんじゃないんだろうなーて作り…所詮おまけてことかな

ツッコミ所ありすぎる…スルー
へっぽこCGダンスやっぱ飛ばせないぃ悪いけど画面外してスルー
くっそ気持ち悪い店員とねこみみのやつ絡みは黙殺…  ('A`)
であっさりフルコンプ

奈々子ちゃんに手をだす前にいつ好きになってたのか知りたかったかなと
最初っからぞっこんだったとわかればもっと萌えられたと思う
BADENDが主人公含む各キャラのイメージを損なうようなトゲのあるものでなく
ただハッピーENDではなかったというだけのうっすら切ないものだったのには好感がもてた

後のシリーズでわかりそうな謎はともかく昴関係は全部判明してほしかったな
わけあって奈々子の家に押しかけたんだと予想してたから
偶然っぽいまま締めてるのには釈然としなかった

02飛ばしても大丈夫かな…スマン髪型が好みじゃない(あれな妹もいるようだし)

117:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 11:59:41.43 wjp0thZC
マスケティア

6人クリアしてBAD回収の周回プレイをしたら、色々とシーンが追加されてて楽しい。
不可逆なのがちょっと残念。

■ロシュフォールBAD
あー…先生にとってのBADエンドってことかー…これは辛いな…
先生のその後が気になりすぎる。
きっと森に棲む悪魔になるんだろうなぁとか妄想すると萌え

■リシュリューBAD
えーと、土は土に、塵は塵にってこと?
好感度調整のせいで、最後の願いの選択肢で未来が分かれる感じになった
なるほど、2人の未来がなくなるわけね、おっけー
ってそんなわけあるか!

■トレヴィルBAD
二周目は心の声が駄々漏れになってて、葛藤が伝わってきて良かったです。
トレヴィルはGOODよりBADがすっきりくるのが良いね

しかし、やっぱりリシュリューGOODが正規ルートじゃないか何てこった

118:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 15:19:55.71 wjp0thZC
マスケティア

最後にノーマルED見ようかと思ったらアトス√に突入した件

■隠しBAD
ですよねー

■隠し
もうちょっと下げる






ダルタニアンがコンスラブになるのは某人形活劇を思い起こされる
あっち版のゲームもあれば良いのにw

ともあれ、タニアンかわいいよタニアン
一生懸命で妄想激しくて、物語進めるのが楽しかったです
やっぱ頑張ってる子は良いなぁ…

三銃士の忠誠の口上の嫌々さ具合が笑えたけど、「もはやお前は騎士ではない」とかさすがアトス
他人の√でのかっこよさは折り紙付きだわ

最後の二択はどっちに転んでもおいしくて良い
エンディングがなくてちょっとさみしかったけど、好きに妄想できると考えよう

いやーしかし、そんな上手く行くわけがないクマーって感じの結末だったなーw
まぁ大団円だし、何よりも、三銃士が真相を知るってルートがあって本当に良かった

でも、結局悪魔化した人たちって代償含めてそのままなん?
おまけに、トレヴィルに対してはお咎めなしどころか救済アリなん?
このルートでは被害はあんまり出てないっちゃそうなんだけど、なんだかなぁ


さて、フルコンプしたしVFB解禁だー!
色々と残ってるちまちました謎が解決すると良いなー
教師陣の刻印の位置くらいはきっと分かるよね!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch