乙女@エルクローネのアトリエ Dear for Otomate 5at GGIRL
乙女@エルクローネのアトリエ Dear for Otomate 5 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 06:37:23.96
過去スレ

乙女@エルクローネのアトリエ~Dear for Otomate~
スレリンク(ggirl板)

エルクローネのアトリエ~Dear for Otomate~ 2
スレリンク(gsaloon板)(ゲームサロン板)

乙女@エルクローネのアトリエ Dear for Otomate 2
スレリンク(ggirl板)

3:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 06:37:40.55
<よくあるQ&A>
Q.これはアトリエシリーズの作品ですか?
A.アトリエシリーズはガストの錬金術RPG、この作品はガスト監修・オトメイト制作の女性向け恋愛AVG、乙女ゲームです
アトリエの世界観を借りた乙女ゲーと捉えましょう

Q.調合・採取・戦闘はどんな感じ?
A.上記の通り、これは恋愛AVGなので、本家アトリエシリーズのような調合や採取、戦闘はありません

Q.今までのアトリエキャラは出ますか?
A.マリーとエリーはサブキャラとして出ます
武器屋のオヤジも健在

Q.主人公のフェイスショット・声はOFFに出来る?名前変えられる?
A.できます
デフォルト名呼びもありますが、名前を変えるとOffになります

Q.主人公の声はフルボイス?
A.量的には多いですがパートボイスです
・ボイスがある部分…プロローグ(5月7日の朝まで)、メインシナリオ、ハートマークがついた依頼、など
・ボイスがない部分…ハートマークが付いていない依頼、精霊祭の前夜祭、など

Q.男性もプレイしても大丈夫ですか?
A.上記のことを全て考慮した上で納得できるなら楽しめると思われます

Q.エンディングはいくつありますか?
A.現時点で確認されているのは、各攻略キャラのエンディングが二つずつと、誰ともくっつかないエンディング一つの計13個
各キャラのエンディングは、ハート12個~ハートMAXの状態と、ハート11個以下の状態でエンディング(ED主題歌後の後日談の部分)が変わります

4:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 22:10:23.98
今更だけどスレ立て乙です

前スレで「1000なら三賢者EDのあるFD発売」って書き込もうとしたら間に合わなかった
ちぇ

5:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 23:32:03.33
スレ立て乙です。
前スレでQ&Aの追加項目あったな、と思ったので一応。


Q.二周目からプロローグを飛ばせるけど、飛ばしても大丈夫?
A.特に問題はありませんが、二周目からは追加台詞があるので、気になる人は飛ばさない方が無難です。
ちなみに、プロローグを飛ばすと、全員好感度1入った状態になります。
飛ばさなかった場合は、プロローグで一人のキャラの好感度を2まで上げることが可能。

6:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 03:18:34.50
キススチルいいなー
ラルフのが好き、ヨハンもいいけど

7:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 04:17:52.71
やっと前スレ埋まったか
落ちないかちょっと心配したw

オトメイトモバイル入ってるんだけど、
やっぱりコラボモノはああいうの出しづらいんかね
着せ替えとかあったら絶対取るのになあ

8:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 04:40:38.33
新スレ乙!
両思いになってから酢乱やると…とかそういうのは
裏技になるのかな?書いといた方がいいのかな?



9:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 09:20:24.76
>>8
それは知らんかった
両思い後にはやってなかったな

10:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 10:16:33.51
前スレで出てたよね
恋愛イベント一通り済ませた後に酢乱依頼を選択すると、台詞が追加されるというか恋愛仕様になるってやつ

11:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 12:39:10.85
そういえばループバグについても書いておいた方が良いのかな?

12:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 21:53:33.26
セリフ追加は酢乱とヨハンだけかな?この二人については前スレでも出てた

13:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 23:36:10.50
隊長もそれっぽいのあったよ
若干茶化した風だけどメリーが赤くなってた

14:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 00:00:08.86
その3人があって他3名にないなんて・・・

15:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 01:16:24.78
酢乱は選択肢間違えると
後輩にいじられるイベントが見れないんで注意…
とかこういう情報もVFBに載せてほしいね~

16:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 02:06:31.94
全員クリアして限定版と予約特典のCD聞いたけど、
アレク好きだからか微妙な気持ちになるw
両方とも出番遅いし、他のメンバーは爆発に巻き込まれながら活躍してたのに
アレクだけ吹き飛ばされるだけなのがね…

17:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 03:19:33.74
それって体が小さいから吹き飛んだってネタじゃないのか?

18:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 12:25:35.62
バグ情報くらい書いといてくれよ

19:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 15:11:28.58
バグの件なら前スレでざっくりまとめてくれてた人いたじゃないか
(最初のアンカー先のレスは全部貼ると長くなるからとりあえず省いてるけど)


507 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 16:49:33.52 ID:???
今までの報告だとこんな感じ?

エルハルトルート
>>37>>39>>68>>447>>450>>504

ヨハンルート
前スレ>>882>>960

バグ内容
7月2日のゲートでラルフとクレメンスが同時に「はーい」という部分で
ループが起きてその先に進めない

対処法
セーブデータをいくつか作っておく
2番目に好感度の高いキャラをヨハン・エルハルト以外のキャラにする

20:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 17:58:34.48
前スレ
509 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 20:29:12.51 ID:???
用語辞典がひとつ埋まらない?どこだー


未読回収ついでに検証してみたんだけど
ヨハンルートで好感度2位がエルハルトの時と
エルハルトルートで好感度2位がヨハンの時の両方で
ラルフとクレメンスの「はーい」ループが発生したよ

ちなみに両方とも7/1に呼びに来たのは2位のキャラで、
7/2朝にその2位キャラとの会話イベントもあった




つまり、ヨハンの旦那とエロハルト同時攻略しなきゃいいんじゃね
自分もバグ出たけど、その時がちょうど同時攻略中だった

21:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 21:39:08.50
ようやくチーズケーキイベント全キャラ見れたー!
これ期間じゃなくてハートマーク付きの依頼を受けちゃうと消えるのかな?
内容はクレメンス先生のやつが楽しくて好きだった「誰でも冥界への小旅行ができるぞ」って…w

22:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 21:47:24.70
>>15
前スレで後輩云々のくだり見てそんなのあったっけと思ってたけど
選択肢間違えてたのか…どうりで見てないわけだ

23:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 01:38:15.07
エロハルトやっとクリアした
エンドみて思ったがなんでメリーの水着うつらないんだ(涙) 
ドレスも水着もスチルがないとは・・そこ大事なのに
FDはウェディングドレスとかみたい

またの機会にで締めきってるからちゃんとFDありきの作品だと思ってるんだが

24:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 18:19:32.01
>>23
非常に残念だよね>メリー水着
乙女ゲーは男ビジュアルだけあればいいってわけじゃないのようって
そういう点でED2の方がくっついてる率高いので好きだな

25:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 21:48:52.65
エロハルトさんは2個足りないエンドの方が
萌えたぜw

26:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 22:11:12.87
公開告白と姫抱っこはかなり良いよね~
私もエロハルトさんはハート足りないEDの方が好き

27:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 22:35:55.38
2個足りないエンドの方がスチル良かったりするよね
自分もお姫様だっこの方が好きw


ところで料理得意なキャラってラルフ、アレク、先生でOK?
ヨハン→冥界行き
エロ→料理より子作り
ツン→??
下2人がよくわからん

あと先生よく見たら変なコート着てるね

28:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 22:46:28.37
やっぱり、FDになるならハート足りたエンドのほうの後日談なんだろうな…
付き合う過程すっとばしちゃった感があるから、足りないエンドからのほうがいいかなと思ってしまう


29:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 22:57:09.35
先生はまともな思考で美味しいものを想像しながら錬成したら
高級料理でも何でも作れると思うが、ちょっとヨハンさん的な方向に行くと
料理でも爆発するもの作りそうな気がする

30:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 22:59:00.46
先生の料理は命懸けw

31:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 00:26:08.91
アカデミーも前の年の秋とかに、体験入学やればいいのに。
「クレメンス先生とチーズケーキを作ろう!」とか企画してw

参加するのに「爆発上等・文句は言いません」とか一筆書かされるかも…

32:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 01:04:10.79
いやチーズ党の先生とチーズケーキ作るって別の意味で危険そうな気が

「この程度でチーズケーキを名乗るなぞおこがましいと思わんのかね?」
「仮にも錬金術士を目指している諸君だ、2日3日の連続調合くらい軽いものだろう?」
等々エリー並みの完成度のチーズケーキを求められて半泣きの参加者…

最終的に事態の収拾はオズ先生にお任せ☆ みたいな

33:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 01:44:57.77
なるほど、まず入学願書出す前にふるいにかけるのねw

じゃあチーズケーキ挫折組は在校生ラルフ君の指導でお酢を作ろうか


34:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 19:22:33.95
それでからまれてさらに将来が不安になる参加者たちと・・

これって男性がプレイしても面白い作品だと思うのにいまいち知れ渡ってない感があるのが寂しいなー
どっかの大手ブログとかが取り上げて宣伝してくれないかな、ステマでもいいから
まず売り上げが伸びないと次に繋がらないし

35:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 20:10:14.30
売上は一応1万超えたみたいだけどね

36:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 20:37:19.16
いい作品だけどアトリエ派生作品としては2作も3作もいらない感じだわ
調合できないし

37:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 20:41:58.73
FD出してほしいなあ
組織のことはもやっとした感じで終わったし、ラルフは一人だけプロポーズしてないし

38:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 20:48:01.25
逆に何でラルフ以外ことごとくプロポーズEDだったんだろ
正直半分攻略した辺りでお前もかよ飽きたーってなった

39:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 21:43:14.71
実際はそうではないと思うが
一部では女性向けはハッピーエンド=結婚と思われているらしい
付き合うオッケーからえっちまでするかとか色々あると思うんだけどね
この作品ではある程度お互いの気持ちが近づいてるのにイチャが足りないと思う
ポポット居なくなってのぎゅーはイチャにカウントしないよ!

40:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 22:08:50.57
物理的接触はラルフが一番少なかった気がする。
一番付き合い長いくせに~
2人とも何かといえばポポットを間に入れようとして
まったくふたりともオクタなんだからぁヤレヤレ

41:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 22:28:56.69
メリーが鈍感だから精霊祭前夜に誘われてキスしたがる男見てもあれだしなあ
変なところで今までの不恋愛体質主人公引き継がなくてもいいのに
ハートの数で祭初日一緒するのがポポットか彼氏とか分かれても良かった

42:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 23:41:58.77
>>40
一番付き合いが長いからこそなのかもね
幼なじみならともかく、4年間友達以上恋人未満だったわけだし

43:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 03:19:31.88
>>38
メインヒーローだからあえてFDのためにとっておいたんじゃないか?
ラルフのFDストーリーはプロポーズにいくまでの話みたいな
素直に言えなさそう(邪魔も入る)で萌える

44:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 03:42:52.62
付き合いが長いが故に思い切った行動になかなか出れないなんて…
好物すぎて悶えまくりなんだがw
今まで築いてきたものが大きすぎて、大事すぎて
一歩踏み出すことも躊躇うくらい今の立ち位置が心地好いとか
今の関係が壊れたらどうしようとか、戻れなくなるのが怖いとか

ハァハァ…そんなじれったい悶々としたモノローグとかFDにいれてくれんかオトメイト

45:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 04:02:51.61
>>43
乙女ゲーってゲーム単体で終わるんじゃなくて
ファンディスクで補完するのが前提で作られているの?

46:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 10:10:21.72
>>45
FD前提で作られてる作品もあるとは思う
でもほとんどは、ヒットしたりファンの声が大きかったりしてFD出す場合が多いんじゃないかな

47:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 10:14:31.55
>>44
私もそういうの大好物だw
アイスクリームシンドローム聴きたくなってくる

48:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 13:51:34.57
既出かもしれないけど
ボイスが二重に再生されるのってプレイ環境の問題?

49:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 15:28:08.65
環境ってPSPの機種番の事?

50:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 20:07:47.19
オトメイトってFD発売ケテーイとか言うの時期がバラバラだからなー
出すのか出さんのか早めに言ってくれないかな

51:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 20:56:42.01
>>50
早めに言ったらやっぱり最初からFD織り込み済みでわざと本編で
ネタ出し惜しみしたんだって言われそうだから難しいんじゃね

52:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 21:12:23.50
>>49
PSPは2000。
10分やってスリープ状態にして3日放置を繰り返してるんで
それが原因かとも思うんだけど。
まさに「大事なことなので二度言いました」状態。
ラルフが二度告白してきたのには笑ったw

53:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 01:07:16.84
素直に電源切ろうよw
バグというか本体の不具合になっちゃうじゃないか

54:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 04:14:23.28
FD欲しいけどガストがいいよといわないとダメなんだろうね。

よろしいならばVFBだ!

55:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 10:40:19.34
売上はいいし、あとはアンケハガキやメールで要望するしかないかな
FDもVFBも出してほしい

56:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 11:30:27.87 F3p/yQpe
自分も本編では明かされてない謎をFDで解明して欲しいぞ。
ガストがOK出さなきゃ駄目ってのは辛いが・・・でも売り上げよければ分らないと思う。
ガストもお金は欲しいでしょうし・・

あとループバグに引っかかって酷い目にあったけど、エロハルト攻略できたよ(笑)
コイツの台詞本気で笑えた!いい加減なチャラ男っぽいがやるときはやるところはいいな、何気に優しいし。
メリーが子供な面があって振り回されていたけど(幾らしっかりしてるといってもまだ十代だし)隊長を本気で心配したり、助けようと頑張ったりした所は本当に感動した。
特に隊長がバーサク状態でも怖がらずに救おうとするシーンは嫌味がなくていい。メリー本当に天使!隊長もいい味出してたし。

エンディングはグッドしか見てないがお姫様抱っこで公開告白とかナイス!

ベストエンド(だっけ?)はそんなに甘くないのかな?何でハート足らないほうが糖度が高いんだ?

 しかしプレイして思ったけどラルフ以外は付き合いが長いわけじゃないのに段階すっ飛ばしてプロポーズって・・ちょっと展開早すぎだろ!
もうちょっと友達から始めるとか、イベントを深く掘り下げるとかあるでしょうに・・。

あと個人的に妖精との関係性(あくまで個人的意見です)ポポットの存在は励まされたり癒しになったりして本当に良かった。
個人的にポポットは好きだが、頼りすぎてるように感じた。相棒なのはいいがこっちのほうが恋愛的に見えて
なんだかなーと思うところも・・他作品で悪いがアム○シ○にでてくる妖精さんくらいの距離感というか関係ぐらいが丁度良かったと感じた。
攻略キャラとのお出かけのときのおやつ作りもポポット一人に任せるのはどうかと
仕事の依頼品を作るみたく、自分でおやつぐらいつくろうよ・・せめてポポットに手伝ってもらえと感じた自分は厳しすぎるのかな?

「あおいわっかっか」も別に指輪じゃなくても腕輪でも良かったんじゃないかとつい心の中で突っ込んだし。

あくまで個人的な感想ですので気を悪くされたらお詫びします。

57:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 12:36:10.79
うん、長くて目が滑る

58:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 13:14:51.28
メリエーラたんマジ天使まで読んだ

59:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 15:23:44.83
情報通のアロイスさんは
本当にラルフの酢乱を知らなかったのか?
(ポポットには少しにしておけと忠告しているし)
知ってて飲ませたとすればなんてことを…!

と、ひととおりクリアした今、どうでもいい妄想で楽しませてもらっています。
他にも、ホムンクルスに子供が作れるのかとか色々。

60:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 15:32:01.52
あれが初酢乱なのかと思ってた

61:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 19:46:37.95
隊長とハイディはお互いの正体を知ってるっぽいけど、ホム同士だと見分けがつくのかしら。

62:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 20:56:51.33
エロハルトさんEDでポポットみたいな子作ろうって言ってるのは
普通に子供って意味だと思うのにポポットがホムンクルスなんて作らせない
って言ってるのがすごく違和感
前アトリエと違ってメリー側でホム作る話微塵もなかったのに
ポポットがエロハルトさん人間じゃないって知ってて言うならすごいトゲ感じる

63:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:10:09.98
>>62
ポポットは小人さんだから知識が偏ってて子供を作るの意味が分かってない
って話だと思うよ
なまじ錬金術には詳しいからホムンクルスだと思っただけでエルハルトに
含みがある発言をしたわけじゃない

64:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:58:48.75
えろいえろい言っても具体的なエロとかはわかってなさそうだもんな
自分も普通に子作りどうやるのか知らないんだなぁと思った
ポポットの脳内ではコウノトリかキャベツ畑かなんだよ

65:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 22:39:07.75
>>64
妖精さんはそんなこと知らないままでいて欲しい。
だが、いつか禁断の質問「赤ちゃんはどこから(ry」を
かましてくれるのだろうか。
そしてみんな(先生以外)はその問に答えてくれるだろうか。

66:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 23:02:06.86
>>65
個人的には嘘のつけないヨハンさんにその質問をぶつけてほしいw

67:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 23:06:32.86
いいねw正直に答えるのだろうか

68:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 23:56:16.64
ここでヨハンさんも年季の入った妖精さん説。
ほら、三十年で魔法使い、四十年で妖精って言うし

69:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 00:27:58.88
それすらも超越したから勇者なんじゃ・・・

70:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 01:12:08.35
禁断の回答予想

勇者→まず人間には男女の別がね、そしておしべとめしべがとか真面目に答えそう
エロ→そうかー興味持つようになったかーとか意外にも「まーそのうち分かるさぁ」と逃げる?
アレク→「え~知らないの?pgr」ムキー!もういいよ別の人に聞くから!
シュテファン→真面目に「まず言っておくがこれは神聖な行為で云々興味本位ならば答えんぞキリッ」
ラルフ→超テンパって「ババババカおおおお前にはまだ早えぇえ!」
先生→むしろ一緒になってラルフに「知っているなら答えてもらおう!赤ちゃんは(ry」ヒデェw

放置しとくとアンナさんに「モニカタンどうやったらできたの?」と真顔で聞く。誰か止めるんだ。

71:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 01:55:38.61
誰に聞くにしろ、メリーがあわてて止めにきそうだw


72:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 02:52:09.60
>>58
その台詞なぜかヨハンさんの声で脳内再生されて噴いたわどうしてくれるw

73:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 08:08:52.40
ヨハンが言うと変態臭がものすごい
むしろそこは酢乱で

74:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 08:37:37.81
>>68-69の流れで
メリーの台詞の「勇者やめてからたるんでますよ!」が
そっちの意味でしか捉えられなくなった
つまり…

75:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 11:38:46.03
クレメンスの赤ちゃんはどこから来るの発言は
生命の神秘というか女体の神秘とかそういうことを言っていて
決してコウノトリさんとかキャベツ畑とかそういう話ではないと思うんだよ…
あの先生でも流石にまさかそんな知らないなんてことは…
キスだって知ってたじゃない…!

76:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 11:47:21.59
>>74
つまり…どういう事だ。説明したまえ

77:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 12:11:02.21
まあそうだよね。
新しく宿る魂はどこから来るのかくらいが正しいかも

78:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 12:28:53.45
>>76
クレ先生、この世にはハッキリさせない方が良いということがあってですね…

79:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 12:28:59.76
>>75
もちろんそうだろうけど、先生は自分の知りたい方向に勘違いして
より場を混乱させそうだww

80:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 12:49:41.91
「赤ちゃんはどこから来るか」と
「赤ちゃんはどうやって作るか」の間には
巨大な溝があると思う。
(前者はもちろん>>75的意味)

前者に取る奴と後者に取る奴と真っ二つになりそうで笑えるwカオスww

81:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 13:03:27.42
FDマジ出ないかなあ
各キャラのED後のラブ甘いちゃで油断させておいて
全部読んだらオズ先生とハイディの重い真相シナリオになる
そんなFDはよ

82:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 21:46:48.10
オズてんてーの心の傷を天使メリーが癒すEDはないのか…
貴重なロン毛枠なのに…

83:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 23:31:15.04
「どんなカツラも見抜く自信がある」と豪語するオヤジが
アカデミー関係者の誰だかがヅラだと匂わせていたが
それが万一にもオズワルド先生だったらと思うともう…
おいらもう何も信じられない…

84:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 23:48:16.84
オズ先生に娘さんをください大切にしますから!って参考書顔にぶち当てながら
お願いしてハイディと親友同士仲良く暮らすEDください
思いっきり逆らっちゃったけどこの後後腐れなく生活できるの?て感じで不安なんだ…

85:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 14:40:18.82
>>84
クレメンス先生EDだと普通オズ先生と一緒に出てきてたよ

86:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 21:56:57.19
ちょっと上の流れで
ポポットと先生が赤ちゃんを探してキャベツの葉をむしりまくり
それをラルフがもったいないからと大量のザワークラフトにしているうちに
酢の匂いに酔って発狂して色々あって最後は爆発オチ

こんなFDはイヤだ!まで妄想した。

87:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:04:53.84
ザワークラウト
フじゃなくてウだよ

88:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:28:44.09
いや、クラフトでもクラウトでもどっちでも可だよ。

89:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 07:32:20.64
どっちでもいいけど酢は入ってない。

90:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 08:21:32.60
ラルフは酢酸で酔うのか酢酸からエタノール生成してしまうのか

どっちにしろ先生に知られたら何かの実験体にされそうなきがするよ!

91:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 09:25:54.63
ザワークラフ(ウ)トってキャベツの酢漬けじゃなかったっけ?
で、ピクルスはキュウリの酢漬けだっけ?

このゲームの話してると食べ物から離れられないようだ…

92:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 10:02:40.95
良く酢漬けキャベツって紹介されてるけど、実際は塩漬けキャベツ。
乳酸発酵してすっぱくなるタイプ。
白菜を塩で漬けて最初は浅漬けだけど、日数たつとちょいすっぱくなって美味になるのと一緒。

ただ製品として売ってるものには、保存目的も込みでお酢が入ってるのあるかもね。
手抜きで作る場合もお酢使うことがある。

あと未確認だけど、庶民というか豊かでない人の食べ物って見方があっちじゃあるみたい。
高級品ではない。日本じゃ高いけど(笑)

93:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 10:28:16.71
お前ら物知りだな
アカデミーの門を叩いてみてはどうだね

94:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 11:58:56.95
冬の間籠ってる時の保存食だよ>キャベツ塩漬け
逆に言うと野菜がそれしか食うもの無いからアレンジ料理が多くなっていったと

95:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 04:44:18.90
なにこの話題w
しかし笑えてネタにもできる恋愛ゲームだったとは
発表当初誰が予想できただろうか

ギャグと感動とラブがある、あと足りないのは・・泣く要素かね
感動で泣くとかじゃなくひたすらに切ない悲しい・・みたいな
まあこのゲームはほのぼの暖かいからいいんだけどねw

96:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 10:00:09.86
ちょっと切ないくらいならあったと思うけどね
BADエンドがないほのぼの系だから、ひたすらに切ない悲しいみたいなのは確かになかったかな
まあ、そういうのは他作品によくあるからなあ
逆に乙女ゲーでは、こういうほのぼの系な作品の方が稀な気がする

97:名無しって呼んでいいか?
12/05/26 23:03:14.35
ぶっちゃけラルフ以外は恋愛するのにちょっと?って要素持ってる気がする
そこに触れないで明るくしたのはポポットの存在もあると思うけど

98:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 13:46:42.02 cOfkVHlg
それは自分も同感。シュテファンとか攻略してて何度も凹みそうになったし。
でもラルフはいい奴だけどちょっと、若いかなーって感じた。

あとアレクは年下なのに・・うわー将来性大!未来に期待するキャラだな2人とも

逆に隊長とヨハンは・・隊長は笑えたけど、もうちょっと素直になってほしかった。
格好つけてばかりじゃ可愛げがなくなるぞ、一応情に厚そうないい男なんだし。

ヨハンも穏やかで優しかったけど、冷たいなーコイツとしばしば感じたぞ。
生い立ちからしてわからなくないが、ちょっと身勝手だなこの人。その割りに甘えてるし。
「勇者辞めてからたるんでませんか?!」な台詞聞いたとき個人的にすっきりしたなー。

でも自分の気に入ってる攻略キャラは(現時点で)隊長とヨハンだったりする(笑)
FDで彼らのその後やなぞを解明して欲しい。



99:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 14:26:25.49
516 :読者の声:2012/05/26(土) 12:39:54.72 ID:kC2N+E+K
AKB・韓流の低視聴率に待った!! 視聴率調査を行うビデオリサーチ社長に電通・秋山氏
スレリンク(news板:1-100番)


517 :読者の声:2012/05/26(土) 12:41:14.78 ID:kC2N+E+K
2011年ゴールデン視聴率ワースト番組

NTV
09/15木
*4.5% 19:00-19:56 NTV なるほど!ハイスクール
CX
07/31日
*5.5% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス2011

MUSIC JAPAN 18:10-18:40 NHK
8/07 4.0% スマイレージ、SKE48 他
8/14 3.4% こどもSP 芦田愛菜、鈴木福 他
8/21 2.8% SDN48、Happiness、bump.y 他
8/28 2.2% AKB48だらけの歌番組(最後にちょっとだけ韓流)<-今期最低!
9/04 4.2% 
9/11 5.6% モーニング娘。高橋愛卒業記念SP


8/28 MUSIC JAPAN 2011年最低視聴率2.2%の番組内容
MUSIC JAPAN AKB48、DiVA 専用 URLリンク(logsoku.com)
番組内容
・フライングゲット スピード対決         ┐
・スタジオライブ AKB48 「フライングゲット」.. ├─AKB特集 19分(18:10:00~18:29:00)
・スタジオライブ DiVA 「Cry」          ┘
・スタジオライブ SHINee 「JULIETTE」   ... ┐
・スタジオライブ 2PM 「I'm your man」     ├─KPOP特集 10分(18:29:01~18:39:20)
・スタジオライブ BEAST 「BAD GIRL」     ┘



100:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 14:40:18.10
メリーはラルフとくっつくのが一番自然な気がしたけど、ラルフがオクテ過ぎていつの間にか横から掻っ攫われる可能性も高いなと思った(他ルートだとそんな感じだし)
友達以上恋人未満は甘酸っぱいなあ

101:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 02:22:29.66
ラルフってラブレターあれが初めてだってマジかw
普通の女の子に普通に懸想されたことはないのか…
あの時はメリーにライバル登場だと思ったんだけどねえ
「メリエーラさん、私負けませんから、恋も錬金術も」とかw

102:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 03:02:44.56
なんかどっかで聞いたようなセリフだな・・・
個人的には女ライバルってうざい場合が多いからいらないな
メリーだから好感が持てたんであって、他ルート攻略キャラがライバル女と少しでも惹かれたり付き合うとかあったら邪道だと思ってる

103:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 11:52:36.31
うん、乙女ゲーに女ライバルはいらないな
たまに女ライバルっぽいキャラがいる作品もあるけど

104:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 13:21:49.45
イケメンで秀才で結構世話焼きだから密かに思いを寄せてるくらいの子はいそうだけど
あんまり愛想なくて錬金術に夢中ってタイプだからよっぽど自分に自信があるとか
そういう子じゃなきゃ告白しづらいだろうなって思う

105:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 15:05:01.26
世話焼き=誰にでも優しいだからねえ
優しくされて勘違いして想いわずらったあげく病む女の子は他にもいたかも。
同じ誰にでも優しくても、ヨハンさんみたいに
しっかり線引きができる大人だったらそんな危険もないんだけど。


106:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 15:50:28.84
ラルフはメリーのこと好きなのが周りにもバレバレみたいだから、
周囲の女の子からは、そもそも恋愛対象外になってたんじゃないかな。
好きになった所で、確実に振られることが分かってるようなものだと思うし。
アカデミー入学以前はまだ12歳だから恋愛よりも、
マルセルとか男友達と遊ぶのが楽しい年頃だろうから、
仮に告白とかされても友達としての好きと勘違いしてそうw

107:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 16:29:25.29
「あの2人付き合ってるんだよね」って
周りが勝手に諦めてくれてた感じかな。
まあ2人とも錬金術>>>>>>>>恋愛だからなー。
(でも馬車の中ではお互いを縁遠いだの喪だのと言い合ってたけどw)

>>105
仮にヨハン(親父曰く女の子からの問い合わせすごい=モテモテ)に
ヤンデレとか前世厨とかが告白してきたらと思うと…
ウソはつけないから適当にあしらうこともできないだろうしgkbr

108:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 16:43:53.30
ひとまず逃げ切って安心したみたいだけど、前世厨の子放置して大丈夫か?と思った
まあ、あの部屋にはなるべく寄りつかないようにはするんだろうけど

109:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 17:35:33.29
アカデミーって学生課とか保安課とかあるのかな。
報告したほうがいいw
殺人未遂ww

と思ったら教職員に爆弾犯がいるんだった。
ダメだこの学校ww

110:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 23:55:02.61
殺されそうになったのにボタン飲んだ子を心配してるラルフは
本当にいい子や…と思った

ラルフのそういう優しいところ見て「全くもうラルフはお人好しなんだから…」
とか言って呆れてるメリーだがそんなメリーも「全くもうメリーはお人好しなんだから!」って
ポポットに何度も呆れられてるんだよね
そしてそんな三人をまとめてこきつかいまくるクレメンス先生…

111:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 01:52:34.31
>>110
さいきょうの錬金術士ってやっぱあんたのことか

112:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 11:59:54.44
>>102
自分は昔のアン○ェ○ークやってたときはそう感じなかったな(むしろ面白かった)
昔の乙女ゲーは女ライバルいてもその人との友情エンドもあったし、あまりウザさを感じなかったな
(あくまで個人的な感想で、すべての乙女ゲーがそうとは限らないが・・)

「メリーだから好感持てたのであって」は激しく同意。やたら我の強い我が儘ヒロインとか無個性すぎる
のとか下手すると女ライバルよりウザイうざいヒロインもいる中で嫌味なく高感度の高いヒロインだよ。

>>107
仮にヨハンに~でゲーム序盤の何とかの坂で護衛を頼むイベントで
(確かそこで女性が男性を護衛とかに誘うと『お付き合いしてください』の意味になる)
メリーが知らずにヨハンに護衛頼んでヨハンが動揺する場面があったお思い出した。

ヨハン、なまじ嘘嫌いだから十代のときから結構この問題で苦労してきたんだろな・・。


113:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 15:46:26.78
それにしても元同級生女子との絡みが少ないとは思う
確認されてるのも二人だけだし
ラルフの友達からは依頼があっても女子友達からはなんも無かったし
一応服屋雑貨屋で女子は出るけど友達ってのが少ないだろメリー
こっちが選択した先でないとシナリオ的に女子出ないってのは・・・メリーよ・・・

114:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 15:56:52.41
そういやアカデミーの男女比ってどうなってんだろ
大体同じくらいなのかな

115:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 20:17:21.26
というかアカデミーって、ラルフが最年少入学者だと思ってたら、メリーが最年少入学者だったんだよね?
でもパッと見た感じ、みんなそんなに年変わらないような気がするんだけど

116:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 04:22:16.97
こんな時間なので脇カプ萌え。
フレンとミランダがいい感じになればいいと思いつつ
メリーとくっつかなかった場合のシュテファンとローラお嬢様(5年後)ってどうよ
と考えてみたがヨハンさんの妹婿になるのは大変そうだ。色々と。

117:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 11:04:48.70
脇か…
漫画とかならいいが乙女ゲーだと複雑だなぁ
最初からくっついてるんなら問題ないが

118:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 12:33:18.25
脇ならハイディとポポットが一緒にいるだけで可愛い
メリーのことしか話さないだろうけどw

119:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 12:35:27.68
難破してしまって現在行方不明の旦那さんがいるじゃないか。

120:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 16:49:18.63
この絵師さん、横顔が全部微妙だなー。
他は許容範囲なんだけどな。
横顔が微妙=キスシーンが微妙だから、残念つーか惜しい。
メリーかわいいのに。

121:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 18:13:30.41
まだ若いみたいだし成長途中で微妙なんじゃ
イラスト仕事が多かったみたいだからそんなにいろんな角度描いてなさげ

122:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 01:08:23.48
スチルは別にフカヒレが書いてる訳じゃないと思ってたが
ギャルゲもCGとか外注じゃないの?乙女はキャラデザが書くもんなの?

123:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 02:26:02.99
他のオトメイト作品で原画がスチル線画描いて
スタッフが彩色や加工調整してたから今回も同じかと思ってた
単なるキャラデザ表記じゃなく、原画フカヒレになってるし

キャラデザとスチル原画が違うオトメイト作品もあるけど
アトリエシリーズやガスト作品はキャラデザとスチル原画は違う人なの?
他アトリエも違う人なら今回も違うのかもね

124:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 04:07:01.42
いや、同じ
メルの場合ひとりでやりすぎて超ハードそうだった

125:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 06:38:48.31
立ち絵は正面顔が全体的に残念だった
あとメインキャラとサブキャラで立ち絵の出来があからさまに違うのがちょっと・・・
全然許容範囲ではあるんだけどさ

126:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 12:19:20.88
メインのキャラデザはフカヒレだけど、サブのキャラデザはナコハルという人だから、
別人が手掛けている以上、ある程度の差は仕方ないんだと思う。

127:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 13:45:10.37
>>113
激しく同意。何でマルセルは依頼してくるのに、カヤとかは依頼なしなの?
そこらへんは自分も違和感があった。メリー、一応同性の友達はいるのに・・
イベントなしとかは寂しかったな。FDで友情イベントを追加して欲しい!

128:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 16:40:48.01
イベントの起点が依頼だからな…
アカデミーがらみの依頼はリーダー役のラルフか教師のクレせんせで事足りるし
錬金術で何か作るんなら自分達も使えるだろってなるし
マルセルのはラルフの嫉妬を誘う重要な役回りがあるからなぁ
あまり出番多くするとラルフ達とのシーンが削れるからバランス取りが難しい

129:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 16:54:55.99
学園に食堂とか談話室設定して依頼の帰りに覗いてみたとか
そういうところから生徒との交流あっても・・・と思う
みんな錬金術始めると引きこもりになるならお互い本当に接点なくなるからなあ
メリーが店番しても休んでもイベント無いってのも

130:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 17:13:45.68
工房にいても電話もかかってこないし
メールも来ないからねw

131:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 17:17:24.12
メリーが学生ならともかく自分の工房持ってるのに学校生活満喫したいっていうのもな

132:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 18:44:14.86
メリーのアカデミー時代気になるなあ
ラルフとのファーストコンタクトから卒業までどんな感じだったのか、とか

133:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 08:14:52.34
そろそろVFBかFDの情報出てくれ…
まさかマジで出ないのか…

134:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 08:33:55.29
まだ早いんじゃない?
のんびり待とう

135:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 19:30:43.93
みんなはVFBに何望むの?
自分はイラストはもちろん主要声優(メリー含む)と開発スタッフインタビューは絶対ほしい
あとフカヒレコメントも

136:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 10:12:36.97
イラストやインタビュー以外なら、
イベントの細かい所までコンプできる攻略もVFBには欲しいな。
あとアイテムや用語、メリーの日誌の一覧もあると嬉しい。
メリーの日誌はゲームのおまけでは見れなくて地味に残念だった……

137:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 00:39:59.98
収録から時間経ってるだろうから声優コメはあまりいらんけど
フカヒレとか開発スタッフのコメントはほしいな
あと、攻略はもちろんだけど各キャラのショートストーリーがあったらなぁ
特に学生時代のラルメリとか、オズ先生に勉強漬けにされてた時の先生の心境とか
ハイディとフラスコカフェに入り浸ってるシーンとか、エロハルトと旦那のやりとりとか…
まあショートストーリーはFDが出るんなら少なくていいけどね

138:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 01:13:53.69
声優インタビューはできれば欲しいなあ
ガルスタ誌上のがあまりにもおざなりだったから。
開発スタッフってフカヒレさん・プロデューサー・ディレクター・メインプログラマ?
個別インタビューより座談会みたいなのがいいのかな。
あとSSより絵の描きおろしが欲しい。
前夜祭とかメリーのドレス姿とか
スチル不足の分、補完がすごく欲しい!

139:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 01:45:48.90
>>138
しまった大事なとこ忘れてた
>開発スタッフ
シナリオライターさんも絶対!

FDがもし無理なら
ドラマCDとか出て欲しいな。
エルクローネのご町内のみんなとどうにかしてまた会いたい。

140:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 04:18:50.53
ドラマCDほしい!ご町内のみんなはたくさん声優呼ばないといけないから難しいかな・・
今度はメリーは絶対喋ってほしい!

141:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 00:17:56.58
乙女ゲーKOTY入りおめでとうございますwwwwww

142:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 08:13:46.93
勘違いと思い込みで票を集められてもねぇ

143:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 11:22:51.71
話は変わりますが、アレクセイルートをプレイしてベストエンドを迎えたとき
個人的にどう感じました?(ちょっとネタバレはいりますが)

自分はアレクセイの年下だけどしっかり者で何気に腹黒(笑)キャラが面白かったけど
ベストエンドでメリーが歌う錬金術師の夢やポポットやエルクローネを捨てて
彼についていく結末が今までのヒロインを否定しているみたいで微妙だった。

攻略キャラによっては性格が違ってくるのは仕方ないとして、アレじゃメリーが
将来後悔するんじゃないかと思う・・FDで何とか折り合いをつけて欲しい。
ないかと思う


144:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 12:38:07.74
>>143
友人の感想だけど

「あれはポポットやってらんないよね…」

だそうです。

私の感想も似たようなかんじ。
あのEDだけは納得いかないなぁ。錬金術士廃業だけはないわ~

145:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 13:03:49.39
「街の」錬金術師をやめるだけで、あの国でポポットとアレクと三人で
錬金術広めていくんだろうなーと思ってたw<アレクED

メリーの気持ち考えて保留してくれてるノーマルEDの方が好きだけどね

146:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 13:20:39.51
まあ錬金術師がいないらしいあの国で、
アカデミーとかの橋渡し的役割を果たすんだろうと脳内補完した。

あっちで学校作るとか後進を育てるとかでもあり。
そういうのならポポットもお手伝いすることあるだろうし……世界初の妖精先生とかならんかな。

147:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 13:24:09.06
>>143
今まで目指してたものが絶対じゃないと思うんだ。

某作品に「選んだ答えに正解なんてない」って台詞があるんだけどこの台詞、すっごい好き。


148:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 13:28:34.87
この週末にセーブデータ駆使して
お気に入りイベントのツマミ食いしていたら
やっぱりポポットが可愛いたまらん…!
晩御飯になにが食べたい?って言われてショコラーデ(はぁと)とか!
妖精さんだけど普通のちっちゃい子だよ~
もう少し成長すると(するのならだが)
買い物かごにさりげなく食玩を紛れ込ませて
会計してからメリーに気付かれて怒られる
そんなクソガキになるんだ…!

149:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 13:28:57.84
>>144
自分も激しく同感。幾ら恋愛ゲームでもヒロインが夢をあきらめるのはどうかと・・

ラルフやクレ先生は勿論、他のキャラのエンディングはちゃんと錬金術士やってるのに
(未来がどうなるかわからんが)
あの錬金術士大嫌い音楽家シュテファンさんだって最後には錬金術士のメリーを認めて
エンディングでは2つとも錬金術士のメリーと幸せエンド迎えてたぞ!
(シュテのベストは一年の音楽旅行にメリーがついていくだけど確か廃業はしてない)

シュテファンルートでもしかしたら廃業もあるかもしれん?!と踏んでいたが
まさかアレクでこうなるとは・・賛否両論あるでしょうが、私個人としては
男の為に幼い頃からの夢と相棒と町を捨てるヒロインには共感できないし、魅力を感じないわ

150:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 13:39:30.59
どんな形でもいいから錬金術士は続けてほしいよね
そこら辺はぜひFDで補完してほしい

そういえば、ラルフのEDだけはノーマルED→ベストEDって感じで繋がってるのかな?
他ルートのは完全にそれぞれ別のEDって感じがしたけど

151:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 18:30:37.37
アトリエかたった詐欺ゲームKOTY入りざまぁwww

152:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 19:32:01.46
FDはやっぱり1年後くらいなのかな~出るとしたら

153:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 20:05:40.63
>>150
ノーマルEDは精霊祭で告白して付き合い始めた感じで、
ベストEDはしばらく付き合ってプロポーズって感じだったから、
個人的にはどのルートでもEDは繋がっている印象だったなぁ。

154:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 20:46:38.40
逆にラルフはもう
プロポーズなんか要らないのでは?
いつのまにか一緒に住んでても
誰も疑問に思わないよ(本人たちすら)w

155:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 20:59:13.29
確かにそうだけど、やっぱりちゃんと言葉は欲しいね

156:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 21:57:14.58
エリーとマリーに期待して買ったんだが
エリーがすごいババア声になっててびっくりした
他の内容はいいけど、かなりショック…

157:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 16:57:15.60
マリーが全然気にならなかっただけにエリーは確かにな

158:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 12:11:50.49
それは自分も感じたわ。彼女、めちゃくちゃ苦労したんだろうな・・・

自分は本家アトリエはマリーからやってて、個人的にエリーのキャラが好きだったから
なおのことショック・・声優さんを変えるわけにはいかなかっただろうが。

本作のヒロイン、メリーの声は頼りなさそうに見えるが意外としっかりしている
感じの性格にあっていてとてもいい!妖精もOk、攻略キャラも聞いてて楽しかったし。

個人的にはヨハン役の森川さんやエルハルト役の三木さんがよかった
キャラ自体も魅力あったけど、2人の演技面白い!声優さんノリノリだったのかな?

159:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 12:51:59.24
メリーの声ほんとよかったよね。
さんざん言われているが完全フルボイスにはできなかったのか…
惜しい。

あと、攻略キャラ本人√ではなく
他人の√にちょろっと登場した時
(隊長√のヨハンさんとかラルフ√の先生とか)
なんかすごい魅力的に見えた。
こんなとこで会えるとは!というお得感があるから?

160:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 15:55:18.08
>>159
どの作品でもそう感じることはよくあるな、個人的には
>攻略キャラ本人√ではなく 他人の√にちょろっと登場した時 (隊長√のヨハンさんとかラルフ√の先生とか)、
なんかすごい魅力的に見えた

161:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 18:06:59.74
FD欲しいなー

162:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 19:43:18.62
要望メールを出すんだ!

163:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 20:11:35.11
アンケハガキもな

164:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 23:38:18.96
「青コアラ県」で郵便が届くだろうか

165:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 23:39:23.70
すまん誤爆

166:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 03:52:54.62
アンケハガキは届かないだろうw>誤爆県



みんな前夜祭以外で「ここにスチル欲しかった!」ってとこある?
VFBで一枚絵(カット)でいいから描きおろしてもらえたらいいなあ、と。

167:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 11:04:07.77
>>166
酢乱のシーン

168:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 01:37:38.58
前夜祭以外か・・・
みだらなメリーの水着
後ろ頭アップとかわかってないよ・・・

169:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 02:07:35.63
笑いか戦闘だな。
前にも出てたけど6年前のシャルロッテの死闘とか。
ラルフたちの怪獣の卵捕獲作戦とか(これは戦闘じゃないが)。
酢乱(ポポット生命の危機)とか。

見たいアイテムもあるんだよね。
炭化したブルスト(塩&炭味)とか。
正しいブルスト(フレン作)と並べてみてほしかったw
そして結局食べ物か…

170:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 12:19:52.92
クレ先生の恩人関係
結局彼らは何者なん?

171:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 00:12:31.80
っていうかハート付きイベントには鬼のように絵を入れてくれ
立ち絵じゃなくイベントスチルでも行けるくらい状況変化差分ありで

172:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 01:47:33.57
花祭りのパレードとか船出の踊りとか、
祭りの雰囲気を感じられるスチルも欲しいな。

スチルといえば公式で公開されているベンチに座ってるラルフは、
どんな話で使われる予定で描かれたのか気になる。

173:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 11:19:25.54
>>172
そういえばあの絵使われてなかったよね、気になるなあ

174:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:07:48.73
入れるとこなくて削られたイベントかね
もしや他のキャラにもそういうのあったりして
単にボツっただけかもしれんが

175:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 23:25:50.72
顔なしでもいいから、カミーラさんのスチル欲しかったな
やっぱシュテファンに似てるんだろうか…

176:名無しって呼んでいいか?
12/06/14 00:18:07.30
シュテファンがそのまんま化粧したverとか・・・?
VFBの情報まだかねー

177:名無しって呼んでいいか?
12/06/14 23:10:35.89
ロケットの中の若かりし四人の肖像画も見てみたい
オズ先生の髪が短かったり、シュテファンが子供だったりするのかもしれん

シュテファン√でカルラさんが「美男美女の三人組」みたいな台詞があったけど
クレ先生って一応美男として見られているんだな…(よくある、こっち(三次元)の
世界で見ると二枚目、あっち(二次元)の世界だと三枚目で扱われるキャラだと思ってた)

178:名無しって呼んでいいか?
12/06/14 23:23:28.42
>>177
ベリンダが「生活能力皆無系王子様」って言ってたし、小悪魔達にターゲットされるくらい顔は良かったんだと思われw

179:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 00:40:39.85
「99人も助手に逃げられた」ってことになってるけど、果たして
その中で一体何人が純粋な気持ちで助手になりたいって思っていたのだろうか
騙されたり、男子もいたりしたのだろうが、アトリエラブならぬ
オフィスラブを狙ってた層もいたのかもしれない……

180:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 03:20:32.04
ラルフは逃げ切ったことになってるの?
99人(先生が逃げられた、と言ってる人数)の中にカウントされてるの?w

あと、今気づいたが教職につくには
母校での教育実習というイベントがあるんだった…
(アカデミーでもあるのかどうかは知らない)

181:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 05:00:31.56
アトリエラブw何度きいても笑えるw

182:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 22:10:37.68
ゆっくり進めて最近やっとクリアした。
始めはヨハンさんかなーと思ってたらそんなに気にもしていなかったクレ先生に萌えたw
他キャラ√でも良い先生っぷりが見れて意外だった。
「先生が先生みたいなこと言ってる」とw

後、何人か進めて気になったのがメリーの工房って皆、結構簡単に入ってくなぁと。
工房はいいけど、メリーの自室?寝室?にまで勝手に上がり込むよね。
攻略キャラならいいのかなぁと思っていたけど、エロハルト隊長の時は理由が
あるのは分かってるけど、アレは無い!と本気でメリーが可哀想になってムカッときた。
でもエルクローネは基本、鍵を掛ける習慣がないおおらかな土地柄なのかもしれないと
思うようになった。

>>166
マルグレートとの再開シーンが、あっても良かったなと。
おばあちゃんが、「よく頑張ったね」と孫の頭を撫でてる感じ?

183:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 01:08:29.94
>>182
確かにお手軽侵入は首をかしげた。なんというか江戸の長屋並みだ。
ヨハンさんのように小鳥をつかってスマートにまでとは言わんから
せめてハイディみたいにメリーが気がつくまで戸を叩けとw

184:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 13:55:56.18
>>182
自分もそれには同感。エロハルト攻略であのシーン、コレはないなと思った。
事情があるのは理解できるし、エリーが隊長の髪の毛を持っているのもできすぎだが
ヒロインを脅すな!本気でびびったし、フラグ折りたいのか失敗したのかちょっと戸惑った。

エロに怒り沸きそうになったけど、一応グッドエンド迎えられたよ
キャラ字体は悪くないのに惜しかった、いろいろ。その分、ヨハンが大人に見えた。

185:名無しって呼んでいいか?
12/06/17 21:41:40.08
よっしゃEND2もクリアできたー!
END1に比べれば甘さ控えめで友人以上どまりくらいかと思ったら
これも甘いな…(キャラによっちゃこっちのほうが甘い?)
砂糖の量の違いというよりかは、アップルパイかチーズケーキかといった
甘味の種類の違いのようだw

186:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 05:21:39.94
END2いいよねー、先生とヨハンが良かった

187:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 05:58:19.68
先生エロいことするのにあんまり照れがないからなあ
イチャイチャするのにもないのはビックリだが
むしろそうやって女の子の方照れさせるキャラ好きだが

188:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 13:31:46.73
>>186
確かにいいね、ヨハンさんは意外だったな。
ヒロインのほうから告白だったけど、花火が上がった後キスシーン・・

まさかこう来るとは、欲を言えばヨハンさんにはもう少し「自分も君と同じ気持ちだ」
みたいな事を言ってもらいたかったけど・・普段が穏やかキャラだから
もっとあっさりな感じかと思っていたが、こうゆう意外性がある人は結構好きだ。

189:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 21:33:05.06
シュテファンの好感度低いほうのEDが大好きだわ
高いほうは「誰だお前」って思ってしまうw

190:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 22:13:39.55
先生と酢乱、
7月になっても上着着てて、見てて暑いなと思っていたが
アレクを見たらどうでもよくなった。暑苦しい以前の問題だw

191:名無しって呼んでいいか?
12/06/18 22:26:21.60
しかもアレクは雪国出身だもんな
いろいろときつかろう…

192:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 01:30:26.42
END2をまとめると大体こんな感じか

酢乱・隊長:他のシーンでしてるためか、唇にキススチルは無し
王子・音楽家:人気のない場所でひっそりと初々しく
先生・冒険者:人目のある場所で堂々とガッツリ

なんというか「キスをする派」と「唇を奪う派」に分かれてるよね……

193:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 05:15:46.86
え、酢乱唇にしてた?(MAXエンド意外で)

メリーと酢乱だと賢者の石完成後の
明け方の校庭?で抱き合うスチルが好きです。
絶好のシチュエーションなのに
色気が全然ない。
まだイマイチ友情から完全に踏み出せてない感じ。
だがそれがいい…!

194:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 10:51:14.23
前夜祭でラルフからメリーにキスしてたと思う
スチルがないからわかりにくいけど
カウントダウン→ラルフがキスのこと説明→ラルフからメリーにキス(たぶん唇に)
→二人共穏やかな表情→キスして離れようとしたら頭ぶつかる
という感じかと

195:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 12:36:18.47
>>194
「目つぶれえぇぇ!」って勢い込んで
デコ激突→失敗・苦笑
(後でメリーが「キスしたかったんでしょ?」と言ってるので、未遂だったかと)

まあ、決まらないほうが2人らしい気もするw

196:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 13:11:40.44
スチルあれば正確にわかったのにねえ
もったいない

197:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 15:43:33.39
本当だわwなんで前夜祭のスチルなかったんだろう?
容量的に無理があったのかな、「これ、スチル必要か?」見たいなスチルはあったのに
もったいない!

FDとかで補完してくれるのかな。話は変わるけど、このゲームってかなり売れたほうかな?
ピクシブとか見ても小説とかあまりないし・・イラストは結構有るけどマイナーなのだろうか。

アトリエの名前使ったのが悪かったのかな?関係ないけど本家のほうは男性向けになりつつあるし・・
エルクローネは女性向けアトリエで用意したんだろうな・・だったら調合とかのシステムをちゃんとしてください。
錬金術がやりたかったアトリエファンには不満でしょう。自分は楽しめたけど。

198:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 18:36:35.27
一応、売上は一万超えたから、乙女ゲーとしては売れた方かと
オトメイトのFD出す基準が、売上最低五千くらいらしいから
FD出してくれる可能性は十分ある…けどアトリエとのコラボだから多少は事情が変わってくるのかも

199:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 19:10:27.53
KOTYだなんだとうるさい輩の声が大きいからなぁ…
虹を扱ってる所が少ないのも懸念材料のひとつだね
もっとネット上で盛り上げていかないとガストもFDにゴーサイン出さないかも
自分はこつこつ草の根運動続けるつもりだけどw

200:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 19:45:08.46
とりあえず、草の根運動とかオトメイトに要望メール送るとかしていこう!

201:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 22:01:07.94
つ【魔法の草の根】

・FD
・ドラマCD
・VFB
・メリーフルボイス&スチル増量の完全版
・1/1おしゃべりポポット
・フィギュア
・食玩
・エルクローネカフェ(常設)
・アニメ化

夢が広がりすぎてもう

202:名無しって呼んでいいか?
12/06/19 22:47:51.17
>魔法の草の根

よし任せろ!風呂で育てればいいんだな?

203:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 13:34:32.58
>>199
KOTYって何のことですか?スイマセン無知な人間で・・・
オトメイトさんとしては売れたほうなんだ、へええー。

本家ではその十倍くらい売れないと話にならないそうだ。

でも、メリーは個人的には本家アトリエのヒロインより好きだな。
誰だかが発売前に本家のヒロインとキャラデザインが似てるからって
「劣化ロロナ」みたいなこと云われて嫌な気分だったけどいざプレイしてみると
基本は天然入ってて人に親身になれるとこは似てたが、メリーのほうがしっかり者で可愛い!

後、変に露出が多いとかなくて上品なとこがOK。本家のオタ向けに嫌気さしてたし、嬉しかった。

204:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 16:08:22.79
アトリエスレと明確にスレ分かれてるのにわざわざ本家sageしないと書き込めないならリアルチラ裏にでも書いてりゃいいのに

205:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 18:07:08.01
何かを貶めて自分の好きなものを語るのは最低だと思うわ。

206:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 18:09:50.97
まったくだ
エルクローネを語りたければ
エルクローネのネタで勝負したまえ。
ああ、私などいっつもネタにされているぞ!

207:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 19:39:53.37
KOTYっていうのはクソゲーオブザイヤーのことね
にちゃんの中で声の大きい人たちが粘着して決めてるようなもん
大体はバグまみれだのシナリオやシステムがクソだので選ばれる
乙女ゲームで選ばれることはユーザー層や売上からしてまずない
名前が上がったのは、ロクに情報も調べずパッケも見ずに買った萌え豚が逆ギレしてるだけ

208:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 20:47:58.34
乙女ゲー専門のKOTYスレでもエルクローネ挙げられてたからなあ
まあ、自分がちょっと気に入らなかったから挙げたっていう程度のものだろうけど

209:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 20:50:17.64
>>206
クレメンス先生か

210:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 20:52:45.50
プレイ前後で一番印象変わったのはクレメンス先生だな
良いキャラしてる

211:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 22:36:50.65
>>207
>ロクに情報も調べず
調合システムがどんななのか、サイトを見ても全然分からないのは
どうかと思うがな

212:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 23:11:18.18
ていうか今時の宣伝ってウリだけを前面に押し出して他は出さないってのが定番だから
サイトで存在感さっぱりな時点で調合はオマケ程度なんだなって思ってた
パッケ裏でも全然触れてないしお察しくださいとしか
しかしいくらコラボとはいえKOTYに挙がるほど知名度があったことのほうが驚きだw
それはそれで嬉しいような気がしてくるぞ

213:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 23:25:38.48
調合システムの情報は確かに問題あるけど
アトリエって名前だから買ったら女性向け恋愛ゲームだった!詐欺だ!
と言われてもさすがにゲームジャンルくらい調べろよって感じ

214:名無しって呼んでいいか?
12/06/20 23:43:21.44
>>210
同じくw
と、いうか自分の場合、見た目でどんなタイプかわからなかったのも
要因の一つかもしれない(「マリーのアトリエ」のクライスみたいに
嫌味を言うキャラなのかと思ってたら、直球ど真ん中でもの申す姿にびっくりした)

某テニスのあの人みたいに始終眼鏡が曇ってたら「ああ、マッド系なんだな」と
気付いたかもしれないが、さすがにそれは嫌だw(風呂イベントぐらいしか素顔
を見る機会がないだろうし)

215:名無しって呼んでいいか?
12/06/21 01:31:33.80
全然孤高じゃなかったよねww
でもあの人が生きていけるのは
エルクローネだけだと思う。
変な人がいっぱいいるからさほど目立たないしな!

一番まともそうなラルフだって充分おかしいし。
あれは先生と同系統と見た(研究者として)

216:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 04:04:48.24
先生が面白すぎて嬉しい誤算だった
FDかVFB情報でもくればまたこのスレも盛り上がるかな・・

217:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 11:42:03.33
このスレみるまでは仮面の男の正体に気付かなかった…
さすがにハイディはわかったけど
所々読み飛ばしてたからかな

218:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 12:48:00.24
シュテファンルートちゃんとやってこいよ~

219:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 15:30:46.44
移動にも爆弾、後片付けにも爆弾、でも真面目に言うことは筋が通っている
やってることははちゃめちゃなのに、いつの間にか一緒に行動しているのがすごく自然

ええ、先生にやられましたよもうw

220:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 15:49:04.75
最近やってはまったよ~
個人的にはとっても好きな雰囲気だしキャラもよかった
スレで言われてる通りクレメンス先生ダークホースだったw

ただシナリオとスチルシーンのチョイス残念すぎ…
ここに欲しいって場面にはないし
シナリオはヨハンシナリオがズバ抜けて酷い
結局ヨハンの伏線は放置で本人の正体もよくわからないまま…って
ヨハンがムッツリとか言われてるわりにはすごい紳士だったし
ヨハンのシナリオだけは納得いかないなー
キャラはすごい萌えたしよかったんだけど…
あとシュテファンはあれ急にツンに戻ったりデレたり怖い
共通イベントじゃ優しいのに個人イベントじゃ冷たくなったり二重人格かよ!

221:名無しって呼んでいいか?
12/06/22 23:30:17.41
シュテファンは擁護できない
自分も恐ろしかった

222:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 00:48:19.24
シュテンファンは、ハートイベント以外はスキップすればなんとか

223:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 07:00:47.24
ゆるやかな、あるいは段階的に下っていくようなデレ方じゃなくて
アップダウンの多い坂のような落ち方だからな
今度こそ!今度こそデレを!って賢者の石を調合するような気持ちで
毎回シュテファン√に挑んでたw

224:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 11:58:33.99
>>220
自分もそれには同意。ヨハンはキャラ自体は魅力あって大好きだけど
シナリオがイマイチ、ヨハンが勇者ってのは分ったけどもうちょっと詳しく
明かして欲しかった。本当に。

シュテも同じで自分は恋愛してるじゃなく、錬金術士として修行してると考えた。
そうでもしないとやってらんないし

225:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 12:26:10.96
シュテファンルートはポポットに惚れるルートでもあるよね
メリーが言われるたびに庇ってくれるポポット…

バイオリン直したり協力したりしてデレたと思ったら
開港祭で恵まれた錬金術師に付き合ってる暇はないから失せろ(要約)だの
雪国編で貴様の錬金術は嫌いだ!だのさすがにメリーじゃなくてもごめんねもう二度とお前に構わないからって思いたくなるよ

なんかそうやってメリーが引いたらシュテファンが即落ちて笑ったけどw

シュテファンみたいなタイプは初めてだったから新鮮ではあったけど、
スキップなしで二週する勇気が出ない…

226:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 13:50:26.16
シュテファンは初回プレイ時はGS3の某先輩と同じ声でキャラかぶってて
そのことが面白くてキャーキャー言いながプレイしてたなぁ
二週目から本来のキャラ見てやってみて、
こいつこんなメリーにツンツンしてるけど
内心に葛藤とか罪悪感とかいろいろ抱えてんだろうなぁ、かわいい奴め…
とか考えてて冷たくされてもぜんぜん気にならなかった


227:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 15:12:33.14
>>226
あっちの先輩の方が言い方ひねくれてるのでシュテファン程度じゃ心折れることなかったわw
ツンの裏読みスキルが上がったというかなんというか

228:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 16:11:41.22
シュテファンとは殴り愛って感じで楽しかったわ
アレクみたいに初対面からやたらこっちを賛美してくるほうが苦手だったw

229:名無しって呼んでいいか?
12/06/23 16:59:26.23
>>228
確かに夕焼けの河原での死闘、星空の下での和解ってな感じの
妙なカタルシスがあったw
二週目の追加イベントを見ると、ある意味、出会った時から
メリーを強く意識してるんだよな……

230:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 00:14:03.49

アレクはアレクで恋する少年って感じで好きだなー
好きな子が世界の中心になり、嫌われたくないという心理も働いての言動、かわいいじゃないかw

231:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 10:51:10.39
んでもアレクはハートMAXEDだとそのまま国で囲われそうなEDだからなあ
一族的に意中の人捕獲気質みたいだし
2の方の花畑チュウの方が今後の事一緒に考えられそうでマシ

232:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 15:10:02.61
しかしシャル助けた後のポポットとメリーの会話はモヤモヤするな
シャルは恩人にお返ししようとしてた(しかも実際は敵を見定めようとしてただけ)
なのに贔屓されてる!嫌な奴!みたいなことポポットに言わせて
メリーがそれをなだめてるって流れがすごく嫌だわ
乙女ゲーだから主人公以外がちょっとでも優遇されるとまずいのかしらんけど
あそこだけ妙に嫌らしい感じがして仕方ない

233:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 16:17:56.75
自分もちょっとそう思ったが
「子供のいうこと」と思って
スルーすることにした。
おねーさんがいちばんなのー!
いちばんでなくちゃやだー!という我儘ねw
メリーが冷静なのが救いか?

234:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 18:25:39.67
ポポットは「あの人、こういうことに疎そうだからな」の発言に萎えた
金太郎飴にも限度ってものがあるだろうと

あと全員海に飛び込んだ後疑われる流れとか、前夜祭でメリーが同じように悩む所とか

235:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 18:35:56.86
北の国にいくとこが萎えたな
各キャラ内容は違うけど、馬車に揺られてるとこが長くて飽きてきたし

236:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 22:21:57.99
変にガッチガチに話の流れを固めてるのが
キャラによっては不自然になっちゃうんだな
世界観とかいいところもたくさんあるのにちょこちょこ惜しいところもある
だから…FDなりVFBなりで是非とも補完したいっ!

頼むよオトメイト…
コラボ決まった時みたいにもっかいガストちゃんを口説き落としてくれよ…

237:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 23:38:22.92
全く関係ない話でぶった切ってしまうが
アレクEND2の「女王陛下も王の試練~」のくだりに笑ってしまったw
陛下も箱につめられたあげく知らない街で見事に生き抜いたのかww

238:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 23:47:32.76
>>237
なんとなく勝手に、女王陛下もあそこで拾われてエルクローネで生活したんだと思ってたw

239:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 23:51:09.52
「打ち捨てられた少女時代、自分の力だけで生き抜かなければならなかった」とか言ってたね
アレクルートやる前だったからそのときはクーデターでも起こして王になったのかと思ったけど

てか一周目(ラルフルート)でルッツ補佐官を見た瞬間にアレクの正体がわかってしまった
なんつーかヴィンスシュタインの人たち見た目統一しすぎww

240:名無しって呼んでいいか?
12/06/24 23:53:22.06
あ、239はもともと正当な世継ぎだったのにお家騒動か何かあって
潜伏して暮らしてる時期があったのかなという意味で

241:名無しって呼んでいいか?
12/06/25 02:54:04.25
>>234
こういうことに疎い人と疎くない人が
真っ二つだと思うw
特に隊長は疎くないだろうww

疎い人の1位2位(先生が1位か?)
であろうラルフとが一番
前夜祭、ちゃんと積極的に楽しんでたみたいだけどね
だからスチルとメリーの声を…!!懇願するわー

242:名無しって呼んでいいか?
12/06/25 04:28:01.47
極寒の北の国…錬金術…女性が一人で生き抜く…
この時点で某有名錬金術漫画の師匠を思い浮かべたのは自分だけではないはず
むしろ女王だけに女王気質の将軍の方でも可

243:名無しって呼んでいいか?
12/06/25 09:42:26.30
隊長って普通ならセクハラやエロいことでも
「これが女性に対する礼儀っすよ」
って教わったら最初信じて実行してそうだな
誰に教わるかは言わずもがな

244:名無しって呼んでいいか?
12/06/25 13:04:00.18
確かにそうだよね、隊長の人格形成の一員となっているのは絶対あの人だろうし・・。
(勿論、メリーに惚れ醒ましの薬という最低な依頼をしたあの騎士様です)

自分は隊長ルートプレイしててコレ本当にエルハルトルートだろうかと思った。
最初の海辺の奴はともかく、途中ベイジルのほうと親密になったり、ハートつきの
依頼とかでもエルハルトより騎士団のことがメインになってる感じだったなー。

健康診断の件でもフラグ折りたいのかとあせった!隊長編はもう少し恋愛的な要素が欲しかった。

245:名無しって呼んでいいか?
12/06/25 21:13:27.82
>>241
ラルフとの前夜祭のメリーの反応はなんていうか「よっしゃ望むところだー!」
みたいな妙な男気を感じたw

246:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 13:09:40.50
>>232
自分もあの会話イベントには不満!シャルロットさん聡明でいい人なのに
贔屓されてるだのポポットに言わせて妖精の株を下げてる所が気分が悪い。

メリーが冷静に諭しているけど、あれも見方によっては主人公を持ち上げる為に
にポポットを利用しているように見えるし・・あの場面でメリーがポポットに同意
でもしたら彼女が叩かれてアンチができるとこだったなー自分だったら好感度下がって
プレイを投げていただろうが・・・

乙女ゲーはあまりしたことないけど、主人公重視が乙女ゲーの基本なのかな?
空気ヒロインは問題外だけど、一歩はなれて周りを見るスタンスは好まれないのかな?
主人公メインは大切だし好きだけど、あまり度が過ぎるとメアリースーみたいになる危険ありだしナ。
エルクローネでは問題なかったけど。

247:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 16:12:32.76
>>246
主人公が一歩離れて~はうたのプリンスさまの続編でやって叩かれまくってたな。
少女漫画でやれ!とか色々言われてるみたい。

248:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 16:16:29.71
シャルはいい人だけどその時点ではわからないじゃん
メリーのまわりが学会やらで騒がしくなってきたころだし
もしかしたら敵かも?というミスリードを誘ってるんじゃ

249:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 16:44:14.56
確かにシャルはちょっと怪しいなとか思ってしまっていたなあ
何かある感じを匂わせてはいたし

250:名無しって呼んでいいか?
12/06/26 17:29:08.73
その怪しいなーってミスリードを「今までメリー中心だったのにデレデレしやがって!」
みたいな台詞でやるのが問題なんだよな

251:名無しって呼んでいいか?
12/06/27 11:10:50.43
>>247
うたのプリンセスさまはやったことないので知りませんが、そんなに酷かったの?
主人公が一歩離れて~の非難はやり方自体に問題があったてこと?
それともそのイベントの中に乙女ゲーマーを敵に廻すような展開があって
一歩引いてスタンス自体がNGなったってこと?

>>250
まさにその通り。ヒロイン至上主義も度が過ぎると苦手な人が出てくるだろうし。

252:名無しって呼んでいいか?
12/06/27 20:18:56.47
>>251
まあ簡単に言うと、アニメ化で腐受けしたから、公式が腐媚びした感じ
詳細は、うたプリ関連のスレとか尼のレビューとかを見ればよくわかるよ

乙女ゲー作品は主人公至上主義傾向が強めなのが多い気はするけど、
不快に思う人がなるべく出て来ないように上手くやってほしいね
エルクローネで気になった点は、シャル助けた後のポポットの発言くらいだったけど

253:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 09:33:52.49
他ゲーsageみっともない

254:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 17:17:48.19
FDはまだにしても、VFBの発売くらいはそろそろ期待してもいいんだろうか

255:名無しって呼んでいいか?
12/06/28 21:46:19.53
うん、そろそろ…というかもう来てもおかしくない
まさか、なんの展開もなしとかは勘弁してくれ…

256:名無しって呼んでいいか?
12/06/29 15:54:33.93
本家ガストさんが今微妙だからな・・でも売れると見込んでるなら分からんけど。

257:名無しって呼んでいいか?
12/06/30 00:48:18.06
エルクローネ最近始めたんだが皆の年齢って公表されてないんだね
メリーは17歳くらいだとしてクレ先生っていくつなんだろう
まさか30代とか?

258:名無しって呼んでいいか?
12/06/30 14:02:49.03
確かメリーは16歳くらいだとか聞いたことがある・・ラルフは確か17歳
くらいかな?アレクはヒロインより年下設定だから15歳くらい?

他のキャラは分からないけど・・設定資料集でないかな、FDも欲しい。

259:名無しって呼んでいいか?
12/06/30 18:05:07.54
先生は「私の若いときは~」
と語ってるのを聞いたから30代と見た!
そういや身長も公表されてなかったよね

260:名無しって呼んでいいか?
12/06/30 22:58:48.81
私の妄想wではメリーが158~160くらいでアレクが160~163くらい
ラルフとシュテファンが173~178くらいで隊長が180くらい
ヨハンと先生が180~185くらいということになっている
ポポットは130くらいかなと思うけど100でも驚かないよ!
あと何故かハイディはメリーより少しだけ小さそうなイメージがある

261:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 00:24:21.05
先生、時々ウィンドウに頭が収まってないことがあるんで
かなり長身なのかなと思って萌えた。
ラルフと並んだ時も背高いなあ、と思った。
ラルフは思ったより小柄かもしれないけど
まだ若いから伸びしろがある!

ポポットは…100センチないと思うのだがw
可愛いからいいよねw

262:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 09:06:55.59
オズワルド先生が一番背が高いイメージ

263:名無しって呼んでいいか?
12/07/01 12:52:08.40
頭切れてるままエフェクトで揺れたりするの気になったな

264:名無しって呼んでいいか?
12/07/02 00:55:01.37
アトリエ本編だとエリーが152cmってことになってるから立ち絵で比較して
アレクが160前半 先生が180後半くらいかなって思ってた

265:名無しって呼んでいいか?
12/07/04 17:18:14.20
FD or VFB щ(゚д゚щ)カモーン
このほのぼの感、残念感を維持しつつ、新作やりたい

266:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 01:00:37.68
脇役もそれなりにキャラたってるのが良いわ
グラムナートのエンジンあたりでリメイクとかできないかなぁとか思ったり

267:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 16:00:36.96
なんか新情報こないかな~

ところでみんなはどのキャラが好きなの?
自分は先生がツボだったw

268:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 16:22:20.95
自分は先生しかクリアしてないw
でもFDが出たら先生のために買う勢いだ

269:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 16:31:17.61
アトリエ系乙女ゲー(調合はnot期待)なんで、とりあえずやってみたら
先生にどツボたったw
残念な大人、大好きです

270:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 17:18:31.19
先生の人気に嫉妬w
しかし本当にプレイ前後で大きく印象変わったキャラだったなあ先生は
あんな面白い人だとは思わなかったw

271:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 19:29:35.31
先生しか話題にないとはwあのルートのメリーもよかったよね

272:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 19:49:22.98
先生はオタクなマッドサイエンティストで声遊佐さんだから
かなりいっちゃってるキャラかと思ったが、間違ってはいなかったが
イベントに付き合ってるうちにあれあれ?って惚れ込んでってしもた
愛情表現もストレートで照れずにイチャイチャしてくれるのも
先生キャラとしては新鮮だったわ

273:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 20:12:34.02
先生ほど「蓋を開けてみたら」ってのがあてはまる人はいない
最初はVPのレザードみたいなのかと思って怖かったというに全然違ったww
乙女萌え的にはラルフが甘酸っぱくてゴロゴロしたけど
画面に出ただけで何をしてくれるんだろうと期待してしまうのが先生

274:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 20:31:16.65
先生以外だとシュテファンはアトリエキャラっぽくない見た目で全然興味なかったけど
意外と世界観にマッチしてて面白かったかな


275:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 22:14:10.18
シュテファン同意だ
アトリエの世界じゃ浮くんじゃないかなと思ってたら
ちゃんと街にもとけこんでるし、独特のノリにもついていってるから驚いたw

276:名無しって呼んでいいか?
12/07/06 22:29:44.06
武闘派キャラじゃないのに初めて萌えた乙女ゲーキャラかもしんない
シュテファン…


277:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 13:21:47.07
>>267
自分は戦えるキャラでヨハンかな。料理オンチでとぼけていたがなんだかんだで
誠実な人柄だし意外と好戦的(?)で真面目なだけじゃないのがツボだったw
ただ、シナリオとかもうちょっと掘り下げて欲しい面があったからそこらへんが残念だった。
FDでちゃんとしてほしい。

あとエルハルト隊長も実はホムンクルスでした、には以外だった。チャらそうだが
やるときはやる性格もなかなか面白かったし、ただハートMAXかひとつ足りないエンドは
アレは下手すると引かれるぞなツッコミが入りそう・・・
個人的に恋愛ではエルハルトが楽しそうだが、結婚したいならヨハンかな。
隊長はギャンブル好きなところがちゃっと・・・

278:名無しって呼んでいいか?
12/07/07 19:31:50.57
自分はその2人ならヨハンかな、誠実だし言う事照れずにストレートだし
先生は大好きだが結婚したら大変そうだw

279:名無しって呼んでいいか?
12/07/08 11:53:35.66
錬金術の師匠としては師匠らしいことを言うし、めちゃくちゃな面もあるけど
面白くて尊敬できる面もあるからな、クレメンス先生はw

結婚云々なら、ラルフやアレクもいいなw恋愛でも一押しキャラでラルフは
本当にメインヒーローだな!恵まれすぎて嫉妬ww
アレクも経済力では攻略キャラ中一番だしなー性格も結構大人だし

シュテファンはゲーム中は頭に気ながらも結構考えさせられたな・・
恋愛は結構楽しかったけど結婚はまあ、いろいろ衝突しながらもなんとかやって
いくだろうな、大変だ

隊長は恋愛面で振り回されてきてるから、本人に魅力を感じてても結婚は
ヒロインが影で主導権握るか、かかあ天下にでもならないと先生ほどじゃなくても
難しそう・・ギャンブル好きでもこっちが財布を握るか、会計士をまかされて
とかなら心配は少ないし、女性云々は隊長がちゃんと線引きするかして
家庭を壊すことはなかろう・・情はあるし家族愛とか強そうだし

ヨハンさんは言わずもかな、結構穏やかな結婚生活になりそうだな

280:名無しって呼んでいいか?
12/07/09 22:21:17.09
書籍の企画から販売までに三、四ヶ月と言われているが
FDとまではいかなくてもFBならそろそろ情報があってもいいと思うんだ…
というか権利関係どうなるんだこれ
もしやコエテクにまで話通さないと出せないとかだとややこしいぞ

281:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 13:35:45.47
我々は草の根運動を続けるだけだ

282:名無しって呼んでいいか?
12/07/10 18:40:13.67
売上はそれなりだったから、いろいろ展開してもおかしくないとは思うんだけどな
草の根運動しつつ気長に待つか

283:名無しって呼んでいいか?
12/07/11 22:52:03.18
【魔法の草】wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



284:名無しって呼んでいいか?
12/07/12 01:18:33.02
風呂場でちゃんと育てるんだぞ

285:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 01:42:56.96
>>280
アトリエ世界を多くの人に知って貰うきっかけになるし版権元は嫌な顔しないよ。
私はFDよりも2が良いな。FDだとそれなりにでも調合が盛り込まれなさそうなので。キャラは変えなくても2は出来るし

286:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 07:26:02.51
自分は調合が今のままなら続編はあらないかな
純粋に乙女ゲー要素だけ目的じゃないし

287:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 12:07:36.62 p44QDuZx
難しいところですね・・自分は個人的にはFDを先に出して欲しい。
本編での謎とか明かして欲しいし、エンド後のその後のキャラの姿が待ちどうしい!
確かに調合はあってないようなものだから、もうちょっと盛り込んで欲しかったな。

続編作るならエリーのアトリエかロロナのアトリエ位の初心者向け調合要素を
入れて欲しい。乙女ゲーとして作っているから調合が絵合わせになっているのは
仕方ないだろうが、タイトルに「アトリエ」を使っている以上、錬金術をおまけのおまけで
済ませてしまったのは惜しかったと思う。恋愛要素だけを求めているユーザー
ばかりではないし、本家をプレイしてるファンもこのゲームを買っているだろうし。
(欲を言うならエルクローネをリメイクして調合とかシナリオとか頑張って欲しい)

ただ2をやるなら攻略キャラは前作陣は1で落とせなかったキャラにして欲しい
それで魅力的な新キャラでプレイしたいな。

288:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 12:09:19.66
すいません、あげてしまいました。

289:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 15:43:01.16
自分もとりあえず先にFD出してほしいなせっかく生まれたサブキャラ達と良い雰囲気になりたい
でもFDの調合面は1であの程度だったんだから今更難易度上げられてもウザったく感じると思う
2で調合の選択肢が増えるのは良いと思う(依頼の品持っていく所、わざと解毒剤とか渡して依頼未達成にしたり)

290:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 17:34:25.48
FDは基本的に作業ないのがほとんどだしね
それぞれのED後の甘々とか、今回で解明されなかった謎とかが明かされてボリュームがそれなりならいい
FD発売するとしたら、やっぱり一年くらいかかるのかな




291:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 18:36:12.66
恋とアトリエってもっと面白くする要素あると思うんだがなあ
最初の方のアレクバイト用に何を調合するかみたいに相手によって
主人公自身の調合得意分野が変わるとか採取先変わってMAPに広がりが出るとか
エルクローネでも氷竜の塔はヨハンさんだけしか行けなかったけど
キャラ別で東西南北行き先変わるとかあっても良かったと思う
んで世界各国でなんか伝承のピースでも集めて隠しシナリオ開いて謎が解けるみたいな
エルクローネはホムンクルス問題もまた別の機会を匂わせとく作りもなんか中途半端だった

292:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 21:36:17.11
気持ちはわかるけど
そこまでのゲーム性をオトメイトに期待してはいけないというのだけは言える。

293:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 00:09:29.63
正直キモオタロリコンのガストはもうどうでもいい

294:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 01:14:45.31
何だかんだでアトリエシリーズだし、エルクローネを舞台に後1~2作は出るんじゃないかなー
って勝手に思ってたんだけど、次の展開が全然なくてさすがにちょっと不安
VFBすら出る気配がない……
売上1万本くらいだとアトリエシリーズとしては展開するのが難しいのかな

295:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 12:11:59.41
1万だとワンドレベルだから
おそらく支払ってると思われるライセンス料考えると
(どんくらいかはゲーム畑じゃないんでわからん)
オリジナルやったほうがオトメイト的にマシだと思う
2万売れれば違っただろうけど
次の展開はあってVFBくらいじゃないかな

296:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 23:04:14.91
ちょっと今ふと思ったけど、ライセンス料って少ないかも。
ゲームのシステム(面白い部分)とかを借りるのがライセンスだから、
今回調合なかったでしょ、それってライセンス料を下げるためかも?
アトリエの名前とマリーエリーだけなら安くて済むんじゃないのかな?

297:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 13:04:13.11
アトリエアンチスレで女キャラいらないイケメン出せ!とか文句言ってるのお前ら腐だろ?
腐女子ゲーだけやってたらいいのに何で女の子キャラ叩くわけ?

298:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 13:48:46.02
>>297
ロリコンキモ豚巣にカエレ!
ここにいる住人のほとんどはアーシャのアトリエは未プレイと思われるのでスレ違い


299:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 13:54:48.80
↑あっちのスレに男女比をまともに~みたいなコメントはあったけど
女性いらないなんて書き込みはありませんよwあとココは乙女エルクローネスレだよ。
お引取りください!

300:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 14:10:47.11
さわらないさわらない、スルースルー

301:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 14:46:34.59
男増やせとか言ってるのは腐女子だろ?
男キャラ、男キャラってアトリエに何を求めてるんだ?
あと胸がどうのこうの言ってアーシャの衣装にケチつけたりしてたじゃねーか

302:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 15:13:01.24
アーシャやったことないけどこんな日本語読めないKYユーザーがいるって畑違いの
乙女ゲースレで宣伝してゲーム自体の評判貶めたりするの良くないと思うよ
あ、もしかしてそれが狙いのアンチかライバルゲーの社員?
だとしたら策士だなぁ

303:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 16:22:53.49
また情報弱者が出たか…

これもFBとかの情報展開がないのがいけないんや!
はよ次の手見せてくれやオトメイト!

304:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 16:47:18.71
ラルフを殺そうとしたヤンデレ少女の
声がやたらと可愛かった件。
是非顔が見たかった…


305:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 16:58:51.15
>>304
引っ込みじあんで夢見がちな少女だと信じて疑わなかった……
カヤやミランダをより一層おとなしくしたような外見だろうか

だけどまさか全力でラルフを助ける展開になるとは夢にも思わんかったwww

306:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 17:32:05.78
前世厨子はリアルに怖かったw
それを笑ってすますラルフとメリーも怖かったw

次回作とかあるならオズワルド先生とか掘り下げて欲しい
いっそ攻略したい

307:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 19:40:51.92
アカデミーやたら広いから
他にもミステリースポットあるかも。
マリーの時みたいに肝試ししてほしいw

前世厨子に心中を強要されたってことを
もし被害届けを出すなら誰に訴えればいいんだろう。
やはり騎士団か…隊長ェ…

308:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 19:59:00.86
アカデミー七不思議とかやってほしいけど
そんなもの爆弾でいとも簡単に粉砕する人いるからなあw

309:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 23:24:21.73
錬金術師になる条件:何よりまず強靭な精神力
心中もだけど、なんだっけ、マッドマッシュルーム?
普通に採取するたびに爆発してたらそりゃ神経太くなるわなと思う
ラルフもメリーも「懐かしいなー」ってほのぼのしてるから怖いw
RPGにしたら術師枠なのに意外にHP高かったりとかしそう

310:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 05:03:56.73
やたらと毒に耐性があったり爆発がききにくかったりとかな…

311:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 11:30:30.47
確かに・・・
話は変わりますけど、メリーが目指す『歌う錬金術』って錬金術というより魔術に近いよね?
いっそのこと数々の試練や修行の果てに錬金術士とおりこしてとうとう魔術師になった
魔女メリーエンディングとかもあったら同だろうとか本気で考えたw
エリーも本家では魔女っぽかったし、リリーのアトリエのリリーも魔術師エンドが存在したし



312:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 22:23:32.15
>>311
エリーって本家で魔女っぽかったっけ? 普通の村娘出身だと思ってた
宮廷魔術師になるエンドはあったけど……

うたう錬金術は調合するものによって歌詞はやっぱ変わるのか気になるな


313:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 23:19:39.68
>>マッドマッシュルーム
なんだその脱法きのこwww危険ww

うたう錬金術は
正しい心で行えば誰にでもできるんだっけ?
音痴でもおk?

314:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 23:27:19.08
エリーが魔女っぽいってのは、ほうきに乗って飛ぶイベントがあるから?
リリーの魔女エンドは本来かよわいはずの女の子三人(リリーと弟子二人)が
魔女って呼ばれるほど強くて恐れられてるって意味のエンディングだったと思う
宮廷魔術師エンドは真面目に錬金術や武芸にいそしんで立身出世したって感じかな
アトリエシリーズじゃ魔女も魔術師も錬金術士の異名みたいなものだから
大きな意味ではメリーも魔女だと言えるかもしれない

315:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 21:19:36.53
あんな錬金術漬けの毎日送ってるエリーのどこが魔女っぽいんだ?

316:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 21:47:56.37
薬調合や医学の知識がある人=医者・薬剤師ではなくて
薬調合や医学の知識がある人=魔女(男含む)・神職者他てな時代もあったわけだから
錬金術師=魔女な認識でも不思議はないかな?ってことだと思う
なんていうかロマン

>>313
きっと清らか(というか呑気?)な心さえあれば音痴でも可ww

317:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 22:31:54.03
いや、>>311は明らかに錬金術師と魔術師を別ものに考えてないか?
アトリエの世界では錬金術師も杖で攻撃魔法使うし
「錬金術師を通り越して魔術師になるED」っていうのが想像つかないからさ
たんに宮廷魔術師とか冒険者EDのことなのか?

318:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 01:03:51.73
歌の魔法と言えばレダの巫女

319:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 02:05:09.04
なんだかもうアトリエスレと合併してもよくない?的な流れだなw

320:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 13:45:50.90 H+pBJcWD
>>317
確か魔術と錬金術は親戚みたいな物だと本で読んだことがあります。
小説のハリー○ッターでも「賢者の石」やらニコラス・フラメルというなの
錬金術師が出てたし、まあ「魔○の宅○便」でヒロインの母親が
フラスコやビーカーを持って薬の調合してた場面があったから混同しやすい
でしょう。

多分、「うたう錬金術」が魔術による詠唱みたいに見えたから魔女みたいだと
考えたのでは?エリーの魔女みたいは多分本家で箒に乗ってたシーンが
あったからじゃないかと。

321:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 04:39:03.66
話ぶった切るが
「(おんぶしたら)意外と重い」byエルハルト(軍人)
「(さんざん飯食った後のを抱っこして)軽い軽い」byラルフ(学生)

結局何キロなんだポポット??

322:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 11:51:10.05
言われてみれば(笑)妖精が大飯食らいなのは周知の事実だし
ルートでいろんな矛盾が出るよね、ポポット関連だけじゃないけど

妖精を抱っことかおんぶとか攻略キャラはなんだかんだでポポットに優しいね
(子ども相手だから甘くなってるんだろうけど)

323:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 00:43:45.93
エルハルト→もっと軽いと侮っていた
ラルフ→もっと重いと覚悟していた

かもしれないw
あとラルフは好きな女の前だから
カッコつけたのかもしれないと思えば萌えるよ!

324:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 03:55:33.93
こーゆー他愛ない妄想も楽しいが、公式が色々と展開してくれたらもっと盛り上がるんだがなー
VFBはまだなのか!?

325:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 10:58:58.30
それは同感。FD楽しみにしてるけど今だ情報なし
本家でいろいろあるんだろうか?

あと前夜祭のスチルとかみたい!あのシーン結構好きだったし。

326:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 14:51:57.00
ドレスアップメリー見たい!
前夜祭、なんでスチルないんだorz

327:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 17:03:57.99
FDってそんなに早く発表されるものなの?
本編発売からまだそんなに経ってないんだから、まだまだ先じゃない?
VFBの情報くらいはそろそろ出て来ないかな

328:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 02:07:37.17
気になったので他のオトメイト作品のFD制作発表時期をちょっと調べたら、

・ワンド:09/06/25 本編発売→09/10/23 FD制作発表→10/02/25 FD発売
・猛獣:10/06/24 本編発売→10/10/12 FD制作発表→11/02/24 FD発売
・アムネシア:11/08/18 本編発売→11/11/22 FD制作発表→12/03/15 FD発売
・華鬼:11/03/17 本編発売→11/11/02 FD制作発表→12/03/22 FD発売

って感じだった
早ければ本編発売から3~4ヶ月で発表されてるから、
エルクローネの場合、来月に発表があってもおかしくない感じかな

329:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 04:38:25.70
作るGOサイン出す時期が夏なんじゃない?で発表が秋以降
ソフトの発売は確か延期があったと思うから発売日からの計算は
あまりあてにならないような

330:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 12:02:16.32
さきにVFBが来るんですか・・・ココで聞くのも恥ずかしいですが
VFBってなんですか?FDがファンディスクなのは知ってるけど
自分、無知すぎです・・

331:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 13:29:25.87
VFB ゲーム ででもggrks

332:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 18:14:47.28
>>330
「Visual Fan Book」の略
描き下ろしイラストやゲーム中のスチル、雑誌に載ってたイラスト等、
イラスト中心のファンブックのことだよ
他にも、キャラのプロフィールとか中の人のインタビュー記事とかが載ってたりもする
あと、もちろん攻略情報もね

333:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 12:11:58.77
そうですか、ありがとうございます

334:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 19:57:37.70
オトメイト作品は結構早めに出してくれる印象だけどな、VFB
でもエルクローネはコラボ作品だから事情が変わってくるかな

335:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 22:10:16.71
同じくコラボの魔恋(去年11月発売/売上も同じくらいで1万ちょっと)がグッズちょっと出た程度だけだから
それと同じ程度で終わる可能性はあるからなー

336:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 22:18:00.43
この際贅沢はいいません
メリーフルボイス&スチル増量完全版をDLCでお願いします。

337:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 04:17:44.77
来月の電撃ガールズになにか情報があると信じたい・・・

338:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 11:36:37.17
これで終わりだけはやめて欲しいです・・FDとか本気で期待してるんです!

339:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 12:52:29.06
終わりとかガチでやめてくれ
あんなにシナリオとキャラはよかったんだからさ
甘~いイチャイチャ生活がみたいです

340:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 21:48:27.77
ああ、見てえっ!
先生との貯蓄生活も隊長との始末書耐久レースも…!

341:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 22:35:03.18
よ、ヨハンさんお手製料理完食コース・・・

342:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 22:48:33.94
教育実習生のラルフ先生はまだですか

343:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 00:44:38.39
アレクは北の国での生活かな?
シュテファンはあんま想像つかない・・

344:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 00:50:34.15
ディルクとフレン攻略したかった

345:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 17:39:51.19
シュテファンは今まで通りの仕事の合間に
自作のアトリエテーマ曲でメリーを応援する係になるよ

346:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 19:36:02.57
誰の√でも出てきては
応援しまくり弾きまくるシュテファン修造を想像して暑くなった。

347:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 19:59:34.50
>>344
激しく同意

348:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 23:02:49.43
age

349:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 01:59:13.31
良いところになると大体誰かに取られてるディルクのカッコイイ所と
彼女いない歴更新中のフレンに積極的に接してどきまぎしてる所が観たいんで本当にお願いします

350:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 09:54:14.21
フカヒレさんがブログで、今後も何か展開があればいいのにな、と書かれているので
現時点ではFDはもちろんVFBの企画も出てなさそうだね…
せめて夏コミに出されるフカヒレさんのイラスト集にエルクローネの絵もあればいいのにな~

351:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 18:00:31.64
みたがマジかうわあああああ
VFBの企画はさすがにもう動いてるかと思ったのに・・オトメイト何やってるんだよ・・

352:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 18:02:54.44
想定してたより売れなかったってことかなぁ

353:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 00:03:22.79
やっぱ権利関係じゃね
我々の草の根運動が足りないのか…

354:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 13:40:54.55
そうなの?要望メールとか出したのに・・・

ガストが自分とこのアトリエの売り上げと比べて売れてないと判断したのかな?
でもオトメイトさんとガストじゃ畑からして違うのに

355:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 18:43:59.36
他オトメイトゲーはアニメ化か・・・
なんかエルクローネは全然力いれてないよね
このゲームこそアニメ化してほしいわ

356:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 22:19:36.75
FDが出てる他のゲームですらアニメ化は稀なのにそれは無茶ってもんですぜ
アニメより先にFDとかドラマCDとかVFBをだな

357:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 23:41:06.73
アニメ化よりもFDやVFBの方がいい
そして次のエルクローネがやりたい

358:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 23:53:08.04
FDもVFBも出してくれると思いたいけどなあ
地道に草の根運動するしかないのか

359:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 23:56:18.84
VFBぐらいは出ると思ってたのにな

360:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 01:58:30.53
ガストだかコーエーだかで版権複雑になってそうだし難しいのかな
VFBくらい出してくれてもいいじゃない…

361:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 04:50:01.43
ドラマCDいいな~

362:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 09:57:22.24
まあ、アニメ化よりFD、VFBの意見には賛成!

アニメ化は下手すると基地外な人がつく可能性も大だし、公式がそっちに媚びだす可能性も否定できない・・
続編もいいが先にFD出して欲しいな、その後が気になる

363:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 12:10:30.48
>>362
アニメ化すると盛り上がるし予算も増えて商品展開も増えるけど
アニメ化した他の作品を見てると、かなりの確立でBL要素が強くなって
それがゲームに逆輸入されるという事態に
(´・ω・`)

364:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 14:23:30.78
>>363
FBすらなかなか出る気配のないゲームがアニメ化なんて
あり得ないから大丈夫さ(震え声)

ほんとマジでなんか動きくれ

365:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 00:49:59.96
せめてVFBお願いしたい・・・
メリーのドレスみたいよー

366:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 12:09:47.86
>>363
確か、それをやって多くの乙女ゲーマーの顰蹙を買った某ゲームがあったな・・
アレは公式の罪も重い!エルクローネはそうならないと思うが・・・

本当にVFBかFDお願いしたい

367:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 05:55:39.40
BLネタなんぞやったらすかさずポポットからツッコミが入りそうですがw

368:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 08:41:40.04
メリー放置で他に構うのは許されざるよ、てタイプだもんなあ

369:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 14:18:32.09
話をぶった切ってスイマセンが、エルクローネは攻略キャラが
メインヒーローとサブ(出したっけ?)が存在してるんですよね?
確かラルフ君がメインだったような・・

乙女ゲーはアンジェくらいしかした事ない初心者ですが質問いいですか

大抵の乙女ゲーの攻略キャラには必ずメインヒーローが存在するのですか?
ラルフ君は格好いいけどいかにも王道な感じだったので最初にやると
他のキャラが霞みそう・・自分は個人的にあんまり王道には燃えなかったです

370:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 15:11:31.57
>>367
「ねえねえ、きちく攻めってなあに? さそい受けってなあに? R-18ってなあに?」
「よ、妖精さんは知らなくていいのよ」

371:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 17:16:43.28
メリーは知ってるんかいww

372:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 21:33:14.62
先生辺りがあることないことポポットに吹き込んで
メリーが「やめなさーい」となるオチが見えるw

373:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 03:03:48.47
>>369
乙女ゲーの多くはメインヒーローが存在すると思いますよ
エルクローネにおいては確かにラルフがメインヒーローに相当するけれど
他のキャラよりルートが長いとかの扱いの差は特にないです
何を指して王道と言っているのか分からないけど(ツンデレという意味では王道キャラだけどw)
6人とも良い意味で変人なので個人的にはどのキャラも楽しめたし霞むってことはなかったかな

374:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 05:41:41.34
>>370
長老が薄い本を持たせてくれて没収されたんだなw

375:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 11:42:25.42
>>373
なんで相手にするかなあ

376:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 13:33:28.87 9BHjN8cC
エルクローネについての情報は出てないのかな?
ガストとコエテクで権利問題が出てるのだろうか、個人的にはどっちの権利でも
影響はどうなるのかわからないから難しいな・・・これで終わらせて欲しくないよ。



377:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 17:00:49.63
売れなかったわけじゃないと思うんで、何かの動きは欲しいな
FDきてくれ!VFBきてくれ!

378:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 22:08:13.24
乙女ゲー作品としてはそれなりに売れた方だと思うし、何かしら展開してほしいよね
VFBもFDも出してほしい

379:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 01:35:16.41
マジでなんにも展開しない気か!?うわああああいやだあああ
天然でグイグイ攻めてくる先生とそれに赤面しながら注意してあたふたするメリーがみたいんです頼みます

380:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 02:41:07.95
先生だか教育実習生になって戻ってきたラルフが休日メリーに
手料理振る舞った後一緒にまったりジャムタルト食べる展開ください
ちゃんとおいしくいただきますからー!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch