13/11/09 10:01:25.23 0
>>254
なんというか、作者があとがきで明かす「実はこれは伏線表現でした」ってのを
ファンが「えーそうなんだ!キャーゴイスー」って盛り上がってただけな気がする。
こんなん作者以外わかるかよ、ってのも多かったし。ファンだったけど。
でも、回想シーンでもコピーを使わず、その時点での髪の描き方とか衣装を再現して
描いてたから、作者の頭の中ではいろんな設定が全部生きてて、本当にいろいろリンクしてるんだろうな~とは思った。
絵は昔からどんどん変わっていくから、なんかもう仕方ない。
私はドラ騎士9~12巻あたりの絵が好きだけど、友達はダブルアスカの単行本くらいの時が
好きだったし。