14/03/14 10:40:10.40 8cMhuSKK
乙。
3:せがた七四郎
14/03/14 22:21:34.88 zj0iLwBq
俺乙
4:せがた七四郎
14/03/15 06:54:42.28 gft/cntw
西武西口
5:せがた七四郎
14/03/15 08:54:11.51 mT7FWXkC
なんで前スレ落ちたんだ?
6:せがた七四郎
14/03/15 12:29:12.98 o3hf16fQ
スレリンク(game90板:764番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
7:せがた七四郎
14/03/15 17:19:13.54 86+09dw8
>>1
乙
昨年始めたNever7が、ようやくラストスパート。思いの外、面白く長い…。
8:せがた七四郎
14/03/15 17:32:04.30 sC3VC+7v
>>5
980超えて1日レスがなかったからだろう?
9:せがた七四郎
14/03/15 20:47:15.70 mT7FWXkC
>>8
そうかもう980レス超えてたのか
10:せがた七四郎
14/03/15 20:51:11.68 EPQWylG/
あと新スレにも即死判定ってのがありましてな
規定のレス数いかないと落ちると
たしか20だっけ?
11:せがた七四郎
14/03/15 21:31:36.24 QEjEhOwU
最近のテレビは、S端子、D端子も無く、黄色の端子も無くて、HDMIしか付いてない・・・・。
Xbox以前のゲーム機、PSPもD端子のテレビ出力も・・・・無理っぽい気がする。
12:せがた七四郎
14/03/15 22:03:57.25 6U5UTkW8
コンポジは使える。それ用のコード売ってる。
S端D端どうしてもってんなら変換機だ。
13:せがた七四郎
14/03/16 18:56:34.06 LGKOI/27
まんだらけでファイティングバイパーズ2を1050円でゲットしてきた
スーパーKOがなかなか面白い
14:せがた七四郎
14/03/17 17:34:00.06 YUu9bCZX
高いな
15:せがた七四郎
14/03/17 17:41:25.09 LOrY41dn
683 :せがた七四郎:2014/03/17(月) 16:27:57.80 ID:YUu9bCZX
セックスに興味津々の女子高生のフェラは凄い
ちなみに処女
16:せがた七四郎
14/03/17 18:35:55.31 SumWBVEy
>>15
童貞の妬みか嫉みか僻か
悪意の塊サイコパスは自分の巣に帰りなさい
↓
スレリンク(gamestg板)
17:13
14/03/18 11:20:30.30 /6pw1e7K
>>14
正直、ちょっと高いなと思ったけどここで買わなきゃと思って
買ってきたんだ。去年買い逃したからね
18:せがた七四郎
14/03/18 13:30:26.46 epC9oq0d
そろそろ復活させないとなあ……って、ああ。余分にd-subのついたモニタ買ったんだから、いけるじゃないか、と、打ってて気付く orz
19:せがた七四郎
14/03/18 22:53:58.96 aKb9XyeS
ブラウン管テレビ最強説
20:せがた七四郎
14/03/19 08:29:58.92 xXSKrmN8
俺ブラウン管にRGB接続だよ
もう11年使ってるから壊れるかも
21:せがた七四郎
14/03/19 21:58:52.64 vKQAQD7Y
俺のは98年製
横一状態になるたびに叩いてる
22:せがた七四郎
14/03/22 15:48:08.75 Sl5in8X7
そもそもドリキャスの設計が間違っていた
サターンとの下位互換
DVD再生機能
インターネット接続
それでもドラクエとFFを独占したPS側に勝てるか分からないのにインターネット接続しかなくて勝てるはずがなかった
発表した瞬間から分かっていた敗戦だ
23:せがた七四郎
14/03/22 18:29:39.47 kOpCbQph
えらそーに
24:せがた七四郎
14/03/22 19:05:53.89 IRMAm6Sf
そんなもん今語ってどうすんだよww
25:せがた七四郎
14/03/22 19:16:41.62 cLHMhtLr
失敗したものを後から「こうすれば良かった」って言うのは簡単だよなー
26:せがた七四郎
14/03/22 20:10:23.05 U0/R1GYk
GD-ROMはアホすぎる選択だが仮にDVD-ROMを選んでも
DVD-VIDEOを再生する能力がなかったって聞いたな
27:せがた七四郎
14/03/22 21:07:29.09 ZsD19m1A
そんなことはないだろ。
mpeg2は再生できる。
28:せがた七四郎
14/03/22 22:15:40.96 F3ZTOr1i
>26
PS2から2波長レーザーダイオードが搭載されるようになって
CDとDVDが1つの機器で再生できるようになった。
PS2はPS互換が宿命だったから両方読めないといけなかった。
DCはSS互換を捨てたのと、DVDドライブを搭載するためのコストを
掛けられなかった&コピー対策で独自規格になったのだと思う。
29:せがた七四郎
14/03/22 22:18:39.60 OYLN1Neu
>>22-27
当時を知らない人でしょ
あの頃の時勢考えればネット標準装備は微妙だったし
影響が有ったとすれば下位互換くらいじゃないかな
DVDもGD採用した以上無理だし再生機能とかじゃなくてメディア採用の問題だと当時誰もが解っていたし
知らないからこそぼくのかんがえたさいきょうのDreamcast像を言いたがるし言える
30:せがた七四郎
14/03/22 22:57:55.28 ZsD19m1A
>>29
アホか
>仮にDVD-ROMを選んでも
に対する答えを言ったまで
それ以上のことではないよ
31:せがた七四郎
14/03/22 23:22:20.14 kOpCbQph
>>29
発表した瞬間から分かっていたとかもうねw
32:せがた七四郎
14/03/23 13:04:45.84 3t6UpukW
発表した当時は結構ゲームやらないオッサン上司とかも欲しがってたなあ
NECがやらかして超品薄の間にその辺の奴らは興味なくしてたよ
ホンダから社長がきたとか経済的には話題だったよ
品薄でサターンの悪いイメージを受け継いじまった感じだな
まあ当時はクタのホラ吹きマーケティング絶好調だったからなあ
33:せがた七四郎
14/03/23 13:12:46.11 rQsrhXnk
GDを採用したから~じゃなくて、DVDドライブってコストあわなかったんじゃ…
で、コピー対策ついでに倍密度CDなんじゃなかったか?
そういやYAMAHAって光学ドライブから撤退してるんだよなあ。
34:せがた七四郎
14/03/23 13:38:49.61 iLYJfRdd
DCの企画をやってるだろうときのDVDドライブなんて2万円くらいしたからな
かといってCD-ROMじゃ微妙にメディア容量がきつかったのだろうし
コピー対策も加味すればコストの兼ね合いで当時ならGDってなると思うよ
35:せがた七四郎
14/03/23 19:20:14.17 PdAa98qh
久しぶりに起動してみたら、読むディスクと読まないディスクが出てきた。
ネットで調べたらスピンドルモーターの劣化のようだ。
みんなのDCはどう?
36:せがた七四郎
14/03/23 19:34:50.82 UV1wCTwU
暫くプレイすると音楽が途切れ途切れになってフリーズする本体があるな
37:せがた七四郎
14/03/23 19:36:13.68 rQsrhXnk
すぴんどるが滅んだ本体が1台。
現役が1台。
現役側が232C増設してあるんで、こいつが壊れる前に吸出しとかしたいところだが…めどい。
38:せがた七四郎
14/03/23 20:35:50.96 RySmXXlx
海外でThe Ghost Bladeってシューティングが出てる?らしいけど日本国内は未だ販売してないですかね?動画見たら面白そうで、何か今だに海外だと新作出てるとかドリキャスってまだまだ現役ですねスゴイ!
39:せがた七四郎
14/03/23 21:29:31.20 3t6UpukW
ルーマニア買ってきたらnullDCで動かねえw
40:せがた七四郎
14/03/23 22:22:57.43 rQsrhXnk
MILCD?
41:せがた七四郎
14/03/24 18:48:06.31 RJawrJAb
エミュネタ
42:せがた七四郎
14/03/24 21:22:40.82 DJl5kA6H
>>38
Pier Solar HDというRPGも出るらしいのう
43:せがた七四郎
14/03/24 21:40:14.24 m0KojKEZ
HDってなんだ?
44:せがた七四郎
14/03/25 17:53:34.56 VT7GQx+R
42≫Pier Solar HD 2010年メガドライブからPC(Win/Mac/Linux)/PS4/PS3/Xbox One/Wii U/Ouya/Android/Dreamcastへのマルチ移植で日本語対応予定これもスゴイなぁ
45:せがた七四郎
14/03/27 09:02:40.11 KwXrUP05
海外で新作が出るのは良いとして、本体が保つのか?
海外では修理サポートとか充実しとるんか?
46:せがた七四郎
14/03/27 09:10:10.15 KwXrUP05
>>38
動画見たが、超絶凄まじい既視感に悶絶地獄
47:せがた七四郎
14/03/27 23:34:48.31 71bLt3re
>>38
雷電って知ってる?
48:せがた七四郎
14/03/29 00:04:04.04 i4fuD0aB
うむ
49:せがた七四郎
14/03/29 04:05:31.50 S1x6Lt4i
江戸時代の力士だね
50:せがた七四郎
14/03/29 11:00:57.78 ZPvPCk2y
ここの住人は思い出語りが基本だから
現役で出てる同人ゲーなんて動画見て茶化すだけで買わんよ
51:せがた七四郎
14/03/29 14:43:24.56 rxeREv/8
837 :せがた七四郎:2014/03/29(土) 10:58:44.21 ID:ZPvPCk2y
だーかーらー喧嘩するエネルギーでプレステ本体叩き殺そうぜ!
プレステ本体を殺したくてたまらない!何度叩き殺しても怒りが収まらないどころか
ますます怒りが湧いてきて殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す!!
52:せがた七四郎
14/03/29 23:17:51.71 4MJTMvC6
コロ落ちがPS3でリメイクされるね。
俺、今、PS3持ってないし、すげー悩んでる。
お前ら買う?
53:せがた七四郎
14/03/29 23:29:03.52 Ug1JTiNy
そのコロ落ちは偽物だぜ
オリジナルのコックピットFPS視点と違ってMSを後ろから見たTPS視点になってるアクションゲームだぞ
騙されんなよ
俺もブルーディスティニーやコロ落ち移植って聞いて騙されかけた
54:せがた七四郎
14/03/29 23:41:37.07 E/SKlQqX
>>52はサターンスレでもブルーをネタに同様のレスを投げてます。
ゴキの工作なので反応せずにスルーしてください。
55:せがた七四郎
14/03/30 00:32:55.11 62ydMJ2B
ゴキ扱いすんな、本心から訊いてみただけだ
56:せがた七四郎
14/03/30 05:10:10.59 JO8sh/JA BE:1330690853-2BP(0)
ドリキャスといえば、セヴンスクロスは俺の青春だった
57:せがた七四郎
14/03/30 07:05:17.02 ZxfOwh2o
DC本体10年ぶりくらいに買い戻したんだが、ファンの音ってこんなにうるさかったっけ?
掃除機並みにうるさいんだが
58:せがた七四郎
14/03/30 08:37:35.80 GFJBoCom
ウチにはそんな高級静音掃除機ないからわかんない
59:せがた七四郎
14/03/30 10:37:05.71 Voe6PN0b
ダイソンよりマシ
60:せがた七四郎
14/04/01 16:58:27.62 Hgy+YmKW
DCは他の音も軒並みうるさいから
どの音が気になるとかいう問題ではないな
61:せがた七四郎
14/04/01 17:04:19.36 1npf04Ln
ふつーに目の前においてプレイしてるが、起動したとき「そうそう、こんな音」と思った以外は、べつに何も気にならんけどなあ。
そんな俺は、静音PCってものの存在がつい最近までかなり疑問だった。
静かなほうに慣れると、「ああ、たしかに気にはなるかなー」とは思うようにはなった。
62:せがた七四郎
14/04/02 20:55:10.17 23azGJH2
音がうるさいのが嫌というより、壊れるんじゃないかと気になってしまう。
63:せがた七四郎
14/04/02 21:36:10.18 QRY472yU
俺のドリキャスは焦げ臭い。
64:せがた七四郎
14/04/03 11:00:35.14 F4J6pu+9
モーターのブラシがヘタってて、ドライバIC焼ける寸前とちがうか?
65:せがた七四郎
14/04/03 12:17:34.39 eBCOgpjA
たくさんハード持ってるけどドリキャスが一番壊れやすいと思うわ
66:せがた七四郎
14/04/03 12:36:10.20 F4J6pu+9
PS初期ロット、PS2初期ロットのほうが、モロいような…
67:せがた七四郎
14/04/03 13:28:01.09 /hx4vv7x
>>64
五月蝿い馬鹿
68:せがた七四郎
14/04/03 14:11:29.19 R84v4w/Q
これだよ
69:せがた七四郎
14/04/03 17:15:29.92 dFIjwFwh
硬いテーブルにそのまま置かないで
5mm程度の厚さのクッションの上に置いてるww
70:せがた七四郎
14/04/03 18:06:05.40 apiYbzuk
PSもPS2も未だ現役だよ
最近はあんまり起動してないけどね
DCは二台買って二台とも修理してる
71:せがた七四郎
14/04/03 18:35:16.24 dm843OIg
PS2欲しかったな。
72:せがた七四郎
14/04/04 00:12:26.84 py3k6Lz2
俺のDCはまだ現役
専務パッケの奴
それよりトリガーがブッ壊れる
まあポイントでコントローラー何個か貰ったからいいけど
73:せがた七四郎
14/04/04 00:45:50.03 QuRGB1mm
旧箱は2台潰したな
勝手に電源点いたり消せなくなったり
何がおかしいのかさっぱり分からない
74:せがた七四郎
14/04/04 04:40:27.31 TGelb+Mu
本体で壊れたのは灰色サターンのみだな。
もっとも他のディスクドライブハードとは比較にならない稼働率だっただけに
酷使度が違うんだけど。
旧型PS2はドライブはまだ一応生きててゲームは出来るけど
フロントローディングトレイが開かなくなったので
ディスク入れ替えが怖い(少し出っ張るのでそこから手動で引き出す・・・)
DCも健在だが古くなってきたのかアクセス時に時々変な異音がして怖い
75:せがた七四郎
14/04/04 12:05:17.80 OIjb7Yd1
レトロハードはいろいろ持ってるが、壊れた本体は
MCD、CDロムロム、DUO-R、旧xbox、GG、DC
あと10年で、手持ちのハードが全滅しそうで怖いww
76:せがた七四郎
14/04/04 17:35:42.98 qkTwGC/m
先々月、酷使したHDDレコーダーが5年半で故障したことを思えば、ゲーム機は極めて丈夫だと思うな。
でも、いつかは故障して喪失感を味わうのだろう。
77:せがた七四郎
14/04/04 21:54:14.57 pc39cqbf
昔の家電は30年は余裕で動いたんだがなあ
78:せがた七四郎
14/04/04 22:06:54.73 fRbeMGk/
その代わり高かった。ゲーム機こそFCより上だが、
ビデオデッキやLDデッキは今のHDDデッキより高額だったはず。
結局、安かろう、悪かろうになったんだろうな。
79:せがた七四郎
14/04/05 13:22:32.32 vjwgiJgo
くっそ高かった3DOは一体・・・
SSとDCのソフトもアーカイブスで出て欲しいけど無茶なんかね
エミュでやったほうが早い?
80:せがた七四郎
14/04/05 13:25:41.24 6WVvJarF
3DOは本体価格だけで儲けるしかなかった機械だしなあ。
ライセンスが売れていればいい他のゲーム機と一緒にしてはいけない。
81:せがた七四郎
14/04/05 18:36:52.45 4f9aSkt2
俺もLDダビングするのにスピンドルの塔がガウディ建築のようになるまで
酷使した。長期保障で5年間毎年1回はドライブ交換してもらっていたが
一通りダビングが終わったので焼かなくなった。
それから4年未だに現役で使ってる。
今ではHDDで地デジを録るのとSSやDC等のS端子出力をHDMIでTVにつなげる為の
コンバーターみたいな役割だね。
82:81
14/04/05 18:39:23.53 4f9aSkt2
↑>>76へのHDDレコーダーばなしです、なんか変なこと書いてゴメン
83:せがた七四郎
14/04/05 19:57:17.45 kIf5CbKd
HDDレコ経由でつなぐと遅延しない?
84:せがた七四郎
14/04/06 00:05:54.19 wDvt3y8P
>>79
エミュは吸い出すのが大変じゃない?
吸いだした後動作しないこともあるし。スパロボαDC版は動かんかった。
85:せがた七四郎
14/04/07 00:55:52.18 tnFKakh2
えー81です。
よく遅延が言われるけど正直その話題を頻繁に聞くまでは、あまり気にならなかった。
意識するようになると多少気になる物もあるかなって感じ。
86:せがた七四郎
14/04/07 01:07:29.05 IMQvo6eB
GDドライブエミュレータらしいんだが、これ注文してみた人いる?
GDEMU | Revive your Dreamcast
URLリンク(gdemu.wordpress.com)
87:せがた七四郎
14/04/07 01:31:04.68 PZXnhe40
適当に流し見しただけだけど
DC本体に取り付けるGDドライブのエミュレータってことか
88:せがた七四郎
14/04/07 01:46:17.78 IMQvo6eB
>DC本体に取り付けるGDドライブのエミュレータってことか
そうみたいです。
動画を見るとディスクをSDカードから読み込めて、スイッチでディスクを切り替えられるようです。
89:せがた七四郎
14/04/07 03:34:42.11 enPxYeWY
実機で壊れやすいドライブ無しでゲームできるのかな?
エミュで対応してないゲームができるようになるな
90:せがた七四郎
14/04/07 03:54:09.43 P7ncm2Jf
手持ちのGD-ROMが使いたいんだ
91:フルスイングいなり寿司
14/04/07 23:01:51.61 AvyOaPif
ドリキャスはファンをはずすと長持ちする
92:せがた七四郎
14/04/08 04:32:28.38 Se6oSYpR
>>86
注文受付始まったらポチってみるわ
93:せがた七四郎
14/04/08 15:02:12.45 HTxPAG84
しばらく経ったら中華様が安く量産してくれそうな気がする
94:せがた七四郎
14/04/08 15:37:41.56 UeXo2lYO
FC/SFCとかMD/MCD互換機とかあるぐらいだしSS/DC互換機も10年後ぐらいに作られそうだな
95:せがた七四郎
14/04/08 15:46:49.48 TEhV55D7
MCD互換機なんかあんの?
96:せがた七四郎
14/04/08 16:17:30.28 jG/qaihe
ディスクドライブ採用機の互換機は基本的に出ないと思う。
まして海外普及の弱いSSや独自ドライブのDCで
互換機が出ることはまずありえないかと。
97:せがた七四郎
14/04/08 20:39:44.69 WYSUSwQP
互換機発売は94が死ぬまで待っても出ないと断言できる
98:せがた七四郎
14/04/08 22:40:00.03 p/f+ZACF
へんな携帯型DCが既に存在してたじゃん
あれはチャイナの個人が勝手に改造しただけのものだったの?
99:せがた七四郎
14/04/09 00:50:30.16 t0vBpgCm
ディスク高速回転剥き出しでソニアド2やってたやつかなー
100:フルスイングいなり寿司
14/04/12 00:25:18.28 MeTqJspG
互換機てかSDカードにたくさん入ったのは出そうだな
ネオジオXみたいな感じ
チンポ
101:せがた七四郎
14/04/14 18:20:35.19 hxOfagCe
>>98
GD-ROMが新品で手に入らない限り互換機なんてできないだろうに
100みたいなのは有り得るが、そうなった時点で互換機では無いよな
102:せがた七四郎
14/04/14 19:01:38.66 kPWKfdRe
>>101は悪意サイコパス、ぶつぶつ言ってるきちがい
103:せがた七四郎
14/04/14 19:15:46.26 vBnZwjhM
とかいちいちいうのもアレげに見えるよ?
104:せがた七四郎
14/04/14 21:59:22.75 RFiHRi5P
黒い本体ってどれくらい出荷されてたん?ハードオフとかでよく見るんだが
105:せがた七四郎
14/04/14 23:20:39.17 hxOfagCe
後期販売の限定版。
値段が安ければ、俺なら確保する。
106:せがた七四郎
14/04/15 07:32:36.83 joeKJj9C
ブラックモデルか
R7か
ベロニカSTARSモデルか
によって価値が違う
107:せがた七四郎
14/04/15 20:16:17.66 STMKdYEu
R7は元はパチンコの景品だったかな。
01年に地元のゲーム店に数台入荷したけどすぐ売り切れて、マガジンの懸賞のプレゼントにもなっていた。
108:せがた七四郎
14/04/15 20:54:41.74 mfGEa3yz
R7はいわゆる在庫処分品でMIL-CD対応なんだよね
109:せがた七四郎
14/04/16 15:40:02.35 7QKIlRCB
パワースマッシュ(初代)って面白い?
110:せがた七四郎
14/04/16 17:21:49.89 stutyG4O
面白い
111:せがた七四郎
14/04/20 13:30:20.19 N8SjpJcU
しれっと嘘をつくな
112:せがた七四郎
14/04/21 23:55:45.77 kHERB3ch
>>109
DCにこだわるなら2のが面白いぞ。
今日ゲーセンで3やったが一番面白い、4はイマイチ
113:せがた七四郎
14/04/22 00:02:12.11 +jWJRULV
PCモニタに映りさえすればいいんだが、接続に必要なのはDC用VGAケーブルだけ?
114:せがた七四郎
14/04/22 01:00:02.20 coc3AeN9
3面白いか?COMがフォアのスライス多用したり、モッサリ感増した
選手は豪華だけどね
>>113
うん
115:せがた七四郎
14/04/22 02:32:54.18 +jWJRULV
>>114
ありがとうございます
VGAボックスを導入している人って多いのかな
116:せがた七四郎
14/04/22 07:59:23.18 8Ixx+Ttl
VGAあればD端子接続できますか?
変換ケーブルとか使って
117:せがた七四郎
14/04/22 15:09:18.82 VpaD5a6d
>>116
(表向きは)できない。
割りと最近、色々調べたんだけど、同じアナログ3色信号でも
VGAはRGB、D端子(≒コンポーネント)は色差信号なので信号変換が必要。
で、少し前まで海外製のRGB→色差コンバータもあったらしいが、
軒並み入手難になっている。別に違法性はないはずなんだが
アングラ的な扱いになっているらしい。
ここからはDCの話からはズレてきちゃうんだけど、
どうもVGAをD端子に変換出来ちゃうと、色々問題があるみたい。
118:せがた七四郎
14/04/22 16:25:25.62 8Ixx+Ttl
>>117
ありがとうです
なかなか難しそうですね
119:せがた七四郎
14/04/22 16:34:52.12 lw2RoUWr
金に糸目を付けないなら、 XPC-4とか。
120:せがた七四郎
14/04/22 17:54:18.48 VpaD5a6d
ちょっと話がずれるけど、D端子に続いてVGA自体がもうすぐ廃止される方向…。
すぐに対応モニタが入手難になるかは分からないけど、DCやNAOMI基板持ちの人は
気を付けておいた方がいいかも。
121:せがた七四郎
14/04/22 18:27:58.58 fi5c5FKc
>>120
マジか
新規DCユーザーの敷居がさらに高くなるな。今更だけど。
122:せがた七四郎
14/04/22 20:42:06.35 VpaD5a6d
VGA廃止の件、ゲーマーには意外と知られてない気がするんよ。
新規DCユーザの場合、VGAボックス自体が入手難ではあるけど…。
>>118
ゴメ、信号変換だけならコンバータじゃなくてトランスコーダが正しい語だった。
>>119 の言っているXPC-4(スキャンコンバータ)が現状、確実。
123:せがた七四郎
14/04/23 22:36:03.52 EZ/l4eyS
映像端子がどさくさで破損してもうたから円盤吸い出したがエミュは不安定でいかんな
かといって普通のドライブじゃ読めんみたいだしどうしたものか
124:せがた七四郎
14/04/24 07:56:42.45 HVeDzylE
SSFならディスク入れるだけで起動するよ
インターレース再現してるから線が出るけど
125:せがた七四郎
14/04/27 18:03:59.00 tcipwW5M
なんでこんなに壊れるのDC。
ここ1~2年動かしていなかったので連休を機にヴェロニカと2をやろうと思って
始めたのは良いが途中で止まったり起動画面に戻りゲームディスクを入れてください
などと出てしまう。
それが手持ちの3台一番綺麗でギコギコ言わない物までそんな症状。
ピックアップを掃除してやっても駄目。スピンドル・ブラシレスモーターの劣化でしょうか?
自分ではよう治さないんで、どこか修理してくれる所ご存知ありませんか?
126:せがた七四郎
14/04/28 01:54:20.51 SwjYx4X6
緑HPという、ドリームキャスト修理を
専門にした所があるよ。そこでいいんじゃね?
127:せがた七四郎
14/04/28 02:00:50.73 SwjYx4X6
URLリンク(www.geocities.jp)
↑ココ。あと中古買った方が早いんじゃね?
128:せがた七四郎
14/04/28 02:44:12.65 4Yq8urmw
わざわざご回答いただきましたがソコ異常に高いよ。
読込みの出力調整を弄ると良くなるという記事を見つけまして
そこで示されてる手順で調整すれば結構簡単に良くなりました。
一番程度の良さそうなのが見事に読み込んでくれるようになりました。
サイズは分からんけどもドリキャスの上蓋さえ開ければ
精密ドライバーのマイナス1本で出来るみたい。
明日ミニ4駆のグリスを買ってきて残り2台のギコギコ音も改善できれば
ある程度読込みの改善もされるかと期待しています。
モーターの交換は機械音痴の私には敷居が高そうで難色気味。
完全破壊しそう。
129:せがた七四郎
14/04/28 03:15:26.16 O2SYTdEL
レーザー出力調整こそ、プロが専用機器使ってミリ以下の調整するもので
失敗するとピックアップもディスクも完全死亡するんだけどな
130:せがた七四郎
14/04/28 15:54:43.14 4Yq8urmw
え、そうなの?二束三文のどうでも良いソフトならぶっ壊れても平気なんだけど
結構STGは貴重品が多いので躊躇うなぁ。(レーザー当て過ぎでディスク焼け起こすって事?)
ハードに至ってはどうせでロクな修理できる所も無いので構やしないんだけども。
だから、にがさんのHPでも出力調整には触れていなかったのかも知れない。
にしても、今後何か対策を講じるとすれば出力調整は控えて
モーター交換、グリスアップに留めるしかないか。
部品は近似値の物を自力で捜すにしても交換作業が至難の業。
DCライフ終った…。
131:せがた七四郎
14/04/28 18:31:49.13 4S/d/Iaw
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ほい修理
132:せがた七四郎
14/04/28 19:27:17.95 rxiOb2/T
Amazonで、中古腐るほど売ってるやん。
133:せがた七四郎
14/04/28 20:33:40.88 AD7ZHuX3
>>128
あの値段で異常に高いって・・・
メーカー修理だったらあの何倍も取られるだろうし、十分良心的な値段だろう。
中古と言う選択も確かにあるし自分も2、3台はストックしてるけど、今でも修理が可能と言う安心感は大きいよ。
中古は当たり外れもあるしMIL-CD対応かどうかってのもあるしね。
134:せがた七四郎
14/04/28 20:38:32.29 tv22hMoi
修理頼んだことあるけど2年でまた壊れたなぁ
まだ安いし中古買えば良いんじゃない?ヤフオク以外でな
135:せがた七四郎
14/04/28 22:12:28.34 FSMEPiG6
修理頼んだことあるけど、修理先で症状がでなかって異常無しで帰ってきた。
このツンデレDCさんがちくしょう。
136:せがた七四郎
14/04/29 00:42:43.79 n4e+c+G+
円盤が専用ディスクなんだよな、吸い出すの苦労したわ
もう4代目が不調だし、この調子で中古買ったり修理できないからエミュで我慢するわい
137:せがた七四郎
14/04/29 03:22:36.28 zI52YnTk
アーケードスティックが頑丈だから安心して(?)がっつんがっつん拳でブン殴ってたら配線イカレて
状態によっては過電流が流れるか何かして本体のコンデンサが死んでコントローラ認識しなくなったけなあ
それに気付くまで何台か繋いだDC本体を悉く壊したw
実はコンデンサ引っこ抜いちゃえばコントローラ認識するっていう
138:せがた七四郎
14/04/29 15:06:46.94 wGCvF0GJ
>>133
URLリンク(www.eonet.ne.jp)見たらうんざりするだろ?
修理代金は3,240円~ からだぞ
ろくすっぽ部品交換もしていないのに、んなモンに1万も出せない。
>>132
中古なんてどれも似たり寄ったりのポンコツじゃねぇの。
139:せがた七四郎
14/04/29 17:07:49.88 oviIvaMv
オクで買った時の運搬中の振動が一番悪い
現物見て、大事に持って帰るのが、マシ、はずれあり運ww
140:せがた七四郎
14/04/29 18:37:08.29 48t7mIP4
>>138
え?>>133は>>127のことを言ってるんじゃないの?
>>127の方なら十分良心的だと思うけど。
141:せがた七四郎
14/04/29 20:08:35.01 XPq8w6fe
なんか道場主の臭いがするぜ
142:せがた七四郎
14/04/29 20:43:58.41 rCYPCDO/
あそこには(人間性の部分で)近寄りたくないと思ってるけど
ろくなメンテ知識も無いくせに、あの程度の修理代で「異常に高い」とか言う奴は
「PC詳しいんでしょ?1万で組んでよ!普通にニコニコとか見れる奴」とか言い放つ無知と
同質のものしか感じられない
どうせ「モーターとか100円程度でしょ?じゃあ150円で直せよ」とか思ってるんだろう
143:せがた七四郎
14/04/30 01:08:03.58 10aB12FX
で、お前はどの程度詳しいの?
結局の所、シークモーター、スピンドルモーターには大きな欠陥を抱えている。
モーター2種交換、出力調整、ギアへの注油、ついでに電池交換。
以上の作業をすべて玄人にやってもらったとしてもどの位持つのか…。
上限1万位しか出したくないな。その程度のハード。
144:せがた七四郎
14/04/30 10:28:17.41 JFrbTazO
だから、Amazonで買えって。
ドリームキャストって、今人気無いのな。
レトロでもレアではなく。
修理する価値も無いという…。
数が極端に少なくなれば、
もっと、高価でレアになるのに。
145:せがた七四郎
14/04/30 15:56:04.48 hh6bXIWe
再評価されては飽きられ再評価されては飽きられの繰り返しだから
146:せがた七四郎
14/04/30 20:16:06.79 9KQRldkl
修理というより、一回壊れたらその手の所で
ブラシレスに改造してもらうのが安泰なんではないの
147:せがた七四郎
14/04/30 22:33:47.07 10aB12FX
ブラシレス改造やってくれないから困ってる
148:せがた七四郎
14/05/01 03:37:53.65 fwcDse6T
てめえでやれよ無能
149:せがた七四郎
14/05/01 03:57:24.22 gipmXYbA
無能(fwcDse6T)がやれよてめえ
150:せがた七四郎
14/05/01 17:58:58.14 dhTZrHs3
URLリンク(www.tetras.uitec.jeed.or.jp)
ブラシレス化はほぼ不可能
インチキ業者がどうやって回路を組み込むのか
ぜひとも知りたいものだ
151:せがた七四郎
14/05/01 22:05:44.96 a0iLmFHs
SDカード化にでもチャレンジして
みたら?
拳でガツンガツンだの
その程度のハードだの
ゲートキーパーでも居やがんのか?
録なレスがありやしねぇ
152:せがた七四郎
14/05/01 23:48:29.07 vf7LSbF+
PS1のモーター移植ってのがあったよね
うむ、いやいや手持ちのGD-ROMが使いたいのよ
153:せがた七四郎
14/05/02 00:06:10.69 ZG+IzSxo
あぁ、ゲートラボか何処かで
そんな直し方があったねぇ。
…でも部品の都合上
本体も悠久に続く物じゃない。
GD-ROMも独自の企画。。。
…GD-ROMをまるごと乗せ変えるか、
別のを探すかだね
154:せがた七四郎
14/05/02 07:54:12.99 g5dbYzHh
名作と聞いてロードスやってるんだけど、ファラリスの丘のバグって何?
ゴーレムのバグは分かるんだけど・・・ハマリたくないのでお願いします。
155:せがた七四郎
14/05/02 10:04:56.02 1KybRRRv
ネバーランドのサイト消えてるからアーカイブひろってきたよ
コンクァラー城B4のハマリ(ゴーレム)
URLリンク(web.archive.org)
ファラリスの丘のバグ
URLリンク(web.archive.org)
後期盤やドリコレ版なら修正されてたかもしれないけどまぁ気にする程度で
156:せがた七四郎
14/05/02 12:34:20.25 uYi4f+K1
結構修正版が多く出回ってるからそれほど気にしなくてもいいと思うけどな
確かケースが白いのが前期版で灰色なのが後期版だったかな?
ただケースは入れ替えられてる可能性もあるので
ゲーム中で見分けるには
上のゴーレムバグのとこでゴーレムの前が光ってたら修正版
157:せがた七四郎
14/05/02 12:52:47.57 OSF+hPEY
GD-ROMなんて普通のDVDドライブのファームウェアみたいなソフトウェア部分を書き換えたら
読み込めるようになってて、それをどこかアジアのアヤシイところが商品化するみたいな流れができるものだと思ってたわー
物理的に専用ドライブじゃないとダメなんだな
158:せがた七四郎
14/05/02 14:07:24.34 Qw9o9FBA
>>156
新品未開封ならいいけど中古だとケース変えてる可能性あるんよ
まぁ確実なのは前もってバグ情報知ってればいいとは思う
ネバランもそういう対応だったし
159:せがた七四郎
14/05/02 17:58:31.98 g5dbYzHh
>>155
ありがとうございます!
これで安心してできます!
160:155
14/05/03 03:46:12.62 uTC/FuFc
>>159
情報間に合ったみたいでよかった
Webアーカイブもいつか消える時が来るかもだし
こういう情報をドリームキャス庫に追加できればいいんだけど
Wikiとかじゃないから追記できないのよね(´・ω・`)
161:せがた七四郎
14/05/03 11:57:20.54 JacGqaM4
水夏は、読み込まなくなった、終わってないが凹
162:せがた七四郎
14/05/03 17:57:30.08 nxQeF9Qs
連続して読み込まない時があると、不安になる。
163:せがた七四郎
14/05/03 22:49:42.33 tow9KWK4
連休だし久しぶりにエレメンタル・ギミック・ギアでもやるか
164:せがた七四郎
14/05/04 20:36:10.11 kdfdCD0i
連休だし、Never7をそろそろクリアするかな。
165:せがた七四郎
14/05/05 11:09:28.82 aN1/v54a
だがやらずにネット三昧
166:せがた七四郎
14/05/05 16:41:40.50 /MIBzNcn
ベロニカ終った。続いて完全版を始めます。
167:せがた七四郎
14/05/06 01:19:16.37 7P3tL1B1
>>165
当たっている…。
一度中断すると、なかなか。
168:せがた七四郎
14/05/07 21:17:09.91 OLbfsalG
秋葉原に「どりーむきゃすと」っていうメイドカフェがあったぞ。
169:せがた七四郎
14/05/08 02:24:30.58 TEUNCV4u
数年前、ドリームパスポートっていう競走馬がいた。
アレは何から取ったんだろうか。
170:せがた七四郎
14/05/08 04:55:52.21 g8FsCwNJ
完全勝利だ!
171:せがた七四郎
14/05/10 18:46:09.60 ZdfUPKVM
グラウスリィユニバースを久々にやってるけど
やっぱりテルコボリーニの丘から悠久のサメルジに向かう途中で難易度が急に高くなって投げちまうなw
パーティLVは十分なはずだけど、フルァ改のウェスナの被ダメがすげえわw
172:せがた七四郎
14/05/12 21:12:48.24 wZH/xBO/
ベロニカ完全版終った。バイオ2バリュプラ始めます。
173:せがた七四郎
14/05/13 14:13:35.75 m8lUW0oM
シューティング引退したせいか久しくDC起動してない
エタアル低レベル攻略したいけどロード長いんで手が出しにくい(´・ω・`)
174:せがた七四郎
14/05/13 17:27:25.23 lHXYcBzP
URLリンク(s.inside-games.jp)
JSRの新作擬き
サントラだけ興味あるなぁ
175:せがた七四郎
14/05/13 19:34:10.15 s1zNTwru
先ず一人称視点が駄目。マップがチャチ。
音楽もひと昔前のテクノ。結果、ゴミ。
176:せがた七四郎
14/05/13 20:44:17.62 xAkCaw8h
俺は遊んでから文句いうよ
177:せがた七四郎
14/05/13 21:28:56.42 lHXYcBzP
動画の音楽はサンプルかと
長沼さんでこれは無い
178:せがた七四郎
14/05/13 21:47:49.42 /EwG0ylK
DCと三菱のRDT271WLMってPCモニタを接続したいんだけど
これとミニD-SUB15ピンのケーブル買えばいいの?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
179:せがた七四郎
14/05/13 22:50:25.26 QkcYp5e3
>>178
普通に考えればまず大丈夫なはずだけど、本当にその組み合わせを試した人が
必ずしもこのスレにいるわけではないのでそこは分かってくれ。
180:せがた七四郎
14/05/14 02:37:10.68 3ZcwuIlG
MDT243WGIIにそれをつないでるが今のところ問題ない
181:せがた七四郎
14/05/14 07:18:22.77 +EfinI0T
まあ640x480 60hzの31khzなんて映らないほうが珍しいから大丈夫だよ
タイトルによってVGA信号出せないやつがあることだけは気をつけな
182:せがた七四郎
14/05/14 07:23:41.67 v88bgwxY
>>178
このG竹のVGAだとセガ純正VGAと同じで
「VGA対応ソフトじゃないと映らない」んじゃなかったっけ・・・(´・ω・`)
うちはシューティングと格ゲ引退して8本しか所持してなくてたまたま全部VGA対応だけど
183:せがた七四郎
14/05/14 13:52:56.73 xX4oMAaQ
前も書いたが、VGA自体が廃止されそうになってるのは知っといた方がいい。
184:せがた七四郎
14/05/14 14:17:45.04 +SfwpUhf
DC本体はまだストックあるけどモニタやブラウン管のほうが死ぬと困るんだよなぁ・・・
185:せがた七四郎
14/05/14 19:25:00.31 LC+0CggJ
ツイッターで雑誌の付録でextra cawaiiって言うドリキャスのソフトがあるって
書いてあったんだけど、どんなソフトなんだろう
186:せがた七四郎
14/05/14 22:58:26.34 5HwP8Up3
ぐぐればすぐ出てくんじゃん
187:せがた七四郎
14/05/16 01:28:40.92 peQPxF1S
メトロポリスストリートレーサーズがやりたい
ルーマニアのサウンドコレクションに曲が入ってたけど、国内未発売だったんだね
188:せがた七四郎
14/05/16 02:20:17.39 zLU0LC1F
URLリンク(www.dotup.org)
エロ雑誌にまでドリキャスのソフトを付けるとは、さすがセガ
189:せがた七四郎
14/05/17 02:45:34.12 LGreFhSq
ごめん、どこか分からん
190:せがた七四郎
14/05/17 04:19:11.46 LCRx5ayf
たぶん>185で言ってるextra cawaiiってのと雑誌名がいっしょだからって事かね
191:せがた七四郎
14/05/17 04:20:13.64 LCRx5ayf
つーか>188の左の女がガリすぎてエロさが1㍉も無いんだが・・・笑
192:せがた七四郎
14/05/19 21:54:11.93 jAnOGT1U
久しぶりに本体買い直したけど、やっぱVMの容量少ないな
3~4本ゲーム入れたらパンパン
VMのミニゲーム入れようもんならすぐ底つく
まあ素直に4×買うべきでしょうね…
サターンのパワーメモリーは接触不良が駄目だけど大容量で良かった
193:せがた七四郎
14/05/19 22:40:31.75 ZaVVnqJM
一本に全部入るのも便利は便利だったが
VMはVMでジャンルやタイトル毎に分けたりという管理はしやすい
新品買ってた当時はともかく、今なら安く大量に買えるし
194:せがた七四郎
14/05/19 23:02:07.97 5Dt2ItFJ
SSパワメモはあの接触不良っぷりまでいくと
DCやPSのように容量少なくても確実に認識してくれるほうが
個人的にはストレスは少ないかな。
プレイ中に認識しなくなってセーブできないことも多々あったし・・・
せっかくのアドバンストROMや4MRAMも抜き差しが怖くて
頻繁に遊ぶまでいけなかったのは無念だった。
195:178
14/05/21 00:47:21.26 9lZH1Yev
いちおう報告
VGAボックスが届いたんでRDT271WLMと接続してみたら
ソニアドもHOD2もゴジラジェネレーションズも何の問題もなく動作した
液晶モニタだからさすがにガンコンは使えなかったけど
映像が予想以上に綺麗でビックリした
196:せがた七四郎
14/05/21 04:32:11.01 EMTZ7NjX
>>195
よかったね
自分もクレタクドリラーエタアルVGAで初見の時は良いなぁと思った
スパ2やジョジョはドットが鮮明すぎるせいか自分には合わなかったけど・・・
197:せがた七四郎
14/05/21 09:42:36.45 RTvCoQ1S
PCからの移植ギャルゲやると、ディザパターンが見えて困る
198:せがた七四郎
14/05/21 19:14:29.16 xWl8JdEa
ディザリングじゃないんだあれは
199:せがた七四郎
14/05/21 21:23:34.62 Ei3sas4D
にがHPって消えた?
200:せがた七四郎
14/05/21 23:14:53.62 JdW2CVue
>>198
減色ディザじゃないの?
>>199
つい数日前には見たが…わりとコケてる日が多いしなあ
201:せがた七四郎
14/05/24 19:43:40.17 GgsLwZ7T
にがHP消えてはいないが、4年も新たなネタが出てこない所を見ると
本人が、或いはゲーム機に興味が失せたかだろう。
202:せがた七四郎
14/05/24 21:40:13.79 fixga7zK
内部電池ってすぐに無くなっちゃうんですけど
皆さんは自分で交換とかしてるのですか?
毎回日付合わせが面倒くさいよー
203:せがた七四郎
14/05/24 22:06:41.04 GgsLwZ7T
電池が手に入ればな
電気工作がある程度出来ない、やる気が無い奴は古ゲーには向かない
204:せがた七四郎
14/05/24 22:38:54.89 RY+1uHXv
充電池やめて、ボタン電池のホルダーとダイオードで、ってのが一番ラクじゃなかろか。
205:せがた七四郎
14/05/24 23:09:12.44 uJZg0pCW
ここに電池フォルダーの情報あった
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
充電池のML2032は日本のサイトでは見当たらなかったけど
eBayにはあったから買ってみるか
206:せがた七四郎
14/05/25 00:04:36.52 kqvfcYt6
>>202はあの電池が充電池だって事自体を知らないんじゃないか?
207:せがた七四郎
14/05/25 01:10:22.13 fFw9FYQv
なんであんな中途半端な充電池にしたかな?
サターンと同じように2032でいいのに。
208:せがた七四郎
14/05/25 01:34:40.26 Ff7RpX4C
不評だったんだろ多分
負けハードの仕様を引き摺ること自体も印象悪いし
てか何をもって中途半端?
普通に接続・設置してた現役当時は充電が切れた事なんて一度も無かった
それで充分だと思うが
209:せがた七四郎
14/05/25 01:50:36.24 fFw9FYQv
うん、まー現役程度では問題ないだろうが、
レトロとして長く使う分には不便。
ML2032なんて普通売ってねーしな。
サターンが負けハードって、どういう理屈だよ?
ドリームキャストの方が終わってるだろ。
210:せがた七四郎
14/05/25 01:53:50.94 fFw9FYQv
ビジュアルメモリがどんだけ不評だったか
知ってんのか?コントローラーも。
ファンも掃除機みたいだし、ハードとしては
サターンの方がよっぽど優秀だわ。
211:せがた七四郎
14/05/25 02:46:32.20 Ff7RpX4C
メーカーは現役ハードとして充分な機能かどうかを第一に考えて作っているのであって
レトロ化した後の「半年しまって数時間プレイ」みたいな半端な使い方における利便性なんて
いちいち考えて仕様決定なんてしてないんだよ
そもそもの自分自身の視点のおかしさに気付けよ
サターンはプレステとの次世代機戦争で負けた、その次世代機がドリキャス。
前世代機の不評だった部分の改善などをし起死回生を狙ったが
完全死亡して会社ごと傾き、ハード事業から撤退した。
現実にあった事だろうに何が「どういう理屈だよ?」だ
まさかこの程度の流れも知らないのか?
「サターンが最高」とか「ドリキャス終わってる」とかそんなゲハ宗教家基準で語ってねえっつの
どっちも負けハードだしとっくの昔に終わってるわバーカ
鰯の頭への事実に基づいた話すら許せず、スレのテーマをぶっ叩き始めるような狂信者は
巣から出てくんな万年思春期
212:せがた七四郎
14/05/25 03:16:58.42 1Jdz2gR2
>>202
おれは電池フォルダつけてそれにCR2032入れて使ってる
ただ、別段電池切れても時間設定とネットワーク設定くらいが消えるくらいで
セーブデータが消えるってわけでもないし
これから道具そろえてやろうとするなら、あまりおすすめ出来ないかな
213:せがた七四郎
14/05/25 04:08:35.10 fFw9FYQv
211は、万年中二病かな?
小学生かな?文面から見てw
214:せがた七四郎
14/05/25 04:12:13.35 SFzzmjI2
DCは電源入ってる間勝手に充電しようとする仕様だということわかってるか?
215:せがた七四郎
14/05/25 05:23:43.65 up9BARD6
電池切れてるとシーマンがやりにくい
216:せがた七四郎
14/05/25 11:46:02.66 yYxP/+I0
>>209
>サターンが負けハードって、どういう理屈だよ?
>ドリームキャストの方が終わってるだろ。
DCの仕様を決める=DCはまだ発売されていない当時の話だから
今現在のどっちの上下は関係ないんじゃないかね。
217:せがた七四郎
14/05/25 12:29:12.12 61DE+QDB
最近の子供はラノベや漫画くらいしか本読まないから
話が正しく伝わらない場合がある
218:せがた七四郎
14/05/25 14:02:43.63 ANnbedWC
ラノベといえば
これ買ってきた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まだよんでないけど
219:せがた七四郎
14/05/25 14:07:28.10 s+RqMOax
ラノベといえばまだフォーチュンクエスト続いてるそうじゃないか
220:せがた七四郎
14/05/25 17:00:20.08 ek/0zJq6
ML2032
URLリンク(eleshop.jp)
3月に購入したけど、今は入荷してないね。
221:せがた七四郎
14/05/26 23:16:43.37 BOukqEiX
SSもDCも負けハードには違いないが俺的にはSSに軍配。
新品で買ったのが襤褸で1回は保障期間修理でドライブ交換してもらったが
2回目はもう諦めた。兎に角脆い。
中古でもハズレ引く確率が高くて5台はドライブ不良で捨てた。
お陰でソフト量はそんなに持っていないのに本体は10台持ってる。
SSはMODHANDしたのが原因で壊したのが1台だけ。Hi、V、ダビスタ含め5台全部現役。
DCでパンドラやバニレンの続編、SEGA AGESみたいなのが出てればなぁ。
222:せがた七四郎
14/05/26 23:28:33.10 F50rzEMZ
DCでパンドラは当然出ると思ってたよ。
223:せがた七四郎
14/05/27 06:14:59.31 wFFt8mpj
実質パンドラの続編だったガイストフォースの発売中止はもったいなかったね
流出したプレイ動画見たけど、結構出来上がってたみたいだし
224:せがた七四郎
14/05/27 07:40:24.74 eILQ7sYm
ドリキャスもたった3年で撤退とか早すぎた・・・
これ以上作っててもセガが倒産するかもしれなかったし仕方ないけども
225:せがた七四郎
14/05/27 09:07:40.25 VEOFCgrm
傑作のAIRやると、他のギャルゲーがつまらなくなる
226:せがた七四郎
14/05/27 10:45:40.73 7447Rh2J
>>223
つべで検索すると日本語版パッケージの開封動画とか出てくるけど、一体どこから出てきた商品なのか不思議で仕方ない
227:せがた七四郎
14/05/27 16:23:11.11 3UddPFZg
今のセガみると
ドリキャスとともに潰れていた方がよかったとほんとうに思えるのが悲しいです
228:せがた七四郎
14/05/27 18:35:26.04 X9ltH9UG
>>226
あれは流出したベータ版をCDに焼いて、流出したパッケージ画を加工して作った海賊版だよ。
一時個人が受注生産ぽいことしていくらか出回ってる。もちろん違法。
229:せがた七四郎
14/05/27 20:32:27.69 I39OHaPF
調べてみたら2012年に300本発売して日本には5、6本入ってきたみたいだね
230:せがた七四郎
14/05/27 21:41:33.73 9Ji1eg54
>>228
そういう事だったのか、謎が解けたわ
ドイツの同人シューティングみたいに何とか世に出せないもんか
…って100%無理だわなw
231:せがた七四郎
14/05/27 23:46:27.58 gizT/xlp
パンツァーフロントはパッケージのジャケットも印象深いタイトルだった
232:せがた七四郎
14/05/28 05:51:10.58 eVA9V7Dx
>>227
同意
サクラ大戦やバーチャの落ちっぷりは悲しい
233:せがた七四郎
14/05/28 07:06:02.70 thXA08pz
サクラ大戦戦闘シミュレーションがだるくて
全部所有するもクリアした事なし(^_^;)そろそろやるか
234:せがた七四郎
14/05/28 15:24:41.23 ks/vy0qn
俺もそうだ1~4まで持ってるがクリアした事ない
235:せがた七四郎
14/05/28 22:52:16.41 p5oy3JB8
サクラ大戦は初代のやつブン回したな
236:せがた七四郎
14/05/29 10:23:52.45 Fg2US3WL
発売日に買って今でも元気に動いている本体だが、このところ排気ファンから異音が…
もうじき動かなくなるのか?
237:せがた七四郎
14/05/29 10:31:18.36 /6zvg+Ld
ファンの軸がブレだしてるだけでは?
238:せがた七四郎
14/05/29 11:12:29.32 Wg/xtI2y
シークモーターのギアにクラック入っててうるさいんだけど皆のはどう?
家にあった2台も中古で買った奴も同じように縦にクラック入ってやがる
239:せがた七四郎
14/05/29 12:15:16.98 urtX9h38
ずっと昔に買った青6を今まさに始めた
とりあえずは埃まみれのDCが動いて助かった
名作と言われた青6をゆったりと味わおうと思う
現状は犬助け団子髪娘がついてきたところw
序盤も序盤だが雰囲気は既に名作の悪寒
240:236
14/05/29 21:10:54.08 1/DNi8OO
今起動したらゲーム始めて少ししたらディスクを読みに行ったきり帰って来なくなった!
始まっちまったようだ…
241:せがた七四郎
14/05/30 17:12:19.01 KIY+H06k
それは夢だ
242:せがた七四郎
14/05/31 01:47:46.81 kCN1kIjQ
236よ、お前まだ1台目か?
男ってーのはよー
涙を堪えて捨てた女とドリキャスの数だけ
強くなれるってもんよ
243:236
14/05/31 06:33:43.81 QwUt1ke7
>>242
MDもMCDもアホみたいに酷使したサターンさえも初代で現役なんだよ
DCも当然初代
念のためキティVer青が控えてるけど
244:せがた七四郎
14/05/31 08:55:51.13 YppWSG+6
予備機の未完封を昨日電源入れてみた
起動しねぇ\(^o^)/
245:せがた七四郎
14/05/31 18:53:38.89 DVaRVo3T
マジか…うちの押し入れには13年物が。
246:せがた七四郎
14/05/31 23:38:51.67 fd3vYj+P
たまに通電した方がいいよ
247:せがた七四郎
14/05/31 23:56:45.92 mqmSSycR
イリキャス保有者でふ!
PSOでさんざん酷使しましたが一度も故障したことありません!
こないだ通電したらちゃんと動いたんで、エアフォースデルタやってみた
248:せがた七四郎
14/06/01 11:12:38.72 3/Mgqe42
保管したままなのも考え物だな。自分のもそろそろやばい。
最近はもっぱらガンバード2
249:せがた七四郎
14/06/01 13:35:48.13 7nBs8GIN
ML2032届いたから変えてみた
とりあえず普通に使えてる
eBay使って買うから、英語とかクレカとか壁があるけど
価格は700円くらいで送料無料のやつもあるから結構いいかも
250:せがた七四郎
14/06/01 20:53:17.54 mqPBvZfn
イリキャスは糞真面目に自分のフルネーム刻印しちまったから
手放しも譲渡もできないという罠
元より手放す気などさらさら無いけど
修理に出したら外装交換されてたって話もチラホラ聞いたけどね
251:せがた七四郎
14/06/02 01:30:44.61 fNRSUjIl
入交社長モデルはほんと丈夫
故障しらずでいまだ現役
252:せがた七四郎
14/06/02 18:56:55.14 Hj9tLrfd
小学校入学時、鉛筆に名前を入れてくれたのと一緒で
中身は普通のと変わんないよ、チソコ歪んでんじゃねぇの?
253:せがた七四郎
14/06/03 01:04:14.01 2sDCCaNx
そう思っているんだから触れずにそっとしておいてあげるのが大人のマナーです。
同意してあげるのが優しさです。
254:せがた七四郎
14/06/03 09:19:11.91 0tvIS8vg
わかってないな
255:せがた七四郎
14/06/03 21:36:48.90 XjwKpMU+
VGAとS端子って画質同じぐらいだろ?
256:せがた七四郎
14/06/03 22:54:57.50 hkwClLIY
>>255
違うと思います
257:せがた七四郎
14/06/03 22:56:50.58 6iGaJl5l
DCデミロはVGAとSがついてるが、切り替えると
くっきり、はっきりはVGA
今やってるプリズムハートって、最強まで強化して、下剤飲まされて
最弱になり、バッドエンドとか、ひでえゲームだな、怒
258:せがた七四郎
14/06/04 02:44:49.94 bdmn5t1k
S端子は「お、TV画面でもPSOの濁点・半濁点が識別できる!」って感じ
VGAは完全にPCモニタでPCゲーやってる感じ
259:せがた七四郎
14/06/04 20:01:23.35 Ut21kGxe
入交モデルって正面フタにサインプレートが付いてるモデルだよな
丈夫な根拠でもあったん?
でも全モデルブラシモーターなら、大した差は無いとも言えるか
260:せがた七四郎
14/06/04 20:06:11.94 Ut21kGxe
すまん、否定されてたか
PSのモーター移植でもしない限り、使い込んで長寿はないよな
261:せがた七四郎
14/06/04 23:16:28.97 glcOeiyR
>>259
一応は特注品になるから、クオリティチェックは抜き打ちじゃなくて全台やってると思う。
だから初期不良や配線関係のトラブルとかは起こり難くなってるんじゃないかと(たぶん)
元々、セガハードで初期不良ってあんまり聞いた事無いけど
262:せがた七四郎
14/06/05 03:52:03.34 wl6iW8/L
PSPが6月で出荷を完了するらしいけど、ドリキャスが店頭からなくなっていったのを思い出す。
263:せがた七四郎
14/06/05 09:32:49.92 UHNwJZ7c
出荷台数が1桁違うだろうから
PSPの中古は簡単には無くならないと思う。
264:せがた七四郎
14/06/05 11:42:29.83 XjPWwOFE
DCが9900円で新品投げ売りされた時は学校のクラスでも話題になった
自分は発売日に買ったけど、投げ売り時に買えた人が羨ましい
265:せがた七四郎
14/06/05 18:29:31.96 k9fZ+eFK
あれは在庫処分and予備機として確保する人向けだった \9900DC
自分は3台買ったけど、オクで処分した。
266:せがた七四郎
14/06/05 22:22:30.43 L7RddA1M
ブックオフにいってソフト探しても、サクラ2、バーチャ3rd、ゲットバス、ジュライ、コードベロニカしかない、不思議とこれらはどの店舗でも出くわする
267:せがた七四郎
14/06/05 23:01:50.92 zMGaENEO
ゲットバスは買わないと香山がすねる
268:せがた七四郎
14/06/06 00:17:05.26 ptFRKd9w
売ってるだけマシ。家の近所は取り扱ってる店は無くなった
まあネット通販で買えばいいんだけど、粗方欲しい物は買っちゃった
269:せがた七四郎
14/06/06 01:04:23.11 rPsGp8tN
「駿河屋」が破産手続き
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
270:せがた七四郎
14/06/06 01:06:32.12 F8x07Vnm
以下の改造を施したDC本体をヤフオクに出品したら、いくらで落札されるでしょうか?
相場が知りたいです
1.VGA対応ゲーム専用 アナログRGB出力 D-Sub15ピン3段コネクタ使用
2.光音声デジタル出力 SPDIF 16bit 44.1kHz ステレオ出力 シャッター付き光角形トスリンク使用
DC本体の映像音声用コネクタとシリアルコネクタを取り外し、本体の穴あけ加工は最小にとどめました
映像音声用コネクタの場所にD-Sub15ピン3段コネクタ、シリアルコネクタの場所にシャッター付き光角形トスリンクを取り付けてあります
271:せがた七四郎
14/06/06 02:37:12.17 yEWeqZ5o
知らんがな(´-ω-`)出してみりゃいいじゃん。
272:せがた七四郎
14/06/06 02:46:39.99 +QR0xnu8
>>264
9900円になって慌てて買ったけど、発売日に買った方が色々楽しめたんじゃないかな、多分。
PSPにしても、もっと早くに買えば良かったと思うし。
273:せがた七四郎
14/06/06 07:13:23.04 DRXdO+Se
>>270
100円
274:せがた七四郎
14/06/06 10:33:14.06 J5cTBf4+
108円
275:せがた七四郎
14/06/06 10:46:14.81 F8x07Vnm
>>270
そか、レスありがとう
早速、100円即決で出品してみるよ!
276:せがた七四郎
14/06/06 10:47:25.34 F8x07Vnm
↑
>>273 の誤りです
訂正させてくださいませ
277:せがた七四郎
14/06/06 10:50:21.48 F8x07Vnm
うは、もう売れちゃったw
278:せがた七四郎
14/06/06 22:11:23.31 7qMICVKc
知らんがな(´-ω-`)
279:せがた七四郎
14/06/07 21:32:01.41 9+edXj6C
俺もずっと積んでた本体とソフト売るわ
280:せがた七四郎
14/06/07 23:12:47.06 SQSPXoLG
知らんがな(´-ω-`)
281:せがた七四郎
14/06/07 23:25:37.10 kbHRezQX
どうせ、ろくなソフトないんだろ
画像貼っていいソフトあったら1000円で買ってやるよ
282:せがた七四郎
14/06/08 22:02:23.86 pCkF6U7c
セガなんていらねーよ。帰ってプレステやろ。のCMを見たら
今でも結構つらい気持ちになりました。今のセガはどうでもいいです。
283:せがた七四郎
14/06/09 00:36:50.62 7mw+gm5L
そんな酷いんだ
最近のゲームやらんから分からない
284:せがた七四郎
14/06/09 00:50:55.14 vXZeU6ze
今のセガは完全にソニーの下僕ですよ
出すゲームは萌え特化の凡ゲーばかり
昔のちょっと尖ってるけど何か勘違いしてるようなセガが好きだったのになぁ…
285:せがた七四郎
14/06/09 01:23:33.38 bIqZaCnp
何かを勘違いしてた時代のセガのスレで言わなくてもいいよ
286:せがた七四郎
14/06/09 15:03:56.66 h/XkWNfJ
スティーブ・ジョブスが死んで、Appleの魅力がなくなったwww
大川 功氏が生きていれば・・・
287:せがた七四郎
14/06/09 18:45:51.76 UpLIDzfV
イサオネット
ムネオハウスと同じ響きがある
288:せがた七四郎
14/06/10 08:09:44.83 3oMWTWWZ
この板の住人は半端に若いから現在への憎悪がピチピチしてるよね
どこ見ても今をこき下ろして持ち上げるパターンばっか
289:せがた七四郎
14/06/10 10:40:55.76 8E3wCXFK
逆だろwww
290:せがた七四郎
14/06/10 19:59:37.87 J0ANjp3L
DC、GC、PS2の時代がゲームの黄金期だったからな
この3つは全機種持ってるし、今でもやり直して面白いと思えるのばかり
291:せがた七四郎
14/06/11 06:41:22.05 z56vMoFx
GCは傑作が数本で殆ど駄作、DCはSTG以外ゴミが多い、PS2はSTG少な過ぎ。
292:せがた七四郎
14/06/11 08:28:58.29 njL3tuMu
>>291
俺の知らないゲームは全部クソ!まで読んだ
293:せがた七四郎
14/06/11 09:46:00.97 C2DkMWNm
え、俺の趣味じゃないゲームは全部クソ!じゃないの?
294:せがた七四郎
14/06/12 09:00:11.03 jrA40p/C
>DC、GC、PS2の時代がゲームの黄金期だったからな
それは君の10代がその時代だったから全盛期に見えるだけだよ
それ以前は知らないから存在しない。それ以降は冷めたから見た目だけで中身クソ
大体こんなパターン
295:せがた七四郎
14/06/13 04:17:23.97 rbw0ohs9
>>294
そうそう
俺らオッサンはそれぞれの黄金期を何度も体感してるもんな
てかファミコン以降ずっと黄金期だわ
296:せがた七四郎
14/06/13 06:36:54.54 VJOd9nkl
カラーテレビゲーム15ヽ(´∀`)ノ
ファミリーコンピュータヽ(´∀`)ノ
ファミコンディスクシステムヽ(´∀`)ノ
セガマスターシステムヽ(´∀`)ノ
スーパーファミコンヽ(´∀`)ノ
セガメガドライブヽ(´∀`)ノ
PCエンジンヽ(´∀`)ノ
プレイステーションヽ(´∀`)ノ
セガサターンヽ(´∀`)ノ
ドリームキャストヽ(´∀`)ノ
297:せがた七四郎
14/06/13 14:09:20.49 gCxRBasm
じゃお前ら幾つやったんだって事。RPGやSLGなんて8割方起動して積んだ、終りだろ?
ギャルゲは、がむばりましたってか?50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
298:せがた七四郎
14/06/13 23:45:17.31 rN6aQoDN
DCは駄作は少ないよ。
わりと正統派な、きちんと作っているのが多い。
良い意味で優等生だろう。セガっぽくはないが。
奇妙な、尖ったゲーム、当たり外れが多いのはPS、PS2じゃなかろうか。
299:せがた七四郎
14/06/13 23:57:20.30 FhWI7V0e
糞ほどやり込みましたがなにか?
メガドラならファンタシースターは当然ながらシャイニング&ダクネス
ランドストーカー早解きチャレンジやら
シャイニングフォース アーサー、アダム、バリュウ最強化やら
サターンならレイアース、グランディア、ガングリオン、ガンダム外伝3部作、ブリンセスクラウン、バロック、七つ島
パンドラ1、2、アゼル…多すぎて書ききれん
DCはPSOにコロ落ち、久遠、青6、スペチャン、シェンムー、オラタン、ベロニカ
何もかも懐かしい……
300:せがた七四郎
14/06/14 03:19:39.60 eaXsyJ+8
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
301:せがた七四郎
14/06/14 04:06:40.22 j6zAgdkv
いやいや、こんなに色々やることがある時代にゲームしかやらない小僧のほうが哀れだろ
302:せがた七四郎
14/06/14 08:59:01.26 21ANdlAg
>>301
キミ煽り方うまいね
A大して本数やってないだろ
↓
Bいいやこんだけやったわ
↓
Aゲームばっかの青春哀れだなプ
303:せがた七四郎
14/06/14 09:44:42.29 smxh2T5r
キチガイに絡まれるぞ
304:せがた七四郎
14/06/14 11:28:44.42 fC7PTpKE
お褒めに預かり光栄ですな
305:せがた七四郎
14/06/14 15:23:35.25 OSjAHIeE
r────-、
. ヽ,.ヘ、__,. '⌒,ゝ l
. ヾ`く /./ヽ. |
/\_]| |「_ ∠_ _」 │
「::==。lニニ「:==。=::|r=、 |
ヽ:::: ̄:l l:::: ̄:::::ノ||^!| | …DC
l  ̄ L___.」 ̄ ̄ ||ン│
! ⊂ニニニ⊃ .∧. ト、
! -- / ヽ !:::\
__,∧____./ >|:::::::::`ー
::::::::::::| \ / l:::::::::::::::
:::::::::::::l. \ ./ l:::::::::::::::
::::::::::::::l ンく l:::::::::::::::
306:せがた七四郎
14/06/14 15:31:08.42 4/nzxrln
50近くの人とかいるんですか、そこまで楽しめたらいいな。
307:せがた七四郎
14/06/14 15:32:03.45 apIE3p5h
俺も
「エミュすら使えない情弱乙ww
「エミュ厨乙ww死ね犯罪者w
を使い分けて煽ったりするな
308:せがた七四郎
14/06/15 12:50:50.62 Ovp4dd4A
あと10年もしたら、中古屋で本体を見かける頻度も減るのかね
309:せがた七四郎
14/06/15 13:22:37.20 UThqL4rY
昨日ハードオフで埃をかぶった本体見つけたので綺麗にして
メンテナンスしたら持ってるのより調子が良い。
ピックアップのレールにはグリスを塗って、
ギアにはシリコンスプレーを吹いてみた。
310:せがた七四郎
14/06/15 21:40:33.62 JfWkRnu+
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
311:せがた七四郎
14/06/15 21:55:37.54 Mk3Cq+j1
どう哀れなのか、端的に説明して。 わりとマジで。
312:せがた七四郎
14/06/15 22:55:35.69 PoqQW7UH
釣られたら負け
ID:JfWkRnu+は40代前半のリストラされたナマポだよ
313:せがた七四郎
14/06/16 18:45:21.32 /pijoYxF
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
314:せがた七四郎
14/06/16 21:41:02.85 8OX5yjn9
哀れむなら金をくれ
315:せがた七四郎
14/06/16 22:17:59.53 HNmL7Fm1
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
316:せがた七四郎
14/06/16 23:13:37.66 pKQJdbck
コピペ荒らしとかはこういうふうに生まれるのか… 前にいたGCどうのってのも同じかな?
317:せがた七四郎
14/06/16 23:24:18.61 /CCgtCpC
哀戦士
318:せがた七四郎
14/06/17 10:29:54.55 Sm0h6igx
DCのガンダムゲーはよく遊んだ
319:せがた七四郎
14/06/17 12:21:33.09 rx8ePWsT
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
320:せがた七四郎
14/06/17 14:26:34.98 JxOUd8Mi
友人にドリームキャストを予備含めて4台持ってると言ったら
一般人は同じゲーム機を二台以上買わないと言われたのだが
そんなばかな
321:せがた七四郎
14/06/17 14:28:17.13 Nu98SO46
いやさすがにそれはあってる。 壊れることやなんかを加味しても2台までだ。
322:せがた七四郎
14/06/17 16:21:57.83 DHo7UnVq
人間は何か一つくらい狂ったところがあっていい。
323:せがた七四郎
14/06/17 16:22:35.16 dOjK5BiK
でもドリキャスならしょうがないよ
かく言うオレもいま7台もっとる
324:せがた七四郎
14/06/17 16:30:32.32 3BDBdRg2
DCだけは二台買って修理も出したな
325:せがた七四郎
14/06/17 18:17:17.98 DrU+RyOj
オクにDCコンプが出品中
326:せがた七四郎
14/06/17 20:14:51.35 wi7erV79
DCだけは2台あるな、PSPも2台買っとけば良かった。
327:せがた七四郎
14/06/17 21:28:14.11 eJiVO80D
40過ぎのオサーンゲーマーだが最近は
元祖TRPGか非電源ボドゲしか遊んで
ないなぁ
328:せがた七四郎
14/06/17 21:36:36.36 KhDvQL+a
ピンボールやりてえ
329:せがた七四郎
14/06/17 21:48:12.68 IkmXaB3V
DCだと意味不明ピンボール、ゴールデンログレスしかないんだっけ?
330:せがた七四郎
14/06/17 22:22:07.67 Xq8CY5ct
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
331:せがた七四郎
14/06/18 16:51:56.44 XC7kfEEf
80近くのおじいさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
332:せがた七四郎
14/06/18 17:00:13.40 rgIfeqTQ
80でゲーマーできるって、すげえな
333:せがた七四郎
14/06/18 18:17:13.74 f7kpsd/u
いつまでも、ゲームは趣味の一つでありたいよ。
334:せがた七四郎
14/06/18 19:43:21.76 XeMB6b1N
おばあさんでドラクエ大好きって芸能人居たでしょ
あそこまでハマれると嬉しいよね
335:せがた七四郎
14/06/18 21:57:38.19 vfbLt2In
ドラクエ9はカス。何だよあの妖精は。
ヘボい出来の携帯機版をナンバリングするなよボケ。
惰性で10もやってみたけど10もひどいな。フルプライスで買わせて課金って。
ドラクエも終わったな。
と言っている爺様や婆様がいたら怖いです。
336:せがた七四郎
14/06/18 22:28:37.27 S5eATgvx
DC不調で読み込まなくなると、精神的ダメージのが大きいが・・
337:せがた七四郎
14/06/22 13:23:55.10 6jzm6HyE
今にも壊れそうなGDの読み込みの音が好きだよ
愛してる
338:せがた七四郎
14/06/22 16:28:31.43 s+QgDJM9
ピックアップは交換用がeBayで売ってるね
スピンドルはブラシレス化も大体成功して時々オーバースピードで再読み込みになる程度までは持ってこれた。
339:せがた七四郎
14/06/22 22:27:24.24 DbPv1VSw
>>325
437,000円かよ!!
340:せがた七四郎
14/06/22 22:43:24.35 caFEunV2
もっと高くなると思ったけど意外と安かったな
でも出品者こないだグラウエン未開封全巻を6万円で買ってるし
そのうち未開封フルコンプ出す気がする
341:せがた七四郎
14/06/22 22:50:31.63 UCTPdQso
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
342:せがた七四郎
14/06/23 02:06:51.59 ZIBqUjtM
スピンドルブラシレス化の情報
使用モーター
Panasonic brushless BCL3A2CRG(BA6840内蔵?) 0.8mm 6pin FFC
URLリンク(www.ebay.com)
モーター外観
URLリンク(www1.axfc.net)
モーターピン配置
URLリンク(www1.axfc.net)
結線
V motor & Vcc → +5V
Ecr → BA5986FM (1) BIAS
Ec → BA5986FM (22) OP OUT3
Start/Stop → BA5986FM (9) MUTE
取り付けた様子
URLリンク(www1.axfc.net)
モーター取り付け金具のベアリング部分の穴をリーマーや丸ヤスリで拡げて、
アライメント調整用部品の取り付け部やモーター端子部と当たる部分を削って位置を調整。
343:せがた七四郎
14/06/25 18:47:13.66 taJd91+c
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
344:せがた七四郎
14/06/27 01:16:43.22 yhNKL3/j
うざ。サッカーの話聞いてもらいたなら他所に貼れ。
お前の受け売りのサッカー談義なんか
少しの価値も無いわ。
345:せがた七四郎
14/06/28 19:44:50.34 YcevnF+b
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
346:せがた七四郎
14/07/05 15:47:27.81 rc846UtZ
f
347:せがた七四郎
14/07/05 20:24:09.84 qeKp4qRR
ジーコジーコシーカシーカ
348:せがた七四郎
14/07/05 21:45:44.19 +gD7BcJZ
ジーコジーコサッカサッカ
349:せがた七四郎
14/07/08 23:12:19.58 yt7CPd5K
VITA版ジェットセットラジオクリアした
こんなステージあったっけ?ってコンボとキューブの思い出ステージ。
ラストステージの中央登りの難しさは相変わらず。これはしんどすぎて覚えてた
続編として東京番外地・ラストブロンクスを走るゲーム出して欲しいな
リサでプレイしてスカートの中を見たいだけだけど
350:せがた七四郎
14/07/09 00:31:36.03 SFSJLf8o
コンボとキューブのステージはデ・ラでの追加ステージだよ
351:せがた七四郎
14/07/09 19:01:08.83 jhIT6xLQ
なんやて!? 道理で覚えてないわけだ。
352:せがた七四郎
14/07/09 19:58:42.49 tjjxNhot
コントローラーの右トリガーが限界なんだが、みんなどうやってコントローラーの替え用意してますか?
中古屋もドリームキャスト全滅だし…
353:せがた七四郎
14/07/09 22:09:16.33 LDdrZYVq
地域差もあるんだろうがウチの方はハドフに腐る程あるよ。
知ってるかもしれないけど、十字キーの背が少し高いのがトリガーが改修された
後期型だから、どこかで見つけたら注意して確保したほうがいいよ。
354:せがた七四郎
14/07/09 23:50:38.68 tnUOsVfK
通販でも格安で買えるよ
白だとトリガー改修型かどうか分からないのが困るが
カラーバリエーションのやつは大体改修型・・・だった気がする
355:せがた七四郎
14/07/10 00:47:20.88 5/X3pN9X
VGAボックスHKT-8100で繋げば劇的に変わりますかね?
少し高いので踏ん切りがつきません
ご存じの方居ましたら教えてください
356:せがた七四郎
14/07/10 01:47:05.98 nBT0nyeM
何と比べてなのかがわからんとどうにも
357:せがた七四郎
14/07/10 03:32:25.00 5/X3pN9X
>>356
コンポジ接続と比べてです
358:せがた七四郎
14/07/10 11:12:09.96 Yp8+7YOT
>>357
VGAボックスHKT-8100 無しでも本体内にVGA出力出てるのでコネクタと部品少々用意すれば
簡単にVGA出力を取り出すことが出来るよ?
クッキリハッキり画質は一度体験しちゃうとコンポジなんて二度と戻れない
359:せがた七四郎
14/07/10 16:39:51.63 IEeqJKHG
そんな改造ができるのは、ほんの一握りであると… かいうまえに、VGAとコンポジの理屈的な差が解らない時点で、そんな知識はなかろ。
360:せがた七四郎
14/07/10 17:34:51.63 5/X3pN9X
>>359
じゃあ素人にも分かるように教えてよ理屈的な差を
361:せがた七四郎
14/07/10 18:26:06.04 IEeqJKHG
コンポジットは映像デーやをアナログにした上に全信号をごちゃまぜにしている。
安いノーマルポジションのカセットテープの音みたいなもん。
VGAは伝達ロスを考えなければ、ほぼ表示情報が正確に出てくる。
色情報をアナログに頼ってる分、伝達ロスで滲みとかブレができるがVGA程度の解像度なら気にならないレベル。
CDをアナログ経路を使って鳴らした音みたいなもん。
362:せがた七四郎
14/07/10 18:26:33.96 IEeqJKHG
デーやってなんや
363:せがた七四郎
14/07/10 21:48:54.76 nBT0nyeM
「どこのPCを買おうかな」って言ってる人に
「PCなんて適当なマザボとパーツ買って簡単にハイエンド作れるよ?」って言ってるのと同じ
道のりが長すぎるから、少なくとも現段階でそっち方向に向かうべきではない
大体の差はこんな感じ
コンポジ+TV=普通に遊べるし、旧世代の機種とかと比べるとこれでも充分綺麗だが
小さい文字の濁点や半濁点は判別が付きにくい
S端子+TV=上記コンポジより全体的にややシャープになった感じ
その差は劇的ではないが濁点・半濁点はちゃんと見分けられる
VGA+モニタ=差はS端子と比べても劇的で全てがくっきりと映り
遠景の壁に描かれたただの模様や線だと思っていたものが実は文字列だったとか
水面下に小さな魚が泳いでたとかがわかるようになるレベル
ちなみに公式VGAボックスの品質がベストではあるけど、非公式のVGAデミロでも
公式S端子ケーブルとの差は圧倒的
364:せがた七四郎
14/07/10 23:38:45.18 Gig/eUFL
コンポジからVGAに移ると
同じゲームでも違うゲームなんじゃないかと思うほど劇的に変わる
RezとかもうVGAじゃないとやる気しない
一応注意としてはVGAに非対応のゲームも結構あること
365:せがた七四郎
14/07/11 00:04:57.29 WFyNqZKT
そして新しく買ったテレビにVGA刺すところが無くて呆然とするところまでがコンボ
S端子も無かったかな
それとも録画用にDVDレコーダーのS端子入力を使ったんだったか・・・
366:せがた七四郎
14/07/11 00:19:02.94 s6VxdYXD
コンポジもそれしか選択肢がなくなれば慣れなおすもんだよ。
367:せがた七四郎
14/07/11 04:59:04.21 4DXTvBA8
RGB21ピンケーブルなんてものもあった(DC-RGBデミロ)
VGAと違い全部写せたんだが、ケーブルはあるんだが今は肝心な映せるモニターがもうない
コンポジって凄いノイズ乗るのに未だ使われるのが不思議でならないS端子がかわりに廃止されかけている
368:せがた七四郎
14/07/11 09:37:21.80 gQ+e0Kz2
マルチRGBでも全部は無理だよぃ
画面モードの扱いが変(?)で周波数が合わないソフトが2~3本あったはずだよぃ
369:せがた七四郎
14/07/11 10:17:04.05 gQ+e0Kz2
逆に、VGA非対応でスイッチ切り換えでも対応できないソフトがマルチで映るのは、ちょっと驚いた。
どうも、スイッチ切り換えでやったときも15khzが出ているようで…インターレース前提のモードなのかしら。
370:せがた七四郎
14/07/11 10:46:28.46 RrdZ0/Lz
過去に調べられてまとめられた偉大な方がおられますよ
URLリンク(kum.dyndns.org)
371:せがた七四郎
14/07/12 20:05:52.45 uQIWxa7Q
シェンムー2の九龍城という巨大な資産を使ってジェットセットしたかった
372:せがた七四郎
14/07/13 13:29:51.23 JQV1BGek
50近くのおっさんゲーマーなんて哀れなもんだ。
373:せがた七四郎
14/07/13 15:33:19.92 GLs4zvD/
どう、哀れなのか?
お前の物の見方の方が哀れなんじゃね?
374:せがた七四郎
14/07/13 18:50:10.15 E29XVwKL
コピペマンになにを言っても無駄だろう。
ちょっと前に居た「あ、ココDCスレか」と一緒で
375:せがた七四郎
14/07/13 19:51:58.54 ntJBiEr4
DCはエミュでいいようもう
376:せがた七四郎
14/07/13 22:24:39.68 yLK+eQI5
372の奴はいたるトコでアレ書いてるけど 本当に哀れ・・
だれか友達になってやってくれ
377:せがた七四郎
14/07/14 14:56:20.45 Lxay5kP3
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
378:せがた七四郎
14/07/16 20:26:01.44 VzlquxLk
新会社名=早稲田住友商事
URLリンク(i.imgur.com)
379:せがた七四郎
14/07/16 21:05:02.89 6zaOdGGD
ドリームキャストってかなり高性能だったな
スレリンク(ghard板)l50
1994年 PlayStation
セガサターン
1996年 NINTENDO 64
1998年 Dreamcast
2000年 PlayStation2
2年前の64より圧倒的に性能が良く、2年後に発売されたPS2並みの性能があった
380:せがた七四郎
14/07/16 21:15:32.83 6GahqL3Y
いや、それは言いすぎ
標準でVGAに対応していたから映像出力はボケボケのPS2よりも上だけど
演算能力ではどうあがいても敵いませんや
381:せがた七四郎
14/07/17 00:27:32.82 6MYpmCrs
ゴッドオブウォーとかPS2末期の極まったソフトを見ると流石にな
ただDC自体撤退が早すぎて、全然カツカツに使い切られるまでに至ってなかったと思うんで
その点が残念というかもっと上もあったんじゃないかと思わずにいられない
382:せがた七四郎
14/07/17 00:32:07.23 lfZi6mJD
リバイヴやり始めて、所長室の金庫の開け方がわからず攻略サイト見てしまったんだが、答えがわかっても仕掛けの意味が分からん。
カードキーの書き換えでも思ったが、謎を解かせる過程の何かが欠落してる印象を受けるな、このゲーム。
383:せがた七四郎
14/07/17 01:07:09.63 8N2Ej0jt
あれは俺も途中で投げた
タイトル通り死にゲーだけど納得いかない死が多かった
SS慟哭は良ゲーだったのにな
384:せがた七四郎
14/07/17 04:16:42.72 8X7nS9WI
リバイブはソフトが店頭になくて、通販でキャラグッズばかり買ってしまった。
385:せがた七四郎
14/07/17 20:07:27.17 Alcel7/B
653 :せがた七四郎:2014/07/17(木) 19:40:18.01 ID:8X7nS9WI
>>648
それじゃ、観る機会がなかったのも納得。
386:せがた七四郎
14/07/17 22:30:27.93 DoqMzKSU
>>382
総当りでなぞなぞみつけて解いて死亡フラグを回避しよう! …っていうゲームだと思えば無問題。
約一名はみつかるのが死亡フラグの後だけど。
387:せがた七四郎
14/07/18 01:15:57.49 Vmg6Axl1
50近くのおっさんゲーマー それだけで充分哀れだと思う
388:せがた七四郎
14/07/18 01:29:01.02 e9/NzQ+e
おっさんだけど、元ゲーマーって感じ。
今は殆どやらないけど、昔のゲーム集めて
当時を思い出したり、話を聞いたりするのが好き。
ゲーム批評的な、思いでを大事にしたり。
『楽しかったな、あの頃は』みたいな。
そういうのが楽しいんだよ。
ゆとりにわかゲーマーには分からん境地。
389:せがた七四郎
14/07/18 03:00:54.33 Ban8WnRo
思考能力もないコピペ荒らしの思惑通りに釣られて見事マジレスしちゃう奴には
おっさんゆとりにわかゲーマーの称号を授けよう
390:せがた七四郎
14/07/18 04:36:03.49 bhQ3hpvr
>>388
俺はおっさんだから言ってる事は大体判るが、最後の1行はいらなかったな。
391:せがた七四郎
14/07/18 08:49:16.80 4TBFSLWe
ドリキャス買った頃はまだ子どもで、まだ未来に夢見てたのに、
気がつけば15年以上経って鏡見たらおっさんになりつつあってさ
月日が経つのは早すぎるなと思ったり
392:せがた七四郎
14/07/18 10:37:05.15 vqb0Yz5Y
そいや、レンタヒーローもってるけど、クリアしてないな… ひさしぶりにやってみるか…
どうにもめどいんだよなあ。考えないといかんことが多いのか、ただ単にお使いめどいのか…
セガガガも途中で投げた。
393:せがた七四郎
14/07/18 23:56:42.12 oCkn8n/E
シェンムースレ初めて覗いてみたんだけど酷い荒れようだな
特に思い入れのないゲームなんだが悲しくなった
394:せがた七四郎
14/07/19 02:37:10.82 PTdyrJiV
ドリキャスのメジャータイトルの専スレは大概荒れてる気がする・・・
395:せがた七四郎
14/07/19 02:57:15.22 ludNh0eU
そうなんか、変な荒らしがいるんだな。目的は何だろうか?
396:せがた七四郎
14/07/19 09:07:56.03 bc2fsDEC
単純明快、荒らすのが目的さね
397:せがた七四郎
14/07/20 17:15:58.47 h5BR0u7/
なんかずっと荒れてるよな
少なくとも5年以上荒れてないか?あそこ
398:せがた七四郎
14/07/20 17:21:34.84 10xilniE
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)
399:せがた七四郎
14/07/21 17:53:56.87 DXMi+09W
>>393 >>397
あの荒らしってシェンムースレだけじゃなくサターンスレとか、
マザースレとか、あとゲーム以外のスレも荒らしてる有名な荒らしだよ。
聞いたこともないコテの名前出してそいつの仕業にするんだけど
一度取り憑かれたらそのスレお終いだわ。
専用スレも何個もあるよ(-_-;)
GTA:San Andreas 日本語版73
スレリンク(famicom板:5番)
400:せがた七四郎
14/07/24 12:14:55.61 7C7BUrnx
((((( ;゚Д ゚)))))ガクガクブルブル
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part276【DQ5/ドラクエ5】
スレリンク(ff板)
401:せがた七四郎
14/07/24 23:56:20.48 hToGtSkP
近所のブックオフにまたちょっとDCソフトが並ぶようになって嬉しい
まあ今はド定番で既に持ってるのばっかだけど
流通する場所があればそのうち別のも流れてくるだろうし
402:せがた七四郎
14/07/25 01:30:02.13 Z1CSnFWx
DC凋落の戦犯
URLリンク(nanjaku.blog17.fc2.com)
URLリンク(nanjaku.blog17.fc2.com)
URLリンク(nanjaku.blog17.fc2.com)
403:せがた七四郎
14/07/25 13:13:43.53 DKFGsj59
うちの近所のブックオフはプレミアの価格でショーケースに並んでる
ゼロガンナー2とか斑鳩とかが6,7千とかで
404:せがた七四郎
14/07/25 22:08:40.67 o9rCcigq
ゼロガンナー2未開封2つ幾らで買ってくれるやろか?
405:せがた七四郎
14/07/25 23:08:00.06 HQ/jtf01
うっせぇコジキ
406:せがた七四郎
14/07/25 23:26:45.89 DKFGsj59
今見に行ったら他にもラストホープ、トライジール、カオスフィールド、マーズマトリックス
スパストⅡXfMS、式神の城Ⅱ、サイヴァリア2などが・・・
一番高いやつはボーダーダウン未開封1万5千だった
レアじゃないのもギガウイング2とかガンバード2とかあったよ
要町店だけど
407:せがた七四郎
14/07/25 23:38:46.49 HRd3SXTT
ブックオフにレアゲーがあると何と言うか落ち着かない
値段だけはいっちょまえにつけててもソフトの扱いが超雑だったりするし
ちゃんと価値のわかってる店で取り扱われてて欲しい
408:せがた七四郎
14/07/25 23:39:54.50 qD2xwMYc
いいとこ住んでるなー うらやましい
409:せがた七四郎
14/07/26 04:07:01.16 KRitm6X0
うちのブックオフは、一昨年PS1のソフトが突然増えて少し喜んでいたけど、未だにDCのは1本もないな。
410:せがた七四郎
14/07/27 00:56:06.87 HcfURO/w
ゲットバスだけは周囲の店舗すべてに並んでいる
411:せがた七四郎
14/07/27 11:20:26.63 AxQ3CG9m
ゲットバスはなぜかDC復刻プロジェクトで移植されてたな。
海外人気が高いのだろうか。
412:せがた七四郎
14/07/28 00:04:50.69 AZ7WCZXR
むしろゲットバスは国内ゲーセンにおけるサラリーマン人気が高かったんじゃなかろうか
413:せがた七四郎
14/07/28 00:58:08.06 khYXBleK
「遅れるー!…やったバスに間に合ったー!ゲットバスだぜ!」
すまんちょっと言ってみたかっただけなんだ気にしないでくれ
414:せがた七四郎
14/07/28 01:10:52.20 XuyqgEGN
>>413
ナイス(^0^)/急にゲットバスやりたくなってきたぞ
明日帰ってきたらやってみるかw
でも東京バス案内やりながらゲットバスと言うのもいいかもしれんなあw
415:せがた七四郎
14/07/29 00:59:15.39 PcJNSMn5
お前、何言ってんの?
416:せがた七四郎
14/07/29 02:27:24.11 BanJLk5w
ゲットバスか~持ってるけど1時間もやってないわw
417:せがた七四郎
14/07/29 22:50:32.83 UgIemmGi
ゲットバス
難易度EASYで幼稚園の子供でも最後まで行けるので(面数も手ごろ)、
3-4年は、「ビックワンで遊ぶと言っては」ちょこちょこ遊んでた。
ちなみに2は複雑になったため、子供に不評で1回だけしか遊んでいない。。。
釣りコン付で100円購入だったのは申し訳ない。定価でも元取れた。
418:せがた七四郎
14/07/31 07:09:20.40 fLkquxwk
VITA年内の発売予定の半分ぐらいがコレ系とか末期すぎるだろ
08/14 5184/4300 【ADV】CLANNAD (PSP版ユーザーはDL版1500円)
08/21 6264/※※ 【ADV】CHAOS; HEAD DUAL (※DL版は個別3000円)
08/28 6458/5980 【ADV】キスベル
08/28 7344/6480 【ADV】恋愛0キロメートルV
08/28 6264/?? 【ADV】Rewrite
09/04 6264/5452 【ADV】BinaryStar
09/25 6800/6480 【ADV】花咲くまにまに
09/25 7452/7452 【ADV】ものべの -pure smile-
09/25 5400/?? 【ADV】神さまと恋ゴコロ
10/09 6264/5451 【ADV】戦場の円舞曲
10/09 5184/-- 【ADV】FLOWERS
10/16 7020/6171 【ADV】AMNESIA LATER×CROWD V Edition
10/30 7020/5940 【ADV】DRAMAtical Murder re:code
10/30 7344/6480 【ADV】この大空に、翼をひろげて CRUISE SIGN
10/30 5616/?? 【ADV】グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-
11/13 6264/5452 【ADV】MARGINAL#4 IDOL OF SUPERNOVA
11/27 6480/?? 【ADV】Fate/hollow ataraxia
11/27 7344/6000 【ADV】RAIL WARS!
419:せがた七四郎
14/07/31 11:04:12.59 ydE7asij
去年末、俺は最新型最高性能携帯ゲーム機・PS VITAを購入致しました。
理由は特にない。強いて言えば「そこにゲーム機があるから」かな。……クッ。まぁいい。買いたいから買ったんだよ。
本体単品ではなく、「討鬼伝」とのパックものを選択した。初期型が欲しかったし、値段も手頃だったからだ。背面の鬼柄も悪くないよ。
なので当然、俺のVITA初プレーゲームは、討鬼伝となった。「ライトモンハン」的に十分楽しめたよ。50時間くらいはやったかな。うむ。
……で。
そこで止まってしまっていたのである。討鬼伝をやった。次は? 次のVITAゲームは!? ううむ、何にすればいいんだろう。
元々「これがやりたい」と買ったわけじゃないので、次への欲求が湧いてこない。何とも贅沢な話だ。実はPS4もこう……ううう。
購入時の予定では、こういう空白期は「PSプラスの無料ゲームで埋めよう」と青写真を描いていた。お試し加入が数カ月分もあるし。
実際PSプラスで開放されているゲームアーカイブスのタイトルは涎ものの豪華さで、穴埋めどころかメインになっちまう勢いだった。
しかし……やる気になれん。何故か? PSプラスの開放ゲームは、あくまで「プレー権の貸与」である。ユーザーに所有権はない。
だから一時的にでも退会すると、無情にもプレーは不可能となる。SCEとしては会員で居続けてほしいんだから、まぁ妥当なやり方だとは思う。
けど俺は、欲しいんだよ。「自分のもの」にしたいんだよ。俺の、俺による、俺のためのゲームソフトであってほしいんだよ! アホか。はぁ。
このため、豪華な品揃えなのにやる気になれなかった。無論これはSCEが悪いわけじゃない。会員で居続けるなら素晴らしいサービスだしな。
今後俺はPSプラスとどう付き合っていくんだろう。課金というのは、垣根を越えるまでは、やっぱ抵抗感が強いんだよなぁ……。
420:せがた七四郎
14/07/31 16:55:20.54 P3v0XwsB
コピペ?どこを立て読み?
421:せがた七四郎
14/07/31 17:12:04.06 uL5g6558
……で。
は
と
を
穴埋め
422:せがた七四郎
14/07/31 17:40:13.82 D05OU8PY
VITAでJSRをやってる
やっぱこのゲームプレイするとヤバイな
壁を見るとウォールライドしたくなるし、エッジみるとグラインドしたくなる
そしてクラッシュでJET評価取れなくて頭から湯気が出る
あと黄金町だけなのに
423:せがた七四郎
14/08/01 21:09:30.07 G9/MIw3A
やっとクラッシュ終わり
今度はテクはテクでキツイ
永久コンボなんかシブヤでしかやらなかったからポイントすら・・・
424:せがた七四郎
14/08/01 22:07:22.65 LjMGeu8o
ジェットテクが永久コンボか
ジェットクラッシュが追いかけっこだっけ?
ジェットテクで行ける場所求めてあっちこっち飛び移ってたのは楽しかった
ただ確かBGMをストーリーモードみたいにDJが繋いでくれなくて
何か一曲がずっと流れるだけだったのが残念だった…ような?
425:せがた七四郎
14/08/01 22:55:25.27 MKeICYZr
え、VITAでJSR出来るの、PSNってやつかな
PSP(GO)じゃ無理かな
持ってないから一切わからん現行機
426:せがた七四郎
14/08/02 14:55:45.14 DoLUAH3c
PS3や360も含めDL限定だな
まぁPSプラスという有料サービスの無料ソフトとして配信されたから多くの人がデータだけは持っているだろう
そしてプレイヤーみんなが街中で手すりを見かけるたびに跳び乗りたくてハァハァしているだろう