ワールドアドバンスド大戦略 その9at GAME90
ワールドアドバンスド大戦略 その9 - 暇つぶし2ch154:せがた七四郎
14/06/26 01:42:03.20 t+aylaeZ
ブファローの哀愁感には萌えを感じるなあ

アメさんの重爆はちょっとチートだよな。仮想シナリオでピースメーカーさん狩りに来た敵戦闘機さんの被害ときたら…
加藤隊長も爆撃機にやられたんだよな・・・

155:せがた七四郎
14/06/26 13:34:00.92 OTYGXSUj
俺はI-15に哀愁を感じるな、ブファローは進化していけるわけなんだけど
I-15はこれまた旧式のI-16に進化。しかも打ち止めという寂れ具合w

156:せがた七四郎
14/06/29 17:25:32.91 OSQfv/Cb
やられ役としては旧式のI-16で十分なのにさらに古いI-15なんて要らんよなあ・・・。

そのくせWW2ソ連機に欠かせないLa-5や7が登場しないとか理不尽極まりない。
ドイツに例えればFw190系が登場しないようなものでちょっとありえない。

157:せがた七四郎
14/06/29 23:52:57.07 a+4vAEGH
補給が必要なユニットに複数の補給車が隣接している場合、
どの補給車から補給されるのか?という質問を大昔にしましたが、
プレイ中に思い出したので試してみました。
補給物資数の多い方の補給車の補給物資が1減ってました。
ユニット番号の若い補給車から補給、と思っていたが、賢いね。

158:せがた七四郎
14/06/30 14:59:19.18 mDjfLW7y
>>156
ソ連戦闘機はどれも似たり寄ったりでどんぐりの背比べみたいなもん
La-5で劇的に変わるわけでもないしYakとMigで十分と判断したんではないか
Migは賛否あると思うけど一般にはラボーチキンなんかよりMigのほうが知名度あるしあれで良いと思う

159:せがた七四郎
14/07/03 07:42:13.54 y/pwvs0p
隼を零と比べるのは酷なのに烈風と比べると何故か見栄えるよね

160:せがた七四郎
14/07/05 08:09:07.21 lx0bc589
烈風は攻撃力についてはやや弱いが
やや強いともいえるそこそこのレベル
だが航続距離や燃料が最大のネック
末期なら秋水や震電にモロに食われる

しかし隼は火力の弱さは決定的ながら
足は長くフットワークが軽いので
囮や策敵、残存爆撃機掃討など
主力とちょっと離れた用途に使えるし
そういう用途限定ユニットがいると
プレイヤーの行動決定思考時間の短縮にもなる

と隼びいきの俺が一生懸命隼を弁護してみた

161:せがた七四郎
14/07/05 10:37:30.79 hjDfz7ZE
足で負けてるゼロ戦に空戦能力でも劣ってる点は突いてもよろしいか

3型なら対地防御が高め(20)
なんとあの双胴の悪魔ライトニング・超兵器震電と同値!
震電は60キロ爆弾しかないので、
対地攻撃なら火力、足の長さで震電を上回るのである!

162:せがた七四郎
14/07/05 14:10:19.82 8xDJKaBe
コストが安いってのが一番の売りだろう

163:せがた七四郎
14/07/05 17:42:18.75 BGzgkZpQ
零戦より弾数が多くなかったっけ

164:せがた七四郎
14/07/07 21:07:05.38 nus2o/IX
ハリコフ戦で ドイツ援軍マンシュタイン軍に奇襲くらって
親衛赤軍と戦車隊が壊滅して慌てて航空機突っ込ませたら対空砲にやられる無様っぷりだったんだが

終わったら我々の華麗な戦術と報告されてるんだけど、これバレたら俺処刑されね?w

165:せがた七四郎
14/07/07 21:44:38.60 lGpCIg4w
ソビエト・ロシアでは
特に理由も無く処刑されるので気にするな

166:せがた七四郎
14/07/10 00:29:32.71 ddrs8i+h
ウクライナ大丈夫かな
あのあたりの地名はすべてゲームで覚えたな

167:せがた七四郎
14/07/10 08:25:58.37 V79Ks8FR
キエフはロシア語読みで
ハルキウ(ハリコフ)はウクライナ語読みする
日本のマスコミがよくわからん

168:せがた七四郎
14/07/13 10:36:25.03 dWkV01hg
作戦内容とか結果画面の文章の
独特の堅苦しさは好感持てる

~することとなった
~することとした、とか
不逞なる敵、みたいな

169:せがた七四郎
14/07/13 13:47:49.03 JAC+ViSM
確かに好きだなー
仮想最初は、真面目にどこどこに何軍、援軍がどこそこと報告あるんだけど
後半は段々国民に平和をーと言い出して作戦じゃなくなっていくっていう
最後の方は援軍情報すら言わなくなって素敵

170:せがた七四郎
14/07/14 02:33:49.64 uH6lvUs6
アメリカキャンペーンで何度撃沈しても甦る金剛型戦艦
あれ8隻も有ったっけ…(´・ω・`)

171:せがた七四郎
14/07/15 19:44:23.58 URmxmeDJ
>>170
ヒラヌマか……

172:せがた七四郎
14/07/16 10:23:48.13 WLWbSO2y
COMが重戦車生産する条件って何だろう
1ターン目に時々生産するよね

173:せがた七四郎
14/07/16 15:55:42.24 obTanT7e
長文失礼しやすね
作戦ファイル同状況下ではカテゴリごとの配置は固定。そんで各カテゴリからランダムっぽい

生産が軽戦車1、歩兵2、野砲4、ならば同条件ではロードしてもこの比率と配置は変わらないが
ソビエトなら野砲4の内訳は、122mm、152mm、カチューシャ、対戦車砲(初手)、補給車、突撃砲(初手)の中から不規則に決まる
ただし、資金が途中で尽きると安い歩兵に切り替えるため、飛行機作る作らない・高価兵器で後半部分がカテゴリごと大きく変わる

重戦車はマップと勢力によって1ターン目だけカテゴリが選択肢にはいる模様(モスクワのソビエトは作らない、フォートレスでは作る)
瀬戸内海ウォーズでは、日本が許可されてオイか一式自走砲の2択で作るが
ドイツは初手、中戦車1、歩兵2、軽戦車1でほぼ固定で、重戦車含むカテゴリがない

ユニット0からの生産では金あるなら歩兵は最低2は確定
突撃砲、駆逐戦車のカテゴリは重戦車に含まれたり、野砲系だったりで不明

174:せがた七四郎
14/07/16 18:00:02.54 SQ1Orz4g
>>171
それは思いつかなかったw

あるいは旧式戦艦を魔改造して高速化したとか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch