***メバル・アジロッド***14本目at FISH
***メバル・アジロッド***14本目 - 暇つぶし2ch33:名無し三平
14/05/13 22:02:12.02 mWOc+KvE0
>>32
アブガルシアのリールがええよ

34:名無し三平
14/05/13 22:04:37.76 tngYVdoL0
>>33
店頭で見かけはしますが候補に入っていませんでした。
ハイギアを持っていないので欲しいのですが、柔らかソリッドと相性どうでしょうか?

35:名無し三平
14/05/13 22:09:01.22 HCUtvov50
ロッドの筆下ろし前に自分が釣られんなw

36:名無し三平
14/05/13 22:17:05.69 tngYVdoL0
がまかつとダイワを勘違いしてた。すいません。
ダイワでもシマノでもいいです。
おすすめないですか?
ハイギア持ってないのですが、ノーマルがいいでしょうか?
8フィートだと2500番でもいいですか?
2000番にする予定ではいますが。

37:名無し三平
14/05/13 22:24:59.44 JRcsqAqI0
そういうのは自分で考えるから楽しいと思うんだが
分からないなら、とりあえず何か買って経験してみ
それを基準に、何が良いのか駄目なのかくらい
分かるようになるだろ

38:名無し三平
14/05/13 22:45:34.35 tngYVdoL0
>>37
いや、候補としてはルビアスの2004HかソアレCI4+2000HGSかってとこなんですが
もっと安くておすすめあるかなって思ってお聞きしてます。
カルディアの2004があまり好きじゃなかったので、逆にCI4+のC2000PGSSが気に入っているので。
でも、比べるならカルディアじゃなくルビアスだろうと。
店頭じゃ鍵付きケースの中に入っていて気軽にさわれないし、出してもらったら買わないの気まずいし。
ソアレBBのハイギア当たりに落ち着くかもです。
その前にハイギアはそのロッドには合わないよとか、いろいろアドバイス貰いたいです。

39:名無し三平
14/05/13 22:46:57.62 tngYVdoL0
ライトゲーム専用として月下美人なんかどうでしょうか?

40:名無し三平
14/05/13 22:59:29.51 JRcsqAqI0
>>38
ハイギアがロッドに合わないなんて現象は起きないだろ、ただの巻取りスピードだし
ギア比は釣り方に影響するだけ

41:名無し三平
14/05/13 23:09:29.06 tngYVdoL0
>>40
宵姫のS78UL-solidはリトリーブ主体の釣り方になるのでハイギアはどうなんだろうと思うんです。
巻スピードをゆるめればいいだけでしょうけど。
ただ、糸フケすぐに回収できるのが魅力なんですよね。
長いロッドだからかなりロングキャストできるだろうし、風の強い日なんか悲惨なことになりそう。

42:名無し三平
14/05/14 00:00:22.80 f8Me3f2R0
好きにやりゃいいんだよ

43:ドミートリィ
14/05/14 00:03:01.83 28TZ9cX70
へへへ

44:名無し三平
14/05/14 01:04:31.59 YxRaodawO
>>41
ほぼ8ftのロッド使ってるけど長いロッドには重いリールがいいと思うぞ
ソアレCI4+C2000買ったけど激軽すぎて今んとこ使い道がなく放置中
7ftぐらいのロッド買ったら使おうかと

ギア比は使う人のキャラにもよるけど俺はハイギアを超ゆっくり巻くのは無理
立ったまま寝てしまう
8ftと言っても100mも200mも飛ぶ訳じゃなし
糸フケ回収はPGでも十分間に合うよ

45:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/14 01:09:26.57 JUOAIVGui
>>41
対象サイズで考えれば?
アジかメバルで違うし、メバルの尺サイズ出るならHGは先ず無いね。
デッドスローが超嫌になるし、尺の突っ込みが巻けるもんじゃない。
アジなら別に良いとは思う。

46:名無し三平
14/05/14 17:35:53.39 WxlP65Xt0
シマノ1000番リールで何でもやってる
俺にはかんけーねーな

47:名無し三平
14/05/14 19:14:59.53 roHHkgg10
ソアレci4+709LTか803LT 使ってる人いる?
なんか全然インプレないのでどっちにしようか迷ってます

48:名無し三平
14/05/14 23:31:51.63 WxlP65Xt0
ソアレと月下美人の安いやつだけど
どっちもUL-SとUL-Tだから
インプレにならんか

49:名無し三平
14/05/14 23:36:43.77 m73eOo990
>>47
709使ってるけどインプレ語れるほど経験値無くあまり伝わらないかもだけど、前は入門編?のクロスビート貰って乗せは楽しかったもののペナンペナンが不満で硬め遠投尺向けの709と合わせてソアレci4+2000PGSSを購入。
軽いし程よい硬さでキャスト後のブレも少なく、ソフトチューブトップが効いてて喰い込みも弾かないかと。
感度(PE04使用)も良く尺越えのアジ、カマス等にもパワフルに対応、抜き上げも問題無し。
と、まぁライトフィッシングロッド2本目で何処まで信用できるか怪しいけど大満足ですw
驚いたのはグリップエンドまでがエライ短かったことです。片手キャスト?は無理w

50:名無し三平
14/05/15 20:57:27.35 DF69NC3W0
宵姫exのFLってULとLの間ってことでいいの?

51:名無し三平
14/05/15 21:00:54.58 bDOwUBOM0
>>49
ありがとん。けっこうよさそうですね。でも今日ダイコーノクターン注文した
使用したらインプレ出すからお楽しみに
>>50
たぶんだけどファーストテーパーのライトってことじゃない?

52:名無し三平
14/05/15 21:24:21.47 /uHTBKd/0
>>50
ウェイトで見るとFL→UL→L→ML→Mぽいな、違うかもしれんが
>>51
違う

53:名無し三平
14/05/15 21:54:05.51 bDOwUBOM0
>>52
すいませんでした(´・ω・`)

54:名無し三平
14/05/16 19:48:20.35 2IKd1xmo0
>>52
FLってなんて呼ぶの?

55:名無し三平
14/05/16 21:22:02.79 paVNzbVy0
>>54
フェザーライト

56:名無し三平
14/05/18 00:24:04.19 8qxUsJSk0
ソアレbbの700ult使ってます
ナイロンからpeに変えたいと考えているのですが、あんな小さなガイドを果たしてフロロとの結び目がスムーズに通るものなのですか?

今までナイロンラインしか使ったことないので、教えて下さい

57:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/18 00:36:46.71 oVjxpcy0i
>>56
通るよ。ただノットによってはガツッ!ってなるから、出来たらFGノット覚える事を勧めるね。
一番ガイド抜けが良いし強度も最高のノットだから。

58:名無し三平
14/05/18 22:30:09.80 IjVW++jD0
便乗ですみません。
自分はフロロからpeに巻き変えようか迷っています。
シチュエーションによっては、ジグヘッドから餌木に付け替える事が有り、3号程度の餌木をフルキャストしても安心出来そうだからなのですが、
値段以外でpeに変えるデメリットが有ったら教えて下さい。
ナントカ式FGノットは習得済みです。
よろしくお願いします。

59:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/19 00:06:55.69 /PPHizlli
>>58
デメリットは風に弱い事くらいかな?
横風は本当に話しにならん。どうしても風に流され思ったコースを通し難いね。
これもある程度は対策出来て、ライナーでキャストし素早くラインを水面に落とす事かな。
まぁ使って慣れるしかないわ。

60:名無し三平
14/05/19 00:08:26.93 GcRqsRIJ0
>>56
画像でしか見てないが、まあ普通のガイドじゃね?
使ってるAJなんてトップ周辺のガイド穴1mm程度だけど
PE04とフロロ7lbのFG位までなら普通に通ってるから大丈夫じゃね
>>58
PEは浮力があるから、軽量JH使うならそれも考えた上で釣りを組み立るとか

61:名無し三平
14/05/19 10:20:31.47 qq/+cWN70
>>56
PEのデメリットは浮くこと 
巻くとジグヘッドもすぐ浮いてくるし
流れが早いところだと底取るのが難しい

62:名無し三平
14/05/19 23:26:43.22 3YYSKYO40
ありがとうございます。
フロロからpeへの乗り換えを質問した物です。
今日みたいに風の強い日があることを考えたら、フロロとpeで使い分けた方が良さそうですね。乗り換えではなくて、スプール購入して選択肢を増やしてみます。
激しくスレチ、すみませんでした。

63:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/19 23:31:19.74 /PPHizlli
>>62
そ!がベストだろね。
PEスレは多種スレだからここで良かったんじゃない?

64:名無し三平
14/05/19 23:39:50.75 3YYSKYO40
早速アマゾンさんで注文しました。
アンフィでpe巻いてもらって、
週末にでも粭島行ってみます。

65:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/19 23:41:16.95 /PPHizlli
>>64
早ッ!
頑張りさん!

66:名無し三平
14/05/19 23:44:06.08 6qtaqlfi0
>>64
その店で買わなくても巻いてくれるの?

67:名無し三平
14/05/19 23:47:26.20 3YYSKYO40
糸はその店で買います。
スプールは取り寄せになるので、
週末に間に合わないかもしれないので。
スモールゲームの04位でいいでしょうか?
竿はブルーカレント72tiです。

68:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/20 00:13:31.96 CyaqhRsei
>>67
安いPE買っても無駄金なるから高めの買った方がいいよ。04は使わんからアドバイス出来んがw

69:名無し三平
14/05/21 11:53:40.49 24QJt6Pk0
アジングロッドでメバルやったら弾くこと多いですか?
予算の関係でアジングロッドかメバリングロッド、どちらか一つを買おうと思っています。

70:名無し三平
14/05/21 12:42:53.94 1hN6PFIE0
>>69
この質問ほんと多いけど弾かない

71:名無し三平
14/05/21 13:10:20.69 24QJt6Pk0
>>70
過去ログ読まなくてごめんね

72:名無し三平
14/05/21 19:30:32.30 RpCOfb300
>>69
どちらか1つを買うなら自分の掛け方に合わせればイイと思うよ
メバリングロッドでもアジングできるし、その逆も然り
俺は極端なファストテーパーが嫌なのでメバリングロッドで兼用してるけどな

73:名無し三平
14/05/21 21:44:42.90 2THfHae30
>>69
今はアジロッドでアジもメバルもその他諸々小型やってる
その前はメバルロッドでメバルもアジも小型もやってた
更に前はトラウトロッドでアジメバル小型をやってた
どのロッドも使い方次第だが、今は気に入ったのがアジロッドだからそれでやってる
汎用性が高いのはトラウトロッドかな

74:名無し三平
14/05/21 23:20:58.42 9tcxeGT40
メバリング始めるときに買った1万くらいの月下美人76ULSを、先日磯場で、ずっこけて折っちゃったんで
これを機に、ワンランク上のロッド買おうと思い、色々検討中。
何本かに絞りましたので、アドバイスお願いします。
用途は、折ったやつと同じ感じで、軽量ジグヘッドメインで5g前後のプラッギングまでできるソリッドで考えています。

・宵姫 EX S74L
・GRF TR74エレクトロ(売ってなかったらTE74フォーチュネイト)
・ヌーボフィネッツァプロトGNFPS-762UL-S

辺りで、考えています。
使用者のご意見等聞きたいです。
よろしくお願いします。

75:名無し三平
14/05/21 23:53:44.06 WrJPQjaB0
>>72
自分の掛け方ってのは
自分の合わせ方ってことかな?
あたったと感じた瞬間に、竿先を少しだけ引いて、同時にリールを巻く癖が有るのですが、そう言う自分の合った竿ってどういうものなのでしょうか?
ソリッド?チューブラ?ファーストテーパー?

76:名無し三平
14/05/21 23:55:36.30 uNEmb9Im0
>>74
宵姫EX74は軽量JHだとアジングロッドみたいなパッツン感、プラッキングは穂先が入る感じで使いやすい。
ただ、メーカー表示のルアーウエイトが0.4~7になってるけど5g超えてくると投げる時に少しだるい感じ、逆に軽量は0.6gのJHだと扱いづらさを感じるから個人的には1~5gあたりかなと思う。

77:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/22 00:08:55.30 3Ew+e9Rmi
>>74
その中ならエレクトロかなあ。
メバルでジグヘッドにプラグなら間違いないし、楽しめるロッドだと思うよ。
1+ハンドルに問題無いなら1押しするね。

あ、信者では無いけどねw

78:名無し三平
14/05/22 00:30:28.75 YtEDWJF/0
実釣してないからどうこう言えないけど宵姫exの74はちょいと華奢過ぎるんだよな

~3gまでの軽量リグ用と
~10g位のプラグ・スプリット・飛ばしウキetcのチョイ強め

使用ラインのことも考えると
釣り場に合わせて2本用意が無難だと思うよ~

79:名無し三平
14/05/22 21:04:36.61 YXurxd+w0
>>75
巻き合わせなのかな?
それならスローテーパーが向いているけど、メバリングやアジングロッドには無かったような気が・・・
レギュラー寄りのテーパーをチョイスしてみては?
ソリッドよりもチューブラーが良いと思うよ

80:名無し三平
14/05/22 22:47:58.74 U2wjqYU80
>>79
回答有り難うございます。
今持っているのがチューブラなので、ソリッドの購入を検討していたのですが、
もう少し今ので頑張ってみます。
今日も会社帰りに近くの港に行ってきたのですが、
当たりがあっても乗せることが出来ないスランプ状態なのでソリッドに浮気しちゃおうかなぁと考えてました。

81:名無し三平
14/05/22 23:49:58.13 qwMY5QUE0
古いロッドで張りがあってアジングやったら
面白そうなメバルロッドとかないですかね?
古いの安く買ってリメイクが好きなもので。

82:名無し三平
14/05/22 23:53:11.59 2y0wZ4eh0
バスロッドで十分

83:74
14/05/23 01:57:43.34 UdDZ25j/0
>>76
>>77
ありがとうございます!
宵姫は癖ありそうですね・・・
自分の釣りにはまればよさそうですが。
エレクトロかー。もう古いロッドなのに、やっぱ未だにいいロッドなんですね。
売ってるかなぁ・・・
フィネッツァは、カラマレッティかなり気に入ったんで、オリムを候補に入れてみました。

>>78
もう1本は、チューブラーの強めのバットで、ちょっとしたナブラ打ちやライトショアジギまで対応できればと思い、85ペスペ持ってます。
⑬は初ですが、かなり気に入ってるんで、エレクトロが気になってます。(私も信者じゃないですよwルアーは持ってないし)

迷うなぁ・・・
全部1日ずつ貸してほしいよねw
ロッドのレンタル屋はじめたら、儲かるかもしれんな・・・w

84:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/23 15:00:26.54 gS/lgKtgi
>>83
エレクトロは確か最近?今シーズン前?に生産されて出回ってるはず。
もう前みたいにプレミア付かんから店によっては持ってるところあるよ。
TE買うならTXの方がいいと思うよ。欲しいサイズが無いかもだが・・

85:名無し三平
14/05/23 20:33:37.50 9Bj4milw0
メバルロッドで同じ7ft後半でも使えるルアーの範囲が0.4~5くらいのものと0.8~10くらいのものがあります。
リミット5gまでのもので無理に10gのプラグであったりキャロや飛ばしウキを使ったらロッドが折れたりするんですか?
尺を超えるアジやメバルでもいきなりロッドに負荷がかかるわけじゃないので、キャスト時の竿先にかかる負荷ってかなり大きいんですよね?

86:名無し三平
14/05/23 20:41:53.26 GBdA2huB0
>>85
当然ですwキャストの仕方である程度カバーできても、ティップに負荷が集中するので折れますよ

87:名無し三平
14/05/23 20:57:12.94 tlXJo7EJ0
>>85
まぁそのためにバリエーションがあるわけだから・・・
一本だけで色々やろうとするならバーサタイルを買えば?

88:名無し三平
14/05/23 22:36:56.69 CLp5BVW60
予算は1万
8ft以上
メバルのアタリを全力で楽しみたい
弾かれてもいいから感度ビンビンで
ラインは当然PE

おススメ挙げて下さい

89:名無し三平
14/05/23 23:58:46.84 w5bUIakx0
>>88
URLリンク(www.naturum.co.jp)

90:名無し三平
14/05/24 00:29:20.55 DJ4evPBw0
>>88
1万かよ
メジャクラでも買っとけや

91:名無し三平
14/05/24 21:45:08.88 z+DBw/An0
高弾性カーボン使ったアジングロッドの有名どころ教えてくれ

92:名無し三平
14/05/24 21:46:24.90 m+q0+xf20
>>91
ウエダ

93:名無し三平
14/05/24 22:05:52.74 OFfaMr020
>>91
ヤマダ

94:名無し三平
14/05/24 22:18:42.98 E0gL9KXP0
今ってどのメーカーでも高弾性カーボンじゃね?

95:名無し三平
14/05/24 22:33:57.34 jpwodZ4Y0
>>88
ソルパラでも買っておけば

96:名無し三平
14/05/24 23:20:49.01 fz36sS7Q0
>>88
月下美人

97:名無し三平
14/05/25 21:56:18.24 7xMgkQOh0
うちに未使用の月下美人75SVFあるんだが、これっていいの?

98:名無し三平
14/05/25 22:05:17.92 uZw9b2Si0
以前ちょっとだけ使った事あるけど、わりかしスローでちょっと個性的な竿だったなぁ。

99:名無し三平
14/05/26 15:59:43.77 wyRUkP/M0
7.8ftソリッドのメバルロッドに2500番のリールってどうなのでしょうか?
装着したら、それほど違和感はありませんでした。
2000番のダブルハンドル買いたいんですが、余っている2500番ももったいないので、どうしようか迷っています。

100:名無し三平
14/05/26 19:26:36.28 7LrfHSIA0
どうなのって、全然おかしく無いんじゃね?

101:名無し三平
14/05/26 20:00:05.59 h6vPIKlt0
>>99
リールが何かわからんが、シマノなら2500番に2000のスプールか付くんじゃん
そんでダブルハンドルにすればいいんじゃね?

102:名無し三平
14/05/26 20:55:45.40 wyRUkP/M0
>>100-101
シマノじゃなくダイワです。
ですので、ちょっと大きいかもと思っています。
リトリーブが口径大きいと不利になると聞きます。

103:名無し三平
14/05/26 21:18:34.52 ZQZm0A120
欲しいなら買っちゃうのが精神的にもいいんじゃないか
色々と試行錯誤して自分に合ったもの探すのも面白いし

104:名無し三平
14/05/26 22:12:16.18 W3iK2InNO
>>99
俺はむしろ好んで2500S使ってるわ。
C3000も使ってるし、Daiwa党の連れは2506とかばっかりだね。
7.3ftソリッドに2500S
7.9ftチューブラにC3000S

これで子メバルから尺、シーバスからチヌまでなんでも鯉。

105:名無し三平
14/05/26 22:15:58.49 lDBRwAbc0
>>104
竿の名前書け

106:名無し三平
14/05/26 22:51:33.20 W3iK2InNO
>>105
いきなり書けとか育ちの悪さが滲み出る書き方ですね。
義務教育もまともに受けさせてもらえなかったのでしょうね。
フィネッツァにアルテグラC3000HGS

コルトEXにレアニウム2500S

107:名無し三平
14/05/26 22:53:29.74 W3iK2InNO
>>106
逆だった。
フィネッツァにレアニウム
コルトEXにアルテグラC3000HG

108:名無し三平
14/05/27 00:29:10.11 ZdSiyq/M0
ソリッドでプラグってできないこともないよね?
プラグやりたくなったけど、チューブラーを持ってない…。

109:名無し三平
14/05/27 19:27:59.68 4OYzqRqp0
1gから17gぐらいを扱えるロッドでおすすめ紹介してください。

110:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/05/27 22:01:39.85 WrV6NII9i
>>109
ポイントやリグ、ロッドの長さ、予算等言った方が良いよ。
それだけだと6~9ftまで結構有るだろうし。

111:名無し三平
14/05/28 20:52:01.93 GEBdt49/0
3~18gのシーバスロッドだけどグラファイトリーダーアルジェントEX GOAEXS-832LL/L結構いいよ

磯メバルとエギングに使ってるけど1gのジグヘッドも投げられるしバットパワーもある

112:名無し三平
14/05/29 20:54:47.92 KzPiqtQlI
68ストレンジのパクリロッドみたいなのがあるらしいですが、どこのロッドか分かる方いらっしゃいますか?
ストレンジが買えれば一番なんですが
高いので、似たようなロッドがあるならそちらで代用できないか思案中です。

113:名無し三平
14/05/29 21:29:41.52 phlXTnr00
ネットで調べたうえで
メジャークラフトスカイロードメバルのソリッドと
ソアレbb 2000pgss取り寄せしたんですが
エントリーとしては問題ありませんよね?

114:名無し三平
14/05/29 21:47:52.95 +TIpjQMz0
>>109

アブガルシア Salty Stage(ソルティーステージ) 
KR-X 黒鯛SKS-782PL-KR

自分が次買おうと思ってる万能ロッド候補。参考まで。

115:名無し三平
14/05/29 23:07:09.47 Rr+/GmQA0
目弱等でええんじゃね?

116:名無し三平
14/05/30 03:57:02.69 D+npslqL0
>>112
ヤマガのジグヘッドSPかな?

117:名無し三平
14/05/30 13:27:40.14 yaucQdvT0
秋イカエギング、アジ、根魚用に1本考えてるんだけどこれがオススっていう物ありますか?
ソアレCI4+アジングがいいかなと思ってますがこれって先端から全部チタンガイドなんでしょうか

118:名無し三平
14/05/30 13:30:39.67 7OiHXsLC0
>>117
いいね!

チタンです。

119:名無し三平
14/05/30 17:07:42.05 sdGYfThX0
>>113
充分でしょ
むしろ一生使える

120:名無し三平
14/05/30 17:33:49.98 KXGEiMlJ0
>>118
ありがとうございます
もうひとつあるんですが、このモデルは6フィート代モデルはガイド9つ、7フィートモデルはガイド7つと少ないです
ガイドが9つと比べて何か劣ったりするんでしょうか?

121:名無し三平
14/05/30 17:56:26.74 Y6w71qi70
>>120
基本はガイド数を減らしてコストダウンする
設計するときガイド数を減らしても良いようなブランクを設計する

122:名無し三平
14/05/30 18:52:16.06 9/DCj4Un0
>>117
パツパツのソリッドでシャクったら折れそう・・・
エギ投げるのも怖いわ

123:名無し三平
14/05/30 19:28:15.00 K9PXv1Xu0
そうなのかなぁ
友人がソアレゲームの1~12gのを使ってるけど確かに硬すぎるくらいパツパツ+先端が細くて怖いかも
その友人は秋には2.5号エギ投げて遊んでるからバス投げしなきゃ大丈夫っぽいと思ってるんですけど
ci4+の0.6~12gモデルはゲームよりは柔らかい感じでした
あと気になってるのはブルカレ76tiなんですがどちらがオススメでしょう?

124:名無し三平
14/05/30 19:58:41.78 XSBxWdSE0
>>117
ソアレもいいかもしれないけど、エメラルダスMXライトの76も意外と使える
ライトエギング用だけど、アジメバルロッドとしても良く出来てる

125:名無し三平
14/05/30 19:59:03.26 vAwfp/sp0
エギはエギ用にソルパラでも買ったほうがいいんじゃないか

126:名無し三平
14/05/30 20:15:12.51 9/DCj4Un0
>>123
ソリッドなので荒く扱うと耐久性が心配ではあるけど
友人がやれてるなら案外大丈夫なのかもな
買っちゃえw
ちなみにブルカレの方がトップは太い(1.3mm)みたいだし
繋ぎ目の無いチューブラーなので安心感はあるかもね

127:名無し三平
14/05/30 20:18:43.31 e0sCN38o0
みなさんありがとうございます
とりあえずライトエギングのことは忘れて絞ってみます
基本は小型ジグかキャロでのアジ狙いでたまに根魚とメバルって用途だとどのくらいの強さの竿がいいんでしょうか?
オススメがありましたら宜しくお願いします
友人から借りたソアレゲーム1~12gだと距離は出るけど硬すぎてドラグゆるゆるにしとかないとアジの口が切れてバラしが多いです

128:名無し三平
14/05/30 22:46:28.71 s6NCdZYWI
>>116
ありがとうございます。
初めて聞くメーカーでしたが、なかなか良さそうなのでしらべてみます!

129:名無し三平
14/05/31 07:47:26.04 fAXW/HXt0
>>127
口が切れるのは向こう合わせになってる場合って言うね
俺も下手くそでこれが多いんでci4+のアジングモデルじゃなくメバルモデルのチューブラーの方買おうかって思ってる
実際チューブラーの方が口切れ少なくできるものなのかな?

130:名無し三平
14/05/31 07:51:53.68 /fag9i2J0
>>129
答はメーカーが出してるだろ。

131:名無し三平
14/05/31 08:27:51.20 6+gSTTLf0
シマノ限定なんだろうけどアジング用ソリッドは高反発高弾性でパツパツなんだよね
でもチューブラーだと簡単に折っちゃいそうで怖い

132:名無し三平
14/05/31 08:28:44.47 4gCD7t9G0
>>127
ドラグゆるゆるにしとかないと口切れでばれるようなかかり方の場合は
どうせ抜きあげるときにばれるから落としてもあきらめる。
きちんと硬い所にかかったやつを確実に早く釣りあげて、次のキャストした方がいい。

133:名無し三平
14/05/31 09:02:38.16 ZHCqHlwP0
なるほど
合わせても柔らかいとこにかかる時も普通にあるから諦めろって事ですよね?
S704LSポチってみます

134:名無し三平
14/05/31 17:41:02.85 4gCD7t9G0
>>133
合わせが遅れると抜きあげで落とすことが多い。メーカーが言うことも嘘ばかりではないと思う。
合わせが遅れてもむこう合わせでもいいところにかかることも普通にあるのはわかるんだけどね。

135:名無し三平
14/05/31 18:37:16.93 ZHCqHlwP0
明日から楽天タイムセールなんでポイントかますだでポチります
あとついでなんでMキャロ4~7gくらいのも買っときます

136:名無し三平
14/06/01 01:24:00.22 ar3kMTem0
ロッキーハンツマン買った人いる?

137:名無し三平
14/06/01 01:25:14.58 a3UK08jh0
>>136
気になるよね

138:名無し三平
14/06/01 04:04:06.86 ftRO8aoa0
何か知らないけどロッキーパンツマンにしか見えない

139:名無し三平
14/06/01 22:37:52.77 c5EroMgO0
ソリッドロッド欲しくて月下美人ST 79UL S買ってきた。
明日の夜中メバリングしてきます!

140:名無し三平
14/06/01 23:11:23.24 VwQp8vNb0
頑張れ
こっちはスレすぎちゃって冬の青じゃないと相手もしてくれないよ
アジと遊んでる

141:名無し三平
14/06/01 23:18:58.66 VFmmcrZv0
購入おめでとうございます。
尺目指してがんがれ。
こっちは、何処探ってもチビメバばっかりです…orz

142:名無し三平
14/06/01 23:20:39.62 QQrVgQmA0
ブリのTE68どうよ??

143:名無し三平
14/06/01 23:32:44.05 ezoyHV6F0
チビメバすら釣れねーよ!今年からメバリング始めたけど、まだ姿すら見てねーよ!もやは幻の魚だよ!

144:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/06/01 23:41:56.26 Fvk6DzXKi
>>143
ポイント変えてみたら?居ない所でどう頑張っても無理だよ。漁港のや街灯に拘らず漁港続きのゴロタやテトラ帯でやってみなよ。

145:名無し三平
14/06/01 23:45:02.87 ezoyHV6F0
>>144
関西なんだが、いろんなポイントでやってる。
淡路島も行ったりしたけど、その日に限って強風とか、夜光虫とか。
夜光虫が影響あるのかわからないけど。

146:名無し三平
14/06/01 23:46:56.23 ezoyHV6F0
ジグヘッドの重さ変えたり、フロート使ってみたりしたけど、道具だけ増えてくよ。

147:修理屋さん ◆WANDER60KE
14/06/01 23:50:37.49 Fvk6DzXKi
>>145
そかぁ。夜光虫は確かに食いが悪くなる原因にはなるね。

148:名無し三平
14/06/01 23:51:38.78 ezoyHV6F0
ちなみに、釣れすぎて使うのを止める人もいるって聞いたガルプも使ってみたことあるけど、もちろん釣れたことないよ!

149:名無し三平
14/06/02 00:28:06.02 a58AVRmG0
冬の千葉内側なら青が遊んでくれるんだけどなぁ
アイスジグ足元で動かしてるだけで15cmくらいのが釣れる

150:名無し三平
14/06/02 00:43:34.05 FSWjEqwU0
さっき月下美人買ったって書いた者です。
いろいろ見てると月下美人ソルティストよりもMXの評判が良いのがわかりました。
ソルティストとMXの違いって具体的にどの辺か分かる方いますか?

151:名無し三平
14/06/02 01:04:19.21 PEYh0b1U0
>>149
足元にいたメバルにアイスジグ足らして、リアクションバイト狙ってみたけど、無反応だったよ!活性低いとリアクションすらしてくれないんだね!

152:名無し三平
14/06/02 02:25:26.32 hhkRz1yr0
相変わらず見境ないな

153:名無し三平
14/06/02 03:28:56.00 J/TkXC4a0
>>150
ソルティストってもう廃盤の奴じゃね?
あとMXも出来がいいなって思うのはメガトップ搭載の奴で
それ以外は正直いまいちだと思う。一番面白いのはメバル用の74の柔らかいやつ。

154:名無し三平
14/06/02 04:09:37.16 Mtpk/DkS0
ガルプってそんないいの?
レインズのアジなんたらってのばっか使ってるけどいいなら今度買ってみようかな

155:名無し三平
14/06/02 07:46:10.32 FSWjEqwU0
>>153廃盤みたいですね。
品揃え悪い店だったので、ソリッドで手頃な値段で探したら月下美人ソルティストになってしまったのですが、これで良かったのか?と思っちゃいまして。
今夜友人と夜釣りなので使ってみて判断してみます。

156:名無し三平
14/06/02 09:23:06.35 PEYh0b1U0
>>154
俺は釣れたことないけど、あのくっさい汁は、なぜかわからんけど、二重ジップロックしても漏れてくるから、気を付けて。
ビンか何かの方が良さそう。

157:名無し三平
14/06/02 11:51:45.92 J5HoVtjg0
>>156
Amazonに売ってるナルゲンって容器がいいですよー

158:名無し三平
14/06/02 12:53:46.41 tRw6eJoB0
>>154
ガルプについてはこっちが詳しいよー
スレリンク(fish板)

159:名無し三平
14/06/02 13:28:20.13 c1nT5yGO0
ガルプはフグが大好きだな!しかも、ひとかじりで終了~( i _ i )

160:名無し三平
14/06/02 16:10:33.34 I57+vZZr0
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

別のIDで価格吊り上げてまっせ
ブラックリストへ

161:名無し三平
14/06/02 22:16:44.53 ma0HluEG0
最低な死?

162:名無し三平
14/06/03 09:32:14.01 iPjc5cEf0
ダイワのメガトップって他魚用としては評判良くないみたいだけどアジメバ用としてはどうなのかな
使ってる人のお話しが聞きたい

163:名無し三平
14/06/03 10:46:45.21 VoZGtfju0
こないだ月下美人買った報告した者です。
友人と夜中から朝まで釣りしてきましたが、アジとメバルに全く出会えませんでした。
釣れるのはネンブツダイばかりという悲惨な結果でした。
月下美人ソルティスト79UL Sの感想ですが、ネンブツダイの小さなあたりもしっかり乗せられる楽チンなロッドでした。
寄せる力とかは全く発揮できなかったので、次回はまた改めて感想書きたいと思います。

164:名無し三平
14/06/03 11:28:13.59 CnPbqPPj0
ネンブツばっかというと沼津周辺だったりする?

165:名無し三平
14/06/03 18:02:34.23 4QKLvZN/0
新しい竿が今週届くんで初めてアジキャロってのを使おうと思ってるんだけど
ラインは普通のジグヘッドで使ってるのでいいんですか?
いつも使ってるのはPE0.4にフロロリーダー0.8です
スレチですが宜しくお願いします

166:名無し三平
14/06/03 18:17:55.77 aEOk1SEQ0
おk

167:名無し三平
14/06/03 18:52:48.70 WzlxqBCa0
ソアレci4+ 話題でないね 人気ないノン?

168:名無し三平
14/06/03 19:02:43.80 hJ8+1yLZ0
ソアレだもん…

169:名無し三平
14/06/03 19:14:49.12 EQ4rfmq7O
カーディフならあるいわ

170:名無し三平
14/06/03 19:37:54.75 P8WOMZmf0
>>165
リーダーが細いね
フロロ2号がベターかな

171:名無し三平
14/06/03 19:40:08.52 WzlxqBCa0
>>168
ソアレゲームは人気あったジャン

172:名無し三平
14/06/03 21:55:43.35 hJ8+1yLZ0
>>171
コスパ的な意味で性能が話題になったわけじゃないしなw
そしてエ糞チューンで止めをさしたと思う

173:名無し三平
14/06/04 00:19:53.20 8XcHdMhR0
>>170
ありがとうございます
メバル用に使ってたリーダーそのまま流用してたんですがこれじゃ細いですか
でも2号だと根掛かりしたらPEか結束部から切れそうなんですが
そんな心配いらない?

174:名無し三平
14/06/04 00:21:38.56 sdt2pp/l0
>>173
FGノットなら結束部から切れるってことはあんまりない。

175:名無し三平
14/06/04 00:32:01.74 rffXyu0k0
友人のソアレゲーム借りて使ってたけど
感度の良さに惚れてci4+ポチったよ
でもゲームしか使ったことないんで他にもいいロッドがあるのかは不明
友人が言うにはシマノのアジング用は他メーカーより張りが強いからキャロかスプリットメインなら使いやすいって言われた

176:名無し三平
14/06/04 00:34:32.02 8XcHdMhR0
>>174
一応FGは堀田式で組めます
リーダーもPEも細いんで20往復以上は編んでます
0.4と2.0を完璧に組めた場合根掛かったらやっぱリーダー根こそぎですか?

177:名無し三平
14/06/04 00:50:51.74 isSh6BEF0
>>175
0.4も強度はいろいろ。FGでルアーはユニノットの場合
弱い0.4ならリーダー5lbで1/2~1/3ぐらいの確率でリーダーなくなる。
強い0.4なら同じ条件で1/5~1/10の間くらい。自分の経験だけど。
当然長く使ってたらもっとリーダーがなくなる確率は高くなる。
あと、根がかりの質も色々。テトラとか岩にルアーが挟まった場合、
リーダーがすれて切れるから、ルアーはなくなってもリーダーは残る。
厄介なのはロープとかほかの人が残して根がかったライン。
これに引っ掛かるとリーダーはなくなる。残ったとしても、完全に伸びきって
チリチリになって強度はガクンと落ちる。

178:名無し三平
14/06/04 00:51:27.18 isSh6BEF0

>>176 長くてゴメン。

179:名無し三平
14/06/04 01:01:49.48 uCIeaY3p0
なるほど
一応PEは友人にこれ買っときゃ問題ないって言われたシーガーR18のライトPEの0.4なんで強いラインだと思います
エギ用に使ってるフロロ1.7号があるんでこれ使ってみます

180:名無し三平
14/06/04 03:18:09.44 Gz9Y6cU70
>>176
イカで色々組み合わせてみたが
PE0.8だとリーダーF2.0
PE0.6だとF1.75
それ以上リーダー太くすると根掛かりでノットから切れやすい
0.4でF2.0だと確実にノットから逝く

181:名無し三平
14/06/04 04:39:49.39 rffXyu0k0
だよねぇ
FGといえども100%出るわけじゃないし
100%近く出るのってPRノットだったっけか

182:名無し三平
14/06/04 18:31:04.75 WbL+BccB0
メバルやるのにやっぱりソリッドとチューブラって弾く弾かない全くかわる?
チューブラはもっててアジング用にAGS ソリッドももってる
AGSはどう考えてもメバル用チューブラよりパッツンだと思うんだけど
ソリッドといえどやっぱり弾くのかな

183:名無し三平
14/06/04 22:35:48.07 Z9Di9I800
チューブラかソリッドの話は一昔前までだろ

184:名無し三平
14/06/05 01:52:47.93 gkeYO8gQ0
>>182
最近やってないので忘れたけど、メバルかベラみたいなの釣ってた時はまるで違った。
ソリッドとチューブラどっちも持ってたけど、1年以上ソリッドでしか釣れなかった。
今思えば、フックはずーっと細軸でしなるやつ使ってたので、それがチューブラには合わなかったかもと思う。

185:名無し三平
14/06/05 02:43:46.52 hqcOVtT40
もう竿メーカーによってチューブラもソリッドも全然性格違ってきちゃってるから何とも言えないのかな
ただ構造は同じだろうからチューブラの方が衝撃には弱いってのは変わらないんじゃないかな

186:名無し三平
14/06/05 10:25:04.01 Gx6a5vLG0
>>179
遅レスだけど調べたらシーガーライトPEの0.4号が8lb=約3.6kg
フロロ1.7号が定番のシーガーグランドマックスFXの場合2.9kg
キチンと結束できてればリーダーかルアーの結束部で切れる計算になるね

187:名無し三平
14/06/05 14:58:01.18 1dV7Ew1Q0
机上はあてにならね

188:名無し三平
14/06/05 15:19:16.53 4pzXzkxC0
経験上だとその人の使う道具、環境、使い方、使用頻度、保存方法など一定じゃないからね。
どちらも全くの別物であり、どちらも有益な情報。

189:名無し三平
14/06/05 20:11:51.68 GtCN+2Gp0
近場探りたい時はソリッド
少し遠投したい時はチューブラーにしてます
釣果はソリッドが圧勝です

190:名無し三平
14/06/05 20:17:20.59 GtCN+2Gp0
189>>
でもチューブラーで釣れるとなんかうれしい

191:名無し三平
14/06/05 21:09:12.15 HZn9rhdx0
ソリッドは魚が自分で合わせてくれるからな。

192:名無し三平
14/06/05 23:08:45.30 T12rOGqu0
チューブラでも同じだっつーの、使う人次第でどうにでもなる

193:名無し三平
14/06/06 00:12:34.28 JWK+mrk50
ちょい投げでキス、根魚やアジは30cmぐらいまでならソリッドとチューブラーどちらがいい?あとロッドの硬さはどれくらいがいい?

194:名無し三平
14/06/06 00:18:12.26 EyWCjj/v0
ちょい投げでどんだけの錘投げるかによるでしょ
それならエギング用の柔らかいやつ買った方が無難な気がする

195:名無し三平
14/06/06 09:39:42.58 lAjqigYX0
グラスファッ・・・

196:名無し三平
14/06/06 19:28:16.84 YeSA4os90
アブのソルティーステージKR-Xってどうなん?

197:名無し三平
14/06/06 22:54:44.29 KUVP2O9l0
ルアーはよく飛ぶよ

198:名無し三平
14/06/07 00:09:43.93 9+qW9+qK0
>>197
レスサンクス
次買おうか迷ってる

199:名無し三平
14/06/07 07:56:00.10 3Y/OtSTu0
>>196
なんか良さげな竿だね
これガイドはステンレスなのかな

200:名無し三平
14/06/07 08:13:21.24 9+qW9+qK0
>>199
だよねー
月下美人MXAjingと悩んでる

201:名無し三平
14/06/07 09:17:28.32 x12j+Luw0
ああ、月下MX74のが感度いいよ。万能タイプだと思う。
強めの竿欲しいなと15グラムまで背負えるアジングカスタム買ったけど
これライトエギングロッドだ、後張りが抜けるのが速い。

202:名無し三平
14/06/07 09:57:26.80 p1NXbdtm0
腰抜けるのが早いってのはアブの事?
ダイワとシマノのアシングロッドだとどっちがいいのかな
ダイワのはメガトップがクニャンクニャンすぎてあんまいい印象ないけど

203:名無し三平
14/06/07 10:00:26.12 9+qW9+qK0
>>201
そうなのよ
MX Ajing74とSAXSー610の2つで悩んでるんだよね

204:名無し三平
14/06/07 10:49:41.14 cYq1a2Gu0
70ULSもバラシ少ないよ

205:名無し三平
14/06/07 16:35:02.22 R1x48bGb0
>>204
今使ってるのもulsだからもうちょい硬めがいいかなと

206:名無し三平
14/06/07 16:56:18.29 qptTdGWY0
>>205
ulsは柔らかすぎる?

207:名無し三平
14/06/07 18:04:16.51 x12j+Luw0
>>202
アブの事
雑に使う為には良いと思うんだけどね

208:名無し三平
14/06/07 20:03:06.41 9+qW9+qK0
>>206
過ぎるまでいかないけど22~23cmのメバルを高めの堤防から抜きあげすると結構キツイかな
タモ使えってハナシ(笑)

209:名無し三平
14/06/08 20:33:46.92 soKnvlwF0
>>196
それトップがチタンであとはステンガイドだったっけ?
それでもこの値段で店だとさらに値引くだろうからコスパ良さそう

210:名無し三平
14/06/08 21:35:14.05 lf1aDz7p0
10cmぐらのメバルやアジの引きも楽しみたいし尺サイズでも楽に釣り上げるれるロッドはどんなのがいいですか?

211:名無し三平
14/06/08 21:47:47.83 F9fvs1+Y0
マイクロガイドで~0.5号。。。
0.6しか使った事ない細PE童貞な俺。

212:名無し三平
14/06/08 22:24:41.76 SadWKgwr0
>>210
渓流竿の一番やわらかいやつ

213:名無し三平
14/06/08 23:07:16.07 WQRSNb560
>>210
トラウトロッドなんてどうかな

214:名無し三平
14/06/08 23:24:51.81 lf1aDz7p0
>>212-213
調べてみますがオススメはありますかね?

215:名無し三平
14/06/08 23:26:27.64 GUUEOZxD0
0.4gから4gまでのルアーしか使えないロッドで尺メバルってタモ使った方がいいですか?
釣れたことはないけど、外道で大きなもの釣れそうだから。

216:名無し三平
14/06/08 23:29:18.22 SadWKgwr0
>>214
割とマジレスするなら月下美人MXの74UL-S
10cmでも割りと曲がって楽しめるし
尺でも竿が結構仕事してくれて楽にいなせる
金があるならEX-AGSか、無印AGSのメバル用ULがいいんじゃないかな

217:名無し三平
14/06/08 23:42:57.69 lf1aDz7p0
>>216
詳しくありがとう
月下美人というのはよく聞きますね。ソリッドとチューブじゃどちらがいいですか?

218:名無し三平
14/06/08 23:44:30.80 GUUEOZxD0
>>217
横からだけど
74UL-SのSってソリッド
最後がTならチューブラ

219:名無し三平
14/06/09 00:19:09.12 8YWYT6sV0
>>210
宵姫EX69

220:名無し三平
14/06/09 09:32:04.29 yQnA7WOT0
>>210
アブ
SS KR-X Mebaru SXMS-762ULT-KR

221:名無し三平
14/06/09 13:04:45.91 bmQjAe4j0
宵姫EX 69
月下AGS 610L-S

悩むわー。宵姫現物みたいんだけどどこも品切れなんだよね。

222:名無し三平
14/06/09 13:05:57.13 KkzGp6k90
>>221
悩む?なら、両方買うのが得策

223:名無し三平
14/06/09 13:32:32.56 h0yUtz3/0
俺はインバイトだけしかいらんな

224:名無し三平
14/06/09 14:21:53.00 VWR+BcDM0
>>219
宵姫の69ってメーカーがデカイのは抜くなって言ってるんじゃないっけ

225:名無し三平
14/06/09 14:40:46.68 +45dJy2T0
>>224
宵姫ノーマルの78もそんな感じですか?
初めて知った情報なのですが、情報源リンクしてくださるとありがたいです。

226:名無し三平
14/06/09 14:45:36.35 VWR+BcDM0
>>225
俺も読んだだけなんだけど、とりあえずこのスレの11本目で書いてあるね
宵姫EX、抜き上げでググると他のブログにもちょいちょい書かれてる。
まあ69以外なら大丈夫じゃない?69はほんとに弱そうだなって持った瞬間に感じるし。

227:名無し三平
14/06/09 15:39:44.34 +45dJy2T0
>>226
69はFLで78はULなんだけど、FLよりはましだけどLよりは弱いだろうし
でかいの釣ったことないけど心配になってきた。

228:名無し三平
14/06/09 16:14:30.54 5lyGEoPC0
メバルとかアジ用の竿を買おうと思ったけど先が細過ぎて折りそうと思ってビビってベニョンベニョンのシーバスロッドでやってる

229:名無し三平
14/06/09 18:52:02.86 Cs0rWPj4O
どんなロッドを使ってもアジは釣れるしいろいろ拘るのもいいよ

230:名無し三平
14/06/09 23:07:10.22 8YWYT6sV0
>>224
足場が高いと厳しいけどドラグ設定きっちりやって無茶な角度で抜きあげしなければそうそう折れない。

231:名無し三平
14/06/10 17:47:45.95 EEiGr2K10
ソアレci4+まったく話題でないな。だれかインプレして

232:名無し三平
14/06/10 17:52:07.23 3P61gqI20
>>231
操作性 ○
飛距離 ▲
感度 ◎
強度 ☆☆

233:名無し三平
14/06/10 20:42:34.33 EEiGr2K10
>>232
さんきゅう
メバルのほう?アジング?
遠投性が一番きになる。

234:名無し三平
14/06/10 21:23:02.63 /UZ2P3af0
で、結局どの竿買えば幸せになるの?

235:名無し三平
14/06/10 23:54:16.51 uLzVAMe70
>>232
アジングモデル?
だとしたらあの先端の極小ガイドのせいなのかな
絡んでくれと言わんばかりの形だよね

236:名無し三平
14/06/11 08:28:40.12 eCi39hKi0
安物で評価いいのはノーマル月下美人?
他にある?
テトラでの釣りだから高いロッドは買えない
セコイ俺。

237:名無し三平
14/06/11 10:28:06.28 rzS+WML10
ソルティステージでも買えばいいんじゃないかな
値段考えりゃ悪い竿じゃないよ

238:名無し三平
14/06/11 10:39:34.29 lmOUgJc70
みんなアジングのプロだなww
俺なんてフロロ12lb巻いた3000番リールシーバスロッドでアジングしてるから飛距離出なくてほぼサビキ状態ww
やっぱりアジングロッドとリール、ライン変えるべき?

239:名無し三平
14/06/11 11:04:58.20 bDvKZLvy0
12lb!?太すぎ…。

240:名無し三平
14/06/11 11:06:49.24 eCi39hKi0
ソルティステージ
マイクロガイドが気になってしまって
デカいの狙ってPE08使ったりするんだよね。
最近、やっと06使い始めましたw

241:名無し三平
14/06/11 11:14:09.11 eCi39hKi0
>>237
ありがとう。ググってみる

242:名無し三平
14/06/11 12:22:16.61 P5fw3Pkq0
ソルティーステージメバルカスタム SXMS-762XULSS-KR 使ってるよ!
カッコイイよ!

243:名無し三平
14/06/11 13:21:32.60 sLqzloty0
俺はフロロ2lb巻いてるけど少し心許ない感じがする。かと言って太くするとトラブルも増えるし。
やはり定番のPEがいいなって最近思った。

244:名無し三平
14/06/11 13:27:45.17 mQNgWs4c0
フロロ1.5lbにしたら糸が見えなくて結べなくてワロタ
コレが老眼というものか・・・

245:名無し三平
14/06/11 13:43:34.82 hdKg4tOV0
うわ、間違った、すまそw ID変えてクソ撒き散らしてる本家ゴキブリちゃんが実質1位でしたね♪♪♪
うわ、間違った、すまそw ID変えてクソ撒き散らしてる本家ゴキブリちゃんが実質1位でしたね♪♪♪
うわ、間違った、すまそw ID変えてクソ撒き散らしてる本家ゴキブリちゃんが実質1位でしたね♪♪♪

246:名無し三平
14/06/11 13:44:50.96 lmOUgJc70
>>239
シーバス釣りに行った合間にルアーをワームに変えてメバリングアジングもどきしてるよww
リーダーめんどくさいからフロロ12lb直繋ぎでやってるww

247:ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
14/06/11 14:27:19.59 jHLsaMB30
>>245
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪

248:名無し三平
14/06/11 15:30:54.33 3TvKIFM2O
鱒レンジャーとかいうロッドでメバリングやるの楽しい

249:名無し三平
14/06/11 15:44:16.09 hdKg4tOV0
うわ、間違った、すまそw ID変えてクソ撒き散らしてる本家ちゅん次郎様が実質1位でしたね♪♪♪
うわ、間違った、すまそw ID変えてクソ撒き散らしてる本家ちゅん次郎様が実質1位でしたね♪♪♪
うわ、間違った、すまそw ID変えてクソ撒き散らしてる本家ちゅん次郎様が実質1位でしたね♪♪♪

250:名無し三平
14/06/11 16:06:54.50 bDvKZLvy0
>>244
俺も2.5だけど、明るくないと結びにくいわ…
PE04あたり使おうかな。でも結局リーダーが…

251:名無し三平
14/06/11 16:29:51.38 jo7h5sRvI
重いリグ使って深場を攻めるときと表層攻めるとき以外ではPEは使わない

細フロロが一番やりやすいよやっぱり

252:ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
14/06/11 17:43:51.15 lZMik6zB0
>>249
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪

253:名無し三平
14/06/11 18:23:30.56 FMMngT4r0
244
0.3号なんか触ってるのも分からんでw

254:名無し三平
14/06/11 18:23:31.36 bDvKZLvy0
何結ぶにしてもインプルーブドクリンチノットとかいうので結んでるわ。
こんな長い名前なんて今初めて知った。

255:名無し三平
14/06/11 18:24:16.05 bDvKZLvy0
とここでスレを間違えたことを知る。

256:名無し三平
14/06/12 17:59:45.80 tITh3anz0
PE巻いちゃったから使ってるけど表層以外ならフロロやポリの方が使いやすいね
ただシーバスとかがかかった時の安心感はPEのが当然上
リーダー次第とも言うけど

257:名無し三平
14/06/13 14:10:40.25 +tm+0MFy0
最近アジングハマってるから月下美人リール、月下美人ロッド買ってしまったww月下美人リールの見た目がダサいww

258:名無し三平
14/06/13 14:59:17.09 v5cXAYHy0
ダサイって事はMXか?

259:名無し三平
14/06/13 23:37:38.69 U4MnFKOV0
メバルロッドとアジングロッド、二つ持っていってもリールが一個だと面倒だよね
スプールは二つあるんだけど、あまり意味がない
やはりロッド一つにリール一つほしいわ

260:名無し三平
14/06/13 23:42:28.20 U4MnFKOV0
それと遠投できるロッドほしいわ
メバルロッドは7フィート後半あるけど、先端ふにゃふにゃだからキャロ付けて無理矢理投げるの怖いし
アジングロッドは6フィート前半、ルアーウェイト的にキャロ付けて投げれるけど、短くて固いから飛ばないし
8フィートから9フィートくらいのロッドほしいわ

261:名無し三平
14/06/14 00:14:54.56 WO4HFdaA0
アジングでジグヘッド単体用に一本探してるんだが
ルナキアソニック610
宵姫69
コルト64
の中ならどれがいいだろうか

262:名無し三平
14/06/14 01:55:30.54 DDQTQf3l0
>>259
俺はリール二個持って行ってるよ
磯からやると根掛かりで切れた時、巻き直してるうちに時合い終わるからサブをつけて、それでも切れたら直結

263:名無し三平
14/06/14 04:05:10.12 ARGKBpe10
>>261
ジグヘッドの重さにもよるんじゃない?

264:名無し三平
14/06/14 07:35:18.91 tdqWeWsa0
>>263
大体1gメインでたまに0.6とか使う予定

265:名無し三平
14/06/14 11:02:00.01 sjl9y+1N0
すっごい軽いの使うのね
それくらいの重さだとスプリットじゃないと届かないとこでやってるから全く想像できないわ

266:名無し三平
14/06/14 11:41:44.91 vLTkCCc80
自分はジグヘッド単体0.4g以下使うときあるよ

どうしても口を使ってくれない時間帯があってその時に0.4g以下のジグヘッド単体で漂わせる様にフォールさせてやっとアタリが出る時に宵姫EX69使ってる

ポイントは常夜灯絡みの10mもキャストすれば釣れる所で尺アジは稀に釣れるぐらいだけど25cm前後の数釣りに宵姫EX69は丁度いい

そうはいっても他の似たようなロッドでもそう釣果が倍になるとも思えないけどね

267:名無し三平
14/06/14 12:22:36.13 mSYCrfIM0
>>258
よくわかったなwwなんでガンダムみたいな紺色にしたんだ?w黒でいいだろ?
買ってすぐ神戸にアジングしてきた!やっぱりアジングロッドはちょっとの当たりもビンビンに感じるから楽しいわ!

268:名無し三平
14/06/14 15:17:47.09 y09KbBzx0
>>267
あれね、実は結構古いんですよ。
同じ値段出すならカルディアの方がまだ地味に性能が良かっry

269:名無し三平
14/06/14 17:44:37.55 mSYCrfIM0
>>268
昔からあるんだwリールも竿も一万切ってた位だったわw
しかしアジング楽しいな w
もうワンセット欲しい!

270:名無し三平
14/06/14 17:50:20.30 xAjQMlxc0
>>266
いいとこ住んでんだな
軽いのじゃないと口使わないってのはわかるんだけどさ
オレが行くとこだと最低でも30くらいは投げないとアジのとこまで届かないからどうしてもキャロ系になるわ
サイズはたまにクソでかい青アジや外道でオオモンハタ?が釣れる

271:ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
14/06/14 17:50:36.34 YS7BP8460
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪

272:名無し三平
14/06/15 00:03:00.06 r0JDwJRB0
>>270
オオモンハタうらやまやわ

273:名無し三平
14/06/15 00:29:45.02 gOmvBgyz0
大阪に住んでるけど南の方の魚でも食べれるのか?って位水汚いwww

274:名無し三平
14/06/15 02:46:53.01 AkaS056+0
>>270
そっちの方が面白そうな…

275:名無し三平
14/06/15 04:33:18.11 LYmcZrBS0
>>274
かもしれない
ただジグヘッド単体じゃ沈めてもアジいないし
表層~中層漂わせると小鯖がアホみたいに食いつく

276:名無し三平
14/06/15 05:00:47.75 nHzWsLMl0
オオモンハタ?と青アジか
なんか伊豆じゃないかって気がする

277:名無し三平
14/06/16 00:22:22.22 LxAULwG50
>>124
騙されたつもりで(メバル用に使えなかったら秋エギング用に使う算段)76UL入手
エメホワイト0,4号PEにトランスモーションL+0.5g月下美人ジグヘッドで本当にクロメバル釣れたわ…

ただ、このロッド付属のゴムシート付けないと「一部のリール」がガタつく仕様なのがまぁ
テメェの所2000~2500番台は一部どころかメインだろ!それ只の欠陥だろ!

278:名無し三平
14/06/16 08:49:54.49 FTxJzxRX0
ライトエギングにも使うならソアレBBあたりでいい気が
安いしこれなら折れてもって思える

279:名無し三平
14/06/16 21:21:49.08 ex7YizLO0
ソアレBBのチューブラー持ってるけど、たしかにライトエギングならいけそうだ
わりと雑に扱ってたけど折れたりしてないし

280:名無し三平
14/06/16 21:26:50.03 ex7YizLO0
手元にねーと思ったら実家におきっぱだった、BB

281:名無し三平
14/06/16 23:18:06.05 PQMFRMEE0
ロッド修復中。
行きたくても行けんorz

みんなロッド折っちゃった時どうしてる?
買い替え?
修理?

282:名無し三平
14/06/16 23:25:28.34 x8xwUJmb0
>>281
予備に数本持ってる
予備用にていうか色々欲しくなって買ってしまっただけだがw

283:名無し三平
14/06/17 00:04:18.06 Rk5IF2610
>>281
どうやって折ったの?

284:名無し三平
14/06/17 00:27:50.52 MVt9qlsQ0
単純に踏んづけた。
(車で)
丁度ソリッド欲しくなってて、
物色中なので買い替えもいいんだけど、
ソリッドの細いディップで、尺とか抜く自信無いので、修理してます。
只今エポキシで接着放置中。
カーボンロービングが手に入り辛くて
思案してます。
修理する人って、余り居ないのかなぁ??

285:名無し三平
14/06/17 03:25:45.37 gEkAFkxZ0
滅多に折ることがないわ、消防の頃一度穂先折ったが

286:名無し三平
14/06/17 03:44:16.91 8yL7785q0
バスロッドでアジングやってたんだけど当たりとりにくいし全然曲がらなくてつまらないんで専用ロッド買おうと思うんですが2万弱でジグ単主体でキャロもやるのにおすすめのロッドありますか?
月下美人MX611L-Sとかどうなんですかね??

287:名無し三平
14/06/17 07:07:57.87 HGyBMKIO0
>>286
このスレ的にはヤマガかメジャーが最強

288:名無し三平
14/06/17 07:48:35.72 GuIHA48R0
>>281
修理する。
①メーカーから同じ部品をとりよせ。
②ヤフオクで、同じ品物の部品やジャンクがでてないか調べて、あったら落札。

キレイに折れてた場合は、折れてる間にジャンクロッドを使って加工しそれを
芯に入れて、エポキシ→スレッドとかで巻く→エポキシで補修。


>>285
俺はアホなので年に一本は折ってるわ。
車に、積んで釣りにいくのだが、ドアに挟んで折ってしまう。

289:名無し三平
14/06/17 07:59:20.72 eLkgxFLO0
キャロ対応のメバルアジロッドで小場所のシーバスするか
小場所用のシーバスロッドでアジメバ兼ねるか
それが問題だ

具体的には
宵姫EXのS83M-solid.RFかS79MH-soloid.RF
ラテオ86LL-S・Qかラブラックス76LL・F
価格帯がちがうけど、どっちの選択がよさげ?

290:名無し三平
14/06/17 10:22:26.59 TU7eOq/h0
宵姫EXって店頭で売ってる場所本当にあるんかな?
まったくみたことないんだが・・・
愛知だからだめなんだろうか・・・・

291:名無し三平
14/06/17 11:44:47.35 hzFdqg0r0
シーバスロッドでアジはあたりわからないだろうしつまらない気がするな
完全に反転してからの手元に来るググってのしかわからないと思うよ

292:名無し三平
14/06/17 12:20:31.99 I89PmA3X0
S83M-solid.RFは友人が使ってるけどグニョーンと曲がって楽しいよ
オレが使ってるソアレci4+S704LSとは真逆な感じ
感度ではソアレだと思うけど楽しさでは宵姫EXだと思う
たださすがにシーバスかかったら周りに迷惑かけそう

293:名無し三平
14/06/17 12:57:08.55 9LnGxsbQ0
ソアレで感度とか…
宵姫使わせてもらえ

294:名無し三平
14/06/17 13:00:50.33 I89PmA3X0
いや交換して試したんだが・・・
おまえは両方試したの?

295:名無し三平
14/06/17 16:54:08.41 W/+pvMde0
結論ありきの奴の相手すんなよ

296:名無し三平
14/06/17 18:37:35.40 /P22/f1n0
んだ、シマノ信者は相手しない方がいいよ。

297:名無し三平
14/06/17 19:06:37.84 eJ9CEoGQ0
正直AJで良いと思う

298:名無し三平
14/06/17 20:19:01.56 W/+pvMde0
>>296
クソスレ化助長者

299:名無し三平
14/06/18 00:13:25.97 TOwDBhuu0
>>290-292
ラテオとラブラックスの上記型番だけはソリッドチップです。
月下美人と同じタイプのソリッドです。
やはり、それでも専用ロッドとは設計が全然ちがうのでしょうか

300:名無し三平
14/06/18 00:21:38.05 1ACN6ptn0
先輩に聞きたいのですが、
宵姫EXを買おうと思うのですが69と74どちらがいいでしょうか?
磯場には行かず堤防or漁港な私ですが先輩方の知恵を貸してください
お願いします。
メバルもアジもするのですがプラグは使わずジグ単しか使いません

301:名無し三平
14/06/18 01:26:21.13 TOwDBhuu0
>>300
74がオーソドックス
69は微少なジグヘッド扱いやすそう

302:名無し三平
14/06/18 01:49:39.16 HJIrZG1W0
>>300
ジグ単なら迷わず69

303:名無し三平
14/06/18 03:12:18.69 jUkQzYaH0
69はマジで1g未満専門みたいな感じであんまりおすすめ出来ない

304:名無し三平
14/06/18 07:05:45.81 Wt50KKP70
ソリッドチップ

305:名無し三平
14/06/18 07:29:04.81 V97BqyVG0
今朝は11Mで釣れたわ

306:名無し三平
14/06/18 13:54:27.70 zcdUePmk0
ソアレBBとスカイロードメバル買ってきたよー
フロロ2.5lbってあんなに細いの?
すごく柔らかいからpeと間違えたかと思ったわ

307:名無し三平
14/06/18 14:39:14.58 tIVStB7y0
古いけどソアレss800が気になる。
安くなってるしね。
2グラムのジグヘッドから8グラムキャロで
30のメバル50のアジを釣りたい。

308:名無し三平
14/06/18 14:43:52.64 9j6KMC2+0
>>307
頑張るんだ。

309:名無し三平
14/06/18 14:49:06.95 tIVStB7y0
もうすでにメバルもアジも
揚げてるんだけど
3000円のロッドより
楽しくなるかなと妄想中w

310:名無し三平
14/06/18 15:01:48.11 zcdUePmk0
京都なんですがメバルかアジのポイント教えてくだせえ
あとヒロセマンがメバルは昼でも釣れると言ってましたが本当ですか?

311:名無し三平
14/06/18 15:06:47.46 EhEa7lGB0
>>310
昼でも釣れる。

宇治川辺りなら川メバルが釣れると思う。

312:ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
14/06/18 15:09:02.43 zgRKrvRK0
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪

313:名無し三平
14/06/18 15:40:19.71 MO/GV/LH0
SSは硬めなシマノの中でもさらに硬めだって聞いた事があるな
シマノに拘る必要ないと思うけど型遅れで売れ残ってるゲームとかあったらそっちのがいいかも

314:名無し三平
14/06/18 16:04:34.73 zcdUePmk0
>>311
宇治川でメバル?!
なんか無さそうな気がするんですが調べてみますね

基本的には尼崎や小浜あたりに行くのが定番なんでしょうか?

315:名無し三平
14/06/18 16:07:32.07 zu1Wql/A0
メバルは釣る対象で、釣られるものじゃない。

316:名無し三平
14/06/18 16:28:46.55 zcdUePmk0
>>315
先生奥が深すぎてまだ分かりません><

317:名無し三平
14/06/18 17:44:50.56 mvGlqSaY0
スレてなきゃ昼間でも余裕で釣れるね
以前は富津でよく釣れたけど今じゃ全然釣れなくなったなぁ

318:名無し三平
14/06/18 18:08:25.51 fGrPzzVx0
アジングロッドが決まらないよぉ…
1万代でおすすめ教えろください

319:名無し三平
14/06/18 18:37:42.14 LQHoe+WB0
クロステで十分や!

320:名無し三平
14/06/18 18:56:28.01 +Sx+GlOl0
>>310
フィールドテスターってもちろん腕もあるけど、やっぱり場所による。
そりゃ商品売るためだし、釣れるってとこ見せないといけないから、良いとこ行ってるし、良い道具も使ってる。
あんまり期待して釣りに行くとガッカリするから、程々に期待して行った方がいいよ。

321:名無し三平
14/06/18 19:03:03.39 DXIisOgn0
>>318
おれと同じスカイロードメバルにして勝負しようぜ

322:名無し三平
14/06/18 19:07:47.73 DXIisOgn0
>>320
いや、今日初めてメバリングタックルを手にした俺のに釣れないものはないぜ(笑)

323:名無し三平
14/06/18 19:09:04.30 qtouDRZj0
318
一万もあったら尺アジ300匹は買えるぞ
道楽に一万しか出せないなら実利を取れ

324:名無し三平
14/06/18 19:31:21.29 HaGZ5sPI0
今まで使ってたソルティスティック706ulsが折れてしまったので
新しいさおを1万くらいで買いたいんだが、何かおすすめありますかね?

ソルティスティックが柔らかすぎたと思っているので
もう少し固めがよいです。

325:名無し三平
14/06/18 19:45:05.70 fGrPzzVx0
>>321
メバルは釣っても食べるのめんどくさいしいいかなぁ…リリースしてるよ
>>323
リールとあわせて3万ちょいで済ませたいんだよね
リールはカルディア2004にしようかなって

326:名無し三平
14/06/18 20:56:40.40 J7+zUxSO0
>>318
月下美人 AJING

327:名無し三平
14/06/18 22:27:09.47 jUkQzYaH0
>>325
4割引きの月下美人MXのアジングでどや
74L-Sが万能に使えるよ

328:名無し三平
14/06/18 23:05:38.16 kq8ZPQz90
>>326
月下美人AJINGの無印もあるのか…
>>327
それ気になってたわ!!
4割引は見たこと無いけどキャスティングで触ってくるわ

329:名無し三平
14/06/18 23:14:53.47 qFBOFoqN0
月下美人76UL-S使ってるけどなかなかメバリングは楽しいよ!リールも月下美人MX2004だ!

330:名無し三平
14/06/18 23:23:40.36 jUkQzYaH0
>>328
このクラスはセールで最大4割引きまでやってる奴だよ
俺がよく行く店は今セールで4割引きになってる
AGSは25%、EX-AGSは15%までかな。

331:名無し三平
14/06/20 00:32:57.62 Vr+6c7B90
今からメバルと遊んでくるぜー

332:ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
14/06/20 00:44:21.72 6fthi7Jn0
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪
ゴキブリニゴイ完全敗北死亡超絶クッソワロタ♪♪♪

333:名無し三平
14/06/20 01:33:45.28 oiOQbpqy0
>>331
いってら。
釣果報告よろ。
良くても悪くても。

334:名無し三平
14/06/20 06:20:34.33 NmtKrIq70
メバルアジの良型狙いのロッドでおすすめありませんか?
カマスやメッキ、その他の魚種も釣りたいと思ってます。

335:名無し三平
14/06/20 07:08:35.02 KyIZ5Gen0
万能に使えるって事でいいのかね
6~8gまで使えるくらいの竿で財布と相談じゃない?
で自分が物臭だと思うならチタンガイドで探せばいいと思う

336:名無し三平
14/06/20 22:03:09.79 32li6fpX0
アジングマスターかメバルボンバー2にしとけ

337:名無し三平
14/06/20 22:05:01.09 Uh5JhO+y0
>>336
アジニストは?

338:名無し三平
14/06/20 22:32:08.09 Vr+6c7B90
>>333
釣果はメバル6匹ガシラ1匹でした!
兵庫の垂水付近でアジングもしたけどアジは回ってなかったみたいでしたー!タックルリール月下美人でやってました

339:名無し三平
14/06/20 23:26:21.87 EZH7QlbI0
>>338
メバルも垂水?

340:名無し三平
14/06/21 01:14:46.37 A/KajXpr0
>>337
ティップが白くなってアジニスト レジェンドだそうだ
610良さそうだな

341:名無し三平
14/06/21 09:35:17.05 I1HVQKFG0
>>339
メバルは淡路島まで行ったよ!垂水~大阪の間でメバル、アジでオススメないかな?須磨もまだ豆アジでアジング出来ないしw

342:名無し三平
14/06/21 09:41:03.74 T6qr+35J0
>>341
ちなみに淡路のどこでメバリングしたの?

343:名無し三平
14/06/21 09:55:28.02 I1HVQKFG0
淡路島一週する勢いで出来そうな漁港でやったり洲本の方でよく釣れたよ!淡路島初だから漁港の名前とかは分からなかった。ごめんよ

344:名無し三平
14/06/21 10:08:31.70 T6qr+35J0
洲本方面か
来月あたりに一度行ってみますわー

345:名無し三平
14/06/21 10:37:58.44 I1HVQKFG0
>>344
頑張って下さいな!洲本の近くの釣具屋品揃え悪かったからワームなどはホームの店でちゃんとそろえといた方がいいよwwwまた釣果おしえてねー

346:名無し三平
14/06/21 11:26:10.47 bsUtR2Og0
洲本の近くはまるはかな?
あそこあんま揃ってなかったなぁ。ジグヘッドとか。

347:名無し三平
14/06/21 11:36:02.50 I1HVQKFG0
メバリングアジング専用コーナーがデカい店はテンション上がるwww

348:煽られるのが怖くて小便を漏らして泣き喚くゴキブリクソワロタ♪w
14/06/21 14:47:08.16 WcqoVXHH0
大井町といえば
中野様に八つ裂きにされてこのスレから逃亡してそのまま肥溜めに飛び込んで自殺したinfo ガーゴキブリ♪wwwっwwwっっっw

349:名無し三平
14/06/21 19:34:32.92 oS0Xg8ae0
>>348
こいつ、各スレ書き込む事にID変えてんのなw
ごくろうなこったw

350:名無し三平
14/06/23 03:37:13.62 cP+6xstM0
ストレンジとエレクトロが最強

351:名無し三平
14/06/23 08:37:46.03 wsFEP4H30
尼。
ロッド各種、レジに進むと表示価格より5%OFFになるね。
勢いで月下 AGS 610L-Sゲットしたw

352:名無し三平
14/06/23 08:40:50.27 /RG1PKgq0
>>349
スプリクトじゃないんだ?

353:煽られるのが怖くて小便を漏らして泣き喚くゴキブリクソワロタ♪w
14/06/23 09:19:22.62 IA4WlpgD0
>>349
大井町といえば
中野様に八つ裂きにされてこのスレから逃亡してそのまま肥溜めに飛び込んで自殺したinfo ガーゴキブリ♪wwwっwwwっっっw

354:名無し三平
14/06/23 09:21:57.24 OAHDT3+r0
ポイント10倍の時に勢い余ってソアレCI4+704LSポチったわ
でもポイントの使い道が今のところない

355:名無し三平
14/06/23 11:00:55.79 mhSD7vLG0
>>351
それミスっぽいな、もうやってない。
羽弓欲しかった

356:名無し三平
14/06/23 11:42:02.19 hQlhvEVE0
>>355
EXシリーズは、羽響しか確認してなかったわ。
羽響は、さらに5% OFF。弓は、対象じゃないっぽいね。すまん…

357:名無し三平
14/06/25 09:33:47.23 9Rvwtznt0
頑張って朝起きたけどスレが埋まって呆然としてるガラガラめんくさハゼ♪

358:名無し三平
14/06/26 11:26:12.17 dBWLGLiYO
月下美人ajing74L-S使ってるひといないかな

検索しても
ブログのインプレは
月下美人MXのインプレばっか

貧乏だからMXすら手が出らんから(´・ω・`)

359:名無し三平
14/06/26 11:54:29.51 iDHblFBz0
611L-Sがいいよ

360:名無し三平
14/06/26 12:11:01.22 u1Ncww6q0
>>358
無職童貞?

361:名無し三平
14/06/26 13:29:33.92 jPxz3p0F0
>>358
売り切れ多いみたいだね
次回入荷が7月上旬みたいだし

俺は今受け取った所
まだなにも揃ってないけど
夏場釣るものがないんでマメアジと遊ぼうと思ったら品薄だったんで先に買っといた感じw

>>360
まあ金はないです

362:名無し三平
14/06/30 14:45:05.03 ezF2KSp/0
今使ってる安コンパクトロッドからまともなアジングロッドに買い換えたいんだけど、どれが柔らかくてオススメ?
釣りはアジングでジグ単をメインに考えています、リールはアルテグラC2000Sを想定

テイルウォーク ムーンウォーカーAJ64/SL
オリムピック フィネッツァコルトGOFCS-632UL-S
ヤマガブランクス ブルーカレント 68ii

363:名無し三平
14/06/30 15:46:01.03 MJT3B/830
>>362
使ったことあるのはヤマガのJHスペシャルとがまかつのAJ

364:名無し三平
14/06/30 15:47:55.93 UridNLHx0
俺のロッドも柔らかいよ。
暑くてジュースばっか飲んでるんだけど、朝膀胱にションベンがパンパンにたまってたいへん。
一度トイレにいってもまた、寝てる間にパンパンになるし

365:名無し三平
14/06/30 15:58:04.52 HlUow/Rq0
糖尿だね(ニッコリ

366:名無し三平
14/06/30 15:59:49.08 IQLqFH3C0
ジグ単ならせいぜい6gまででいいんじゃないかね
アルテ使ってるならあんま軽い竿だと合わなそう

367:名無し三平
14/06/30 16:58:29.80 aKaIPPXr0
>>362
その中だとブルカレ68Ⅱは使ったことある
ティップも柔らかいけどベリーも柔らかくて全体で曲がる感じ

368:名無し三平
14/06/30 17:18:38.04 x4kgu3fb0
ノクターンS77ULS、だれかインプレできる人いますか?
パツパツ系はあまり好みじゃないので、ちょっと興味が有ります。
HPには7:3のRFってなってますが、夜桜みたいにRならちょっと軟らか過ぎるかも

369:名無し三平
14/06/30 21:00:46.44 kdkHLKQF0
タコ15
724 :名無し三平[sage]:2014/06/30(月) 12:49:48.08 ID:Nj27xU7B0
え、そんなのやだ
釣った魚の画像をUPするスレ part XⅥ
725 :名無し三平[sage]:2014/06/30(月) 12:50:33.76 ID:Nj27xU7B0
ですよねー
すいません
新アジングを楽しむpart1
983 :名無し三平[sage]:2014/06/30(月) 12:51:05.09 ID:Nj27xU7B0
そこでくくったらスズキファミリー多すぎだろ
【初心者も】ルアーでメバル釣り70【気軽に】
908 :名無し三平[sage]:2014/06/30(月) 12:51:50.41 ID:Nj27xU7B0
>>906
通報しました
【初心者も】ルアーでメバル釣り70【気軽に】
909 :名無し三平[sage]:2014/06/30(月) 12:53:22.99 ID:Nj27xU7B0
>>904
ガシラとったはギリセーフかな
アジいっぱいとったとか言うのはアウト
タコ15
727 :名無し三平[sage]:2014/06/30(月) 12:56:05.27 ID:Nj27xU7B0
まずは刺身でしょう
上げたり煮たりするならモーリタニア産ので十分

370:名無し三平
14/06/30 21:30:22.26 JzyE8YZM0
>>369
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川   えっ! なにこの「必死猿」…
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょっと…まじで気持ち悪い…
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川          ( 22歳 OL )

371:名無し三平
14/06/30 21:53:19.88 fxno4liy0
>>370
お前鼻の穴から下痢便が出てるぞ♪

372:名無し三平
14/06/30 23:06:29.71 ezF2KSp/0
>>363
う~ん、両方とも選から漏れる感じですかね…

>>366
190g台でもちょっと厳しいでしょうか?

>>367
JH操作は機敏にできる感じでしょうか?今の所第一候補です<68Ⅱ

373:名無し三平
14/07/03 06:17:00.51 DRd/Y5Hm0
この夏、アジング始めますが、メバル用の竿しかないので
アジ竿購入を検討中。
アジリンガーZとかどうですか?
なんだかあまり無いカラーなので、興味が有ります。

374:名無し三平
14/07/03 08:34:00.08 czjfxj3x0
>>373
そんな色が良くてそこまで予算がだせるなら月下美人MXアジングをオススメします。

375:名無し三平
14/07/03 10:38:57.51 i202/Sr90
>>372
柔らかく、乗りも良くて曲げて楽しむロッドが好みなのか、
それとも感度重視の張りがあって機敏に動かして
自分から掛けていくロッドが良いのか決めた方が良い
前者なら68Ⅱ、後者ならムーンウォーカーだと思う
フィネッツァコルトはアジというよりメバル向き

376:373
14/07/03 18:10:34.80 DRd/Y5Hm0
>>374
ありがとうございます。
ダイワの竿はさすがに大手が作ってあるだけあって、良いと思います。
が、メバルと兼用も出来るのと思いまして、アジリンガーZはどうかと思ってます。
何かの雑誌で、高感度とは一線を隔す、レギュラーに近い調子と有りましたので…
やっぱり、アジングならそれに特化したほうが面白いかな。

377:名無し三平
14/07/03 18:15:12.38 wC/wlkaX0
アジごときそんなに気にしなくても釣れるよ

378:名無し三平
14/07/03 18:36:15.22 ++GkZq8G0
竿に限ってはダイワ、シマノが抜きんでて凄いということは無いように思うよ。

379:名無し三平
14/07/03 19:46:17.09 UggUUUFM0
>>375
なるほどそうですね
それでは第一候補のブルーカレントでいきたいと思います
お付き合いいただきありがとうございました

380:名無し三平
14/07/04 03:53:35.46 RROGPyYB0
>>376
レギュラーっぽい竿なら結構あると思うけど
まあ無理にアジ・メバル用で分ける必要も無いので
気に入った竿を使うがよい
最近宵姫EXとか人気だけど一応あれメバル用な気がするな

381:名無し三平
14/07/04 07:21:29.58 tNM8us0l0
宵姫EXは鯵・メバル両方でテストしててどっか言ったら鯵でのテストの方が長いよ
プロトで釣りした事あるけどどっち寄りとかないってよ

382:名無し三平
14/07/04 11:18:15.29 cXqVdi/80
>>376
何使っているの?

383:名無し三平
14/07/04 18:32:35.51 GAlsAWkP0
>>382
夜桜の7.8とソルパラのソリッド7.9です。
そろそろ良い物がほしいです。
ホームがゴロタ石、地磯が殆んどなので、やや長めを使用。

384:名無し三平
14/07/04 20:06:22.61 XcHymSLi0
>>383
ダイコーのノクターンなんかどうだ?
メバルモデルを買っとけばアジングも兼用できるぞ。

385:名無し三平
14/07/04 20:27:03.07 sNka6Tvn0
70UL-S買った、というか冬に備えて我慢できず買っちゃっただけだが
近場はまず10cm超えるのが目標みたいなレベルだから5gすらほぼ出番が無いという・・・

386:名無し三平
14/07/04 20:28:39.63 HWu7Vh120
>>385
それって楽しいの?

387:名無し三平
14/07/04 20:42:10.41 sNka6Tvn0
>>386
15cmとかかかるとおお~ひくなって感覚になってきてるからなぁ
年間釣行回数一人当たり日本1の(ソース忘れた)県の釣り場はスレスレだわ
普段春秋はシーバスして夏冬はメバルカサゴで遊んでる感じ
これまたカサゴも15cm中々超えない全部リリースしないと絶滅しそうだよ

388:名無し三平
14/07/05 09:17:58.53 ko+ubcYa0
メバルを始めたばかり、チビしか釣れなかった頃の方が楽しかったなぁ・・・。
最近は尺クラス狙いで、段々ストイックな釣りになって来ちゃったし・・・。

389:名無し三平
14/07/05 10:20:40.92 6SlJPgPo0
>>387
ソースだせよ

390:名無し三平
14/07/05 10:21:43.94 MUBgoxgN0
オタフクソース

391:名無し三平
14/07/05 10:28:21.39 f0DDZiUl0
スレスレのメバル()

392:名無し三平
14/07/05 10:29:51.01 za9iMTVF0
>>387
証拠は?

393:名無し三平
14/07/05 11:16:54.01 B2WbagIi0
釣り人によって絶滅(笑)
じゃあ漁師とかどうなんの。

394:383
14/07/05 20:01:25.91 CwlwAHes0
>>384
ありがとうございます。
ダイコーのHP見たら、パツパツ系じゃないようですね。
調子は7:3位なら良いのですが。
まだ出たばかりで、あまりインプレが見られないのが残念です。
S77ULSが良さげです。

395:名無し三平
14/07/06 01:59:40.52 Uagd2/q90
メバルとアジ兼用で、ブリの74エレクトロを考えていますが、どうでしょう?
実際に使ったことは無いですが、店で振った感じでは、メバルロッドとしては、非常に良い印象です。
ですが、アジは専用の方が、感度や掛けやすさでは、かなり分があるんでしょうか?

396:名無し三平
14/07/06 21:09:13.77 js3Miitm0
>>395
昔のオリム製のいまだにもっててメバルよりもアジに使ってるよ
アジ専用の一部のほんとにいいやつよりも劣るけど
十分使える

397:名無し三平
14/07/07 12:24:21.02 tBmiNQdj0
俺は日本製にこだわり、天龍かダイコーかぜナックだ。もちろんダイコーのチャイナモデルは買わない。

398:名無し三平
14/07/07 20:27:52.91 TamRKNJU0
>>397
オリムも日本製やんけ

399:名無し三平
14/07/07 22:05:38.48 zYVFd59Wi
394さん

ノクターンかなり良いと思うよ。知人から借りて使ったけどスゲー気に入った。欲すぃー

400:名無し三平
14/07/07 22:48:54.91 ed5IR6GO0
ソアレBB、今年初め購入時には何の不満もなかったのに
リトリーブ中のゴロゴロ感が物凄く気に喰わなくなってしまった
メイン機のツインパは去年から相変わらずコツコツ感消えないけど
こっちは全然気にならない不思議

401:名無し三平
14/07/07 22:54:27.62 7U7kXKEo0
砂噛んでるかベアリングが逝っただけじゃね

402:名無し三平
14/07/07 23:31:51.02 0IDyL03G0
>>400
俺のソアレBBも半年くらいでコリコリなった。
修理出したら、無償でギヤ交換してくれたけど、コリコリ全く治ってない・・・
原因が分からない。
けっこう多いみたいだね。

403:名無し三平
14/07/08 00:39:27.97 qClzA+B+0
クリアランスの追い込みが足りないだけじゃない?

404:名無し三平
14/07/08 09:56:08.88 MmdjWsxd0
ちょっと格好良く言ってみましたw

405:名無し三平
14/07/08 10:00:21.19 XrcqEIMT0
リンバー良いよ。感度良いし。鬼の様に曲がっても抜きあげられるし

406:名無し三平
14/07/08 10:23:21.49 4vTMcU0/0
>>402
おれci4+なんだが、下向けるとコツコツ。
困ったもんだ。

407:名無し三平
14/07/08 14:07:30.64 PJZadlSv0
3万くらいでアジングロッドの購入を検討してるんだけど、同じ長さの竿でも色々ありすぎて全く何を選んでいいか分からない
今使ってるのは7.6ftだったかな、当たりを感じてもすぐ合わせずゆっくり乗るのを待つような感じの竿。まぁ場合によるけど
楽しむための購入で、それとは逆のタイプの竿が欲しいんだけど6ft前半か5ft台の竿で感度を求めた竿が欲しいんだけど良いのあるかな?
短くて困るのって飛距離が落ちるのと抜き上げの際にテトラや磯みたいな場所だと不便なくらい?
遠投は考えてないし今のPe04号を02号あたりに考えてるからそんなに困りはしないと思うんだよね
釣れるサイズは今の時期だと25cm前後で晩秋でも30cmは滅多にいかないくらいの場所
特別サイズは求めてないからむしろ小さくても楽しめるロッドがいいかな

408:名無し三平
14/07/08 14:13:09.69 qOsB4Y8k0
>>407
ん?ウザいわ

409:名無し三平
14/07/08 14:18:19.36 y+ywV6Wr0
>>407
もう釣具屋の店員に聞けよ

410:名無し三平
14/07/08 15:17:05.96 u5C8h9WF0
>>407
なけなしの3万握りしめて風俗行ってこいや

411:名無し三平
14/07/08 15:35:44.14 zqqR3+x40
>>407

3万握りしめて友達と飲みにいけ

412:名無し三平
14/07/08 15:39:57.26 4CD1vm570
6ft前半や5ft後半のロッドでPE主眼は無い終了

413:名無し三平
14/07/08 15:40:54.55 ppa0Mn0K0
>>407
ガイジかな?

414:394
14/07/08 17:12:30.95 /TjgQ3Ns0
>>399
そうですか、中々良いみたいですね。
メジャクラみたいに、派手な感じも無く長く使っていけそうですね。
今は、ヤフオクのアジリンガーPの動向を見てます。
チューブラなので入札は躊躇してます。

415:名無し三平
14/07/08 19:45:29.84 GcSQ/R/D0
>>407
いい事を教えてやる
世の中にはバスロッドという物があるんだ
それを使え

416:名無し三平
14/07/08 23:01:53.01 xILoiZHK0
>>406
おれ11ツインパワーなんだが ハンドル一回転のたびに同じ辺りでコツw
C2000のノーマルとHG 両方ともコツwwww

417:名無し三平
14/07/08 23:47:12.39 3rehIypB0
11ツインパだけどハンドルの位置ってよりスプールが一番上から下がる時にコツッ…

418:名無し三平
14/07/08 23:49:35.41 3rehIypB0
ダイワにしときゃよかった…

419:名無し三平
14/07/08 23:52:58.21 VZLOlSV90
ツインパは買わないでおこう。

420:名無し三平
14/07/08 23:58:10.14 3rehIypB0
ステラにグレードアップすればコツッは消えるのかな…?

421:名無し三平
14/07/09 00:01:30.02 Y7MbNVm40
セフィアci4とci4+持ってるけどどっちもゴリもコツもないな
運が良かったのか

422:名無し三平
14/07/09 01:06:26.86 FQw6v1og0
ちょっとバラしてシムの調整とかでかなり改善するのにな

423:名無し三平
14/07/09 01:12:16.56 lciBkfI40
言っちゃ悪いんだけど、スピニングリールでシマノを使ってる人の多くは、
いわゆる情弱という部類の人なんだよ
もちろん、そのへんの事をちゃんと分かっててシマノを使ってる人もいるけどね
ま、こんな事を言うと怒る人が多いからこれ以上は言わないでおく

424:名無し三平
14/07/09 01:25:58.85 Uxj4jSC+0
>>423
うるさいぞ!
ダワ厨!

425:名無し三平
14/07/09 01:47:58.05 F6koVW4y0
シマノも下位リールになれば色々出てくるが
それでもダワリールよりマシってだけだわなw
ダワはイグジすらアレだし

426:名無し三平
14/07/09 02:13:28.94 /nEpuVZd0
ただ痒いところに手がとどくのはシマノなんだよね
ラインナップ的な意味で

427:名無し三平
14/07/09 02:20:13.99 /nEpuVZd0
あとシマノリールの正しい使い方は店頭で個体選ばせてもらって
一番良いやつを使い捨てが正解だと思う
出荷数が多いから割りと状態いいのが多い
ダイワだとちょっと選べない

428:名無し三平
14/07/09 04:39:18.57 UrLA4Pmo0
リールの話しは、よそでやれや。
島野はリールだけまともなのは、分かったから。

429:名無し三平
14/07/09 06:42:26.62 H6E86VHE0
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川   うぅ! なに この加齢臭…
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川   たかが釣りなんかに必死になっちゃって…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ほんと…このスレ まじで気持ち悪い…
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川          ( 22歳 OL )

430:名無し三平
14/07/09 08:42:38.95 3QpOt5zm0
>>415
確かにバスロッドでアジングに使えそうなロッドがそこそこあった
値段はアジングロッドに比べて安かったけど、あくまで代用品としてありかな?程度だった印象
店員と相談したりレビューと照らしあわしたりして納得のいくロッドは買えたよ

431:名無し三平
14/07/09 08:48:11.60 PCZa20V40
豆みたいなアジとは違ってバスはデカし全然強いからな

432:名無し三平
14/07/09 09:14:51.11 xgIBbkjU0
>>429
水樹奈々と結婚したい(*^_^*)

433:名無し三平
14/07/09 09:21:25.01 K+e7kBeC0
>>432
叶うとエエな。

434:名無し三平
14/07/09 09:28:12.51 lvHSpyTX0
ギャハo(^∇^o)(o^∇^)o

435:名無し三平
14/07/09 09:48:41.08 iFEwjIH90
バスロッドでアジングやったけど曲がらなすぎてつまらん

436:名無し三平
14/07/09 18:05:51.95 6jfZXPgmO
トラウトロッドなんてどうかな

437:名無し三平
14/07/09 18:11:26.14 C7JOvya20
>>435
で、問題なく釣れたの?

釣れたのなら俺の場合それでよしだ。
海の中は、それよりも大きな魚がいるので、もしかしたらシーバスとか掛かるかもしれない。
そうなったら、バスロッドの方が安心だ

438:名無し三平
14/07/09 20:41:54.81 gmSr2CNS0
>>437
みじけーよ
オールマイティーに使い回せるバスロッド探すよりエギロッドの柔らかいの使う方が安いし応用効く

439:名無し三平
14/07/09 21:15:24.49 R19D71wa0
トラウトロッドでもバット部補強されてる奴はアジングでも、使える。
タックルベリーなんか行くと良さそうなのが3000円位であるな。5.5ftくらいのね。

440:名無し三平
14/07/09 22:56:19.39 iR08L6Zs0
ツインパは結構シャリやコツが多いね
まあ、問題ないのでいいけど

441:名無し三平
14/07/10 01:50:36.61 +88nTkhD0
10g以上のフロートシステム(キャロも含む)を組めるアジ・メバル兼用ロッドってご存知でしょうか?
フロートは直結遊動でも、直結固定でも、枝分かれ固定でもかまいません。
いろいろ試してみるつもりです。
長さは8フィート以上あったほうが都合がよいでしょうか?
一応、候補は7.9フィートの宵姫EX、18gまでしょえるロッドにしようと考えています。
もっと長いほうがいいよとか、アドバイスあればいただきたいです。

442:名無し三平
14/07/10 02:35:29.07 Kdsaeazu0
長さなんて慣れとどこで釣るかじゃないの。

443:名無し三平
14/07/10 10:35:28.71 FFWYZ4QE0
>>441
試すつもりなら色んなロッドを自分で試して
その結果を報告すればここでも役に立つかもしれんから
何でも人に聞かずに自分でやってみる習慣をつければ?

444:名無し三平
14/07/10 11:35:02.74 C5uETTqY0
どのメーカーも大抵8ft以上で10g背負えるアジ・メバロッドは出してるから
通販サイトなどで条件絞って検索掛ければたくさん見れるよ

445:名無し三平
14/07/10 12:09:21.62 +88nTkhD0
>>443
お金が…

446:名無し三平
14/07/10 12:36:09.38 O/zGFtEH0
>>441
一本2000円~3000円の安いやつ何本か買ってみてはどう?お金無いなら高いのかって失敗するのも嫌でしょ?

447:名無し三平
14/07/10 12:51:06.56 7bQ3xUfR0
>>441
ソルパラで試したい長さ、チップを買ってみたら?
それから高いもの買っても良いかも。
俺はそうしてきたが、意外とソルパラは良く、今でもたまに使います。

448:名無し三平
14/07/10 17:13:48.48 gS4ILc+p0
>>437
63の竿でジグ単しかやってないけど全然問題無かったわ
ジグ単ならむしろ細かいとこ狙えてやりやすいわ

449:名無し三平
14/07/10 17:15:40.86 9NJrmPn80
例え同じ用途で同じ長さの竿だったとしても安物と2万越えるようなロッドじゃもはや別物
3000円程度で数本買ってもたいした勉強代にもならないと思うよ

450:名無し三平
14/07/10 18:25:54.17 7vVabdei0
なら数万のロッド何本か買って試して
気に入ったのだけ残して奥にでも出せばいいだけじゃね?
被害も抑えられるし勉強代と思えば安いもん
自分で使ってみないと実際のところなんて分かんないし

451:414
14/07/10 18:26:12.08 7bQ3xUfR0
ヤフオクでアジリンガーPが出てましたが、入札を忘れてました。
いくらで落札されたか、知っている人いますか?
10000くらいまでは見ていましたが…

452:名無し三平
14/07/10 18:35:34.94 C5uETTqY0
自動で履歴を削除する機能をオンにしてなければ
自分のブラウザの履歴からページを辿れば見れるんじゃね?

453:451
14/07/10 19:01:58.91 7bQ3xUfR0
>>452
ありがとうございます。わかりました。
10801円で落札でした。
普通に買ったら、3万位するのでちょっと勿体無かったです。
Pはチュウブラでややパツパツみたいなので、普通のZにします。

454:名無し三平
14/07/10 19:16:13.17 kUx4bK0L0
おまいら中古のロッド平気なのか?
リールはまだしもロッドって店頭でしっかり外傷無いか見て買っても繊維にクラック入ってて折れたり、変に腰が抜けててベニャンベニャンだったりするじゃん…オクって怖くないか?

455:名無し三平
14/07/10 19:17:22.58 nXkO9WAB0
>>451
URLリンク(aucfan.com)

456:451
14/07/10 19:44:31.61 7bQ3xUfR0
>>454
一応、新品で出てましたので、1万では安いと思いました。
画像では袋が、未開封でした。
私も中古は怖くて買ったことありませんです。

457:名無し三平
14/07/10 21:20:48.06 wzsgkAuzi
触らずに買うの怖くね?

458:名無し三平
14/07/10 21:37:16.12 EjnHmrHB0
アジングロッドは触らないで買った事ないけどショアジギロッド6万を触らないで買ったことある

459:名無し三平
14/07/10 21:43:12.24 MBGNlVey0
今まで竿もリールも通販やヤフオクで何回も買ったが外れ引いたことないわ、運がよかったのかな

唯一の外れは実店舗で触って買ったソアレci4のリールという(^^;
数回の釣行でベール戻りが悪くなった....

460:名無し三平
14/07/10 21:54:08.16 wzsgkAuzi
みんな結構失敗無しなんだねー。俺は思ってたのと違うとかで何回か失敗したから竿は実物見てから買うようにしてる。

461:名無し三平
14/07/10 22:08:09.76 T/FZQ03R0
思ってたのと違っても悩んで悩んで買ったやつなら何回か使ってたらしっくりくる。

462:名無し三平
14/07/10 22:09:12.86 T/FZQ03R0
いや、ちょっと待てよ…悩んで悩んでしか買ったことないから適当に買ってもそのうちしっくりくるんだろうか

463:名無し三平
14/07/10 22:12:07.39 dVdMMabT0
>>454
繊維割れあるよねー
見た目コーティングも綺麗で店頭で軽く振っても問題なしを買ってきて加重かけてキャストしたらミチッて鳴いたときの絶望感は半端ないよね

俺もエギメバアジロッドは中古怖いわ
硬めのシバスやバスロッドなら早々失敗ないけどね

464:名無し三平
14/07/10 22:32:52.58 tpL9ilen0
店頭で振ってコレよくね?って思って買ったけど
糸通して釣ってみたらコレじゃないとか結構あるわ…

465:名無し三平
14/07/10 22:45:12.67 nXkO9WAB0
基本的に美品とか未使用とかそういうの書いてあるの狙ってるんだが、出品者にだまされたことあるわ。

古い商品で気になってたやつがあって、美品と書いてあるから落札したんだけど、
普通に竿全体に傷がはいっていて少々荒く使った航跡が素人目に分かる。
ガイドに錆びがでてて、手入れもきちんとやってなかったということがわかる。
さらに、リールガイドを一度とってスレッドを巻いてピンクを縫って修正した後がハッキリと分かる。


他にも未使用と書いて出品してた根魚小僧が酷かった。
勝手から家に飾ってただけの未使用だと書いてあった。
しかし、、商品が届いてから、その商品とカタログを見比べたらガイドの数が少ない。
出品者がごまかしてたとしか考えられない。
この商品は結局自分で治そうとやってたらガイドが1つ行方不明になって釣具店へいって商品注文して
直してもらった。
この商品については絶対に新品でヤフオクで買った方が安くついた。
当時新品もある程度安い値段で売ってたからね

466:名無し三平
14/07/10 23:11:27.43 wzsgkAuzi
軽くてキャストした後ピシャっとブレが止まってアクションがつけやすいのが俺基準なんだけど竿選び結構失敗したなぁ。メバル狙いが多いんだけど、どっちかと言うとアジングロッド寄りが好み。だがパッツン過ぎるのは逆に嫌いという天邪鬼です。

467:名無し三平
14/07/10 23:50:29.73 +88nTkhD0
>>465
ヤフオクは商品説明に虚偽があると返品できるルールだけどね
相手の評価に悪い評価が付いていない出品者なら返品対応してくれると思う

468:名無し三平
14/07/10 23:52:22.88 n9wWHNct0
>466
でどこのロッドを使ってるの?

469:名無し三平
14/07/10 23:54:55.66 7vVabdei0
竿選びは意外と失敗はなかったな、実物触りさえすればね
人の話聞いて買うこともないし

470:名無し三平
14/07/11 00:02:23.21 pvi3wOvs0
>>467
向こうに住所や電話番号とかしられてるので、クレームかけてそれで嫌がらせとかしてこないとは
限らないからね。
でも、俺のケースはどちらも悪質度が高いので、信頼できない人と思って、かかわりを広げるのをあきらめました。

471:名無し三平
14/07/11 00:11:14.54 Yqg/CWMu0
>>470
すごい、心配症だなぁ。。
釣り師って荒磯とか平気で行くイメージなんだけど、むしろヤフオクより夜の磯とか、夜の大きめのテトラ帯とか、さらしのある渡船で行く岩礁とかのほうが
よほどおそろしいんだけど。。
自分、安全な釣りしかしないんでもっぱら夜なら常夜灯のある漁港、日が落ちそうになったらテトラ帯からも帰るし、荒れた日はもちろん行かない。
うーん。。

472:名無し三平
14/07/11 00:43:45.70 pvi3wOvs0
身内に、酷いキチガイクレーマーがいるんで、俺はそういうやつらと少しでもかかわりたくない

473:名無し三平
14/07/11 01:41:57.68 LbkmS2Qn0
ヤフオクで揉め事起こしたくないから偽って変なもん出したりしない
中古屋には不具合あっても黙って売る

474:名無し三平
14/07/11 03:26:29.03 hAJfsdGI0
>465
出品者がガイドの数を誤魔化したって
可能性としてはバレないと思って誘導ガイドをこっそり抜いたか
先詰め修理で失くしててそのまま出品したとか…?

小僧って6ftと7ftでガイド数違うしたぶん勘違いじゃね

475:名無し三平
14/07/11 03:35:49.53 pvi3wOvs0
>>474
>小僧って6ftと7ftでガイド数違うしたぶん勘違いじゃね
マジですか。
俺が落札したのは短いモデルです。
6フィートのモデルがガイド1つ短いとしたら俺の勘違いです。

カタログには、ガイド数は6ふぃーとと7ふぃーとじゃ違うなんてこと書いてありませんでした。
カタログにのってる写真でガイドの数を判別してました。

476:名無し三平
14/07/11 03:37:02.54 pvi3wOvs0
>>475訂正
6フィートのモデルが7フィートモデルよりガイドが1つ足らないとしたら俺の勘違いです。

477:名無し三平
14/07/11 03:53:34.41 xaGK/WQC0
>>476
お前がキチガイクレーマーじゃねえかwww

478:名無し三平
14/07/11 03:54:56.14 fE7QXjbv0
所詮安物を買うやつは…っていう事か(´・ω・`)

479:名無し三平
14/07/11 04:31:44.43 Yqg/CWMu0
類は友をってオチですか??

480:名無し三平
14/07/11 12:17:26.81 pgXtwi/ri
>>468
realclecent 65&76

481:名無し三平
14/07/11 12:34:19.65 34C0QcDk0
エリアトラウトロッドがペナンペナンでスゲー面白そうなんだが

482:名無し三平
14/07/11 13:23:40.42 LydXMoNE0
アホみたいに合わせ入れにゃならんぞ

でも俺もやってみたい

483:名無し三平
14/07/11 18:42:43.72 pvi3wOvs0
合わせなんて必要ねーよ

やわらかかったら、そのまま魚がググーってひっぱってくれて、その後ロッドを立ててまいたらいいだけ

484:名無し三平
14/07/11 19:17:05.93 xaGK/WQC0
下手糞には必要なの!

485:名無し三平
14/07/11 19:44:12.69 e1OlL7050
>>481
鱒レンジャーをお薦めしとくよ

486:名無し三平
14/07/11 19:46:02.37 4EvwXVng0
そのロッドを立てる動作が合わせなのでは…

487:名無し三平
14/07/12 08:41:17.68 8kXonqOk0
>>481
楽しいよ
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無し三平
14/07/12 10:45:27.70 0eHpQBAw0
>487
すごいそんなの上げられるんだ!?
MLぐらいのロッド?

489:名無し三平
14/07/12 20:31:45.94 0eHpQBAw0
画像をよく確認したら0.6-3gって見えるんだけどプレッソAGS510XUL?

490:名無し三平
14/07/12 21:20:35.84 8kXonqOk0
正解w
小さいサカナが釣れても楽しいしね
メバルならSUL位のロッドの方が向いてるかも
デカいの掛けてロッドをフルベントさせてファイトするの楽しいよ

491:名無し三平
14/07/15 10:09:34.49 T9pUV0ZF0
フィッシングエイトの偽サイトで危うく買うとこだったわ、むっちゃ安いから
疑って色々検索してたら本家に詐欺サイトに注意してくださいって警告でてて
まんまそのサイトだったわ、みんな注意してな

URLリンク(www.farrahabrahamporno.com)(詐欺サイト)


URLリンク(www.taikobo.co.jp)(本物サイト)

492:名無し三平
14/07/15 13:08:29.89 4Im0Mvu90
>>491
そっくりだなwwwオール阪神が謎のおっさんに変わっただけやんwww

493:名無し三平
14/07/15 13:11:41.37 4Im0Mvu90
拡大したらどちらもオール阪神だったでござるwwwこりゃ間違えてしまうわw実際近所のイチバンもチラシ入ったときは異常に安いときあるからほんとにだまされる人多いだろうな

494:名無し三平
14/07/15 17:56:04.01 IDQHrFKw0
こんなの間違うかよ池沼か?

495:名無し三平
14/07/15 19:26:35.29 wn3bipgN0
こんなんでも偽装レベル上がったほうだからな
ちょっと前まで、どう見てもおかしいだろってレベルでだまされちゃった奴多いみたいだし

496:名無し三平
14/07/15 19:48:07.54 4Im0Mvu90
全体的に値段安すぎるからなwww

497:名無し三平
14/07/15 23:38:37.44 zlPdtin50
これは、せめて偽物の粗悪品は送られてくるの?
それとも代金だけ搾取してドロン?

498:名無し三平
14/07/16 00:33:27.45 n6vZKyZc0
釣具にもコピー商品みたいなものあるの?
恐るべし中国のコピー能力ww

499:名無し三平
14/07/16 00:48:55.35 4pkpJnxe0
コピーはふつーにある、というか正規品も中国製造だったりするからB品や金型使い回しぽいのも多いな
DRESSのグリップとか色の趣味が悪いのとマウスオープナーがない以外どう見てもおなじとこが作っただろ、てのもあるし

>>497
来ないと思う

500:名無し三平
14/07/16 01:25:19.41 Mq+ONKp40
これも同じ奴じゃないだろうか?

URLリンク(www.udinigallery.com)

501:名無し三平
14/07/16 07:24:52.08 R2FcRCE40
楽天とかに入ってる店なら楽天経由で買うのが一番安心なのかね
以前アジング用ロッド探してた時に安いなと思ったら水谷つり具店の偽物だった事があった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch