人手不足騒ぐならロボット化促進しろよ!!at ECO
人手不足騒ぐならロボット化促進しろよ!! - 暇つぶし2ch122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/05 06:51:15.93
健全なロボットの「タスポ」が好例
官僚に付け入る隙を見せるとロボットの進化が遅れる
>>121
レッテル貼りがウヨの得意技だからな

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/05 22:24:00.30
>>121-122

安倍総理のご方針やご指示があるし、
霞ヶ関は、ロボット化自動化の促進に躍起になってるんだけど? 何か。

くだらない官僚批判は、お止め下さい!

【政治】 「ロボット革命実現会議」が官邸で初会合...5カ年計画を年内に策定  [14/9/11]
スレリンク(newsplus板)

【経済】 低価格ロボット、普及を支援…介護・農業・インフラ・工場に 政府が「戦略」 [6/16]
スレリンク(newsplus板)
.
【産業】 日本初の「ロボット白書」まとまる[7/21]
スレリンク(newsplus板)
.
【市場】 製造・“非"製造業向けロボットの世界市場を調査 [2014/5/29]
スレリンク(bizplus板)
.
【経済】 ロボット活用で輸出力回復を…ものづくり白書 [6/6]
スレリンク(newsplus板)
.
【政策】 ロボット活用で輸出力回復を…ものづくり白書 2014/6/7
スレリンク(bizplus板)

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/05 22:32:15.76
>>123のつづき

安倍総理 「人口減対策にロボット活用を」 国際会議で意欲  2014/10/5 18:39
URLリンク(www.nikkei.com)

安倍晋三総理大臣は5日、京都市で開かれた科学技術関連の国際会議に出席し、
人口減少対策としてロボットなど先端技術の活用に意欲を示した。「介護や農業、
サービス産業の効率化、災害対策にロボットをもっと使えばいい。日本をイノベー
ションで課題を解決に導く世界のフロントランナーにしたい」と強調した。

 安倍総理は水素を動力源とする燃料電池車(FCV)の普及を進める考えも表明。
全省庁の公用車に導入するほか、個人向けの補助金制度も始めると語った。

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 00:48:08.38
>>124
少子高齢化で労働人口が減るのは何十年も前から分かってたこと
本格的なロボットの登場を待たずに、さっさと少ない労働者でも回せる社会の構築を始めるべきだった
無人ガソリンスタンド方式の店を始める人には補助金出す、とか
そうしていれば今になって移民受け入れの検討などしなくてよかった

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 07:40:48.22
>>125
バブル崩壊以後、20年近くデフレでした。

民主党政権誕生以後は、特に酷い円高デフレで、
自動化ロボット化対策どころでは無かったと思います。

自動化ロボット化以前に倒産してしまった所も多いですからね、エルピーダみたいに。

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 08:20:47.66
.
【ロボット革命!】 安倍総理 「人口減対策にロボット活用を」 国際会議で意欲 【絶対支持!】
スレリンク(bizplus板)

1 :北村ゆきひろ ★:2014/10/05(日) 21:05:50.70 ID:???
安倍晋三総理大臣は5日、京都市で開かれた科学技術関連の国際会議に出席し、
人口減少対策としてロボットなど先端技術の活用に意欲を示した。「介護や農業、
サービス産業の効率化、災害対策にロボットをもっと使えばいい。日本をイノベー
ションで課題を解決に導く世界のフロントランナーにしたい」と強調した。

 安倍総理は水素を動力源とする燃料電池車(FCV)の普及を進める考えも表明。
全省庁の公用車に導入するほか、個人向けの補助金制度も始めると語った。

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:32:02.81 ID:Zyz3bAMk
移民(受入)より1万倍マシな政策

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:32:55.00 ID:CrPX3Slp
馬鹿馬鹿しいように思えて、割と悪くない策だとは思うがな。
機械にできることは機械に任せましょうっていう。
人の形をしてなきゃロボットではない、というわけではないし。

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:37:49.19 ID:u/pq9mSl
そうそう、景気対策の為にはロボットが何より重要だ。

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 08:22:43.79
>>127を修正

【ロボット革命!】 安倍総理 「人口減対策にロボット活用を」 国際会議で意欲 【絶対支持!】
スレリンク(bizplus板)

1 :北村ゆきひろ ★:2014/10/05(日) 21:05:50.70 ID:???
安倍晋三総理大臣は5日、京都市で開かれた科学技術関連の国際会議に出席し、
人口減少対策としてロボットなど先端技術の活用に意欲を示した。「介護や農業、
サービス産業の効率化、災害対策にロボットをもっと使えばいい。日本をイノベー
ションで課題を解決に導く世界のフロントランナーにしたい」と強調した。

 安倍総理は水素を動力源とする燃料電池車(FCV)の普及を進める考えも表明。
全省庁の公用車に導入するほか、個人向けの補助金制度も始めると語った。

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:32:02.81 ID:Zyz3bAMk
移民(受入)より1万倍マシな政策

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:32:55.00 ID:CrPX3Slp
割と悪くない策だとは思うがな。機械にできることは機械に任せましょうっていう。
人の形をしてなきゃロボットではない、というわけではないし。

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:37:49.19 ID:u/pq9mSl
そうそう、景気対策の為にはロボットが何より重要だ。

31 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:38:36.25 ID:VKSfESZC
人の間に交じって作業するロボットはすでに人型で導入されている
こういうのが社会に全面的に導入されていくはずだ

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 08:23:46.79
32 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 21:39:39.73 ID:7X+bMdxm
機械が労働して働く意欲のある優秀な人間だけが創造的な仕事に従事するってのが理想的ではある。

58 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 22:42:39.61 ID:747tvpKc
安い人間ロボットの代わりに、機械なんて入れるわけねーだろ コストを考えろと

61 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 22:46:27.52 ID:6+naMdEU
先進国で唯一、移民を入れていないのが日本。
だとすれば、何らかの他国がやっていない方法で切り開くしかない。 俺はロボット活用を支持するよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 22:53:45.50 ID:LezuV6K8
>>61
移民を入れたらダメとなるとロボット化しか無いしかなり見込みはある。
こういうの面白がって開発やる日本人は山ほどいるから。

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 22:56:40.02 ID:6pATj7+k
>>58
機械が2000万だとしても10年間使い続けられるんだったら、
人間を雇うより安いよ。 機械には休日も休憩もないし、労働基準法も関係ないしな。

80 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 23:33:39.67 ID:V92MKmNR
株の世界も大半はアルゴになっちゃったからなー  工場も置き換えが進んでいくだろうな

84 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 23:41:47.86 ID:0Vgxufc5
早く導入して人間の負担を減らすべき  文句いう奴は先進国にいらない無能、
途上国に行くか野垂れ死んでくれ  常に進歩出来ない人間はもはやいらない

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 08:26:10.24
89 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 23:46:12.80 ID:ktxp2euf
日本はロボットだらけになる

90 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 23:46:22.60 ID:DZul/FcM
>人口減少対策としてロボットなど先端技術の活用

これが日本にとっての正しい姿。 人口減少対策で移民なんて邪道

104 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:14:52.81 ID:NGyJF6So
ロボ技術者はこれから重宝される

109 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:24:14.10 ID:ul0jMc69
ロボットは消費活動をしないんですよ

110 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:25:21.77 ID:4oZMrTIg
もしロボットが普及したら原発動かさないと電力足りなくなる

111 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:27:01.99 ID:uNDOpls5
これで雇用がますます失われて未婚や晩婚化が進んで少子化がますます進むだけじゃないの?w

112 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:28:58.28 ID:9ADUEphd
いやいや これは案外いい提案だろ  単純作業はどんどんロボット化すりゃいいんだよ
これから先見越してアメリカですらロボット事業に力入れてんだから  どんどん先取りすべき

118 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:39:41.28 ID:6oPLA79B
>>112  そんなもんとっくに導入済み

120 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:48:58.36 ID:zeB/OSos
身体の負担を減らす、パワースーツの開発は、これからの社会に必須だと思う

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 08:27:09.33
121 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:50:36.13 ID:9ADUEphd
>>118 
ソースで上げてる分野でもっと増やすってことだろ?
すでにやってる分以上の場所に増やすのは導入済みとは言わない
介護なんかもっと機械使って楽にしてけば良いんだよ

123 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 00:51:37.48 ID:rlxbx/bC
>>1
ロボットで移民不要(シナチョン涙目)
ロボットで経済成長(シナチョン不況)
ロボットで世界牽引(シナチョン没落)

安倍総理 大正解 GJです (~~)b

143 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 01:22:18.32 ID:vxl8fISR
自動化推進で労働者から仕事奪うのかとヒス起こす連中がいるが
移民受け入れでもしない限りは労働人口足りない状況は変わらないんだから、
労働者は自動化出来ない部分で就業するだけなんだよなぁ。

移民は嫌だ。自動化は嫌だ。それならそれで、もっと良い解決方法示してくれ!

145 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 01:27:41.44 ID:uZ+bcFeM
今ある労働資源の効率を上げようということだから良いこと。
少子化は少子化で別の対策が必要だが、少なくとも労働力不足には効果がありそう。

152 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 02:54:36.47 ID:yBAhJGVX
サービス業って・・食い物屋入って従業員ロボットだったら真っ先に帰るわ

153 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 02:58:01.03 ID:5ZIL1ROH
>>152
回転寿司とかはロボットだな  アメリカのカリフォルニアロールなんかも すしロボットが作ってんでそ

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 08:57:14.88
154 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 03:18:45.92 ID:X1et+mhT
>>1 無尽蔵に金が湧くと思ってんのか

156 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:10:37.31 ID:TOJaj/O0
ロボットを使うべきかどうかは 人件費とのバランスで決まるって分かってないんだろうな

157 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:20:15.11 ID:96R6G52G
>>109 在日やシナーは、マトモな生産活動や納税をしないんですよ。

>>152 自販機は、使わないんですか?

>>156 安倍総理のご方針やご指示がある。 政府は、ロボットの低価格化や性能向上に躍起になっていますよ。

【政治】 「ロボット革命実現会議」が官邸で初会合...5カ年計画を年内に策定  [14/9/11]
スレリンク(newsplus板)

【経済】 低価格ロボット、普及を支援…介護・農業・インフラ・工場に 政府が「戦略」 [6/16]
スレリンク(newsplus板)
.
【産業】 日本初の「ロボット白書」まとまる[7/21]
スレリンク(newsplus板)
.
【市場】 製造・“非"製造業向けロボットの世界市場を調査 [2014/5/29]
スレリンク(bizplus板)
.
【経済】 ロボット活用で輸出力回復を…ものづくり白書 [6/6]
スレリンク(newsplus板)
.
【政策】 ロボット活用で輸出力回復を…ものづくり白書 2014/6/7
スレリンク(bizplus板)

133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 08:58:44.56
158 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:26:04.06 ID:gbopxvhn
>>156  トヨタがロボットを使っているのを見て 徹底的にロボット化すれば
トヨタに勝てると思って、あげく潰れたGM思い出した トヨタは効果的にロボットを導入していた

160 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:28:21.87 ID:z+/wh/5v
ロボットの技術はドイツとアメリカが進んでるのに。

161 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:30:15.00 ID:FewVZ8Uw
>>111 仮に今年に出生率が 2.1 に回復しても、労働市場に出てくるのは、約20年後です。

その20年間は、如何するのですか? シナとチョンを受け入れ続けるのですか? キチガイですね、あなたは。

>>112 人が、日本よりも余っているはずの中国ですら、ロボット化自動化を始めていますからね。

日本なら、もっと急ピッチにロボット化自動化を進めないと、如何にもなりません。

>>154 お金を節約し、生産性を向上する為の ロボット化自動化推進政策 です。 日本の労働人口は減り続けます。

164 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:38:55.44 ID:1VPw32b0
>>158 GMは、労組との協約があるので、ヤタラめったら生産ラインのロボット化や自動化は、出来ません。

だからGMの製造部門は効率が悪く大赤字で、販売部門(自動車ローンや自動車保険)の黒字で補填してました。

また、GMは、労組から逃げる為に中国やメキシコに工場を造りましたが、
人件費が先進国よりも安い為に、それほどロボット化自動化を進めた工場ではありません。

それと、ロボットが生産できる作業領域は、年々拡大しています。

>>160  ロボット技術が一番進んでいるのは、日本ですけどね。

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 09:00:37.34
168 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:55:59.65 ID:8+Kl/MHI
ロボットを動かすのには燃料が必要だしメンテにも資材が必要
そして壊れたら面倒な産業廃棄物  本当にコスト安なのかね
ドラえもんみたくどら焼き食わせてりゃいいってわけにはいかないぞ

169 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 04:59:51.00 ID:EhK/ddyA
財務省のロボットって自覚ないの?

170 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 05:03:54.19 ID:ykj6onxL
>介護 農業 サービス産業 災害

どれもロボットには無理だろ、あたまお花畑なのか?w
ニュースでやらないが農業会社も問題になってるぞ  ため池、水路の管理、普請に出ない=周りの農家の負担

173 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 05:10:15.31 ID:GjyKeoZx
>>168
日本のロボットって性能良いし、そう簡単には壊れないけどね。 あと設備投資は、減価償却出来ると思いますけどね。

>>169 安倍総理は、消費税増税に関して ニュートラル です。 ですがロボット活用政策とは直接の関係は、ナイと思います。

ただロボット減税とかロボット導入の為の助成金制度があれば、ロボット活用政策のプラスになると思います。

177 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 05:23:37.23 ID:C5zpjEIP
ロボット活用と、平行して人口増へ向かう対策を実施していくならわかる

179 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 05:28:05.21 ID:5R+/qkMY
>>177
日本の出生率は、中韓と異なり回復傾向だし、
安倍総理は、少子化対策の予算は、増やされておられますよ。

ロボット活用政策と少子化対策は、当然同時併行です。

135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/06 09:01:30.48
180 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 05:49:29.19 ID:YzGvKnu7
>>170
農業のロボット化なんて北海道大学やら各農業機械メーカーやらが研究やってるぞ
耕うん・田植え・種まき・収穫の無人化に力を入れてる
URLリンク(www.jaxa.jp)

184 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:21:12.23 ID:rlxbx/bC
    ;∧,,,,,∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`皿´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__);

186 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:37:10.38 ID:vr5vt964

  Λ_Λ
 < =( ´∀`) < 自民シネ 安倍シネ ネトウヨもシネ 円高は国益! ロボット革命反対! ラッダイト最高!
 ( 三● )
 | | |
 〈_フ__フ

  Λ_Λ
 <;ヽ`∀´> < あっ・・
 (.パチ禿.) 
 | | |   ポロッ 
 〈_フ__フ   =( ´∀`)

     ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、
    ,、'` (´∀` ) ,、'` ,、'` (´∀` )  ,、'` ,、'` (´∀` ) ,、'`
     '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`   '`  ( ⊃ ⊂)  '`

191 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:51:42.32 ID:Dx2pdGDf
日本が目指してる人型ロボットは中国の人海戦術では作れない

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/07 07:09:02.46
186 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:37:10.38 ID:vr5vt964

  Λ_Λ
 < =( ´∀`) < 自民シネ 安倍シネ ネトウヨもシネ 円高は国益! ロボット革命反対! ラッダイト最高!
 ( 三橋 )
 | | |
 〈_フ__フ

  Λ_Λ
 <;ヽ`∀´> < あっ・・
 (.パチ禿.) 
 | | |   ポロッ 
 〈_フ__フ   =( ´∀`)

     ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、
    ,、'` (´∀` ) ,、'` ,、'` (´∀` )  ,、'` ,、'` (´∀` ) ,、'`
     '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`   '`  ( ⊃ ⊂)  '`

191 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 06:51:42.32 ID:Dx2pdGDf
日本が目指してる人型ロボットは中国の人海戦術では作れない

204 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 08:07:12.14 ID:E2DxIdrj
ロボットのメンテナンスにかなり金かかるだろ、ということはロボット技師がこれから有望なのか

212 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 08:44:52.13 ID:4gcANbfF
労働力が減少するんだから 労働生産性を向上させないと

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/07 07:29:15.35
217 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 08:56:06.73 ID:KBGn0CRv
>>212
労働生産性上昇率だけで人口減少分をカバーできないから少子高齢化問題って大問題になってるんだよ

だから、今更ロボットがどうこう言ってるのが滑稽すぎて
ネトウヨネトサポ以外の人達から、あーあ、また馬鹿な事言ってるって嘲笑されてるのw

221 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 09:08:23.92 ID:DCDL5u8K
>>>217
ああ、こういう輩が必死に反対してるわけね
同胞移民を日本に引き込みたいにしてもちょっとは出自隠して工作すれば?

224 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 09:14:57.31 ID:cGLrILoV
>>217
だから、安倍総理は ロボット革命 をご指示なされた。

今までの自動化とは異なり、製造業に限定せず、
あらゆる産業での自動化ロボット化をご指示なされておられるのもその為。

産業革命に続く、第二産業革命と言っても良い。

ITはもちろん、AIや量子コンピューターなども視野に入れての ロボット革命 だ。

日本は、国家意志として移民労働者を受け入れず、今までの生産性や生産力を維持し更に向上させる。 

人件費の安い途上国との競争の対策でもある。 ルイスの転換点は、このロボット革命で突破する。 

これが安倍総理のご方針である。

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/10 14:07:05.82
.
【自走車】メルセデスベンツが考える
 近未来の自動運転トラック「Future Truck 2025」[2014/10/10]
スレリンク(bizplus板)

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/11 09:11:25.63
Magnet free energyを電源にして永久稼動するロボット生産

140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/12 03:35:19.93
.
【自動車】 トヨタ、国内向け全車種に衝突回避システム 2018年を目処に  [2014/10/12]
スレリンク(bizplus板)

1 :かじりむし ★:2014/10/12(日) 02:12:05.53 ID:???
トヨタ、国内向け全車種に衝突回避システム 18年メド
URLリンク(www.nikkei.com) 日本経済新聞 2014/10/12 2:01
 
 トヨタ自動車は2018年をめどに、国内で販売するほぼ全車種に自動ブレーキ
などの衝突回避システムを導入する。従来搭載していなかった中級車や小型車
向けに機能を絞った廉価版を開発するなどシステムを刷新する。安全意識の高
まりで消費者の運転支援システムへの関心は高い。最大手のトヨタの全面導入
で安全技術の普及が加速すれば、車を購入する際の選択肢が増えそうだ。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 02:41:10.92 ID:nHrPIooc
傘下にスバルとダイハツあるんだ

13 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 02:42:15.52 ID:z7tNULc7
この装置があるのに事故が起きたら訴訟だね

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 02:43:16.68 ID:aoGttl4u
中途半端な安全装置はかえって事故を誘発するんじゃないかね。

17 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 02:45:36.23 ID:bJ+JpEah
自動運転が普及するまでの徒花になりそうだな

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/12 03:35:50.03
23 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/12(日) 03:06:52.89 ID:ABtJrgTK
>>17
いやいや、「大変によいステップ」になるだろう。

「衝突回避システムさえ、しっかりしてれば安全性が高まる」
というのが証明されれば、自動運転には大変有利になる。

25 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 03:08:12.08 ID:hLpQ8z5v
事故総数が大幅に減少したら、人間の運転=危険運転 になってしまい、
手動運転者は危険走行で逮捕される時代が来るのか。

32 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/12(日) 03:18:30.57 ID:ABtJrgTK
この装置は「義務」になってもおかしくない。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 03:19:42.11 ID:KDtsHJ+Y
>>17
自動運転技術の一部だよ!

37 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 03:27:55.99 ID:KDtsHJ+Y
>>13-14
つ ウォーレン・バフェット(保険屋)の泣き言!w

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
14/10/12 10:21:17.12
.
【自動車】 トヨタ、国内向け全車種に衝突回避システム 2018年を目処に  [2014/10/12]
スレリンク(bizplus板)

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 02:43:16.68 ID:aoGttl4u
中途半端な安全装置はかえって事故を誘発するんじゃないかね。

38 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/10/12(日) 03:29:16.16 ID:ABtJrgTK
これやってみて、「トヨタ車での死亡率が他の○○分の一」とかになったら、結構、効くよな。

49 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 04:19:58.29 ID:3KSVooae
まずバスやトラックにつけろ

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 07:55:43.72 ID:2K3v0woH
オプションにしてくれ。 値段上がってしまうだろ

70 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 08:00:13.94 ID:jatHm/bM
>>68 そのうち義務化されるよ。

71 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 08:07:01.66 ID:lSNyJhoY
横すべり防止装置もさらっと義務化になったから、ドラレコと追突被害低減システムは義務化にするべき

75 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 09:02:56.15 ID:g9pJe4m0
>>14
既に自動ブレーキで27%も事故率が下がる事が統計上はっきりしてるんだが

76 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 09:13:01.03 ID:RN+LI9EX
単に付加価値付けて値上げしたいだけ

98 :名刺は切らしておりまして:2014/10/12(日) 10:04:19.79 ID:dtqOJ6sE
>>76
それが資本主義なんですが?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch