【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板19 [転載禁止]©2ch.net at DOUJIN
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板19 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch100:ツイアン
14/12/26 10:47:44.14 HN/Cuo3M0
某海外アニメ見て知ったんだけど、海外も日本と同じようなもんなんだねぇ

フォロワーだのリツイートだの結局何も残らないし、そんな自己顕示欲満たすのに時間使うくらいならいつかちゃんと評価されるために技術を磨いた方が有意義だよ
信者はツイは交流が~とか言うけど、奇跡が起きない限り上辺の、短い付き合いしかないじゃん。顔つき合わせて友達作る事もできないの?
自分は買い専だから偉そうな事言えないけど、ツイカスがサイトヒキの人やオフ専の人らバカにしてるのが頭くる
ツイカスの作るもんって何もかも落書きレベル中学生のボカロレベルで、寒いわつまんないわで読むのも見るのも苦痛なんだよ
頼むから大好きなツイッターに引きこもっててくれるかな?他サイトやリアルに持ち込まないで
やってることが根暗なヲタクそのものだと気づけ

101:ツイアン
14/12/26 13:13:57.97 YLUFhFwn0
ほんと根暗なヲタクそのものだよね
フレンドリーなふりして悪ノリしてるけど性格の暗さ、悪さが滲み出てる奴ばっか
リアルで居場所ないんだろうな

102:ツイアン
14/12/26 13:48:25.54 YW9oCqJ60
コミケの挨拶はツイのアイコンとIDを書いた名札を
首に下げてそれを見せて挨拶しましょう
名前だけ言っても誰だかわからないので失礼です


ってなんで名前名乗ってるのに失礼なんだよ
ツイやってない人間は名乗ることすらするなってことかよ
てか名札ぶら下げとかダサすぎ

103:ツイアン
14/12/26 14:23:50.86 5HKT7Owu0
>>102
ホントまず「名前だけ言っても誰だかわからない」がすごく失礼だよね

他にもツイの人って自分本位でモンペアな意見を
さも気の利く代表者みたいな態度で主張していて苦手だったな
変な揚げ足取りの主張とかも

104:ツイアン
14/12/26 14:36:24.35 C5LZ/Qoi0
しかもツイカス共が名札下げて来たところでわからないし興味ないっていう
昔本を買いもしない名札下げたツイカスが挨拶()にきてツイIDしか書いてない名刺渡してきたことあったわ
即刻ゴミ箱入れたが資源無駄にするなハゲ

105:ツイアン
14/12/26 16:09:22.70 YW9oCqJ60
ツイカスが名刺渡しに来てスペース前に突っ立ったままだから
どいてほしいと言ったら
「名刺渡したのに本もくれないのか!」
とキレられたって話をどこかで見た

106:ツイアン
14/12/26 16:17:24.42 dJHbPzvK0
ブログもサイトも持ってるのにお品書きとかイベントの詳細を
ツイッターで呟くだけで済ますのとか本当やめてほしい
仕方なく渋々ツイッターから探すけど呟き多い人だから遡るの本当めんどい
しかも「●●のイベントの詳細まだ呟かれてないみたいですがどうなりましたか?」って
質問してる人に対して「その件については以前呟いてますが~」みたいな皮肉っぽい返ししてるのもうへってなった
聞かれたくないならブログなりサイトなり流れない所に書けばいいのに

107:ツイアン
14/12/26 16:46:29.98 EzJJp8TF0
>>105
なにそれこわい
名刺渡せばタダで本貰えると思ってんのか頭おかしいだろ

108:ツイアン
14/12/26 17:00:17.50 vev+DkR10
そんなだから差し入れどころか無配必須みたいな空気になるんだよ…
交流厨滅んでいいわマジで

109:ツイアン
14/12/26 17:17:30.07 YLUFhFwn0
最近やけに無配多いなって思ってたらそういうことだったのか

110:ツイアン
14/12/26 17:56:16.35 Nr0ugGAN0
え、どゆこと
まさか
「日々ジャンルを盛り上げているツイ者様がIDを名乗り出たら
サークル者は親愛や感謝の意味を込めて無料配布物などの頒布物をお渡ししましょう」
みたいな風潮があるってこと?ww

オフ参入しようと考えているのだが、イベント会場もツイオーラに満たされてたら怖すぎる
オンどころかイベントまでもが非ツイ者の入り込む余地が無くなってるのかね

111:ツイアン
14/12/26 18:15:32.13 Cnl62A7TO
SNS関係なくちゃんと活動してれば見てくれてる人いるから大丈夫だよ
でも確かにいきなり無配ありますか?とか問い合わせとか距離無し一行メール増えたな
淡々と事務的に返してるしいちいち無配作る義務はないわ

112:ツイアン
14/12/26 18:21:48.19 h+Y3ewzd0
>>105
似たような話が昔痛いコスプレイヤーのスレであったなぁ…
レイヤーより多いツイ廃もそうなのかと思うとうんざりだわ
昔からイベントやサイトに湧いてたクレクレ厨は皆ツイッターに移動してそう

113:ツイアン
14/12/26 18:49:46.77 opH6Gy1P0
自分達を何様だと思ってるんだろうなぁ
うるさいだけのゴミの分際で

114:ツイアン
14/12/26 19:06:24.62 E9bvwlaN0
アンチだけど正直ツイッターやってる人に感心もしてる
気軽に調子いいこと呟くし学生のころのノリって感じだし今の話のイベントでの快活?な振る舞いとか
軽蔑してるところもあるけど尊敬してるところもある

115:ツイアン
14/12/26 19:14:35.03 vX3q/YO5O
でっかい釣り針だなぁ

116:ツイアン
14/12/26 19:14:51.05 vphog0oo0
旬ジャンルに数年ぶりにハマって、作品色々見てたら「あ、この絵好きだな」って思った人のプロフィール見に行くと90%の確率で載せてあるツイ垢
なんていうかもう大体の人はツイありきでしか同人楽しめない時代なんだなあって思ったよ…見る人見る人みーんなツイッターばかりで本当につまらないや
ハマった旬ジャンルにはかろうじてサーチあるけどほぼどのサイトもツイッターメインばかり
古いジャンルだとわりとサイトメインで活動してる人も見かけるけど、最近のジャンルだとどうしてもまずサイトがないんだよな…

117:ツイアン
14/12/26 19:59:36.07 BydEaXpTO
Twitterして交流していれば取り置きも可能なんだよな~

Twitterしていない人が買えなくて残念な気分になるなかTwitter交流している人が取り置きを前もってお願いしておけば絶対に買えるんだから理不尽な話だよ
交流している人たち優先になったらTwitterしていない新規のファンが入りにくくなるだろうな

118:ツイアン
14/12/26 20:12:31.33 YW9oCqJ60
名刺は同じオフ活動している人のなら欲しいと思うが
海鮮の名刺は…正直いらない

クレクレ厨の話は同人イベント板で見たと思う
自分の周りにはこんな痛い奴がいなくて本当によかった

119:ツイアン
14/12/26 22:32:49.47 ITmsGLuD0
まだ自分もツイやってた頃に脱稿したとたん「新刊取り置きお願い」あったな
取り置きなんてヒイキになるしリスト作るのも面倒だから断ったけど…
取り置きを受けてもらえるのがさも当然のような遠慮のないリプにイラッとした
ツイ住民のずうずうしい神経に嫌気がさしたってのも自分がツイをやめる理由のひとつだった

120:ツイアン
14/12/27 00:40:09.92 IBgSXaGU0
同人乞食って男向けにも女向けにもいるんだね…
イベント会場で、ツイカスがよく作るペラッペラの落書きみたいな薄い本と、サイトヒキな人の内容から紙質にまでこだわってる本を当然のように強引に交換してて戦慄したよ…(サイトヒキの人は苦笑い)
取り置きもなぁ…こういうのを距離梨っていうのかな、ちょっとでも連絡取らなかったらハブられてる忘れられてると被害妄想…
いくら仲良い友達でも恋人でも、人間は一定の距離置くほうがいいのに、そんなことも分からないなんて…人付き合いの方法を小学生から学び直せ

121:ツイアン
14/12/27 02:12:23.36 i7A+TCulO
サーチに新着サイトが上がってたから見に行ったら管理人のプロフィールに○○(キャラ)犯されろとか掘られろとか平気で書いてあった
自分も腐だけどそういうことを載せる神経がほんとに理解できない
ツイ流行ってからやたらと過激な単語を見る機会が増えた気がする
そしてサイト巡りが全く楽しくなくなった
ツイやってないサイト探す方が難しいよ

122:ツイアン
14/12/27 03:21:36.68 8VHmC3Tw0
Twitterってヲタクがエロい事言ってナンボな雰囲気だよな
絶えず奇声を発しながらの変態品評会みたいな
本当に気持ち悪い
検索避けという概念はどこへ行ったんだろうな

123:ツイアン
14/12/27 03:39:49.88 03jLSJoH0
>>120
でもそれ押しに負けて交換する方も交換する方なんだよな
押せば行けるって勘違いするゴミカスが増えるから面倒

124:ツイアン
14/12/27 03:57:05.91 P9o2NbvE0
男性向けは名刺感覚で本を配り合う風習があるっていうし、
嫌でも同調しないと浮いて悪評が…みたいな心配があるのかもしれない

>>122
>ヲタクがエロい事言ってナンボ

自分もオタクだが「は?ただ言っただけで何になんの?」て思うわ
むっつりスケベだから検索避け済みヒキサイトでエロ描くの楽しいですw

125:ツイアン
14/12/27 11:07:21.16 jw0GC4ok0
コミックマーケット同人サークル側からお願いしたいこと
URLリンク(pbs.twimg.com)

最後の最後で台無し
名刺とか…名刺とか…orz

126:ツイアン
14/12/27 11:13:39.20 ucPFrMUL0
原作が現代物作品とかでその世界にもツイッターありきみたいに語る人がきもい
例えばキャラAがなんかしたときに「そんなことしたらツイートされるだろw」とか
もちろん原作にツイッターが出てくる描写はない

127:ツイアン
14/12/27 11:42:11.23 8Cn3XW040
冬コミ前のサークル個人での事前通販に申し込んだ
12月上旬に入金。しかしいつまで経っても確認メールが来ない。
もしかして、通販のやりかた間違えた?って不安になってたら
下旬に入金確認メール不届きの方はご連絡くださいのアナウンスをツイッターでやっていた

はあ!?サイトでは告知しないの?って思いつつもメアドへ連絡
しかし一週間経っても連絡無し

それなりの金銭が絡んだ事柄だから、忙しい時期でも入金確認くらいとれるだろと
いま再度連絡したけど、ツイで現状確認したら通常運転で怒りが湧いてきた
通販アナウンスをツイだけでしてるのにも違和感半端ないけど
こんなヤツに個人情報流した自分がバカ過ぎてもう嫌になる
嫌々ツイ覗いてなんとか通販の現状確認できたけど
いっきにサークルが嫌いになった。もう二度と買わない
仮にこれで連絡来なかったら入金したことは忘れるわ・・・

128:ツイアン
14/12/27 12:05:56.39 eNYQcuLA0
それはもう晒していいレベルじゃないか

129:ツイアン
14/12/27 12:16:55.18 8Cn3XW040
>>128
誤ってこちらもサークルメアドで連絡してたから
迂闊に騒ぐとこっちも晒されそうだし、予約時に発送用に住所氏名伝えてるから
どう足掻いても絶望ってやつ。古参サークルだから大丈夫だろうと思ってたんだけどね・・・

まじツイで散々冬コミ宣伝ツイや
脱稿おめでとう()買いにいくね()ってぎゅーぎゅーしてるヒマあるなら対応しろよ
連絡する時にサークルの現状確認にツイ覗く度に吐き気がする。部数ではわわとかリアかよ

130:ツイアン
14/12/27 12:21:21.92 JTVUImOQ0
>>126
わかる、本当に気持ち悪い
オフでもキャラ同士のツイッターやりとりネタとかBOT設定ネタとか心底吐き気がしたし買って後悔した
現代物じゃないジャンルでもそれやってるツイカスも見たしツイカスってもう脳の大部分をツイッターが占めてるんだろうね
せめてオンだけにしてほしいわ

131:ツイアン
14/12/27 14:06:21.02 Bn0AMSLV0
絶対Twitterやってないであろうダンディ系キャラを同人誌でツイ廃に改悪されたときは
本を破り捨ててやろうかと思った

132:ツイアン
14/12/27 18:15:15.29 dbGwcugI0
ワンドロとかいうやつうぜぇなぁ、落書き量産してなにがしたいんだか
ツイッター発祥の企画で面白そうと思った企画無いわ、むしろ興をそがれる

133:ツイアン
14/12/27 18:59:45.02 vei2cBy40
スレチでごめん
何かイベントでの名刺交換()って、小中学生みたいだよね
プリクラ系統の機械でキャラクターの絵入り名刺を作るみたいな機械が
一時期流行ってた気が
てかツイカスの名刺って言ったって、大半が印刷会社とかに頼んで作ったものじゃなくて
ただ自宅のプリンターで印刷、もしくは紙に直書きのハンドメイド製なんでしょ?
高校生くらいのリアが名刺作っててもまだ笑い話にできるが、いい年した大人がそれ
やってたらどん引きするな

134:ツイアン
14/12/27 19:12:50.48 +1sZsjAn0
>>125
Twitterで交流している人向けだと思った
ツイやってないと公言してるなら気にしなくていいんじゃないの

とここまで書いて、それが通じないのが同人ツイユーザーだと気付いた…orz

135:ツイアン
14/12/27 21:50:37.29 nHMsMO830
>>125
ツイッターのアイコンって気持ち悪いの多いから嫌いだ
そんなもんとアカウントの書かれた名刺もらっても全然嬉しくないし分からないし覚える気がしない
もっと他に書くものあると思うけどね

136:ツイアン
14/12/27 21:59:59.59 FMN0i+yq0
>>133
その名刺作る機械ができた頃学生だったわ
あの頃はネットもないし家にプリンターもなかったから
すごく斬新で自分もたくさん作って友達に配ってた

本当に誰が言い出したんだろうな
名刺に名札…。

137:ツイアン
14/12/27 22:43:55.34 P7P+mWSj0
自己アピしないと死ぬ生物が冗談抜きで増えてるんだろうな…

138:ツイアン
14/12/27 23:08:27.46 2Ts1rH9/0
ツイッターやってるだけの人の名刺貰っても糞の役にも立たねえw

139:ツイアン
14/12/27 23:10:21.89 DCxwX06q0
ツイッターのアイコンは気持ち悪いのが多いっての同意
自作絵ならまだしも原作やアニメのキャプを使って頬染めコラしたり
デコレーションアプリでエロ系の下品なコラしたりしてキャラを汚す神経まじ分からん

140:ツイアン
14/12/27 23:13:36.74 Q88Svcpn0
知り合いが、どうやらお手洗いでtwiを見てキャッキャしてから
仕事机にニヤニヤしながら戻っているらしい……
……堕ちたなぁ……。そっと縁を切っても、そっちで楽しそうだから別に気付かれないかな

141:ツイアン
14/12/27 23:21:58.90 FMN0i+yq0
前にツイ廃が漫画家本人に、その漫画家の作品をパロった二次を
リプで送ってた
漫画家は「嬉しいです」とは返していたが
どう見ても受け狙いにパロした漫画で嬉しいとは思えない…。

商業作家にまで距離梨になる輩は相当ヤバい

142:ツイアン
14/12/28 01:59:43.83 TsjS2tmG0
むしろ公式もTwitterでは会社としての一線を引かずに作品私物化+距離無し化が多すぎて
最近もうTwitterありきのコンテンツと二次同人界自体が嫌になってきてしまったよ…

公式のお知らせもTwitterが最速でサイトへの情報掲載はかなり遅れてから
作者や公式周りがTwitterでべらべらと非公式に作品情報を漏らす
Twitter限定企画も多すぎてなんかもうね…

まさかTwitter汚染が嫌すぎて二次同人卒業出来そうになるとは予測してなかった

143:ツイアン
14/12/28 15:16:55.59 XubYg5Qn0
>>142
>まさかTwitter汚染が嫌すぎて二次同人卒業出来そうになるとは予測してなかった
本当にね。ツイに限らず、SNS自体が悪い方へ悪い方へ進化遂げていっちゃった感じ
ツイがオタクの主流になった今、同人サイトでひっそり活動してる方が変とか思われる
以前じゃ考えられなかった「オープン腐」やら「絵描けない・絵htrだけど
ジャンルの中では大手扱い」とかが当たり前になってるのがなぁ…

mixiが流行ってた頃のオタクとはまた違って、変に拗らせちゃって妙な雰囲気だよね、今の同人って

144:ツイアン
14/12/28 15:38:42.71 1U7MgkzA0
>>142
>まさかTwitter汚染が嫌すぎて二次同人卒業出来そうになるとは予測してなかった
同じく、明日コミケ参加したらスッパリ卒業するつもり
時代についていけなかった、懐古厨だと言われるけどその通りだしそれでいい
今の同人にほとほと嫌気がさしてしまったし、それらに目をつぶって我慢して1人で続けるのももう無理だ

145:ツイアン
14/12/28 20:11:22.12 W+/Vd97H0
やっとやめてきた。
垢だけを残して何日も放置してきたけど、それすらもモヤモヤが残るからいっそ消した
いい人もいるだろうけど、それでも嫌な人ばかり目につく。
これからはすっきりしよう。

146:ツイアン
14/12/28 20:29:22.04 8EsfVRAV0
>>143
お疲れ様
ゆっくり休んで

147:ツイアン
14/12/28 20:31:15.51 8EsfVRAV0
間違えた
>>144 宛てです

148:ツイアン
14/12/28 20:33:17.61 G/c3BpYr0
出、出~ww卒業後即報告奴~ww

149:ツイアン
14/12/28 21:05:53.26 VLtj89Ez0
>>148
落ち着けよツイ廃

150:ツイアン
14/12/28 21:23:28.67 CUhGs1aU0
ひらがなはどうしたんだw

151:ツイアン
14/12/28 23:05:42.92 Vc0luMSl0
2ちゃんのスレでも尊いとか沼とか使う奴なんなんだろ…浮いててキモいし

152:ツイアン
14/12/28 23:29:01.18 eJ1aJwzK0
>>151
ネット上でもキモいけどオフ本の後書きに「尊いです」とあったときは普通に読み飛ばしてたよ
意味分かってなかったんだよツイやってないから
このスレ見て意味知って二重にがっくりきた

「中身薄い&登場人物の心境が今ひとつ分からん」ってのでがっかりしてたのに
それに加えて「ツイ廃かよ!」となってしまって
ツイ廃だと分かってたら絶対買わなかったと思う

153:ツイアン
14/12/29 00:08:05.08 C8nh+30u0
このスレ見るとツイが変だと思ってる人は自分以外にもいるんだと思えてホッとするけど
そういう感覚の人は業界全体ツイ依存化加速してる同人界隈から去っていき
さらにツイ中毒が煮詰まって蟲毒化していくんだろうな

154:ツイアン
14/12/29 00:50:58.39 xgCQxkbv0
>>144
>>145
お疲れ
twitter()が廃れたらまたいつでも戻ってこいよ

155:ツイアン
14/12/29 01:36:23.23 rfC7cBYD0
支部スレで「多くの人が支部をやめ、Twitterに引きこもっている」との書き込みを見かけたが本当だろうか
情報流出事件で信用を失ったせいらしいが…
本当ならますます活動しにくくなるな

156:ツイアン
14/12/29 01:55:46.60 gHGNOiRd0
>>155
ヒキツールはツイに限らないけど
一緒に便所へ行く相手を探すのに使うのは大体ツイだろう
支部の人いなは中間層やヒキ絵馬に旨みゼロ、マイナスなのが一番の原因だと思うけどねえ

157:ツイアン
14/12/29 02:33:34.06 kQuOtPQp0
一緒に便所って表現的確だわw
オタクの学生気分の抜けてない人ばっかが集まるから悪い意味で女子高のノリなんだよな
まともに社会人生活してたらTwitterしてる暇が勿体ないと気づく

158:ツイアン
14/12/29 08:50:12.84 rs+yNTDG0
Twitterに引き込もってなにすんの?
あんなとこに絵を垂れ流してもすぐ流されて見てもらうことすらなくなるのに
自分の作品に対する愛も失せるのか

159:ツイアン
14/12/29 09:11:08.97 3UiF+KRP0
>>158
そりゃもちろん自分>自作品への愛
空々しいお世辞でももらえれば自己顕示欲を満たせるんじゃない?
うまく立ち回りさえすればサイトを開くよりずっと手軽に褒めてもらえるんだろうから

この「うまく立ち回りさえすれば」ってとこがまた嫌らしいと思うんだけど

160:ツイアン
14/12/29 13:42:22.15 5qatOfyl0
ツイやってる奴が地雷cp専用の垢持っててそこで愚痴言うんだって言ってて馬鹿だと思った。ツイなんかやってるから地雷踏むんだろ。そんなことに時間費やしてる場合があるなら作品作ればいいのに頭弱いんだろうな

161:ツイアン
14/12/29 15:04:55.85 DHId+jacO
絵馬がどんどん消費されて雑な絵になるのも残念だけど
それ以上にツイにこもって内輪で盛り上がったネタ描いて
それが評価されちゃうもんだから、中身を煮詰めたり作品で人にちゃんと伝えようとしなくなるのが残念
ツイやってない背景やなんか共有してない読者は置いてきぼりで、萌えどころわからなくてポカーンとなる
こうして全てにおいて劣化してくのか…

162:ツイアン
14/12/29 17:48:43.11 QqcJnKtj0
交流が悪いわけじゃないけど
ツイッターってキャラとかがどこまでも道具になってる感じがするのが不快
交流・目立てばそれでいい変態アピール・自分アピール・擦り寄りが主体になってるっていうか
そりゃどうでも何でもよくなるしこだわりも捨て去ってただその場の一時だけうける内輪ネタになったり
ただの過激な奇声とかになって内容もつまらなくなるわけだわ…

163:ツイアン
14/12/30 00:01:29.01 A6/FWgIq0
女子校へのdis止めろって

164:ツイアン
14/12/30 03:05:53.97 PKAMbytd0
>>160
ほんとこれ

ほんとこれ

165:ツイアン
14/12/30 09:46:16.14 AWlzmB+10
フォロワーを増やす執念とフォロワー数に対する執着がいっそ病的

166:ツイアン
14/12/30 11:21:20.79 gBo9tDj80
Twitterが廃れたら皆どこ行くんだろ…
今でさえtumblerや他SNSに分散してんのに…
支部も問題抱えてるしどうすんだ
迷子続出するんじゃね?

167:ツイアン
14/12/30 14:29:27.11 w/YPuUeo0
ツイッターやってる人って嘘つきばっかりなのなんで
数時間くらいで違うこと言ってたりやってたりツイばっかりやってるくせにほかの事が出来ないのも忙しいとか嘘だし
二重人格かメンヘラなのか?って思う
リアルの目の前のことよりツイ世界だし
人間不信になってきたわ

168:ツイアン
14/12/30 14:42:33.95 IbFHFCyD0
>>167
人間不信なるね
同人やってるとツイッターやってる人とも関わる事があるけど
最初はこの人は大丈夫かもって思ってても
結局皆揃ってツイ特有の悪い面が全面に出てくるようになってしまって駄目だった

四六時中ツイッターで構って貰えてるか気にしながら
構って貰うために何言うか考えてるから時間なくなってんだろって思う
その癖反射的に物言ってるし特に面白くもない

169:ツイアン
14/12/30 15:47:24.24 PWsxGCnc0
>>166
鍵内の仲間たちとLINEすんじゃない?
LINEよく知らないけどスタンプ自作したり売ったりできるそうだから、
同人活動はLINE用のスタンプ制作がメインになって
お互い同人スタンプを買い合ったり使い合ったりするんだよ

外に出て来られたり迷惑かけられなければどうでもいいや

170:ツイアン
14/12/30 16:46:14.30 mBXTqsN70
LINEは副垢作れないし
オタ友しかいない奴じゃないと本名で繋がることになるから正直ないな
どうでもいいフォロワー何百人も増やして私すごいやりたいだけの奴らに
そんながっつりリアルでも繋がりたい!って思ってる人はあまりいないだろう

171:ツイアン
14/12/30 16:57:38.60 7fIIDZep0
交流厨や交流でアレな目に合ってない人はそこらへん気にしてないと思うよ
ツイ登場前も絵チャットでいきなり携帯アドレスや番号交換始める人いたし

172:ツイアン
14/12/30 17:17:58.28 NqW1G1JW0
ツイ廃になった友達の絵が年々劣化していて悲しい
今日あまりにも奇形の絵を見てしまったので吐き出し

173:ツイアン
14/12/30 17:39:04.39 zQi3EUoH0
ずっとファンで好きだった作家(プロ)が
ツイ始めてからかまってちゃん化してきて好きという気持ちが冷めてきてしまった
「体調不良で原稿落とします」→「お詫びにと関係ない落描きをツイにUP」

原稿仕上げる労力と落描き一枚描くのは別だと思うけどさ…
波もあるだろうから体調悪いならネット触らずずっと寝てろと言えるものでもないと思うけど
お詫びの記事トップにある公式ブログの横のタイムラインに
ツイッターでリプ貰って長時間はしゃいでるつぶやき見えてるとさ
10年近く応援してきた気持ちが不思議と冷めていくんだ
作家がツイ始めた時は事務的な宣伝使用だけだから大丈夫だと思ってた
ツイッターって凄いね

174:ツイアン
14/12/30 17:46:20.43 tfmuuSKf0
ツイが番号認証必須になるって本当?
ますます行き場がなくなるんでない?

175:ツイアン
14/12/30 20:20:23.52 zeOQwwt80
ツイのアカウント名で
「○○@(カプ名)を死ぬほど応援」
にしてる奴全員ウザイ
ウェブ検索に引っ掛かるんだよボケが

176:ツイアン
14/12/30 23:24:52.14 yXVJfQyg0
サイト時代はカプ違いでも好きな作風ならサイト見て
拍手してこっそり応援したり、とかもできたけど
ツイ主流だとカプ違いうぜえええフォロー申請すんなボケ
とか思われる危険を冒さないといけないのかな
怖すぎる

177:ツイアン
14/12/30 23:32:46.90 zRO5zYcv0
そりゃカプは好き嫌いあるから仕方ないだろう…ツイがどうこうじゃない
でも拍手くらいの距離がいちばんよかったのにね
無名でいいんだよ無名で

178:ツイアン
14/12/30 23:50:45.20 uPd4AZcP0
言えてる
猫も杓子もツイッターTwitterの世の中じゃCP違いでもこっそりお気に入りの絵師さん見つけてひっそり応援出来る機会って少なくなったように思う
それにさ、逆にその適度な距離感がまったりしてて良かったよ
懐古厨だと言われようが実際今の現状見ていてそう思うんだから仕方がないな

179:ツイアン
14/12/31 00:06:36.04 +NiRPPl/0
たしかに
フォローは勇気がいるけど拍手は気軽に出来るもんな

180:ツイアン
14/12/31 00:14:27.96 AMU4PPLT0
最近、知らずにツイ廃?ツイ大手?だかに関わって酷い目に合ったので
ツイやってるというだけで警戒するようになった
それまではこのスレにくることもなかったんだけど
なんであいつらはツイでやってるのこそが正義だと思ってるんだろう
ツイでキャッキャウフフ落書き量産、をやってなくてサイト持ちやオフで活動
してるのはそのジャンルやってるとは認めない風潮がほんと不愉快
…まぁでも関わらないで済むならそのほうがいいか、と思いつつもやっぱり
腹立たしくはある

ほんとツイってろくなことない
早く廃れればいいのに

181:ツイアン
14/12/31 00:19:53.36 V1NdqjWOO
サイトでもツイ率高過ぎ
しかもツイ垢持ちは大抵サイト放置気味で呟きまくりという傾向があるから、サイトも素直に楽しめなくなった

友人がツイやるようになってから、メールの文章も稚拙になった気がする
長文が減って、まさに呟くような短い中身の無い文ばかり
しかも返信は異常に遅い
やはりツイの影響だな

182:ツイアン
14/12/31 02:04:26.14 1Z5bDugA0
>>181
自分の字書き友人もツイ廃化してしまって距離置いてるんだが、Twitterにはまってからというもの順序立てて考えながら長文を構成する力みたいなのが以前よりも下がったように思える
やはり何でもかんでも脳内から指先直結であらいざらい短文ゲロってるとそうなる傾向があるのかね

ツイ廃ってマジで365日毎日毎日Twitterの中の事メインに考えてるよな
リアル人間関係なんてそっちのけになるからメール返信が異様に遅いのも共通してる
こんな糞とゲロ量産するツール早く廃れればいいのに

183:ツイアン
14/12/31 02:35:43.30 +NiRPPl/0
Twitterのせいで世の中全体がアホになる気がするよ
これはゆゆしき問題ですぞ

184:ツイアン
14/12/31 03:02:55.50 yjQ/seBq0
コミケで名札下げ本当に多いんだね。びっくりした
男性の多いジャンルだったからそんなでもないのかと思ったら甘かった
両隣にツイッターでお世話になってる~て挨拶に来る人たくさんいた
うちに来なくて良かった心底思った
列ってる時に居座られたら邪魔だよあんなの
スペ潰され具合半端なかったので愚痴

185:ツイアン
14/12/31 07:22:21.59 A0rXp1zm0
知らないうちに神がツイカスになってた
最悪だ
今までのコレクション全部年末お焚き上げ
あんたそんな人じゃなかったじゃんって思ったけど結局私の目が節穴だったんだなあ
気持ち悪くてたまらないわ

186:ツイアン
14/12/31 08:41:16.24 tB51bMmb0
もうなんか建前すらなくてたとえツイッターが滅びても
気持ち悪い実態がわかってしまったから
同人自体消滅して欲しくなってきた…
購入ユーザーよりツイカスの声優先参考、媚び馴れ合い公式もツイカス以外のファンに愛想つかされて爆死すればいい

187:ツイアン
14/12/31 11:16:06.60 1xFtPIYTO
Twitterに入り浸ると自分の発言に対する矛盾に気がつかなくなるんだな

覗いていた時明らかに18歳以下のキャラのエロ本読んで良いって言ってたのに何時間かたって18歳以下のキャラに興奮している人は信じられないって発言していた人がいたんだが

188:ツイアン
14/12/31 13:26:50.05 tB51bMmb0
>>187
そういうのほんと気持ち悪いよね
それなのに沼()だとかどうの

ツイカスは口ばっかりでオフも売れなくなったみたいだし
ツイって結局タダでクレクレしてその場の思いつきで自己アピして
何もかもあっという間にポイするそういう層だけが得してるんじゃないの…

189:ツイアン
14/12/31 13:49:04.02 ciQaMAuL0
>>188
実際そうなってると思うわ
創作畑に踏み込んで人様の作った作物踏み荒らして食い散らかしてもう食べられない~ってポイ
同人自体がある意味コレだけど踏まない気遣いとスピードが段違い

190:排球
14/12/31 16:49:40.90 V3VAd8IN0
ツイの普及のせいで同人・ネットマナーの文化が完全に廃れてきてるよね
地雷とか雑食とかカプ論争で口汚く対抗罵るとか、『自分の萌えは他人の萎え』って言葉知らないのか
あいつらがツイで暴れまくるせいでジャンル内で冷戦状態ですよ。かってに潰し合ってくれ
ジャンル人口減るのは寂しいけれど、これ以上ジャンル荒らされたくない・・・

191:ツイアン
14/12/31 18:14:50.83 GpGF6t8Q0
SNSでの活動がオン同人のスタンダードみたいになってしまったせいで
苦手なものだけ避けることが難しくなって嫌いなものをより嫌いになりやすくなったし
ライト層が増えすぎて言わずに察してもらうことや穏便な表現では通じないことが激増
そういうことがヒステリックな地雷叩きや排他傾向、ヒキ増加に繋がってるんじゃないかな

192:ツイアン
14/12/31 19:15:12.33 e3bXJg5C0
>>191
これは真理ついてるな

193:ツイアン
14/12/31 19:34:00.53 bKuWQGlC0
自分が同人に踏み込んだ時はサイト全盛期だったから
はまったらまずサーチから
気になるキャラのサイトを片っ端から見て回るうち
だんだん自分の最愛キャラやカプ、好きな傾向が浮かんでくる、という感じだった
無理と思う傾向のサイトはその後行かなければいいだけだし

今は片っ端からツイフォローしてみるのかな?
でも後から地雷カプと分かったり
同カプだけど近づきたくない人だった、とか分かっても
自分からフォローしたら切りづらいだろうし
すごいストレス溜まって萌えどころじゃなくなりそう

194:ツイアン
14/12/31 19:34:53.22 fQt82K+X0
ツイのせいでジャンルの使い捨てが多くて萌えが消耗品みたくなってる気がする
商業側もそれを受けてか売り抜けか忘れられないように制作ペースが早くなって作品を大切にしなくなってきたよな
昔みたくじっくり待って楽しみたい。いい作品は10年越しでも待つファンはいるのに勿体無い

195:ツイアン
15/01/01 00:56:10.89 yriRsk7x0
みんな、あけおめ!
今年もこのスレにお世話になりますw
さっそくだけど今年もよろしく的あけおメール送ったら、いつの間にかその友人がツイ廃と化していた
新年早々嫌な気分だ
他にも似たような人とかいない?

196: 【大吉】 【166円】
15/01/01 06:12:44.46 bqaG96Jg0
>>193
>>194
完全同意

197:ツイアン
15/01/01 11:14:51.62 4h/fmXdB0
>>195おめ
年末にメールしたら4日経ってるのに今だに返事来ないよ
覗きにいったらツイは動いてた
どうもありがとうございました
このまま返事こなかったら次から無視するわ

198:ツイアン
15/01/01 12:08:38.89 /2mlWf5T0
あけおめ
ここ来てるくらいのツイアン人間なら多かれ少なかれそういう事はあるんじゃないの
自分の友達はツイッターやる前はめっちゃ批判してたのに周りの付き合いでやったらツイ廃になったよ
つぶやきは頻繁にしてるくせにメールの返事は放置
ツイ廃になるような人は行動がパターン化してるよなと

199:ツイアン
15/01/01 12:43:01.94 dakOgPfn0
おめ
もう何年か前の話になるけど3か月以上メールの返事放置された
一応返事必要な内容だったから1か月に1回くらい催促して待ったんだけど全然来ない
3か月めにとうとうツイ覗いたら元気に毎日書き込んでんの
YesかNoで答えるだけのメールすら返事できないのかよと思った

200: 【ゾヌ】
15/01/01 13:00:31.83 RebX6Gtw0
同人に限らないけど、速さこそが正義なのか?
自分のなかでゆっくり萌を育むのがツイしてるとやりにくい


あとツイってほんと強制距離無しツール
近づくことは簡単だけど、お互い相手の為に距離をとるってことがそれに比べて難しすぎ

201:ツイアン
15/01/01 13:01:59.95 Hgtqsr360
自分もツイ廃に大事な用事の送ってほしい情報ずっと無視されてる
そうやって人が周りから離れていくってわからないんだね

202: 【大吉】
15/01/01 13:03:36.48 RebX6Gtw0
>>200
リロって無かった
速さ云々はメール返信とかとは別の話です

203:ツイアン
15/01/01 13:54:34.43 n2brfRHm0
>>184
名札ぶら下げスぺ前で居座り(軍団)自分も隣りで目撃した
あんなことやってたら売れるもんも売れないと思うんだけど、遊びにきたツイカスにはどうでも
いいことなんだろうなあ
気づかいの無さ、自分本位具合がまさにツイカスという気がした
あんなのには憑りつかれたくないわw

204:ツイアン
15/01/01 13:57:04.46 lnRCCvD/0
ツイッターというサイトも反吐が出るほど嫌いだけど、ツイ廃に借りパクされて以来もうツイッターやってる人間自体信用してないわ。クリエイター系仕事で業務連絡だけしてる人とかはまぁいいけど
ちょっと吐き出しみたいになっちゃうんだけど、さすがにゲーム三本と資料集借りパクされたのは衝撃的すぎた
急速に懐いてきたからこっちもいい気分になっちゃって色々貸しすぎたのもあるけど(今思い返せばツイ廃特有の距離梨)
相手が引っ越したからメール連絡して、住所教えるから返してくれるかな~?とやんわり言って承諾の返信をされたのに数ヶ月音沙汰なし…
を数回繰り返してもう諦めた、そんなに欲しかったならそんなもんくれてやるわ
んでその間ツイッターは秒分単位で呟く呟く…なんかもうね
今はもう、あー卑しい人だったなぁと思うけど、当時はショックだったよ…ツイッターが交流ツールって嘘でしょ
ツイカスって犯罪意識も希薄なのかな?音源共有だのキャプ画共有だの当然のようにやってる連中だから当然か

205:ツイアン
15/01/01 14:56:47.64 k8wlb32T0
ツイできてから約束守れない人とか常識ない人あつかましい人が
増えてしまってえっと思うことが多々ある
そういう人ってもう直らないんだろうなと思ってついこっちもあつかいも適当になってしまうわ
ツイ廃も同様に思ってるだろうけどツイやってる人とは仲良くなれない

206:ツイアン
15/01/01 16:41:27.71 p+Z/hEJQ0
2年前にツイやめたんだが元々ツイやる前からイメージ悪かった
どんなものか実験として一ヶ月だけ使用したけど
昔から付き合い合って仲良かったサイト管理人と最初はやり取りしたものの
こっちから頻繁にリプしなきゃこっちが質問してもスルー口だけ約束ばかり増えていった
やめる直前に何度かサイトの方から更新の感想コメントや
年末年始の挨拶メールをメルフォから送ったにもかかわず今も尚返信なし

さっき久々にサイト見たら広告でてて現在もツイで呟いてた
10年来の付き合い今年でピリオド打つと決めた

207:ツイアン
15/01/01 17:04:29.97 0OMjJD+x0
以前はは「最近頭のおかしいやつが増えた」と言われても
Twitterの普及でそういうやつが目立つようになっただけとか
元々頭おかしいやつがTwitterやってるだけだとか思ってたけど
このところ、Twitter始めておかしくなってしまった人を目にすることが増えて
ああ、やっぱり増えてるんだと実感してる

208:ツイアン
15/01/01 17:27:34.38 NOCV6HHU0
ツイッターって悪魔が宿ってると言われても疑問に思わないわ
ファンタジーすぎるけど人格変わる人多すぎ

209:ツイアン
15/01/01 18:34:07.28 piR3xi2X0
新年そうそうツイ廃に嫌な思いさせられた
あいつら同人やってく上でのマナーとか気遣いとかそういうのほんっっっっっっっと、どうでもいいんだな

マジで早く廃れてほしい
このままだと同人自体がやばいとしか思えない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch