男女カプ者雑談スレat DOUJIN
男女カプ者雑談スレ - 暇つぶし2ch44:雑談
14/09/02 19:04:14.62 4L6s22mT0
>>11
カプ萌えか単体萌えか区別つかないが
茶々の椎ねちゃんの恋は応援してた
あとナース天使の銀髪×梨李花
最後の最後でヒロインの名前を呼ぶのが堪らなかった
彼とヒロインの絡み見たさに漫画版も買ったけど漫画はデュー伊出ないんだよなー残念

45:雑談
14/09/02 20:38:33.65 4Y4BFihu0
奇跡少女 蔵重×御影
禁御中伊方 蒼×千登勢
亜科頭巾茶々 世良B×泥C

幼児の時の趣味すげーわかりやすい
基本男はどうでもよくて女に萌えてたのがわかる

46:雑談
14/09/02 20:50:15.55 /u3aXOmk0
>>44
チャチャ懐かしいなー
ポピィ君×ナミちゃんが好きだった
ポピィ君のために頑張って料理勉強したりとか、恋する女の子全開で可愛い
今チャチャの続編やってるみたいだけど、この二人の絡みないかな

47:男女
14/09/02 22:38:24.10 IXGhlebd0
>>45
茶々のセラBと泥Cは原点かも…
今思うとセラBはとんだヤンデレストーカーだよね
恐ろしいくらいに…

あーあと、媛ちゃんの台地と媛ちゃんは萌えたなあ
こっちは打って変わって爽やかで

48:雑談
14/09/02 22:51:54.44 KhuL2heZ0
>>39
自分も!
らんまというか高橋先生の男女カプ大好きだ
男キャラと女キャラどっちも可愛いからすごいわ
ただ良牙は右京とくっついて欲しかった

49:雑談
14/09/03 00:05:10.48 RCRSm3to0
ここは一応伏字推奨なのかな?一応伏字で
欄間と赤音は自分も大好きなカプだったわー
この二人と同じ雑誌の柔道漫画の寺の息子×ヒロイン親友
当時放送してた金メダルを狙う柔道アニメの主人公×記者
初代トライアングラーアニメの主人公×女上司あたりが男女カプ萌えの原点








それでその流れのまま便乗して自分もトライアングラーアニメの女形×妖精
TVの頃からガッツ利はまって映画で最萌えになった…
女形が不器用ながら本当に妖精を大事に思ってるのが分かって嬉しかった

他にも眼鏡×幼馴染、サイボーグ×シンデレラ、隊長×元カノと
好きカプがことごとく公式になった作品なので色々あるけど思い入れが強い
どのカプも今も最高に大好きだから末永く幸せになってほしい

50:雑談
14/09/03 00:18:35.44 vsagDv8f0
>>49
>>1

51:幕
14/09/03 02:05:52.51 aAheo49mi
女形にフラれて近親相姦棒乞食する緑きっしょ

52:雑談
14/09/03 02:14:53.15 FK3qSi2Z0
>>48
その意見男性の方でもかなり多かったみたいだよ
うっちゃんはポンコツな良牙を上手く引っ張れる感じでいいよね

53:雑談
14/09/03 02:20:38.24 fZ4qa+KqO
>>40
ガロードとティファは可愛いカップルだよね
ガンダムならヒイロとリリーナも好きだったな

54:雑談
14/09/03 03:27:41.07 pueQ+gnO0
∀のハリーとキエルが好きだった

55:雑談
14/09/03 03:39:19.19 Qt3PPL+i0
ツンデレケンカップルの流れで
Fateのアーチャー×凛が好きだ
アニメで動く二人が見られるのが楽しみだ!

56:雑談
14/09/03 04:20:05.04 HyWRIaDO0
アニメ待機してたけどアーチャー×凛ってツンデレケンカップルなのか!それは楽しみだw
みんな上げてるけどケンカップルだと俺も女形×妖精が一番好きだな
地上波の徐々に惹かれあって結ばれる2人も映画の運命の再開な2人もキュンキュンするww
地上波のデート回と映画前編のデートはもう何十回も見返したなぁ

57:雑談
14/09/03 04:47:21.98 1d0vvbYQI
ガンダムといえばBFは男女カプ者に優しいアニメだったな
トライで前作のカップルがどうなってるか楽しみ
特にレイジとアイラ

58:雑談
14/09/03 05:16:34.79 XqJlPGf/0
女形妖精は放送当時好き男女カプスレで看板カプとまで言われてたからねww
勿論私も大好きです

59:雑談
14/09/03 05:56:10.80 RHPo4UCYO
ガンダムBFの黒田氏はスクライドの頃から足向けて寝れない人だわ
かずまとかなみちゃん正義

カプ厨というかカップル好きな男性の作家さんて結構おるよね

60:雑談
14/09/03 06:14:58.99 COQ88kZf0
それで真っ先に浮かぶのは自分は西森博之かな
どの作品もくそ可愛い子がたくさん

61:男女
14/09/03 06:18:39.50 vQABWdAo0
鰤の久保師匠もそんな感じかな
カップルまでいかない男女のペアが好きって感じだけど
鰤はギン乱と日雛が好きだ

62:雑談
14/09/03 08:08:18.28 96btHOTf0
らんまあかねと女形妖精好き多いな、自分もこの二組大好きだわ
普段は素直になれずツンツンしてるくせにあかねや妖精のピンチには
らんまや女形が必死になって救おうとするのがすごく好きだった
らんまが他のライバルからあかねを守ろうとしたり記憶戻す為に必死になったり
女形が妖精のために勘当された実家に戻ったりトラウマの女装したり
どの描写にもドキドキして男ツンデレにすごく萌えた

>>49
その二つの柔道マンガが出るとは胸熱
国民的柔道マンガは松田やわらも風祭さやかも好きだった
帯ギュは杉桜子も主人公カプもコーチと先生もチャーリーと麻理ちゃんも大好きだった!

同じサンデーのマンガでからくりサーカスも好きカプの宝庫だったわ

63:雑談
14/09/03 08:38:20.85 lus+E/I80
サンデー作品の流れで
うしとらの潮と麻子やとらと真由子大好きだ
でも篝のことも応援してたw
らんまや帯ギュのカプも本当に好きだ
良牙と右京は劇場版アニメ?での絡みに特に萌えた

64:雑談
14/09/03 08:44:17.02 9yEgXqBF0
黒田は少女漫画家とも交友あるってあの夏の時に耳にしてなんか妙に納得した覚えがある

バッカーノの成田とか境ホラの氏とかも割と男女カプスキーだよね
作中にどれか1個は好きになるカプがあるような状態というか
両方ともガッツリくっついてるカプ以外にもツボな男女のやり取りがあるのもたまらん

65:雑談
14/09/03 09:34:55.02 Qt3PPL+i0
>>56
ツンデレケンカップルだけど、アニメだとその辺のエピソードが本筋関係ないからガッツリはしょられてそうでそこが不安でもありw

そのカプ挙げてた人に対して、オススメスレの方で勧められてたpsycho-passの狡噛×常守も好きだから凄く語りたかった
二期どうなるのかな……幸せになって欲しい
こうやって語るスレが出来て本当に嬉しい

66:雑談
14/09/03 11:52:26.67 ULpwgn+R0
上の方で飛猿とお銀が上がってたけど自分も好きだったな
子供の頃だからカプ萌えの自覚なかったけどその二人が居るシーンがとにかく好きだった
・・・飛猿がいなくなって変わりに別怪力忍者が入ったときのがっかり感は半端なかった

あとは暴れ某将軍の男女忍者の絡みも好きだったな
男女がほぼ対等に渡り合う関係がすきなのかも

67:雑談
14/09/03 12:45:51.11 mnKxYAWa0
水戸黄門だと助さんお志乃(山口いづみ)夫婦にも萌えてたなあ
出会いも恋愛進行具合も結婚してからの喧嘩がベッタベタな展開で可愛いの何の
あと時代劇なら江戸を斬るの金四郎とお雪
中の人の若い時の美男美女っぷりが更に萌えた
再放送がある時は絶対見ちゃう

68:雑談
14/09/03 13:07:19.04 qK+fouRD0
恋愛とかじゃないけど好きな男女コンビも書いていいのかな
水戸黄門なら鬼若とアキが大好きだったな
鬼若はアキという小さな女の子のボディーガードみたいな関係でいつもアキを肩に乗せて歩いてる
だけど、ある時アキが鬼若の肩に乗ることを拒否して自分の足で歩くと言い出して
アキの成長が嬉しいながらも親離れがちょっとさみしい鬼若の表情が大変萌えた

69:雑談
14/09/03 17:14:38.37 LB1UE+mn0
暴れん坊の御庭番二人好きな人がいて嬉しい。
先日再放送見てたら男が女に色々命令してたり、女が男を「佐平次殿」と殿呼びだったりと
先輩後輩、あるいは師匠弟子めいた関係ですごく萌えた。

あとやっぱり再放送していた2時間ドラマの一匹狼刑事×そのコンビ刑事の長女。
チラ見してたので良く分からなかったけど無愛想な刑事がラストで長女の見合いについてぶっきらぼうに尋ねてるとこ萌えた。
最初からちゃんと見ておけばよかった!2時間ドラマだからレンタルとかもないし次の再放送にかけるしかないのか……。

70:雑談
14/09/03 17:25:06.30 96btHOTf0
半生だったら原作小説付きのストロベリーナイトの姫川と菊田が好き
原作展開でどん底状態の時にコンビニCMで中の人が仲良く共演してて和んだw

後はHEROの主人公と前作ヒロインに萌えてたから二期展開にハラハラしてる

71:雑談
14/09/03 17:58:46.11 UInXZAz/0
>>68
コンビはコンビ萌えスレに行きなよ

72:雑談
14/09/03 18:45:24.02 W3dUAchY0
上の方で水戸黄門の話出した者です。レスもらえると思わなかったからすごい嬉しい!
飛猿お銀も、助さん夫婦も、鬼若アキちゃんも、凄い萌える
鬼若アキはほんと>>68さんがおれおま。大男を顎で使う幼女の図にいつも萌えてた
体格差とか年齢差とか主従とか萌え要素の塊だったんだなー

あと上の方に出てたサンデー繋がりで、絶チルが総カプ状態で好き
作者さんも男女コンビ好きって公言してたし、連載再開されてこれからも楽しみ

73:雑談
14/09/03 19:03:46.55 Xt7xNKtz0
作者のツイッターってチェックしてる?
イメージ壊したくないから見ない方が…って気持ちと
CP燃料や素敵なイラスト見れるかも…という気持ちで揺れてるw

74:雑談
14/09/03 19:14:53.01 Vz0HCioQ0
>>73
むしろ気にしないですぐフォローする
但し画像一覧にいい感じの絵がある場合

75:雑談
14/09/03 19:27:06.06 Oafc28Mr0
前はしてたけど
色んな作品の事も語る人で全く関係ない違うジャンルの萌えカプに否定的な事言われてショックで
たまに覗くだけでフォローはしなくなった
やっぱtwitterは難しいw

76:雑談
14/09/03 20:21:38.04 pueQ+gnO0
時代物繋がりで剣客の大治郎と三冬が好き
ちょっとずつ意識するようになっていく様子とか読んでてすごいニヤニヤした
結婚してからも三冬が慣れない料理に苦戦してるところとか萌えた

77:雑談
14/09/03 20:25:33.68 elqL99Fj0
>>73
下手な発言しなさそうな作者はしてる。

78:雑談
14/09/03 21:12:46.78 2syeEqbe0
時代劇で「人情とどけます~江戸娘飛脚~」っていうのがあって
ヒロインが性別隠して飛脚の仕事する話で、同僚との恋模様に
やたら萌えていたことは覚えている
内容忘れちゃったけどね

79:雑談
14/09/04 00:11:07.19 YRBaesrH0
半生だと、トリックの上田山田に萌え転がったな。ビジュアルも関係性も最高だった。

80:雑談
14/09/04 00:25:58.23 imFeEo3/0
>>79
その二人めちゃくちゃ萌えたわ
映画で上田のメッセージ誤読してまんざらでもなさそうな山田が可愛かった
同じ監督つながりでケイゾクの真山と柴田、スペックの瀬文と当麻も萌える

81:雑談
14/09/04 00:31:07.06 rlP+cjao0
自分の最愛半生はライアーゲームの秋直だな
ビジュアル完璧な二人が一緒に並んでるだけで萌えてたw
話の内容的には恋愛に程遠い感じなんだけど、あれだけ萌えさせてくれるカプは今のところ他にはないw初めて二次にはまったきっかけカプだから今でも特別

82:雑談
14/09/04 00:42:06.25 uEIuADDK0
半生だと牙狼の鋼カオが好きだなー
好きな男女カプスレでたびたび見かけたから気になって見てみたらドハマリしたわ…
中の人たちがキャラよりいちゃついてるのもまた良い燃料でした

83:雑談
14/09/04 00:46:10.74 60TJM+oo0
実写だと時効警察の霧山と三日月のコンビも自分は萌えてた

84:雑談
14/09/04 01:17:08.53 0VRuqDXc0
>>80>>81
どれも好きだー!相棒感が強いのもいい

上に出てたせつな萌えわかるわー
グレンラガンのカミナとヨーコとか凄く好きだった
エンジェルビーツの日向とユイとかピングドラムの晶馬とりんごとか
ゴーストハントのナル’と麻衣とか

85:雑談
14/09/04 01:44:57.43 nPKK3jvs0
質問なんだけど、ここはコンビ萌えってどこまで語っていいんだろう
必ずカプ萌えが含まれていないとダメ?
例えば自分はFF13-2のノエルとセラ、凪のあすからのまなかと紡、月刊少女野崎くんの御子柴と千代ちゃんみたいな他に恋人や大事な人がいつつ強い信頼関係で繋がってたり気の置けない友達みたいな相性がいい二人が好きなんだけどそういうのはここで語るのはスレ違い?
恋愛とかじゃないけど強い絆で繋がってる関係(親子愛とか師弟愛とか友愛とか)が大好きだからそれも含めて広い間口で語れると嬉しいんだけどそういうのはダメなんだろうか

86:絡み
14/09/04 01:47:01.52 AP9X0T4t0
コンビ萌えスレあるんだからそっち行きなよ

87:雑談
14/09/04 01:47:27.61 AP9X0T4t0
名前失礼しました

88:絡み
14/09/04 02:07:43.48 IQRVFjxu0
男女間ブロマンスくらいだとカプなのかコンビなのかややこしいラインあるよね
自分の場合カプで恋愛してても「あなたしか見えない!他の異性は近づくな!」みたいなのは嫌いなので
他人から見てカプなのかコンビなのか曖昧

89:雑談
14/09/04 02:09:57.31 Awuy93X/0
>>82
2.5~3次元で初めて萌え転がったわ
直接的な愛の言葉は一切ないのに相思相愛ぶりが半端ない
公式も中の人たちも、どれもこれもナパームクラスの燃料落としてくれるから足向けて寝られない

90:雑談
14/09/04 03:13:17.06 xUGeKfhn0
>>88
さすがにそこまで恋愛脳にしなくても実際にするかどうかはともかくとして、その二人が性的な意味合いでキスしてもおkと思えるならカプ萌えで
そういうのはなしってなるならコンビ萌えスレにいけばいいじゃない
雑談スレといっても他にふさわしいスレがあるんならそっちいけばいい 何でもかんでもここで済まそうとするのはよくない

91:雑談
14/09/04 04:21:59.39 ee0JE6YUO
すげーコンビ萌えなABがいてひたすら描いてたら
「AB萌えますね!ふたりが恋してうんたらかんたら」
ってメールがきてoh…となったわ
恋愛関係じゃまったく萌えないどころか苦手な組み合わせなんだよ…
わざわざ「友人です」と返すのも何だし結果的にスルーしてしまったのを思い出した

92:雑談
14/09/04 06:02:04.59 b/bYntgCI
だからそういうのはここで話すのは向いてないんじゃないという話では?

93:雑談
14/09/04 06:38:36.85 ocfDjJFJ0
>>91
>>1

94:雑談
14/09/04 07:34:01.21 xHH7Xdq40
あーこいつら最高だわーYOUたち将来くっついちゃいなYOって萌えと
この2人はこの関係こそが至高にして究極って萌えには超えられない壁あるよね

95:雑談
14/09/04 10:06:11.53 jgviOtIn0
恋愛もありと思えるならこっちで
コンビでしかありえない萌えならコンビスレがいいんでない?
コンビ感に萌える二人がそんな感じのまま恋だの愛だのにくたいかんけいだのにも踏み込んでってみたいなの自分超萌える
fateの弓主従はまさにそんな感じの萌え
アニメ期待

96:雑談
14/09/04 10:11:06.28 glogOJoZ0
江戸を斬るの金四郎×お雪が好きな人が居てうれしい
BSTBSの再放送みたらで美男美女カップルでうっとりした
出会い→友達以上恋人未満→夫婦の流れが萌える

BSTBSの再放送といったらお銀が主役の水戸黄門外伝も萌えたな
飛猿×お銀の絡みが多くて嬉しい
お銀のピンチに駆けつける飛猿にものすごく萌えた

97:雑談
14/09/04 11:57:22.12 X3dGHWNb0
恋愛感情の前にその二人だけの信頼関係が築かれてるのいいよねぇ
甘くならなくても二人だけのノリな会話ができる関係は素敵だ

98:雑談
14/09/04 12:54:13.84 JlZaYFk40
>>97
そう!そうなんだよなー
だから恋愛そのものがテーマの少女漫画より
本筋はバトルとか謎解きとかの作品の二人のがディープに萌えてしまう
恋愛漫画だとまさに原作でお腹一杯になっちゃうんだろうね

99:雑談
14/09/04 13:14:22.65 po7DQUWw0
半生好きな人がいて嬉しい
挙げられてる堤作品とか牙狼好きだったな
最近は海外ドラマも見てるんだけど、
恋愛関係じゃなくともさらっとイチャイチャしてて楽しいわ

100:雑談
14/09/04 14:57:18.95 IozKB8Qy0
トリックは主題歌が鬼束なのも効いてたと思うんだ
作中の二人は基本コメディ調なのにすごく深読みさせられたよ
あなたに触れない私ならないのと同じってフレーズが忘れられない

101:雑談
14/09/04 15:15:22.99 rPwlvid30
悪役キャラと少女(幼女)に萌える
犬夜叉の殺生丸×りんとか、とあるの一方通行×打ち止めとか、The UNLIMITED兵部京介の兵部×ユウギリとか、Kの周防×アンナとか
悪役が少女(幼女)にほだされていく関係が萌える
たぶん原点はるろうに剣心の蒼紫×操だわ

102:雑談
14/09/04 16:25:46.83 SriPSQGH0
今日の再放送で兄妹に扮して潜入捜査していた飛猿&お銀。
定番のお風呂シーンで悪代官が覗こうとするのを飛猿が「妹の風呂を覗くな」と投げ飛ばしておいて
「俺は兄貴だからいいんだ」と堂々覗こうとして水ぶっかけられてたwww
不意打ちな猿→銀クッソ萌えたwww

103:雑談
14/09/04 19:16:34.73 db/49qR00
表紙とか設定みた感じ「男女カプ萌えは難しそう。純粋に作品を楽しもう」
と思って購入したのに男女カプ萌えできた時は嬉しい
男子向光性の日常とか
男子校舞台じゃ女子ほとんど出てこないかな?と思ったらそんな事はなかった

104:雑談
14/09/04 19:23:06.13 tKnFctCw0
半生は今再放送やってるから広報室の主人公組と槙柚木にニヤニヤしてる

105:雑談
14/09/04 19:23:59.67 t6EUvPgr0
>>70
遅レスだけどHERO同意
同じく半生だとガリレオも一作目の主人公ヒロイン好きだったな
二作目の映画見てないから最後どうなったか知らないんだけど

殺生丸とりんは当時は特に嵌ってなかったんだけどドラマCDのプロポーズの話噂で聞いて
原作読み直したら嵌りまくってしまった
めっちゃりんにほだされてって大事にしてる描写萌える

106:雑談
14/09/04 19:28:22.05 t6EUvPgr0
連投ゴメン、書き忘れ
蒼紫×操も後から好きになったパターン

107:雑談
14/09/04 20:06:26.27 IozKB8Qy0
殺りんと桔梗が好きだった
ないことはわかりつつ犬夜叉と桔梗が好きでさあ
読んでると結構きつかったが奈落��桔梗が入ってくるとこれもまた萌えてなんだかんだ面白かったかな

108:雑談
14/09/04 20:42:19.95 EM8/JCEj0
自分は殺神が好きだったから最後がああなってくれて切なかったけど嬉しかったな

109:雑談
14/09/04 20:43:05.18 60TJM+oo0
犬夜叉と桔梗は自分も好きだった

雰囲気は全然違うんだけど片方死亡しているカプなら機工魔術士のフルカネルリとユウカナリアがわりとツボだったな
何とかして蘇らそうとするほど執着していたのが萌えた
生前バカップルで犬夜叉とはまるで違うんだけどさ…

110:雑談
14/09/04 21:06:51.79 nPKK3jvs0
高橋留美子さんの作品は男女萌えの宝庫だよね
らんま1/2やうる星やつらみたいなハチャメチャラブコメも好きだけど、私は人魚の森の主役二人が大好きだ
元は人間でありながら不老不死の身体を持ってしまったもの同士
広い世界にたった一人、お互いだけがお互いを理解して時間を共有できる、ある種共依存的な関係に萌える

111:雑談
14/09/04 21:11:25.31 1erWpdP/i
>>104
広報室、自分も大好きだ
半生ってここでよく出るトリック系とか非恋愛ドラマが萌えやすいけど
(恋愛メインな少女漫画に萌えにくいのと同じ感じで)
がっつり直球恋愛ドラマなのになんであんなに萌えるんだってくらいハマってる

112:雑談
14/09/04 21:17:05.29 UKaQKeS/0
初めての半生萌えは男女7人夏物語の良介×桃子だな。bbaですまん。
もちろん中の人たちにも萌えてました。

113:雑談
14/09/04 21:29:56.22 0NTArV6s0
半生萌えといえば自分の唯一は07戦隊の黒と緑だ
ナマ、半生なんて一生萌える訳ねーべとか思ってたけどあの二人は未だに滾る

114:雑談
14/09/04 21:38:01.08 aY97XPTm0
半生なら仮面ライダーカブトの坊っちゃまとミサキーヌが凄く好きだった…
ラストの展開が色々切な萌えでたまらん
ニチアサ繋がりでバトスピブレイヴのダンまゐも好き

115:雑談
14/09/04 21:48:35.10 0VRuqDXc0
半生は怪奇倶楽部の武と晶が好きだったなー
前に好きな男女カプスレであげたら同士がいて嬉しかった
最近では9係の小宮山くんと村瀬がずっと好き
朝ドラの梅ちゃんとノブの幼馴染み夫婦も未だに好きだ

幼馴染みとかコンビとかそういう関係から好きなのかもしれない

116:雑談
14/09/04 22:00:38.08 PZkYe5NG0
半生で特に思い入れがあるのは踊るの青島×すみれかな
上で出てたけど時効警察の霧山×三日月も好きだったな

117:雑談
14/09/04 22:37:23.72 74R839Y20
半生……恋人はスナイパーの凱歌×きなこと言ってわかる人はおるんかな
2の腕まくらのシーンがめちゃくちゃ可愛かった

118:雑談
14/09/05 00:00:19.77 UcmA9nN00
ごくせんの慎久美が好きで、原作漫画読んでみたら進展あってさらに萌えた

119:雑談
14/09/05 00:03:12.85 ZIGeL12Z0
大河の篤姫の家定と篤姫が好きだった
ラブコメであり熱々であり切なくもあり、ニヤニヤしっぱなしだった

120:雑談
14/09/05 00:37:33.51 ntIOnP3z0
半生というと好きなのはそれなりにあるけど、邦画のリターナーを推したい
最近テレビでやらないけど特に若い人にお勧めしたいな

121:雑談
14/09/05 00:39:26.33 R9DyaQ4I0
ドラマよく見るから好きなカプ多いなぁ
私はシャドウの陣内→芹菜は最終回まで本当楽しみだった

>>117
おお、ここでそのタイトルが見れるとは、懐かしい
最初の正体隠していた頃も好きだ

122:雑談
14/09/05 01:59:39.56 zwewgU6F0
ガリレオ一期大好きだったわ
二期はヒロイン交代がショックだったなあ
ゲルマンプレゼントしたりところどころエサはあったけど

半生だとのだめも好きだったな
のだめはマンガも大はまりだった

123:雑談
14/09/05 02:28:19.65 2IV4EuSK0
>>121
陣内→芹菜私も好きだった
ドラマの展開に納得いかなくて原作にも手を出したわ懐かしい

124:雑談
14/09/05 06:17:18.26 qGRx9K0f0
一応ナマ、半生の話題はそれらしき単語を最初に入れたらどうかな
苦手な人もいるしね

125:雑談
14/09/05 08:24:13.20 AHYlht+30
初めて萌えたのはママ4の大介となつみだと思う
当時カプ萌えの自覚は無かったと思うけど
大人になってから思い出して萌えた
今だとタイトルかなりアウトだろうな

126:雑談
14/09/05 10:38:07.87 X0Klicv/0
半生
>>119




懐かしい。自分も大好きだった
うろ覚えだけど、家定が篤姫を抱きしめたシーンとか一緒にお菓子食べてるシーンとか好きだったな

127:雑談
14/09/05 11:06:56.08 oZl+DiB60
>>117>>121
その二人萌えたな
あまりにも萌えたので映画も見に行った
結末は切なかったけど萌えた


殺生丸×神楽(殺生丸←神楽かな?)
OPのツーショットだけでも萌えたな
最後は切なかったけど萌えた

128:雑談
14/09/05 13:19:32.55 WGzpBKsC0
>>125
同じく好きだ
ダイエット回とか、なつみがみらいちゃんを置いていくシーンの大介とか最高
今思えば最初は大介萌えだったのがいいカプ萌えになっていたな
上に出てた姫ちゃんと大地も好きだ
さり気なくフォローしてくれる男子x主人公ってのが好みなのかも

129:雑談
14/09/05 16:46:57.49 6bdM3h9d0
サブのツンデレケンカップルが大好きなことに気付いた
特に古い作品のケンカップルがたまらん…

130:雑談
14/09/05 18:06:32.03 3Dp74dwB0
サブのツンデレケンカップルといえば
チェスター×アーチェが未だに至高だなあ
もう20年前なのか

131:雑談
14/09/05 19:25:34.42 1Bv3/Zzb0
サブのツンデレケンカップルなら、カミナ×ヨーコだなあ
あとは主人公カップルが初々しいもどかしい恋愛をしてる中、アダルトで切ないやりとりしてるサブカプが好き

132:雑談
14/09/05 22:44:06.66 hy4JdKUcO
自分は札捕獲者桜の小さい狼×桜や不思議星の月×赤

普段は無口寄りの優しすぎる怒りんぼと元気な子のパターンが好きになることが多いなぁ
あとお互い無いところを補う感じだとなお好き

133:雑談
14/09/05 23:46:32.21 ZcQKzdu9O
流れのに合ってはいないが
決めん組の千恵ちゃんと号くん好きだったの思い出した
再放送世代だけども…

134:雑談
14/09/06 00:00:26.55 D4k5EREJ0
>>133
まさか同士がいるとはw>酒屋の居候×花屋の娘
同じく再放送組だけど滅茶苦茶萌えてる
チェスアーも大好き

135:雑談
14/09/06 02:13:01.16 gOFRXnAJ0
初めての半生萌えで思い出した




海外ドラマのダーク・エンジェルのマックスとローガンがすごく好きだった
互いに触れ合えない設定になったから海外ドラマなのにすごくプラトニックで切ない
ドラマ自体が途中で終わっちゃったのが悲しい

136:雑談
14/09/06 05:17:48.02 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

137:雑談
14/09/06 05:18:25.25 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

138:雑談
14/09/06 05:18:37.29 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

139:雑談
14/09/06 05:18:53.73 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

140:雑談
14/09/06 05:19:08.16 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

141:雑談
14/09/06 05:19:20.45 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

142:雑談
14/09/06 05:20:06.53 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

143:雑談
14/09/06 05:20:18.07 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

144:雑談
14/09/06 05:20:34.22 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

145:雑談
14/09/06 05:20:44.57 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

146:雑談
14/09/06 05:20:55.44 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

147:雑談
14/09/06 05:21:09.37 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

148:雑談
14/09/06 05:22:18.78 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

149:雑談
14/09/06 05:22:31.38 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

150:雑談
14/09/06 05:22:43.49 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

151:雑談
14/09/06 05:23:02.85 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

152:雑談
14/09/06 05:23:17.45 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

153:雑談
14/09/06 05:23:43.35 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

154:雑談
14/09/06 05:23:57.51 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

155:雑談
14/09/06 05:24:20.45 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

156:雑談
14/09/06 05:24:32.50 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

157:雑談
14/09/06 05:24:43.12 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

158:雑談
14/09/06 05:25:05.15 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

159:雑談
14/09/06 05:25:26.54 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

160:雑談
14/09/06 05:25:46.20 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

161:雑談
14/09/06 05:26:00.31 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

162:雑談
14/09/06 05:26:14.96 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

163:雑談
14/09/06 05:26:41.75 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

164:雑談
14/09/06 05:27:14.85 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

165:雑談
14/09/06 05:27:25.69 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

166:雑談
14/09/06 05:27:43.00 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

167:雑談
14/09/06 05:28:29.45 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

168:雑談
14/09/06 05:28:49.82 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

169:雑談
14/09/06 05:29:17.99 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

170:雑談
14/09/06 05:31:16.75 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

171:雑談
14/09/06 05:37:43.85 u8PQG9g50
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

172:雑談
14/09/06 05:43:27.77 VU0tGIkpi
シンデレラカプが誰にも需要ないから会話に入れなくて悔しいんですねわかりますw

173:男女
14/09/06 06:00:35.78 hcIYSL7f0
お勧めスレで、身長差萌えでオススメされてたサイコパス見たらガッツリはまった
リアタイで見なかったのが悔しい
クールで無骨な男×純真無垢ヒロインのチグハグバディとか王道だけどめっちゃ萌える
リクエストした本人じゃありませんが、本当オススメスレ様々だわ
ここも見てて色々共感したり楽しい。スレ出来て良かった

174:雑談
14/09/06 06:09:45.86 6uj53+PV0
あーあ
女形妖精が一番!とか続いてた時に何かやばそうと思った
これ以上荒らされるまえに出禁にしてほしい

175:雑談
14/09/06 06:32:09.10 RovtrxVf0
スルーしとけばいいじゃん
いちいち食いついて必死に追い出そうとしてる馬鹿の方がウザいわ
それともそういう作戦?
女形妖精は例の基地以外にも変なアンチ抱えてるね

176:雑談
14/09/06 06:38:28.13 LeldHSTQi
追い出したいから自分で暴れて自分で指摘とか頭おかしい人なんだな
さすがシンデレラ厨

177:雑談
14/09/06 06:44:35.03 G4oslir80
またかぁって気持ちの人他にもいると思う
自分も女形妖精の話題ひやひやしながら見てた
荒らしを煽るみたいにどいつもこいつも「これ以上ハマれるカプもうない」みたいな大絶賛だし
実際いくつかは女形妖精好きに見せかけたアンチかと疑いたくなるくらい
立てるときにも揉めたのに、書き込む側もなんで自重できないかな
自重できないなら出禁にしてほしいよ

178:雑談
14/09/06 06:54:02.42 RovtrxVf0
好きな物を大絶賛するのがいけない事ってか?それはないわ
それだけ好きだーって事なんだし、人気あるカプだから多くの人が出てくるのもおかしい話でもないと思う
>>1に違反してたのごく一部だけで普通の萌え語りレスの方が大多数だったし、躍起になって追い出すのはやり過ぎだと思うよ

179:雑談
14/09/06 06:55:51.34 OKdjQGr9O
このスレ立つまでの流れ見てる人なら心配になるような雰囲気だったと思うけどな…
コピペ荒らしは勿論それに続く対立煽りみたいなのもまるごとうざいし
普通に好きな人には可哀想だけど出禁にしてほしいわ

180:雑談
14/09/06 07:20:47.62 f++Xg10A0
荒らしてるの一人だからNG簡単だし無理に追い出す必要も感じないけどな

半生



レッドっていう洋画の元KGB×殺し屋
他の男女スレでオススメされて見たら物の見事にツボだった
怪我した殺し屋を迎えに行くシーンとかたまらん
あのときオススメしてくれた人には本当に感謝してる

181:雑談
14/09/06 07:56:22.68 G4oslir80
>>178
好きなカプを絶賛するのが悪いなんて言ってない
でも本当にこのスレ立つまでの一連の流れを知ってるなら
もうちょっと荒らされないように配慮した書き込み方を選んで欲しかった
書き込みレス見る限りは自分たちが迷惑かけてる自覚最初はあったみたいだし
自重してほしいっていうのは、書き込みそのものをするなっていうんじゃなくて書き込み内容をもうちょっと考えてほしいってこと
それができないなら出禁にしてもらう以外ないよ
一回二回はスルーだけど、幕F荒らしコピペ何回目だと思ってるの?
立てる時も「NGすればいい」って主張多かったけど
荒らしコピペのせいでオススメスレは1000行かずに落ちたんだから、その二の舞になるのは避けたいと思うよ
見なければいいんじゃなくて、そもそも荒らされる要因を減らしたいんだよ

182:雑談
14/09/06 08:01:18.51 rHOujioq0
具体的にどういう書き方が駄目なの?

183:雑談
14/09/06 08:41:26.20 G7d3U8wD0
OK 〇〇いいよね!大好きだ!
NG 〇〇いいよね!それに比べると××はクソ!
NG ××はクソ!いいところまるでなし!

比較広告みたいなのがダメ

184:雑談
14/09/06 08:43:12.56 rHOujioq0
>>183
このスレにはOK例しか見当たらないが…

185:雑談
14/09/06 08:55:39.85 NhHu2TZP0
うn
例のコピペ荒らしみたいな書き方じゃなければOKだよ

186:雑談
14/09/06 09:06:25.29 UKdJTN1k0
別に某ジャンルに限った話でもないんだけど
そのジャンルに興味がない人や同ジャンル別カプが好きな人がどう思うか
程度の配慮はあってしかるべきだと思うよ、こういうスレは

こうなっちゃったから言うけど、傍から見ててこれはヤバいなって感じるような雰囲気だったよ

187:雑談
14/09/06 09:10:56.18 brjEpzw+0
>>186
だから、具体的にどのレスのどういう部分が悪いの

188:雑談
14/09/06 09:39:10.39 cw51+VkL0
ダブルヒロインもので本編で主人公がヒロイン1を守るために~とかは
公式主張に抵触するんじゃないの

189:雑談
14/09/06 09:43:25.35 p+h/fBrY0
つまりシンデレラカプ好きが嫌がるからやめてって事?

190:雑談
14/09/06 10:12:47.60 WYQBuTJb0
まず問題ない書き込みばっかりだよ
幕Fは変なの抱えてて荒らし呼ぶからどうにも取り扱い注意ってだけでさ
変なの来たらスルー
これの徹底


しかしマクロスならミレーヌとバサラが好きだ
何年後かを妄想するよ

191:雑談
14/09/06 10:19:24.09 Khh3AuOv0
>>133
自分も最近絶版マンガ図書館で原作読んで萌えたところだわ

192:雑談
14/09/06 10:25:23.70 ltnpOvK00
恋愛重視だから少女漫画だと萌えにくいって人ちらほら見るけど、少女漫画のカプも大好きだ
セイントテールとだぁ!の主人公達はケンカップル好きにはたまらんし
ちゃおならBPの鳴海×綺里、りぼんならGALSの大和×美由と乙幡×綾が好き
来期アニメ化する暁のヨナのハクヨナも好きだから楽しみ

193:雑談
14/09/06 10:25:36.72 NcEpBWNP0
おねショタから発展して少年×年上女性全般が好き
特に女性側が地味・真面目で少年側がイケイケ押せ押せだと萌える
文庫版ディアマインの成長後の描きおろしは果てしなく萌えたわ
あと目隠しの国にちょこっと出てた幼なじみの男子高校生×女教師の話はもっと読みたかった

194:雑談
14/09/06 10:32:42.94 2QyzJPGs0
>>192
少女漫画だと、時空異邦人キョーコの逆滝×響子が好きだなあ
真面目ハイスペックな王子様と元気で可愛いお姫様って王道ど真ん中なのが良かった
あと金魚注意報の葵×千歳も好き
どっちも男←女の傾向が強いのが好みだ

195:雑談
14/09/06 10:41:10.12 QuMpIUg00
>>133-134、191
ナカーマ!!
再放送組だけど、当時は子供であまり意識してなかった。
大人になって改めて原作読んだら萌えすぎて死んだわ……。
酒屋が事あるごとに花屋意識しててたまらん!

196:これだけ
14/09/06 11:24:47.48 jSj+0Y3w0
なかよしの川村みかの漫画のカップルはどれも大好きだったなあ
上で出てるだぁ!ももちろんだけど
初連載作のみーなちゃんと風魔くんがが好きすぎて
毎月雑誌が出るのが待ち遠しかった思い出

197:雑談
14/09/06 11:24:50.69 PuPKu4380
>>135
ここで同志と出逢えるとは……!
一応ノベライズで補完されてるからそちらも読むのをオススメします
ローガン×マックス萌えなら是非是非!!!

198:雑談
14/09/06 11:28:14.41 k2shLe8m0
好く絵にの聡美八犬伝の宗助×志野が好きだった
もう続き描いてくれないのかな

のぶながの忍びは歴史上の夫婦のラブラブっぷりにニヤニヤする
天然だけど夫の精神的支えになってる期長や
けんにょと女春のラブラブカップルっぷりや
(夫婦じゃないが)忍の千代目と武田進言の信頼関係が良い
絵が苦手じゃなければ勧めたいw

199:雑談
14/09/06 11:36:20.57 w1aFxOIY0
>>190
>まず問題ない書き込みばっかり

>>14から何度か「これを越えるカプはない」って出てて
これ拡大解釈すると対抗カプどころか他作品のカプ全てを
貶めているようにもとれる
発言者にそういう意図はなかっただろうけど
受取手が不特定多数でどう感じるかなんて様々なんだから
否定の言葉はあんまり使わないでほしいな

200:雑談
14/09/06 11:36:26.82 jSj+0Y3w0
名前欄間違ったすまん

201:雑談
14/09/06 11:39:08.39 vPnL4mpm0
1990年代のりなちゃ懐かしいな
ママレードボーイの蛍くんとすずちゃんとか
天使なんかじゃないのセブンと志乃ちゃんとか
言い方悪いけど当て馬ライバルの救済カップルは賛否両論だろうが個人的には好きだわ
大抵最終回くらいにフラグたてていくのでその後の妄想が膨らんでいく

202:雑談
14/09/06 11:44:46.17 XsADpgdE0
そもそも対抗CPどうのこうのじゃなくオススメスレで容量落としの荒らしが出たから出禁にしようって流れだったはず
自分も幕Fはまとめて出禁で賛成だよ
どっちのCPスレもアンチスレも乱闘スレもあるんだからそこでやってくれ

203:雑談
14/09/06 11:59:02.19 RovtrxVf0
>>199
自分の中で一番だって意味でカプ全体で一番って意味じゃない事くらいみんな解るだろ
貶めだと言い張るには無理がある
>>202
それだとカプスレある組み合わせは全部そっちでやれって事になるが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch