なじょっ子at DAME
なじょっ子 - 暇つぶし2ch123:名無しさん@毎日が日曜日
14/01/02 00:30:11.03 ethUSH1R
>113
昨日元旦に気づいたけど,

叩き潰し”たる”
”たる”ってこっちは使わないが、大阪や、こっちのAREAのやな方言表現だなー?
まさか、ジュクと同じエリアだったかも
名鉄電車って馬鹿にしつつ自分113も実は愛知県民
古い以前、Mopera時代のホスト地名で騙されてたが

>>116
確かに♪渚のうわさ も、ちなみに好きで、エレピリサイタルの
レパートリーだがそうー  スペクターぎみ。お主が好きな聖子(準演歌の
川井聖子でなく)作品に確かに音の雰囲気似てるが。

ただ、氏の時代、曲ごとによっても違うって事を付け加えて言おうとしたのさ。
つかみどころがないのさ。各巨匠の作品は

あくまでも,そういった傾向の作品が特に”80年代前後後期
からの鼓氏アレンジ作品には多いっていう意味だね。沖田作品聴く
限りではその頃の時代ははっきりしたブラック系と思う

風立ちぬは饗平氏の”71年の16chのVICTORソロ今一度聴いてみるがいぃ 
タイトル”風”の字も共通するが
♪風変わりなドロシー夫人 を。そっくりなフレーズ出てくる
二人に共通する雛形洋楽が古い当時にきっとあった。

ところで先月中旬土曜にリリースされた氏のchord付きscore集BOOKは
購入したのか するのかぃ?
HITSTORYの2013Editionは購入したのかい、あるいはするのかい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch